JP2011054308A - 除電装置及び除電方法 - Google Patents
除電装置及び除電方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011054308A JP2011054308A JP2009200064A JP2009200064A JP2011054308A JP 2011054308 A JP2011054308 A JP 2011054308A JP 2009200064 A JP2009200064 A JP 2009200064A JP 2009200064 A JP2009200064 A JP 2009200064A JP 2011054308 A JP2011054308 A JP 2011054308A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charged body
- discharge electrode
- discharge
- grounding member
- high voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Elimination Of Static Electricity (AREA)
Abstract
【解決手段】放電電極2と、放電電極に高電圧送電用ケーブル4を介して高電圧を供給する高電圧電源3とを有し、放電電極2による放電で生成された空気イオンにより除電対象の帯電体1を除電する除電装置であって、放電電極2と帯電体1との間で、放電電極2と帯電体1との中間点11よりも帯電体1に近い位置12に配置された接地部材5を有する。放電電極2から帯電体1に向って空気イオンを供給して、帯電体1の除電を行う。
【選択図】図1
Description
本発明の第1実施形態の除電装置を図1を参照しながら説明する。本実施形態の除電装置は、コロナ放電により空気イオンを生成し、その空気イオンを除電対象の帯電体1に供給することにより、帯電体1を除電する。除電装置は、図1に示すように、放電電極2、高電圧電源3、高電圧送電用ケーブル(導電線)4、及び接地部材5を有する。
図2を参照しながら、本発明の第2実施形態の除電装置を説明する。第1実施形態と同様な構成要素については、第1実施形態と同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
図3を参照しながら、本実施形態の接地部材30を説明する。第1実施形態と同様の構成要素については、同一の符号を付し、説明を省略する。
図4を参照しながら、本実施形態の接地部材40を説明する。第1実施形態と同様の構成要素については、同一の符号を付し、説明を省略する。
図5を参照しながら、本発明の第5実施形態の除電装置を説明する。第1実施形態と同様の構成要素については、同一の符号を付し、説明を省略する。本実施形態の除電装置は、放電電極で生成された空気イオンを、帯電体1に移送する空気流を生成する送風機50を備える。
図6を参照しながら、本発明の第6実施形態の除電装置を説明する。第1実施形態と同様の構成要素については、同一の符号を付し、説明を省略する。
本発明の実施形態の除電装置を使用して帯電体の除電を行う場合の除電性能試験について、図7を参照しながら説明する。
Claims (13)
- 放電電極と、前記放電電極に高電圧送電用ケーブルを介して高電圧を供給する高電圧電源とを有し、前記放電電極による放電で生成された空気イオンにより除電対象の帯電体を除電する除電装置であって、
前記放電電極と前記帯電体との間で、該放電電極と該帯電体との中間点よりも該帯電体に近い位置に配置された接地部材を有することを特徴とする除電装置。 - 前記放電電極は、放電針と対向電極とを有し、
前記高電圧電源は、前記放電電極に交流高電圧を印加することを特徴とする請求項1に記載の除電装置。 - 前記放電電極は、正極放電針と負極放電針とを有し、
前記高電圧電源は、前記正極放電針に正の高電圧を、前記負極放電針に負の高電圧を、それぞれ印加することを特徴とする請求項1に記載の除電装置。 - 前記接地部材は、一又は複数の直線状の金属部材であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の除電装置。
- 前記接地部材は、格子形状に形成された金属部材であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の除電装置。
- 前記放電電極で生成された空気イオンを前記帯電体に移送する空気流を生成する送風機を有することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の除電装置。
- 前記放電電極で生成された空気イオンを前記帯電体に移送する空気流を生成する圧縮空気噴出機を有することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の除電装置。
- 前記接地部材は、
該接地部材と前記帯電体との間の距離(Y)が、前記放電電極と前記帯電体との間の距離(L)の0.05倍以上0.7倍未満である、との条件を満たす位置に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載の除電装置。 - 前記接地部材は、前記帯電体の帯電に応じた誘起電荷を生じ、該誘起電荷及び該帯電体の帯電に応じた電界を該接地部材と該帯電体との間に形成する位置に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれかに記載の除電装置。
- 前記接地部材は、前記放電電極から前記帯電体に向う直線上の位置または該位置から前記直線に直交する方向に沿って所定の幅を有する範囲内の位置に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれかに記載の除電装置。
- 放電電極と、前記放電電極に高電圧送電用ケーブルを介して高電圧を供給する高電圧電源とを有する除電装置により、前記放電電極による放電で生成された空気イオンにより除電対象の帯電体を除電する除電方法であって、
前記放電電極と前記帯電体との間で、該放電電極と該帯電体との中間点よりも該帯電体に近い位置に接地部材を配置し、前記放電電極から前記帯電体に空気イオンを供給して、該帯電体の除電を行うことを特徴とする除電方法。 - 前記接地部材は、
該接地部材と前記帯電体との間の距離(Y)が、前記放電電極と前記帯電体との間の距離(L)の0.05倍以上0.7倍未満である、との条件を満たす位置に配置されていることを特徴とする請求項11に記載の除電方法。 - 前記接地部材は、前記帯電体の帯電に応じた誘起電荷を生じ、該誘起電荷及び該帯電体の帯電に応じた電界を該接地部材と該帯電体との間に形成する位置に配置されていることを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の除電方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009200064A JP5686508B2 (ja) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | 除電装置及び除電方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009200064A JP5686508B2 (ja) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | 除電装置及び除電方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011054308A true JP2011054308A (ja) | 2011-03-17 |
JP5686508B2 JP5686508B2 (ja) | 2015-03-18 |
Family
ID=43943116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009200064A Active JP5686508B2 (ja) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | 除電装置及び除電方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5686508B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200463922Y1 (ko) | 2011-08-08 | 2012-12-03 | (주)동일기연 | 대항전극이 형성된 코로나 방전식 제전기 |
JP2013073886A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Yamagata Univ | イオナイザー |
CN105246237A (zh) * | 2015-10-29 | 2016-01-13 | 江苏利特尔绿色包装股份有限公司 | Pet涂布机静电在线消除装置 |
WO2018207385A1 (ja) * | 2017-05-09 | 2018-11-15 | シャープ株式会社 | 放電装置および電気機器 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000100596A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Kasuga Electric Works Ltd | 除電方法及び除電装置 |
JP2001155894A (ja) * | 1999-12-01 | 2001-06-08 | Sharp Corp | イオナイザー |
JP2005276655A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Kazuo Okano | コロナ放電型イオナイザ |
-
2009
- 2009-08-31 JP JP2009200064A patent/JP5686508B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000100596A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Kasuga Electric Works Ltd | 除電方法及び除電装置 |
JP2001155894A (ja) * | 1999-12-01 | 2001-06-08 | Sharp Corp | イオナイザー |
JP2005276655A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Kazuo Okano | コロナ放電型イオナイザ |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200463922Y1 (ko) | 2011-08-08 | 2012-12-03 | (주)동일기연 | 대항전극이 형성된 코로나 방전식 제전기 |
JP2013073886A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Yamagata Univ | イオナイザー |
CN105246237A (zh) * | 2015-10-29 | 2016-01-13 | 江苏利特尔绿色包装股份有限公司 | Pet涂布机静电在线消除装置 |
WO2018207385A1 (ja) * | 2017-05-09 | 2018-11-15 | シャープ株式会社 | 放電装置および電気機器 |
JPWO2018207385A1 (ja) * | 2017-05-09 | 2020-03-12 | シャープ株式会社 | 放電装置および電気機器 |
JP7049329B2 (ja) | 2017-05-09 | 2022-04-06 | シャープ株式会社 | 放電装置および電気機器 |
US11458223B2 (en) | 2017-05-09 | 2022-10-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Discharge device and electric machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5686508B2 (ja) | 2015-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11458223B2 (en) | Discharge device and electric machine | |
JP5937918B2 (ja) | イオン発生装置およびこれを備えた除電装置 | |
WO2004109875A1 (ja) | イオン生成装置 | |
JP5686508B2 (ja) | 除電装置及び除電方法 | |
JP5914015B2 (ja) | 除電装置および方法 | |
CN104535868A (zh) | 电磁脉冲辐射环境下静电放电试验装置 | |
WO2018189928A1 (ja) | 放電装置および電気機器 | |
JPWO2016136270A1 (ja) | 電気集塵装置 | |
JP2001035686A (ja) | 直流除電器 | |
JP2001310141A (ja) | 集塵装置 | |
JP4002948B2 (ja) | イオン生成装置 | |
JP3760336B2 (ja) | 減圧下での除電方法 | |
WO2021131519A1 (ja) | 電気集塵機 | |
CN107887249B (zh) | 等离子蚀刻装置及其放电腔体 | |
JP6725938B2 (ja) | イオン生成装置 | |
JP5025883B2 (ja) | 集塵装置 | |
JP3619987B2 (ja) | 減圧下での除電方法 | |
JP6170324B2 (ja) | イオン発生装置 | |
KR20140032650A (ko) | 바형 이오나이저 및 그 제전 방법 | |
CN210270014U (zh) | 一种电磁兼容静电放电火花检测箱 | |
JP2010278019A (ja) | 除電器 | |
CN211914189U (zh) | 用于空气净化设备的发射器单元 | |
KR19980066229A (ko) | 전기 집진 탈취장치 | |
JP2006108015A (ja) | 除電器 | |
JP2009295440A (ja) | イオン発生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130218 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130828 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130904 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5686508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |