[go: up one dir, main page]

JP2011038218A - コンディショニングタイツ - Google Patents

コンディショニングタイツ Download PDF

Info

Publication number
JP2011038218A
JP2011038218A JP2009187901A JP2009187901A JP2011038218A JP 2011038218 A JP2011038218 A JP 2011038218A JP 2009187901 A JP2009187901 A JP 2009187901A JP 2009187901 A JP2009187901 A JP 2009187901A JP 2011038218 A JP2011038218 A JP 2011038218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tights
pressure
ankle
region
wearer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009187901A
Other languages
English (en)
Inventor
Narifumi Isobe
成文 磯部
Yoshinobu Sato
吉伸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FOOT MARK KK
Japana Co Ltd
Original Assignee
FOOT MARK KK
Japana Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FOOT MARK KK, Japana Co Ltd filed Critical FOOT MARK KK
Priority to JP2009187901A priority Critical patent/JP2011038218A/ja
Publication of JP2011038218A publication Critical patent/JP2011038218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

【課題】着用者の疲労軽減等のコンディショニングに優れた新規なコンディショニングタイツを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、少なくとも着用者の腰部から足首までを覆うタイツにおいて、タイツ全体として伸縮性を有する素材によって成形され、少なくとも膝下部から足首まで段階的に着圧が変化する着圧調整領域を形成する。また、前記着圧調整領域は、それ以外の領域よりも着圧が高く、着用者の足首から膝下部まで徐々に着圧が低くなるようにする
【選択図】図3

Description

本発明は、少なくとも着用者の腰部から足首までを覆うコンディショニングタイツに関する。特に、疲労軽減等に効果を有する新規なコンディショニングタイツに関する。
一般的な衣料用のタイツは、下半身の保温を目的とする。他方、最近では、激しい運動をするスポーツ選手に適したスポーツウエアとしてのスパッツ(タイツ)が提案、普及している。この種のスパッツは、テーピング機能やサポーター機能を有するものであり、特定の部位を強力にサポートしたり、制動したりする構造であり、例えば、下記の特許文献1に示されている。
特開2001−214303
本発明は、テーピング機能やサポーター機能を有するスパッツとは異なり、着用者の疲労軽減等のコンディショニング効果に優れた新規なコンディショニングタイツを提供することを目的とする。
上記のような目的を達成するために、本発明は、少なくとも着用者の腰部から足首までを覆うタイツにおいて、タイツ全体として伸縮性を有する素材によって成形され、少なくとも膝下部から足首まで段階的に着圧が変化する着圧調整領域を形成する。また、前記着圧調整領域は、それ以外の領域よりも着圧が高く、着用者の足首から膝下部まで徐々に着圧が低くなるようにする。
本発明においては、タイツ全体として伸縮性を有すること;腰部から足首までを覆うこと;下腿部の着圧が他の部分より高いこと;足首から膝下部まで徐々に着圧が低くなっていることが重要である。更に、伸縮性繊維の密度を調整することによって、足首から膝下部までの着圧を調整することが好ましい。ここで、着圧を段階的に変化させるのは、足首から膝下までとするのは、乳酸が下腿に多く溜まる傾向があるためである。
本発明に係るタイツは、例えば、スポーツを行う際の運動効率向上のため;長時間の立ち仕事を行う看護婦等の下半身の疲労軽減等のために使用可能である。特に、下腿(膝下)の筋肉を多く使うスポーツ、例えば、ジャンプする頻度の高いバレーボールやバスケットボール、あるいは登山、長距離走(ジョギング、ウォーキング)等に適している。
本発明に係るタイツの着用により、疲労を緩和させる効果が期待できる。すなわち、下腿部における段階的な着圧により、血液及びリンパの流れがスムーズになり、血中乳酸を心臓に向けて速やかに戻すことができる。更に、全体として伸縮性を有する素材を採用することにより、余分な筋振動を抑制し、運動性能が向上する。
スポーツ時における、疲労の尺度の1つである血中乳酸は、下腿の血中に多く溜まってゆく性質がある。それを早く解消し、疲労軽減するためには、血中に溜まった乳酸を下腿よりいち早く、心臓に向けて戻す必要がある。本発明によれば、着圧段階領域により下腿に溜まった乳酸を速やかに大腿へ送り込むと共に、タイツ全体の伸縮性により、乳酸を大腿から腹部へとリレーする。これにより、下半身の疲れを効果的に解消可能となる。
なお、大腿まで連続的に段階着圧をすることも可能であるが、段階的な着圧調整は下腿部分のみでも充分な効果がある。逆に、膝よりも上(大腿)まで連続的に着圧を変化させた場合、大腿部は脂肪が多いため、血液の流れを調整するには大きな締め付けが必要となり、上述した本発明の効果が得られないだけでなく、装着感を悪化させる等の問題が発生する。
図1は、本発明の実施例に係るタイツ及びシャツを着用した様子を着用者の前方から見た斜視図である。 図2は、本発明の実施例に係るタイツ及びシャツを着用した様子を着用者の左斜め後方から見た斜視図である。 図3は、本発明の実施例に係るタイツを着用した様子を着用者の左斜め後方から見た斜視図である。 図4は、実施例に係るタイツの着圧分布を示す説明図である。 図5は、実施例に係るタイツの効果を確認するテストの結果を示す表である。 図6は、実施例に係るタイツの効果を確認するテストの結果を示す表である。 図7は、実施例に係るタイツの効果を確認するテストの結果を示す表である。 図8は、実施例に係るタイツの効果を確認するテストの結果を示す表である。 図9は、実施例に係るタイツの効果を確認するテストの結果を示す表である。
図1及び図2は、本発明の実施例に係るタイツ200及びシャツ100を着用した様子を着用者の前方及び左斜め後方から見た様子を示す斜視図である。また、図3は、本発明の実施例に係るタイツ200を着用した様子を着用者の左斜め後方から見た様子を示す斜視図である。
本実施例に係るタイツ200は、少なくとも着用者の腰部から足首までを覆うタイツに適用される。タイツ200は、タイツ全体として伸縮性を有する素材によって成形され、膝下部から足首まで段階的に着圧が変化する着圧調整領域202を形成する。また、着圧調整領域202は、それ以外の領域(以下、「本体領域」と言う。)204よりも着圧が高く、着用者の足首から膝下部まで徐々に着圧が低くなるようにする。
本発明においては、タイツ全体として伸縮性を有すること;腰部から足首までを覆うこと;下腿部(202)の着圧が他の部分(204)より高いこと;足首から膝下部まで徐々に着圧が低くなっていることが重要である。更に、伸縮性繊維の密度を調整することによって、足首から膝下部まで(202)の着圧を調整することが特徴の1つである。
本体領域204の素材としては、例えば、ポリエステル85%、ポリウレタン15%の伸縮性に優れた素材を使用する。例えば、複数の弾性糸を束ねた構造とし、当該弾性糸の束ねる数・間隔によって締め付け力を調整する。着圧調整領域202は、40デニールのポリエステル糸と、40デニールのポリウレタン糸を使用した編み込みで成形する。そして、ポリウレタン糸の本数と分布によって着圧を調整する。
シャツ100についても、タイツ200と同様に本体領域104と着圧調整領域102とから構成されている。なお、素材や着圧の調整方法についても、タイツ200と同様にすることができる。
着圧調整領域202の着圧を、例えば、三段階(上部、中間部、下部)に変化させる場合、着圧の最も強い下部はポリウレタン糸を全て2重にして使用し、着圧が最も弱い上部はポリウレタン糸を全て1本で使用する。具体的な着圧は、以下に示す通りとすることが出来る。なお、着圧の測定は、衣服圧測定器(AMI3037-10(株式会社エイエムアイ・テクノ)、エアパックセンサー20mmΦ)を用いて行った。
足首(下部):33.1hPa(29〜34)
脹ら脛(中間部):29.9hPa(28〜29)
膝下部(上部):20.8hPa(20〜21)
実験の結果、下部:中間部:上部の着圧の比率を、上記のように約11:10:7とした場合に良好な結果が得られた。
図4は、実施例に係るタイツの着圧分布を示す説明図である。図4の場合、着圧調整領域202の着圧を5段階に変化させており、ポリウレタン糸の本数及び分布を図のように設定する。ここで、ポリウレタン糸本数の横の並びは、パワーの強度を意味するものであり、相対的な数字である。また、吋間の数字(6,11)は、針の間隔を意味する。
図5〜図9は、実施例に係るタイツ200の効果を確認するテストの結果を示す表であり、タイツ200を着用した場合と未着用の場合とに分けて示す。各図は、利き足が右の20歳代男性の被験者1〜5のデータである。テストでは、血中乳酸値、下腿部の周径(太さ)の測定を、安静時と運動後に分けて示す。ここで、「運動後」とは、バイクトレーニングを60分した直後の状態を言う。また、1回目と2回目のインターバルは180分とした。また、「利き足」は、ボールを蹴るときに、蹴りやすいほうの足としている。
血中乳酸値は、安静時と運動後において血液採取によって測定した。
下腿周径は、下腿の以下の箇所について安静時と運動後に測定した。
(1)脹ら脛:脹ら脛(ふくらはぎ)の最も太い部分の径
(2)0cm:膝蓋骨の中心部
(3)5cm:膝蓋骨上部から5cm上の部分
(4)大腿長1/2:膝関節と股関節の中心部
心拍数は、60分間のエアロバイク連続運動の開始時から5分間隔で測定した。
上記のような実験の結果を以下に示す。
本発明のタイツ(200)を着用した場合、以下に示すように、血中乳酸値の上昇において明らかな有意性が確認された。
血中乳酸値の平均上昇値 着用時:0.16
非着用時:0.6
運動後の血中乳酸値 着用時:1.9
非着用時:2.1
また、5名の被験者のうち3名については、タイツ未着用の場合に比べてタイツ着用の場合に血中乳酸値の上昇率が低い又は低下した。
本発明のタイツ(200)を着用した場合、以下に示すように、運動の前後における下腿周径(筋肉の腫れ)において、本発明に係るタイツの着用によって明らかな有意性が確認された。特に、利き足である右足でその効果が顕著であった。
右足下腿周径増加値 着用時:−0.4
非着用時:+0.1
左足下腿周径増加値 着用時:−0.1
非着用時: 0.0
本発明のタイツ(200)を着用した場合、心拍数の上昇において、明らかな有意性が確認された。特は、運動の安定期において効果が顕著であった。運動開始10分から終了10分前の40分間における心拍数の上昇率の被験者5人の平均値を以下に示す。
着用時: 8.0
非着用時:12.2
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではなく、特許請求の範囲に示された技術的思想の範疇において変更可能なものである。
200 タイツ
202 着圧調整領域
204 本体領域

Claims (4)

  1. 少なくとも着用者の腰部から足首までを覆うタイツにおいて、
    全体として伸縮性を有する素材によって成形され、少なくとも膝下部から足首まで段階的に着圧が変化する着圧調整領域を形成し、
    前記着圧調整領域は、それ以外の領域よりも着圧が高く、着用者の足首から膝下部まで徐々に着圧が低くなるように成形されていることを特徴とするタイツ。
  2. 前記着圧調整領域は、伸縮性繊維の密度を調整することによって着圧調整されていることを特徴とする請求項1に記載のタイツ。
  3. 前記伸縮性繊維は、ポリウレタン繊維であることを特徴とする請求項2に記載のタイツ。
  4. 前記着圧調整領域は、足首周辺の下部領域と、膝下部周辺の上部領域と、前記下部及び上部領域の間の中間領域とを含み、
    前記下部領域:中間領域:上部領域の着圧の比率が、約11:10:7であることを特徴とする請求項1,2又は3に記載のタイツ。
JP2009187901A 2009-08-14 2009-08-14 コンディショニングタイツ Pending JP2011038218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009187901A JP2011038218A (ja) 2009-08-14 2009-08-14 コンディショニングタイツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009187901A JP2011038218A (ja) 2009-08-14 2009-08-14 コンディショニングタイツ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011038218A true JP2011038218A (ja) 2011-02-24

Family

ID=43766255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009187901A Pending JP2011038218A (ja) 2009-08-14 2009-08-14 コンディショニングタイツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011038218A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105559786A (zh) * 2014-10-14 2016-05-11 苏扬修 可计算卡路里的贴身衣物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001214303A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Wacoal Corp 運動用スパッツ
JP2006009216A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Alcare Co Ltd 弾力性靴下
JP2007063723A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Alcare Co Ltd 靴下又は筒状の下肢用サポーター
JP2007075236A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Toray Ind Inc 血流速促進弾性ストッキング
JP2007204884A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Alcare Co Ltd 弾力性靴下
JP3145106U (ja) * 2008-07-16 2008-09-25 Akインターナショナル株式会社 スポーツ用弾性ストッキング

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001214303A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Wacoal Corp 運動用スパッツ
JP2006009216A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Alcare Co Ltd 弾力性靴下
JP2007063723A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Alcare Co Ltd 靴下又は筒状の下肢用サポーター
JP2007075236A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Toray Ind Inc 血流速促進弾性ストッキング
JP2007204884A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Alcare Co Ltd 弾力性靴下
JP3145106U (ja) * 2008-07-16 2008-09-25 Akインターナショナル株式会社 スポーツ用弾性ストッキング

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105559786A (zh) * 2014-10-14 2016-05-11 苏扬修 可计算卡路里的贴身衣物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2642663C (en) Garment with crotch part
CA2749765C (en) Medical or sports wear
JP5526409B2 (ja) インナーウェア
KR20120091483A (ko) 압박 의류 및 그 제조 방법
JP2007332470A (ja) 靴下又は筒状の下肢用サポーター
JP3983223B2 (ja) 運動支援タイツ
JP4368364B2 (ja) 運動用スパッツ
JP5421708B2 (ja) くつ下
US10980294B2 (en) Leg-protecting apparatus having dynamic biological function
TWI651057B (zh) 運動服裝
JP5466442B2 (ja) スポーツ用くつ下
WO2010050539A1 (ja) 衣類
JP4719884B2 (ja) インナーウェア
JP2011038218A (ja) コンディショニングタイツ
JP6543186B2 (ja) レッグウェア
JP2010077574A (ja) 下肢用衣料
JP7486797B2 (ja) スポーツ用パンツ
JP6603057B2 (ja) インナー・ウェア
JP3356637B2 (ja) スポーツ用衣服
JP2010246601A (ja) 足の歪みを正すテーピング機能を備えた靴下
JP4846349B2 (ja) スパッツ
JP6605264B2 (ja) 保護衣料
Abreu et al. Comparison of compression stockings in the laboratory and by wear trial
JP2023057792A (ja) 下半身用衣類
Voyce et al. Invista, Switzerland

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130507