JP2011031442A - インクジェット記録装置 - Google Patents
インクジェット記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011031442A JP2011031442A JP2009178746A JP2009178746A JP2011031442A JP 2011031442 A JP2011031442 A JP 2011031442A JP 2009178746 A JP2009178746 A JP 2009178746A JP 2009178746 A JP2009178746 A JP 2009178746A JP 2011031442 A JP2011031442 A JP 2011031442A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveform
- ink
- satellite
- volume
- ink chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
【解決手段】制御部26は、インクジェットヘッド1に供給されるインクの温度を検知する温度検知部22の検知結果を用いて、通常波形またはサテライト対策波形を選択し、選択した波形によりインクジェットヘッド1を駆動するようにヘッド駆動部21を制御する。通常波形は、インクジェットヘッド1のインク室の容積を拡大させた後、元の容積に戻し、その後容積を縮小させてから再度元の容積に戻すように、インク室の容積を変化させる可変手段を駆動する電圧の波形であり、サテライト対策波形は、通常波形よりも電圧が小さく、インク室の容積を拡大させた後に元の容積に戻してから容積の縮小を開始するまでの時間が通常波形よりも短い波形である。
【選択図】図4
Description
H2=Σ(Rn×Sbn) …(数式2)
ここで、Rnは画像データにおける各ドロップ数n(n=1,2,…,N)の割合、Sanは図5に示したようなサテライトデータにおける通常波形の平均サテライト数、Sbnはサテライト対策波形の平均サテライト数である。Nは1つの画素に吐出される最大のドロップ数として設定される値であり、図5の例ではN=5である。
4 隔壁
6 インク室
11 電極
21 ヘッド駆動部
22 温度検知部
23 加温部
24 駆動波形格納部
25 記憶部
26 制御部
Claims (3)
- 複数のインク室と、前記インク室に連通してインクを吐出する複数のノズルと、前記各インク室の容積を変化させる複数の可変手段とを有するインクジェットヘッドと、
前記可変手段を駆動して前記インク室の容積を変化させて前記インク室内の圧力を変化させることにより前記ノズルからインクを吐出させるヘッド駆動手段と、
前記インクジェットヘッドに供給されるインクの温度を検知する温度検知手段と、
前記温度検知手段の検知結果を用いて、通常波形またはサテライト対策波形を選択し、選択した波形により前記可変手段を駆動するように前記ヘッド駆動手段を制御する制御手段とを備え、
前記通常波形は、前記インク室の容積を拡大させた後、元の容積に戻し、その後容積を縮小させてから再度元の容積に戻すように前記可変手段を駆動する電圧の波形であり、前記サテライト対策波形は、前記通常波形よりも電圧が小さく、前記インク室の容積を拡大させた後に元の容積に戻してから容積の縮小を開始するまでの時間が前記通常波形よりも短い波形であることを特徴とするインクジェット記録装置。 - 所定温度範囲内において前記通常波形および前記サテライト対策波形でそれぞれ前記可変手段を駆動してインクを吐出させた場合の、1画素あたりに吐出されるインクのドロップ数と発生するサテライト数との関係を示すサテライトデータを記憶する記憶手段をさらに備え、
前記制御手段は、入力される記録対象の画像データと前記サテライトデータとを用いて、前記通常波形により前記インクジェットヘッドの前記各可変手段を駆動して前記画像データを記録する場合のサテライトの発生量を示す第1の評価値と、前記サテライト対策波形により前記インクジェットヘッドの前記各可変手段を駆動して前記画像データを記録する場合のサテライトの発生量を示す第2の評価値とを算出し、前記第2の評価値が前記第1の評価値よりも小さい場合に、前記サテライト対策波形を選択することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。 - 前記サテライト対策波形は、前記インク室の容積を縮小させている時間が前記通常波形よりも長い波形であることを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178746A JP5417079B2 (ja) | 2009-07-31 | 2009-07-31 | インクジェット記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178746A JP5417079B2 (ja) | 2009-07-31 | 2009-07-31 | インクジェット記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011031442A true JP2011031442A (ja) | 2011-02-17 |
JP5417079B2 JP5417079B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=43761012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009178746A Active JP5417079B2 (ja) | 2009-07-31 | 2009-07-31 | インクジェット記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5417079B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013039769A (ja) * | 2011-08-18 | 2013-02-28 | Toshiba Tec Corp | 液体吐出装置およびその制御方法 |
WO2013073527A1 (ja) * | 2011-11-18 | 2013-05-23 | 株式会社ミマキエンジニアリング | インクジェット記録装置 |
JP2013199065A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Toshiba Tec Corp | 液体吐出装置およびその駆動方法 |
WO2015152185A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェットヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置 |
WO2015152186A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェットヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置 |
JP2018161748A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 東芝テック株式会社 | インクジェットヘッド |
JP2018161747A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 東芝テック株式会社 | インクジェットヘッド |
CN113211979A (zh) * | 2021-04-21 | 2021-08-06 | 华南理工大学 | 一种可提高印刷精度的墨水压电控制系统及优化方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001301157A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-10-30 | Konica Corp | インクジェットヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置 |
JP2005096293A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Konica Minolta Holdings Inc | 液滴吐出ヘッドの駆動方法 |
JP2006264287A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 液滴吐出記録ヘッドの駆動方法及び液滴吐出記録装置 |
-
2009
- 2009-07-31 JP JP2009178746A patent/JP5417079B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001301157A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-10-30 | Konica Corp | インクジェットヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置 |
JP2005096293A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Konica Minolta Holdings Inc | 液滴吐出ヘッドの駆動方法 |
JP2006264287A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 液滴吐出記録ヘッドの駆動方法及び液滴吐出記録装置 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013039769A (ja) * | 2011-08-18 | 2013-02-28 | Toshiba Tec Corp | 液体吐出装置およびその制御方法 |
CN103946025B (zh) * | 2011-11-18 | 2016-01-06 | 株式会社御牧工程 | 喷墨记录装置 |
WO2013073527A1 (ja) * | 2011-11-18 | 2013-05-23 | 株式会社ミマキエンジニアリング | インクジェット記録装置 |
JP2013107235A (ja) * | 2011-11-18 | 2013-06-06 | Mimaki Engineering Co Ltd | インクジェット記録装置 |
CN103946025A (zh) * | 2011-11-18 | 2014-07-23 | 株式会社御牧工程 | 喷墨记录装置 |
US9004633B2 (en) | 2011-11-18 | 2015-04-14 | Mimaki Engineering Co., Ltd. | Ink-jet recording apparatus |
JP2013199065A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Toshiba Tec Corp | 液体吐出装置およびその駆動方法 |
WO2015152185A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェットヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置 |
WO2015152186A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェットヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置 |
CN106457824A (zh) * | 2014-03-31 | 2017-02-22 | 柯尼卡美能达株式会社 | 喷墨头的驱动方法以及喷墨记录装置 |
JPWO2015152186A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2017-04-13 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェットヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置 |
JP2018161748A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 東芝テック株式会社 | インクジェットヘッド |
JP2018161747A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 東芝テック株式会社 | インクジェットヘッド |
CN113211979A (zh) * | 2021-04-21 | 2021-08-06 | 华南理工大学 | 一种可提高印刷精度的墨水压电控制系统及优化方法 |
CN113211979B (zh) * | 2021-04-21 | 2022-04-22 | 华南理工大学 | 一种可提高印刷精度的墨水压电控制系统及优化方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5417079B2 (ja) | 2014-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5417079B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
EP2361767B1 (en) | Droplet propelling device | |
US7661785B2 (en) | Ink jet head driving method and apparatus | |
EP1900528B1 (en) | Liquid ejection head and driving method thereof | |
JP2008260228A (ja) | インクジェットヘッド駆動装置及びインクジェットヘッド駆動方法 | |
JP2011218726A (ja) | 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の制御方法 | |
JP2014128945A (ja) | 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法、及び液体吐出装置の制御プログラム | |
JP5905806B2 (ja) | 液体吐出ヘッドの駆動方法および画像形成装置 | |
JP6597134B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP4313388B2 (ja) | インクジェット記録装置の駆動方法および駆動装置 | |
EP1733882B1 (en) | Ink jet head driving method | |
JP5402656B2 (ja) | 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法 | |
JP2014144596A (ja) | 液体吐出装置 | |
JP5432627B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2001180015A (ja) | インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録ヘッド | |
US8702188B2 (en) | Device and method for driving liquid-drop ejection head and image forming apparatus | |
JPH0480037A (ja) | インクジェット記録装置の駆動方法 | |
JP2004058662A (ja) | インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置 | |
JP3785058B2 (ja) | インクジェット装置およびインクジェットヘッドの駆動方法 | |
JP3381761B2 (ja) | インクジェット式記録ヘッド、グラッフィックデータの印刷方法、及びインク滴吐出能力回復方法 | |
JP2011084028A (ja) | 液体吐出方法、及び、液体吐出装置 | |
JP2000085158A (ja) | インクジェット記録装置及び記録方法 | |
JP2005125763A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10151769A (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JP4730655B2 (ja) | 液体吐出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5417079 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |