JP2011014196A - 適応等化器、情報再生装置、及び適応等化方法 - Google Patents
適応等化器、情報再生装置、及び適応等化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011014196A JP2011014196A JP2009157562A JP2009157562A JP2011014196A JP 2011014196 A JP2011014196 A JP 2011014196A JP 2009157562 A JP2009157562 A JP 2009157562A JP 2009157562 A JP2009157562 A JP 2009157562A JP 2011014196 A JP2011014196 A JP 2011014196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tap
- tap coefficients
- tap coefficient
- signal
- adaptive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L25/03012—Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
- H04L25/03019—Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
- H04L25/03038—Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a non-recursive structure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L25/03178—Arrangements involving sequence estimation techniques
- H04L25/03248—Arrangements for operating in conjunction with other apparatus
- H04L25/03254—Operation with other circuitry for removing intersymbol interference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L2025/03592—Adaptation methods
- H04L2025/03598—Algorithms
- H04L2025/03611—Iterative algorithms
- H04L2025/03617—Time recursive algorithms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明による適応等化器100は、複数のタップ係数に応じてデジタルRF信号drfを等化する等化器1と、複数のタップ係数のそれぞれを時分割に修正するタップ係数コントローラ30とを具備する。
【選択図】図4
Description
図4を参照して、本発明による適応等化器100の実施の形態における構成を説明する。図4は、本発明による適応等化器の実施の形態における構成を示す図である。適応等化器100は、等化器1、最尤検出器2、等化誤差生成器3、遅延器4a〜4e、積和演算器5、タイミングコントローラ6、タップ係数レジスタ7を具備する。ここでは、タップ数Nが5の適応等化器を一例として説明するが、タップ数はこれに限定されない。尚、等化器1、最尤検出器2、等化誤差生成器3、遅延器4a〜4e、積和演算器5、タイミングコントローラ6、タップ係数レジスタ7は、全て同一のクロック信号に同期して動作することが好ましい。
(動作)
図7を参照して、本発明による適応等化器の動作を説明する。図7は、実施の形態における適応等化動作時のクロックタイミングと、各タップ係数の変化タイミングの一例を示すタイミングチャートである。
2:最尤検出器
3:等化誤差生成器
4a〜4e:遅延器
5:積和演算器
51a、51b:セレクタ
52a、52b、52c:乗算器
53:加算器
6:タイミングコントローラ
7:タップ係数レジスタ
71a〜71e:レジスタ
α、α0〜α4:タップ係数
αa:修正タップ係数
drf:デジタル化RF信号
Do:2値データ列
err:等化誤差
en、en[0]〜en[4]:イネーブル信号
Ntap:制御信号
20:光記憶媒体
21:光ピックアップ装置
22:アクチュエータサーボ
23:プリアンプ
24:AD変換器
25:PLL回路
26:フォーマッタ
27:ECC復調器
28:システムコントローラ
30:タップ係数コントローラ
100:適応等化器
Claims (16)
- 複数のタップ係数に応じてデジタルRF信号を等化する等化器と、
前記複数のタップ係数のそれぞれを時分割に修正するタップ係数コントローラと、
を具備する
適応等化器。 - 請求項1に記載の適応等化器において、
前記タップ係数コントローラは、前記複数のタップ係数から選択したタップ係数を、所定の積和演算によって修正する積和演算器と、前記複数のタップ係数を保持するタップ係数レジスタとを備え、
前記タップ係数レジスタにおいて、イネーブル信号に応じて選択されたタップ係数は、前記修正されたタップ係数によって更新される
適応等化器。 - 請求項2に記載の適応等化器において、
それぞれが異なる遅延量で、前記デジタルRF信号を遅延し、複数の遅延信号を生成する複数の遅延器を更に具備し、
前記積和演算器は、前記複数の遅延信号から選択した遅延信号を用いて、前記選択されたタップ信号を修正する
適応等化器。 - 請求項2又は3に記載の適応等化器において、
前記等化器の出力から2値データ列を検出する最尤検出器と、
前記等化器の出力と前記2値データ列との誤差を生成する等化誤差生成器と
を更に具備し、
前記積和演算器は、前記誤差を用いた演算によって前記選択されたタップ係数を修正する
適応等化器。 - 請求項2から4のいずれか1項に記載の適応等化器において、
前記タップ係数コントローラで修正されるタップ係数の選択を制御するとともに、前記イネーブル信号を出力して、タップ係数の修正タイミングを制御するタイミングコントローラを更に具備する
適応等化器。 - 請求項5に記載の適応等化器において、
前記タイミングコントローラは、乱数発生器を内蔵し、前記複数のタップ係数の修正順序を前記乱数発生器の出力により決定する
適応等化器。 - 請求項5に記載の適応等化器において、
前記タイミングコントローラは、前記複数のタップ係数のうち、2つ以上の一群のタップ係数が同時に修正されるように、前記イネーブル信号を制御する
適応等化器。 - 請求項7に記載の適応等化器において、
前記タイミングコントローラは、前記複数のタップ係数のうち、中央のタップ係数に対して対称な位置の複数のタップ係数が同時に修正されるように、前記イネーブル信号を制御する
適応等化器。 - 請求項7又は8に記載の適応等化器において、
前記タイミングコントローラは、前記複数のタップ係数から1つを選択して時分割に修正するようにイネーブル信号を制御する第1モードと、前記複数のタップ係数のうち、2つ以上の一群のタップ係数が同時に修正されるように、前記イネーブル信号を制御する第2モードとを有する
適応等化器。 - 請求項1から9のいずれか1項に記載の適応等化器と、
情報記録媒体から読み取られた再生信号を前記デジタルRF信号に変換するAD変換器と、
前記等化器の出力から2値データ列を検出する検出器と、
を具備する
情報再生装置。 - 複数のタップ係数に応じてデジタルRF信号を等化するステップと、
前記複数のタップ係数のそれぞれを時分割に修正するステップと、
を具備する
適応等化方法。 - 請求項11に記載の適応等価方法において、
前記修正ステップは、
前記複数のタップ係数からタップ係数を選択するステップと、前記選択されたタップ係数を所定の積和演算によって修正するステップと、
前記複数のタップ係数を保持するタップ係数レジスタにおいて、イネーブル信号に応じて選択されたタップ係数を、前記修正されたタップ係数によって更新するステップと
を備える
適応等価方法。 - 請求項11又は12に記載の適応等価方法において、
前記修正ステップは、前記複数のタップ係数の修正順序を乱数により決定するステップを備える
適応等価方法。 - 請求項11又は12に記載の適応等価方法において、
前記修正ステップは、前記複数のタップ係数のうち、2つ以上の一群のタップ係数を同時に修正するステップを備える
適応等価方法。 - 請求項14に記載の適応等価方法において、
前記修正ステップは、前記複数のタップ係数のうち、中央のタップ係数に対して対称な位置の複数のタップ係数を同時に修正するステップを備える
適応等価方法。 - 請求項14又は15に記載の適応等価方法において、
前記修正ステップは、前記複数のタップ係数から1つを選択して時分割に修正する第1モードと、前記複数のタップ係数のうち、2つ以上の一群のタップ係数が同時に修正する第2モードとの一方に切り換えるステップを備える
適応等価方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009157562A JP2011014196A (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 適応等化器、情報再生装置、及び適応等化方法 |
US12/801,583 US20110002375A1 (en) | 2009-07-02 | 2010-06-15 | Information reproducing apparatus using adaptive equalizer and adaptive equalization method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009157562A JP2011014196A (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 適応等化器、情報再生装置、及び適応等化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011014196A true JP2011014196A (ja) | 2011-01-20 |
JP2011014196A5 JP2011014196A5 (ja) | 2012-04-05 |
Family
ID=43412649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009157562A Pending JP2011014196A (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 適応等化器、情報再生装置、及び適応等化方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110002375A1 (ja) |
JP (1) | JP2011014196A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7632875B2 (ja) | 2021-03-18 | 2025-02-19 | 日本電気株式会社 | 適応等化器 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10135606B2 (en) * | 2016-10-27 | 2018-11-20 | Macom Connectivity Solutions, Llc | Mitigating interaction between adaptive equalization and timing recovery |
US10050774B1 (en) * | 2017-05-02 | 2018-08-14 | MACOM Technology Solutions Holding, Inc. | Mitigating interaction between adaptive equalization and timing recovery |
US10014026B1 (en) | 2017-06-20 | 2018-07-03 | Seagate Technology Llc | Head delay calibration and tracking in MSMR systems |
US10522177B1 (en) | 2018-07-31 | 2019-12-31 | Seagate Technology Llc | Disc locked clock-based servo timing |
US11016681B1 (en) | 2018-07-31 | 2021-05-25 | Seagate Technology Llc | Multi-threshold parameter adaptation |
US11018842B1 (en) | 2018-07-31 | 2021-05-25 | Seagate Technology Llc | Dynamic timing recovery bandwidth modulation for phase offset mitigation |
US10803902B1 (en) | 2018-08-19 | 2020-10-13 | Seagate Technology Llc | Hardware-based read sample averaging |
US10460762B1 (en) | 2018-09-04 | 2019-10-29 | Seagate Technology Llc | Cancelling adjacent track interference signal with different data rate |
US10468060B1 (en) | 2018-09-27 | 2019-11-05 | Seagate Technology Llc | Cancelling adjacent track interference |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001216735A (ja) * | 1994-07-27 | 2001-08-10 | Hitachi Ltd | 信号処理回路及び情報記録再生装置 |
JP2003283384A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 等化器および再生信号処理装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4805215A (en) * | 1986-10-01 | 1989-02-14 | Racal Data Communications Inc. | Adaptive echo canceller with sparse dynamically positioned taps |
US5392315A (en) * | 1992-08-26 | 1995-02-21 | Zenith Eletronics Corporation | FIR filter coefficient updating system |
JP2000196507A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Nec Corp | 多重化回線用エコ―除去の方法及び装置 |
JP2001184795A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Nec Corp | 適応等化器を内蔵した情報検出回路およびこれを用いた光ディスク装置 |
US6804695B1 (en) * | 2000-11-22 | 2004-10-12 | Marvell International Ltd. | Method and apparatus for constraining tap coefficients in an adaptive finite impulse response filter |
JP4296518B2 (ja) * | 2006-12-07 | 2009-07-15 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
JP4222418B2 (ja) * | 2007-01-23 | 2009-02-12 | 日本電気株式会社 | 情報再生装置および情報再生方法 |
-
2009
- 2009-07-02 JP JP2009157562A patent/JP2011014196A/ja active Pending
-
2010
- 2010-06-15 US US12/801,583 patent/US20110002375A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001216735A (ja) * | 1994-07-27 | 2001-08-10 | Hitachi Ltd | 信号処理回路及び情報記録再生装置 |
JP2003283384A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 等化器および再生信号処理装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7632875B2 (ja) | 2021-03-18 | 2025-02-19 | 日本電気株式会社 | 適応等化器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110002375A1 (en) | 2011-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011014196A (ja) | 適応等化器、情報再生装置、及び適応等化方法 | |
JP2999759B1 (ja) | デジタル再生信号処理装置 | |
JP3486141B2 (ja) | デジタル再生信号処理装置 | |
JP2005276412A (ja) | 動的な等化器最適化を行うための装置 | |
JP2011103153A (ja) | 情報検出装置及び光ディスク装置 | |
US7778134B2 (en) | Waveform equalization control device | |
JP4634991B2 (ja) | 情報再生装置、情報再生方法 | |
JPWO2016139863A1 (ja) | データ検出装置、再生装置、データ検出方法 | |
CN100435231C (zh) | 自适应均衡电路和自适应均衡方法 | |
JP2008181617A (ja) | 情報再生装置 | |
JP4027444B2 (ja) | 信号再生方法及び信号再生装置 | |
JP4222418B2 (ja) | 情報再生装置および情報再生方法 | |
JP4324198B2 (ja) | 再生信号処理装置 | |
JPWO2015107573A1 (ja) | 光ディスク装置および光ディスク再生方法 | |
JP2013012264A (ja) | Prml検出器、情報検出装置、及び、光ディスク装置 | |
JP2004342290A (ja) | 光学記憶媒体からの読み出し信号を復号するための電子回路、光学記憶媒体を読み出すための電子装置、光学記憶媒体を読み出すための方法及びコンピュータプログラム製品 | |
JP4343873B2 (ja) | 波形等化制御回路および波形等化制御方法 | |
JP5099035B2 (ja) | デジタルフィルタ | |
JP4383270B2 (ja) | 再生信号評価装置、再生信号評価方法および再生信号評価用コンピュータプログラム | |
JP5182170B2 (ja) | 等化器 | |
JPH10255214A (ja) | デジタル信号復号装置、磁気情報再生装置および磁気情報の再生信号の波形歪補正方法 | |
JP2011060369A (ja) | フィルタ係数制御器 | |
JP2007273016A (ja) | 再生信号処理装置 | |
JP2000138594A (ja) | 信号処理装置および記録媒体の再生装置 | |
JP2002304818A (ja) | 再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130409 |