JP2010536857A - エリスロポエチン受容体ペプチドの製剤及び使用 - Google Patents
エリスロポエチン受容体ペプチドの製剤及び使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010536857A JP2010536857A JP2010521912A JP2010521912A JP2010536857A JP 2010536857 A JP2010536857 A JP 2010536857A JP 2010521912 A JP2010521912 A JP 2010521912A JP 2010521912 A JP2010521912 A JP 2010521912A JP 2010536857 A JP2010536857 A JP 2010536857A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peptide
- peg
- moiety
- epo
- patient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 title claims abstract description 285
- 108010075944 Erythropoietin Receptors Proteins 0.000 title abstract description 47
- 102100036509 Erythropoietin receptor Human genes 0.000 title abstract description 47
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title description 66
- 238000009472 formulation Methods 0.000 title description 43
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 88
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 84
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 claims abstract description 27
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 claims abstract description 23
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 13
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 79
- 108090000394 Erythropoietin Proteins 0.000 claims description 76
- 102000003951 Erythropoietin Human genes 0.000 claims description 75
- 229940105423 erythropoietin Drugs 0.000 claims description 75
- OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N potassium;[2-butyl-5-chloro-3-[[4-[2-(1,2,4-triaza-3-azanidacyclopenta-1,4-dien-5-yl)phenyl]phenyl]methyl]imidazol-4-yl]methanol Chemical compound [K+].CCCCC1=NC(Cl)=C(CO)N1CC1=CC=C(C=2C(=CC=CC=2)C2=N[N-]N=N2)C=C1 OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 71
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 54
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 48
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 43
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 35
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 29
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 29
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 29
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 28
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 claims description 20
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 claims description 17
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 14
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 13
- 230000037396 body weight Effects 0.000 claims description 11
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 claims description 11
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims description 9
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims description 9
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 claims description 9
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 claims description 9
- 208000002154 non-small cell lung carcinoma Diseases 0.000 claims description 9
- 208000029729 tumor suppressor gene on chromosome 11 Diseases 0.000 claims description 9
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 claims description 8
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 claims description 8
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 claims description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 6
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 claims description 6
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 claims description 5
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 claims description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000012453 solvate Substances 0.000 claims description 5
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 125000002777 acetyl group Chemical class [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims description 3
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 claims description 3
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 claims description 3
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 claims description 3
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 claims description 3
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 claims description 3
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 claims description 3
- 241000288906 Primates Species 0.000 claims description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000004696 endometrium Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000000867 larynx Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000003932 urinary bladder Anatomy 0.000 claims description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 claims 2
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims 1
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 claims 1
- 208000024313 Testicular Neoplasms Diseases 0.000 claims 1
- 206010057644 Testis cancer Diseases 0.000 claims 1
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 claims 1
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 claims 1
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 claims 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 claims 1
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 claims 1
- 201000003120 testicular cancer Diseases 0.000 claims 1
- 239000000556 agonist Substances 0.000 abstract description 30
- 230000010437 erythropoiesis Effects 0.000 abstract description 8
- 230000006320 pegylation Effects 0.000 description 106
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 65
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 45
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 36
- -1 benzyl Oxycarbonyl (Cbz) Chemical class 0.000 description 33
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 32
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 32
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 32
- FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N sarcosine Chemical compound C[NH2+]CC([O-])=O FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 32
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 30
- KPYXMALABCDPGN-HYOZMBHHSA-N (4s)-5-[[(2s)-6-amino-1-[[(2s,3s)-1-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(2r)-1-[[2-[[2-[[(1s)-3-amino-1-carboxy-3-oxopropyl]amino]-2-oxoethyl]amino]-2-oxoethyl]amino]-1-oxo-3-sulfanylpropan-2-yl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-1-oxopropan-2-yl]a Chemical compound NC(=O)C[C@@H](C(O)=O)NC(=O)CNC(=O)CNC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)CC)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN)CC1=CC=C(O)C=C1 KPYXMALABCDPGN-HYOZMBHHSA-N 0.000 description 29
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 28
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 28
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 28
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 28
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 27
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 26
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 25
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 24
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 22
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 22
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 20
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 20
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 20
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 18
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 17
- 108010077895 Sarcosine Proteins 0.000 description 16
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 15
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 15
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 14
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 13
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 12
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 12
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 12
- 229940043230 sarcosine Drugs 0.000 description 12
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 11
- 239000000710 homodimer Substances 0.000 description 11
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 11
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 11
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 10
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 9
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 9
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 9
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 9
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 9
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 9
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 8
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 8
- 210000001995 reticulocyte Anatomy 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 150000003573 thiols Chemical group 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 7
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 7
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 7
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 7
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 7
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 7
- 0 C*CC(CCCCN)C(C)=N Chemical compound C*CC(CCCCN)C(C)=N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 6
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 6
- OKJIRPAQVSHGFK-UHFFFAOYSA-N N-acetylglycine Chemical compound CC(=O)NCC(O)=O OKJIRPAQVSHGFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 6
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 6
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 6
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 6
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 6
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 6
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 6
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 6
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 6
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 6
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 6
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 5
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 5
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 5
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 5
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 5
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 5
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 5
- 238000002825 functional assay Methods 0.000 description 5
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 5
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 5
- 229940014259 gelatin Drugs 0.000 description 5
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 5
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 5
- 238000005534 hematocrit Methods 0.000 description 5
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 5
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 5
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 5
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 5
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 5
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 5
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 5
- IYKLZBIWFXPUCS-VIFPVBQESA-N (2s)-2-(naphthalen-1-ylamino)propanoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(N[C@@H](C)C(O)=O)=CC=CC2=C1 IYKLZBIWFXPUCS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 4
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101000852145 Homo sapiens Erythropoietin receptor Proteins 0.000 description 4
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 4
- HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N N'-hexadecylthiophene-2-carbohydrazide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNNC(=O)c1cccs1 HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940123237 Taxane Drugs 0.000 description 4
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 125000006242 amine protecting group Chemical group 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 4
- MGHPNCMVUAKAIE-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)C1=CC=CC=C1 MGHPNCMVUAKAIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 4
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 4
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 4
- 229920003132 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Polymers 0.000 description 4
- 229940031704 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Drugs 0.000 description 4
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 4
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 4
- 230000003285 pharmacodynamic effect Effects 0.000 description 4
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 4
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 4
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 4
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 4
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 4
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 4
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 4
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 3
- 150000008574 D-amino acids Chemical class 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical group CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 3
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical group Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 3
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 239000008135 aqueous vehicle Substances 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 3
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 3
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012875 competitive assay Methods 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 3
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 3
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 3
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 3
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 3
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 3
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 3
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 3
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 3
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 3
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 3
- 239000011257 shell material Substances 0.000 description 3
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000007909 solid dosage form Substances 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 3
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 3
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 3
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N taxane Chemical class C([C@]1(C)CCC[C@@H](C)[C@H]1C1)C[C@H]2[C@H](C)CC[C@@H]1C2(C)C DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 3
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 3
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000623 Cellulose acetate phthalate Polymers 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N D-Luciferin Chemical compound OC(=O)[C@H]1CSC(C=2SC3=CC=C(O)C=C3N=2)=N1 IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 2
- CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N Dehydro-luciferin Natural products OC(=O)C1=CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 2
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N Fivefly Luciferin Natural products OC(=O)C1CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101000997832 Homo sapiens Tyrosine-protein kinase JAK2 Proteins 0.000 description 2
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 2
- FFFHZYDWPBMWHY-VKHMYHEASA-N L-homocysteine Chemical group OC(=O)[C@@H](N)CCS FFFHZYDWPBMWHY-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N Luciferin Natural products CCc1c(C)c(CC2NC(=O)C(=C2C=C)C)[nH]c1Cc3[nH]c4C(=C5/NC(CC(=O)O)C(C)C5CC(=O)O)CC(=O)c4c3C DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000134 MTT assay Methods 0.000 description 2
- 231100000002 MTT assay Toxicity 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- 101000852143 Mus musculus Erythropoietin receptor Proteins 0.000 description 2
- 201000003793 Myelodysplastic syndrome Diseases 0.000 description 2
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000001647 Renal Insufficiency Diseases 0.000 description 2
- 239000008156 Ringer's lactate solution Substances 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 2
- 102100033444 Tyrosine-protein kinase JAK2 Human genes 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001371 alpha-amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000008206 alpha-amino acids Nutrition 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 2
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 2
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 2
- UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M benzethonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC=C1OCCOCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960001950 benzethonium chloride Drugs 0.000 description 2
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N beta-alanine Chemical compound NCCC(O)=O UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004820 blood count Methods 0.000 description 2
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 2
- KDPAWGWELVVRCH-UHFFFAOYSA-N bromoacetic acid Chemical compound OC(=O)CBr KDPAWGWELVVRCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 2
- 238000001516 cell proliferation assay Methods 0.000 description 2
- 229940081734 cellulose acetate phthalate Drugs 0.000 description 2
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 2
- FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N chloroacetic acid Chemical compound OC(=O)CCl FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N chlorobutanol Chemical compound CC(C)(O)C(Cl)(Cl)Cl OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 2
- 239000003433 contraceptive agent Substances 0.000 description 2
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N creatinine Chemical compound CN1CC(=O)NC1=N DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 2
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 2
- 210000001198 duodenum Anatomy 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000000925 erythroid effect Effects 0.000 description 2
- 210000003013 erythroid precursor cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 2
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 2
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-M hydrosulfide Chemical compound [SH-] RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000007954 hypoxia Effects 0.000 description 2
- 230000001146 hypoxic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 2
- 238000005462 in vivo assay Methods 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 2
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- JDNTWHVOXJZDSN-UHFFFAOYSA-N iodoacetic acid Chemical compound OC(=O)CI JDNTWHVOXJZDSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 2
- 201000006370 kidney failure Diseases 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 229960001375 lactose Drugs 0.000 description 2
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 2
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 2
- 239000003589 local anesthetic agent Substances 0.000 description 2
- 229960005015 local anesthetics Drugs 0.000 description 2
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 229920001427 mPEG Polymers 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000003039 myelosuppressive effect Effects 0.000 description 2
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 2
- 210000004976 peripheral blood cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- DCWXELXMIBXGTH-UHFFFAOYSA-N phosphotyrosine Chemical compound OC(=O)C(N)CC1=CC=C(OP(O)(O)=O)C=C1 DCWXELXMIBXGTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 2
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 2
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 2
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229940100467 polyvinyl acetate phthalate Drugs 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 2
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 235000001508 sulfur Nutrition 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 2
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 2
- 238000011191 terminal modification Methods 0.000 description 2
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 2
- WROMPOXWARCANT-UHFFFAOYSA-N tfa trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)C(F)(F)F WROMPOXWARCANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011287 therapeutic dose Methods 0.000 description 2
- RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L thimerosal Chemical compound [Na+].CC[Hg]SC1=CC=CC=C1C([O-])=O RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229940033663 thimerosal Drugs 0.000 description 2
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 2
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 2
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 2
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- IZUAHLHTQJCCLJ-UHFFFAOYSA-N (2-chloro-1,1,2,2-tetrafluoroethyl) hypochlorite Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(F)OCl IZUAHLHTQJCCLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- WTKYBFQVZPCGAO-LURJTMIESA-N (2s)-2-(pyridin-3-ylamino)propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](C)NC1=CC=CN=C1 WTKYBFQVZPCGAO-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- ICLYJLBTOGPLMC-KVVVOXFISA-N (z)-octadec-9-enoate;tris(2-hydroxyethyl)azanium Chemical compound OCCN(CCO)CCO.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ICLYJLBTOGPLMC-KVVVOXFISA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZNPLUBHRSSFHT-RRHRGVEJSA-N 1-hexadecanoyl-2-octadecanoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O[C@@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC PZNPLUBHRSSFHT-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004214 1-pyrrolidinyl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloro-1,1,1-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)Cl OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSKSQCLPULZWNO-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-(2-methoxyethoxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethanamine Chemical compound COCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCN MSKSQCLPULZWNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMBXZZPZULNQJA-UHFFFAOYSA-N 2-acetamidoacetic acid;2-aminoacetic acid Chemical compound NCC(O)=O.CC(=O)NCC(O)=O XMBXZZPZULNQJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4,6-dichloropyrimidine-5-carbaldehyde Chemical group NC1=NC(Cl)=C(C=O)C(Cl)=N1 GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVVHLRGIYZFSEL-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl n-[2-[2-[2-[2-(4-oxobutoxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethyl]carbamate Chemical compound COCCOC(=O)NCCOCCOCCOCCOCCCC=O LVVHLRGIYZFSEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRMWTNUJHUMWMS-UHFFFAOYSA-N 3-Methylhistidine Natural products CN1C=NC(CC(N)C(O)=O)=C1 BRMWTNUJHUMWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004042 4-aminobutyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- 101710169336 5'-deoxyadenosine deaminase Proteins 0.000 description 1
- 229940117976 5-hydroxylysine Drugs 0.000 description 1
- XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-2-n,2-n-diethylpyrimidine-2,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(N)=CC(Cl)=N1 XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNCJAJRILVFXAE-UHFFFAOYSA-N 9h-fluorene-2,7-diamine Chemical compound NC1=CC=C2C3=CC=C(N)C=C3CC2=C1 SNCJAJRILVFXAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010000830 Acute leukaemia Diseases 0.000 description 1
- 102000055025 Adenosine deaminases Human genes 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 208000019838 Blood disease Diseases 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001433 C-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- VGIRMSOBFOEQRX-DAXSKMNVSA-N CC/C=C(/C)\CCN Chemical compound CC/C=C(/C)\CCN VGIRMSOBFOEQRX-DAXSKMNVSA-N 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 206010007559 Cardiac failure congestive Diseases 0.000 description 1
- 102100035882 Catalase Human genes 0.000 description 1
- 108010053835 Catalase Proteins 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 206010061452 Complication of pregnancy Diseases 0.000 description 1
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- 201000003883 Cystic fibrosis Diseases 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 1
- 230000004568 DNA-binding Effects 0.000 description 1
- 208000034423 Delivery Diseases 0.000 description 1
- 239000004338 Dichlorodifluoromethane Substances 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N Elaidinsaeure-aethylester Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 102400000686 Endothelin-1 Human genes 0.000 description 1
- 101800004490 Endothelin-1 Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 240000008187 Erythrina edulis Species 0.000 description 1
- 235000002757 Erythrina edulis Nutrition 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 229920003136 Eudragit® L polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003137 Eudragit® S polymer Polymers 0.000 description 1
- 206010073306 Exposure to radiation Diseases 0.000 description 1
- 102000008857 Ferritin Human genes 0.000 description 1
- 108050000784 Ferritin Proteins 0.000 description 1
- 238000008416 Ferritin Methods 0.000 description 1
- 206010016717 Fistula Diseases 0.000 description 1
- 102100023513 Flotillin-2 Human genes 0.000 description 1
- 101710164820 Flotillin-2 Proteins 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 108010017080 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000004269 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 1
- 208000031886 HIV Infections Diseases 0.000 description 1
- 206010018910 Haemolysis Diseases 0.000 description 1
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 1
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 208000005176 Hepatitis C Diseases 0.000 description 1
- 101000987586 Homo sapiens Eosinophil peroxidase Proteins 0.000 description 1
- 102000002265 Human Growth Hormone Human genes 0.000 description 1
- 108010000521 Human Growth Hormone Proteins 0.000 description 1
- 239000000854 Human Growth Hormone Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920001479 Hydroxyethyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N Hydroxyproline Chemical compound O[C@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 1
- 102000008070 Interferon-gamma Human genes 0.000 description 1
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 1
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 1
- 108010002386 Interleukin-3 Proteins 0.000 description 1
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 1
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- HKXLAGBDJVHRQG-YFKPBYRVSA-N L-lysinamide Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(N)=O HKXLAGBDJVHRQG-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- LRQKBLKVPFOOQJ-YFKPBYRVSA-N L-norleucine Chemical compound CCCC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LRQKBLKVPFOOQJ-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 1
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010000817 Leuprolide Proteins 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N Linoleic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N 0.000 description 1
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 1
- 208000019255 Menstrual disease Diseases 0.000 description 1
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 1
- 208000034578 Multiple myelomas Diseases 0.000 description 1
- JDHILDINMRGULE-LURJTMIESA-N N(pros)-methyl-L-histidine Chemical compound CN1C=NC=C1C[C@H](N)C(O)=O JDHILDINMRGULE-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJIHLJJYMXLCOY-BYPYZUCNSA-N N-acetyl-L-serine Chemical compound CC(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O JJIHLJJYMXLCOY-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- PYUSHNKNPOHWEZ-YFKPBYRVSA-N N-formyl-L-methionine Chemical compound CSCC[C@@H](C(O)=O)NC=O PYUSHNKNPOHWEZ-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical class OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 1
- 229920001363 Polidocanol Polymers 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 208000008601 Polycythemia Diseases 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- 229920002701 Polyoxyl 40 Stearate Polymers 0.000 description 1
- 229920000037 Polyproline Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- HCBIBCJNVBAKAB-UHFFFAOYSA-N Procaine hydrochloride Chemical compound Cl.CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 HCBIBCJNVBAKAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 1
- 108010087776 Proto-Oncogene Proteins c-myb Proteins 0.000 description 1
- 102000009096 Proto-Oncogene Proteins c-myb Human genes 0.000 description 1
- 208000010378 Pulmonary Embolism Diseases 0.000 description 1
- 208000003670 Pure Red-Cell Aplasia Diseases 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108700008625 Reporter Genes Proteins 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 230000018199 S phase Effects 0.000 description 1
- 239000012721 SDS lysis buffer Substances 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004147 Sorbitan trioleate Substances 0.000 description 1
- PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N Sorbitan trioleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000015125 Sterculia urens Nutrition 0.000 description 1
- 240000001058 Sterculia urens Species 0.000 description 1
- 102000019197 Superoxide Dismutase Human genes 0.000 description 1
- 108010012715 Superoxide dismutase Proteins 0.000 description 1
- 208000002903 Thalassemia Diseases 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 1
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 1
- 102000004338 Transferrin Human genes 0.000 description 1
- 108090000901 Transferrin Proteins 0.000 description 1
- 102000007238 Transferrin Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010033576 Transferrin Receptors Proteins 0.000 description 1
- GLNADSQYFUSGOU-GPTZEZBUSA-J Trypan blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C(/N=N/C3=CC=C(C=C3C)C=3C=C(C(=CC=3)\N=N\C=3C(=CC4=CC(=CC(N)=C4C=3O)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)C)=C(O)C2=C1N GLNADSQYFUSGOU-GPTZEZBUSA-J 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 1
- 208000003443 Unconsciousness Diseases 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 206010000059 abdominal discomfort Diseases 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 125000005076 adamantyloxycarbonyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)OC(=O)* 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 238000012387 aerosolization Methods 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 102000015395 alpha 1-Antitrypsin Human genes 0.000 description 1
- 108010050122 alpha 1-Antitrypsin Proteins 0.000 description 1
- 229940024142 alpha 1-antitrypsin Drugs 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000010640 amide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960004977 anhydrous lactose Drugs 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003831 antifriction material Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 1
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000003385 bacteriostatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 208000005980 beta thalassemia Diseases 0.000 description 1
- SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N beta-N-Acetyl-D-neuraminic acid Natural products CC(=O)NC1C(O)CC(O)(C(O)=O)OC1C(O)C(O)CO SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940000635 beta-alanine Drugs 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000008512 biological response Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000010322 bone marrow transplantation Methods 0.000 description 1
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 1
- ZMCUDHNSHCRDBT-UHFFFAOYSA-M caesium bicarbonate Chemical compound [Cs+].OC([O-])=O ZMCUDHNSHCRDBT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910000394 calcium triphosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- BPKIGYQJPYCAOW-FFJTTWKXSA-I calcium;potassium;disodium;(2s)-2-hydroxypropanoate;dichloride;dihydroxide;hydrate Chemical compound O.[OH-].[OH-].[Na+].[Na+].[Cl-].[Cl-].[K+].[Ca+2].C[C@H](O)C([O-])=O BPKIGYQJPYCAOW-FFJTTWKXSA-I 0.000 description 1
- BMLSTPRTEKLIPM-UHFFFAOYSA-I calcium;potassium;disodium;hydrogen carbonate;dichloride;dihydroxide;hydrate Chemical compound O.[OH-].[OH-].[Na+].[Na+].[Cl-].[Cl-].[K+].[Ca+2].OC([O-])=O BMLSTPRTEKLIPM-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- WZNRVWBKYDHTKI-UHFFFAOYSA-N cellulose, acetate 1,2,4-benzenetricarboxylate Chemical compound OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(O)C(O)C1O.OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(O)C(O)C1O.CC(=O)OCC1OC(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(COC(C)=O)O1.CC(=O)OCC1OC(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(COC(C)=O)O1.OC(=O)C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C(=O)OCC1C(OC2C(C(OC(=O)C=3C(=CC(=CC=3)C(O)=O)C(O)=O)C(OC(=O)C=3C(=CC(=CC=3)C(O)=O)C(O)=O)C(COC(=O)C=3C(=CC(=CC=3)C(O)=O)C(O)=O)O2)OC(=O)C=2C(=CC(=CC=2)C(O)=O)C(O)=O)C(OC(=O)C=2C(=CC(=CC=2)C(O)=O)C(O)=O)C(OC(=O)C=2C(=CC(=CC=2)C(O)=O)C(O)=O)C(OC(=O)C=2C(=CC(=CC=2)C(O)=O)C(O)=O)O1 WZNRVWBKYDHTKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 210000003679 cervix uteri Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004926 chlorobutanol Drugs 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 208000024207 chronic leukemia Diseases 0.000 description 1
- FDJOLVPMNUYSCM-UVKKECPRSA-L cobalt(3+);[(2r,3s,4r,5s)-5-(5,6-dimethylbenzimidazol-1-yl)-4-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] [(2r)-1-[3-[(2r,3r,4z,7s,9z,12s,13s,14z,17s,18s,19r)-2,13,18-tris(2-amino-2-oxoethyl)-7,12,17-tris(3-amino-3-oxopropyl)-3,5,8,8,13,15,18,19-octamethyl-2,7, Chemical compound [Co+3].N#[C-].C1([C@H](CC(N)=O)[C@@]2(C)CCC(=O)NC[C@@H](C)OP([O-])(=O)O[C@H]3[C@H]([C@H](O[C@@H]3CO)N3C4=CC(C)=C(C)C=C4N=C3)O)[N-]\C2=C(C)/C([C@H](C\2(C)C)CCC(N)=O)=N/C/2=C\C([C@H]([C@@]/2(CC(N)=O)C)CCC(N)=O)=N\C\2=C(C)/C2=N[C@]1(C)[C@@](C)(CC(N)=O)[C@@H]2CCC(N)=O FDJOLVPMNUYSCM-UVKKECPRSA-L 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 230000005757 colony formation Effects 0.000 description 1
- 238000007398 colorimetric assay Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000003636 conditioned culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 229940124558 contraceptive agent Drugs 0.000 description 1
- 230000002254 contraceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 229940109239 creatinine Drugs 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- YSMODUONRAFBET-UHFFFAOYSA-N delta-DL-hydroxylysine Natural products NCC(O)CCC(N)C(O)=O YSMODUONRAFBET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000008355 dextrose injection Substances 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000035487 diastolic blood pressure Effects 0.000 description 1
- VILAVOFMIJHSJA-UHFFFAOYSA-N dicarbon monoxide Chemical group [C]=C=O VILAVOFMIJHSJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019329 dioctyl sodium sulphosuccinate Nutrition 0.000 description 1
- YHAIUSTWZPMYGG-UHFFFAOYSA-L disodium;2,2-dioctyl-3-sulfobutanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].CCCCCCCCC(C([O-])=O)(C(C([O-])=O)S(O)(=O)=O)CCCCCCCC YHAIUSTWZPMYGG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000002019 disulfides Chemical class 0.000 description 1
- 208000002173 dizziness Diseases 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N dl-hydroxyproline Natural products OC1C[NH2+]C(C([O-])=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 1
- 238000002283 elective surgery Methods 0.000 description 1
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- YSMODUONRAFBET-UHNVWZDZSA-N erythro-5-hydroxy-L-lysine Chemical compound NC[C@H](O)CC[C@H](N)C(O)=O YSMODUONRAFBET-UHNVWZDZSA-N 0.000 description 1
- 230000002449 erythroblastic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000267 erythroid cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000000913 erythropoietic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N ethyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N 0.000 description 1
- 229940093471 ethyl oleate Drugs 0.000 description 1
- GDCRSXZBSIRSFR-UHFFFAOYSA-N ethyl prop-2-enoate;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O.CCOC(=O)C=C GDCRSXZBSIRSFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFNALCNOMXIBKG-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol monododecyl ether Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCO SFNALCNOMXIBKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 108010046015 ferritin receptor Proteins 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000007941 film coated tablet Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000003890 fistula Effects 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- UHCBBWUQDAVSMS-UHFFFAOYSA-N fluoroethane Chemical compound CCF UHCBBWUQDAVSMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940014144 folate Drugs 0.000 description 1
- OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N folic acid Chemical compound C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- 235000019152 folic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011724 folic acid Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003838 furazanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 1
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 102000018146 globin Human genes 0.000 description 1
- 108060003196 globin Proteins 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQEMORVAKMFKLG-UHFFFAOYSA-N glycerine monostearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(CO)CO YQEMORVAKMFKLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVUQHVRAGMNPLW-UHFFFAOYSA-N glycerol monostearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO SVUQHVRAGMNPLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 1
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 150000003278 haem Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hcl hcl Chemical compound Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 208000014951 hematologic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002489 hematologic effect Effects 0.000 description 1
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 208000018706 hematopoietic system disease Diseases 0.000 description 1
- 230000008588 hemolysis Effects 0.000 description 1
- 230000011132 hemopoiesis Effects 0.000 description 1
- 208000002672 hepatitis B Diseases 0.000 description 1
- 239000000833 heterodimer Substances 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000044890 human EPO Human genes 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229960002591 hydroxyproline Drugs 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 210000003405 ileum Anatomy 0.000 description 1
- 125000002632 imidazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002636 imidazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 229940060367 inert ingredients Drugs 0.000 description 1
- 208000021267 infertility disease Diseases 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 description 1
- 229960003130 interferon gamma Drugs 0.000 description 1
- 229940047124 interferons Drugs 0.000 description 1
- 229940047122 interleukins Drugs 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- MVZXTUSAYBWAAM-UHFFFAOYSA-N iron;sulfuric acid Chemical compound [Fe].OS(O)(=O)=O MVZXTUSAYBWAAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- 125000005928 isopropyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000001630 jejunum Anatomy 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 229950006462 lauromacrogol 400 Drugs 0.000 description 1
- 238000000707 layer-by-layer assembly Methods 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 1
- GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N leuprolide Chemical compound CCNC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)CC1=CC=C(O)C=C1 GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N 0.000 description 1
- 229960004338 leuprorelin Drugs 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 235000020778 linoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N linoleic acid Natural products CCCCC\C=C/C\C=C\CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000008297 liquid dosage form Substances 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000006193 liquid solution Substances 0.000 description 1
- 239000006194 liquid suspension Substances 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940037627 magnesium lauryl sulfate Drugs 0.000 description 1
- HBNDBUATLJAUQM-UHFFFAOYSA-L magnesium;dodecyl sulfate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O.CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O HBNDBUATLJAUQM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229940127554 medical product Drugs 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000011278 mitosis Effects 0.000 description 1
- 108091005601 modified peptides Proteins 0.000 description 1
- 239000007932 molded tablet Substances 0.000 description 1
- 210000005087 mononuclear cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 238000002663 nebulization Methods 0.000 description 1
- 230000023837 negative regulation of proteolysis Effects 0.000 description 1
- 230000001613 neoplastic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 description 1
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 239000012457 nonaqueous media Substances 0.000 description 1
- 239000002687 nonaqueous vehicle Substances 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000346 nonvolatile oil Substances 0.000 description 1
- 210000003924 normoblast Anatomy 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 229940127234 oral contraceptive Drugs 0.000 description 1
- 239000003539 oral contraceptive agent Substances 0.000 description 1
- 239000008184 oral solid dosage form Substances 0.000 description 1
- 150000002895 organic esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006213 oxygenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 239000006179 pH buffering agent Substances 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 210000004197 pelvis Anatomy 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- RFWLACFDYFIVMC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;[oxido(phosphonatooxy)phosphoryl] phosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O RFWLACFDYFIVMC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- 239000000816 peptidomimetic Substances 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 235000020030 perry Nutrition 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N phenylhydrazine Chemical compound NNC1=CC=CC=C1 HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940067157 phenylhydrazine Drugs 0.000 description 1
- BZQFBWGGLXLEPQ-REOHCLBHSA-N phosphoserine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)COP(O)(O)=O BZQFBWGGLXLEPQ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 1
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 1
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 229940068917 polyethylene glycols Drugs 0.000 description 1
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 1
- 229940099429 polyoxyl 40 stearate Drugs 0.000 description 1
- 108010026466 polyproline Proteins 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229940068965 polysorbates Drugs 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002744 polyvinyl acetate phthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 1
- 208000012113 pregnancy disease Diseases 0.000 description 1
- 238000009597 pregnancy test Methods 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 229960001309 procaine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 150000003147 proline derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 125000001500 prolyl group Chemical group [H]N1C([H])(C(=O)[*])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- XJMOSONTPMZWPB-UHFFFAOYSA-M propidium iodide Chemical compound [I-].[I-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CCC[N+](C)(CC)CC)=C1C1=CC=CC=C1 XJMOSONTPMZWPB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010232 propyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004405 propyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 230000029983 protein stabilization Effects 0.000 description 1
- 125000004309 pyranyl group Chemical group O1C(C=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003072 pyrazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002755 pyrazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001422 pyrrolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 1
- 208000024584 respiratory abnormality Diseases 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- 230000021148 sequestering of metal ion Effects 0.000 description 1
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N sialic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)OC1[C@H](O)[C@H](O)CO SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N 0.000 description 1
- 208000007056 sickle cell anemia Diseases 0.000 description 1
- 102000034285 signal transducing proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091006024 signal transducing proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 235000021309 simple sugar Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M sodium bisulfate Chemical compound [Na+].OS([O-])(=O)=O WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000342 sodium bisulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008354 sodium chloride injection Substances 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical group [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229940001584 sodium metabisulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000008109 sodium starch glycolate Substances 0.000 description 1
- 229940079832 sodium starch glycolate Drugs 0.000 description 1
- 229920003109 sodium starch glycolate Polymers 0.000 description 1
- 239000008137 solubility enhancer Substances 0.000 description 1
- 229940035044 sorbitan monolaurate Drugs 0.000 description 1
- 235000019337 sorbitan trioleate Nutrition 0.000 description 1
- 229960000391 sorbitan trioleate Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008347 soybean phospholipid Substances 0.000 description 1
- 208000020431 spinal cord injury Diseases 0.000 description 1
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000003393 splenic effect Effects 0.000 description 1
- 210000004988 splenocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000021 stimulant Substances 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 238000009495 sugar coating Methods 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 230000035488 systolic blood pressure Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003511 tertiary amides Chemical class 0.000 description 1
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 1
- 125000001113 thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- ACOJCCLIDPZYJC-UHFFFAOYSA-M thiazole orange Chemical compound CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1.C1=CC=C2C(C=C3N(C4=CC=CC=C4S3)C)=CC=[N+](C)C2=C1 ACOJCCLIDPZYJC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005505 thiomorpholino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004568 thiomorpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012581 transferrin Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 229940117013 triethanolamine oleate Drugs 0.000 description 1
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 1
- 125000005591 trimellitate group Chemical group 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009677 vaginal delivery Effects 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 238000007879 vasectomy Methods 0.000 description 1
- 239000012178 vegetable wax Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 230000007279 water homeostasis Effects 0.000 description 1
- 239000008136 water-miscible vehicle Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 229930195727 α-lactose Natural products 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/46—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- C07K14/47—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
- C07K14/4701—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
- C07K14/4702—Regulators; Modulating activity
- C07K14/4705—Regulators; Modulating activity stimulating, promoting or activating activity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/56—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
- A61K47/59—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
- A61K47/60—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/06—Antianaemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
本発明は、エリスロポエチン受容体(EPO−R)のアゴニストであるペプチド化合物の新規使用に関する。本発明はまた、化学療法起因の貧血を含む、不十分な又は欠陥のある赤血球産生に関連する障害を治療するためにそのようなペプチド化合物を使用する方法に関する。本発明のペプチド化合物を含有する医薬組成物も提供される。また、そのような化合物を含むキット及び製品も提供される。
Description
本発明は、エリスロポエチン受容体(EPO−R)のアゴニストであるペプチド化合物に関する。本発明はまた、化学療法起因の貧血(chemotheraby induced anemia)を含む、不十分な又は欠陥のある赤血球産生に関連する障害を治療するためにそのようなペプチド化合物を使用する治療方法に関する。本発明のペプチド化合物を含有する医薬組成物も提供される。
貧血は癌化学療法の典型的な合併症である。そのような癌患者において内因性エリスロポエチンレベルが有意に低い場合があることは公知である。成人男性に関しては、典型的には13.0g/dL(グラム/デシリットル)未満のヘモグロビンレベルが貧血の診断指標であり、成人女性については、診断閾値は典型的には12.0g/dL未満である。
エリスロポエチン(EPO)は、約34キロダルトン(kD)の分子量を有する165アミノ酸の糖タンパク質ホルモンであり、アミノ酸24位、38位、83位及び126位に好ましいグリコシル化部位を有する。エリスロポエチンは、最初に23アミノ酸のシグナルペプチドを有する前駆体タンパク質として産生される。EPOは、α、β及びアシアロの3つの形態で存在し得る。α型とβ型はその炭水化物成分がわずかに異なるが、同じ効力、生物活性及び分子量を有する。アシアロ型は、末端の炭水化物(シアル酸)が除去されたα型又はβ型である。EPOをコードするDNA配列は報告されている[Linへの米国特許第4,703,008号]。
EPOは赤血球前駆細胞の有糸分裂と分化を刺激し、したがって赤血球の産生を確実にする。EPOは、低酸素状態が優勢である場合に腎臓において産生される。EPOが誘導する赤血球前駆細胞の分化の間に、グロビン合成が誘導され、ヘム複合体の合成が刺激されて、フェリチン受容体の数が増加する。これらの変化により、細胞はより多くの鉄を獲得し、成熟赤血球において酸素と結合する機能性ヘモグロビンを合成する。このようにして、赤血球とそのヘモグロビンは、身体に酸素を供給するうえで鍵となる役割を果たす。これらの変化は、EPOと赤血球前駆細胞の表面上の適切な受容体との相互作用によって開始される[例えば、Graber and Krantz (1978) Ann. Rev. Med. 29.51-66参照]。
EPOは、身体が健康な状態にあり、組織が既存の数の赤血球から十分な酸素添加を受けている場合は、非常に低い濃度で血漿中に存在する。この正常な低濃度は、通常加齢によって失われる赤血球の補充を刺激するのに十分である。
循環中のEPOの量は、循環中の血液細胞による酸素輸送が減少する低酸素の条件下で増加する。低酸素は、例えば、出血による実質的な血液損失、放射線への過剰曝露による赤血球の破壊、高所若しくは長時間の意識消失に起因する酸素摂取量の減少、又は様々な形態の貧血によって引き起こされ得る。そのような低酸素ストレスに応答して、EPOレベルの上昇が赤血球系前駆細胞の増殖を刺激することによって赤血球の産生を増加させる。循環中の赤血球数が通常の組織酸素要求に必要とされる量を上回ると、循環中のEPOレベルは低下する。
EPOは赤血球形成の過程において必須であるので、このホルモンは、低赤血球産生又は赤血球産生欠乏によって特徴づけられる血液障害の診断及び治療の両方において潜在的に有用な適用を有する。種々の試験により、様々な疾患状態、障害及び血液学的異常の状態に対するEPO治療の効果を予測するための基礎が提供されており、これにはβサラセミア[Vedovato, et al. (1984) Acta. Haematol. 71:211-213参照];嚢胞性線維症[Vichinsky, et al. (1984) J. Pediatric 105:15-21参照];妊娠及び月経障害[Cotes, et al. (193) Brit. J. Ostet. Gyneacol. 90:304-311参照];未熟児の初期貧血[Haga, et al. (1983) Acta Pediatr. Scand. 72:827-831参照];脊髄損傷[Claus-Walker, et al. (1984) Arch. Phys. Med. Rehabil. 65:370-374参照];宇宙飛行[Dunn, et al. (1984) Eur. J. Appl. Physiol. 52:178-182参照];急性失血[Miller, et al. (1982) Brit. J. Haematol. 52:545-590参照];老化[Udupa, et al. (1984) J. Lab. Clin. Med. 103:574-580 and 581-588 and Lipschitz, et al. (1983) Blood 63:502-509参照];赤血球生成異常に伴う様々な腫瘍性疾患状態[Dainiak, et al. (1983) Cancer 5: 1101-1106 and Schwartz, et al. (1983) Otolaryngol. 109:269-272参照];並びに腎不全[Eschbach. et al. (1987) N. Eng. J. Med. 316:73-78参照]が含まれる。
精製された均質なEPOが特徴づけられている[Hewick への米国特許第4,677,195号]。天然EPOと同じ生化学的及び免疫学的性質を有する組換えポリペプチドを生産するため、EPOをコードするDNA配列が精製され、クローニングされ、発現された。天然EPOと同一のオリゴ糖を有する組換えEPO分子も生産された[Sasaki, et al. (1987) J. Biol. Chem. 262:12059-12076参照]。
EPOの生物学的作用は、一部には、細胞膜結合受容体との相互作用を通して媒介されると考えられる。マウス脾臓から単離した未成熟赤血球系細胞を使用した初期試験は、EPO結合細胞表面タンパク質が、それぞれ85,000ダルトン及び100,000ダルトンのおよその分子量を有する2つのポリペプチドを含むことを示唆した[Sawyer, et al. (1987) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 84:3690-3694参照]。EPO結合部位の数は、細胞表面当たり平均800〜1000と算定された。これらの結合部位のうちで、約300が約90pM(ピコモル)のKdでEPOに結合し、残りは約570pMの低い親和性でEPOに結合した[Sawyer, et al. (1987) J. Biol. Chem. 262:5554-5562参照]。独立した試験は、フレンド白血病ウイルスの貧血株(FVA)を注射したマウスから調製したEPO応答性脾臓赤芽球が、それぞれ約100pM及び800pMのKd値を有する、合計約400の高親和性及び低親和性EPO結合部位を有することを示唆した[Landschulz, et al. (1989) Blood 73:1476-1486参照]。
その後の研究は、2つの形態のEPO受容体(EPO−R)が1個の遺伝子によってコードされることを示した。この遺伝子はクローニングされている[例えば、Jones, et al. (1990) Blood 76, 31-35; Noguchi, et al. (1991) Blood 78:2548-2556; Maouche, et al. (1991) Blood 78:2557-2563参照]。例えば、マウス及びヒトEPO−Rタンパク質についてのDNA配列及びコードされるペプチド配列は、D' Andrea, et al. への国際公開公報第90/08822号に記載されている。現在のモデルは、EPO−RへのEPOの結合が2つのEPO−R分子の二量体化及び活性化をもたらし、それがシグナル伝達のその後の工程を生じさせることを示唆する[例えば、Watowich, et al. (1992) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:2140-2144参照]。
EPO−Rについてのクローン化遺伝子が入手可能であることは、この重要な受容体のアゴニスト及びアンタゴニストについての探索を容易にする。組換え受容体タンパク質が利用できることにより、種々のランダム及び半ランダムなペプチド多様性生成系における受容体−リガンド相互作用の試験が可能となる。これらの系は、「プラスミド上のペプチド」系[米国特許第6,270,170号に記載されている];「ファージ上のペプチド」系[米国特許第5,432,018号及びCwirla, et al. (1990) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87:6378-6382に記載されている];「コード化合成ライブラリー」(ESL)系[1992年9月16日出願の米国特許出願第946,239号に記載されている];及び「非常に大規模な固定化ポリマー合成」系[米国特許第5,143,854号;国際公開公報第PCT90/15070号;Fodor, et al. (1991) Science 251 :767-773; Dower and Fodor (1991) Ann. Rep. Med. Chem. 26:271-180;及び米国特許第5,424,186号に記載されている]を含む。
少なくともある程度EPO−Rと相互作用するペプチドが同定されており、例えば、Wrighton, et al.への米国特許第5,773,569号、同第5,830,851号及び同第5,986,047号;Wrighton, et al.への国際公開公報第96/40749号;Johnson and Zivinへの米国特許第5,767,078号及び国際公開公報第96/40772号;Baluへの国際公開公報第01/38342号;並びにSmith-Swintosky, et al.への国際公開公報第01/91780号に記載されている。特に、ペプチドモチーフを含むペプチドの群が同定されており、その成員はEPO−Rに結合して、EPO依存性細胞増殖を刺激する。さらに、モチーフを含むことがこれまでに同定されたペプチドは、インビトロで、約20ナノモル(nM)〜約250nMのEC50値でEPO依存性細胞増殖を刺激する。したがって、EPOによって刺激される最大細胞増殖の50%を刺激するためには20nM〜250nMのペプチド濃度が必要である。EPO受容体に結合するさらなる他のペプチド及びその構築物は、すべて2003年5月12日出願の米国特許出願第60/470,244号、同第60/470,245号及び同第60/469,993号;いずれも2004年11月11日出願の米国特許出願第60/627,432号及び同第60/627,433号;2004年5月12日出願の米国特許出願第10/844,968号で、現在の米国特許第7,084,245号、米国特許出願公開第2007/0104704号及び同第2008/0081783号;並びにいずれも2004年5月12日出願で、それぞれ国際公開公報第2004/101611号及び同第2004/101606号として公開されている、国際出願番号第PCT/US2004/14886号及び同第PCT/US2004/014889号に記載されている。これらの特許出願、特許公開及び特許の各々は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
EPO−Rアゴニストの非常に大きな潜在的可能性にもかかわらず、特定疾患、例えば化学療法起因の貧血の治療へのそれらの適用可能性を同定する必要が現在も存在する。貧血は癌化学療法の高頻度の合併症である。そのような広いカテゴリーの中で、特定のEPO−Rアゴニストが化学療法起因の貧血を治療するための有望な標的となる癌のサブタイプを同定する必要性も残されている。本発明はそのような方法を提供する。
この章の中で及び本明細書全体を通じて引用される参考文献の言及及び/又は考察は、単に本発明の説明を明確にするために提供されるものであり、そのような参考文献が本発明の「先行技術」であることの承認ではない。
本発明は、乳癌、前立腺癌又は肺癌の治療の間に起こり得るような、化学療法起因の貧血の治療のためのペプチド化合物を含む新規方法を提供する。本発明の方法によって使用されるペプチド化合物は、アミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLRK(配列番号1)を有するペプチドモノマーのホモダイマー、アミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(MeG)K(配列番号2)を有するペプチドモノマーのホモダイマー、及びアミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(MeG)(配列番号3)を有するペプチドモノマーのホモダイマーを含み、前記配列において各々のアミノ酸は標準的な1文字略記によって示されており、「(AcG)」はN−アセチルグリシンであり、「(1−nal)」は1−ナフチルアラニンであり、「(MeG)」は、サルコシンとしても公知のN−メチルグリシンである。ペプチドダイマーの各々のペプチドモノマーは、モノマーのシステイン残基の間に分子内ジスルフィド結合を含む。
1つの態様では、本発明は、肺癌、乳癌又は前立腺癌のための化学療法を現在受けている、過去に受けたことがある又は今後受ける予定である患者において、エリスロポエチンの欠乏又は低赤血球集団若しくは欠陥赤血球集団(low or defective red blood cell population)によって特徴づけられる障害を治療する方法であって、(a)アミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(配列番号14)を含む第1ペプチドモノマー;(b)アミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(配列番号14)を含む第2ペプチドモノマー:(c)第1ペプチドモノマーを第2ペプチドモノマーに共有結合するリンカー部分;及び(d)リンカー部分とポリエチレングリコール(PEG)部分を共有結合によって連結するスペーサー部分であって、前記PEG部分が約10,000ダルトン〜約60,000ダルトンの分子量を有する直鎖状の非分枝PEGを含むスペーサー部分、を含有する化合物の治療有効量を患者に投与することを含む方法を提供する。
一部の実施形態では、アミノ酸配列は、C末端に(MeG)、K又は(MeG)Kを付加的に含む。もう1つの実施形態では、アミノ酸配列は(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLRK(配列番号1)である。さらにもう1つの実施形態では、アミノ酸配列は(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(MeG)(配列番号3)である。さらなる実施形態では、アミノ酸配列は(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(MeG)K(配列番号2)である。
一部の実施形態では、第1ペプチドモノマーの2個のシステイン残基はジスルフィド架橋を介して共に結合しており、第2ペプチドモノマーの2個のシステイン残基はジスルフィド架橋を介して共に結合している。
一部の実施形態では、リンカー部分はリシン残基のアミド誘導体を含む。この実施形態の変形では、リシン残基はその側鎖の窒素原子を介して共有結合している。
一部の実施形態では、PEG部分は約10,000ダルトン〜約50,000ダルトンの分子量を有する。一部の実施形態では、PEG部分は約20,000ダルトン〜約40,000ダルトンの分子量を有する。
一部の実施形態では、障害は貧血、例えば化学療法起因の貧血である。
一部の実施形態では、患者は、膀胱、血液、骨、脳、乳房、中枢神経系、結腸、子宮内膜、食道、尿生殖路、頭部、喉頭、肝臓、肺、頸部、卵巣、膵臓、前立腺、脾臓、小腸、大腸、胃又は精巣の癌を有する。
一部の実施形態では、患者は肺癌、例えば非小細胞肺癌のための化学療法を現在受けている、過去に受けたことがある又は今後受ける予定である。
一部の実施形態では、患者は前立腺癌のための化学療法を現在受けている、過去に受けたことがある又は今後受ける予定である。
一部の実施形態では、患者は乳癌のための化学療法を現在受けている、過去に受けたことがある又は今後受ける予定である。
一部の実施形態では、患者は霊長動物、例えばヒトである。
一部の実施形態では、本発明の方法は、治療を必要とする患者を同定することをさらに含む。
一部の実施形態では、化合物は局所的に投与される。
一部の実施形態では、化合物は全身的に投与される。
一部の実施形態では、化合物は、静脈内、動脈内、筋肉内、腹腔内経路で、皮下的に又は経口的に投与される。
一部の実施形態では、治療有効量は、患者の体重1kg当たり化合物約0.01mg〜約1,000mgの用量である。一部の実施形態では、治療有効量は、患者の体重1kg当たり化合物約0.025mg〜約0.5mgの用量である。一部の実施形態では、治療有効量は、患者の体重1kg当たり化合物約0.025mg〜約0.2mgの用量である。一部の実施形態では、治療有効量は、患者の体重1kg当たり化合物約0.05mg〜約0.1mgの用量である。
一部の実施形態では、治療有効量は1日1回の単回用量で投与される。一部の実施形態では、治療有効量は1日2回又はそれ以上の分割用量で投与される。一部の実施形態では、治療有効量は3〜4週間ごとに1回投与される。
本発明はさらに、そのようなペプチド化合物を含む医薬組成物を提供する。例えば一態様において、本発明は、肺癌、乳癌又は前立腺癌のための化学療法を現在受けている、過去に受けたことがある又は今後受ける予定である患者においてエリスロポエチンの欠乏又は低赤血球集団若しくは欠陥赤血球集団によって特徴づけられる障害を予防する又は治療するための医薬組成物であって、
(a)アミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(配列番号14)を含む第1ペプチドモノマー;
(b)アミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(配列番号14)を含む第2ペプチドモノマー:
(c)第1ペプチドモノマーを第2ペプチドモノマーに共有結合するリンカー部分;及び
(d)リンカー部分とポリエチレングリコール(PEG)部分を共有結合によって連結するスペーサー部分であって、前記PEG部分が約10,000ダルトン〜約60,000ダルトンの分子量を有する直鎖状の非分枝PEGを含む、スペーサー部分
を含む化合物を含有する医薬組成物を提供する。
(a)アミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(配列番号14)を含む第1ペプチドモノマー;
(b)アミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(配列番号14)を含む第2ペプチドモノマー:
(c)第1ペプチドモノマーを第2ペプチドモノマーに共有結合するリンカー部分;及び
(d)リンカー部分とポリエチレングリコール(PEG)部分を共有結合によって連結するスペーサー部分であって、前記PEG部分が約10,000ダルトン〜約60,000ダルトンの分子量を有する直鎖状の非分枝PEGを含む、スペーサー部分
を含む化合物を含有する医薬組成物を提供する。
ある実施形態では、PEGは約20,000ダルトンの分子量を有する。他の実施形態では、医薬組成物は、前記化合物のいずれか1つと医薬的に許容される担体を含有する。
前記実施形態のすべてに関して、薬剤をイオン化形態又は溶媒和形態で投与することは当分野において周知であるので、本発明は、そのようなイオン化形態及び溶媒和物が指定されているか否かにかかわらず、化合物のすべての医薬的に許容されるイオン化形態(例えば塩)及び溶媒和物(例えば水和物)を包含することが意図されていることに留意されたい。また、特定の立体化学が指定されていない限り、化合物の記述は、化合物が個別の異性体として存在するか又は異性体の混合物として存在するかとは無関係に、すべての可能な立体異性体(例えば、キラル中心の数に依存して鏡像異性体又はジアステレオマー)を包含することが意図されていることにも留意されたい。さらに、特に指定されない限り、化合物の記述は、すべての可能な共鳴形態及び互変異性体を包含することが意図されている。特許請求の範囲に関して、「式を含む化合物」、「式を有する化合物」及び「式の化合物」という言語は、特定の請求項において明確に指定されない限り、化合物及びすべての医薬的に許容されるイオン化形態と溶媒和物、すべての可能な立体異性体、並びにすべての可能な共鳴形態及び互変異性体を包含することが意図されている。
定義
ペプチド中のアミノ酸残基を以下のように略記する:フェニルアラニンはPhe又はFである;ロイシンはLeu又はLである;イソロイシンはIle又はIである;メチオニンはMet又はMである;バリンはVal又はVである;セリンはSer又はSである;プロリンはPro又はPである;トレオニンはThr又はTである;アラニンはAla又はAである;チロシンはTyr又はYである;ヒスチジンはHis又はHである;グルタミンはGln又はQである;アスパラギンはAsn又はNである;リシンはLys又はKである;アスパラギン酸はAsp又はDである;グルタミン酸はGlu又はEである;システインはCys又はCである;トリプトファンはTrp又はWである;アルギニンはArg又はRである;そしてグリシンはGly又はGである。ペプチド中の従来型でないアミノ酸は以下のように略記する:1−ナフチルアラニンは1−nal又はNpである;N−メチルグリシン(サルコシンとしても公知である)はMeG又はScである;そしてアセチル化グリシン(N−アセチルグリシン)はAcGである。
ペプチド中のアミノ酸残基を以下のように略記する:フェニルアラニンはPhe又はFである;ロイシンはLeu又はLである;イソロイシンはIle又はIである;メチオニンはMet又はMである;バリンはVal又はVである;セリンはSer又はSである;プロリンはPro又はPである;トレオニンはThr又はTである;アラニンはAla又はAである;チロシンはTyr又はYである;ヒスチジンはHis又はHである;グルタミンはGln又はQである;アスパラギンはAsn又はNである;リシンはLys又はKである;アスパラギン酸はAsp又はDである;グルタミン酸はGlu又はEである;システインはCys又はCである;トリプトファンはTrp又はWである;アルギニンはArg又はRである;そしてグリシンはGly又はGである。ペプチド中の従来型でないアミノ酸は以下のように略記する:1−ナフチルアラニンは1−nal又はNpである;N−メチルグリシン(サルコシンとしても公知である)はMeG又はScである;そしてアセチル化グリシン(N−アセチルグリシン)はAcGである。
本明細書で使用される、「ポリペプチド」又は「タンパク質」という用語は、アミド結合を介して共に連結されたαアミノ酸であるアミノ酸モノマーのポリマーを指す。ポリペプチドは、したがって、少なくとも2アミノ酸残基の長さであり、通常はより長い。一般に、「ペプチド」という用語は、数個のアミノ酸残基の長さしかないポリペプチドを指す。本発明の新規EPO−Rアゴニストペプチドは、好ましくは約50アミノ酸残基の長さにすぎない。それらは、より好ましくは約17〜約40アミノ酸残基長である。ポリペプチドは、ペプチドと異なり、どのような数のアミノ酸残基も含み得る。したがって、ポリペプチドという用語は、ペプチド並びにより長い配列のアミノ酸を包含した。
本明細書で使用される、「医薬的に許容される」という語句は、「一般的に安全とみなされる」分子実体及び組成物、例えば、生理的に耐容され、典型的にはヒトに投与されたときアレルギー反応又は同様の有害作用、例えば胃の不調、めまい感等を生じさせない分子実体及び組成物を指す。好ましくは、本明細書で使用される、「医薬的に許容される」という用語は、連邦政府若しくは州政府の規制機関によって承認されているか、又は動物、より詳細にはヒトにおける使用に関して米国薬局方若しくは他の一般的に認められている薬局方にリストされていることを意味する。「担体」という用語は、化合物がそれと共に投与される希釈剤、アジュバント、賦形剤又はビヒクルを指す。そのような医薬担体は、滅菌液体、例えば水及び油であり得、石油、動物、植物又は合成起源のもの、例えば落花生油、ダイズ油、鉱油、ゴマ油等を含む。水又は水溶液食塩水並びにデキストロース及びグリセロール水溶液が、特に注射溶液のために、担体として好ましく使用される。適切な医薬担体は、E.W. Martinによる"Remington's Pharmaceutical Sciences"に記載されている。
本明細書で使用される、「アゴニスト」という用語は、その相補的で生物学的に活性な受容体に結合し、受容体を活性化して、受容体における生物学的応答を生じさせる又は受容体の既に存在する生物活性を増強する、生物学的に活性なリガンドを指す。
EPO−Rアゴニストであるペプチド
本発明は、著しく高い効力と活性を有するEPO−Rアゴニストであるペプチド化合物の新規使用を提供する。これらのペプチド化合物は、アミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLRK(配列番号1)を有するペプチドモノマーのホモダイマー、又はアミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(MeG)K(配列番号2)を有するペプチドモノマーのホモダイマーであり、前記配列において各々のアミノ酸は標準的な1文字略記によって示されており、「(AcG)」はN−アセチルグリシンであり、「(1−nal)」は1−ナフチルアラニンであり、「(MeG)」は、サルコシンとしても公知のN−メチルグリシンである。ペプチドダイマーの各々のペプチドモノマーは、モノマーのシステイン残基の間に分子内ジスルフィド結合を含む。そのようなモノマーは、以下のように図式的に表し得る:
(配列番号1)
(配列番号2)
本発明は、著しく高い効力と活性を有するEPO−Rアゴニストであるペプチド化合物の新規使用を提供する。これらのペプチド化合物は、アミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLRK(配列番号1)を有するペプチドモノマーのホモダイマー、又はアミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(MeG)K(配列番号2)を有するペプチドモノマーのホモダイマーであり、前記配列において各々のアミノ酸は標準的な1文字略記によって示されており、「(AcG)」はN−アセチルグリシンであり、「(1−nal)」は1−ナフチルアラニンであり、「(MeG)」は、サルコシンとしても公知のN−メチルグリシンである。ペプチドダイマーの各々のペプチドモノマーは、モノマーのシステイン残基の間に分子内ジスルフィド結合を含む。そのようなモノマーは、以下のように図式的に表し得る:
これらの単量体ペプチドは、高いEPO−Rアゴニスト活性を有するペプチドダイマーを提供するために二量体化することができる。リンカー(LK)部分は分枝鎖状の第三級アミドであり、各々のモノマーのC末端リシン残基に同時結合することにより、2つのペプチドモノマーのC末端を架橋する。第三級アミドリンカーは、
−C1O−CH2−X−CH2−C2O−
[式中、XはNCO−(CH2)2−N1H−であり、リンカーのC1は、第1ペプチドモノマーのC末端リシン残基のεアミノ基とアミド結合を形成し、リンカーのC2は、第2ペプチドモノマーのC末端リシン残基のεアミノ基とアミド結合を形成し、そしてXのN1は、カルバメート結合又はアミド結合を介して活性化ポリエチレングリコール(PEG)部分に結合しており、PEGは約20,000〜約40,000ダルトン(「約」という用語は、PEGの製剤中、一部の分子は言及されている分子量よりも重く、別の一部の分子はより軽いことを示す)の分子量を有する]
と表すことができる。
−C1O−CH2−X−CH2−C2O−
[式中、XはNCO−(CH2)2−N1H−であり、リンカーのC1は、第1ペプチドモノマーのC末端リシン残基のεアミノ基とアミド結合を形成し、リンカーのC2は、第2ペプチドモノマーのC末端リシン残基のεアミノ基とアミド結合を形成し、そしてXのN1は、カルバメート結合又はアミド結合を介して活性化ポリエチレングリコール(PEG)部分に結合しており、PEGは約20,000〜約40,000ダルトン(「約」という用語は、PEGの製剤中、一部の分子は言及されている分子量よりも重く、別の一部の分子はより軽いことを示す)の分子量を有する]
と表すことができる。
第三級アミドリンカーはまた、
−C1O−CH2−X−CH2−C2O−
[式中、XはNCO−(CH2)2−NH−C3O−であり、リンカーのC1は、第1ペプチドモノマーのC末端リシン残基のεアミノ基とアミド結合を形成し、そしてリンカーのC2は、第2ペプチドモノマーのC末端リシン残基のεアミノ基とアミド結合を形成する]
と表すこともできる。本発明のペプチドダイマーは、以下の構造:
−N1H−(CH2)4−C4H−N2H−
[式中、スペーサーのC4はXのC3に共有結合しており、スペーサーのN1は、カルバメート結合又はアミド結合を介して活性化PEG部分に共有結合しており、そしてスペーサーのN2は、カルバメート結合又はアミド結合を介して活性化PEG部分に共有結合しており、PEGは約10,000〜約60,000ダルトン(「約」という用語は、PEGの製剤中、一部の分子は言及されている分子量よりも重く、別の一部の分子はより軽いことを示す)の分子量を有する]
のスペーサー部分をさらに含む。
−C1O−CH2−X−CH2−C2O−
[式中、XはNCO−(CH2)2−NH−C3O−であり、リンカーのC1は、第1ペプチドモノマーのC末端リシン残基のεアミノ基とアミド結合を形成し、そしてリンカーのC2は、第2ペプチドモノマーのC末端リシン残基のεアミノ基とアミド結合を形成する]
と表すこともできる。本発明のペプチドダイマーは、以下の構造:
−N1H−(CH2)4−C4H−N2H−
[式中、スペーサーのC4はXのC3に共有結合しており、スペーサーのN1は、カルバメート結合又はアミド結合を介して活性化PEG部分に共有結合しており、そしてスペーサーのN2は、カルバメート結合又はアミド結合を介して活性化PEG部分に共有結合しており、PEGは約10,000〜約60,000ダルトン(「約」という用語は、PEGの製剤中、一部の分子は言及されている分子量よりも重く、別の一部の分子はより軽いことを示す)の分子量を有する]
のスペーサー部分をさらに含む。
したがって、本発明において使用されるペプチドはまた、カルバメート結合又はアミド結合を介してペプチドダイマーの第三級アミドリンカーに共有結合している、PEG部分も含むことができる。PEGは医薬的に許容される水溶性ポリマーである。本発明における使用のためのPEGは、約20キロダルトン(20K)〜約60K(「約」という用語は、PEGの製剤中、一部の分子は言及されている分子量よりも重く、別の一部の分子はより軽いことを示す)の分子量を有する直鎖状の非分枝PEGであり得る。最も好ましくは、PEGは約30K〜約40Kの分子量を有する。当業者は、所望投薬量、循環時間、タンパク質分解に対する抵抗性、もし存在する場合は、生物活性への作用、取扱いの容易さ、抗原性の程度又は抗原性の欠如、及び治療用ペプチドへのPEGの他の公知の作用などの考慮事項に基づいて、所望のポリマーサイズを選択することができる。
本発明のペプチド、ペプチドダイマー及び他のペプチドベースの分子は、分子の受容体結合部分(例えばペプチド+スペーサー)に水溶性ポリマーを連結するための様々な化学のいずれかを使用して水溶性ポリマー(例えばPEG)に結合することができる。典型的な実施形態は、水溶性ポリマーを受容体結合部分に共有結合するために単一連結部を使用するが、選択的実施形態では、複数の連結部も使用でき、スペーサー及び/又は一方若しくは両方のペプチド鎖への共有結合連結部を含み得る、異なる連結部において異なる種の水溶性ポリマーを受容体結合部分に結合するさらなる変形例を包含する。一部の実施形態では、ダイマー又はより高次のマルチマーは、異なる種のペプチド鎖を含む(すなわちヘテロダイマー又は他のヘテロマルチマー)。限定するわけではないが一例として、ダイマーは、PEG連結部を有する第1ペプチド鎖を含み得、第2ペプチド鎖は、PEG連結部を欠くか又は第1ペプチド鎖とは異なる結合化学を利用してもよく、一部の変形例では、スペーサーはPEG連結部を含み得るか又は含まなくてもよく、前記スペーサーは、PEG化されている場合、第1及び/又は第2ペプチド鎖とは異なる結合化学を利用し得る。選択的実施形態は、受容体結合部分のスペーサー部分に連結したPEGと、分子のペプチド部分のアミノ酸の1つの側鎖に結合した異なる水溶性ポリマー(例えば炭水化物)を使用する。
多種多様なポリエチレングリコール(PEG)種を受容体結合部分(ペプチド+スペーサー)のPEG化のために使用し得る。実質的にいかなる適切な反応性PEG試薬も使用できる。好ましい実施形態では、反応性PEG試薬は、受容体結合部分への結合時にカルバメート結合又はアミド結合の形成を生じさせる。適切な反応性PEG種は、NOF Corporation(Yebisu Garden Place Tower,20−3 Ebisu 4−chome,Shibuya−ku,Tokyo 150−6019)のDrug Delivery Systemsカタログ(2003)及びNektar Therapeutics(490 Discovery Drive,Huntsville,Ala.35806)のMolecular Engineeringカタログ(2003)において販売されているものを含むが、これらに限定されない。例えば、限定するわけではないが、以下のPEG試薬が様々な実施形態においてしばしば好ましい:mPEG2−NHS、mPEG2−ALD、マルチ−Arm PEG、mPEG(MAL)2、mPEG2(MAL)、mPEG−NH2、mPEG−SPA、mPEG−SBA、mPEG−チオエステル、mPEG−ダブルエステル、mPEG−BTC、mPEG−ButyrALD、mPEG−ACET、ヘテロ官能性PEG(NH2−PEG−COOH、Boc−PEG−NHS、Fmoc−PEG−NHS、NHS−PEG−VS、NHS−PEG−MAL)、PEGアクリレート(ACRL−PEG−NHS)、PEG−リン脂質(例えばmPEG−DSPE)、当業者によって選択される化学によって活性化されるグリセリンベースのPEGのGLシリーズを含む、SUNBRITEシリーズのマルチアームPEG、SUNBRITE活性化PEG(カルボキシル−PEG、p−NP−PEG、トレシル−PEG、アルデヒドPEG、アセタール−PEG、アミノ−PEG、チオール−PEG、マレイミド−PEG、ヒドロキシル−PEG−アミン、アミノ−PEG−COOH、ヒドロキシル−PEG−アルデヒド、カルボン酸無水物型PEG、官能基化PEG−リン脂質を含むが、これらに限定されない)のいずれか、並びに特定の適用及び用途のために当業者によって選択される他の類似の及び/又は適切な反応性PEG。
本発明の新規ペプチドはまた、カルバメート結合又はアミド結合を介してスペーサー部分に共有結合している2つのPEG部分を含むことができ、スペーサー部分はペプチドダイマーの第三級アミドリンカーに共有結合している。本発明のそのような実施形態において使用される2つのPEG部分の各々は直鎖状であり得、1つの結合点で共に連結され得る。各々のPEG部分は、好ましくは約10キロダルトン(10K)〜約60K(「約」という用語は、PEGの製剤中、一部の分子は言及されている分子量よりも重く、別の一部の分子はより軽いことを示す)の分子量を有する。直鎖状PEG部分が特に好ましい。より好ましくは、2つのPEG部分の各々は、約20K〜約40Kの分子量を有し、さらに一層好ましくは約20Kから約40Kの間の分子量を有する。さらに一層好ましくは、2つのPEG部分の各々は約20Kの分子量を有する。当業者は、所望投薬量、循環時間、タンパク質分解に対する抵抗性、もし存在する場合は、生物活性への作用、取扱いの容易さ、抗原性の程度又は抗原性の欠如、及び治療用ペプチドへのPEGの他の公知の作用などの考慮事項に基づいて、所望のポリマーサイズを選択することができる。
本発明はまた、アミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(MeG)(配列番号3)を有するペプチドモノマーのホモダイマーであるペプチドアゴニストの方法及び製剤を含み、前記配列において各々のアミノ酸は標準的な1文字略記によって示されており、「(AcG)」はN−アセチルグリシンであり、「(1−nal)」は1−ナフチルアラニンであり、「(MeG)」は、サルコシンとしても公知のN−メチルグリシンである。ペプチドダイマーの各々のペプチドモノマーは、モノマーのシステイン残基の間に分子内ジスルフィド結合を含む。そのようなモノマーは、以下のように図式的に表し得る:
(配列番号3)
これらの単量体ペプチドは、高いEPO−Rアゴニスト活性を有するペプチドダイマーを提供するために二量体化される。リンカー(LK)部分はリシン残基であり、各々のモノマーのC末端アミノ酸に同時結合することにより、2つのペプチドモノマーのC末端を架橋する。1つのペプチドモノマーはそのC末端でリシンのεアミノ基に結合し、2番目のペプチドモノマーはそのC末端でリシンのαアミノ基に結合する。例えば、ダイマーは式Iに示すように構造的に例示され、式IIに示すように要約される:
式I
式II
式I及び式IIにおいて、N2はリシンのεアミノ基の窒素原子を表し、N1はリシンのαアミノ基の窒素原子を表す。
式I及び式IIにおいて、N2はリシンのεアミノ基の窒素原子を表し、N1はリシンのαアミノ基の窒素原子を表す。
本発明のペプチドダイマーは、以下の構造:
−N1H−(CH2)2−O−(CH2)2−O−(CH2)2−N2H−
のスペーサー部分をさらに含む。一方の末端で、スペーサーのN1は、アミド結合を介してリシンリンカーのカルボニル炭素に結合している。反対側の末端で、スペーサーのN2は、カルバメート結合又はアミド結合を介して活性化ポリエチレングリコール(PEG)部分に共有結合しており、PEGは約10,000〜約60,000ダルトン(「約」という用語は、PEGの製剤中、一部の分子は言及されている分子量よりも重く、別の一部の分子はより軽いことを示す)の分子量を有する。より好ましくは、PEGは約20,000〜40,000ダルトンの分子量を有する。
−N1H−(CH2)2−O−(CH2)2−O−(CH2)2−N2H−
のスペーサー部分をさらに含む。一方の末端で、スペーサーのN1は、アミド結合を介してリシンリンカーのカルボニル炭素に結合している。反対側の末端で、スペーサーのN2は、カルバメート結合又はアミド結合を介して活性化ポリエチレングリコール(PEG)部分に共有結合しており、PEGは約10,000〜約60,000ダルトン(「約」という用語は、PEGの製剤中、一部の分子は言及されている分子量よりも重く、別の一部の分子はより軽いことを示す)の分子量を有する。より好ましくは、PEGは約20,000〜40,000ダルトンの分子量を有する。
したがって、本発明の新規ペプチドはまた、ペプチドダイマーに共有結合しているPEG部分も含む。PEGは医薬的に許容される水溶性ポリマーである。本発明における使用のためのPEGは、約20キロダルトン(20K)〜約60K(「約」という用語は、PEGの製剤中、一部の分子は言及されている分子量よりも重く、別の一部の分子はより軽いことを示す)の分子量を有する直鎖状の非分枝PEGであり得る。最も好ましくは、PEGは約20K〜約40Kの分子量を有し、さらに一層好ましくは約30K〜約40Kの分子量を有する。当業者は、所望投薬量、循環時間、タンパク質分解に対する抵抗性、もし存在する場合は、生物活性への作用、取扱いの容易さ、抗原性の程度又は抗原性の欠如、及び治療用ペプチドへのPEGの他の公知の作用などの考慮事項に基づいて、所望のポリマーサイズを選択することができる。
ホモダイマーの各々のモノマーがアミノ酸配列、(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLRK(配列番号1)を有し、リンカーのN1がカルバメート結合を介して活性化ポリエチレングリコール(PEG)部分に結合している場合、本発明において使用されるペプチド化合物は以下のように表し得る:
ホモダイマーの各々のモノマーがアミノ酸配列、(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLRK(配列番号1)を有し、リンカーのN1がアミド結合を介して活性化ポリエチレングリコール(PEG)部分に結合している場合、本発明において使用されるペプチド化合物は以下のように表し得る:
ホモダイマーの各々のモノマーがアミノ酸配列、(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(MeG)K(配列番号2)を有し、リンカーのN1がカルバメート結合を介して活性化ポリエチレングリコール(PEG)部分に結合している場合、本発明において使用されるペプチド化合物は以下のように表し得る:
ホモダイマーの各々のモノマーがアミノ酸配列、(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(MeG)K(配列番号2)を有し、リンカーのN1がアミド結合を介して活性化ポリエチレングリコール(PEG)部分に結合している場合、本発明において使用されるペプチド化合物は以下のように表し得る:
ホモダイマーの各々のモノマーがアミノ酸配列、(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLRK(配列番号1)を有し、スペーサーのN1及びN2の両方がカルバメート結合を介して活性化PEG部分に共有結合している場合、本発明において使用されるペプチド化合物は以下のように表し得る:
ホモダイマーの各々のモノマーがアミノ酸配列、(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLRK(配列番号1)を有し、スペーサーのN1及びN2の両方がアミド結合を介して活性化PEG部分に共有結合している場合、本発明において使用されるペプチド化合物は以下のように表し得る:
ホモダイマーの各々のモノマーがアミノ酸配列、(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(MeG)K(配列番号2)を有し、スペーサーのN1及びN2の両方がカルバメート結合を介して活性化PEG部分に共有結合している場合、本発明において使用されるペプチド化合物は以下のように表し得る:
ホモダイマーの各々のモノマーがアミノ酸配列、(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(MeG)K(配列番号2)を有し、スペーサーのN1及びN2の両方がアミド結合を介して活性化PEG部分に共有結合している場合、本発明において使用されるペプチド化合物は以下のように表し得る:
この二量体構造は、[Ac−ペプチド、ジスルフィド]2Lys−スペーサー−PEG20〜40Kと書き表すことができ、N末端アセチル化ペプチドがリシンのαアミノ基とεアミノ基の両方に結合しており、各々のペプチドが分子内ジスルフィドループを含み、スペーサー分子がリシンのC末端とPEG部分の間で共有結合を形成しており、PEGが約20,000〜約40,000ダルトンの分子量を有することを示す。
20の従来のアミノ酸の立体異性体(例えばD−アミノ酸)、非天然アミノ酸、例えばα,α−二置換アミノ酸、N−アルキルアミノ酸、乳酸、及び他の非従来型アミノ酸も、本発明の化合物のための適切な成分であり得る。非従来型アミノ酸の例は、β−アラニン、3−ピリジルアラニン、4−ヒドロキシプロリン、O−ホスホセリン、N−メチルグリシン、N−アセチルセリン、N−ホルミルメチオニン、3−メチルヒスチジン、5−ヒドロキシリシン、ノルロイシン、及び他の類似のアミノ酸及びイミノ酸を含むが、これらに限定されない。他の修飾も可能であり、アミノ末端の修飾、カルボキシ末端の修飾、天然に生じる遺伝的にコードされたアミノ酸の1又はそれ以上の、非従来型アミノ酸による置換、1又はそれ以上のアミノ酸残基の側鎖の修飾、ペプチドリン酸化等を含む。
本発明のペプチド配列は、単独で又はペプチド鎖のN末端及び/若しくはC末端伸長部と共に存在し得る。そのような伸長部は、非天然に生じる配列を場合により含むか又は非天然に生じる配列を実質的に含まない、天然にコードされるペプチド配列であり得る;伸長部は、当業者の所望に応じて任意の付加、欠失、点突然変異、又は他の配列修飾若しくは組合せを含み得る。例えば、限定するわけではないが、天然に生じる配列は完全長又は部分長であり得、側鎖結合を介して炭水化物、PEG、他のポリマー等の結合のための部位を提供するアミノ酸置換を含み得る。1つの変形例では、アミノ酸置換は、ヒト免疫系と適合性にするための配列のヒト化を生じさせる。非免疫グロブリンスペーサー配列を有するか又は有さない、本発明のEPO−R活性化配列に隣接する又は近傍の免疫グロブリン配列を含む、すべてのタイプの融合タンパク質が提供される。1つのタイプの実施形態は、重鎖及び/又は軽鎖の可変(V)領域の代わりにEPO−R活性化配列を有する免疫グロブリン鎖である。
本発明において使用されるペプチド化合物の調製
ペプチドの合成
本発明において使用されるペプチドは、当分野で公知の古典的方法によって調製され得る。これらの標準的な方法は、排除固相合成、部分固相合成法、フラグメント縮合、古典的溶液合成、及び組換えDNA技術を含む[例えば、Merrifield J. Am. Chem. Soc. 1963 85:2149参照]。
ペプチドの合成
本発明において使用されるペプチドは、当分野で公知の古典的方法によって調製され得る。これらの標準的な方法は、排除固相合成、部分固相合成法、フラグメント縮合、古典的溶液合成、及び組換えDNA技術を含む[例えば、Merrifield J. Am. Chem. Soc. 1963 85:2149参照]。
1つの実施形態では、ペプチドダイマーのペプチドモノマーを個別に合成し、合成後に二量体化する。本出願中の特定ペプチドの合成は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許公開第US2007/0104704号に存在する。
もう1つの実施形態では、ダイマーのペプチドモノマーは、ペプチド合成のための開始部位として働くことができる2つの官能基と、別の分子部分(例えば固体支持体の表面上に存在し得るような)への結合を可能にする3番目の官能基(例えばカルボキシル基又はアミノ基)を有する分枝鎖状の第三級アミドリンカーLK部分により、それらのC末端を介して連結される。この場合、2つのペプチドモノマーは、固相合成法の変形例においてリンカーLK部分の2つの反応性窒素基上に直接合成され得る。そのような合成は、連続的であるか又は同時であり得る。
もう1つの実施形態では、2つのペプチドモノマーは、固相合成法の変形例においてリンカーLK部分の2つの反応性窒素基上に直接合成され得る。そのような合成は、連続的であるか又は同時であり得る。この実施形態では、ペプチド合成のための開始部位として働くことができる2つのアミノ基と、別の分子部分(例えば固体支持体の表面上に存在し得るような)への結合を可能にする3番目の官能基(例えばリシンのカルボキシル基、又はカルボキシル基がアミド部分−CONH2に変換されたリシン残基であるリシンアミドのアミノ基)を有する、リシンリンカー(LK)部分が使用される。
リンカー上でダイマーのペプチド鎖の連続的な合成を実施する場合は、リンカー分子上の2つのアミン官能基を2つの異なる除去可能な直交アミン保護基で保護する。保護されたリンカーを、リンカーの3番目の官能基を介して固体支持体に結合する。1番目のアミン保護基を除去し、ダイマーの第1ペプチドをその1番目の脱保護されたアミン部分上で合成する。次に2番目のアミン保護基を除去し、ダイマーの第2ペプチドをその2番目の脱保護されたアミン部分上で合成する。例えば、リンカーの1番目のアミノ部分はAllocで保護することができ、2番目のアミノ部分はFmocで保護し得る。この場合、Fmoc基は弱塩基[例えばジメチルホルムアミド(DMF)中の20%ピペリジン]での処理によって除去することができ(Alloc基は除去できない)、第1ペプチド鎖が合成される。その後Alloc基を適切な試薬[例えばPd(PPh3)/4−メチルモルホリン及びクロロホルム]で除去することができ、第2ペプチド鎖が合成される。ジスルフィド結合の形成を制御するためにシステインについて異なるチオール保護基を使用する場合(以下で論じるように)、ダイマーのペプチド鎖の最終的なアミノ酸配列が同一である場合でもこの手法を使用しなければならないことに留意されたい。
リンカー上でダイマーのペプチド鎖の同時合成を実施する場合は、リンカー分子の2つのアミン官能基を同じ除去可能なアミン保護基で保護する。保護されたリンカーを、リンカーの3番目の官能基を介して固体支持体に結合する。この場合、リンカー分子の2つの保護された官能基を同時に脱保護し、脱保護されたアミン上で2つのペプチド鎖を同時に合成する。この手法を用いると、ダイマーのペプチド鎖の配列は同一であり、システイン残基についてのチオール保護基はすべて同じであることに留意されたい。
ペプチド合成のための好ましい方法は固相合成である。固相ペプチド合成の手順は当分野において周知である[例えば、Stewart Solid Phase Peptide Syntheses (Freeman and Co.: San Francisco) 1969; 2002/2003 General Catalog from Novabiochem Corp, San Diego, USA; Goodman Synthesis of Peptides and Peptidomimetics (Houben-Weyl, Stuttgart) 2002参照]。固相合成では、合成は、典型的にはα−アミノ保護樹脂を使用してペプチドのC末端から開始される。適切な出発物質は、例えば、必要とされるα−アミノ酸をクロロメチル化樹脂、ヒドロキシメチル樹脂、ポリスチレン樹脂、ベンズヒドリルアミン樹脂等に結合することによって調製できる。そのようなクロロメチル化樹脂の1つは、Bio Rad Laboratories(Richmond,Calif.)によりBIO−BEADS SX−1の商標名で販売されている。ヒドロキシメチル樹脂の調製は記述されている[Bodonszky, et al. (1966) Chem. Ind. London 38:1597]。ベンズヒドリルアミン(BHA)樹脂は記述されており[Pietta and Marshall (1970) Chem. Commun. 650]、その塩酸塩形態がBeckman Instruments,Inc.(Palo Alto,Calif.)から市販されている。例えば、α−アミノ保護アミノ酸は、Gisin (1973) Helv. Chim. Acta 56:1467によって記述された方法に従って、炭酸水素セシウム触媒を用いてクロロメチル化樹脂に結合し得る。
最初のカップリング後、α−アミノ保護基を、例えば室温で有機溶媒中のトリフルオロ酢酸(TFA)又は塩酸(HCl)溶液を用いて除去する。その後、α−アミノ保護アミノ酸を伸長中の支持体結合ペプチド鎖に連続的に結合する。α−アミノ保護基は、ペプチドの段階的合成の分野において有用であることが公知のものであり、アシル型保護基(例えばホルミル、トリフルオロアセチル、アセチル)、芳香族ウレタン型保護基[例えばベンジルオキシカルボニル(Cbz)及び置換Cbz]、脂肪族ウレタン保護基[例えばt−ブチルオキシカルボニル(Boc)、イソプロピルオキシカルボニル、シクロヘキシルオキシカルボニル]、及びアルキル型保護基(例えばベンジル、トリフェニルメチル)、フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)、アリルオキシカルボニル(Alloc)、並びに1−(4,4−ジメチル−2,6−ジオキソシクロヘキス−1−イリデン)エチル(Dde)を含む。
側鎖保護基(典型的にはエーテル、エステル、トリチル、PMC等)は、カップリングの間無傷のままであり、アミノ末端保護基の脱保護の間又はカップリングの間に分離されない。この側鎖保護基は、最終的なペプチドの合成の完了後に、標的ペプチドを変化させない反応条件下で除去可能でなければならない。Tyrについての側鎖保護基は、テトラヒドロピラニル、tert−ブチル、トリチル、ベンジル、Cbz、Z−Br−Cbz及び2,5−ジクロロベンジルを含む。Aspについての側鎖保護基は、ベンジル、2,6−ジクロロベンジル、メチル、エチル及びシクロヘキシルを含む。Thr及びSerについての側鎖保護基は、アセチル、ベンゾイル、トリチル、テトラヒドロピラニル、ベンジル、2,6−ジクロロベンジル及びCbzを含む。Argについての側鎖保護基は、ニトロ、トシル(Tos)、Cbz、アダマンチルオキシカルボニルメシトイルスルホニル(mesitoylsulfonyl)(Mts)、2,2,4,6,7−ペンタメチルジヒドロベンゾフラン−5−スルホニル(Pbf)、4−メトキシ−2,3,6−トリメチル−ベンゼンスルホニル(Mtr)又はBocを含む。Lysについての側鎖保護基は、Cbz、2−クロロベンジルオキシカルボニル(2−Cl−Cbz)、2−ブロモベンジルオキシカルボニル(2−Br−Cbz)、Tos又はBocを含む。
α−アミノ保護基の除去後、残りの保護アミノ酸を所望の順序で段階的に結合する。各々の保護アミノ酸は、一般に、適切なカルボキシル基活性化剤、例えば溶液中の、例えば塩化メチレン(CH2Cl2)、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド(DMF)又はそれらの混合物中の、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)又はジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)を使用して約3倍過剰で反応させる。
所望のアミノ酸配列が完成した後、所望のペプチドを試薬、例えばトリフルオロ酢酸(TFA)又はフッ化水素(HF)で処理することによって樹脂支持体から脱結合するが、この処理は、樹脂からペプチドを切断するだけでなく、残りのすべての側鎖保護基も切断する。クロロメチル化樹脂を使用する場合、フッ化水素処理は遊離ペプチド酸の形成をもたらす。ベンズヒドリルアミン樹脂を使用する場合、フッ化水素処理は直接遊離ペプチドアミドを生じさせる。あるいは、クロロメチル化樹脂を使用する場合、側鎖保護ペプチドは、ペプチド樹脂をアンモニアで処理することによって脱結合し、所望の側鎖保護アミドを生成することができるか、又はアルキルアミンで処理することによって脱結合し、側鎖保護アルキルアミド又はジアルキルアミドを生成することができる。その後、フッ化水素で処理することによって通常の方法で側鎖保護を除去し、遊離アミド、アルキルアミド又はジアルキルアミドを生成する。
本発明のエステルを調製する場合、ペプチド酸を調製するために用いられる樹脂を使用し、側鎖保護ペプチドを塩基と適切なアルコール(例えばメタノール)で切断する。その後、フッ化水素で処理することによって通常の方法で側鎖保護基を除去し、所望のエステルを得る。
これらの手順はまた、20個の天然に生じる遺伝的にコードされたアミノ酸以外のアミノ酸が、本発明の化合物のいずれかの1、2又はそれ以上の位置で置換されているペプチドを合成するために使用できる。本発明のペプチドに置換され得る合成アミノ酸は、N−メチル、L−ヒドロキシプロピル、L−3,4−ジヒドロキシフェニルアラニル、δアミノ酸、例えばL−δ−ヒドロキシリシル及びD−δ−メチルアラニル、L−α−メチルアラニル、βアミノ酸、及びイソキノリルを含むが、これらに限定されない。D−アミノ酸及び非天然に生じる合成アミノ酸も、本発明において使用されるペプチドに組み込むことができる。
本発明の他の化合物を生成するために本発明のペプチド化合物のアミノ末端及び/又はカルボキシ末端を修飾することもできる。例えば、アミノ末端を酢酸又はそのハロゲン化誘導体、例えばα−クロロ酢酸、α−ブロモ酢酸又はα−ヨード酢酸でアセチル化し得る。
20個の遺伝的にコードされたアミノ酸(又は立体異性D−アミノ酸)の天然に生じる側鎖を他の側鎖で、例えばアルキル、低級アルキル、環状4員、5員、6員から7員のアルキル、アミド、アミド低級アルキル、アミドジ(低級アルキル)、低級アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ及びそれらの低級エステル誘導体などの基で、並びに4員、5員、6員から7員の複素環で置換することができる。特に、プロリン残基の環サイズが5員から4員、6員又は7員に変化しているプロリン類似体が使用できる。環式基は飽和であっても又は不飽和であってもよく、不飽和である場合は、芳香族であっても又は非芳香族であってもよい。複素環式基は、好ましくは1又はそれ以上の窒素、酸素及び/又は硫黄ヘテロ原子を含む。そのような基の例は、フラザニル、フリル、イミダゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル(例えばモルホリノ)、オキサゾリル、ピペラジニル(例えば1−ピペラジニル)、ピペリジル(例えば1−ピペリジル、ピペリジノ)、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル(例えば1−ピロリジニル)、ピロリニル、ピロリル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、チオモルホリニル(例えばチオモルホリノ)及びトリアゾリルを含む。これらの複素環式基は、置換されていてもよく又は置換されていなくてもよい。基が置換されている場合、置換基は、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、酸素、又は置換若しくは非置換フェニルであり得る。
また、リン酸化及び他の方法[例えばHruby, et al. (1990) Biochem J. 268:249-262に記載されているように]によってもペプチドを容易に修飾することができる。
本発明のペプチド化合物はまた、類似の生物活性を有する非ペプチド化合物についての構造モデルとして役立つ。当業者は、リードペプチド化合物と同じか又は類似の所望の生物活性を有するが、溶解度、安定性、並びに加水分解及びタンパク質分解に対する感受性に関してリードペプチド化合物よりも好ましい活性を有する化合物を構築するために、様々な手法が利用可能であることを認識する[Morgan and Gainor (1989) Ann. Rep. Med. Chem. 24:243-252参照]。これらの手法は、ホスホネート、アミデート、カルバメート、スルホンアミド、第二級アミン及びN−メチルアミノ酸から構成される骨格でペプチド骨格を置換することを含む。
ジスルフィド結合の形成
本発明において使用される化合物は、2つの分子内ジスルフィド結合を含む。そのようなジスルフィド結合は、各々のペプチドモノマーのシステイン残基の酸化によって形成され得る。
本発明において使用される化合物は、2つの分子内ジスルフィド結合を含む。そのようなジスルフィド結合は、各々のペプチドモノマーのシステイン残基の酸化によって形成され得る。
1つの実施形態では、システイン結合形成の制御は、所望の異性体の形成を最適化するために有効な種類及び濃度の酸化剤を選択することによって行われる。例えば、2つの分子内ジスルフィド結合(各々のペプチド鎖上に1つ)を形成するためのペプチドダイマーの酸化は、酸化剤がDMSO又はヨウ素(I2)である場合優先的に(分子間ジスルフィド結合の形成に比べて)達成される。
他の実施形態では、システイン結合の形成は、ペプチド合成の間にチオール保護基を選択的に使用することによって制御される。例えば、2つの分子内ジスルフィド結合を有するダイマーを所望する場合、第1モノマーペプチド鎖を、1番目チオール保護基[例えばトリチル(Trt)、アリルオキシカルボニル(Alloc)、及び1−(4,4−ジメチル−2,6−ジオキソシクロヘキス−1−イリデン)エチル(Dde)等]で保護されたコア配列の2個のシステイン残基を有するように合成し、次に、第2モノマーペプチドを、1番目のチオール保護基とは異なる2番目のチオール保護基[例えばアセトアミドメチル(Acm)、t−ブチル(tBu)等]で保護されたコア配列の2個のシステイン残基を有するように合成する。その後、1番目のチオール保護基を除去して第1モノマーのビスルフィド環化(bisulfide cyclization)を生じさせ、次に2番目のチオール保護基を除去して第2モノマーのビスルフィド環化を生じさせる。
本発明の他の実施形態は、硫黄の1個がCH2基又は硫黄の他の同配体によって置換された、これらのジスルフィド誘導体の類似体を提供する。これらの類似体は、各々のペプチドモノマーが2番目のC残基の代わりに少なくとも1つのC又はホモシステイン残基及びα−アミノ−γ−酪酸を含む本発明の化合物から、分子内置換又は分子間置換を介して、当分野で公知の方法[例えば、Barker, et al. (1992) J. Med. Chem. 35:2040-2048 and Or, et al. (1991) J. Org. Chem. 56:3146-3149参照]を用いて調製することができる。当業者は、この置換がα−アミノ−γ−酪酸及びホモシステインの他のホモログを使用しても起こり得ることを容易に理解する。
前記環化方法に加えて、他の非ジスルフィドペプチド環化方法も使用できる。そのような選択的環化方法は、例えば、アミド環化法並びにチオエーテル結合の形成を含む方法を包含する。したがって、本発明の化合物は、分子内アミド結合又は分子内チオエーテル結合のいずれかを有する環化形態で存在し得る。例えば、コア配列の1個のシステインがリシンで置換され、2番目のシステインがグルタミン酸で置換されているペプチドを合成し得る。その後、これら2つの残基の側鎖の間のアミド結合を介して環状モノマーを形成し得る。あるいは、コア配列の1個のシステインがリシン(又はセリン)で置換されているペプチドを合成し得る。次に、リシン(又はセリン)残基の側鎖とコア配列の2番目のシステイン残基の間のチオエーテル結合を介して環状モノマーを形成し得る。従って、ジスルフィド環化法に加えて、アミド環化法及びチオエーテル環化方法は、どちらも本発明の化合物を環化するために容易に使用できる。あるいは、ペプチドのアミノ末端をα置換酢酸でキャップすることができ、この場合α置換基は脱離基、例えばα−ハロ酢酸、例えばα−クロロ酢酸、α−ブロモ酢酸又はα−ヨード酢酸である。
分枝鎖状第三級アミドリンカーの付加
ペプチドモノマーは、分枝鎖状の第三級アミドリンカー部分によって二量体化され得る。1つの実施形態では、ペプチド合成の間にリンカーをペプチドに組み込む。例えば、リンカーLK部分が、ペプチド合成のための開始部位として働くことができる2つの官能基と、1又はそれ以上の他の分子部分への結合を可能にする1又はそれ以上の他の官能基(例えばカルボキシル基又はアミノ基)を含む場合、リンカーを固体支持体に結合し得る。その後、2つのペプチドモノマーを、固相合成法の変形例においてリンカーLK部分の2つの反応性窒素基上に直接合成し得る。
ペプチドモノマーは、分枝鎖状の第三級アミドリンカー部分によって二量体化され得る。1つの実施形態では、ペプチド合成の間にリンカーをペプチドに組み込む。例えば、リンカーLK部分が、ペプチド合成のための開始部位として働くことができる2つの官能基と、1又はそれ以上の他の分子部分への結合を可能にする1又はそれ以上の他の官能基(例えばカルボキシル基又はアミノ基)を含む場合、リンカーを固体支持体に結合し得る。その後、2つのペプチドモノマーを、固相合成法の変形例においてリンカーLK部分の2つの反応性窒素基上に直接合成し得る。
選択的実施形態では、ペプチド合成後にリンカーをペプチドダイマーの2つのペプチドモノマーに結合し得る。そのような結合は、当分野で広く確立されている方法によって達成され得る。1つの実施形態では、リンカーは、合成ペプチドモノマーの標的官能基への結合に適した2つの官能基を含む。例えば、あらかじめ活性化されているか又は適切なカップリング試薬の存在下にある、2個のカルボキシル基を含むリンカーを、2つのペプチドモノマーの各々の標的リシン側鎖のアミン基と反応させ得る。
例えば、ペプチドモノマーは、第三級アミドリンカー:
A*−C1O−CH2−X−CH2−C2O−B*
[式中、XはNCO−(CH2)2−NH−Yであり、Yは適切な保護基、例えばt−ブチルオキシカルボニル(Boc)保護基であり、A*は、リンカーのC1を第1ペプチドモノマーのC末端リシン残基のεアミノ基に結合するために使用される、適切な官能基、例えばN−オキシスクシンイミドであり、そしてB*は、リンカーのC2を第2ペプチドモノマーのC末端リシン残基のεアミノ基に結合するために使用される、適切な官能基、例えばN−オキシスクシンイミドである]
に化学的にカップリングし得る。
A*−C1O−CH2−X−CH2−C2O−B*
[式中、XはNCO−(CH2)2−NH−Yであり、Yは適切な保護基、例えばt−ブチルオキシカルボニル(Boc)保護基であり、A*は、リンカーのC1を第1ペプチドモノマーのC末端リシン残基のεアミノ基に結合するために使用される、適切な官能基、例えばN−オキシスクシンイミドであり、そしてB*は、リンカーのC2を第2ペプチドモノマーのC末端リシン残基のεアミノ基に結合するために使用される、適切な官能基、例えばN−オキシスクシンイミドである]
に化学的にカップリングし得る。
加えて、例えば、ペプチドモノマーは、第三級アミドリンカー:
A*−C1O−CH2−X−CH2−C2O−B*
[式中、XはNCO−(CH2)2−NH−C3O−であり、A*は、リンカーのC1を第1ペプチドモノマーのC末端リシン残基のεアミノ基に結合するために使用される、適切な官能基、例えばN−オキシスクシンイミドであり、そしてB*は、リンカーのC2を第2ペプチドモノマーのC末端リシン残基のεアミノ基に結合するために使用される、適切な官能基、例えばN−オキシスクシンイミドである]に化学的にカップリングすることができ、そして第三級アミドリンカーは、スペーサー部分、Y−NH−(CH2)4−C4H−NH−Y[式中、XのC3はスペーサーのC4に共有結合しており、Yは適切な保護基、例えばt−ブチルオキシカルボニル(Boc)保護基である]に化学的に結合される。
A*−C1O−CH2−X−CH2−C2O−B*
[式中、XはNCO−(CH2)2−NH−C3O−であり、A*は、リンカーのC1を第1ペプチドモノマーのC末端リシン残基のεアミノ基に結合するために使用される、適切な官能基、例えばN−オキシスクシンイミドであり、そしてB*は、リンカーのC2を第2ペプチドモノマーのC末端リシン残基のεアミノ基に結合するために使用される、適切な官能基、例えばN−オキシスクシンイミドである]に化学的にカップリングすることができ、そして第三級アミドリンカーは、スペーサー部分、Y−NH−(CH2)4−C4H−NH−Y[式中、XのC3はスペーサーのC4に共有結合しており、Yは適切な保護基、例えばt−ブチルオキシカルボニル(Boc)保護基である]に化学的に結合される。
ペプチドモノマーは、リシンリンカーLK部分によって二量体化され得る。1つの実施形態では、ペプチド合成の間にリシンリンカーをペプチドに組み込む。例えば、リシンリンカーLK部分が、ペプチド合成のための開始部位として働くことができる2つの官能基と、別の分子部分への結合を可能にする3番目の官能基(例えばカルボキシル基又はアミノ基)を含む場合、リンカーを固体支持体に結合し得る。その後、2つのペプチドモノマーを、固相合成法の変形例においてリシンリンカーLK部分の2つの反応性窒素基上に直接合成し得る。
ペプチドダイマーがリシンリンカーLK部分によって二量体化される選択的実施形態では、ペプチド合成後に前記リンカーをペプチドダイマーの2つのペプチドモノマーに結合し得る。そのような結合は、当分野で広く確立されている方法によって達成され得る。1つの実施形態では、リンカーは、合成ペプチドモノマーの標的官能基への結合に適した少なくとも2つの官能基を含む。例えば、リシンの2個の遊離アミン基を、2つのペプチドモノマーの各々のC末端カルボキシル基と反応させ得る。
スペーサーの付加
本発明において使用されるペプチド化合物は、スペーサー部分をさらに含む。1つの実施形態では、ペプチド合成の間にスペーサーをペプチドに組み込み得る。例えば、スペーサーが、遊離アミノ基と、別の分子部分への結合を可能にする2番目の官能基(例えばカルボキシル基又はアミノ基)を含む場合、スペーサーを固体支持体に結合し得る。
本発明において使用されるペプチド化合物は、スペーサー部分をさらに含む。1つの実施形態では、ペプチド合成の間にスペーサーをペプチドに組み込み得る。例えば、スペーサーが、遊離アミノ基と、別の分子部分への結合を可能にする2番目の官能基(例えばカルボキシル基又はアミノ基)を含む場合、スペーサーを固体支持体に結合し得る。
1つの実施形態では、2つの官能基を含むスペーサーを、最初に1番目の官能基を介して固体支持体に結合する。次に、ペプチド合成のための開始部位として働くことができる2つの官能基と、別の分子部分への結合を可能にする3番目の官能基(例えばカルボキシル基又はアミノ基)を有するリシンリンカーLK部分を、スペーサーの2番目の官能基とリンカーの3番目の官能基を介してスペーサーに結合する。その後、2つのペプチドモノマーを、固相合成法の変形例においてリンカーLK部分の2つの反応性窒素基上に直接合成し得る。例えば、遊離アミン基を有する、固体支持体に結合したスペーサーを、リンカーの遊離カルボキシル基を介してリシンリンカーと反応させ得る。
選択的実施形態では、ペプチド合成後にスペーサーをペプチドダイマーに結合し得る。そのような結合は、当分野で広く確立されている方法によって達成され得る。1つの実施形態では、リンカーは、合成ペプチドの標的官能基への結合に適した少なくとも1つの官能基を含む。例えば、遊離アミン基を有するスペーサーをペプチドのC末端カルボキシル基と反応させ得る。もう1つの例では、遊離カルボキシル基を有するリンカーをリシンアミドの遊離アミン基と反応させ得る。
ポリエチレングリコール(PEG)の連結
近年、水溶性ポリマー、例えばポリエチレングリコール(PEG)が、治療上及び診断上重要なペプチドの共有結合修飾のために使用されてきた。そのようなポリマーの連結は、生物活性を増強し、血液循環時間を延長し、免疫原性を低下させ、水溶解度を高め、プロテアーゼ消化に対する抵抗性を高めると考えられる。例えば、治療用ポリペプチド、例えばインターロイキン(Knauf, et al. (1988) J. Biol. Chem. 263;15064; Tsutsumi, et al. (1995) J. Controlled Release 33:447)、インターフェロン(Kita, et al. (1990) Drug Des. Delivery 6:157)、カタラーゼ(Abuchowski, et al. (1977) J. Biol. Chem. 252:582)、スーパーオキシドジスムターゼ(Beauchamp, et al. (1983) Anal. Biochem. 131:25)、及びアデノシンデアミナーゼ(Chen, et al. (1981) Biochim. Biophy. Acta 660:293)へのPEGの共有結合連結は、インビボでそれらの半減期を延長させる及び/又は免疫原性と抗原性を低下させることが報告されている。
近年、水溶性ポリマー、例えばポリエチレングリコール(PEG)が、治療上及び診断上重要なペプチドの共有結合修飾のために使用されてきた。そのようなポリマーの連結は、生物活性を増強し、血液循環時間を延長し、免疫原性を低下させ、水溶解度を高め、プロテアーゼ消化に対する抵抗性を高めると考えられる。例えば、治療用ポリペプチド、例えばインターロイキン(Knauf, et al. (1988) J. Biol. Chem. 263;15064; Tsutsumi, et al. (1995) J. Controlled Release 33:447)、インターフェロン(Kita, et al. (1990) Drug Des. Delivery 6:157)、カタラーゼ(Abuchowski, et al. (1977) J. Biol. Chem. 252:582)、スーパーオキシドジスムターゼ(Beauchamp, et al. (1983) Anal. Biochem. 131:25)、及びアデノシンデアミナーゼ(Chen, et al. (1981) Biochim. Biophy. Acta 660:293)へのPEGの共有結合連結は、インビボでそれらの半減期を延長させる及び/又は免疫原性と抗原性を低下させることが報告されている。
本発明のペプチド化合物は、カルバメート結合又はアミド結合を介してペプチドダイマーの分枝鎖状第三級アミドリンカー又はスペーサーに共有結合連結された、ポリエチレングリコール(PEG)部分を含み得る。本発明において使用されるPEGの一例は、約20キロダルトン(20K)〜約40K(「約」という用語は、PEGの製剤中、一部の分子は言及されている分子量よりも重く、別の一部の分子はより軽いことを示す)の分子量を有する直鎖状の非分枝PEGである。好ましくは、PEGは約30K〜約40Kの分子量を有する。
本発明において使用されるPEGのもう1つの例は、約10K〜約60K(「約」という用語は、PEGの製剤中、一部の分子は言及されている分子量よりも重く、別の一部の分子はより軽いことを示す)の分子量を有する直鎖状PEGである。好ましくは、PEGは約20K〜約40Kの分子量を有する。より好ましくは、PEGは約20Kの分子量を有する。
PEGの共有結合連結(PEG化)のための方法の例を以下で述べる。これらの説明的記述は限定を意図しない。当業者は、広範囲のPEGの共有結合連結のための様々な方法が当分野において広く確立されていることを理解する。従って、PEGが当分野で公知の多くの結合方法のいずれかによって連結されたペプチド化合物は本発明に包含される。
例えば、PEGは、活性化PEG分子を結合し得る反応性基(例えば遊離アミノ基又はカルボキシル基)を介してリンカーに共有結合し得る。PEG分子は、異なる反応性部分を有するメトキシル化PEG(「mPEG」)を使用してアミノ基に連結し得る。そのようなポリマーは、mPEG−スクシンイミジルスクシネート、mPEG−スクシンイミジルカーボネート、mPEG−イミデート、mPEG−4−ニトロフェニルカーボネート及びmPEG−塩化シアヌルを含む。同様に、PEG分子は、遊離アミン基を有するメトキシル化PEG(mPEG−NH2)を使用してカルボキシル基に連結し得る。
一部の実施形態では、リンカー又はスペーサーは、末端アミノ基(すなわちスペーサーの末端に位置する)を含む。この末端アミノ基を、適切に活性化されたPEG分子、例えばmPEG−パラ−ニトロフェニルカーボネート(mPEG−NPC)と反応させて、安定な共有結合カルバメート結合を作製し得る。あるいは、この末端アミノ基を適切に活性化されたPEG分子、例えば反応性N−ヒドロキシル−スクシンイミド(NHS)基を含むmPEG−スクシンイミジルブチレート(mPEG−SBA)又はmPEG−スクシンイミジルプロピオネート(mPEG−SPA)と反応させて、安定な共有結合カルバメート結合を作製し得る。他の実施形態では、リンカー反応性基は、適切な反応条件下で活性化されてアミン含有PEG分子と共有結合を形成することができるカルボキシル基を含む。適切なPEG分子はmPEG−NH2を含み、適切な反応条件はカルボジイミド媒介性アミド形成等を含む。
EPO−Rアゴニスト活性アッセイ:
インビトロ機能アッセイ
インビトロでの競合結合アッセイは、EPO−Rへの結合に関してEPOと競合する試験ペプチドの能力を定量する。例えば(例えば米国特許第5,773,569号に記載されているように)、ヒトEPO−Rの細胞外ドメイン(EPO結合タンパク質、EBP)を大腸菌において組換え生産し、組換えタンパク質を固体支持体、例えばマイクロタイターディッシュ又は合成ビーズ[例えばPierce Chemical Co.(Rockford,IL)からのSulfolinkビーズ]に結合し得る。固定化EBPを、次に、標識組換えEPOと共に、又は標識組換えEPO及び試験ペプチドと共にインキュベートする。試験ペプチドの段階希釈液をそのような実験のために使用する。試験ペプチドを添加していないアッセイポイントは、EBPへの総EPO結合を規定する。試験ペプチドを含む反応については、結合EPOの量を定量し、対照(総計=100%)結合のパーセンテージとして表す。これらの値をペプチド濃度に対してプロットする。IC50値は、EBPへのEPOの結合を50%低下させる試験ペプチドの濃度(すなわちEPO結合の50%阻害)と定義される。
インビトロ機能アッセイ
インビトロでの競合結合アッセイは、EPO−Rへの結合に関してEPOと競合する試験ペプチドの能力を定量する。例えば(例えば米国特許第5,773,569号に記載されているように)、ヒトEPO−Rの細胞外ドメイン(EPO結合タンパク質、EBP)を大腸菌において組換え生産し、組換えタンパク質を固体支持体、例えばマイクロタイターディッシュ又は合成ビーズ[例えばPierce Chemical Co.(Rockford,IL)からのSulfolinkビーズ]に結合し得る。固定化EBPを、次に、標識組換えEPOと共に、又は標識組換えEPO及び試験ペプチドと共にインキュベートする。試験ペプチドの段階希釈液をそのような実験のために使用する。試験ペプチドを添加していないアッセイポイントは、EBPへの総EPO結合を規定する。試験ペプチドを含む反応については、結合EPOの量を定量し、対照(総計=100%)結合のパーセンテージとして表す。これらの値をペプチド濃度に対してプロットする。IC50値は、EBPへのEPOの結合を50%低下させる試験ペプチドの濃度(すなわちEPO結合の50%阻害)と定義される。
異なるインビトロ競合結合アッセイは、2つのビーズ:EPO結合ビーズ及びEPO−R結合ビーズの近接性に応じて生成される光シグナルを測定する。ビーズの近接性は、EPO−RへのEPOの結合によって生じる。EPO−Rへの結合に関してEPOと競合する試験ペプチドはこの結合を妨げ、光放出の減少を生じさせる。光放出を50%減少させる試験ペプチドの濃度をIC50値として定義する。
本発明のペプチドは、EPO−Rへの結合に関してEPOと非常に効率良く競合する。この高い機能は、ペプチドの実質的により低い濃度でEPOの結合を阻害するそれらの能力によって示される(すなわちそれらは非常に低いIC50値を有する)。
EPO受容体に特異的に結合する、本発明の単量体及び二量体ペプチドEPO−Rアゴニストの生物活性及び効力は、インビトロでの細胞ベースの機能アッセイを使用して測定し得る。
1つのアッセイは、ヒトEPO−Rを発現し、fosプロモーターが駆動するルシフェラーゼレポーター遺伝子構築物でさらにトランスフェクトされたマウスプレB細胞株に基づく。EPO又は別のEPO−Rアゴニストに曝露すると、そのような細胞はルシフェラーゼを合成することによって応答する。ルシフェラーゼは、その基質であるルシフェリンを添加すると光の放出を生じさせる。したがって、そのような細胞におけるEPO−R活性化のレベルは、ルシフェラーゼ活性の測定を介して定量し得る。試験ペプチドの段階希釈液を細胞に添加し、次にそれを4時間インキュベートすることによって試験ペプチドの活性を測定する。インキュベーション後、ルシフェリン基質を細胞に添加し、光放出を測定する。光の半最大放出を生じさせる試験ペプチドの濃度をEC50として記録する。
本発明のペプチドは、このアッセイにおいてEPO−Rのシグナル伝達依存性ルシフェラーゼ発現を促進する著しく高い能力を示す。この高い機能は、ペプチドの実質的により低い濃度で半最大ルシフェラーゼ活性を生じさせるそれらの能力によって示される(すなわちそれらは非常に低いEC50値を有する)。このアッセイは、本発明のEPO−Rアゴニストペプチドの効力と活性を評価するための好ましい方法である。
もう1つのアッセイは、EPO−Rが安定にトランスフェクトされた、十分に特徴づけられた非形質転換マウス骨髄由来細胞系である、FDC−P1/ER細胞を使用して実施し得る[Dexter, et al. (1980) J. Exp. Med. 152: 1036-1047] 。これらの細胞はEPO依存性増殖を示す。
そのようなアッセイの1つでは、必要な増殖因子の存在下で細胞を半定常密度まで増殖させる(例えば米国特許第5,773,569号に記載されているように)。次に細胞をPBSで洗浄し、増殖因子を含まない完全培地中で16〜24時間飢餓状態にする。細胞の生存率を測定した後(例えばトリパンブルー染色によって)、約105細胞/50μLになるように保存溶液(増殖因子を含まない完全培地中)を作製する。試験するペプチドEPO−Rアゴニスト化合物(典型的には、ファージ結合若しくは他の結合ペプチド又は固定化ペプチドと異なり、遊離の液相ペプチド)の連続希釈液を、96穴組織培養プレートにおいて50μL/ウエルの最終容量で作製する。細胞(50μL)を各ウエルに添加し、細胞を24〜48時間インキュベートして、その時点で陰性対照は死滅するか又は静止状態になるはずである。その後、当分野で公知の手法、例えば細胞増殖の指標としてH3−チミジンの取込みを測定するMTTアッセイ[Mosmann (1983) J. Immunol. Methods 65:55-63参照]によって細胞増殖を測定する。ペプチドを、EPO−R発現細胞株と親非発現細胞株の両方に関して評価する。半最大細胞増殖を生じさせるのに必要な試験ペプチドの濃度をEC50として記録する。
本発明のペプチドは、このアッセイにおいてEPO依存性細胞増殖を促進する著しく高い能力を示す。この高い機能は、ペプチドの実質的により低い濃度で半最大細胞増殖刺激活性を生じさせるそれらの能力によって示される(すなわちそれらは非常に低いEC50値を有する)。このアッセイは、本発明のEPO−Rアゴニストペプチドの効力と活性を評価するための好ましい方法である。
もう1つのアッセイでは、細胞をEPO添加培地において定常期まで増殖させ、収集して、その後EPOを含まない培地でさらに18時間培養する。細胞を等しい細胞密度の3つの群:添加因子を含まない群(陰性対照)、EPOを含む群(陽性対照)及び試験ペプチドを含む実験群に分ける。次に、培養細胞を様々な時点で収集し、固定して、DNA結合蛍光染料(例えば、いずれもSigmaより入手可能なヨウ化プロピジウム又はHoechst染料)で染色する。次に、例えばFACS Scan Flowサイトメーターを使用して蛍光を測定する。細胞周期の各々の期にある細胞の割合を、その後、例えばCellFITソフトウェアのSOBRモデル(Becton Dickinson)を使用して測定し得る。EPO又は活性ペプチドで処理した細胞は、陰性対照群と比較してS期の細胞の割合がより大きいことを示す(DNA含有量増加の指標としての蛍光上昇によって測定される)。
同様のアッセイを、FDCP−1細胞株[例えばDexter et al. (1980) J. Exp. Med. 152:1036-1047参照]又はTF−1細胞株[Kitamura, et al. (1989) Blood 73:375-380]を使用して実施し得る。FDCP−1は、WEHI−3ならし培地(IL−3を含有する培地、ATCC番号TIB−68)を添加したとき、増殖することはできるが分化することはできない、増殖因子依存性マウス多能性始原造血前駆細胞株である。そのような実験のために、FDCP−1細胞株をヒト又はマウスEPO−Rでトランスフェクトし、それぞれ、EPOの存在下で増殖することはできるが分化することはできないFDCP−1−hEPO−R細胞株又はFDCP−1−mEPO−R細胞株を生成する。EPO依存性細胞株であるTF−1は、細胞増殖へのペプチドEPO−Rアゴニストの作用を測定するためにも使用し得る。
さらにもう1つのアッセイでは、脾細胞へのH3−チミジン取込みに基づくマイクロアッセイに関してKrystal (1983) Exp. Hematol 11:649-660に述べられている手順を使用して、EPOアゴニストとして働く本発明の化合物の能力を確認し得る。簡単に述べると、B6C3F1マウスにフェニルヒドラジン(60mg/kg)を2日間毎日注射する。3日目に脾細胞を取り出し、24時間にわたって増殖するそれらの能力を、MTTアッセイを用いて確認する。
エリスロポエチン応答性細胞株におけるEPO−RへのEPOの結合は、受容体と、Shc、vav及びJAK2キナーゼを含む多くの細胞内タンパク質の両方のチロシンリン酸化を誘導する。したがって、もう1つのインビトロアッセイは、本発明のペプチドがEPO−R及び下流の細胞内シグナルトランスデューサータンパク質のチロシンリン酸化を誘導する能力を測定する。前述した結合アッセイ及び増殖アッセイによって同定される活性ペプチドは、エリスロポエチン応答性細胞においてEPOとほぼ同一のリン酸化パターンを惹起する。このアッセイのために、FDC−P1/ER細胞[Dexter, et al. (1980) J Exp Med 152:1036-47]をEPO添加培地で維持し、定常期まで増殖させる。次にこれらの細胞を、EPOを含まない培地で24時間培養する。その後、規定された数のそのような細胞を試験ペプチドと共に37℃で約10分間インキュベートする。EPOを含む細胞の対照試料も各々のアッセイに供する。次に、処理した細胞を遠心分離によって収集し、SDS溶解緩衝液に再懸濁して、SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動に供する。ゲル中の電気泳動したタンパク質をニトロセルロースに移し、ブロット上のホスホチロシン含有タンパク質を標準的な免疫学的手法によって視覚化する。例えば、ブロットを抗ホスホチロシン抗体(例えばUpstate Biotechnology,Inc.からのマウス抗ホスホチロシンIgG)でプローブし、洗浄して、次に二次抗体[例えばKirkegaard & Perry Laboratories,Inc.(Washington,DC)からのペルオキシダーゼ標識ヤギ抗マウスIgG]でプローブし得る。その後、ホスホチロシン含有タンパク質を、比色アッセイ、化学発光アッセイ又は蛍光アッセイを含む標準的な手法によって視覚化し得る。例えば、化学発光アッセイは、AmershamからのECL Western Blotting Systemを使用して実施し得る。
本発明のペプチドの活性を評価するために使用し得るもう1つの細胞ベースのインビトロアッセイは、マウス骨髄細胞又はヒト末梢血細胞を使用するコロニーアッセイである。マウス骨髄はマウスの大腿骨から入手でき、ヒト末梢血の試料は健常ドナーから入手し得る。末梢血の場合は、単核細胞を、例えばFicoll−Hypaque勾配[Stem Cell Technologies,Inc.(Vancouver,Canada)]での遠心分離によって、最初に血液から単離する。このアッセイのために、有核細胞計数を実施してもとの試料中の有核細胞の数及び濃度を確認する。規定された数の細胞を製造者の指示に従って[Stem Cell Technologies,Inc.(Vancouver,Canada)]メチルセルロース上に塗布する。実験群は試験ペプチドで処理し、陽性対照群はEPOで処理し、陰性対照群は処理を行わない。規定された期間、一般には10日間と18日間のインキュベーション後に、各々の群についての増殖コロニーの数を記録する。活性ペプチドはコロニー形成を促進する。
本発明の化合物の活性を明らかにするために使用できる他のインビトロ生物学的アッセイは、Greenberger, et al. (1983) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 80:2931-2935(EPO依存性造血前駆細胞株);Quelle and Wojchowski (1991) J. Biol. Chem. 266:609-614(B6SUt.EP細胞におけるタンパク質チロシンリン酸化);Dusanter-Fourt, et al. (1992) J. Biol. Chem. 287:10670-10678(ヒトEPO応答性細胞におけるEPO受容体のチロシンリン酸化);Quelle, et al. (1992) J. Biol. Chem. 267:17055-17060(FDC−ER細胞におけるサイトゾルタンパク質、pp100のチロシンリン酸化);Worthington, et al. (1987) Exp. Hematol. 15:85-92(ヘモグロビンについての比色アッセイ);Kaiho and Miuno (1985) Anal. Biochem. 149:117-120(2,7−ジアミノフルオレンによるヘモグロビンの検出);Patel, et al. (1992) J. Biol. Chem. 267:21300-21302(c−mybの発現);Witthuhn, et al. (1993) Cell 74:227-236(JAK2の結合及びチロシンリン酸化);Leonard, et al. (1993) Blood 82:1071-1079(GATA転写因子の発現);並びにAndo, et al. (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:9571-9575(サイクリングD2及びD3によるG1移行の調節)に開示されている。
マイクロフィジオメーターとして公知の、Molecular Devices Corp.によって設計された装置は、様々な受容体に対するアゴニスト及びアンタゴニストの作用を測定するために成功裏に使用されることが報告されている。この装置についての原理は、受容体活性化に応答した細胞外培地の酸性化速度の変化の測定である。
インビボ機能アッセイ
試験ペプチドの効力を評価するために使用し得る1つのインビボ機能アッセイは、赤血球増加性過低酸素症(exhypoxic)マウスのバイオアッセイである。このアッセイのために、マウスを数日間交互の条件づけサイクルに供する。このサイクルでは、マウスを低圧状態の期間と雰囲気圧状態の期間に交互に供する。その後、マウスを2〜3日間雰囲気圧に維持した後、試験試料を投与する。試験ペプチド試料、又は陽性対照マウスの場合はEPO標準品を、条件づけしたマウスに皮下注射する。放射性標識鉄(例えば59Fe)を2日後に投与し、放射性標識鉄の投与の2日後に血液試料を採取する。次に、標準的手法によってヘマトクリット及び放射能の測定を各々の血液試料について実施する。活性試験ペプチドを注射したマウスからの血液試料は、試験ペプチド又はEPOを摂取しなかったマウスよりも高い放射能を示す(赤血球ヘモグロビンによるFe59の結合に起因する)。
試験ペプチドの効力を評価するために使用し得る1つのインビボ機能アッセイは、赤血球増加性過低酸素症(exhypoxic)マウスのバイオアッセイである。このアッセイのために、マウスを数日間交互の条件づけサイクルに供する。このサイクルでは、マウスを低圧状態の期間と雰囲気圧状態の期間に交互に供する。その後、マウスを2〜3日間雰囲気圧に維持した後、試験試料を投与する。試験ペプチド試料、又は陽性対照マウスの場合はEPO標準品を、条件づけしたマウスに皮下注射する。放射性標識鉄(例えば59Fe)を2日後に投与し、放射性標識鉄の投与の2日後に血液試料を採取する。次に、標準的手法によってヘマトクリット及び放射能の測定を各々の血液試料について実施する。活性試験ペプチドを注射したマウスからの血液試料は、試験ペプチド又はEPOを摂取しなかったマウスよりも高い放射能を示す(赤血球ヘモグロビンによるFe59の結合に起因する)。
試験ペプチドの効力を評価するために使用し得るもう1つのインビボ機能アッセイは、網状赤血球アッセイである。このアッセイのために、正常未処置マウスにEPO又は試験ペプチドのいずれかを3日間連続して皮下注射する。3日目に、前記マウスに鉄デキストランも腹腔内注射する。5日目に、マウスから血液試料を採集する。血液中の網状赤血球のパーセント(%)をチアゾールオレンジ染色及びフローサイトメーター分析(retic−countプログラム)によって決定する。加えて、ヘマトクリットを手操作で測定する。補正した網状赤血球のパーセントを、以下の式を用いて決定する:
%RETIC補正=% RETIC観測 ×(ヘマトクリット個体/ヘマトクリット正常)。
活性試験化合物は、試験ペプチド又はEPOを摂取しなかったマウスと比較して%RETIC補正レベルの上昇を示す。
%RETIC補正=% RETIC観測 ×(ヘマトクリット個体/ヘマトクリット正常)。
活性試験化合物は、試験ペプチド又はEPOを摂取しなかったマウスと比較して%RETIC補正レベルの上昇を示す。
医薬組成物
本発明のさらにもう1つの態様では、前記EPO−Rアゴニストペプチド化合物の医薬組成物が提供される。そのような組成物の投与によって緩和される又は調節される状態は、前記に示した状態を含む。そのような医薬組成物は、経口、非経口(筋肉内、腹腔内、静脈内(IV)又は皮下注射)、経皮(受動的に又はイオン導入法若しくは電気穿孔法を使用して)、経粘膜(鼻、膣、直腸又は舌下)投与経路による投与又は生体内分解性挿入物を使用した投与用であり得、各々の投与経路に適した投与形態に製剤することができる。一般に、本発明のEPO−Rアゴニストペプチド又は誘導体生成物の有効量を、医薬的に許容される希釈剤、防腐剤、可溶化剤、乳化剤、アジュバント及び/又は担体と共に含有する医薬組成物は、本発明に包含される。そのような組成物は、様々な緩衝剤含有量(例えばTris−HCl、酢酸塩、リン酸塩)、pH強度及びイオン強度の希釈剤;添加物、例えば界面活性剤及び可溶化剤(例えばTween 20、Tween 80、Polysorbate 80)、抗酸化剤(例えばアスコルビン酸、メタ重亜硫酸ナトリウム)、防腐剤(例えばチメロサール、ベンジルアルコール)及び増量物質(例えばラクトース、マンニトール);ポリマー化合物の微粒子製剤、例えばポリ乳酸、ポリグリコール酸等又はリポソームへの物質の組込みを含む。ヒアルロン酸も使用し得る。そのような組成物は、本発明のタンパク質及び誘導体の物理的状態、安定性、インビボでの放出の速度、及びインビボでのクリアランスの速度に影響を及ぼし得る。例えば、参照により本明細書に組み込まれるRemington's Pharmaceutical Sciences, 18th Ed. (1990, Mack Publishing Co., Easton, Pa. 18042) pages 1435-1712参照。組成物は、液体形態で調製され得るか、又は乾燥粉末(例えば凍結乾燥)形態であり得る。
本発明のさらにもう1つの態様では、前記EPO−Rアゴニストペプチド化合物の医薬組成物が提供される。そのような組成物の投与によって緩和される又は調節される状態は、前記に示した状態を含む。そのような医薬組成物は、経口、非経口(筋肉内、腹腔内、静脈内(IV)又は皮下注射)、経皮(受動的に又はイオン導入法若しくは電気穿孔法を使用して)、経粘膜(鼻、膣、直腸又は舌下)投与経路による投与又は生体内分解性挿入物を使用した投与用であり得、各々の投与経路に適した投与形態に製剤することができる。一般に、本発明のEPO−Rアゴニストペプチド又は誘導体生成物の有効量を、医薬的に許容される希釈剤、防腐剤、可溶化剤、乳化剤、アジュバント及び/又は担体と共に含有する医薬組成物は、本発明に包含される。そのような組成物は、様々な緩衝剤含有量(例えばTris−HCl、酢酸塩、リン酸塩)、pH強度及びイオン強度の希釈剤;添加物、例えば界面活性剤及び可溶化剤(例えばTween 20、Tween 80、Polysorbate 80)、抗酸化剤(例えばアスコルビン酸、メタ重亜硫酸ナトリウム)、防腐剤(例えばチメロサール、ベンジルアルコール)及び増量物質(例えばラクトース、マンニトール);ポリマー化合物の微粒子製剤、例えばポリ乳酸、ポリグリコール酸等又はリポソームへの物質の組込みを含む。ヒアルロン酸も使用し得る。そのような組成物は、本発明のタンパク質及び誘導体の物理的状態、安定性、インビボでの放出の速度、及びインビボでのクリアランスの速度に影響を及ぼし得る。例えば、参照により本明細書に組み込まれるRemington's Pharmaceutical Sciences, 18th Ed. (1990, Mack Publishing Co., Easton, Pa. 18042) pages 1435-1712参照。組成物は、液体形態で調製され得るか、又は乾燥粉末(例えば凍結乾燥)形態であり得る。
注射剤、溶液及び乳剤
本発明はまた、一般に皮下、筋肉内又は静脈内注射によって特徴づけられる、非経口投与によって本発明の化合物を投与するために設計された組成物を対象とする。注射剤は、任意の従来の形態で、例えば液体溶液若しくは懸濁液として、注射の前に液体に溶解する若しくは懸濁するのに適した固体形態として、又は乳剤として調製され得る。
本発明はまた、一般に皮下、筋肉内又は静脈内注射によって特徴づけられる、非経口投与によって本発明の化合物を投与するために設計された組成物を対象とする。注射剤は、任意の従来の形態で、例えば液体溶液若しくは懸濁液として、注射の前に液体に溶解する若しくは懸濁するのに適した固体形態として、又は乳剤として調製され得る。
本発明において注射剤と共に使用し得る賦形剤の例は、水、食塩水、デキストロース、グリセロール又はエタノールを含むが、これらに限定されない。注射剤組成物はまた、場合により少量の非毒性補助物質、例えば湿潤剤若しくは乳化剤、pH緩衝剤、安定剤、溶解促進剤、及び他のそのような作用物質、例えば酢酸ナトリウム、モノラウリン酸ソルビタン、オレイン酸トリエタノールアミン及びシクロデキストリンを含み得る。一定なレベルの用量が維持されるように、徐放システム又は持続放出システムの移植も(例えば米国特許第3,710,795号参照)、本明細書において考慮される。そのような非経口組成物に含有される活性化合物の割合は、その特定の性質、並びに化合物の活性及び被験者に必要性に大きく依存する。
製剤の非経口投与は、静脈内、皮下及び筋肉内投与を含む。非経口投与のための製剤は、注射用滅菌溶液、皮下用錠剤を含む、使用の直前に溶媒と組み合わせることができる滅菌乾燥可溶性製品、例えば本明細書で述べる凍結乾燥粉末、注射用滅菌懸濁液、使用の直前にビヒクルと組み合わせることができる滅菌乾燥不溶性製品、及び滅菌乳剤を含む。溶液は水性又は非水性のいずれでもよい。
静脈内投与する場合、適切な担体の例は、生理食塩水又はリン酸緩衝食塩水(PBS)、並びに増粘剤及び可溶化剤、例えばグルコース、ポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコール及びそれらの混合物を含有する溶液を含むが、これらに限定されない。
非経口製剤において場合により使用し得る医薬的に許容される担体の例は、水性ビヒクル、非水性ビヒクル、抗菌剤、等張化剤、緩衝剤、抗酸化剤、局所麻酔薬、懸濁化剤及び分散剤、乳化剤、金属イオン封鎖剤又はキレート化剤、並びに他の医薬的に許容される物質を含むが、これらに限定されない。
場合により使用し得る水性ビヒクルの例は、塩化ナトリウム注射液、リンガー注射液、等張デキストロース注射液、滅菌水注射液、デキストロース及び乳酸加リンガー注射液を含む。
場合により使用し得る非水性非経口ビヒクルの例は、植物起源の固定油、綿実油、トウモロコシ油、ゴマ油及び落花生油を含む。
特に製剤が多回投与用容器に包装されており、したがって保存されて、複数のアリコートを取り出すように設計されている場合は、静菌濃度又は静真菌濃度の抗菌剤を非経口製剤に添加し得る。使用し得る抗菌剤の例は、フェノール又はクレゾール、水銀剤、ベンジルアルコール、クロロブタノール、メチル及びプロピルp−ヒドロキシ安息香酸エステル、チメロサール、塩化ベンザルコニウム及び塩化ベンゼトニウムを含む。
使用し得る等張化剤の例は、塩化ナトリウム及びデキストロースを含む。使用し得る緩衝液の例は、リン酸塩及びクエン酸塩を含む。使用し得る抗酸化剤の例は、重硫酸ナトリウムを含む。使用し得る局所麻酔薬の例は、プロカイン塩酸塩を含む。使用し得る懸濁化剤及び分散剤の例は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びポリビニルピロリドンを含む。使用し得る乳化剤の例は、Polysorbate 80(TWEEN 80)を含む。金属イオンの封鎖剤又はキレート化剤の例は、EDTAを含む。
医薬担体はまた、場合により、水混和性ビヒクルのためのエチルアルコール、ポリエチレングリコール及びプロピレングリコール、並びにpH調整のための水酸化ナトリウム、塩酸、クエン酸又は乳酸を包含し得る。
非経口製剤中の阻害剤の濃度は、注射が所望の薬理作用を生じさせるのに十分な医薬的有効量を投与するように調整され得る。阻害剤の正確な濃度及び/又は使用される用量は、当分野で公知のように最終的には患者又は動物の年齢、体重及び状態に依存する。
単位投与非経口製剤は、アンプル、バイアル又は針付き注射器に包装され得る。非経口投与のためのすべての製剤は、当分野において公知であり、実践されているように、無菌でなければならない。
注射剤は、局所及び全身投与用に設計され得る。典型的には、治療有効用量は、治療される組織に対して少なくとも約0.1重量%〜約90重量%又はそれ以上、例えば1重量%を超える濃度のEPO−Rアゴニストペプチド化合物を含むように製剤される。阻害剤は、一度に投与され得るか、又は時間間隔を置いて投与される複数のより小用量に分割され得る。正確な用量及び治療の期間は、組成物が非経口的に投与される場所、担体、及び公知の試験プロトコールを用いて又はインビボ若しくはインビトロ試験データからの推定によって経験的に決定され得る他の変数の関数であることが了解される。濃度及び用量の値はまた、治療される個体の年齢によっても異なることに留意すべきである。任意の特定被験者に関して、特定投与レジメンは、個体の必要性、及び製剤を投与する又は製剤の投与を監督する人物の専門的判断に従って経時的に調整される必要があり得ることがさらに了解されるべきである。したがって、本明細書で示す濃度範囲は例示であることが意図されており、特許請求される製剤の範囲又は実施を限定することは意図されない。
EPO−Rアゴニストペプチド化合物は、場合により、より可溶性の活性生成物を生じるように又はプロドラッグを生じるように、微粉化形態又は他の適切な形態で懸濁され得るか又は誘導体化され得る。生じる混合物の形態は、意図される投与形式及び選択担体又はビヒクルへの化合物の溶解度を含む多くの因子に依存する。有効濃度は、疾患状態の症状を改善するために十分であり、経験的に決定され得る。
経口送達
参照により本明細書に組み込まれる、Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th Ed. 1990 (Mack Publishing Co. Easton Pa. 18042) at Chapter 89に一般的に述べられている経口固体投与形態は、本明細書における使用のために考慮される。固体投与形態は、錠剤、カプセル、丸剤、トローチ若しくはロゼンジ、カシェ剤、ペレット、散剤、又は顆粒剤を含む。また、本発明の組成物を製剤するためにリポソーム又はプロテイノイドのカプセル化を使用し得る(例えば、米国特許第4,925,673号に報告されているプロテイノイドミクロスフェアとして)。リポソームカプセル化が使用でき、リポソームは様々なポリマーで誘導体化され得る(例えば米国特許第5,013,556号)。治療薬のための可能な固体投与形態の説明は、参照により本明細書に組み込まれる、Marshall, K. In: Modern Pharmaceutics Edited by G. S. Banker and C. T. Rhodes Chapter 10, 1979に記載されている。一般に、製剤は、EPO−Rアゴニストペプチド(又はその化学修飾形態)及び胃環境からの保護と腸における生物活性物質の放出を可能にする不活性成分を含む。
参照により本明細書に組み込まれる、Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th Ed. 1990 (Mack Publishing Co. Easton Pa. 18042) at Chapter 89に一般的に述べられている経口固体投与形態は、本明細書における使用のために考慮される。固体投与形態は、錠剤、カプセル、丸剤、トローチ若しくはロゼンジ、カシェ剤、ペレット、散剤、又は顆粒剤を含む。また、本発明の組成物を製剤するためにリポソーム又はプロテイノイドのカプセル化を使用し得る(例えば、米国特許第4,925,673号に報告されているプロテイノイドミクロスフェアとして)。リポソームカプセル化が使用でき、リポソームは様々なポリマーで誘導体化され得る(例えば米国特許第5,013,556号)。治療薬のための可能な固体投与形態の説明は、参照により本明細書に組み込まれる、Marshall, K. In: Modern Pharmaceutics Edited by G. S. Banker and C. T. Rhodes Chapter 10, 1979に記載されている。一般に、製剤は、EPO−Rアゴニストペプチド(又はその化学修飾形態)及び胃環境からの保護と腸における生物活性物質の放出を可能にする不活性成分を含む。
また、医薬的に許容される乳剤、溶液、懸濁液及びシロップを含む、経口投与のための液体投与形態も本明細書における使用のために考慮され、それらは、不活性希釈剤、補助剤、例えば湿潤剤、乳化剤及び懸濁化剤、並びに甘味料、香味料及び香料を含む、他の成分を含有し得る。
ペプチドは、誘導体の経口送達が有効であるように化学修飾され得る。一般に、考慮される化学修飾は、成分分子自体への少なくとも1つの部分の結合であり、前記部分は、(a)タンパク質分解の阻害、及び(b)胃又は腸からの血流への取込みを可能にする。また、成分の全体的な安定性の上昇及び体内での循環時間の延長も望ましい。前記で論じたように、PEG化は医薬用途のための好ましい化学修飾である。使用し得る他の部分は、以下を含む:プロピレングリコール、エチレングリコールとプロピレングリコールのコポリマー、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリプロリン、ポリ−1,3−ジオキソラン及びポリ−1,3,6−チオキソカン[例えば、Abuchowski and Davis (1981) "Soluble Polymer-Enzyme Adducts," in Enzymes as Drugs. Hocenberg and Roberts, eds. (Wiley-Interscience: New York, N. Y.) pp. 367-383; and Newmark, et al. (1982) J. Appl. Biochem. 4: 185-189参照]。
経口製剤に関して、放出の位置は、胃、小腸(十二指腸、空腸若しくは回腸)又は大腸であり得る。当業者は、胃では溶解しないが、十二指腸において又は腸内の別の場所で物質を放出する利用可能な製剤を有する。好ましくは、放出は、ペプチド(又は誘導体)の保護によって又は胃環境を越えた、例えば腸内でのペプチド(又は誘導体)の放出によって、胃環境の有害作用を回避する。
完全な胃耐性を確実にするため、少なくともpH5.0に対して不透過性のコーティングが必須である。腸溶剤皮として使用されるより一般的な不活性化成分の例は、セルロースアセテートトリメリテート(CAT)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP)、HPMCP 50、HPMCP 55、ポリビニルアセテートフタレート(PVAP)、Eudragit L30D、Aquateric、セルロースアセテートフタレート(CAP)、Eudragit L、Eudragit S、及びShellacである。これらのコーティングは混合薄膜として使用され得る。
コーティング又はコーティングの混合物はまた、胃に対する保護を意図されない錠剤に関しても使用できる。これは、糖コーティング又は錠剤を飲み込みやすくするコーティングを含み得る。カプセルは、乾燥治療薬(すなわち粉末)の送達のためのハードシェル(例えばゼラチン)で構成され得、液体形態についてはソフトゼラチンシェルを使用し得る。カシェ剤のシェル材料は、厚いデンプン又は他の食用紙であり得る。丸剤、ロゼンジ、成型錠剤又は粉薬錠剤については、モイストマッシング法(moist massing techniques)が使用できる。
ペプチド(又は誘導体)は、粒径約1mmの顆粒又はペレットの形態の微細な多粒子として製剤に含めることができる。カプセル投与のための物質はまた、粉末、軽く圧縮されたプラグ、又はさらには錠剤としても製剤することができる。これらの治療薬は圧縮によって調製できる。
着色剤及び/又は香味料も含まれ得る。例えば、ペプチド(又は誘導体)は、製剤されて(例えばリポソーム又はミクロスフェアカプセル化によって)、その後さらに食用製品中に、例えば着色剤と香味料を含む冷蔵飲料中に含有され得る。
ペプチド(又は誘導体)の体積を不活性材料で希釈又は増加させ得る。これらの希釈剤は、炭水化物、特にマンニトール、α−ラクトース、無水ラクトース、セルロース、スクロース、修飾デキストラン及びデンプンを含み得る。カルシウム三リン酸、炭酸マグネシウム及び塩化ナトリウムを含む、ある種の無機塩も充填剤として使用し得る。市販の希釈剤の一部は、Fast−Flo、Emdex、STA−Rx 1500、Emcompress及びAvicellである。
崩壊剤は、治療薬を固体投与形態に製剤する場合に含め得る。崩壊剤として使用される材料は、デンプンに基づく市販の崩壊剤、Explotabを含む、デンプンを含むが、これに限定されない。ナトリウムデンプングリコレート、Amberlite、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ウルトラミロペクチン、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、オレンジピール、酸性カルボキシメチルセルロース、天然海綿及びベントナイトはすべて使用し得る。崩壊剤はまた、不溶性カチオン交換樹脂であり得る。粉末ゴムは、崩壊剤として及び結合剤として使用でき、粉末ゴム、例えば寒天、カラヤ又はトラガカントを含み得る。アルギン酸及びそのナトリウム塩も崩壊剤として有用である。
結合剤は、ペプチド(又は誘導体)物質を共に保持して硬錠剤を形成するために使用でき、天然生成物からの材料、例えばアカシア、トラガカント、デンプン及びゼラチンを含み得る。他には、メチルセルロース(MC)、エチルセルロース(EC)及びカルボキシメチルセルロース(CMC)が含まれる。ポリビニルピロリドン(PVP)及びヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)は、どちらもペプチド(又は誘導体)を顆粒化するためにアルコール溶液中で使用できる。
製剤工程の間の接着を防ぐため、抗摩擦剤をペプチド(又は誘導体)の製剤に含めてもよい。潤滑剤は、ペプチド(又は誘導体)とダイ壁の間の層として使用でき、これらは、そのマグネシウム塩とカルシウム塩を含むステアリン酸、ポリテトラフルオロエチエレン(PTFE)、流動パラフィン、植物油及びワックスを含み得るが、これらに限定されない。可溶性潤滑剤、例えばラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸マグネシウム、様々な分子量のポリエチレングリコール、Carbowax 4000及びCarbowax 6000も使用し得る。
製剤の間の薬剤の流動特性を改善し、圧縮の間の再配置を助けるための流動促進剤も添加し得る。流動促進剤は、デンプン、滑石、発熱性シリカ及び水和シリコアルミネートを含み得る。
水性環境へのペプチド(又は誘導体)の溶解を助けるため、湿潤剤として界面活性剤を添加してもよい。界面活性剤は、アニオン界面活性剤、例えばラウリル硫酸ナトリウム、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム及びジオクチルスルホン酸ナトリウムを含み得る。カチオン界面活性剤も使用でき、塩化ベンザルコニウム又は塩化ベンゼトニウムを含み得る。界面活性剤として製剤中に含めることができる潜在的非イオン性界面活性剤のリストは、ラウロマクロゴール400、ステアリン酸ポリオキシル40、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油10、50及び60、モノステアリン酸グリセロール、ポリソルベート20、40、60、65及び80、スクロース脂肪酸エステル、メチルセルロース並びにカルボキシメチルセルロースである。これらの界面活性剤は、単独で又は種々の比率の混合物としてタンパク質又は誘導体の製剤中に存在し得る。
ペプチド(又は誘導体)の取込みを潜在的に増強する添加物は、例えば、脂肪酸であるオレイン酸、リノール酸及びリノレン酸である。
制御放出経口製剤が望ましい場合がある。ペプチド(又は誘導体)を、拡散又は浸出機構のいずれかによる放出を可能にする不活性マトリックス、例えばゴムに組み込むことができる。緩やかに変性するマトリックスも製剤に組み込み得る。一部の腸溶剤皮も遅延放出作用を有する。制御放出のもう1つの形態は、Oros therapeutic system(Alza Corp.)に基づく方法によるものであり、すなわち薬剤は、水を浸入させ、浸透圧作用によって1つの小さな開口部を通して薬剤を押し出すことを可能にする半透膜に封入される。
他のコーティングも製剤のために使用し得る。これらは、コーティングパンに適用できる様々な糖類を含む。ペプチド(又は誘導体)はまた、フィルムコーティング錠剤としても提供することができ、この場合に使用される材料は2つの群に分けられる。最初の群は非腸溶性物質であり、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、プロビドン及びポリエチレングリコールを含む。2番目の群は、一般にフタル酸のエステルである腸溶性物質から成る。
最適のフィルムコーティングを提供するために物質の混合物を使用し得る。フィルムコーティングは、パンコーター若しくは流動床において又は圧縮コーティングによって実施し得る。
非経口送達
非経口投与のための本発明による製剤は、滅菌水性溶液若しくは非水性溶液、懸濁液又は乳剤を含む。非水性溶媒又はビヒクルの例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油、例えばオリーブ油及びトウモロコシ油、ゼラチン、並びに注射用有機エステル、例えばオレイン酸エチルである。そのような投与形態はまた、補助剤、例えば防腐剤、湿潤剤、乳化剤及び分散剤を含み得る。それらは、例えば、細菌保持フィルターでのろ過によって、滅菌剤を組成物に組み込むことによって、組成物を照射することによって、又は組成物を加熱することによって滅菌し得る。それらはまた、使用の直前に、滅菌水又は何らかの他の滅菌注射用媒体を使用することによって製造できる。
非経口投与のための本発明による製剤は、滅菌水性溶液若しくは非水性溶液、懸濁液又は乳剤を含む。非水性溶媒又はビヒクルの例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油、例えばオリーブ油及びトウモロコシ油、ゼラチン、並びに注射用有機エステル、例えばオレイン酸エチルである。そのような投与形態はまた、補助剤、例えば防腐剤、湿潤剤、乳化剤及び分散剤を含み得る。それらは、例えば、細菌保持フィルターでのろ過によって、滅菌剤を組成物に組み込むことによって、組成物を照射することによって、又は組成物を加熱することによって滅菌し得る。それらはまた、使用の直前に、滅菌水又は何らかの他の滅菌注射用媒体を使用することによって製造できる。
直腸又は膣送達
直腸又は膣投与のための組成物は、好ましくは、活性物質に加えて、賦形剤、例えばココアバター又は坐剤ワックスを含み得る坐剤である。経鼻投与又は舌下投与のための組成物も、当分野で周知の標準的な賦形剤と共に調製される。
直腸又は膣投与のための組成物は、好ましくは、活性物質に加えて、賦形剤、例えばココアバター又は坐剤ワックスを含み得る坐剤である。経鼻投与又は舌下投与のための組成物も、当分野で周知の標準的な賦形剤と共に調製される。
肺送達
EPO−Rアゴニストペプチド(又はその誘導体)の肺送達も本明細書において考慮される。ペプチド(又は誘導体)は、吸入の間に哺乳動物の肺に送達され、肺上皮内層を越えて血流に入る[例えば、Adjei, et al. (1990) Pharmaceutical Research 7:565-569; Adjei, et al. (1990) Int. J. Pharmaceutics 63:135-144(酢酸ロイプロリド); Braquet, et al. (1989) J. Cardiovascular Pharmacology 13(sup5):143-146(エンドセリン−1); Hubbard, et al. (1989) Annals of Internal Medicine, Vol. III, pp. 206-212(α1−アンチトリプシン); Smith, et al. (1989) J. Clin. Invest. 84:1145-1146(α1−プロテイナーゼ); Oswein, et al. (1990) "Aerosolization of Proteins", Proceedings of Symposium on Respiratory Drug Delivery II Keystone, Colorado(組換えヒト成長ホルモン); Debs, et al. (1988) J. Immunol. 140:3482-3488(インターフェロンγ及び腫瘍壊死因子α);並びにPlatz, et al.への米国特許第5,284,656号(顆粒球コロニー刺激因子)参照]。全身作用のための薬剤の肺送達についての方法及び組成物は、Wong, et al.への米国特許第5,451,569号に記載されている。
EPO−Rアゴニストペプチド(又はその誘導体)の肺送達も本明細書において考慮される。ペプチド(又は誘導体)は、吸入の間に哺乳動物の肺に送達され、肺上皮内層を越えて血流に入る[例えば、Adjei, et al. (1990) Pharmaceutical Research 7:565-569; Adjei, et al. (1990) Int. J. Pharmaceutics 63:135-144(酢酸ロイプロリド); Braquet, et al. (1989) J. Cardiovascular Pharmacology 13(sup5):143-146(エンドセリン−1); Hubbard, et al. (1989) Annals of Internal Medicine, Vol. III, pp. 206-212(α1−アンチトリプシン); Smith, et al. (1989) J. Clin. Invest. 84:1145-1146(α1−プロテイナーゼ); Oswein, et al. (1990) "Aerosolization of Proteins", Proceedings of Symposium on Respiratory Drug Delivery II Keystone, Colorado(組換えヒト成長ホルモン); Debs, et al. (1988) J. Immunol. 140:3482-3488(インターフェロンγ及び腫瘍壊死因子α);並びにPlatz, et al.への米国特許第5,284,656号(顆粒球コロニー刺激因子)参照]。全身作用のための薬剤の肺送達についての方法及び組成物は、Wong, et al.への米国特許第5,451,569号に記載されている。
治療薬の肺送達のために設計された広範囲の機械装置が、本発明の実施における使用のために考慮され、それらは噴霧器、定量吸入器及び粉末吸入器を含むが、これらに限定されず、そのすべてが当業者によく知られている。本発明の実施に適した市販の装置の一部の特定例は、Ultravent噴霧器(Mallinckrodt Inc.,St.Louis,MO);Acorn II噴霧器(Marquest Medical Products,Englewood,CO);Ventolin定量吸入器(Glaxo Inc.,Research Triangle Park,NC);及びSpinhaler粉末吸入器(Fisons Corp.,Bedford,MA)である。
すべてのそのような装置は、ペプチド(又は誘導体)の投薬に適した製剤の使用を必要とする。典型的には、各々の製剤は使用される装置のタイプに特異的であり、治療において有用な通常の希釈剤、補助剤及び/又は担体に加えて、適切な推進剤の使用を含み得る。また、リポソーム、マイクロカプセル若しくはミクロススフェア、封入複合体、又は他のタイプの担体の使用も考慮される。化学修飾されたペプチドも、化学修飾のタイプ又は使用される装置のタイプに依存して種々の製剤に調製され得る。
ジェット式又は超音波式の噴霧器で使用するのに適した製剤は、典型的には溶液1mL当たり生物活性タンパク質約0.1〜25mgの濃度で水に溶解されたペプチド(又は誘導体)を含有する。製剤はまた、緩衝剤及び単純な糖(例えば、タンパク質の安定化及び浸透圧の調節のため)も含み得る。噴霧製剤はまた、エアロゾルを形成するときに溶液の噴霧化によって引き起こされるペプチド(又は誘導体)の表面誘導凝集を低減する又は防止するために界面活性剤を含み得る。
定量吸入装置で使用するための製剤は、一般に、界面活性剤を用いて推進剤に懸濁されたペプチド(又は誘導体)を含む微細分割粉末を含有する。推進剤は、この目的に使用される任意の従来の材料、例えばクロロフルオロカーボン、ヒドロクロロフルオロカーボン、ヒドロフルオロカーボン、又はトリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタノール及び1,1,1,2−テトラフルオロエタンを含む炭化水素、又はそれらの組合せであり得る。適切な界面活性剤は、トリオレイン酸ソルビタン及びダイズレシチンを含む。オレイン酸も界面活性剤として有用であり得る。
粉末吸入装置から投薬するための製剤は、ペプチド(又は誘導体)を含む微細分割乾燥粉末を含有し、また、バルキング剤、例えばラクトース、ソルビトール、スクロース又はマンニトールを、装置からの粉末の散布を容易にする量、例えば製剤の50重量%〜90重量%の量で含み得る。ペプチド(又は誘導体)は、最も好都合には、遠位肺への最も有効な送達のために10mm(又はミクロン)未満の平均粒径、最も好ましくは0.5〜5mmの平均粒径を有する微粒子形態に調製されるべきである。
経鼻送達
EPO−Rアゴニストペプチド(又は誘導体)の経鼻送達も考慮される。経鼻送達は、肺における薬剤の沈着を必要とせずに、治療薬を鼻に投与した後ペプチドが直接血流に入ることを可能にする。経鼻送達のための製剤は、デキストラン又はシクロデキストランを含有する製剤を含む。
EPO−Rアゴニストペプチド(又は誘導体)の経鼻送達も考慮される。経鼻送達は、肺における薬剤の沈着を必要とせずに、治療薬を鼻に投与した後ペプチドが直接血流に入ることを可能にする。経鼻送達のための製剤は、デキストラン又はシクロデキストランを含有する製剤を含む。
経鼻送達を促進するために使用される他の浸透促進剤も、本発明のペプチドと共に使用するために考慮される(例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2003年12月17日出願の国際公開公報第2004056314号に記載されているもの)。
用量
すべてのペプチド化合物について、さらなる試験を実施したとき、様々な患者における様々な状態の治療のための適切な用量レベルに関する情報が明らかになり、当業者は、受容者の治療背景、年齢及び全般的健康状態を考慮して、適切な用量を確認することができる。選択される用量は、所望治療効果、投与経路及び所望の治療期間に依存する。一般に1日当たり0.001〜10mg/kg体重の用量レベルが哺乳動物に投与される。一般に、静脈内注射又は注入に関しては、用量はより低いと考えられる。
すべてのペプチド化合物について、さらなる試験を実施したとき、様々な患者における様々な状態の治療のための適切な用量レベルに関する情報が明らかになり、当業者は、受容者の治療背景、年齢及び全般的健康状態を考慮して、適切な用量を確認することができる。選択される用量は、所望治療効果、投与経路及び所望の治療期間に依存する。一般に1日当たり0.001〜10mg/kg体重の用量レベルが哺乳動物に投与される。一般に、静脈内注射又は注入に関しては、用量はより低いと考えられる。
ある実施形態では、本発明のペプチドのいずれか1つを、透析前又は透析中の腎不全を有する個体(透析前患者又は透析患者)を治療するために使用し得る。この実施形態における治療用量範囲は、個体の体重1キログラム(kg)につき化合物0.025〜0.2ミリグラム(mg)(0.025〜0.2mg/kg)であり得る。より特定すると、0.05〜0.1mg/kgの用量範囲が好ましい。さらに、医師は、最初に0.025mg/kgから出発して漸増用量を使用し、その後治療される各々の個体について、個々のヘモグロビン応答に基づき約0.025mg/kgずつ用量を増加し得る。そのようにして、医師は、適切なヘモグロビン応答が達成されるまで各々の個体について用量を調節し得る。透析前又は透析患者である個体の場合は、適切なヘモグロビン応答は、正常なヘモグロビンレベル(14〜15g/dL)又は医師によって決定される別のヘモグロビンレベルを概ね達成することでである。この実施形態では、各個別の透析前又は透析患者についての薬理学的活性用量(PAD)は、0.067〜0.075mg/kgであると予想される。この実施形態の利点は、他の現在の赤血球生成刺激薬(ESA)の場合のように1週間に1回ではなく、各個別患者について3〜4週間ごとに1回という低い投与頻度であると予想される。多くの投与経路が使用できる(前述したように経口、IV等)。透析患者についての好ましい投与経路は、静脈内経路である。透析前患者についての好ましい投与経路は、皮下経路である。他の特定実施形態では、前述した化合物の1つを、悪性疾患に関連する貧血を有する個体(腫瘍患者)を治療するために使用し得る。この実施形態における治療用量範囲は、透析前又は透析患者についての範囲の3〜5倍(すなわち0.075〜0.5mg/kg)であると予想される。より詳細には、0.2〜0.4mg/kgの用量範囲が好ましい。前記のように、腫瘍患者を治療する医師は、0.075mg/kgから出発して、適切なヘモグロビン応答が達成されるまで0.075mg/kgずつ漸増して用量を調節し得る。各個別腫瘍患者についてのPADは約0.25mg/kgであると予想される。やはり、3〜4週間ごとに1回という低い投与頻度の利点が各個別患者について期待される。さらに、腫瘍患者に関する他の利点は、網状赤血球刺激とヘモグロビン上昇の間の遅滞期のヘモグロビン低下を防ぐために、所定用量を化学療法の前に(例えば3〜5日前に)投与し得るか又は化学療法と同時投与し得る。多くの投与経路が使用できる(前述したように経口、IV等)。皮下投与は腫瘍患者のための好ましい投与経路である。腫瘍患者を治療するときに使用するための化合物の例は、以下に示すものを含む。
本発明のペプチド(又はその誘導体)は、1又はそれ以上の付加的な有効成分又は医薬組成物と共に投与し得る。
本発明の方法において使用される化合物は、米国特許出願公開第2007/0104704号及び同第2008/0081783号に開示されている手順に従って合成し得る。これらの方法は、当業者によって適用される有機化学及び/又は生物工学の原理と技術を使用してさらに改変し、最適化することができる。
ペプチドダイマーの生物活性
本発明に関して使用し得るペプチドダイマーの生物活性を試験した。試験は、EPO−Rアゴニストペプチドの活性と効力を評価するためのインビトロアッセイとインビボアッセイの両方を含んだ。インビボアッセイの例は、赤血球増加性過低酸素症マウスのバイオアッセイ、網状赤血球アッセイ及び血液学的アッセイを含む。EPO−Rアゴニストペプチドに関して実施したインビトロアッセイの例は、レポーターアッセイ、増殖アッセイ、競合結合アッセイ及びC/BFU−eアッセイを含む。さらに、ラット、イヌ、サル及びヒトにおける薬物動態試験をペプチドIに関して実施した。ペプチドIは、0.025、0.05又は0.1mg/kgの単回IV投与後、安全であり、良好に耐容されると思われ、プラセボと同様の安全性プロフィールを有していた。薬物動態試験の結果は、約15〜33時間の範囲の半減期を示し、平均値は0.1mg/kg用量で23.5時間であった。中央値はすべての用量に関して同等であり、注入の開始から15分後に生じた。C最大値は用量と直線関係を有すると思われた;AUC(0〜無限大)は0.1mg/kg用量で非線形であると思われた。一次反応速度論はより低い薬剤濃度でのみ認められ、>400ng/mLの血漿中濃度での代謝/排泄過程の飽和を示唆した。ペプチドIは、評価したすべての用量で網状赤血球に対する薬理学的活性を示した;一般に応答は用量依存的であり、用量が高くなると共により大きく、より長い応答が生じた。0.1mg/kg用量群がNHVにおけるPADと定義され、ヘモグロビンの基線からの臨床的及び統計的に有意の上昇に結びついており、10名のペプチドI受容者の間で基線からの平均最大上昇は1.36±0.39g/dLであった。他の薬力学的パラメータの変化(赤血球数及びヘマトクリットの上昇、フェリチン及び網状赤血球ヘモグロビン含有量の一過性の減少、可溶性トランスフェリン受容体タンパク質の一過性の増加、及びEPOの一過性の減少)は、赤血球生成の刺激と一致していた。
本発明に関して使用し得るペプチドダイマーの生物活性を試験した。試験は、EPO−Rアゴニストペプチドの活性と効力を評価するためのインビトロアッセイとインビボアッセイの両方を含んだ。インビボアッセイの例は、赤血球増加性過低酸素症マウスのバイオアッセイ、網状赤血球アッセイ及び血液学的アッセイを含む。EPO−Rアゴニストペプチドに関して実施したインビトロアッセイの例は、レポーターアッセイ、増殖アッセイ、競合結合アッセイ及びC/BFU−eアッセイを含む。さらに、ラット、イヌ、サル及びヒトにおける薬物動態試験をペプチドIに関して実施した。ペプチドIは、0.025、0.05又は0.1mg/kgの単回IV投与後、安全であり、良好に耐容されると思われ、プラセボと同様の安全性プロフィールを有していた。薬物動態試験の結果は、約15〜33時間の範囲の半減期を示し、平均値は0.1mg/kg用量で23.5時間であった。中央値はすべての用量に関して同等であり、注入の開始から15分後に生じた。C最大値は用量と直線関係を有すると思われた;AUC(0〜無限大)は0.1mg/kg用量で非線形であると思われた。一次反応速度論はより低い薬剤濃度でのみ認められ、>400ng/mLの血漿中濃度での代謝/排泄過程の飽和を示唆した。ペプチドIは、評価したすべての用量で網状赤血球に対する薬理学的活性を示した;一般に応答は用量依存的であり、用量が高くなると共により大きく、より長い応答が生じた。0.1mg/kg用量群がNHVにおけるPADと定義され、ヘモグロビンの基線からの臨床的及び統計的に有意の上昇に結びついており、10名のペプチドI受容者の間で基線からの平均最大上昇は1.36±0.39g/dLであった。他の薬力学的パラメータの変化(赤血球数及びヘマトクリットの上昇、フェリチン及び網状赤血球ヘモグロビン含有量の一過性の減少、可溶性トランスフェリン受容体タンパク質の一過性の増加、及びEPOの一過性の減少)は、赤血球生成の刺激と一致していた。
2005年6月4日のストックホルムにおける第10回欧州血液学会年次総会(European Hematology Association 10th Annual Congress)で提示されたポスター及び抄録No.0470は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
前述した試験からのさらなる詳細は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許出願公開第US2007/0104704号及び同第US2008/0081783号に示されている。
本発明を、次に、以下の実施例によって説明する。しかし、この実施例及び本明細書の別の部分での他の実施例の使用は単なる説明であり、いかなる意味においても本発明又は何らかの例示される形態の範囲及び意味を限定しない。同様に、本発明は、本明細書で述べる何らかの特定実施形態に限定されない。実際に、本発明の多くの修正及び変形が、付属の図面を含む本明細書の読了後に当業者には明白であり得、その精神及び範囲から逸脱することなく実施され得る。そのような修正は付属の特許請求の範囲内に包含されるものである。本発明は、したがって、特許請求の範囲に対する全範囲の等価物と共に、付属の特許請求の範囲の用語によってのみ限定される。
本発明は、本明細書で述べる特定実施形態によって範囲を限定されるものではない。実際に、本明細書で述べるものに加えて、本発明の様々な修正が前記説明及び付属の図面から当業者に明らかになる。
すべての数値は近似であり、説明のために提供されることがさらに了解されるべきである。
特許、特許出願及び様々な公表文献を含む数多くの参考文献が本発明の説明において引用され、考察される。そのような参考文献の引用及び/又は考察は、単に本発明の説明を明確にするために提供されるものであり、そのような参考文献が本発明の「先行技術」であることの承認ではない。本明細書で引用され、考察されるすべての参考文献は、各々の参考文献が個別に参照して本明細書に組み込まれるのと同じように、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
癌患者におけるペプチドI治療のHgb及び用量分析
化学療法を受けている貧血性癌患者において皮下投与したペプチドIの安全性、薬力学及び薬物動態のオープンラベル多施設用量漸増試験を実施した。この試験の目的は、化学療法を受けている貧血性癌患者の≧50%において9週目に≧1g/dLのヘモグロビン増加に結びつく、皮下(SC)注射によって3週間ごとに投与されるペプチドIの用量を決定することであった。試験の時間枠は約13週間であった。試験の結果は表1に示すように要約でき、試験した3つの癌タイプ、乳癌、非小細胞肺癌(NSCLC)及び前立腺癌によって結果を分類している。さらなる詳細を以下で論じ、表2から4及び図1から6に提示する。
化学療法を受けている貧血性癌患者において皮下投与したペプチドIの安全性、薬力学及び薬物動態のオープンラベル多施設用量漸増試験を実施した。この試験の目的は、化学療法を受けている貧血性癌患者の≧50%において9週目に≧1g/dLのヘモグロビン増加に結びつく、皮下(SC)注射によって3週間ごとに投与されるペプチドIの用量を決定することであった。試験の時間枠は約13週間であった。試験の結果は表1に示すように要約でき、試験した3つの癌タイプ、乳癌、非小細胞肺癌(NSCLC)及び前立腺癌によって結果を分類している。さらなる詳細を以下で論じ、表2から4及び図1から6に提示する。
試験の他の測定項目は以下を含んだ:(1)併用骨髄抑制化学療法を受けている癌患者において3週間ごとに皮下投与した4回までのペプチドI投与の安全性プロフィールの評価、(2)ペプチドIの種々の用量レベルでの、化学療法を受けている貧血性癌患者におけるヘモグロビン(Hgb)の基線からの変化の測定、(3)ペプチドIに対するHgb応答を有する患者の割合の測定、(4)化学療法を受けている貧血性癌患者においてヘモグロビンを11〜13g/dLの標的範囲内に上昇させ、維持する、皮下投与したペプチドIの測定、(5)化学療法を受けている貧血性癌患者において皮下投与した4回までのペプチドI投与の薬力学的プロフィールの評価(試験患者の小集団において)、(6)ペプチドIの活性用量での投与頻度の影響の調査、及び(7)ペプチドIの活性用量での非経口的鉄補充の影響の調査。
この試験についての患者の選択基準は以下のとおりであった:(1)患者は、この試験の試験的性質について通知され、施設、地域及び国のガイドラインに従って書面による署名済インフォームドコンセントを与えた;(2)18歳以上、80歳以下の年齢の男性又は女性;閉経前女性(手術により不妊である女性を除く)はスクリーニングにおいて妊娠試験陰性でなければならない;性的活動のある女性は、試験開始前少なくとも2週間は極めて有効な避妊方法を実施しなければならず、試験薬の最終投与後少なくとも4週間は避妊の実施を継続する意思がなければならない。極めて有効な避妊方法とは、一貫して正しく使用したとき低い失敗率(すなわち年間1%未満)を生じさせる方法、例えばインプラント、注射剤、混合経口避妊薬、一部のIUD、禁欲(ライフスタイルとして実施される場合のみ許容され、性的活動のあるものが試験期間中だけ禁欲を実施する場合は許容されない)又は精管切除術を受けたパートナーと定義される;(3)試験の間に少なくとも9週間の周期的骨髄抑制化学療法を受けることが予定されている、組織学的に確認された悪性固形腫瘍又はリンパ腫を有する患者;(4)試験薬の投与前1週間以内に≧8及び<11g/dLのヘモグロビン値;(5)0〜2のECOG一般状態;(6)試験薬の投与前4週間以内に1回の網状赤血球ヘモグロビン含有量(CHr)>29pg;(7)試験薬の投与前4週間以内に1回のトランスフェリン飽和度≧15%;(8)試験薬の投与前4週間以内に1回の正常値の下限を上回る血清又は赤血球葉酸レベル;(9)試験薬の投与前4週間以内に1回の正常値の下限を上回るビタミンB12レベル;(10)試験薬の投与前1週間以内に1回の絶対好中球数≧1.0×109/L;(11)試験薬の投与前1週間以内に1回の血小板数≧75×109/L;並びに(12)平均余命>6カ月。
患者が試験者によって鉄欠乏とみなされ、IV鉄補充が必要である場合は、ヘモグロビンが前の週から0.5g/dLを超えて上昇しなくなるまで患者を週に1回(鉄投与後7日目から)再スクリーニングした。
患者の除外基準は以下を含んだ:(1)過去90日の間の何らかの赤血球生成刺激剤(ESA)による治療;(2)ESA治療に対して応答しなかった経歴;(3)他のESAに対する公知の抗体又は赤芽球ろう(PRCA)の既往歴;(4)急性若しくは慢性白血病、骨髄異形成症候群(MDS)、又は多発性骨髄腫;(5)骨盤又は脊柱のいずれかの50%超への過去の又は今後予定されている放射線治療;(6)非経口鉄補充に対する公知の不耐性;(7)試験薬の投与前4週間以内の赤血球(RBC)輸血;(8)公知の異常ヘモグロビン症(例えば同型接合性鎌状赤血球症、すべての型のサラセミア等);(9)公知の溶血;(10)過去2年間の肺塞栓症若しくはDVTの既往歴又は現在の抗凝固薬の治療的投与;(11)貧血の原因としての公知の失血;(12)コントロールされない又は症候性の炎症性疾患(例えば関節リウマチ、全身性エリテマトーデス等);(13)正常値の上限の>2.5倍のAST又はALT;肝転移が存在する場合は正常値の上限の>5倍のAST又はALT;(14)クレアチニン>175μmol/L;(15)骨髄移植又は末梢血細胞移植の経歴;(16)試験薬の投与前48時間以内の発熱/≧39℃の熱;(17)試験薬の投与前4週間以内の、試験者の判断によるコントロール不良の高血圧(例えば反復読取りで収縮期血圧≧170mmHg又は拡張期血圧≧100mmHg);(18)試験薬の投与前6カ月以内のてんかん発作;進行した慢性うっ血性心不全−ニューヨーク心臓協会(New York Heart Association)クラスIV;(19)試験の早期脱落又は中止の高い可能性(例えば過去3カ月以内の心筋梗塞;重症若しくは不安定冠動脈疾患;脳卒中;呼吸異常、自己免疫異常、神経精神医学的異常若しくは神経学的異常;活性B型若しくはC型肝炎を含む肝疾患;活性HIV疾患;又は試験者の見解で、患者の評価又はフォローアップを妨げ得る過去6カ月以内の他の何らかの臨床的に有意の医学的疾患若しくは状態);(20)試験期間中に予想される待機的手術;(21)多剤アレルギーの既往歴;(22)試験薬の投与前又は試験期間中に予定されている服薬前1ヶ月以内の何らかの試験薬への暴露。
表2から4は、癌群ごとの臨床結果を示す。データは、ペプチドIについてのヘモグロビン濃度(各々の表の上の部分)及び投薬情報(各々の表の下の部分)を含む。これらの表において使用される略語は以下のとおりである;「Hgb」はg/dLでのHgb濃度を指す;「n」は所見の数を示す;「std」は標準偏差を指す。「タキサン」は、患者がタキサンベースの化学療法剤で治療されていたことを示す。「非タキサン」は、患者が非タキサンベースの化学療法剤で治療されていたことを示す。空欄のセルは、データが得られなかったこと又は投与が行われなかったことを示す。
星印(*)が付いた数値は、プロトコールにおいて予測されたように、これらのHgb値が輸血のために打ち切りされていることを示す。打ち切りは、検討している事項以外の何らかの事項によって交絡が引き起こされた可能性があるデータを無視する統計手法である。一部のデータの打ち切りは、典型的にはプロトコール又は統計解析計画のいずれかにおいて解析に先立って記載される。この場合は、試験患者が輸血を受けるとき、それらの患者のHgbデータは輸血後の一定期間交絡される。プロトコールは、Hgbなどの薬力学データが輸血後4週間打ち切りされることを規定していた。星印を付けた数値は輸血後4週間以内に生じたものであり、したがって解析では「無視」された。
Claims (35)
- 肺癌、乳癌又は前立腺癌のための化学療法を現在受けている、過去に受けたことがある又は今後受ける予定である患者において、エリスロポエチンの欠乏又は低赤血球集団若しくは欠陥赤血球集団によって特徴づけられる障害を治療する方法であって、
(a)アミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(配列番号14)を含む第1ペプチドモノマー;
(b)アミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(配列番号14)を含む第2ペプチドモノマー:
(c)第1ペプチドモノマーを第2ペプチドモノマーに共有結合するリンカー部分;及び
(d)リンカー部分とポリエチレングリコール(PEG)部分を共有結合によって連結するスペーサー部分であって、前記PEG部分が約10,000ダルトン〜約60,000ダルトンの分子量を有する直鎖状の非分枝PEGを含む、スペーサー部分
を含有する化合物の治療有効量を患者に投与することを含む、方法。 - アミノ酸配列がC末端に(MeG)、K又は(MeG)Kを付加的に含む、請求項1に記載の方法。
- アミノ酸配列が(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLRK(配列番号1)である、請求項2に記載の方法。
- アミノ酸配列が(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(MeG)(配列番号3)である、請求項2に記載の方法。
- アミノ酸配列が(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(MeG)K(配列番号2)である、請求項2に記載の方法。
- 第1ペプチドモノマーの2個のシステイン残基がジスルフィド架橋を介して共に結合しており、第2ペプチドモノマーの2個のシステイン残基がジスルフィド架橋を介して共に結合している、請求項1に記載の方法。
- リンカー部分がリシン残基のアミド誘導体を含む、請求項1に記載の方法。
- リシン残基のアミド誘導体がその側鎖の窒素原子を介して共有結合している、請求項7に記載の方法。
- PEG部分が約10,000ダルトン〜約50,000ダルトンの分子量を有する、請求項1に記載の方法。
- PEG部分が約20,000ダルトン〜約40,000ダルトンの分子量を有する、請求項13に記載の方法。
- 障害が貧血である、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
- 障害が化学療法起因の貧血である、請求項15に記載の方法。
- 患者が膀胱、血液、骨、脳、乳房、中枢神経系、結腸、子宮内膜、食道、尿生殖路、頭部、喉頭、肝臓、肺、頸部、卵巣、膵臓、前立腺、脾臓、小腸、大腸、胃又は精巣の癌を有する、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
- 患者が肺癌のための化学療法を現在受けている、過去に受けたことがある又は今後受ける予定である、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
- 肺癌が非小細胞肺癌である、請求項18に記載の方法。
- 患者が前立腺癌のための化学療法を現在受けている、過去に受けたことがある又は今後受ける予定である、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
- 患者が乳癌のための化学療法を現在受けている、過去に受けたことがある又は今後受ける予定である、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
- 患者が霊長動物である、請求項1から21のいずれか一項に記載の方法。
- 患者がヒトである、請求項1から21のいずれか一項に記載の方法。
- 治療を必要とする患者を同定することをさらに含む、請求項1から21のいずれか一項に記載の方法。
- 化合物を局所的に投与する、請求項1から21のいずれか一項に記載の方法。
- 化合物を全身的に投与する、請求項1から21のいずれか一項に記載の方法。
- 化合物を静脈内、動脈内、筋肉内、腹腔内経路で、皮下的に又は経口的に投与する、請求項26に記載の方法。
- 治療有効量が患者の体重1kg当たり化合物約0.01mg〜約1,000mgの用量である、請求項1から21のいずれか一項に記載の方法。
- 治療有効量が患者の体重1kg当たり化合物約0.025mg〜約0.5mgの用量である、請求項28に記載の方法。
- 治療有効量が患者の体重1kg当たり化合物約0.025mg〜約0.2mgの用量である、請求項28に記載の方法。
- 治療有効量が患者の体重1kg当たり化合物約0.05mg〜約0.1mgの用量である、請求項28に記載の方法。
- 治療有効量を1日1回の単回用量で投与する、請求項28に記載の方法。
- 治療有効量を1日2回又はそれ以上の分割用量で投与する、請求項28に記載の方法。
- 治療有効量を3〜4週間ごとに1回投与する、請求項28に記載の方法。
- 肺癌、乳癌又は前立腺癌のための化学療法を現在受けている、過去に受けたことがある又は今後受ける予定である患者において、エリスロポエチンの欠乏又は低赤血球集団若しくは欠陥赤血球集団によって特徴づけられる障害を予防する又は治療するための医薬組成物であって、
(a)アミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(配列番号14)を含む第1ペプチドモノマー;
(b)アミノ酸配列(AcG)GLYACHMGPIT(1−nal)VCQPLR(配列番号14)を含む第2ペプチドモノマー:
(c)第1ペプチドモノマーを第2ペプチドモノマーに共有結合するリンカー部分;及び
(d)リンカー部分とポリエチレングリコール(PEG)部分を共有結合によって連結するスペーサー部分であって、前記PEG部分が約10,000ダルトン〜約60,000ダルトンの分子量を有する直鎖状の非分枝PEGを含む、スペーサー部分
を含む化合物を含有する、医薬組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US95739607P | 2007-08-22 | 2007-08-22 | |
US98975807P | 2007-11-21 | 2007-11-21 | |
PCT/US2008/070926 WO2009025957A1 (en) | 2007-08-22 | 2008-07-23 | Erythropoietin receptor peptide formulations and uses |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010536857A true JP2010536857A (ja) | 2010-12-02 |
JP2010536857A5 JP2010536857A5 (ja) | 2011-07-21 |
Family
ID=40194013
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010521913A Pending JP2010536858A (ja) | 2007-08-22 | 2008-07-23 | エリスロポエチン受容体ペプチド製剤及び用途 |
JP2010521912A Pending JP2010536857A (ja) | 2007-08-22 | 2008-07-23 | エリスロポエチン受容体ペプチドの製剤及び使用 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010521913A Pending JP2010536858A (ja) | 2007-08-22 | 2008-07-23 | エリスロポエチン受容体ペプチド製剤及び用途 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2195002A4 (ja) |
JP (2) | JP2010536858A (ja) |
WO (2) | WO2009025957A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9422338B2 (en) | 2011-05-19 | 2016-08-23 | Epodose Llc | Compounds that bind to the erythropoietin receptor |
EP3148522A4 (en) * | 2014-05-28 | 2018-01-10 | The Board of Regents of The University of Texas System | Novel compounds supports hematopoietic stem cells and red blood cells |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004101606A2 (en) * | 2003-05-12 | 2004-11-25 | Affymax, Inc. | Novel peptides that bind to the erythropoietin receptor |
WO2006133144A2 (en) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Affymax, Inc. | Erythropoietin receptor peptide formulations and uses |
WO2006136821A1 (en) * | 2005-06-22 | 2006-12-28 | Astex Therapeutics Limited | Pharmaceutical compounds |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BRPI0411172A (pt) * | 2003-05-12 | 2006-07-18 | Affymax Inc | peptìdeo, dìmero de peptìdeo, seu uso e composição farmacêutica |
US7919461B2 (en) * | 2005-06-03 | 2011-04-05 | Affymax, Inc. | Erythropoietin receptor peptide formulations and uses |
-
2008
- 2008-07-23 EP EP08796513A patent/EP2195002A4/en not_active Withdrawn
- 2008-07-23 JP JP2010521913A patent/JP2010536858A/ja active Pending
- 2008-07-23 WO PCT/US2008/070926 patent/WO2009025957A1/en active Application Filing
- 2008-07-23 JP JP2010521912A patent/JP2010536857A/ja active Pending
- 2008-07-23 WO PCT/US2008/070943 patent/WO2009025958A1/en active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004101606A2 (en) * | 2003-05-12 | 2004-11-25 | Affymax, Inc. | Novel peptides that bind to the erythropoietin receptor |
WO2006133144A2 (en) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Affymax, Inc. | Erythropoietin receptor peptide formulations and uses |
WO2006136821A1 (en) * | 2005-06-22 | 2006-12-28 | Astex Therapeutics Limited | Pharmaceutical compounds |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN6013022211; 医療ジャーナル 増刊号「新薬展望2006」, 2006, Vol.42, pp.424-430 * |
JPN6013022213; Experimental Hematology, 2006, Vol.34, pp.1303-1311 * |
JPN6013022215; J. Pharmaceutical and Biomedical Analysis, 2012, Vol.70, pp.512-517 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009025958A1 (en) | 2009-02-26 |
WO2009025957A1 (en) | 2009-02-26 |
EP2195002A1 (en) | 2010-06-16 |
JP2010536858A (ja) | 2010-12-02 |
EP2195002A4 (en) | 2011-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4949844B2 (ja) | エリスロポエチン受容体に結合する新規ペプチド | |
JP4266028B2 (ja) | エリスロポエチン受容体に結合する新規ペプチド | |
KR101262312B1 (ko) | 에리스로포이에틴 수용체 펩티드 포뮬레이션 및 용도 | |
US20130012685A1 (en) | Novel peptides that bind to the erythropoietin receptor | |
US20090221510A1 (en) | Erythropoietin receptor peptide formulations and uses | |
US20120157660A1 (en) | Novel peptides that bind to the erythropoietin receptor | |
JP2010536857A (ja) | エリスロポエチン受容体ペプチドの製剤及び使用 | |
US20130079283A1 (en) | Erythropoitein Receptor Peptide Formulations and Uses | |
JP2009191056A (ja) | 合成ペプチドをベースとするepoレセプターアゴニストを用いた抗エリスロポエチン抗体に媒介された障害の治療 | |
HK1088906B (en) | Peptides that bind to the erythropoietin receptor | |
HK1088616B (en) | Novel peptides that bind to the erythropoietin receptor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110606 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131015 |