[go: up one dir, main page]

JP2010533812A - 内燃機関の噴射システムのためのアクチュエータユニット - Google Patents

内燃機関の噴射システムのためのアクチュエータユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2010533812A
JP2010533812A JP2010516484A JP2010516484A JP2010533812A JP 2010533812 A JP2010533812 A JP 2010533812A JP 2010516484 A JP2010516484 A JP 2010516484A JP 2010516484 A JP2010516484 A JP 2010516484A JP 2010533812 A JP2010533812 A JP 2010533812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
actuator housing
thermal expansion
housing
piezoelectric actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010516484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5453257B2 (ja
Inventor
ディック ユルゲン
フロイデンベルク ヘルムート
ピルクル リヒャルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Continental Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive GmbH filed Critical Continental Automotive GmbH
Publication of JP2010533812A publication Critical patent/JP2010533812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5453257B2 publication Critical patent/JP5453257B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/167Means for compensating clearance or thermal expansion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/0603Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using piezoelectric or magnetostrictive operating means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/88Mounts; Supports; Enclosures; Casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は内燃機関の噴射システムに対するアクチュエータユニットに関する。ここで、異なる熱膨張係数に起因する、アクチュエータユニットに作用する温度の変化時の、アクチュエータハウジングに対して異なるピエゾ圧電式アクチュエータの長さ変化が、アクチュエータハウジングに固定部材を配置することによって補償される。この固定部材は、アクチュエータハウジングとは異なる材料から製造されており、従って、アクチュエータハウジングの長さ変化に対向する力を作用させる。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載された特徴を有する内燃機関の噴射システムのためのアクチュエータユニットに関する。
ピエゾ圧電式アクチュエータ部材を具備したアクチュエータユニットは例えば、内燃機関の燃焼室内への燃料噴射に用いられる。ピエゾ圧電式アクチュエータ部材は有利にはセラミックから成り、アクチュエータハウジング内に配置されている。このアクチュエータハウジングは例えば、インバーから成る。アクチュエータハウジングおよびピエゾ圧電式アクチュエータ部材の異なる材料は、各熱膨張係数に対して異なる値を有しているので、アクチュエータユニットに作用する温度変化時に、ピエゾ圧電式アクチュエータ部材およびアクチュエータハウジングの長さ変化が異なることがある。これによって、調整素子に関するピエゾ圧電式アクチュエータ部材の位置がシフトされ、ピエゾ圧電式アクチュエータ部材と調整素子との間の作用結合に、相応に影響が与えられる。
特許文献DE19909106C2号において、アクチュエータユニットが開示されている。ここでは、アクチュエータハウジングとピエゾ圧電式アクチュエータ部材の異なる材料に対する異なる熱膨張係数に起因して生じる長さ変化が、次のことによって補償される。すなわち、アクチュエータハウジングが、内部、中間部および外部のスリーブから構成されることによって補償される。ここでは、少なくとも2つのスリーブが、異なる熱膨張係数を有している。スリーブの材料は次のように選択される。すなわち、個々のスリーブの異なる熱膨張係数の結果、アクチュエータハウジングおよびピエゾ圧電式アクチュエータ部材での異なる長さ変化が補償されるように選択される。
本発明の課題は、アクチュエータユニットに対して択一的なソリューションを提供することである。このソリューションによって、アクチュエータハウジングおよびピエゾ圧電式アクチュエータ部材の異なる長さ伸長ができるだけ容易に補償調整される。
上述の課題は本発明と相応に、請求項1に記載されている特徴によって解決される。従属請求項には本発明の有利な実施形態が示されている。
本発明によって得られる利点は殊に、ピエゾ圧電式アクチュエータ部材の既知の熱膨張係数から出発して、アクチュエータハウジングおよびピエゾ圧電式アクチュエータ部材の異なる長さ伸長が軸方向において、アクチュエータハウジングに、力を調整する固定部材が配置されることによって補償される、ということである。これは、アクチュエータハウジングおよび固定部材の熱膨張係数の選択によって次のようにサポートされる。すなわち、材料の1つが、ピエゾ圧電式アクチュエータ部材の熱膨張係数と比べて大きい熱膨張係数を有しており、他方の材料がピエゾ圧電式アクチュエータ部材の熱膨張係数と比べて小さい熱膨張係数を有しているようにサポートされる。
本発明の有利な発展形態では、固定素子はクランプナット(Spannmutter)として構成されており、アクチュエータハウジング取り付けられているねじ山(Gewinde)に固定される。アクチュエータハウジングにクランプナットを配置することによって、次の利点が得られる。すなわち、アクチュエータハウジングおよびピエゾ圧電式アクチュエータ部材の異なる長さ変化が、アクチュエータユニットの形状変化なしに行われるという利点が得られる。これによって、アクチュエータユニットの低コストかつ迅速な後処理が可能である。
本発明の別の有利な構成では、ねじ山に噛み合っている、クランプナット部分の長さを介して、アクチュエータハウジングおよびピエゾ圧電式アクチュエータ部材の異なる長さ伸長の補償が微細にアライメントされる。アクチュエータハウジングのねじ山に噛み合っているクランプナットの部分の長さは、ピエゾ圧電式部材の熱膨張係数に依存している。従って利点は、アクチュエータハウジングのねじ山に噛み合っているクランプナットの部分の長さの変化のみによって、例えば異なる製造者によって同じ材料が供給された場合に生じ得る同じ材料の異なる長さ変化が回避される。
本発明の詳細を、図面に基づいてより詳細に説明する。
アクチュエータユニットの断面図
図1はアクチュエータユニットの断面図を示している。アクチュエータユニット1はピエゾ圧電式アクチュエータ部材13を有している。このアクチュエータ部材は、アクチュエータハウジング14内に配置されている。圧電式アクチュエータ部材13は、一方の終端部でヘッド部材11と接続されており、対向する終端部で底部部材12と接続されている。さらに、アクチュエータハウジング14には固定部材10が配置されている。この固定部材10は、例えば、クランプナットのことである。アクチュエータユニットの有利な実施形態においては、ピエゾ圧電式アクチュエータ部材13はセラミックから成り、アクチュエータハウジング14はニッケル鋼から成り、固定部材10は鋼から成る。
ピエゾ圧電式アクチュエータ部材13およびアクチュエータハウジング14の材料に対する異なる熱膨張係数が原因で、温度変化時に、アクチュエータユニットのアクチュエータハウジング14およびピエゾ圧電式アクチュエータ部材13の異なる長さ変化が軸方向で生じる。ここではピエゾ圧電式アクチュエータ部材13の位置は、図1に示されていない調整部材に関連して変えられる。これによって、ピエゾ圧電式アクチュエータ部材13と、図1に示されていない調整部材との間の作用結合に影響が与えられ、例えば、噴射弁での噴射されるべき燃料量の制御が悪くなる。
アクチュエータユニット1内での温度変化時に、ピエゾ圧電式アクチュエータ部材13とアクチュエータハウジング14との間で生じる、異なる長さ変化は、固定部材10によって補償される。固定部材10によるこの異なる長さ伸長の補償は、固定部材10によって、力成分が軸方向において、アクチュエータハウジング14に、アクチュエータハウジング14の動きに対向して作用する限り、行われる。固定部材10は例えば、クランプナットとして構成されているので、アクチュエータハウジング14に作用する力が大きくなればなるほど、アクチュエータハウジング14のねじ山に噛み合っているクランプナットの部分が長くなる。
固定部材10、アクチュエータハウジング14およびピエゾ圧電式アクチュエータ部材13は有利にはそれぞれ、異なる熱膨張係数を有している異なる材料から製造されている。アクチュエータハウジング1と固定手段10との間の異なる長さ変化が、ピエゾ圧電式アクチュエータ部材13の長さ変化に関して補償されるように、固定部材10の材料とアクチュエータハウジング1の材料は次のように選択される。すなわち、これら2つの材料のうちの1つが、ピエゾ圧電式アクチュエータ部材13の熱膨張係数よりも大きい熱膨張係数を有しており、他方の材料が、ピエゾ圧電式アクチュエータ部材13の熱膨張係数よりも小さい熱膨張係数を有しているように選択される。
以下では、固定部材10の熱膨張係数がピエゾ圧電式アクチュエータ部材13の熱膨張係数よりも小さく、同時にアクチュエータハウジング14の熱膨張係数がピエゾ圧電式アクチュエータ部材13の熱膨張係数よりも大きいケースが観察される。従って、アクチュエータハウジング14の大きい熱膨張係数が原因で、ピエゾ圧電式アクチュエータ部材13と比べて過度に大きく、アクチュエータハウジング14の長さが伸びる。ピエゾ圧電式アクチュエータ部材13と比べて過度に大きいこの長さ伸長は、固定部材10によって補償される。なぜなら、ここで固定部材10の熱膨張係数は低いので、アクチュエータハウジング14の軸運動方向に対向する力が、アクチュエータハウジング14に作用するからである。

Claims (5)

  1. ピエゾ圧電式アクチュエータ部材を包囲しているアクチュエータハウジングを備えたアクチュエータユニットであって、
    前記アクチュエータハウジングおよびピエゾ圧電式アクチュエータ部材は、相応する異なる熱膨張係数を有する異なる材料から製造されている形式のものにおいて、
    前記アクチュエータハウジングに固定部材が配置されており、当該固定部材の材料はそれぞれアクチュエータハウジングの材料およびピエゾ圧電式アクチュエータ部材の材料とは、熱膨張係数に関して異なっており、
    前記アクチュエータハウジングおよび固定部材の材料は、材料のうちの1つが、ピエゾ圧電式アクチュエータ部材の熱膨張係数よりも大きい熱膨張係数を有しており、他方の材料が、ピエゾ圧電式アクチュエータ部材の熱膨張係数よりも小さい熱膨張係数を有しているように選択され、前記固定部材は、アクチュエータハウジングに取り付けられているねじ山に噛み合っている、
    ことを特徴とするアクチュエータユニット。
  2. 前記固定手段は前記アクチュエータハウジング上に軸方向に緊締されている、請求項1記載のアクチュエータユニット。
  3. 前記固定手段はクランプナットとして構成されている、請求項1または2記載のアクチュエータユニット。
  4. 前記ねじ山に噛み合っている、クランプナットの部分の長さは、ピエゾ圧電式アクチュエータ部材の熱膨張係数に依存している、請求項3記載のアクチュエータユニット。
  5. 前記固定手段は鋼から成り、前記アクチュエータハウジングはインバーから成り、前記ピエゾ圧電式アクチュエータ部材はセラミックから成る、請求項1から4までのいずれか1項記載のアクチュエータユニット。
JP2010516484A 2007-07-16 2008-07-15 内燃機関の噴射システムのためのアクチュエータユニット Expired - Fee Related JP5453257B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007033033.4A DE102007033033B4 (de) 2007-07-16 2007-07-16 Aktoreinheit für ein Einspritzsystem einer Brennkraftmaschine
DE102007033033.4 2007-07-16
PCT/EP2008/059204 WO2009010501A1 (de) 2007-07-16 2008-07-15 Aktoreinheit für ein einspritzsystem einer brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010533812A true JP2010533812A (ja) 2010-10-28
JP5453257B2 JP5453257B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=39847116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516484A Expired - Fee Related JP5453257B2 (ja) 2007-07-16 2008-07-15 内燃機関の噴射システムのためのアクチュエータユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8368288B2 (ja)
EP (1) EP2171253B1 (ja)
JP (1) JP5453257B2 (ja)
CN (1) CN102016287B (ja)
AT (1) ATE524651T1 (ja)
DE (1) DE102007033033B4 (ja)
WO (1) WO2009010501A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR201713993A2 (tr) * 2017-09-21 2019-04-22 Bosch Sanayi Ve Tic A S Bi̇r yakit enjektörü

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147525A (en) * 1978-05-08 1979-11-17 Philips Nv Control valve
JPH07310842A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Fujikin:Kk 微流量調整弁
JPH11280932A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Taiheiyo Cement Corp 駆動装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4471256A (en) * 1982-06-14 1984-09-11 Nippon Soken, Inc. Piezoelectric actuator, and valve apparatus having actuator
JPS60104762A (ja) * 1983-11-10 1985-06-10 Nippon Soken Inc 電歪式アクチュエータ及びそれを用いた燃料噴射弁
DE19538791C2 (de) 1995-10-18 1998-04-09 Daimler Benz Ag Piezosteuerventil für Kraftstoffeinspritzanlagen von Brennkraftmaschinen
EP0869278B1 (de) 1997-04-04 2004-03-24 Siemens Aktiengesellschaft Einspritzventil mit Mitteln zur Kompensation der thermischen Längenänderung eines Piezoaktors
DE19909106C2 (de) 1999-03-02 2001-08-23 Siemens Ag Temperaturkompensierte piezoelektrische Aktoreinheit
US6313568B1 (en) * 1999-12-01 2001-11-06 Cummins Inc. Piezoelectric actuator and valve assembly with thermal expansion compensation
DE10149915A1 (de) * 2001-10-10 2003-04-24 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE10303855A1 (de) 2003-01-30 2004-08-19 Dbt Automation Gmbh Piezo-Aktor und Schaltvorrichtung für Ventile
DE10340319A1 (de) * 2003-09-02 2005-03-24 Robert Bosch Gmbh Ventileinrichtung, insbesondere Kraftstoffeinspritzventil für eine Brennkraftmaschine
DE102004001679B4 (de) * 2004-01-12 2009-01-08 Continental Automotive Gmbh Piezoaktor mit Mitteln zur Kompensation der thermischen Längenänderung und Kraftstoff-Einspritzventil mit Piezoaktor
US8100346B2 (en) * 2007-11-30 2012-01-24 Caterpillar Inc. Piezoelectric actuator with multi-function spring and device using same
US7762236B2 (en) * 2008-07-16 2010-07-27 Transonic Combustion, Inc. Piezoelectric fuel injector having a temperature compensating unit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147525A (en) * 1978-05-08 1979-11-17 Philips Nv Control valve
JPH07310842A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Fujikin:Kk 微流量調整弁
JPH11280932A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Taiheiyo Cement Corp 駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE524651T1 (de) 2011-09-15
CN102016287A (zh) 2011-04-13
DE102007033033B4 (de) 2019-08-08
US20100194244A1 (en) 2010-08-05
CN102016287B (zh) 2013-10-23
JP5453257B2 (ja) 2014-03-26
US8368288B2 (en) 2013-02-05
EP2171253A1 (de) 2010-04-07
DE102007033033A1 (de) 2009-01-22
WO2009010501A1 (de) 2009-01-22
EP2171253B1 (de) 2011-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101215322B1 (ko) 압력게이지 예열 플러그
JP4487853B2 (ja) グロープラグ
US6953158B2 (en) Fuel injection valve
JP2005517119A (ja) 燃料噴射弁
JP2002031010A (ja) 燃料噴射器、燃焼噴射システム及び燃料噴射器の補償方法
WO2009073129A1 (en) Piezoelectric actuator with multi-function spring and device using same
US6749126B1 (en) Fuel injector and method for its operation
KR102075333B1 (ko) 내연기관에 부품을 고정하는 홀더
JP5453257B2 (ja) 内燃機関の噴射システムのためのアクチュエータユニット
JP4191603B2 (ja) 燃料噴射弁
CN100416084C (zh) 带有用于补偿热性长度变化的机构的压电执行器以及带有压电执行器的燃料喷射阀
US20050145726A1 (en) Injection module
JP2005513336A (ja) 燃料噴射弁
KR20160052553A (ko) 홀더, 그리고 연료 분배기 및 복수의 홀더를 포함한 어셈블리
EP2435687B1 (en) Fuel injector valve
KR102179625B1 (ko) 내연기관에 연료 분배기를 고정하기 위한 홀더 및 그 홀더를 포함하는 시스템
US9714635B2 (en) Holder for fastening a fuel distributor to an internal combustion engine
KR20010093200A (ko) 연료분사밸브
WO2010136655A1 (en) Fuel injector valve
EP2075857B1 (en) Actuator arrangement and injection valve
JP2003502565A (ja) 機械素子を操作する圧電アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120229

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5453257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees