[go: up one dir, main page]

JP2010528809A - 均圧装置、レセプタクル、及び方法 - Google Patents

均圧装置、レセプタクル、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010528809A
JP2010528809A JP2010512111A JP2010512111A JP2010528809A JP 2010528809 A JP2010528809 A JP 2010528809A JP 2010512111 A JP2010512111 A JP 2010512111A JP 2010512111 A JP2010512111 A JP 2010512111A JP 2010528809 A JP2010528809 A JP 2010528809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
pressure equalizing
filter
equalizing device
receptacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010512111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5059190B2 (ja
Inventor
ヘルマーソン,エリーサベト
Original Assignee
カルメル プハルマ アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルメル プハルマ アクチボラゲット filed Critical カルメル プハルマ アクチボラゲット
Publication of JP2010528809A publication Critical patent/JP2010528809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5059190B2 publication Critical patent/JP5059190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2096Combination of a vial and a syringe for transferring or mixing their contents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2006Piercing means
    • A61J1/201Piercing means having one piercing end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2048Connecting means
    • A61J1/2055Connecting means having gripping means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2068Venting means
    • A61J1/2075Venting means for external venting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2079Filtering means
    • A61J1/2082Filtering means for gas filtration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

流体容器(16)を備え、バイアル等のレセプタクル(12)に取り付けて流体容器(16)と前記レセプタクル(12)との間の均圧を可能にする均圧装置(10)である。均圧装置(10)は、均圧装置(10)をレセプタクル(12)に取り付けた時に、流体容器(16)内部又は外部への流体連通を提供するように配置された流路(18)を備える。均圧装置(10)は、更に、流体入口(20)を介して流体が流体容器(16)内部へ流動することを可能にすると共に流体入口(20)を介して流体が流体容器(16)外部へ流動することを防止する一方向弁(28)を含む流体入口(20)と、フィルタ(34)を含む時に流体容器(16)内部又は外部へ流動する流体を濾過可能となるように配置されたフィルタ収納手段(30)とを備える。

Description

本発明は、流体容器、即ち、液体及び/又は気体容器を備え、バイアル等のレセプタクルに取り付けて流体容器とレセプタクルとの間の均圧を可能にする均圧装置に関する。本発明は、更に、こうした均圧装置を備えたレセプタクルに関する。
薬物を調製及び投与する際には、医療及び薬理関係者等の人々が有毒物質に晒されるリスクを最小化、或いは好ましくは排除するために配慮がなされてきた。呼吸可能な空気に有毒物質が漏れ出すリスクを低減するために、セーフティボックス、キャビネット、又はアイソレータを使用して薬物を調製する場合が多い。
しかしながら、こうした設備は、多くの空間を必要とし、携帯不可能であり、設置、維持、及び修理に費用がかかる。
一部の薬物は、投与前に溶解又は希釈が必要であり、これには、ある容器から、粉末又は液体状態の薬物が入った密封されたバイアルへ、例えば針を用いて、溶媒を移送することが含まれる。バイアル内部と周囲の外気との間に何らかの圧力差が存在する場合、バイアルから針を引き抜く際、及び針がバイアル内部にある間に、薬物は、気体の状態で、或いはエアロゾル化を経て、不注意に外気へ放出される恐れがある。
この問題は、薬物の調製中にバイアルに取り付け可能な均圧装置を使用することで、排除又は少なくとも最小化し得る。均圧装置は、バイアルの内部と連通した気体容器を備え、バイアルとの間で気体又は液体の注入又は吸引を行う時に、バイアルの内部において圧力の上昇も真空も発生し得ない状態を確保する。気体容器には、使用前に清浄化又は滅菌した空気を充填し、塵、花粉、菌類、バクテリア、及び他の望ましくない物質といった空気中の粒子によりバイアルの内容物が汚染されない状態を確保する。
本発明の目的は、流体容器、即ち、液体及び/又は気体容器を備え、バイアル等のレセプタクルに取り付けて流体容器とレセプタクルとの間の均圧を可能にする改良された均圧装置を提供することである。
この目的は、請求項1の特徴を備えた均圧装置により達成され、均圧装置は、流体容器と、均圧装置をレセプタクルに取り付けた時に、流体容器内部又は外部への流体連通を提供するように配置された流路とを備える。均圧装置は、更に、流体入口であって、流体入口を介して流体が流体容器内部へ流動することを可能にすると共に流体入口を介して流体が流体容器外部へ流動することを防止する一方向弁を含む流体入口を備える。均圧装置は、更に、フィルタを含む時に流体容器内部又は外部へ流動する流体を濾過可能となるように配置されたフィルタ収納手段を備える。
均圧装置は、濾過された流体がレセプタクルの内部又は外部へ(一時的に高い圧力を有するのが流体容器かレセプタクルかに応じて)流動することを可能にすることで、流体容器及びレセプタクル内の圧力を均等化する。均圧装置は、これにより、毒性薬物等の物質のレセプタクル内部又は外部への安全且つ信頼性の高い注入又は吸引を可能にすると同時に、呼吸可能な空気を物質が汚染するリスクを少なくとも最小化又は排除する、単純な閉鎖システムを提供する。
本発明の一実施形態によれば、フィルタ収納手段は、取り外し可能又は取り外し不可能なフィルタを備える。一例として、メッシュサイズ0.2μmのフィルタを使用して、そのサイズ以上の粒子及び微生物を実質的に全て除去し得る。フィルタは、塵、花粉、菌類、又はバクテリア等の気体中の粒子を除去し、これにより、こうした気体中の粒子がバイアル内部の物質を汚染するリスクを排除又は少なくとも低減する高性能微粒子空気(HEPA)フィルタ等のような微粒子空気フィルタの滅菌又は無菌化フィルタであってもよい。均圧装置は、同じ種類又は異なる種類の複数のフィルタを備え得ることに留意されたい。
本発明の一実施形態によれば、フィルタ収納手段は、流体入口内の一方向弁の上流又は下流に位置し、フィルタ収納手段がフィルタを備える時、流体が流体容器へ流入する際に、流体を濾過可能となる。本発明の別の実施形態によれば、フィルタ収納手段は、流路内に位置し、フィルタ収納手段がフィルタを備える時、流体が流体容器からレセプタクルへ流入する際に、流体を濾過可能となる。
本発明の別の実施形態によれば、流体容器は、空気容器である。
本発明の他の実施形態によれば、流体入口は、外気、即ち滅菌されていない空気と連通するように配置される。外気は均圧装置内の滅菌又は無菌化フィルタを使用して装置内において清浄化可能であるため、流体容器に清浄化された空気を充填するために、無菌環境も、余分な設備も、清浄な空気の供給も必要としない。したがって、本発明による均圧装置には、清浄化された流体を、殆どあらゆる場所において、単純な方法及び低いコストにより充填又は補充し得る。
本発明の別の実施形態によれば、流体容器は、空気袋等の柔軟部、即ち、柔軟性のある又は膨張性のある材料を含む部分を含み、その部分の容積は、流体容器内へ流体を引き込むことで増加させ、流体容器から流体を吸引することで減少させることが可能となる。しかしながら、流体容器は、少なくとも部分的には、剛体の非圧縮性材料により構成し得る。
本発明の一実施形態によれば、一方向弁は、フィルタ収納手段又はフィルタと一体的に形成される。
本発明の他の実施形態によれば、フィルタ収納手段は、流体容器から取り外し可能である。
本発明の別の実施形態によれば、均圧装置は、注射器等の注入器に対する均圧装置の取り付け用のバヨネット結合部、ルアーロック、又はスナップフィット機構等の接続手段、及び/又は、レセプタクルに対する均圧装置の取り付け用のスナップフィット機構等の接続手段を備える。
本発明の一実施形態によれば、流体容器の少なくとも一部は、接続手段と一体的に、例えば同じ材料から形成され、材料は、ポリエチレン又はポリプロピレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリカーボネート、ポリエステル、又は他の任意の適切な材料等の熱可塑性材料にしてよい。
本発明の他の実施形態によれば、流体容器は、接続手段から取り外し可能である。
本発明は、更に、本発明の実施形態の何れかによる均圧装置を備えたレセプタクルに関する。
本発明の一実施形態によれば、均圧装置の少なくとも一部は、キャップ又は密封手段等、レセプタクルの少なくとも一構成要素と一体的に形成される。
本発明による均圧装置は、特に薬物の調製又は投与中の均圧装置として使用されるが、これに限定されるものではない。
バイアルへの取り付け前の本発明の一実施形態による均圧装置を示す図である。 バイアルへの取り付け後の本発明の一実施形態による均圧装置を示す図である。 本発明の第一の実施形態による流体容器の一部を示す図である。 本発明の第二の実施形態による均圧装置の一部を示す図である。 本発明の第二の実施形態による均圧装置の一部を示す図である。 本発明の第三の実施形態による流体容器の一部を示す図である。 本発明の第三の実施形態による流体容器の一部を示す図である。 本発明の第四の実施形態による均圧装置の一部を示す図である。 本発明の第四の実施形態による均圧装置の一部を示す図である。 本発明の第四の実施形態による均圧装置の一部を示す図である。 本発明の第五の実施形態による均圧装置の一部を示す図である。 本発明の第五の実施形態による均圧装置の一部を示す図である。 本発明の第五の実施形態による均圧装置の一部を示す図である。
以下、非限定的な例により、次の添付図面を参照して本発明を更に説明する。
図面は一定の縮尺で描かれておらず、特定の特徴部の寸法は、わかりやすくするために誇張されていることに留意されたい。
図1は、固体、液体、又は気体の医薬用、生物学的、又は獣医学的物質を収容したバイアル12に取り付けられる前の、本発明の一実施形態による均圧装置10を示している。バイアル12は、キャップ14及び/又は弾性ストッパ又は膜により密封される。均圧装置10は、容積可変の気体容器16を備える。気体容器16は、均圧装置10の本体に結合されたプラスチックパラボラのような相対的に剛体の材料を含んでいる第一の部分16aと、第一の部分16aに気密状態で取り付けられた薄く透明なプラスチックフィルム等の相対的に柔軟な材料を含む第二の部分16bとを備える。
例えば、気体容器16は、圧縮及び膨張可能な蛇腹として設計できる。気体容器16の容積は、これにより増減可能となる。図1に示した装置は部分的に圧縮可能な気体容器16を備えるが、本発明の他の実施形態において、気体容器16は、気体容器の容積が変更可能となるように、円筒と、その内部に配置されたピストンとを備えることができる。
或いは、気体容器16は、手動で膨張及び収縮可能な蛇腹により構成できる。図1に示した気体容器16は、完全に膨張させた状態で図示される。図2の太い点線は、気体容器16が排出後に完全に萎んだ状態にある時の柔軟部16bの位置を示している。
気体容器16は、レセプタクルの用途又はサイズに応じて1cm以下、1リットル以上までの容積を有する場合があり、一方向バルブとフィルタ収納手段とを含む少なくとも一つの気体入口20を備える。均圧装置10は、例えば、直径1乃至4cm、容積50cmのバイアル12の首部に均圧装置10を取り付けるためのスナップフィット機構等の接続手段22を備え、この場合、気体容器の容積は、完全に膨張させた状態で50cmにし得る。
均圧装置10は、当然ながら、任意のサイズ及び容積のレセプタクルに取り付けるための寸法にし得る。均圧装置10は、更に、均圧装置10がバイアル12に接続された時に、気体容器16とバイアル12の内部との間に気体連通を提供するように配置された流路18を備える。図1は、更に、バイアル12への流体の注入或いはバイアル12からの流体の吸引を行うために使用し得る注射器26を示している。
図2は、取り外し可能又は取り外し不可能な状態でバイアル12に取り付けられ、注射器26の針26aが均圧装置10を介してバイアル12の内部へ挿入された後の図1に示した均圧装置10を示している。流体のバイアル12への注入又はバイアル12からの吸引が行われる際には、均圧装置の流路18により、気体は、バイアル12の内部から気体容器16へ、或いは気体容器16からバイアル12へ流動可能となり、これにより、バイアル12の内部と気体容器16内との圧力が均等化されるが、しかしながら、気体は気体容器16から出られなくなる。
これにより、バイアル12での針26aの挿入又は引き抜き中、或いは針26aがバイアル12に挿入されている間に、バイアル12内部の任意の物質が気体の状態で、或いはエアロゾル化を経て、外気に放出されるリスクは、排除又は少なくとも低減される。また、バイアル12内部の圧力の増加のためバイアル12が変形し、こうした変形により、例えば、バイアルの壁からのバイアルのキャップ14の離脱のため、バイアルの内容物の漏出が発生するリスクも排除又は低減される。
図3は、図1及び図2に示した気体容器16の非圧縮部16aを示す。この気体容器の部分16aは、気体入口20を介して気体が気体容器16へ流入することを可能にすると共に、気体入口20を介して気体が気体容器16から流出することを防止する一方向弁28を含む気体入口20を備える。気体入口20は、更に、一方向弁28の上流に位置したフィルタ収納手段30を備える。気体入口20は、外気と連通するように配置される。
フィルタ収納手段30にフィルタが配置された時、外気は、気体容器16へ流入する際に濾過される。フィルタは、細孔サイズ0.2μmの微粒子空気フィルタ等、任意の適切な市販のフィルタでよい。図示した実施形態において、一方向弁28は、フィルタ収納手段30と一体的に形成される。この一体型ユニットは、気体容器16との着脱が可能又は不可能であってよい。気体容器16は、更に、気体容器16内部及び外部への気体連通路を提供する流路18を備える。
図3に図示した実施形態は、気体容器のプラスチックパラボラ16aに滑動可能に装着された一体型の一方向弁28及びフィルタ収納手段30のユニットを含む。一方向弁28は、開口部28bを覆うと共に、開位置において開口部28bを露出するように配置された弾性シース28aを備える。気体容器16外部の圧力が気体容器16内部の圧力を上回る時、一体型一方向弁28及びフィルタ収納手段30のユニットは、気体容器16の内部に向かう方向で、半径方向内側へ押され、弾性シース28aは、ストッパ28cに接して収縮し、開口部28bを露出して、濾過空気が気体容器16に入ることを可能にする。
反対に、気体容器16内部の圧力が気体容器16外部の圧力を上回る時、一体型一方向弁28及びフィルタ収納手段30のユニットは、気体容器16の外部に向かう方向で、半径方向外側へ押されるように配置され、これにより、弾性シース28aは、延長して開口部28bを覆い、それ以上の気体が空気入口20を介して気体容器16に入ることを防止する。一方向弁28は、気体容器16内部の圧力が大気圧等の所定の圧力を下回った時に、バイアル12内部の圧力がバイアル12外部の圧力と釣り合った状態に維持するために、フィルタ収納手段30を介して、開口部28bから気体容器16内へ外気を引き込むように配置される。或いは、一方向弁28は、手動で開閉されるように配置可能である。
図4及び図5は、本発明の第二の実施形態による均圧装置10の一部を示す。均圧装置は、レセプタクルへの取り付け用の接続手段22と、注射器等の注入器への取り付け用の接続手段23、即ち、バヨネット結合部と、プラスチックパラボラ16a及びプラスチックパラボラ16aに取り付けられた柔軟部(図示せず)を含む気体容器16とを備える。フィルタは、空気入口20(図4及び図5においてフィルタ収納手段30の後ろに隠れている)を介して気体容器16に入る気体を濾過するために、フィルタ収納手段30に配置し得る。
フィルタ収納手段30は、例えば、ブロー成形又は真空成形処理により、気体容器16のプラスチックパラボラ16aと一体的に形成されるか、或いは、例えば、超音波溶接等の連続溶接処理により、プラスチックパラボラ16aの内部表面に取り付けられる。超音波は、パラボラ16aのプラスチック及びフィルタ収納手段30に内部摩擦を発生させ、これにより、パラボラ16aとフィルタ収納手段30とを加熱するために使用される。加熱した表面は、その後、圧力を加えることで接合する。フィルタは、超音波溶接を使用して、フィルタ収納手段30に恒久的に取り付けられる。
フィルタ及びフィルタ収納手段30は、柔軟部が実質的に均一に膨張され、その膨張中に過度に伸長される部分が生じない状態が確保されるように配置するべきである。例えば、フィルタは、流入空気の方向に垂直に配置するのではなく、図4及び図5に示したように、流入空気の方向に対して角度をなして配置される。バイアル12と気体容器16との間を通過する流体を濾過できるように、第二のフィルタ収納手段を流路に配置してもよい。
図6は、本発明の第三の実施形態による均圧装置10の一部の分解図を示す。気体容器16は、パラボラ16aと、薄い透明フィルムを含む柔軟部16bとを備える。気体容器16は、空気入口20を含み、一方向弁28は、空気入口20内に位置する。図7は、使用時の図6の均圧装置10を示す。気体は、図7の矢印の方向で気体容器16へ流入し、即ち、気体容器16の部分24にある開口部を通り、放射状の通路を介してフィルタ34を通過して空気入口20へ入り、一方向弁28を抜けて気体容器の内部へ流入する。
図示した実施形態において開口部を含む部分24は、気体容器16から取り外し可能に配置してよく、或いは、例えば接着又は溶接により、固定的に取り付けてもよい。図7は、気体容器の内部又は外部への気体連通を提供する流路18の口及び/又は流路18に沿った他の任意の場所にフィルタ収納手段30を配置し得ることを示している。
図8乃至図10は、本発明の第四の実施形態による均圧装置10の一部を示す。均圧装置10は、パラボラ16aを含む気体容器と、均圧装置10をレセプタに接続するための手段22とを備える。気体容器16は、接続手段22から取り外し可能にし得る。気体容器16は、例えば、バヨネット結合部又は他の任意の解放可能な結合手段を用いて、接続手段22に取り付けられる。フィルタ収納手段30は、気体容器16と接続手段22との間に配置される。
図11乃至図13は、本発明の第五の実施形態による均圧装置10の一部を示す。均圧装置10は、パラボラ16aと、均圧装置10を注射器等の注入器に取り付けるための接続手段23とを備える。パラボラ16aは、図示した実施形態において、接続手段22及び23と一体的に形成される。均圧装置10は、フィルタ収納手段30及び一方向弁28を含む挿入部36を備える。挿入部36は、パラボラ16aの内部に取り外し可能又は取り外し不可能に取り付けられ、流路18内におけるフィルタ収納手段30及び/又は空気入口20内における一方向弁28の位置決めを容易にするために、ガイド手段を設けてもよい。
特許請求の範囲に含まれる本発明の他の変形は、当業者には明らかであろう。例えば、気体容器は、任意の形状及びサイズのものにしてよく、均圧装置がレセプタクルに取り付けられる時、レセプタクルに対して任意の適切な位置に設置されてよい。

Claims (16)

  1. 流体容器(16)を備え、バイアル等のレセプタクル(12)に取り付けて前記流体容器(16)と前記レセプタクル(12)との間の均圧を可能にする均圧装置(10)であって、
    前記均圧装置(10)を前記レセプタクル(12)に取り付けた時に、前記流体容器(16)内部又は外部への流体連通を提供するように配置された流路(18)を備え、
    流体入口(20)であって、前記流体入口(20)を介して流体が前記流体容器(16)内部へ流動することを可能にすると共に前記流体入口(20)を介して流体が前記流体容器(16)外部へ流動することを防止する一方向弁(28)を含む流体入口(20)と、
    フィルタ(34)を含む時に前記流体容器(16)内部又は外部へ流動する流体を濾過可能となるように配置されたフィルタ収納手段(30)と、を備えることを特徴とする均圧装置(10)。
  2. 前記フィルタ収納手段(30)は、取り外し可能又は取り外し不可能なフィルタ(34)を備えることを特徴とする、請求項1記載の均圧装置(10)。
  3. 前記フィルタ(34)は、高性能微粒子空気(HEPA)フィルタのような微粒子空気フィルタ等の滅菌又は無菌化フィルタであることを特徴とする、請求項2に記載の均圧装置(10)。
  4. 前記フィルタ収納手段(30)は、前記流体入口(20)内の一方向弁(28)の上流又は下流に位置し、前記フィルタ収納手段(30)がフィルタ(34)を備える時、流体が前記流体容器(16)へ流入する際に、前記流体を濾過可能とすることを特徴とする、何れかの先行請求項記載の均圧装置(10)。
  5. 前記フィルタ収納手段(30)は、前記流路(18)内に位置し、前記フィルタ収納手段(30)がフィルタ(34)を備える時、流体が前記流体容器(16)から前記レセプタクル(12)へ流入する際に、前記流体を濾過可能とすることを特徴とする、請求項1乃至3の何れかに記載の均圧装置(10)。
  6. 前記流体容器(16)は、空気容器であることを特徴とする、何れかの先行請求項記載の均圧装置(10)。
  7. 前記流体入口(20)は、外気と連通するように配置されることを特徴とする、何れかの先行請求項記載の均圧装置(10)。
  8. 前記流体容器(16)は、柔軟部(16b)を含むことを特徴とする、何れかの先行請求項記載の均圧装置(10)。
  9. 前記一方向弁(28)は、前記フィルタ収納手段(30)又はフィルタ(34)と一体的に形成されることを特徴とする、何れかの先行請求項記載の均圧装置(10)。
  10. 前記フィルタ収納手段(30)は、前記流体容器(16)から取り外し可能であることを特徴とする、何れかの先行請求項記載の均圧装置(10)。
  11. レセプタクル(12)に対する前記均圧装置(10)の取り付け用の接続手段(22)、及び/又は、注射器等の注入器に対する前記均圧装置(10)の取り付け用の接続手段(23)を備えることを特徴とする、何れかの先行請求項記載の均圧装置(10)。
  12. 前記流体容器の少なくとも一部(16a)は、前記接続手段(22、23)と一体的に形成されことを特徴とする、請求項11記載の均圧装置(10)。
  13. 前記流体容器(16)は、前記接続手段(22、23)から取り外し可能であることを特徴とする、請求項11記載の均圧装置(10)。
  14. 請求項1乃至13の何れかに記載の均圧装置(10)を備えることを特徴とするレセプタクル。
  15. 前記均圧装置(10)の少なくとも一部は、前記レセプタクル(12)の少なくとも一構成要素と一体的に形成されることを特徴とする、請求項14に記載のレセプタクル。
  16. 薬物の調製又は投与中の均圧装置としての請求項1乃至13の何れかに記載の均圧装置(10)の使用。
JP2010512111A 2007-06-13 2007-06-13 均圧装置、レセプタクル、及び方法 Active JP5059190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2007/050415 WO2008153459A1 (en) 2007-06-13 2007-06-13 Pressure equalizing device, receptacle and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010528809A true JP2010528809A (ja) 2010-08-26
JP5059190B2 JP5059190B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=40129932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512111A Active JP5059190B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 均圧装置、レセプタクル、及び方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2155142B1 (ja)
JP (1) JP5059190B2 (ja)
CA (1) CA2691284C (ja)
ES (1) ES2586682T3 (ja)
WO (1) WO2008153459A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016172181A (ja) * 2012-03-01 2016-09-29 ベクトン ディキンソン アンド カンパニー リミテッド 均圧装置
US9566215B2 (en) 2012-04-02 2017-02-14 Kobayashi & Co., Ltd. Drug delivery device
US9579258B2 (en) 2012-04-02 2017-02-28 Kobayashi & Co., Ltd. Drug delivery device
JP2017070772A (ja) * 2016-11-28 2017-04-13 カルメル ファルマ アクチボラゲット 医療用接続装置
JP2018020181A (ja) * 2013-01-23 2018-02-08 アイシーユー メディカル インコーポレイテッドICU Medical,Inc. 医療用アダプタ及び圧力調節バイアルアダプタ
JP2019047957A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 株式会社トップ 閉鎖式薬物移送システム
CN109998918A (zh) * 2019-04-26 2019-07-12 台州安融医疗器械有限公司 一种配药器
US10478382B2 (en) 2012-06-27 2019-11-19 Carmel Pharma Ab Medical connecting device

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7547300B2 (en) 2006-04-12 2009-06-16 Icu Medical, Inc. Vial adaptor for regulating pressure
FR2951638B1 (fr) * 2009-10-28 2012-05-25 Vygon Dispositif d'interfacage pour flacons a perforer
AU2012296495B2 (en) 2011-08-18 2016-03-10 Icu Medical, Inc. Pressure-regulating vial adaptors
WO2013142618A1 (en) 2012-03-22 2013-09-26 Icu Medical, Inc. Pressure-regulating vial adaptors
EP2735300A1 (en) 2012-11-26 2014-05-28 Becton Dickinson France Adaptor for multidose medical container
US9089475B2 (en) 2013-01-23 2015-07-28 Icu Medical, Inc. Pressure-regulating vial adaptors
WO2015009746A2 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Icu Medical, Inc. Pressure-regulating fluid transfer systems and methods
JP6605511B2 (ja) 2014-06-20 2019-11-13 アイシーユー・メディカル・インコーポレーテッド 圧力調整バイアルアダプタ
US11801200B2 (en) 2017-11-10 2023-10-31 Simplivia Healthcare Ltd. Vial adaptor with housing
CN110812597A (zh) * 2019-12-09 2020-02-21 湖南平安医械科技有限公司 防脱落精密过滤型瓶塞穿刺器
US20230404852A1 (en) * 2020-11-10 2023-12-21 Becton, Dickinson And Company Vial Adapter with Air Management Device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07213585A (ja) * 1994-01-28 1995-08-15 Nissho Corp 混注用アダプター

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE434700B (sv) * 1983-05-20 1984-08-13 Bengt Gustavsson Anordning for lufttet overforing av substans fran ett kerl till ett annat
SE513225C2 (sv) * 1998-12-03 2000-08-07 Carmel Pharma Ab Arrangemang, förfarande och gasbehållare för steril eller aseptisk hantering
SE517084C2 (sv) * 2000-08-10 2002-04-09 Carmel Pharma Ab Förfarande och anordningar vid aseptisk beredning
JP5023070B2 (ja) * 2005-11-07 2012-09-12 インドゥストリー・ボルラ・ソシエタ・ペル・アチオニ 通気可能で安全に取り扱える薬瓶アダプタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07213585A (ja) * 1994-01-28 1995-08-15 Nissho Corp 混注用アダプター

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9822891B2 (en) 2012-03-01 2017-11-21 Becton Dickinson and Company Limited Pressure equalizing device and receptacle
US10619752B2 (en) 2012-03-01 2020-04-14 Becton Dickinson and Company Limited Pressure equalizing device and receptacle
JP2016172181A (ja) * 2012-03-01 2016-09-29 ベクトン ディキンソン アンド カンパニー リミテッド 均圧装置
US9566215B2 (en) 2012-04-02 2017-02-14 Kobayashi & Co., Ltd. Drug delivery device
US9579258B2 (en) 2012-04-02 2017-02-28 Kobayashi & Co., Ltd. Drug delivery device
US10478382B2 (en) 2012-06-27 2019-11-19 Carmel Pharma Ab Medical connecting device
US12115129B2 (en) 2012-06-27 2024-10-15 Carmel Pharma Ab Medical connecting device
JP2019030696A (ja) * 2013-01-23 2019-02-28 アイシーユー メディカル インコーポレイテッドICU Medical,Inc. 医療用アダプタ及び圧力調節バイアルアダプタ
JP2018020181A (ja) * 2013-01-23 2018-02-08 アイシーユー メディカル インコーポレイテッドICU Medical,Inc. 医療用アダプタ及び圧力調節バイアルアダプタ
JP2017070772A (ja) * 2016-11-28 2017-04-13 カルメル ファルマ アクチボラゲット 医療用接続装置
JP2019047957A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 株式会社トップ 閉鎖式薬物移送システム
JP6992236B2 (ja) 2017-09-11 2022-01-13 株式会社トップ 閉鎖式薬物移送システム
CN109998918A (zh) * 2019-04-26 2019-07-12 台州安融医疗器械有限公司 一种配药器

Also Published As

Publication number Publication date
ES2586682T3 (es) 2016-10-18
EP2155142A1 (en) 2010-02-24
EP2155142A4 (en) 2013-07-03
EP2155142B1 (en) 2016-05-25
CA2691284A1 (en) 2008-12-18
CA2691284C (en) 2015-05-12
JP5059190B2 (ja) 2012-10-24
WO2008153459A1 (en) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5059190B2 (ja) 均圧装置、レセプタクル、及び方法
US8029747B2 (en) Pressure equalizing device, receptacle and method
US10619752B2 (en) Pressure equalizing device and receptacle
JP7700088B2 (ja) 圧力調節バイアルアダプタ
JP5227961B2 (ja) エアロゾルを保持するためのフィルタを有する通気バイアル・アダプタ
JP5091313B2 (ja) レセプタクルへ流体を供給する装置
JP6371369B2 (ja) 流体の閉鎖移送のためのシステム
RU2472484C2 (ru) Устройство для доступа к флакону с выравниванием давления
US9309020B2 (en) Device for providing fluid to a receptacle
US8622985B2 (en) Arrangement for use with a medical device
CN100506315C (zh) 用于在至少两个可互连的连接装置之间无污染和/或无菌密封的装置和方法
JP2013544139A (ja) 無菌分注器
JP5026590B2 (ja) 医療装置と共に使用する取付具
GB2103590A (en) Air inlet for containers
JP2023549164A (ja) 空気管理デバイスを備えたバイアルアダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5059190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250