JP2010515859A - 熱シールドならびに構成および設置方法 - Google Patents
熱シールドならびに構成および設置方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010515859A JP2010515859A JP2009545700A JP2009545700A JP2010515859A JP 2010515859 A JP2010515859 A JP 2010515859A JP 2009545700 A JP2009545700 A JP 2009545700A JP 2009545700 A JP2009545700 A JP 2009545700A JP 2010515859 A JP2010515859 A JP 2010515859A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer layer
- inner layer
- layer
- heat shield
- side edges
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/08—Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/14—Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B1/00—Layered products having a non-planar shape
- B32B1/08—Tubular products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/18—Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/14—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/14—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
- F01N13/148—Multiple layers of insulating material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L59/00—Thermal insulation in general
- F16L59/02—Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials
- F16L59/021—Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials comprising a single piece or sleeve, e.g. split sleeves; consisting of two half sleeves; comprising more than two segments
- F16L59/022—Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials comprising a single piece or sleeve, e.g. split sleeves; consisting of two half sleeves; comprising more than two segments with a single slit
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L59/00—Thermal insulation in general
- F16L59/02—Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials
- F16L59/021—Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials comprising a single piece or sleeve, e.g. split sleeves; consisting of two half sleeves; comprising more than two segments
- F16L59/024—Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials comprising a single piece or sleeve, e.g. split sleeves; consisting of two half sleeves; comprising more than two segments consisting of two half sleeves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2260/00—Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
- F01N2260/20—Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for heat or sound protection, e.g. using a shield or specially shaped outer surface of exhaust device
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49398—Muffler, manifold or exhaust pipe making
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49879—Spaced wall tube or receptacle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
- Thermal Insulation (AREA)
Abstract
排気管のための巻き付け可能なヒートシールドならびにその構成および設置方法は、対向する側の間を延在する対向する内側および外側面を有する金属の外側層を含む。不織の断熱材の内側層が、外側層の対向する側の1つに沿って延在する圧着部によって外側層に取付けられる。内側層は、排気管の外周の周りを完全に延在するのに十分な幅を有する。内側層はその外周の周りにて排気管に連続して接触するよう配される。その一方、外側層はそこから離れたままである。
Description
発明の背景
1.技術分野
この発明は一般的に熱シールドに関し、より詳細には、巻き付け可能な複数層の熱シールドに関する。
1.技術分野
この発明は一般的に熱シールドに関し、より詳細には、巻き付け可能な複数層の熱シールドに関する。
2.関連技術
内燃機関を介して動作する車両およびその他の機器は、相対的に高い温度を発生するさまざまな構成要素を含む。検査されないままでいると、これらの構成要素からの熱は周囲の構成要素に対して悪影響を与え得る。たとえば、自動車は、華氏1200度(°F)以上に到達し得る排気管および触媒コンバータを含む排気システムを有する。したがって、放射熱が近傍の構成要素に影響を与えるのを防止するとともに当該放射熱が車の乗員室に入るのを防止するよう、排気管および/または触媒コンバータの近傍に、しばしば単にヒートシールドと呼ばれる熱バリアを配置するのが一般的に望ましい。さらに、ヒートシールドは、放射熱が、たとえば周囲の構成要素、電気線、およびホースに対して悪影響を与えるのを防止するよう車のエンジンコンパートメント内でしばしば用いられる。現在のエンジンパッケージは窮屈な環境を作り出すので、エンジンコンパートメントでは温度の上昇がより当たり前のものとなっている。
内燃機関を介して動作する車両およびその他の機器は、相対的に高い温度を発生するさまざまな構成要素を含む。検査されないままでいると、これらの構成要素からの熱は周囲の構成要素に対して悪影響を与え得る。たとえば、自動車は、華氏1200度(°F)以上に到達し得る排気管および触媒コンバータを含む排気システムを有する。したがって、放射熱が近傍の構成要素に影響を与えるのを防止するとともに当該放射熱が車の乗員室に入るのを防止するよう、排気管および/または触媒コンバータの近傍に、しばしば単にヒートシールドと呼ばれる熱バリアを配置するのが一般的に望ましい。さらに、ヒートシールドは、放射熱が、たとえば周囲の構成要素、電気線、およびホースに対して悪影響を与えるのを防止するよう車のエンジンコンパートメント内でしばしば用いられる。現在のエンジンパッケージは窮屈な環境を作り出すので、エンジンコンパートメントでは温度の上昇がより当たり前のものとなっている。
ヒートシールドは、周知であるとともに必要なものであるが、典型的に、重く硬い材料の1つの層か、または接着剤および/もしくは固定具を用いて互いに取付けられる材料の2つ以上の層を含む。当該1つの層は、温度上昇をブロックするにはあまり効果的でなく、形成するのが困難であり、通常高価な機械を必要とする。当該2つ以上の層は、相対的に太くおよび/または高価となりがちである。したがって、ヒートシールドは典型的に、相対的に太く、高価であり、これにより車両の中の貴重なスペースを占有してしまうか、またはより薄く、硬く、かつ相対的に高価であるかのいずれかである。
発明の概要
排気管の外周の周りに手で巻き付け可能なヒートシールドが提供される。ヒートシールドは、対向する側縁部の間を延在する対向する内側および外側面を有する巻き付け可能な金属材料の外側層を有する。当該対向する側縁部は外側層の幅を与える。ヒートシールドはさらに、対向する側縁部の間を延在する対向する内側および外側面を有する不織の断熱材料の内側層を有する。内側層の対向する側縁部は、外側層の幅よりも小さい内側層の幅を与える。内側層外側面は外側層内側面に面しており、外側層側縁部は内側層側縁部の近傍に配される。外側層側縁部の少なくとも1つは、内側層を圧迫して、外側層内側面が内側層外側面に実質的に取付けられないままの状態で圧着部分を与えるように、近傍の内側層側縁部の上で圧着される。内側層の幅は、ヒートシールドを排気管の外周に巻き付ける際に排気管の外周の周りを完全に延在するのに十分である。
排気管の外周の周りに手で巻き付け可能なヒートシールドが提供される。ヒートシールドは、対向する側縁部の間を延在する対向する内側および外側面を有する巻き付け可能な金属材料の外側層を有する。当該対向する側縁部は外側層の幅を与える。ヒートシールドはさらに、対向する側縁部の間を延在する対向する内側および外側面を有する不織の断熱材料の内側層を有する。内側層の対向する側縁部は、外側層の幅よりも小さい内側層の幅を与える。内側層外側面は外側層内側面に面しており、外側層側縁部は内側層側縁部の近傍に配される。外側層側縁部の少なくとも1つは、内側層を圧迫して、外側層内側面が内側層外側面に実質的に取付けられないままの状態で圧着部分を与えるように、近傍の内側層側縁部の上で圧着される。内側層の幅は、ヒートシールドを排気管の外周に巻き付ける際に排気管の外周の周りを完全に延在するのに十分である。
この発明の別の局面は、排気管のための巻き付け可能なヒートシールドを構成する方法を含む。この方法は、外側層の幅を形成する対向する側縁部の間を延在する対向する内側および外側面を有する金属材料の外側層を与えることと、内側層の幅を形成する対向する側縁部の間を延在する対向する内側および外側面を有する不織の断熱材料の内側層を与え
ることとを含む。次いで、外側層の対向する側縁部が内側層の対向する側縁部の近傍に配された状態で、内側層の外側面を外側層の内側面に当接するよう配置する。さらに、内側層の近傍の側縁部の上で外側層の側縁部の少なくとも1つを圧着させ、外側層の内側面を内側層の外側面に取付けないままの状態で外側層を内側層に固定する。
ることとを含む。次いで、外側層の対向する側縁部が内側層の対向する側縁部の近傍に配された状態で、内側層の外側面を外側層の内側面に当接するよう配置する。さらに、内側層の近傍の側縁部の上で外側層の側縁部の少なくとも1つを圧着させ、外側層の内側面を内側層の外側面に取付けないままの状態で外側層を内側層に固定する。
この発明のさらに別の局面は、ヒートシールドを排気管上に設置する方法を含む。この方法は、対向する側縁部の間を延在する対向する内側および外側面を有する金属の外側層と、外側層側縁部のそれぞれの近傍に配される対向する側縁部の間を延在する対向する内側および外側面を有する断熱材料の内側層とをヒートシールドに与えることを含む。外側層側縁部の少なくとも1つは、近傍の内側層側縁部の上で圧着され、外側層の内側面が内側層の外側面に実質的に取付けられないままの状態で、外側層を内側層に固定する。さらに、排気管の周りにヒートシールドを巻き付け、かつ内側層を排気管と完全な外周上での接触状態にする。
したがって、この発明に従って構成されるヒートシールドの内容が与えられると、ヒートシールドは軽量で、耐久性があり、熱がそこから外方向に放射するのを防ぐのに効果的であり、設置しやすく、とりわけ製造および設置の点で経済的であるとともに、長い耐用年数を示す。
本発明のこれらおよびその他の特徴および利点は、以下の現在の好ましい実施例および最良の形態の詳細な説明、特許請求の範囲、ならびに添付の図面と関連して考慮されるとより容易に理解されるであろう。
車両の排気管に搭載される1つの現在の好ましい実施例に従って構成される成形可能なヒートシールドの組付けされた状態の側面図である。
分解された状態のヒートシールドアセンブリの斜視図である。
排気管に取付けられるよう示されるヒートシールドの概略端面図である。
未成形状態で示される別の現在の好ましい実施例に従って構成されるヒートシールドの概略端面図である。
巻き付けられた状態の図4のヒートシールドの概略側面図である。
車両の排気管の周りに巻き付けられた図4Aに示されるヒートシールドの端面図である。
別の現在の好ましい実施例に従って構成されるヒートシールドの斜視図である。
未成形状態で示される、さらに別の現在の好ましい実施例に従って構成されるヒートシールドの概略側面図である。
車両の排気管の周りに巻き付けられた状態で示される図6のヒートシールドの端面図である。
現在の好ましい実施例の詳細な説明
図をより詳細に参照すると、図1−図3は、この発明の1つの現在の好ましい実施例に従って構成される熱シールドを示す。当該熱シールドは、以下ここではヒートシールド10と呼ばれる。ヒートシールド10は、自動車、モータサイクル、スノーモービル、または排気システム(図示せず)を有するその他の車両といった車両の排気管12(図3)の周りに形成されるのが図示される。これにより、排気管からの熱が車両における周囲の構成要素に悪影響を与えるのを防止する。ヒートシールド10は、道または地面の表面から蹴り上げられ得る破片および石などに対する構造および保護をヒートシールド10に与える成形可能な金属外側層14を有する。この外側層14は、内側断熱層16(図2および図3)を取囲むとともにそこに取付けられる。内側断熱層16は、熱が排気管12から外
方向に放出されるのを防止するよう断熱保護を与える。ヒートシールド10は、構造が軽量かつ経済的であり、任意のサイズおよび形状の排気管の周りに容易に形成され得る。したがって、ヒートシールド10は車の重量をあまり増加させることはなく、さまざまな広い用途において用いられ得る。
図をより詳細に参照すると、図1−図3は、この発明の1つの現在の好ましい実施例に従って構成される熱シールドを示す。当該熱シールドは、以下ここではヒートシールド10と呼ばれる。ヒートシールド10は、自動車、モータサイクル、スノーモービル、または排気システム(図示せず)を有するその他の車両といった車両の排気管12(図3)の周りに形成されるのが図示される。これにより、排気管からの熱が車両における周囲の構成要素に悪影響を与えるのを防止する。ヒートシールド10は、道または地面の表面から蹴り上げられ得る破片および石などに対する構造および保護をヒートシールド10に与える成形可能な金属外側層14を有する。この外側層14は、内側断熱層16(図2および図3)を取囲むとともにそこに取付けられる。内側断熱層16は、熱が排気管12から外
方向に放出されるのを防止するよう断熱保護を与える。ヒートシールド10は、構造が軽量かつ経済的であり、任意のサイズおよび形状の排気管の周りに容易に形成され得る。したがって、ヒートシールド10は車の重量をあまり増加させることはなく、さまざまな広い用途において用いられ得る。
図2および図3に示されるように、ヒートシールド10は、略直径方向に対向する部分の対または半分部18,20を有するよう構成され得る。半分部18,20は互いに対して略対称であり得るが、用途によって互いに異なるように形状決めされ得る。当該半分部は、円筒形の排気管12に合致するように断面が略C型形状になるよう形成され、所望ならば、排気管12上への搭載フランジ21を収容するよう切欠き領域19を有し得るのが示される。半分部18,20は、対向する内側層部分、以下内側層16と呼ぶ、を排気管と当接するよう配置し、次いで当該半分部を互いに対して固定することにより排気管12を包み込むよう取付けられる。半分部の固定には、たとえば、ステンレス鋼のような高温度材料から構成されるホースタイプのクランプまたは金属ストラップ22を用いる。互いに対して取付けられると、各半分部の外側層部分、以下外側層14と呼ぶ、は排気管12からの熱を伝導しないように排気管12から距離をおいて維持されるのが好ましい。その一方、各半分部の内側層16は、熱を吸収するようそこに当接したままである。
外側層14は、アルミニウムまたはステンレス鋼といった相対的に薄く軽量な金属から形成される。当該金属は、高価な成形機械を必要とすることなく手で成形され得るのが好ましい。したがって、手で成形され得るように、外側層14の厚みは約0.001−0.050インチの間であるのが好ましく、示される実施例においては約0.020インチの厚みを有するアルミニウムから形成されたものである。各半分部18,20の外側層14は、幅を規定する対向する側縁部28,30と長さを規定する対向する端部32,34との間を延在する対向する外側および内側面24,26を有する。外側層14は示されるように、たとえば外周方向に延びる山部および谷部を有する波形が設けられることによりテクスチャ付けされた非平面または起伏がある表面を有し得、捩じれることなくその柔軟性を高めるよう、エキスパンドメタル(たとえばエキスパンドアルミニウムもしくはエキスパンドスチール)から構成されるかまたはエンボス加工され得る。エンボス加工パターンはさまざまなパターンを取り得、ここでは、たとえば卵容器におけるような山部および谷部の略均一なパターンを有するよう示されるが、これは例示であり限定されない。
各半分部18,20の内側層16は、たとえば、シリカ、玄武岩、グラスファイバ材料、または他のセラミック繊維材料といった、1200°F以上の範囲の熱を吸収することができる不織の断熱材料から形成され、さらに、たとえばポリエステルといったポリマー材料からも構成され得る。内側層16は、それぞれ対向する外側および内側面36,38の間を延在し、適用例において発生する熱を吸収するのに好適であり、かつ好ましくは約1/16から1インチの厚みを有するよう設けられる。外側および内側面36,38は、金属外側層14が好ましくは排気管と内側層16の長さを規定する対向する端部44,46とに接触しないように、排気管12の外周を完全に包むのに十分な幅を規定する内側対向側縁部40,42の間を延在する。内側層16の幅は好ましくは外側層14の幅より小さい。
一実施例において、内側層16は外側層14上において略中心に位置決めされ、外側層14の各々の側縁部28,30は、対応する内側層16の各々の側縁部40,42の上で折り曲げられるかまたは圧着され、これにより外側および内側層14,16を互いに対して取付け、ロック、または固定する(取付け、ロック、および固定は、実質的に同じことを意味するよう意図され、したがってここでは互いに入換え可能に用いられる)。圧着部分以外では、内側層16の外側表面または面36が外側層14の内側表面または面26に取付けられない状態のままである。したがって、外側および内側層14,16の間に接着
層を組込む必要がなく、これにより、外側および内側層14,16の互いに対する取付けが容易になる。しかしながら、接着層は、所望ならば、用いられ得る。外側層14を内側層16に圧着する際に、圧着部分において内側層16が圧迫されるので、側縁部28,30は内側層16の内側面38から外方向に離れている(図3)。これにより、図3に示されるように、外側層14を排気管から距離をおいた関係に維持することが容易になる。
層を組込む必要がなく、これにより、外側および内側層14,16の互いに対する取付けが容易になる。しかしながら、接着層は、所望ならば、用いられ得る。外側層14を内側層16に圧着する際に、圧着部分において内側層16が圧迫されるので、側縁部28,30は内側層16の内側面38から外方向に離れている(図3)。これにより、図3に示されるように、外側層14を排気管から距離をおいた関係に維持することが容易になる。
別の現在の好ましい実施例に従って構成されるヒートシールド110が図4および図4Aに示される。ヒートシールド110は、上で論じたのと同じ対応する材料、ここでは上述したエキスパンドメタル材料として示される材料、から構成される外側層114と内側層116とを有する。ヒートシールドは、排気管12を包み込むよう手で巻くことが可能な一体の構造である。外側層114は、好ましくは排気管12の外周と等しいかまたはそれよりも大きい幅を規定する対向する側縁部128,130の間を延在する対向する外側および内側面124,126を有する。内側層116は、内側層116が外側層114上で中央に位置決めされ得、かつ外側層114の側縁部128,130が上述したように接着層を用いることなくそれぞれの層114,116を取付けるよう内側層116の側縁部140,142の周りに折り曲げられるかまたは圧着され得るように、外側層114の幅よりも小さい幅を規定する対向する側縁部140,142の間を延在する対向する外側および内側面136,138を有する。たとえば手で排気パイプの周りにヒートシールド110を巻き付ける際には、たとえば上述したようにホースクランプタイプのストラップまたはスナップを用いて、ヒートシールド110を排気管の周りに固定する関係に維持するべく補足的な固定メカニズムが用いられ得る。
さらに、内側層116の上で圧着される外側層114の対向する側縁部128,130の少なくとも一方は、外側層114が排気管12に接触しないように自身の上にて外方向に戻るよう折り曲げられ得るとともに、側縁部128,130の他方は、折り曲げられた側縁部と重なる関係で巻き付けられる。もちろん、図5に示されるように、外側層114は好ましくは、側縁部128,130が内側層116の内側面138から半径方向における外方向に離れるように圧着されるということは理解されるべきであり、外側層114の対向する側縁部128,130は排気管14に外側層114を接触させることなく互いに対して単に重なり合い得る。さらに、例示目的でかつ限定することなく示されるように、スナップ122のような固定具がヒートシールド110を排気管に固定されるような関係で維持するよう組込まれ得る。
さらに別の現在の好ましい実施例に従って構成されるヒートシールド210が図6に示される。ヒートシールド210は、上で論じたのと同じ対応する材料から構成される外側層214と内側層216とを有する。ヒートシールド210は、排気管12を包み込むようそれらを手で巻くことができるように、外側層214と内側層216とがバラバラになる危険性に対処することが可能な一体の構造である。外側層214は、好ましくは排気管12の外周と等しいかまたはそれよりも大きい幅を規定する対向する側縁部228,230の間を延在する対向する外側および内側面224,226を有する。内側層216は、外側層214の幅よりも小さいか、等しいか、または大きくあり得る幅を規定する対向する側縁部240,242の間を延在する対向する外側および内側面236,238を有する。それとは関係なく、内側層216は、排気管12の外周の周りに完全に巻き付けることを確実とするよう適切にサイズ決めされ、これにより熱がそこから外方向に放出されるのを防ぐ。外側層214の1つの側縁部228は、上述したように、接着層を必要とすることなく互いに対して外側および内側層214,216を取付けるよう、内側層216の近傍の側縁部240上に圧着される。外側および内側層214,216の他方の側縁部230,242はそれぞれ、互いから離れたままであるとともに自由であり、それぞれ自由縁部50,52を与える。したがって、外側および内側層214,216は、圧着部分を介してのみ互いに対して取付けられるだけである。
図7に示されるように、排気管12にヒートシールド210を組付ける際に、内側層216の自由縁部52は、排気管12に寄るように配置され得、ヒートシールド210は次いで、たとえば手によって排気管の周りに巻き付けられ得る。外側層の圧着側縁部228は、内側層216が排気管12の全外周を包み込むとともに結合するように、内側層の自由縁部52に重なる関係で巻き付けられる。外側層の自由端部50は、示されるように、外側層214の圧着縁部228が内側層216と外側層214との間に挟まれるように圧着縁部228から外方向に配置されるとともに圧着側縁部228と重なる関係で配置され得るか、または所望ならば圧着側縁部228から内方向に留まったままであり得るかのいずれかである。したがって、内側層の側縁部240,242は、互いに対して重なり合い、1つの側縁部240の近傍の内側層216の内側面238を他方の側縁部242の近傍の内側層216の外側面236に結合するよう接触させ、これにより排気管の周りに内側層216の完全な外周方向の層を形成する。自由縁部50は、圧着側縁部228から外方向に配置される場合、所望ならば、外側層214の外側面224に高温度接着剤で接着され得るか、またはそうでなければ、上で論じたように外周方向のホースクランプタイプストラップまたはスナップを介して、もしくはたとえばスポット溶接のような溶接接合といった他の固定メカニズムによって、維持され得る。排気管12の周りにヒートシールド210を巻き付ける間、外側および内側層214,216は、互いに対して外周方向に移動もしくはシフトすることが可能である。なぜならば、縁部50,52は互いに対する取付けから自由のままであり、内側層216の外側面の表面236が外側層214の内側面の表面226に取付けられていないままであるからである。したがって、外側および内側層214,216は、座屈の問題なしに、互いに対して外周方向に移動し得る。
ヒートシールド10,110,210の構成において、外側層14,114,214は、エキスパンド材料、エンボス加工された材料または波形に加工された材料から形成され得、適切なサイズに切断され、次いで圧着プロセスを介して、適切にサイズ決めされた内側層16,116,216に取付けられる。別の態様では、内側層16,116,216のための材料は、外側層14,114,214のための材料上に配置され得、次いで外側層がエンボス加工または波形に加工され得、次いでそれぞれの層が、作成されているヒートシールドの特定の実施例に依存してそれらの所望の幅および長さに切断され得る。最後に、取付けられた外側および内側層が、排気管の周りに手によって巻き付けることにより形成され、そこに取付けられる。もちろん、対向する半分部を有する第1の実施例10を用いる場合、当該半分部は所望ならば、プレス上で事前にサイズ決めされたダイを介して事前に形成され得る。内側層が露出するかまたは外側層がその上で折り曲げられるまたは圧着され得るようにヒートシールドの端部は開いたままにされ得るということが認識されるべきである。さらに、たとえば道路の表面からの水によるダメージを受けるのを防止するよう、エポキシなどが内側層の端部に塗布され得る。
明らかなことであるが、本発明の多くの修正例および変形例が上記の教示に鑑みて可能である。したがって、特許請求の範囲内において、この発明は具体的に示されたのとは別の態様で実施され得るということが理解されるべきである。
Claims (25)
- 排気管の外周の周りに手で巻き付け可能であるヒートシールドであって、
対向する側縁部の間を延在する対向する内側および外側面を有する巻き付け可能な金属材料の外側層を含み、前記対向する側縁部は前記外側層の幅を与え、前記ヒートシールドはさらに、
対向する側縁部の間を延在する対向する内側および外側面を有する不織の断熱材の内側層を含み、前記内側層の前記対向する側縁部は前記外側層の前記幅よりも小さい前記内側層の幅を与え、
前記内側層外側面は前記外側層内側面に面しており、前記外側層側縁部は前記内側層側縁部の近傍に配され、前記外側層側縁部の少なくとも1つが前記内側層側縁部の1つの上で圧着されるとともに前記内側層を圧迫して、前記外側層内側面が前記内側層外側面に実質的に取付けられていないままの状態で圧着部分を与え、前記内側層の幅は、前記ヒートシールドを排気管の外周の周りに巻き付ける際に排気管の外周の周りを完全に延在するのに十分である、ヒートシールド。 - 前記外側層はエキスパンドメタルである、請求項1に記載のヒートシールド。
- 前記外側層側縁部の他方は、近傍の内側層側縁部に取付けられず自由であり、自由部分を与える、請求項1に記載のヒートシールド。
- 前記圧着部分は、前記外側層側縁部の前記他方と近傍の内側層側縁部との間に挟まれる、請求項3に記載のヒートシールド。
- 前記内側層側縁部は互いに重なる、請求項4に記載のヒートシールド。
- 前記外側層および前記内側層は、外側層および内側層部分の別個の対として形成される、請求項1に記載のヒートシールド。
- 前記圧着部分は、外側層を自身に接触させるよう自身の上で戻るように折り曲げられる、請求項1に記載のヒートシールド。
- 前記外側層側縁部の両方は近傍の内側層側縁部の周りに圧着される、請求項1に記載のヒートシールド。
- 排気管のための巻きつけ可能なヒートシールドを構成する方法であって、
外側層の幅を与える対向する側縁部の間を延在する対向する内側および外側面を有する金属材料の外側層を与えることと、
内側層の幅を与える対向する側縁部の間を延在する対向する内側および外側面を有する不織の断熱材料の内側層を与えることと、
前記外側層の前記対向する側縁部が前記内側層の前記対向する側縁部の近傍に配される状態で、前記内側層の前記外側面を前記外側層の前記内側面に当接するよう配置することと、
前記外側層の前記側縁部の少なくとも1つを前記内側層の近傍の側縁部の上で圧着し、前記外側層の前記内側面を前記内側層の前記外側面に取付けないままの状態で前記外側層を前記内側層に固定することとを含む、方法。 - 前記外側層のためにエキスパンドメタルを与えることをさらに含む、請求項9に記載の方法。
- 前記外側層側縁部の他方を近傍の内側層側縁部に取付けず、当該側縁部から自由なままにすることをさらに含む、請求項9に記載の方法。
- 近傍の取付けられない外側層側縁部を越えて延在するのに十分な幅を前記内側層に与えることをさらに含む、請求項11に記載の方法。
- 外側層の圧着された側縁部を自身の上に戻すよう逆に折り曲げて外側層を自身に接触させることをさらに含む、請求項9に記載の方法。
- 外側層の幅よりも小さい幅を内側層に与えることをさらに含む、請求項9に記載の方法。
- 前記内側層側縁部を前記外側層側縁部に対して略中心に位置決めする関係になるよう配置し、かつ両方の外側層側縁部を近傍の内側層側縁部の上で圧着することをさらに含む、請求項14に記載の方法。
- 排気管上にヒートシールドを設置する方法であって、
対向する側縁部の間を延在する対向する内側および外側面を有する金属の外側層と、前記外側層側縁部のそれぞれの近傍に配される対向する側縁部の間を延在する対向する内側および外側面を有する断熱材料の内側層とをヒートシールドに与えることを含み、前記外側層側縁部の少なくとも1つは、近傍の内側層側縁部の上で圧着されて、前記外側層の前記内側面が前記内側層の前記外側面に実質的に取付けられないままの状態で前記外側層を前記内側層に固定し、前記方法はさらに、
前記排気管の周りに前記ヒートシールドを巻き付け、かつ前記内側層を排気管と完全な外周上での接触状態にすることを含む、方法。 - 前記外側層のためにエキスパンドメタルを用いることをさらに含む、請求項16に記載の方法。
- 前記外側層側縁部の他方を近傍の内側層側縁部に取付けず、自由なままにすることをさらに含む、請求項16に記載の方法。
- 前記外側層の圧着縁部を前記外側層側縁部の他方と近傍の内側層側縁部との間に挿入することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
- 内側層側縁部を互いに重ね、かつ1つの側縁部の近傍の前記内側層の内側面を他方の側縁部の近傍の前記内側層の外側面と結合するように接触させて排気管の周りに前記内側層の完全な外周方向の層を形成することをさらに含む、請求項19に記載の方法。
- 前記外側層側縁部の両方が近傍の内側層側縁部の周りに圧着された状態でヒートシールドを設けることをさらに含む、請求項16に記載の方法。
- 前記圧着縁部が自身の上で戻るよう折り曲げられて外側層を自身に接触させる状態でヒートシールドを設けることをさらに含む、請求項16に記載の方法。
- 前記外側層と前記内側層とが別個の対の外側層および内側層部分として形成される状態でヒートシールドを設け、かつ巻き付けるステップの間に前記別個の部分をともに排気管の周りにもたらすことをさらに含む、請求項16に記載の方法。
- ホースクランプタイプの固定具を用いて、前記別個の部分を排気管に取付ける関係に維
持することをさらに含む、請求項23に記載の方法。 - 前記外側層の前記対向する側縁部の近傍にスナップを設け、かつ前記ヒートシールドを排気管に対して固定した関係に維持するよう、巻き付けるステップの間、前記スナップをスナップ留め状態にする、請求項16に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US88455107P | 2007-01-11 | 2007-01-11 | |
US11/972,363 US20080169038A1 (en) | 2007-01-11 | 2008-01-10 | Thermal shield and methods of construction and installation |
PCT/US2008/050844 WO2008086513A1 (en) | 2007-01-11 | 2008-01-11 | Thermal shield and methods of construction and installation |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010515859A true JP2010515859A (ja) | 2010-05-13 |
Family
ID=39609080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009545700A Withdrawn JP2010515859A (ja) | 2007-01-11 | 2008-01-11 | 熱シールドならびに構成および設置方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080169038A1 (ja) |
EP (1) | EP2111497A1 (ja) |
JP (1) | JP2010515859A (ja) |
KR (1) | KR20090108631A (ja) |
CN (1) | CN101631938A (ja) |
WO (1) | WO2008086513A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016516949A (ja) * | 2013-02-22 | 2016-06-09 | インターフェイス パフォーマンス マテリアルズ, インコーポレイテッド | 軽量熱シールド |
JP2016534906A (ja) * | 2013-08-26 | 2016-11-10 | フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc | 巻付け可能な多層熱シールド |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6510833B1 (en) * | 2001-12-20 | 2003-01-28 | American Diesel & Gas, Inc. | Fuel saving combustion engine insulation method and system |
US7918081B2 (en) * | 2006-12-19 | 2011-04-05 | United Technologies Corporation | Flame prevention device |
US20100176573A1 (en) * | 2008-12-31 | 2010-07-15 | Darrick Corneiius Melton | Muffler insulator for motorcycles |
CN102271781B (zh) * | 2009-01-05 | 2016-08-31 | 尤尼弗瑞克斯I有限责任公司 | 高强度生物可溶性无机纤维隔绝垫 |
JP2011089420A (ja) * | 2009-10-20 | 2011-05-06 | Nakagawa Sangyo Kk | 車両排気管用保温体およびその製造方法 |
JP2011149371A (ja) * | 2010-01-22 | 2011-08-04 | Ibiden Co Ltd | インシュレータ及び内燃機関の排気系 |
JP5582795B2 (ja) * | 2010-01-22 | 2014-09-03 | 三和パッキング工業株式会社 | ヒートインシュレータ |
WO2011116447A1 (en) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | Novo Plastics Inc. | Exhaust subsystem with polymer housing |
BR112014007033A2 (pt) * | 2011-09-22 | 2017-04-11 | 3M Innovative Properties Co | componentes termicamente isolados para uso com sistema de exaustão |
US8925317B2 (en) * | 2012-07-16 | 2015-01-06 | General Electric Company | Engine with improved EGR system |
WO2014160665A1 (en) | 2013-03-27 | 2014-10-02 | 3M Innovative Properties Company | Thermally insulated components |
WO2014167352A1 (en) * | 2013-04-11 | 2014-10-16 | Perkins Engines Company Limited | Heat shield and emissions cleaning module |
US9193393B2 (en) * | 2013-07-22 | 2015-11-24 | GM Global Technology Operations LLC | Full height tunnel section with enclosed exhaust |
FR3026137B1 (fr) | 2014-09-22 | 2019-03-15 | Safran Aircraft Engines | Element pour une turbomachine, telle par exemple qu'un turboreacteur ou un turbopropulseur d'avion |
EP3262287B1 (en) | 2015-02-24 | 2020-01-29 | Unifrax I LLC | High temperature resistant insulation mat |
EP3118430B1 (fr) * | 2015-04-20 | 2017-12-20 | Faurecia Systèmes d'Echappement | Volume d'échappement avec une enveloppe principale et une enveloppe partielle, procédé de fabrication d'un tel volume |
MX2017015498A (es) * | 2015-06-02 | 2018-02-19 | Lydall Inc | Proteccion termica con miembro de cierre. |
CN109973193A (zh) * | 2019-03-25 | 2019-07-05 | 迪耐斯排气系统(常州)有限公司 | 一种发动机排气系统隔热防护结构 |
FR3097295B1 (fr) * | 2019-06-14 | 2022-02-11 | Faurecia Systemes Dechappement | Bouclier |
DE102019119294A1 (de) * | 2019-07-16 | 2021-01-21 | Elringklinger Ag | Abschirmteil |
US11230944B2 (en) | 2019-11-22 | 2022-01-25 | Raytheon Technologies Corporation | Heat shield for gas turbine fluid tubes |
US11686022B2 (en) | 2020-02-11 | 2023-06-27 | Federal-Mogul Powertrain Llc | Impact resistant, wrappable, corrugated, multilayered woven sleeve and method of construction thereof |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3058861A (en) * | 1958-10-30 | 1962-10-16 | Johns Manville | Metal jacketed insulation |
US4345430A (en) * | 1979-11-15 | 1982-08-24 | Manville Service Corporation | Automotive catalytic converter exhaust system |
US4509559A (en) * | 1982-03-30 | 1985-04-09 | Dunlop Limited | Fire-barriers |
JPS6282218A (ja) * | 1985-10-02 | 1987-04-15 | Sankei Giken Kogyo Kk | 内燃機関用消音器の筒体 |
US4998597A (en) * | 1989-07-31 | 1991-03-12 | Manville Corporation | Insulated exhaust pipe attachment means |
US5092122A (en) * | 1990-07-26 | 1992-03-03 | Manville Corporation | Means and method for insulating automotive exhaust pipe |
US5163289A (en) * | 1991-10-08 | 1992-11-17 | Manville Corporation | Automotive exhaust system |
US5167430A (en) * | 1991-11-19 | 1992-12-01 | Manville Corporation | Automotive exhaust system decoupler with resilient sleeve |
JPH0730893Y2 (ja) * | 1993-03-24 | 1995-07-19 | 日本パッキング工業株式会社 | 遮熱カバ− |
FR2719338B1 (fr) * | 1994-04-27 | 1996-06-28 | Aerospatiale | Tubulure d'échappement pour dispositif d'échappement à catalyse, et tube composite destiné à équiper ladite tubulure. |
US5775379A (en) * | 1995-09-29 | 1998-07-07 | Applied Materials, Inc. | Insulation jacket for fluid carrying conduits |
US5727599A (en) * | 1996-01-16 | 1998-03-17 | Ford Motor Company | Insulating sleeve for a fluid pipe |
DE19722037A1 (de) * | 1997-05-27 | 1998-12-03 | Hecralmat Fa | Hitzeschild mit Schallisolierung |
JPH11304084A (ja) * | 1998-04-22 | 1999-11-05 | Sanwa Packing Kogyo Co Ltd | 断熱材の基材への保持方法とこれを用いた断熱パネル |
US6427727B1 (en) * | 1998-08-21 | 2002-08-06 | Tru-Flex Metal Hose Corporation | Flexible hose length control system, exhaust system application, and manufacturing method |
US6053212A (en) * | 1998-08-21 | 2000-04-25 | Tru--Flex Metal Hose Corp. | Length-controlled flexible hose and method of manufacturing same |
GB9822180D0 (en) * | 1998-10-13 | 1998-12-02 | T & N Technology Ltd | Flexible protective sleeve |
JP4227705B2 (ja) * | 1999-06-14 | 2009-02-18 | 三池工業株式会社 | 排気管用遮熱材の固定方法 |
EP1138996B1 (de) * | 2000-03-27 | 2005-02-16 | Aeroflex International Co., Ltd. | Isolierelement für Rohre |
KR200207805Y1 (ko) * | 2000-07-06 | 2000-12-15 | 이종문 | 배관 단열재용 덕트 |
JP4649076B2 (ja) * | 2001-08-09 | 2011-03-09 | トヨタ自動車株式会社 | 排気管継ぎ手 |
FR2835018B1 (fr) * | 2002-01-22 | 2005-09-09 | Hutchinson | Perfectionnement a un flexible de decouplage pour ligne d'echappement d'un moteur de vehicule automobile |
US6974634B2 (en) * | 2003-11-05 | 2005-12-13 | Material Sciences Corporation | Metal felt laminates |
JP3110394U (ja) * | 2005-02-04 | 2005-06-23 | 日本パッキング工業株式会社 | 遮熱カバー |
-
2008
- 2008-01-10 US US11/972,363 patent/US20080169038A1/en not_active Abandoned
- 2008-01-11 CN CN200880007863A patent/CN101631938A/zh active Pending
- 2008-01-11 EP EP08705868A patent/EP2111497A1/en not_active Withdrawn
- 2008-01-11 WO PCT/US2008/050844 patent/WO2008086513A1/en active Application Filing
- 2008-01-11 KR KR1020097016767A patent/KR20090108631A/ko not_active Withdrawn
- 2008-01-11 JP JP2009545700A patent/JP2010515859A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016516949A (ja) * | 2013-02-22 | 2016-06-09 | インターフェイス パフォーマンス マテリアルズ, インコーポレイテッド | 軽量熱シールド |
JP2016534906A (ja) * | 2013-08-26 | 2016-11-10 | フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc | 巻付け可能な多層熱シールド |
US10519845B2 (en) | 2013-08-26 | 2019-12-31 | Federal-Mogul Powertrain Llc | Wrappable multi-layer heat shield |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080169038A1 (en) | 2008-07-17 |
EP2111497A1 (en) | 2009-10-28 |
WO2008086513A1 (en) | 2008-07-17 |
CN101631938A (zh) | 2010-01-20 |
KR20090108631A (ko) | 2009-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010515859A (ja) | 熱シールドならびに構成および設置方法 | |
US6670020B1 (en) | Honeycomb body configuration with an intermediate layer containing at least one metal layer and sandwich structure in particular for a honeycomb body configuration | |
US20100035078A1 (en) | Embossed thermal shield and methods of construction and installation | |
JP4762778B2 (ja) | 金属製積層型カバー | |
US6051291A (en) | Heat reflective sleeve with insulating air pocket | |
WO2006128676A1 (en) | Heat shield | |
US9964175B2 (en) | Heat and vibration mounting isolator for a heat shield, heat shield assembly and method of construction thereof | |
CA2405334A1 (en) | Insulated heat shield with waved edge | |
US20020184880A1 (en) | Insulated heat shield | |
US6026846A (en) | Shield encompassing a hot pipe | |
MX2014014863A (es) | Escudo termico compuesto por dos capas para los bajos de un vehiculo. | |
US10183469B2 (en) | Heat shield and system with heat shield of this type | |
JP2008298060A (ja) | 排気管の遮熱構造 | |
US20200217237A1 (en) | Heat shield having a sealing element | |
JP3853903B2 (ja) | 自動車排気系用フレキシブルチューブ | |
JP2023141017A (ja) | 排気管の遮熱構造 | |
JP6879548B2 (ja) | カバー部材 | |
KR20160141150A (ko) | 조립성 및 흡음성이 개선된 배기계 단열재 | |
WO2001000304A1 (en) | Substrate retainer for exhaust processor | |
JPS6023454Y2 (ja) | 自動車用フレキシブル排気管 | |
JP2024147312A (ja) | 排気装置 | |
JP2002089282A (ja) | 遮熱カバーの取付構造 | |
JP5988165B2 (ja) | 排気系部品への遮熱カバーの防振取り付け構造 | |
JPH11291071A (ja) | 複合金属部材及びその製造方法 | |
MXPA00000546A (es) | Manguito con barrera térmica secundaria |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110405 |