JP2010282507A - 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム - Google Patents
辞書機能を備えた電子機器およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010282507A JP2010282507A JP2009136577A JP2009136577A JP2010282507A JP 2010282507 A JP2010282507 A JP 2010282507A JP 2009136577 A JP2009136577 A JP 2009136577A JP 2009136577 A JP2009136577 A JP 2009136577A JP 2010282507 A JP2010282507 A JP 2010282507A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- kanji
- language
- reading
- dictionary
- correspondence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 24
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 24
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 abstract description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 24
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 8
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- UNPLRYRWJLTVAE-UHFFFAOYSA-N Cloperastine hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC(Cl)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)OCCN1CCCCC1 UNPLRYRWJLTVAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/20—Natural language analysis
- G06F40/237—Lexical tools
- G06F40/242—Dictionaries
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/12—Use of codes for handling textual entities
- G06F40/126—Character encoding
- G06F40/129—Handling non-Latin characters, e.g. kana-to-kanji conversion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/40—Processing or translation of natural language
- G06F40/53—Processing of non-Latin text
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Machine Translation (AREA)
Abstract
【解決手段】日韓辞書により、母国語が韓国語のユーザが日本語漢字の単語「喫茶店」を検索する場合に、検索対象である単語の漢字「喫」を韓国語での漢字の読み「キク」(ハングル)で入力すると、韓国語読み−漢字対応テーブルから前記韓国読み「キク」に対応する全ての韓国語漢字が読み出され、各国漢字対応テーブルから、前記読み出された韓国語漢字に対応する日本語漢字「吃」「喫」が読み出されて一覧表示される。「喫」を選択し漢字見出しエリアE3に日本語の見出しの検索文字列として入力する。続けて日本語漢字「茶」「店」をそれぞれ韓国読み「チャ」「チョム」と入力し、同様の処理を繰り返すことで検索対象の日本語漢字「喫茶店」を入力しこれを検索文字列として検索実行する。
【選択図】 図8
Description
そこで、対象言語の発音(「読み」と同義)が分かっている場合には、母国語の表記で対象言語の単語の発音を入力することで、発音表記の変換規則に従って、対象言語の単語を検索する電子辞書が考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
本発明は、このような課題に鑑みなされたもので、検索対象となる単語(漢字)のその言語での読みが分からない場合でも、自国言語でその漢字の読み方を入力することで当該単語を検索することが可能になる辞書機能を備えた電子機器およびプログラムを提供することを目的とする。
請求項4に記載のプログラムは、電子機器のコンピュータを制御するためのプログラムであって、前記コンピュータを、第1の言語からなる見出し語と第2の言語からなる説明情報とを対応付けた辞書情報をメモリに記憶させる辞書記憶手段、第2の言語からなる漢字と第2の言語からなる読みとを対応付けた読み漢字対応情報をメモリに記憶させる読み漢字対応記憶手段、第1の言語からなる漢字と第2の言語からなる漢字とを対応付けた漢字対応情報をメモリに記憶させる漢字対応記憶手段、ユーザ操作に応じて第2の言語からなる読みを入力する第2言語読み入力手段、この第2言語読み入力手段により入力された第2の言語からなる読みに対応する第2の言語からなる漢字を前記読み漢字対応記憶手段により記憶された読み漢字対応情報から読み出した後に、この第2の言語からなる漢字に対応する第1の言語からなる漢字を前記漢字対応記憶手段により記憶された漢字対応情報から読み出して表示部に表示させる第1言語漢字表示制御手段、この第1言語漢字表示制御手段により表示された第1の言語からなる漢字を含む文字列を見出し語とする説明情報を前記辞書記憶手段より記憶された辞書情報から読み出して表示部に表示させる辞書情報表示制御手段、として機能させることを特徴としている。
図1は、本発明の辞書機能を備えた電子機器の実施形態に係る電子辞書装置10の外観構成を示す正面図である。
この辞書機能を備えた電子装置は、以下に説明する電子辞書専用の携帯機器(電子辞書装置10)として構成されるか、辞書機能を備えたPDA(personal digital assistants)、PC(personal computer)、携帯電話、電子ブック、携帯ゲーム機等として構成される。
また蓋体ケース12の表面には、そのほぼ全面を対象に例えば480×320ドットのバックライト付きのタッチパネル式表示部(主画面)17が設けられる。このタッチパネル式表示部(主画面)17も、前記手書き入力部(副画面)16と同様に、ユーザがペンや指等でタッチした位置を検出するタッチ位置検出装置と表示装置が一体となった構造であり、その液晶表示画面17dに透明タッチパネル17tを重ねて構成される。
この電子辞書装置10は、各種の記憶媒体に記録されたプログラム、又は、伝送されたプログラムを読み込んで、その読み込んだプログラムによって動作が制御されるコンピュータによって構成され、その電子回路には、CPU(central processing unit)21が備えられる。
主記憶装置22に記憶される装置制御プログラムとしては、当該電子辞書装置10の全体の動作を司るシステムプログラムや通信制御部25を介してインターネットN上の各WEBサーバ30…や図示しないユーザPC(Personal Computer)などとデータ通信するための通信プログラムが記憶される他に、検索文字列の入力に応じて見出し語を検索する見出し語検索処理、検索された見出し語に対応した訳語・意味内容・例文(用例)などの各種説明情報の読み出し表示処理など、同主記憶装置22内に記憶された辞書データベース(22b〜22e)に基づく検索処理全般を制御するための各種処理プログラム22aが記憶される。
コンテンツDB(データベース)22bには、複数種類の辞書コンテンツ22b1,22b2,…が、予めあるいはダウンロードされて記憶される。
各国漢字対応テーブル22cには、漢字を言語として使用する日本・中国・韓国それぞれの日本語漢字と中国語漢字と韓国語漢字とが、共通のユニコード(Unicode)に対応付けられて記憶される。
読み−漢字対応テーブル22dとしては、日本語の漢字とその日本語の読み(カタカナ(又はひらがな))とが対応付けられて記述された日本語読み−漢字対応テーブル22dj、中国語の漢字とその中国語の読み(ピンイン)とが対応付けられて記述された中国語読み−漢字対応テーブル22dc、韓国語の漢字とその韓国語の読み(ハングル)とが対応付けられて記述された韓国語読み−漢字対応テーブル22dkが記憶される。
複数漢字対応テーブル22eには、日本語漢字と中国語漢字と韓国語漢字とのそれぞれにおいて同義の熟語が対応付けられて記憶される。
RAM26には、表示部17の表示画面に対応した表示データの記憶領域を有し、その表示画面に表示すべきデータがビットマップのパターンデータとして展開記憶される表示メモリ、前記各種処理プログラム22aに従ってキー入力部14によりユーザ入力された文字・数字・記号などの入力データが記憶保持される入力文字メモリ、辞書検索処理された見出し語や説明情報が記憶される検索結果メモリ、前記各種処理プログラム22aに従いCPU21に入出力される種々のデータが必要に応じて記憶されるワークメモリなどが備えられる。
図6は、前記電子辞書装置10で日韓辞書を選択した場合の辞書検索処理を示すフローチャートである。
図7は、前記電子辞書装置10で日韓辞書を選択した場合の辞書検索処理に伴う韓国語読み(ハングル)→日本語漢字抽出処理を示すフローチャートである。
図9は、前記電子辞書装置10で日韓辞書を選択した場合の辞書検索処理に伴う表示動作(その2)を示す図である。
図10は、前記電子辞書装置10で日韓辞書を選択した場合の辞書検索処理に伴う表示動作(その3)を示す図である。
この韓国語読み→日本語漢字抽出処理では、先ず、前記韓国読み入力エリアE2に入力・表示された韓国語での読み「キク」のハングルに対応する全ての韓国語漢字が、韓国語読み−漢字対応テーブル22dk(図4(C)参照)から読み出される(ステップA1)。
ここでは、前記韓国語読み−漢字対応テーブル22dkから読み出された韓国語漢字は単漢字であるため、これに対応する日本語漢字の熟語は、複数漢字対応テーブル22eには無いと判断されるので(ステップA2(NO))、次は、各国漢字対応テーブル22c(図3参照)において、前記読み出された韓国語漢字に対応する日本語漢字があるか否か判断される(ステップA4)。
そして、「訳/決定」キー14cが操作されると(ステップS6(YES))、再び、図7における韓国語読み→日本語漢字抽出処理に移行される(ステップSA)。
そして、「訳/決定」キー14cが操作されると(ステップS6(YES))、再び、図7における韓国語読み→日本語漢字抽出処理に移行される(ステップSA)。
したがって、前記電子辞書装置10で日韓辞書を選択した場合の辞書検索機能によれば、韓国語を母国語とするユーザにおいて、検索対象となる日本語漢字(単語)の日本語での読みが分からない場合でも、韓国語(ハングル)でその漢字の読み方を入力することで当該日本語の単語を容易に検索することができる。
図12は、前記電子辞書装置10で中日辞書を選択した場合の辞書検索処理に伴う日本語読み→中国語漢字抽出処理を示すフローチャートである。
この中日辞書の検索方法一覧画面G0において、中国語漢字の単語を日本語読みから探す場合の項目Cを反転カーソルCuにより選択すると、図13(b)に示すように、検索したい単語(中国語漢字)を日本語読みで入力するための日本語検索入力エリアE4、この日本語検索入力エリアE4にて入力された日本語読みの検索文字に対応した中国語漢字の検索文字列が表示される検索文字列表示エリアE5を備えた中日辞書の検索文字入力画面G′が、タッチパネル式表示部17に表示される(ステップS14)。
この日本語読み→中国語漢字抽出処理では、先ず、前記日本語検索入力エリアE4に入力・表示された日本語での読み「こーひー」に対応する全ての日本語漢字が、日本語読み−漢字対応テーブル22dj(図4(A)参照)から読み出される(ステップB1)。
そして、手書きの文字を認識する機能が備わっていなくても、簡単に外国語の漢字を入力して検索することができる。
11 …本体ケース
12 …蓋体ケース
13 …ヒンジ部
14 …キー入力部(キーボード)
14a…文字入力キー
14b…辞書指定キー
14c…「訳/決定」キー
14d…カーソルキー
15L,15R…スピーカ
16 …手書き入力部
16d…液晶表示部
16t…透明タッチパネル
17 …タッチパネル式表示部
17d…液晶表示部
17t…透明タッチパネル
21 …CPU
22 …主記憶装置
22a…各種処理プログラム
22b…コンテンツDB
22b1…日韓辞書DB
22b2…中日辞書DB
22c…各国漢字対応テーブル
22dj…日本語読み−漢字対応テーブル
22dc…中国語読み−漢字対応テーブル
22dk…韓国語読み−漢字対応テーブル
22e…複数漢字対応テーブル
23 …外部記憶媒体
24 …記憶媒体読み書き部
25 …通信制御部
26 …RAM
30 …WEBサーバ
G …検索文字入力画面(日韓辞書)
G′ …検索文字入力画面(中日辞書)
G0 …中日辞書の検索方法一覧画面
G1 …韓国読み対応日本語漢字一覧画面
G1′…日本読み対応中国語漢字一覧画面
G2 …見出し語検索表示画面(日韓辞書)
G2′…見出し語検索表示画面(中日辞書)
E1 …見出し語検索エリア
E2 …韓国読み入力エリア
E3 …漢字見出しエリア
E4 …日本語検索入力エリア
E5 …検索文字列表示エリア
M …見出し語一覧エリア
J …説明情報プレビューエリアJ
Cu …反転カーソル
Claims (4)
- 第1の言語からなる見出し語と第2の言語からなる説明情報とを対応付けた辞書情報を記憶する辞書記憶手段と、
第2の言語からなる漢字と第2の言語からなる読みとを対応付けた読み漢字対応情報を記憶する読み漢字対応記憶手段と、
第1の言語からなる漢字と第2の言語からなる漢字とを対応付けた漢字対応情報を記憶する漢字対応記憶手段と、
第2の言語からなる読みを入力する第2言語読み入力手段と、
この第2言語読み入力手段により入力された第2の言語からなる読みに対応する第2の言語からなる漢字を前記読み漢字対応記憶手段により記憶された読み漢字対応情報から読み出した後に、この第2の言語からなる漢字に対応する第1の言語からなる漢字を前記漢字対応記憶手段により記憶された漢字対応情報から読み出して表示する第1言語漢字表示手段と、
この第1言語漢字表示手段により表示された第1の言語からなる漢字を含む文字列を見出し語とする説明情報を前記辞書記憶手段より記憶された辞書情報から読み出して表示する辞書情報表示手段と、
を備えたことを特徴とする辞書機能を備えた電子機器。 - 第1の言語からなる複数漢字と第2の言語からなる複数漢字とを対応付けた複数漢字対応情報を記憶する複数漢字対応記憶手段をさらに備え、
前記第1言語漢字表示手段は、
前記第2言語読み入力手段により入力された第2の言語からなる読みに対応する第2の言語からなる漢字を前記読み漢字対応記憶手段により記憶された読み漢字対応情報から読み出した後に、当該読み出された第2の言語からなる漢字が前記複数漢字対応記憶手段により記憶された複数漢字対応情報に含まれる複数漢字であるか否かを判断する複数漢字対応判断手段を有し、
この複数漢字対応判断手段により前記読み漢字対応情報から読み出された第2の言語からなる漢字が前記複数漢字対応記憶手段により記憶された複数漢字対応情報に含まれる複数漢字であると判断された場合は、この第2の言語からなる複数漢字に対応する第1の言語からなる複数漢字を前記複数漢字対応記憶手段により記憶された複数漢字対応情報から読み出して表示し、
前記複数漢字対応判断手段により前記読み漢字対応情報から読み出された第2の言語からなる漢字が前記複数漢字対応記憶手段により記憶された複数漢字対応情報に含まれる複数漢字ではないと判断された場合は、この第2の言語からなる漢字に対応する第1の言語からなる漢字を前記漢字対応記憶手段により記憶された漢字対応情報から読み出して表示する、
ことを特徴とする請求項1に記載の辞書機能を備えた電子機器。 - 前記第1の言語及び前記第2の言語は、日本語、韓国語、中国語の何れかの言語であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の辞書機能を備えた電子機器。
- コンピュータを、
第1の言語からなる見出し語と第2の言語からなる説明情報とを対応付けた辞書情報をメモリに記憶させる辞書記憶手段、
第2の言語からなる漢字と第2の言語からなる読みとを対応付けた読み漢字対応情報をメモリに記憶させる読み漢字対応記憶手段、
第1の言語からなる漢字と第2の言語からなる漢字とを対応付けた漢字対応情報をメモリに記憶させる漢字対応記憶手段、
ユーザ操作に応じて第2の言語からなる読みを入力する第2言語読み入力手段、
この第2言語読み入力手段により入力された第2の言語からなる読みに対応する第2の言語からなる漢字を前記読み漢字対応記憶手段により記憶された読み漢字対応情報から読み出した後に、この第2の言語からなる漢字に対応する第1の言語からなる漢字を前記漢字対応記憶手段により記憶された漢字対応情報から読み出して表示部に表示させる第1言語漢字表示制御手段、
この第1言語漢字表示制御手段により表示された第1の言語からなる漢字を含む文字列を見出し語とする説明情報を前記辞書記憶手段より記憶された辞書情報から読み出して表示部に表示させる辞書情報表示制御手段、
として機能させるようにしたプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009136577A JP2010282507A (ja) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム |
US12/784,865 US8335680B2 (en) | 2009-06-05 | 2010-05-21 | Electronic apparatus with dictionary function background |
KR1020100049394A KR20100131356A (ko) | 2009-06-05 | 2010-05-27 | 사전기능을 구비한 전자기기 |
CN2010101987972A CN101908059A (zh) | 2009-06-05 | 2010-06-04 | 具备词典功能的电子设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009136577A JP2010282507A (ja) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010282507A true JP2010282507A (ja) | 2010-12-16 |
Family
ID=43263519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009136577A Pending JP2010282507A (ja) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8335680B2 (ja) |
JP (1) | JP2010282507A (ja) |
KR (1) | KR20100131356A (ja) |
CN (1) | CN101908059A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9081765B2 (en) * | 2008-08-12 | 2015-07-14 | Abbyy Infopoisk Llc | Displaying examples from texts in dictionaries |
CN103544274B (zh) * | 2013-10-21 | 2019-11-05 | 王冠 | 一种韩语文章汉字显现系统及其方法 |
TWI550420B (zh) * | 2015-02-12 | 2016-09-21 | 國立雲林科技大學 | 資訊取得系統與方法、以及儲存裝置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6215654A (ja) * | 1985-07-15 | 1987-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 日本語文章入力装置 |
JPH11161641A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Toshiba Corp | 中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法、中国語入力変換処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2005157472A (ja) * | 2003-11-20 | 2005-06-16 | Sharp Corp | 文字入力装置および文字入力方法 |
JP2008250796A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Casio Comput Co Ltd | 情報表示装置及び情報表示プログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3573501B2 (ja) * | 1994-10-11 | 2004-10-06 | 富士通株式会社 | 索引作成装置 |
JP3282976B2 (ja) * | 1996-11-15 | 2002-05-20 | 株式会社キングジム | 文字情報処理装置及び方法 |
US6636162B1 (en) * | 1998-12-04 | 2003-10-21 | America Online, Incorporated | Reduced keyboard text input system for the Japanese language |
US6522347B1 (en) * | 2000-01-18 | 2003-02-18 | Seiko Epson Corporation | Display apparatus, portable information processing apparatus, information recording medium, and electronic apparatus |
KR20010067827A (ko) | 2001-04-02 | 2001-07-13 | 금하연 | 다국어 한자 데이터 베이스 구조 |
US7136803B2 (en) * | 2001-09-25 | 2006-11-14 | Apple Computer, Inc. | Japanese virtual dictionary |
JP4202857B2 (ja) * | 2003-01-30 | 2008-12-24 | 富士通株式会社 | プログラム、文字入力編集方法、装置及び記録媒体 |
KR100784287B1 (ko) | 2006-04-21 | 2007-12-12 | 엔에이치엔(주) | 한국한자음을 이용하여 일본어 사전을 검색하는 방법 및 그시스템 |
JP2007317163A (ja) | 2006-04-28 | 2007-12-06 | Seiko Instruments Inc | 電子辞書及び検索方法 |
-
2009
- 2009-06-05 JP JP2009136577A patent/JP2010282507A/ja active Pending
-
2010
- 2010-05-21 US US12/784,865 patent/US8335680B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-05-27 KR KR1020100049394A patent/KR20100131356A/ko not_active Ceased
- 2010-06-04 CN CN2010101987972A patent/CN101908059A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6215654A (ja) * | 1985-07-15 | 1987-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 日本語文章入力装置 |
JPH11161641A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Toshiba Corp | 中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法、中国語入力変換処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2005157472A (ja) * | 2003-11-20 | 2005-06-16 | Sharp Corp | 文字入力装置および文字入力方法 |
JP2008250796A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Casio Comput Co Ltd | 情報表示装置及び情報表示プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20100131356A (ko) | 2010-12-15 |
CN101908059A (zh) | 2010-12-08 |
US8335680B2 (en) | 2012-12-18 |
US20100312544A1 (en) | 2010-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4277903B2 (ja) | 辞書機能を備えた電子機器及びプログラム | |
JP4983943B2 (ja) | テキスト表示装置およびプログラム | |
JP2014149604A (ja) | 辞書情報表示装置、辞書情報表示方法、辞書情報表示プログラム、辞書情報表示システム、およびそのサーバ装置、端末装置 | |
JP2012059072A (ja) | 電子辞書装置およびプログラム | |
JP2010198241A (ja) | 中国語入力装置およびプログラム | |
JP5741542B2 (ja) | 情報表示制御装置、情報表示制御方法、およびプログラム | |
JP5609697B2 (ja) | 辞書情報表示装置およびプログラム | |
JP5024347B2 (ja) | 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム | |
CN110990419B (zh) | 电子辞典装置、电子辞典的检索方法 | |
JP2010282507A (ja) | 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム | |
JP5673215B2 (ja) | ロシア語検索装置およびプログラム | |
JP5321661B2 (ja) | 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム | |
JP5782841B2 (ja) | 漢文表示装置およびプログラム | |
JP5482516B2 (ja) | 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム | |
JP5652251B2 (ja) | 情報表示装置およびプログラム | |
JP6036911B2 (ja) | 情報表示制御装置、情報表示制御方法、およびプログラム | |
JP5472378B2 (ja) | 携帯機器およびプログラム | |
JP5487898B2 (ja) | 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム | |
JP6451790B2 (ja) | 辞書機能を備えた電子機器、その制御プログラム、および表示方法 | |
JP2008059169A (ja) | 中国語例文検索装置および中国語例文検索処理プログラム | |
JP6264412B2 (ja) | 情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム | |
JP2012203728A (ja) | 情報検索装置およびプログラム | |
JP2011164937A (ja) | 電子辞書装置およびプログラム | |
JP2011258007A (ja) | 電子辞書装置およびプログラム | |
JP2014106871A (ja) | 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110711 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120306 |