JP2010272809A - Common mode choke coil and signal transmission circuit using the same - Google Patents
Common mode choke coil and signal transmission circuit using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010272809A JP2010272809A JP2009125528A JP2009125528A JP2010272809A JP 2010272809 A JP2010272809 A JP 2010272809A JP 2009125528 A JP2009125528 A JP 2009125528A JP 2009125528 A JP2009125528 A JP 2009125528A JP 2010272809 A JP2010272809 A JP 2010272809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- common mode
- signal transmission
- choke coil
- shield conductor
- gnd
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Communication Cables (AREA)
- Filters And Equalizers (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Abstract
Description
この発明は、コモンモードノイズの通過を阻止しつつ、ノーマルモード信号を通過させるコモンモードチョークコイル及びそれを用いた信号伝送用回路に関する。 The present invention relates to a common mode choke coil that allows passage of a normal mode signal while preventing passage of common mode noise, and a signal transmission circuit using the common mode choke coil.
従来のコモンモードチョークコイルは、環状の磁心と、磁心にバイファイラ巻により巻回された一対の導線と、を備える(例えば、特許文献1参照)。
従来のコモンモードチョークコイルにおいて、コモンモード信号が一対の導線のそれぞれの一端側から入力される場合、コモンモード信号が導線を伝送するときに発生する磁界により磁心の内部に発生する磁束のそれぞれは互いに強めあう。このため、従来のコモンモードチョークコイルは、コモンモード信号に対して大きなインピーダンスを発生するインダクタとして働き、コモンモード信号は、導線の他端側へ向かうことが阻止される。
A conventional common mode choke coil includes an annular magnetic core and a pair of conductive wires wound around the magnetic core by bifilar winding (see, for example, Patent Document 1).
In a conventional common mode choke coil, when a common mode signal is input from one end of each of a pair of conductors, each magnetic flux generated inside the magnetic core by a magnetic field generated when the common mode signal is transmitted through the conductors is Strengthen each other. For this reason, the conventional common mode choke coil functions as an inductor that generates a large impedance with respect to the common mode signal, and the common mode signal is prevented from moving toward the other end of the conducting wire.
一方、ノーマルモード信号が一対の導線のそれぞれの一端側から入力される場合、ノーマルモード信号が導線を伝送するときに発生する磁界により磁心の内部に発生する磁束のそれぞれは互いに打ち消しあう。このため、従来のコモンモードチョークコイルは、ノーマルモード信号に対して、インピーダンスを発生しない。つまり、従来のコモンモードチョークコイルでは、ノーマルモード信号を一対の導線の一端から入力して信号伝送を行う場合、導線をコモンモードで伝搬しようとするコモンモードノイズの通過を阻止し、ノーマルモード信号のみを通過させることが可能になっていた。 On the other hand, when the normal mode signal is input from one end of each of the pair of conductors, the magnetic fluxes generated inside the magnetic core cancel each other out due to the magnetic field generated when the normal mode signal is transmitted through the conductors. For this reason, the conventional common mode choke coil does not generate impedance with respect to the normal mode signal. In other words, in a conventional common mode choke coil, when a normal mode signal is input from one end of a pair of conducting wires and signal transmission is performed, the passage of common mode noise that attempts to propagate the conducting wire in the common mode is prevented. It was only possible to pass through.
従来のコモンモードチョークコイルは、上述したように、原理的にはノーマルモード信号に対してインピーダンスを発生しない。これは、ノーマルモード信号が一対の導線を伝送したときに、完全に同じ大きさの磁束が磁心の内部に発生するように、一対の導線が磁心に対して等価な条件で巻回されていることを前提としている。しかし、現実的には磁心に対して一対の導線を等価な条件で巻回するのは容易ではない。 As described above, the conventional common mode choke coil does not generate impedance for the normal mode signal in principle. This is because when a normal mode signal is transmitted through a pair of conductors, the pair of conductors are wound under an equivalent condition with respect to the magnetic core so that the same magnetic flux is generated inside the magnetic core. It is assumed that. However, in reality, it is not easy to wind a pair of conducting wires around the magnetic core under equivalent conditions.
例えば、一対の導線を磁心の外周面に密接するように巻回した場合、実際には、隙間が導線の一部と磁心との間に生じている。このとき、一方の導線と磁心との隙間と、他方の導線と磁心との隙間とが不均一であると、ノーマルモード信号が導線のそれぞれを伝送するときに発生する磁束のそれぞれの大きさが異なってしまう。これにより、コモンモードチョークコイルは、ノーマルモード信号に対してもインピーダンスを発生するインダクタとして働き、ノーマルモード信号の通過損失が発生してしまう。 For example, when a pair of conducting wires are wound so as to be in close contact with the outer peripheral surface of the magnetic core, a gap is actually formed between a part of the conducting wire and the magnetic core. At this time, if the gap between one conductor and the magnetic core and the gap between the other conductor and the magnetic core are non-uniform, the magnitude of each magnetic flux generated when the normal mode signal transmits each of the conductors is reduced. It will be different. As a result, the common mode choke coil functions as an inductor that generates impedance even with respect to the normal mode signal, and a passing loss of the normal mode signal occurs.
この発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、コモンモードノイズの通過を阻止しつつもノーマルモード信号の通過損失の増大を抑制可能なコモンモードチョークコイル及びそれを用いた信号伝送用回路を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and a common mode choke coil capable of suppressing an increase in the passage loss of a normal mode signal while preventing the passage of common mode noise and a signal transmission using the common mode choke coil The purpose is to obtain a circuit.
この発明のコモンモードチョークコイルは、閉磁路を形成する閉磁路コアと、外面に絶縁処理を施した一対の導線、及び一対の導線をまとめて被覆するシールド導体を有し、閉磁路コアに巻回された信号伝送用ケーブルと、を備えている。 A common mode choke coil according to the present invention has a closed magnetic circuit core that forms a closed magnetic circuit, a pair of conductors that are insulated on the outer surface, and a shield conductor that covers the pair of conductors together, and is wound around the closed magnetic circuit core. A rotated signal transmission cable.
この発明に係るコモンモードチョークコイルは、一対の導線がシールド導体に被覆されているので、ノーマルモード信号が互いをリターン経路とする一対の導線を伝搬しても磁束が閉磁路コアに発生せず、コモンモードノイズが導線を伝搬するときには、コモンモードノイズはシールド導体の外面にも伝搬して磁束が閉磁路コアに発生する。従って、コモンモードチョークコイルは、一対の導線が閉磁路コアに対して等価な条件で巻回されていなくてもノーマルモード信号に対してはインピーダンスを発生することがなく、コモンモードノイズに対してのみインピーダンスを発生するので、コモンモードノイズの通過を阻止しつつも、ノーマルモード信号の通過損失の増大を抑制できる。 In the common mode choke coil according to the present invention, since the pair of conductors are covered with the shield conductor, the magnetic flux is not generated in the closed magnetic circuit core even if the normal mode signal propagates through the pair of conductors having the return path as a return path. When the common mode noise propagates through the conducting wire, the common mode noise also propagates to the outer surface of the shield conductor and magnetic flux is generated in the closed magnetic circuit core. Therefore, the common mode choke coil does not generate impedance for the normal mode signal even if the pair of conductors are not wound under the equivalent condition with respect to the closed magnetic circuit core. Since only the impedance is generated, it is possible to suppress an increase in the passage loss of the normal mode signal while preventing the passage of the common mode noise.
以下、この発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係るコモンモードチョークコイルの構成、及びコモンモードチョークコイルを用いた信号伝送用回路の要部を説明する図である。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a diagram for explaining a configuration of a common mode choke coil according to Embodiment 1 of the present invention and a main part of a signal transmission circuit using the common mode choke coil.
図1において、コモンモードチョークコイル1Aは、フェライト、及び鉄系アモルファス金属などの磁性材料からなり、閉磁路を形成する閉磁路コアとしてのトロイダルコア2と、トロイダルコア2に巻回された信号伝送用ケーブル3Aと、を備える。
In FIG. 1, a common
信号伝送用ケーブル3Aは、絶縁材料からなる被覆体4、及びそれぞれ被覆体4に被覆された一対の導線5a,5bを有する絶縁被覆導線6a,6bと、一対の絶縁被覆導線6a,6bをひとまとめにして被覆するシールド導体7Aと、を備える。
シールド導体7Aには、細い導線を網目状に編み込んで作製した編組構成のものや、アルミテープなどを用いることができる。
そして、信号伝送用ケーブル3Aは、トロイダルコア2に2ターン巻回され、信号伝送用ケーブル3Aの一端は、トロイダルコア2の一端側の開口からトロイダルコア2の外側に延出され、信号伝送用ケーブル3Aの他端は、トロイダルコア2の他端側の開口からトロイダルコア2の外側に延出されている。
The
For the
The
そして、コモンモードチョークコイル1Aは、例えば、ノーマルモード信号(電流)を伝送するための信号伝送用回路10Aにおける信号伝送経路に組み込まれて使用される。信号伝送用回路10Aは、回路のグランド11(GND11)を有する。このとき、シールド導体7Aが、GND11から浮いた状態に配置されている。
The common
以下、コモンモードチョークコイル1Aの導線5a,5bにコモンモード信号及びノーマルモード信号が入力された場合の信号伝送用回路10Aの動作について説明する。
Hereinafter, the operation of the
コモンモード信号(電流)を一対の導線5a,5bの一端に入力して伝搬させる場合、コモンモード信号は、導線5a,5bのそれぞれをシールド導体7Aの内面をリターン経路として同じ方向に伝搬しようとするが、このとき、シールド導体7AがGND11から浮いているので、シールド導体7Aの外面にも、導線5a,5bから入力されたコモンモード信号が、GND11をリターン経路として伝搬する。
When a common mode signal (current) is input to one end of a pair of
そして、シールド導体7Aの外面を伝搬する信号により発生する磁界によって、磁束がトロイダルコア2の内部に発生する。つまり、コモンモードチョークコイル1Aは、コモンモード信号に対して大きなインピーダンスを発生するインダクタとして働く。従って、シールド導体7Aの内面をリターン経路として導線5a,5bを伝搬しようとするコモンモード信号が、導線5a,5bの一端から他端に通過することが阻止される。
A magnetic flux is generated inside the
一方、ノーマルモード信号が一対の導線5a,5bを伝搬する場合、互いの導線5a,5bをリターン経路とし、導線5aと導線5bとで異なる方向に伝搬する。このとき、ノーマルモード信号は、互いの導線5a,5bをリターン経路とする経路のみを伝搬し、シールド導体7Aをリターン経路として導線5a,5bを伝搬するものはない。
ここで、仮にシールド導体7Aが省略されており、一対の絶縁被覆導線6a,6bがトロイダルコア2に対して等価な条件で巻回されていない場合には、従来のコモンモードチョークコイルでの場合と同様、ノーマルモード信号が導線5a,5bを伝搬したときに発生する磁界によって、磁束がトロイダルコア2に発生することになる。
On the other hand, when the normal mode signal propagates through the pair of
Here, if the
しかし、コモンモードチョークコイル1Aでは、ノーマルモード信号は導線5a,5bのみを伝搬し、絶縁被覆導線6a,6bがシールド導体7Aによって被覆されているので、ノーマルモード信号が導線5a,5bのそれぞれを伝搬することによって発生する磁界がトロイダルコア2に到達することはない。即ち、仮に、一対の絶縁被覆導線6a,6bがトロイダルコア2に対して等価な条件で巻回されていなくても、ノーマルモード信号が、導線5a,5bを伝搬することで発生する磁界によって、トロイダルコア2内に磁束が発生することはない。従って、コモンモードチョークコイル1Aは、ノーマルモード信号に対してインピーダンスを発生しないので、ノーマルモード信号が導線5a,5bを伝搬して通過するときの損失の増大が抑制される。
However, in the common
そして、信号伝送用回路10Aにおいて、ノーマルモード信号をノーマルモード信号を一対の導線5a,5bの一端側から導線5a,5b間に入力して信号伝送を行う場合、ノーマルモード信号は、減衰することなく導線5a,5bを通過するが、ノイズがコモンモード信号として導線5a,5bにのって伝搬しようとするときは、ノイズが導線5a,5bの一端から他端に通過することが阻止される。以下、コモンモードで導線5a,5bを伝搬するノイズをコモンモードノイズとする。
In the
この実施の形態1のコモンモードチョークコイル1Aは、トロイダルコア2に巻回された一対の絶縁被覆導線6a,6bが、シールド導体7Aにより被覆されて構成されている。そして、ノーマルモード信号が導線5a,5bのそれぞれを伝搬することによって発生する磁界は、シールド導体7Aにシールドされて、トロイダルコア2に達することがなく、ノーマルモード信号が導線5a,5bを伝搬しても、磁束はトロイダルコア2に発生しない。また、コモンモード信号が導線5a,5bを伝搬するときには、シールド導体7Aの外面に信号が流れ、当該信号によって発生する磁界によって、トロイダルコア2に磁束が発生し、コモンモード信号に対してはインピーダンスが発生する。
つまり、コモンモードチョークコイル1Aを信号伝送経路に組み込むことで、コモンモードノイズの通過を阻止しつつも、ノーマルモード信号の通過損失の増大を抑制できる。言い換えれば、コモンモードチョークコイル1Aが信号伝送経路に組み込まれた信号伝送用回路10Aを用いてノーマルモード信号を伝送する場合、コモンモードノイズの通過を阻止しつつ、ノーマルモード信号の通過損失の増大を抑制できる。
The common
That is, by incorporating the common
なお、この実施の形態1では、コモンモードチョークコイル1Aは、シールド導体7Aを浮かせた状態で信号伝送用回路10Aに組み込まれるものとして説明したが、シールド導体7Aの両端または片端とGND11とをインダクタを介して接続したものでもよい。即ち、高周波的にGND11からシールド導体7Aを浮かせたものでもよい。
In the first embodiment, the common
実施の形態2.
図2はこの発明の実施の形態2に係る信号伝送用回路の要部を説明する図である。
なお、図2において、上記実施の形態1と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
FIG. 2 is a diagram for explaining a main part of a signal transmission circuit according to
In FIG. 2, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
図2において、信号伝送用回路10Bは、コモンモードチョークコイル1Aが信号伝送経路に組み込まれ、GND11とシールド導体7Aの一端とを接続する接地用導体12aを有する。信号伝送用回路10Bの他の構成は信号伝送用回路10Aと同様である。
In FIG. 2, the signal transmission circuit 10B includes a
以下、コモンモードチョークコイル1Aの導線5a,5bにコモンモード信号及びノーマルモード信号が入力された場合の信号伝送用回路10Bの動作について説明する。
Hereinafter, the operation of the signal transmission circuit 10B when the common mode signal and the normal mode signal are input to the
コモンモード信号を一対の導線5a,5bの一端に入力して伝搬させる場合、コモンモード信号は、導線5a,5bのそれぞれをシールド導体7Aの内面をリターン経路として伝搬しようとする。しかし、シールド導体7Aの一端が接地用導体12aによりGND11に接地され、他端が信号伝送用回路10BのGND11から浮いているので、シールド導体7Aの外面にも、導線5a,5bから入力されたコモンモード信号が、接地用導体12aを介して接続されたGND11をリターン経路として伝搬する。
When a common mode signal is input and propagated to one end of a pair of
シールド導体7Aの外面を伝搬する信号によって、コモンモードチョークコイル1Aは、上記実施の形態1と同様、コモンモード信号に対して大きなインピーダンスを発生するインダクタとして働く。従って、シールド導体7Aの内面をリターン経路として導線5a,5bを伝搬しようとするコモンモード信号が、導線5a,5bの一端から他端に通過することが阻止される。
なお、ノーマルモード信号の伝搬は、上記実施の形態1の場合と同様に伝搬する。
The common
The normal mode signal is propagated in the same manner as in the first embodiment.
以上により、信号伝送用回路10Bによれば、信号伝送用回路10Aと同様、ノーマルモード信号の伝送を行う場合に、ノイズがコモンモード信号として導線5a,5bにのって伝搬しようとするときは、コモンモードノイズの通過を阻止しつつ、ノーマルモード信号の通過損失の増大を抑制することができる。
As described above, according to the signal transmission circuit 10B, as in the case of the
なお、シールド導体7Aの他端は、GND11から浮いた状態にするものとして説明したが、シールド導体7Aの他端とGND11との間を、インダクタを介して接続してもよい。つまり、高周波信号に対して、シールド導体7Aの他端とGND11とが浮いていればよい。
The other end of the
また、シールド導体7Aの一端とGND11とは、接地用導体12aに代え、コンデンサにより接続してもよい。つまり、高周波信号に対して、シールド導体7Aの一端とGND11とが低インピーダンスで接続されているものでもよい。
Further, one end of the
実施の形態3.
図3はこの発明の実施の形態3に係る信号伝送用回路の要部を説明する図である。
なお、図3において、上記実施の形態1と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 3 is a diagram for explaining a main part of a signal transmission circuit according to Embodiment 3 of the present invention.
In FIG. 3, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
図3において、信号伝送用回路10Cは、コモンモードチョークコイル1Aが信号伝送経路に組み込まれ、GND11とシールド導体7Aの両端を除く中間部のいずれかの部位とを接続する接地用導体12aを有する。
In FIG. 3, a
以下、コモンモードチョークコイル1Aの導線5a,5bにコモンモード信号及びノーマルモード信号が入力された場合の信号伝送用回路10Cの動作について説明する。
Hereinafter, the operation of the
コモンモード信号が一対の導線5a,5bの一端に入力されると、シールド導体7Aの内面をリターン経路として伝搬しようとする。しかし、シールド導体7Aの両端がGND11から浮いており、シールド導体7Aの中間部の一部が接地用導体12aによりGND11に接地されているので、シールド導体7Aの外面にも、導線5a,5bに入力されたコモンモード信号が、接地用導体12aを介してシールド導体7Aに接続されたGND11をリターン経路として伝搬する。
When the common mode signal is input to one end of the pair of
そして、シールド導体7Aの外面を伝搬する信号により発生する磁界によって、磁束がトロイダルコア2の内部に発生する。つまり、コモンモードチョークコイル1Aは、コモンモード信号に対して大きなインピーダンスを発生するインダクタとして働く。従って、シールド導体7Aの内面をリターン経路として導線5a,5bを伝搬しようとするコモンモード信号が、導線5a,5bの一端から他端に通過することが阻止される。
なお、ノーマルモード信号の伝搬は、上記実施の形態1の場合と同様に伝搬する。
A magnetic flux is generated inside the
The normal mode signal is propagated in the same manner as in the first embodiment.
以上により、この実施の形態3の信号伝送用回路10Cによれば、信号伝送用回路10Aと同様、ノーマルモード信号の伝送を行う場合に、ノイズがコモンモード信号として導線5a,5bにのって伝搬しようとするときは、コモンモードノイズの通過を阻止しつつ、ノーマルモード信号の通過損失の増大を抑制することができる。
As described above, according to the
なお、この実施の形態3では、シールド導体7Aの両端は、GND11から浮いた状態にするものとして説明したが、シールド導体7Aの少なくとも一方の端部とGND11との間を、インダクタを介して接続してもよい。つまり、高周波信号に対して、シールド導体7Aの少なくとも一方の端部とGND11とが浮くように接続してもよい。
In the third embodiment, the both ends of the
また、シールド導体7Aの中間部とGND11とは、接地用導体12aに代え、コンデンサにより接続してもよい。つまり、高周波信号に対して、シールド導体7Aの中間部とGND11とが低インピーダンスで接続されているものでもよい。
Further, the intermediate portion of the
実施の形態4.
図4はこの発明の実施の形態4に係る信号伝送用回路の要部を説明する図である。
なお、図4において、上記実施の形態1と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
FIG. 4 is a diagram for explaining a main part of a signal transmission circuit according to
In FIG. 4, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
図4において、信号伝送用回路10Dは、コモンモードチョークコイル1Aが信号伝送経路に組み込まれ、互いに分離されている異種のグランドを有する。異種のグランドとは、例えば、アナロググランド、デジタルグランド、及びフレームグランドなどである。
以下、アナロググランドを第1GND11aとし、デジタルグランドを第2GND11bとする。
また、信号伝送用回路10Dは、シールド導体7Aの一端と第1GND11aとを接続する接地用導体12aと、シールド導体7Aの他端と第2GND11bとを接続する接地用導体12bと、を備える。
In FIG. 4, the signal transmission circuit 10 </ b> D has different types of grounds in which the common mode choke coil 1 </ b> A is incorporated in the signal transmission path and separated from each other. Examples of the different types of ground include an analog ground, a digital ground, and a frame ground.
Hereinafter, the analog ground is referred to as a
The signal transmission circuit 10D includes a
以下、コモンモードチョークコイル1Aの導線5a,5bにコモンモード信号及びノーマルモード信号が入力された場合の信号伝送用回路10Dの動作について説明する。
Hereinafter, the operation of the signal transmission circuit 10D when the common mode signal and the normal mode signal are input to the conducting
コモンモード信号が一対の導線5a,5bの一端から入力された場合、シールド導体7Aの内面をリターン経路として導線5a,5bを伝搬しようとする。このとき、シールド導体7Aの両端は、分離されている第1GND11a及び第2GND11bに接続用導体12a,12bにより接地されている。従って、シールド導体7Aの外面にも、導線5a,5bに入力されたコモンモード信号が、接地用導体12aを介してシールド導体7Aに接続された第1GND11a、または接地用導体12bを介してシールド導体7Aに接続された第2GND11bをリターン経路として伝搬する。第1GND11aと第2GND11bとが分離されている場合、分離されていない場合に比べ、コモンモード信号のリターン経路が限定されるので、コモンモード信号に対してインピーダンスが増大する。
When the common mode signal is input from one end of the pair of
そして、シールド導体7Aの外面を伝搬する信号により発生する磁界によって、磁束がトロイダルコア2の内部に発生する。つまり、コモンモードチョークコイル1Aは、コモンモード信号に対して大きなインピーダンスを発生するインダクタとして働く。従って、シールド導体7Aの内面をリターン経路として導線5a,5bを伝搬しようとするコモンモード信号が、導線5a,5bの一端から他端に通過することが阻止される。
なお、ノーマルモード信号の伝搬は、上記実施の形態1の場合と同様に伝搬する。
A magnetic flux is generated inside the
The normal mode signal is propagated in the same manner as in the first embodiment.
以上により、実施の形態4の信号伝送用回路10Dによれば、信号伝送用回路10Aと同様、ノーマルモード信号の伝送を行う場合に、ノイズがコモンモード信号として導線5a,5bにのって伝搬しようとするときは、コモンモードノイズの通過を阻止しつつ、ノーマルモード信号の通過損失の増大を抑制することができる。
As described above, according to the signal transmission circuit 10D of the fourth embodiment, similarly to the
なお、この実施の形態4では、異種のGNDは、完全に分離されているものとして説明したが、異種のGND間に大きなインピーダンスが生じるように接続するものであれば、配線パターン、接続導線、コンデンサ、コイル、及び抵抗などにより異種のGND間を接続してもよい。
また、シールド導体7Aの両端のそれぞれが、分離されているGNDのそれぞれに接続されるものであれば、シールド導体7Aの両端のそれぞれに接続するGNDの種類は問わない。
また、接地用導体12a,12bは省略されていてもよい。
In the fourth embodiment, the different types of GND have been described as being completely separated. However, if the connection is made so that a large impedance is generated between the different types of GND, a wiring pattern, a connecting conductor, Different types of GNDs may be connected by capacitors, coils, resistors, and the like.
In addition, as long as both ends of the
Further, the grounding
実施の形態5.
図5はこの発明の実施の形態5に係るコモンモードチョークコイルの構成、及びコモンモードチョークコイルが組み込まれた信号伝送用回路の要部を説明する図である。
なお、図5において、上記実施の形態1と同一または相当部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
Embodiment 5 FIG.
FIG. 5 is a diagram for explaining the configuration of a common mode choke coil according to Embodiment 5 of the present invention and the main part of a signal transmission circuit incorporating the common mode choke coil.
In FIG. 5, the same or corresponding parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
図5において、コモンモードチョークコイル1Bは、信号伝送用ケーブル3Aに代え、信号伝送用ケーブル3Bを備える。
そして、信号伝送用ケーブル3Bのシールド導体7Bは、絶縁被覆導線6a,6b(導線5a,5b)の長手方向に互いの間に隙間をあけて、それぞれが絶縁被覆導線6a,6bを被覆する分割シールド導体7a及び分割シールド導体7bにより構成されている。つまり、絶縁被覆導線6a,6bの被覆が、絶縁被覆導線6a,6bの中間部の一部で途切れ、シールド導体7Bが分割シールド導体7a及び分割シールド導体7bに分離している。コモンモードチョークコイル1Bの他の構成はコモンモードチョークコイル1Aと同様である。
In FIG. 5, the common
Then, the shield conductor 7B of the signal transmission cable 3B is divided so as to cover the insulation-coated
そして、コモンモードチョークコイル1Bは、例えば、ノーマルモード信号を伝送するための信号伝送用回路10Eの信号伝送経路に組み込まれて使用される。
信号伝送用回路10Eは、トロイダルコア2の一端側開口から延出された分割シールド導体7aの端部とGND11とを接続する接地用導体12aと、トロイダルコア2の他端側開口から延出された分割シールド導体7bの端部とGND11とを接続する接地用導体12bと、を有する。
The common
The signal transmission circuit 10 </ b> E extends from the
以下、コモンモードチョークコイル1Aの導線5a,5bの一端からコモンモード信号及びノーマルモード信号が入力された場合の信号伝送用回路10Eの動作について説明する。
Hereinafter, the operation of the
コモンモード信号を一対の導線5a,5bの一端に入力して伝搬させる場合、コモンモード信号は、導線5a,5bのそれぞれを分割シールド導体7a,7bの内面をリターン経路として伝搬しようとする。しかし、トロイダルコア2から延出された分割シールド導体7a,7bの両端が接地用導体12a,12bによりGND11に接地され、かつ、分割シールド導体7a,7bは分離されているので、分割シールド導体7a,7bの外面にも、導線5a,5bに入力されたコモンモード信号が、GND11をリターン経路として伝搬する。
When a common mode signal is input and propagated to one end of a pair of
そして、分割シールド導体7a,7bの外面を伝搬する信号により発生する磁界によって、磁束がトロイダルコア2の内部に発生する。つまり、コモンモードチョークコイル1Bは、コモンモード信号に対して大きなインピーダンスを発生するインダクタとして働く。従って、シールド導体7Aの内面をリターン経路として導線5a,5bを伝搬しようとするコモンモード信号が、導線5a,5bの一端から他端に通過することが阻止される。
Then, a magnetic flux is generated inside the
なお、絶縁被覆導線6a,6bのトロイダルコア2への巻回領域において、シールド導体7Bによる絶縁被覆導線6a,6bのシールドの解除部位は一部のみである。即ち、ノーマルモード信号が導線5a,5bのそれぞれを伝搬することによって発生する磁界は、分割シールド導体7a,7bにシールドされるので、トロイダルコア2にほとんど達することはなく、ノーマルモード信号によりトロイダルコア2に発生する磁束は小さい。従って、コモンモードチョークコイル1Bは、ノーマルモード信号に対してインピーダンスをほぼ発生しないので、ノーマルモード信号が導線5a,5bを伝搬して通過するときの損失の増大が抑制される。
In addition, in the area | region where the insulation
つまり、信号伝送用回路10Eにおいて、ノーマルモード信号を一対の導線5a,5bの一端側から導線5a,5b間に入力して信号伝送を行う場合、ノーマルモード信号は、減衰することなく導線5a,5bを通過するが、ノイズがコモンモード信号として導線5a,5bにのって伝搬しようとするときは、ノイズが導線5a,5bの一端から他端に通過することが阻止される。
That is, in the
以上により、この実施の形態5のコモンモードチョークコイル1Bは、実施の形態1と同様、信号伝送経路に組み込むことで、コモンモードノイズの通過を阻止しつつも、ノーマルモード信号の通過損失の増大を抑制できる。言い換えれば、コモンモードチョークコイル1Bが信号伝送経路に組み込まれた信号伝送用回路10Eによってノーマルモード信号を伝送する場合も、コモンモードノイズの通過を阻止しつつ、ノーマルモード信号の通過損失の増大を抑制できる。
As described above, the common
なお、上記実施の形態5では、分割シールド導体7aのトロイダルコア2の一端側開口から延出された側の端部と一端とGND11とを接地用導体12aで接続し、分割シールド導体7bのトロイダルコア2の他端側開口から延出された側の端部とを接地用導体12bで接続するものとして説明したが、接地用導体12a,12bを省略しても良い。この場合でも、コモンモード信号が導線5a,5bに入力されると、分割シールド導体7a,7bの外面にも信号が伝搬するので上記効果が得られる。
In the fifth embodiment, the end of one side of the
また、分割シールド導体7aと分割シールド導体7bとはインダクタにより接続されていてもよい。つまり、シールド導体7Bが、高周波信号に対して分離された部位を有しているものであればよい。
Further, the divided shield conductor 7a and the divided
また、トロイダルコア2の一端側開口から延出された分割シールド導体7aの端部とGND11との間、及びトロイダルコア2の他端側開口から延出された分割シールド導体7bの端部とGND11との間は、接地用導体12a,12bに代えて、コンデンサにより接続してもよい。
また、シールド導体7Bは、一対の分割シールド導体7a,7bにより構成されるものとしたが、導線5a,5bの長手方向に互いに隙間をあけて配置された3つ以上の分割シールド導体により構成されていてもよい。
Further, between the end of the split shield conductor 7a extended from the one end side opening of the
The shield conductor 7B is composed of a pair of segmented
また、上記各実施の形態では、トロイダルコア2に2ターン巻回するものとして説明したが、信号伝送用ケーブルの巻回数は、1ターンであっても、3ターン以上であってもよい。
また、閉磁路コアはトロイダルコア2であるものとして説明したが、閉磁路コアは、例えば、外形がトロイダルとことなる筒状からなるものなど、閉磁路を形成するものであれば、その形状は限定されない。
Further, in each of the embodiments described above, the winding is performed on the
In addition, the closed magnetic path core has been described as being the
1A,1B コモンモードチョークコイル、2 トロイダルコア、5a,5b 導線、7A,7B シールド導体、7a,7b 分割シールド導体、10A〜10E 信号伝送用回路、11 GND、11a,11b 異種のGND。 1A, 1B common mode choke coil, 2 toroidal core, 5a, 5b conductor, 7A, 7B shield conductor, 7a, 7b split shield conductor, 10A-10E signal transmission circuit, 11 GND, 11a, 11b Different types of GND.
Claims (6)
外面に絶縁処理を施した一対の導線、及び上記一対の導線をまとめて被覆するシールド導体を有し、上記閉磁路コアに巻回された信号伝送用ケーブルと、
を備えることを特徴とするコモンモードチョークコイル。 A closed magnetic circuit core that forms a closed magnetic circuit;
A signal transmission cable wound around the closed magnetic circuit core, having a pair of conducting wires with insulation treatment on the outer surface, and a shield conductor covering the pair of conducting wires together;
A common mode choke coil comprising:
GNDを有し、上記シールド導体の一端のみが上記GNDに接地されていることを特徴とする信号伝送用回路。 The common mode choke coil according to claim 1 is a signal transmission circuit incorporated in a signal transmission path,
A signal transmission circuit having GND, wherein only one end of the shield conductor is grounded to the GND.
GNDを有し、上記シールド導体の両端が上記GNDから浮いており、上記シールド導体の中間部の少なくとも一点が、上記GNDに接地されていることを特徴とする信号伝送用回路。 The common mode choke coil according to claim 1 is a signal transmission circuit incorporated in a signal transmission path,
A signal transmission circuit comprising GND, wherein both ends of the shield conductor are floating from the GND, and at least one point of an intermediate portion of the shield conductor is grounded to the GND.
GNDを有し、上記シールド導体が上記GNDから浮いていることを特徴とする信号伝送用回路。 The common mode choke coil according to claim 1 or 2 is a signal transmission circuit incorporated in a signal transmission path,
A signal transmission circuit comprising GND, wherein the shield conductor is floating from the GND.
互いに分離された異種のGNDを有し、上記シールド導体の両端のそれぞれが、分離されている上記異種のGNDのそれぞれに接地されていることを特徴とする信号伝送用回路。 The common mode choke coil according to claim 1 or 2 is a signal transmission circuit incorporated in a signal transmission path,
A signal transmission circuit comprising different types of GNDs separated from each other, wherein both ends of the shield conductor are grounded to the different types of GNDs separated from each other.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009125528A JP2010272809A (en) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | Common mode choke coil and signal transmission circuit using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009125528A JP2010272809A (en) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | Common mode choke coil and signal transmission circuit using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010272809A true JP2010272809A (en) | 2010-12-02 |
Family
ID=43420570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009125528A Pending JP2010272809A (en) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | Common mode choke coil and signal transmission circuit using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010272809A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105845265A (en) * | 2016-05-26 | 2016-08-10 | 石策略 | Anti-interference cable |
CN106920627A (en) * | 2012-12-19 | 2017-07-04 | Tdk株式会社 | Common-mode filter |
JPWO2017179253A1 (en) * | 2016-04-11 | 2019-01-31 | 株式会社村田製作所 | Composite filter device, high-frequency front-end circuit, and communication device |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01191302A (en) * | 1988-01-26 | 1989-08-01 | Sony Corp | Wide band record amplifier circuit |
JPH0520935A (en) * | 1991-07-10 | 1993-01-29 | Sony Corp | Coaxial cable and signal transmitting device using same |
JPH0922624A (en) * | 1995-07-07 | 1997-01-21 | Hitachi Ltd | Shielded cable and connector and signal transmission system |
JP2002076867A (en) * | 2000-08-31 | 2002-03-15 | Origin Electric Co Ltd | Switch circuit |
JP2002257966A (en) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Sensor signal transmission device |
JP2005090967A (en) * | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Hitachi Ltd | Signal transmission device |
JP2005150198A (en) * | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Transformer for communication |
JP2005235429A (en) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Japan Industrial Technology Association | Communication line cable |
JP2006120950A (en) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Toyota Industries Corp | Method for reducing noise of power line of vehicle and connector used in pwer line of vehicle |
JP2008502881A (en) * | 2004-05-13 | 2008-01-31 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Shield connection operation method and communication network |
JP2008130347A (en) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Shielded twisted wire |
-
2009
- 2009-05-25 JP JP2009125528A patent/JP2010272809A/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01191302A (en) * | 1988-01-26 | 1989-08-01 | Sony Corp | Wide band record amplifier circuit |
JPH0520935A (en) * | 1991-07-10 | 1993-01-29 | Sony Corp | Coaxial cable and signal transmitting device using same |
JPH0922624A (en) * | 1995-07-07 | 1997-01-21 | Hitachi Ltd | Shielded cable and connector and signal transmission system |
JP2002076867A (en) * | 2000-08-31 | 2002-03-15 | Origin Electric Co Ltd | Switch circuit |
JP2002257966A (en) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Sensor signal transmission device |
JP2005090967A (en) * | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Hitachi Ltd | Signal transmission device |
JP2005150198A (en) * | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Transformer for communication |
JP2005235429A (en) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Japan Industrial Technology Association | Communication line cable |
JP2008502881A (en) * | 2004-05-13 | 2008-01-31 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Shield connection operation method and communication network |
JP2006120950A (en) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Toyota Industries Corp | Method for reducing noise of power line of vehicle and connector used in pwer line of vehicle |
JP2008130347A (en) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Shielded twisted wire |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106920627A (en) * | 2012-12-19 | 2017-07-04 | Tdk株式会社 | Common-mode filter |
JPWO2017179253A1 (en) * | 2016-04-11 | 2019-01-31 | 株式会社村田製作所 | Composite filter device, high-frequency front-end circuit, and communication device |
CN105845265A (en) * | 2016-05-26 | 2016-08-10 | 石策略 | Anti-interference cable |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4600519B2 (en) | Transformer parts | |
JP2014229911A (en) | Isolation dc/dc switching power supply | |
JP5088898B2 (en) | Inductance element | |
JP2011244418A (en) | Common mode noise filter, signal transmission cable and cable relay connector | |
WO2004061877A1 (en) | Circuit using choke coil and choke coil | |
JP2007324380A (en) | Common-mode choke coil for high-frequency waves | |
JP2010272809A (en) | Common mode choke coil and signal transmission circuit using the same | |
CN105322268B (en) | Directional coupler | |
JP3232719U (en) | Electromagnetic interference suppression device | |
US20070008075A1 (en) | Signal coupling device | |
KR20150079133A (en) | Common mode filter | |
JP3545245B2 (en) | Common mode filter | |
JP4033852B2 (en) | Common mode filter | |
JP2019213186A (en) | Electronic component and electronic control unit | |
US8093504B2 (en) | Circuit board structure employing ferrite element | |
JP2017017063A (en) | Pulse transformer | |
JP6439594B2 (en) | Noise suppression cable | |
JP7073864B2 (en) | Composite filter components and power superimposition circuit | |
JP2010074116A (en) | Transformer | |
JP2009272210A (en) | Cable | |
JP2017017062A (en) | Pulse transformer | |
JP6956925B2 (en) | Noise reduction element | |
JP7536221B1 (en) | Connectors and Electronics | |
JP2018077978A (en) | Wire Harness | |
JP2012064777A (en) | Noise filter, cable with noise filter, and printed wiring board with noise filter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20120919 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121218 |