JP2010232623A - ヘテロエピタキシャル成長方法、ヘテロエピタキシャル結晶構造、ヘテロエピタキシャル結晶成長装置および半導体装置 - Google Patents
ヘテロエピタキシャル成長方法、ヘテロエピタキシャル結晶構造、ヘテロエピタキシャル結晶成長装置および半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010232623A JP2010232623A JP2009123102A JP2009123102A JP2010232623A JP 2010232623 A JP2010232623 A JP 2010232623A JP 2009123102 A JP2009123102 A JP 2009123102A JP 2009123102 A JP2009123102 A JP 2009123102A JP 2010232623 A JP2010232623 A JP 2010232623A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zno
- growth
- heteroepitaxial
- buffer layer
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims abstract description 194
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 165
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 114
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 148
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 35
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 35
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 35
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 26
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 620
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 299
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 68
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 66
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 60
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 claims description 57
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 claims description 57
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 55
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 45
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 claims description 37
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 claims description 37
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 25
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 21
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 claims description 7
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 5
- IPCXNCATNBAPKW-UHFFFAOYSA-N zinc;hydrate Chemical compound O.[Zn] IPCXNCATNBAPKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910021476 group 6 element Inorganic materials 0.000 claims 2
- 238000013532 laser treatment Methods 0.000 claims 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 claims 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 12
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 abstract 6
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 41
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 39
- 239000010408 film Substances 0.000 description 29
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 18
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 18
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 10
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 238000004549 pulsed laser deposition Methods 0.000 description 3
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000905137 Veronica schmidtiana Species 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000239444 Tabanus yao Species 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001027 hydrothermal synthesis Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000010944 pre-mature reactiony Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
【解決手段】異種基板40上に酸化物または窒化物の配向膜からなるバッファ層42を形成する工程と、バッファ層上にハロゲン化II族金属と酸素原料を用いて、ZnO系半導体層44,46を結晶成長する工程とを有するヘテロエピタキシャル成長方法、ヘテロエピタキシャル結晶構造、ヘテロエピタキシャル結晶装置および半導体装置。
【選択図】図1
Description
(ヘテロエピタキシャル成長方法)
本発明の第1の実施の形態に係るヘテロエピタキシャル結晶構造のヘテロエピタキシャル成長方法について、図1を用いて説明する。
第1の実施の形態に係るヘテロエピタキシャル成長方法において、HVPE法によるZnO層の形成工程におけるヘテロエピタキシャル結晶構造の模式的鳥瞰構造は、図2に示すように表される。異種基板40の表面40a上において、ZnOファセット44をラテラル成長(GL)およびバーティカル成長(GV)させる様子が模式的に示されている。
第1の実施の形態に係るヘテロエピタキシャル成長方法により形成されたヘテロエピタキシャル結晶構造において、成長時間が20minの場合のZnO層表面の光学顕微鏡写真は図6(a)に示すように表され、図6(a)に対応するZnO層の鳥瞰SEM写真は、図6(b)に示すように表される。同様に、成長時間が60minの場合のZnO層表面の光学顕微鏡写真は図7(a)に示すように表され、図7(a)に対応するZnO層の鳥瞰SEM写真は、図7(b)に示すように表され、成長時間が180minの場合のZnO層表面の光学顕微鏡写真は図8(a)に示すように表され、図8(a)に対応するZnO層の鳥瞰SEM写真は、図8(b)に示すように表され、成長時間が360minの場合のZnO層表面の光学顕微鏡写真は図9(a)に示すように表され、図9(a)に対応するZnO層の鳥瞰SEM写真は、図9(b)に示すように表される。
第1の実施の形態に係るヘテロエピタキシャル成長方法により形成されたヘテロエピタキシャル結晶構造において、ZnOの(002)面のX線ロッキング曲線は、図10に示すように表される。図10において、各曲線は、結晶成長時間0min,20min,60min,180min,360minの例をパラメータとして表している。結晶成長時間0minは、バッファ層を形成した後の状態に相当する。ZnO結晶において、(002)面は、c軸に平行な面であり、図10に示すX線ロッキング曲線は、成長方向であるc軸方向の揺らぎであるチルト分布を表している。結晶成長時間20min,60min,180min,360minの経過とともに、ZnO結晶の成長膜厚が上昇し、ZnO結晶のX線ロッキング曲線の半値幅が減少し、(002)面を有するZnO結晶の結晶性が向上していることがわかる。
第1の実施の形態に係るヘテロエピタキシャル成長方法に適用するヘテロエピタキシャル結晶成長装置20の模式的構成は、図13に示すように、塩素ガス供給手段2と、キャリアガス供給手段3と、原料ゾーン4と、加熱手段5と、水供給手段6と、キャリアガス供給手段7と、成長ゾーン8と、加熱手段9と、基板保持手段10とを備えている。
ここで、原料ゾーン4に保持される亜鉛の金属単体は、純度の高いものが好ましく、例えば、99.99999%以上のものがよい。なお、反応式における(s)、(l)、(g)はそれぞれ、固体、液体、気体を示す。
ここで、成長ゾーン8の温度は、塩化亜鉛ガスが成長ゾーン8までの途中の経路で析出しないように、原料ゾーン4の温度よりも高温に設定される。具体的には、成長ゾーン8の温度は約500℃〜約1100℃程度に設定される。
ZnOテンプレートの形成方法として、Znの蒸気を水蒸気と単に反応させるVPE法について、以下に説明する。なお、これらの形成方法において、成長温度は、例えば400℃以上が望ましく、高温になるほど下地結晶基板の性能を良好にZnOテンプレートに反映することができる。
(b)次に、ステップ2として、水蒸気H2O(g)の雰囲気中で、窒素ガスとともに熱処理(アニール)する。熱処理温度は、例えば約1000℃程度である。このように熱処理することによって、ZnOバッファ層42の結晶性および表面の平坦性を向上させることができる。
第1の実施の形態に係るヘテロエピタキシャル成長方法において、結晶成長温度と成長時間との関係は、図18に示すように表される。バッファ層の成長時間が0minの場合は、バッファ層が無い場合に相当している。
第1の実施の形態に係るヘテロエピタキシャル成長方法において、a面サファイア基板上に、バッファ層を10min形成後、HVPE法でZnO層を60min結晶成長した後のZnO層の結晶のX線回折測定(2theta-omega法)の測定結果は、例えば図21に示すように表される。同様に、バッファ層を30min形成後、HVPE法でZnO層を60min結晶成長した後のX線回折測定結果は、例えば図22に示すように表される。さらに、バッファ層を60min形成後、HVPE法でZnO層を60min結晶成長した後のX線回折測定結果は、例えば図23に示すように表される。図21の結果は、図19(c)および図19(d)に対応し、図22の結果は、図19(e)および図19(f)に対応し、図23の結果は、図19(g)および図19(h)に対応する。
(X線ロッキング曲線)
実施の形態に係るヘテロエピタキシャル成長方法において、a面サファイア基板上に、バッファ層をそれぞれ30minおよび60min形成後、その上にHVPE法でZnO層(ZnO(002)面)を60min結晶成長した後のX線ロッキング曲線の例は、(002)面では、図24(a)に示すように表され、(101)面では、図24(b)に示すように表される。
第1の実施の形態に係るヘテロエピタキシャル成長方法において、a面サファイア基板40上に形成されたc軸配向のZnO層のX線ファイスキャンは、図25に示すように、ZnO(101)面を検出するように入射X線とX線検出器とを合せc軸方向を中心に回転させることで実施される。a面サファイア基板40上に形成されたバッファ層42の有無によるZnO層46のX線ファイスキャンの測定結果は、図26に示すように表される。バッファ層42が無い場合(WITHOUT LT-Buffer)には、6回対称の大きなピークの他に図26中の破線部Aで示すように、30度回転した場合の結晶核が観測され、Φ方向であるツイスト(twist)方向の結晶性が乱れている。一方、バッファ層42を有する場合(WITH LT-Buffer)には、ZnO層46の六方晶の6回対称が正確に観測されている。しかも、バッファ層42を有する場合には、30度回転した場合の結晶核は観測されず、Φ方向であるツイスト(twist)方向にも結晶性を揃える効果がある。
第1の実施の形態に係るヘテロエピタキシャル成長方法において、r面サファイア基板41上に、バッファ層を形成せずに、結晶成長したZnO層47の模式的断面構造は、図27(a)に示すように表される。また、r面サファイア基板41上に、バッファ層を形成せずに、HVPE法でZnO層47を60min結晶成長した後の表面鳥瞰SEM写真は、図27(b)に示すように表される。図27(a)および図27(b)に示すように、r面サファイア基板41上に、バッファ層を形成せずに、結晶成長したZnO層47の形状は、六角形の柱状結晶が観測されている。
第1の実施の形態に係るヘテロエピタキシャル成長方法により形成されたヘテロエピタキシャル結晶構造を有する半導体装置の模式的断面構造例は、図31に示すように、異種基板40と、異種基板40上に配置されたバッファ層42と、バッファ層42上に配置され、n型不純物を不純物添加されたn型ZnO系半導体層52と、n型ZnO系半導体層52上に配置されたZnO系半導体活性層54と、ZnO系半導体活性層54上に配置され、p型不純物を不純物添加されたp型ZnO系半導体層56とを備える。
上記のように、本発明は第1の実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述および図面は例示的なものであり、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。
3,13…キャリアガス供給手段
4,14…原料ゾーン
5,9…加熱手段
6…水供給手段
7…キャリアガス供給手段
8…成長ゾーン
10…基板保持手段
15,25…II族金属材料
16…成長基板
20…ヘテロエピタキシャル結晶成長装置
22…第1ドーピングガス供給手段
24…第2ドーピングガス供給手段
40、41…サファイア基板
40a…サファイア基板の表面
40b…サファイア基板の裏面
42、43…バッファ層
44…ZnOファセット
46、47…ZnO層
52…n型ZnO系半導体層
54…ZnO系半導体活性層
56…p型ZnO系半導体層
60…p側電極
70…n側電極
Claims (28)
- 異種基板上にバッファ層を形成する工程と、
前記バッファ層上にハロゲン化II族金属と酸素原料を用いて酸化亜鉛系半導体層を結晶成長する工程と
を有することを特徴とするヘテロエピタキシャル成長方法。 - 前記酸化亜鉛系半導体層を結晶成長する工程において、結晶成長温度は800℃以上であることを特徴とする請求項1に記載のヘテロエピタキシャル成長方法。
- 前記酸化亜鉛系半導体層を結晶成長する工程において、VI族元素とII族元素の供給比VI/IIは、1以上〜100以下であることを特徴とする請求項1または2に記載のヘテロエピタキシャル成長方法。
- 前記酸化亜鉛系半導体層を結晶成長する工程において、反応ガスは塩化亜鉛と水であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のヘテロエピタキシャル成長方法。
- 前記バッファ層を形成する工程は、前記異種基板上に、II族金属と酸素原料を用いて酸化亜鉛系半導体層を結晶成長する工程を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のヘテロエピタキシャル成長方法。
- 前記バッファ層を形成する工程は、さらに熱処理、レーザ処理またはプラズマ処理を実施する工程を有することを特徴とする請求項5に記載のヘテロエピタキシャル成長方法。
- 前記バッファ層を形成する工程は、さらに酸化雰囲気中において、窒素ガスとともに熱処理する工程を有することを特徴とする請求項5に記載のヘテロエピタキシャル成長方法。
- 前記バッファ層を形成する工程において、前記II族金属と前記酸素原料は、それぞれZnと水であることを特徴とする請求項5に記載のヘテロエピタキシャル成長方法。
- 前記バッファ層を形成する工程と、前記酸化亜鉛系半導体層を結晶成長する工程は、同一の装置内にて実施することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のヘテロエピタキシャル成長方法。
- 前記バッファ層を形成する工程において、反応ガスは亜鉛と水、前記酸化亜鉛系半導体層を結晶成長する工程において、反応ガスは塩化亜鉛と水であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のヘテロエピタキシャル成長方法。
- 異種基板と、
前記異種基板上に配置されたバッファ層と、
前記バッファ層上に配置され、ハロゲン化II族金属と酸素原料を用いる結晶成長により形成された酸化亜鉛系半導体層と
を備えることを特徴とするヘテロエピタキシャル結晶構造。 - 前記異種基板は、サファイア基板,シリコン基板,GaAs基板,GaP基板,SiC基板,GaN系基板,またはScAlMgO4基板のいずれかであることを特徴とする請求項11に記載のヘテロエピタキシャル結晶構造。
- 前記バッファ層は酸化物の配向膜であることを特徴とする請求項11に記載のヘテロエピタキシャル結晶構造。
- 前記バッファ層は窒化物の配向膜であることを特徴とする請求項11に記載のヘテロエピタキシャル結晶構造。
- 前記バッファ層は、ZnOもしくはMgOからなる酸化物の配向膜であることを特徴とする請求項11に記載のヘテロエピタキシャル結晶構造。
- 前記バッファ層は、AlNもしくはGaNからなる窒化物の配向膜であることを特徴とする請求項11に記載のヘテロエピタキシャル結晶構造。
- 異種基板と、
前記異種基板上に配置されたバッファ層と、
前記バッファ層上に配置され、n型不純物を不純物添加されたn型酸化亜鉛系半導体層と、
前記n型酸化亜鉛系半導体層上に配置された酸化亜鉛系半導体活性層と、
前記活性層上に配置され、p型不純物を不純物添加されたp型酸化亜鉛系半導体層と
を備えることを特徴とする半導体装置。 - 前記n型不純物は、B,Ga,Al,In,またはTlのいずれかであることを特徴とする請求項17に記載の半導体装置。
- 前記p型不純物は、N,P,As,Sb,Bi,Li,またはCuのいずれかであることを特徴とする請求項17に記載の半導体装置。
- 前記酸化亜鉛系半導体活性層は、MgxZn1-xOからなるバリア層と、ZnOからなる井戸層が積層された多重量子井戸構造を備えることを特徴とする請求項17に記載の半導体装置。
- 前記酸化亜鉛系半導体活性層は、CdyZn1-yOからなる井戸層と、ZnOからなるバリア層が積層された多重量子井戸構造を備えることを特徴とする請求項17に記載の半導体装置。
- 前記異種基板は、サファイア基板,シリコン基板,GaAs基板,GaP基板,SiC基板,GaN系基板,またはScAlMgO4基板のいずれかであることを特徴とする請求項17に記載の半導体装置。
- 前記バッファ層は酸化物の配向膜であることを特徴とする請求項17に記載の半導体装置。
- 前記バッファ層は窒化物の配向膜であることを特徴とする請求項17に記載の半導体装置。
- 前記バッファ層は、ZnOもしくはMgOからなる酸化物の配向膜であることを特徴とする請求項17に記載の半導体装置。
- 前記バッファ層は、AlNもしくはGaNからなる窒化物の配向膜であることを特徴とする請求項17に記載の半導体装置。
- 亜鉛の金属単体を含む第1のII族金属材料が保持される第1原料ゾーンと、
亜鉛以外のII族金属単体を含む第2のII族金属材料が保持される第2原料ゾーンと、
前記第1原料ゾーンに第1ハロゲンガスを供給する第1ハロゲンガス供給手段と、
前記第2原料ゾーンに第2ハロゲンガスを供給する第2ハロゲンガス供給手段と、
酸素を含む酸素材料を供給する酸素材料供給手段と、
n型不純物を不純物添加するためのn型ドーピングガスを供給する第1ドーピングガス供給手段と、
p型不純物を不純物添加するためのp型ドーピングガスを供給する第2ドーピングガス供給手段と、
前記第1および第2ハロゲンガス、前記n型およびp型ドーピングガス及び前記第1及び第2のII族金属材料から生成されたハロゲン化II族金属と前記酸素材料とを反応させるための成長ゾーンと
を備えたことを特徴とするヘテロエピタキシャル結晶成長装置。 - VI族元素とII族元素の供給比VI/IIは、1以上〜100以下であることを特徴とする請求項27に記載のヘテロエピタキシャル結晶成長装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009123102A JP5392708B2 (ja) | 2008-06-30 | 2009-05-21 | ヘテロエピタキシャル成長方法 |
US12/493,765 US8822263B2 (en) | 2008-06-30 | 2009-06-29 | Epitaxial growth method of a zinc oxide based semiconductor layer, epitaxial crystal structure, epitaxial crystal growth apparatus, and semiconductor device |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008171575 | 2008-06-30 | ||
JP2008171575 | 2008-06-30 | ||
JP2009048527 | 2009-03-02 | ||
JP2009048527 | 2009-03-02 | ||
JP2009123102A JP5392708B2 (ja) | 2008-06-30 | 2009-05-21 | ヘテロエピタキシャル成長方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010232623A true JP2010232623A (ja) | 2010-10-14 |
JP5392708B2 JP5392708B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=43048123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009123102A Expired - Fee Related JP5392708B2 (ja) | 2008-06-30 | 2009-05-21 | ヘテロエピタキシャル成長方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5392708B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013149994A (ja) * | 2010-12-03 | 2013-08-01 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 酸化物半導体膜 |
JP2013227178A (ja) * | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | GaN自立基板の製造方法 |
JP2016175807A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 株式会社タムラ製作所 | 結晶積層構造体 |
KR20190096905A (ko) * | 2011-04-13 | 2019-08-20 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 산화물 반도체막 및 반도체 장치 |
WO2020004250A1 (ja) | 2018-06-26 | 2020-01-02 | 株式会社Flosfia | 結晶性酸化物膜 |
EP3674449A1 (en) | 2018-12-26 | 2020-07-01 | Flosfia Inc. | Crystalline oxide film |
EP3674450A1 (en) | 2018-12-26 | 2020-07-01 | Flosfia Inc. | Crystalline oxide semiconductor |
US11488821B2 (en) | 2018-06-26 | 2022-11-01 | Flosfia Inc. | Film forming method and crystalline multilayer structure |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001270799A (ja) * | 2000-03-27 | 2001-10-02 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 酸化亜鉛薄膜およびその製造方法 |
JP2004153062A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | Zn系半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2007073672A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Citizen Tohoku Kk | 半導体発光素子及びその製造方法 |
-
2009
- 2009-05-21 JP JP2009123102A patent/JP5392708B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001270799A (ja) * | 2000-03-27 | 2001-10-02 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 酸化亜鉛薄膜およびその製造方法 |
JP2004153062A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | Zn系半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2007073672A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Citizen Tohoku Kk | 半導体発光素子及びその製造方法 |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10103277B2 (en) | 2010-12-03 | 2018-10-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing oxide semiconductor film |
US10916663B2 (en) | 2010-12-03 | 2021-02-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Oxide semiconductor film and semiconductor device |
US8994021B2 (en) | 2010-12-03 | 2015-03-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Oxide semiconductor film and semiconductor device |
US9331208B2 (en) | 2010-12-03 | 2016-05-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Oxide semiconductor film and semiconductor device |
JP2013149994A (ja) * | 2010-12-03 | 2013-08-01 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 酸化物半導体膜 |
US9711655B2 (en) | 2010-12-03 | 2017-07-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Oxide semiconductor film and semiconductor device |
US10644164B2 (en) | 2011-04-13 | 2020-05-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Oxide semiconductor film and semiconductor device |
US12206023B2 (en) | 2011-04-13 | 2025-01-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Oxide semiconductor film and semiconductor device |
US11799033B2 (en) | 2011-04-13 | 2023-10-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Oxide semiconductor film and semiconductor device |
KR20190096905A (ko) * | 2011-04-13 | 2019-08-20 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 산화물 반도체막 및 반도체 장치 |
KR102322732B1 (ko) * | 2011-04-13 | 2021-11-08 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 산화물 반도체막 및 반도체 장치 |
US10998449B2 (en) | 2011-04-13 | 2021-05-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Oxide semiconductor film and semiconductor device |
JP2013227178A (ja) * | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | GaN自立基板の製造方法 |
JP2016175807A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 株式会社タムラ製作所 | 結晶積層構造体 |
US11047067B2 (en) | 2015-03-20 | 2021-06-29 | Tamura Corporation | Crystal laminate structure |
US10538862B2 (en) | 2015-03-20 | 2020-01-21 | Tamura Corporation | Crystal laminate structure |
US11488821B2 (en) | 2018-06-26 | 2022-11-01 | Flosfia Inc. | Film forming method and crystalline multilayer structure |
WO2020004250A1 (ja) | 2018-06-26 | 2020-01-02 | 株式会社Flosfia | 結晶性酸化物膜 |
EP3674450A1 (en) | 2018-12-26 | 2020-07-01 | Flosfia Inc. | Crystalline oxide semiconductor |
US11152472B2 (en) | 2018-12-26 | 2021-10-19 | Flosfia Inc. | Crystalline oxide semiconductor |
EP3674449A1 (en) | 2018-12-26 | 2020-07-01 | Flosfia Inc. | Crystalline oxide film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5392708B2 (ja) | 2014-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5392708B2 (ja) | ヘテロエピタキシャル成長方法 | |
JP4890558B2 (ja) | サファイア基板およびそれを用いる窒化物半導体発光素子ならびに窒化物半導体発光素子の製造方法 | |
US6852161B2 (en) | Method of fabricating group-iii nitride semiconductor crystal, method of fabricating gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device, and light source using the semiconductor light-emitting device | |
US8822263B2 (en) | Epitaxial growth method of a zinc oxide based semiconductor layer, epitaxial crystal structure, epitaxial crystal growth apparatus, and semiconductor device | |
TWI408733B (zh) | Iii族氮化物化合物半導體發光元件之製造方法、及iii族氮化物化合物半導體發光元件、以及燈 | |
JP4189386B2 (ja) | 窒化物半導体結晶層の成長方法および窒化物半導体発光素子の製法 | |
JP5295871B2 (ja) | Iii族窒化物半導体基板の製造方法 | |
JPH05343741A (ja) | 窒化ガリウム系半導体素子及びその製造方法 | |
JP2009535803A (ja) | エピタキシャル横方向異常成長窒化ガリウムテンプレート上での酸化亜鉛膜成長の方法 | |
WO2007029655A1 (ja) | 六方晶系窒化物単結晶の製造方法、六方晶系窒化物半導体結晶及び六方晶系窒化物単結晶ウエハの製造方法 | |
TW201133557A (en) | Method for manufacturing aluminum-containing nitride intermediate layer, method for manufacturing nitride layer, and method for manufacturing nitride semiconductor element | |
JP5355221B2 (ja) | 酸化亜鉛系半導体の成長方法及び半導体発光素子の製造方法 | |
JP4597534B2 (ja) | Iii族窒化物基板の製造方法 | |
JP2016145144A (ja) | ダイヤモンド積層構造、ダイヤモンド半導体形成用基板、ダイヤモンド半導体装置およびダイヤモンド積層構造の製造方法 | |
JP5073624B2 (ja) | 酸化亜鉛系半導体の成長方法及び半導体発光素子の製造方法 | |
JP5236148B2 (ja) | エピタキシャル基板、半導体素子、エピタキシャル基板の製造方法、半導体素子の製造方法、およびiii族窒化物結晶における転位偏在化方法 | |
TWI510667B (zh) | A composite substrate, a manufacturing method thereof, a functional element and a seed crystal substrate | |
JP2011051849A (ja) | 窒化物半導体自立基板とその製造方法 | |
TW200939536A (en) | Nitride semiconductor and method for manufacturing same | |
JP2012031027A (ja) | 単結晶窒化アルミニウムの製造方法 | |
JP2007103955A (ja) | 窒化物半導体素子および窒化物半導体結晶層の成長方法 | |
CN101560692A (zh) | 一种非极性面InN材料的生长方法 | |
CN107794567A (zh) | 用于制造iii族氮化物半导体的方法 | |
JP2006073726A (ja) | 化合物半導体素子の製造方法 | |
WO2003056073A1 (en) | Group iii nitride semiconductor substrate and its manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130326 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130813 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |