JP2010231056A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010231056A JP2010231056A JP2009079609A JP2009079609A JP2010231056A JP 2010231056 A JP2010231056 A JP 2010231056A JP 2009079609 A JP2009079609 A JP 2009079609A JP 2009079609 A JP2009079609 A JP 2009079609A JP 2010231056 A JP2010231056 A JP 2010231056A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- density
- intermediate transfer
- density control
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
- G03G15/161—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5033—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
- G03G15/5041—Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0151—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
- G03G2215/0158—Colour registration
- G03G2215/0161—Generation of registration marks
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】各像担持体上の常に一定の位置に濃度制御用のトナー像を作成する濃度制御用トナー像作成手段と、前記濃度制御用トナー像作成手段によって前記各像担持体上に形成された後、前記中間転写体の移動方向に沿って隣接する画像領域間に設定された非画像領域に転写された濃度制御用トナー像の濃度を検出する濃度検出手段と、前記画像領域に前記非画像領域を加えた前記中間転写体の移動方向に沿った長さを整数倍した長さが、前記像担持体の周長を整数倍した長さと等しくなる位置の前記中間転写体の非画像領域に、前記濃度制御用トナー像作成手段を作成するべく、前記濃度制御用トナー像の作成タイミングを制御する作成タイミング制御手段とを備えるように構成した。
【選択図】図1
Description
前記複数の像担持体上に形成された各色のトナー像が転写される中間転写体と、
前記中間転写体上に転写された各色のトナー像を記録媒体上に転写する転写手段と、
前記各像担持体上の常に一定の位置に濃度制御用のトナー像を作成する濃度制御用トナー像作成手段と、
前記濃度制御用トナー像作成手段によって前記各像担持体上に形成された後、前記中間転写体の移動方向に沿って隣接する画像領域間に設定された非画像領域に転写された濃度制御用トナー像の濃度を検出する濃度検出手段と、
前記画像領域に前記非画像領域を加えた前記中間転写体の移動方向に沿った長さを整数倍した長さが、前記像担持体の周長を整数倍した長さと等しくなる位置の前記中間転写体の非画像領域に、前記濃度制御用トナー像作成手段を作成するべく、前記濃度制御用トナー像の作成タイミングを制御する作成タイミング制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置である。
前記複数の像担持体上に形成された各色のトナー像が転写される中間転写体と、
前記中間転写体上に転写された各色のトナー像を記録媒体上に転写する転写手段と、
前記各像担持体上の常に一定の位置に濃度制御用のトナー像を作成する濃度制御用トナー像作成手段と、
前記濃度制御用トナー像作成手段によって前記各像担持体上に形成された後、前記中間転写体の移動方向に沿って隣接する画像領域間に設定された非画像領域に転写された濃度制御用トナー像の濃度を検出する濃度検出手段と、
前記画像領域に前記非画像領域を加えた前記中間転写体の移動方向に沿った長さが、前記像担持体の周長よりも長くなる場合は、前記中間転写体の非画像領域毎に濃度制御用トナー像作成手段を作成せずに、
前記画像領域に前記非画像領域を加えた前記中間転写体の移動方向に沿った長さを整数倍した長さが、前記像担持体の周長を整数倍した長さと等しくなる位置の前記中間転写体の非画像領域に、前記濃度制御用トナー像作成手段を作成するべく、前記濃度制御用トナー像の作成タイミングを制御する作成タイミング制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置である。
図2はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置としてのタンデム型のデジタルカラープリンタを示す概略構成図である。また、このタンデム型のデジタルカラープリンタは、画像読取装置を備えており、フルカラー複写機やファクシミリとしても機能するようになっている。なお、上記画像形成装置としては、画像読取装置を備えずに、図示しないパーソナルコンピュータ等から出力される画像データに基づいて画像を形成するものであっても勿論よい。
Claims (7)
- 互いに異なった色のトナー像が形成される複数の像担持体と、
前記複数の像担持体上に形成された各色のトナー像が転写される中間転写体と、
前記中間転写体上に転写された各色のトナー像を記録媒体上に転写する転写手段と、
前記各像担持体上の常に一定の位置に濃度制御用のトナー像を作成する濃度制御用トナー像作成手段と、
前記濃度制御用トナー像作成手段によって前記各像担持体上に形成された後、前記中間転写体の移動方向に沿って隣接する画像領域間に設定された非画像領域に転写された濃度制御用トナー像の濃度を検出する濃度検出手段と、
前記画像領域に前記非画像領域を加えた前記中間転写体の移動方向に沿った長さを整数倍した長さが、前記像担持体の周長を整数倍した長さと等しくなる位置の前記中間転写体の非画像領域に、前記濃度制御用トナー像作成手段を作成するべく、前記濃度制御用トナー像の作成タイミングを制御する作成タイミング制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。 - 互いに異なった色のトナー像が形成される複数の像担持体と、
前記複数の像担持体上に形成された各色のトナー像が転写される中間転写体と、
前記中間転写体上に転写された各色のトナー像を記録媒体上に転写する転写手段と、
前記各像担持体上の常に一定の位置に濃度制御用のトナー像を作成する濃度制御用トナー像作成手段と、
前記濃度制御用トナー像作成手段によって前記各像担持体上に形成された後、前記中間転写体の移動方向に沿って隣接する画像領域間に設定された非画像領域に転写された濃度制御用トナー像の濃度を検出する濃度検出手段と、
前記画像領域に前記非画像領域を加えた前記中間転写体の移動方向に沿った長さが、前記像担持体の周長よりも長くなる場合は、前記中間転写体の非画像領域毎に濃度制御用トナー像作成手段を作成せずに、
前記画像領域に前記非画像領域を加えた前記中間転写体の移動方向に沿った長さを整数倍した長さが、前記像担持体の周長を整数倍した長さと等しくなる位置の前記中間転写体の非画像領域に、前記濃度制御用トナー像作成手段を作成するべく、前記濃度制御用トナー像の作成タイミングを制御する作成タイミング制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。 - 前記作成タイミング制御手段は、前記記録媒体の前記中間転写体の移動方向に沿った長さに応じて、前記中間転写体の移動方向に沿った非画像領域の長さを決定することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記作成タイミング制御手段は、前記濃度制御用トナー像を作成しない非画像領域に、トナー吐き出し用のトナーバンドを作成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記濃度検出手段によって検出された前記濃度制御用トナー像の濃度情報に応じて、他の前記中間転写体の非画像領域に形成する前記濃度制御用トナー像の濃度を制御する濃度制御用トナー像濃度制御手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記作成タイミング制御手段は、当該作成タイミング制御手段が作成した作成タイミングに、前記濃度制御用トナー像を作成することができない場合は、次の作成タイミングに前記濃度制御用トナー像を作成するように変更し、当該次の作成タイミングは、前記像担持体の周長を整数倍した長さと等しくなる位置であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置は、前記中間転写体の移動方向に沿った大きさが異なる複数種類の記録媒体を連続して搬送することが可能に構成されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009079609A JP4883120B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 画像形成装置 |
US12/547,895 US8447201B2 (en) | 2009-03-27 | 2009-08-26 | Image forming apparatus for controlling image density |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009079609A JP4883120B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010231056A true JP2010231056A (ja) | 2010-10-14 |
JP4883120B2 JP4883120B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=42784395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009079609A Expired - Fee Related JP4883120B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8447201B2 (ja) |
JP (1) | JP4883120B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012137619A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2014202767A (ja) * | 2013-04-01 | 2014-10-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018017843A (ja) * | 2016-07-27 | 2018-02-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2021086039A (ja) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5223911B2 (ja) * | 2010-11-15 | 2013-06-26 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5252018B2 (ja) * | 2011-03-23 | 2013-07-31 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5822574B2 (ja) * | 2011-07-08 | 2015-11-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム |
US9128439B2 (en) * | 2012-12-03 | 2015-09-08 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus and conveyance control method |
JP6288005B2 (ja) * | 2015-08-18 | 2018-03-07 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成管理装置および画像形成方法 |
JP6319240B2 (ja) * | 2015-09-11 | 2018-05-09 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム |
JP6278033B2 (ja) * | 2015-11-18 | 2018-02-14 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000227693A (ja) * | 1999-02-08 | 2000-08-15 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像形成装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4980723A (en) * | 1989-11-17 | 1990-12-25 | Xerox Corporation | Horizontal image shift by shifting to a slower copying rate |
JPH0876530A (ja) | 1994-06-30 | 1996-03-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003177591A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
US6915087B2 (en) * | 2002-11-15 | 2005-07-05 | Eastman Kodak Company | Formation of uniform density patches in an electrographic reproduction apparatus for process control |
US7399048B2 (en) * | 2003-09-10 | 2008-07-15 | Fujifilm Corporation | Inkjet recording apparatus and method for detecting discharge defects |
JP4310327B2 (ja) * | 2005-09-02 | 2009-08-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4892953B2 (ja) * | 2005-12-15 | 2012-03-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2008026699A (ja) * | 2006-07-24 | 2008-02-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
US7945178B2 (en) * | 2006-11-02 | 2011-05-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus including density control and control method thereof |
JP5200379B2 (ja) * | 2007-01-05 | 2013-06-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置、制御装置およびプログラム |
JP4600498B2 (ja) * | 2007-06-26 | 2010-12-15 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置及び画像色ずれ補正方法 |
JP4962463B2 (ja) * | 2008-10-08 | 2012-06-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置および画像形成プログラム |
JP5387049B2 (ja) * | 2009-02-27 | 2014-01-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
JP2011008030A (ja) * | 2009-06-25 | 2011-01-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及びプログラム |
JP2011008068A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5659469B2 (ja) * | 2009-08-26 | 2015-01-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP5465071B2 (ja) * | 2010-04-21 | 2014-04-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5777410B2 (ja) * | 2011-06-01 | 2015-09-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2009
- 2009-03-27 JP JP2009079609A patent/JP4883120B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-08-26 US US12/547,895 patent/US8447201B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000227693A (ja) * | 1999-02-08 | 2000-08-15 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像形成装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012137619A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2014202767A (ja) * | 2013-04-01 | 2014-10-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
US9188925B2 (en) | 2013-04-01 | 2015-11-17 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus with destaticizing of a photoreceptor |
JP2018017843A (ja) * | 2016-07-27 | 2018-02-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2021086039A (ja) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置 |
JP7484144B2 (ja) | 2019-11-28 | 2024-05-16 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8447201B2 (en) | 2013-05-21 |
US20100247124A1 (en) | 2010-09-30 |
JP4883120B2 (ja) | 2012-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4883120B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4981265B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7817947B2 (en) | Image forming apparatus and correction method of color-misregistration in an image | |
JP5100174B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN114647165B (zh) | 图像形成装置 | |
JP6019624B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022172994A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011150182A (ja) | トナー濃度制御方法及び画像形成装置 | |
JP4105168B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006212894A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007286460A (ja) | 画像補正方法及び画像形成装置 | |
JP2014222294A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012078639A (ja) | 画像品質制御方法及び画像形成装置 | |
JP4923619B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4883119B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012093444A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7089690B2 (ja) | 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法 | |
JP2008003406A (ja) | 画像形成装置及びこれに用いる画質調整方法 | |
US20240168424A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011164544A (ja) | 画像濃度制御方法及び画像形成装置 | |
JP5429477B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010152058A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006215214A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4687426B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5435400B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |