JP2010224426A - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010224426A JP2010224426A JP2009074083A JP2009074083A JP2010224426A JP 2010224426 A JP2010224426 A JP 2010224426A JP 2009074083 A JP2009074083 A JP 2009074083A JP 2009074083 A JP2009074083 A JP 2009074083A JP 2010224426 A JP2010224426 A JP 2010224426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- tft
- reinforcing metal
- substrate
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】半導体層、ゲート絶縁膜104、ゲート電極、層間絶縁膜106、ドレイン電極、ソース電極、無機パッシベーション膜109、有機パッシベーション膜110を含むTFT層をガラス基板上に形成し、TFT層およびエッチング停止層101を、接着材11を介してプラスチック基板10上に転写する。TFT基板の周辺における微小クラックによってTFT基板自体が破壊することを防止するために、第1補強金属層121、および、第2補強金属層122をTFT基板周辺に所定の幅wおよび膜厚で形成する。
【選択図】図3
Description
補強金属層120の幅は大きいほど、微小クラックに対する耐力は増すので、図3に示す金属層の幅wは0.2mm以上が望ましい。また、補強金属層120の厚さも大きい程、補強効果は優れる。補強金属層120の厚さは150nm以上あることが望ましい。図3においては、補強金属層120は第1補強金属層121と第2補強金属層122の2層となっているので、補強効果は優れている。
Claims (11)
- プラスチック基板の上に接着材が形成され、前記接着材の上にTFT層が形成されたTFT基板を有する液晶表示装置であって、
前記TFT層は、半導体層、ゲート絶縁膜、ゲート電極、層間絶縁膜、ドレイン電極、ソース電極、無機パッシベーション膜、有機パッシベーション膜を含み、
前記TFT基板の周辺には、所定の幅と所定の厚さを有する補強金属層が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記補強金属層は、前記ゲート電極または前記ソース電極と同じ材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
- 前記半導体層の下には下地絶縁層が形成され、前記下地絶縁層の下には、ガラスのエッチング液にはエッチングされない、エッチング停止層が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
- プラスチック基板の上に接着材が形成され、前記接着材の上にTFT層が形成されたTFT基板を有する液晶表示装置であって、
前記TFT層は、半導体層、ゲート絶縁膜、ゲート電極、層間絶縁膜、ドレイン電極、ソース電極、無機パッシベーション膜、有機パッシベーション膜を含み、
前記TFT基板の周辺には、所定の幅と所定の厚さを有する第1補強金属層と第2補強金属層が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記第1補強金属層は前記ゲート電極と同じ材料で形成され、前記第2補強金属層は前記ソース電極と同じ材料で形成されていることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
- 前記第1補強金属層と前記第2補強金属層は直接積層して形成されていることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
- バリア層によってサンドイッチされたプラスチック基板の上にTFT層が形成されたTFT基板を有する液晶表示装置であって、
前記TFT層は、ゲート電極、ゲート絶縁膜、半導体層、ドレイン電極、ソース電極、無機パッシベーション膜、有機パッシベーション膜を含み、
前記TFT基板の周辺には、所定の幅と所定の厚さを有する補強金属層が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。 - プラスチック基板の上に接着材が形成され、前記接着材の上にTFT層が形成され、前記TFT層の上に有機EL発光層が形成されたTFT基板を有する有機EL表示装置であって、
前記TFT層は、半導体層、ゲート絶縁膜、ゲート電極、層間絶縁膜、ドレイン電極、ソース電極、無機パッシベーション膜、有機パッシベーション膜を含み、
前記TFT基板の周辺には、所定の幅と所定の厚さを有する補強金属層が形成されていることを特徴とする有機EL表示装置。 - 前記半導体層の下には下地絶縁層が形成され、前記下地絶縁層の下には、ガラスのエッチング液にはエッチングされない、エッチング停止層が形成されていることを特徴とする請求項8に記載の有機EL表示装置。
- プラスチック基板の上に接着材が形成され、前記接着材の上にTFT層が形成され、前記TFT層の上に有機EL発光層が形成されたTFT基板を有する有機EL表示装置であって、
前記TFT層は、半導体層、ゲート絶縁膜、ゲート電極、層間絶縁膜、ドレイン電極、ソース電極、無機パッシベーション膜、有機パッシベーション膜を含み、
前記TFT基板の周辺には、所定の幅と所定の厚さを有する第1補強金属層間絶縁膜と第2補強金属層が形成されていることを特徴とする有機EL表示装置。 - バリア層によってサンドイッチされたプラスチック基板の上にTFT層が形成され、前記TFT層の上に有機EL発光層が形成されたTFT基板を有する液晶表示装置であって、
前記TFT層は、ゲート電極、ゲート絶縁膜、半導体層、ドレイン電極、ソース電極、無機パッシベーション膜、有機パッシベーション膜を含み、
前記TFT基板の周辺には、所定の幅と所定の厚さを有する補強金属層が形成されていることを特徴とする有機EL表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009074083A JP5547901B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009074083A JP5547901B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010224426A true JP2010224426A (ja) | 2010-10-07 |
JP5547901B2 JP5547901B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=43041645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009074083A Active JP5547901B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5547901B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012028761A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-02-09 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
US8766271B2 (en) | 2011-11-03 | 2014-07-01 | Samsung Display Co., Ltd. | Flexible display apparatus |
JP2014220489A (ja) * | 2013-04-10 | 2014-11-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、およびその作製方法 |
JP2015180930A (ja) * | 2014-03-06 | 2015-10-15 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置 |
JP2015215882A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-12-03 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 入出力装置 |
WO2016152775A1 (ja) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
US9795037B2 (en) | 2015-04-09 | 2017-10-17 | Samsung Display Co., Ltd. | Touch panel and method for manufacturing the same |
CN108257982A (zh) * | 2018-01-23 | 2018-07-06 | 京东方科技集团股份有限公司 | 柔性衬底基板及其制造方法、柔性面板、和电子设备 |
KR101938671B1 (ko) * | 2012-11-14 | 2019-01-15 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기전계발광 표시소자 및 그 제조방법 |
WO2019186836A1 (ja) * | 2018-03-28 | 2019-10-03 | シャープ株式会社 | 表示デバイス及び表示デバイスの製造方法 |
US10495915B2 (en) | 2016-07-29 | 2019-12-03 | Japan Display Inc. | Multiple panel substrate, display device and method of manufacturing display device |
WO2020065750A1 (ja) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | シャープ株式会社 | 表示デバイス及び表示デバイスの製造方法 |
CN111415958A (zh) * | 2019-01-04 | 2020-07-14 | 苹果公司 | 具有防潮结构的有机发光二极管显示面板 |
JP2020129117A (ja) * | 2012-04-05 | 2020-08-27 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | フィルム型ディスプレイ基板の製造方法およびフィルム型ディスプレイ基板製造用工程フィルム |
US11943958B2 (en) | 2019-01-09 | 2024-03-26 | Joled Inc. | Display panel and display apparatus |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102388711B1 (ko) | 2015-04-27 | 2022-04-20 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN114141716A (zh) * | 2021-11-24 | 2022-03-04 | Tcl华星光电技术有限公司 | 显示面板的制备方法、显示面板及电子设备 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10288771A (ja) * | 1997-04-16 | 1998-10-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
JPH10288948A (ja) * | 1997-04-16 | 1998-10-27 | Sharp Corp | 表示装置 |
JPH11271804A (ja) * | 1998-03-20 | 1999-10-08 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
JP2002229054A (ja) * | 2001-02-01 | 2002-08-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表示パネル用基板と液晶表示パネルおよび情報表示装置 |
JP2003316281A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-07 | Sony Corp | 薄膜デバイスの製造方法、薄膜デバイスおよび表示装置 |
JP2007288080A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Seiko Epson Corp | フレキシブル電子デバイス |
JP2008116695A (ja) * | 2006-11-06 | 2008-05-22 | Epson Imaging Devices Corp | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器 |
JP2009049243A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Hitachi Displays Ltd | 画像表示装置およびその製造方法 |
JP2009048007A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
-
2009
- 2009-03-25 JP JP2009074083A patent/JP5547901B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10288771A (ja) * | 1997-04-16 | 1998-10-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
JPH10288948A (ja) * | 1997-04-16 | 1998-10-27 | Sharp Corp | 表示装置 |
JPH11271804A (ja) * | 1998-03-20 | 1999-10-08 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
JP2002229054A (ja) * | 2001-02-01 | 2002-08-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表示パネル用基板と液晶表示パネルおよび情報表示装置 |
JP2003316281A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-07 | Sony Corp | 薄膜デバイスの製造方法、薄膜デバイスおよび表示装置 |
JP2007288080A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Seiko Epson Corp | フレキシブル電子デバイス |
JP2008116695A (ja) * | 2006-11-06 | 2008-05-22 | Epson Imaging Devices Corp | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器 |
JP2009049243A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Hitachi Displays Ltd | 画像表示装置およびその製造方法 |
JP2009048007A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
Cited By (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9799682B2 (en) | 2010-06-25 | 2017-10-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
JP2012028761A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-02-09 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
JP2019117929A (ja) * | 2010-06-25 | 2019-07-18 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
KR20220060520A (ko) * | 2010-06-25 | 2022-05-11 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치의 제작 방법 |
KR102632123B1 (ko) | 2010-06-25 | 2024-01-31 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치의 제작 방법 |
JP2016146489A (ja) * | 2010-06-25 | 2016-08-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US8766271B2 (en) | 2011-11-03 | 2014-07-01 | Samsung Display Co., Ltd. | Flexible display apparatus |
US11951726B2 (en) | 2012-04-05 | 2024-04-09 | Samsung Display Co., Ltd. | Method of manufacturing a flexible display substrate and process film for manufacturing a flexible display substrate |
JP7018469B2 (ja) | 2012-04-05 | 2022-02-10 | 三星ディスプレイ株式會社 | フィルム型ディスプレイ基板の製造方法およびフィルム型ディスプレイ基板製造用工程フィルム |
US11084270B2 (en) | 2012-04-05 | 2021-08-10 | Samsung Display Co., Ltd. | Method of manufacturing a flexible display substrate and process film for manufacturing a flexible display substrate |
JP2020129117A (ja) * | 2012-04-05 | 2020-08-27 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | フィルム型ディスプレイ基板の製造方法およびフィルム型ディスプレイ基板製造用工程フィルム |
KR101938671B1 (ko) * | 2012-11-14 | 2019-01-15 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기전계발광 표시소자 및 그 제조방법 |
JP2020122972A (ja) * | 2013-04-10 | 2020-08-13 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP2018141992A (ja) * | 2013-04-10 | 2018-09-13 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US10134904B2 (en) | 2013-04-10 | 2018-11-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having a flexible substrate and a crack-preventing semiconductor layer |
JP2014220489A (ja) * | 2013-04-10 | 2014-11-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、およびその作製方法 |
US9899626B2 (en) | 2014-03-06 | 2018-02-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device |
JP2020021095A (ja) * | 2014-03-06 | 2020-02-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP2015180930A (ja) * | 2014-03-06 | 2015-10-15 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置 |
US11690243B2 (en) | 2014-03-06 | 2023-06-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device |
JP7203182B2 (ja) | 2014-03-06 | 2023-01-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US10804487B2 (en) | 2014-03-06 | 2020-10-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device |
JP2022028853A (ja) * | 2014-03-06 | 2022-02-16 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US9960213B2 (en) | 2014-04-25 | 2018-05-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Input and output device having touch sensor element as input device and display device |
JP2015215882A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-12-03 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 入出力装置 |
WO2016152775A1 (ja) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
US9795037B2 (en) | 2015-04-09 | 2017-10-17 | Samsung Display Co., Ltd. | Touch panel and method for manufacturing the same |
US10495915B2 (en) | 2016-07-29 | 2019-12-03 | Japan Display Inc. | Multiple panel substrate, display device and method of manufacturing display device |
CN108257982B (zh) * | 2018-01-23 | 2021-01-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 柔性衬底基板及其制造方法、柔性面板、和电子设备 |
CN108257982A (zh) * | 2018-01-23 | 2018-07-06 | 京东方科技集团股份有限公司 | 柔性衬底基板及其制造方法、柔性面板、和电子设备 |
CN111971731B (zh) * | 2018-03-28 | 2022-04-12 | 夏普株式会社 | 显示设备及显示设备的制造方法 |
CN111971731A (zh) * | 2018-03-28 | 2020-11-20 | 夏普株式会社 | 显示设备及显示设备的制造方法 |
WO2019186836A1 (ja) * | 2018-03-28 | 2019-10-03 | シャープ株式会社 | 表示デバイス及び表示デバイスの製造方法 |
US11751422B2 (en) | 2018-03-28 | 2023-09-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device and method for manufacturing display device |
WO2020065750A1 (ja) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | シャープ株式会社 | 表示デバイス及び表示デバイスの製造方法 |
CN111415958A (zh) * | 2019-01-04 | 2020-07-14 | 苹果公司 | 具有防潮结构的有机发光二极管显示面板 |
US11943958B2 (en) | 2019-01-09 | 2024-03-26 | Joled Inc. | Display panel and display apparatus |
US12336381B2 (en) | 2019-01-09 | 2025-06-17 | Jdi Design And Development G.K. | Display panel and display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5547901B2 (ja) | 2014-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5547901B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4052631B2 (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
JP5344360B2 (ja) | 薄膜回路装置、電子機器及び製造方法 | |
US8236125B2 (en) | Method for manufacturing thin film multilayer device, method for manufacturing display device, and thin film multilayer device | |
WO2011125307A1 (ja) | 表示装置 | |
US8828758B2 (en) | Method of fabricating lightweight and thin liquid crystal display device | |
US20060172470A1 (en) | Method of manufacturing thin film element | |
JP2008309863A (ja) | 液晶表示パネルの製造方法及び液晶表示パネル | |
JP2010224422A (ja) | 表示装置およびその製造方法 | |
JP2006338022A (ja) | 表示装置用基板、その製造方法及びこれを有する表示装置 | |
JP2005099409A (ja) | アクティブマトリクス基板及びその製造方法、中間転写基板 | |
US8749747B2 (en) | Method of manufacturing liquid crystal panel, glass substrate for liquid crystal panel, and liquid crystal panel including the same | |
JP4063225B2 (ja) | 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法 | |
US8582073B2 (en) | Method of manufacturing liquid crystal panel, glass substrate for liquid crystal panel, and liquid crystal panel including the same | |
JP2008130689A (ja) | 薄膜積層デバイスの製造方法及び液晶表示装置の製造方法 | |
JP2005017567A (ja) | 液晶表示装置と液晶表示装置の製造方法およびエレクトロルミネッセンス表示装置とエレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法 | |
JP4621713B2 (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
JP2005209756A (ja) | 薄膜デバイスの製造方法、薄膜デバイス、液晶表示装置およびエレクトロルミネッセンス表示装置 | |
KR101252847B1 (ko) | 가요성 표시장치의 제조방법 | |
JP2005019054A (ja) | 薄膜デバイス、薄膜デバイスの製造方法、液晶表示装置およびエレクトロルミネッセンス表示装置 | |
JP4759917B2 (ja) | 薄膜デバイスの製造方法、薄膜デバイスおよび液晶表示装置 | |
JP2009116190A (ja) | 表示パネルの製造方法 | |
JP4550871B2 (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
JP2003280549A (ja) | アクティブマトリクス型表示装置およびその製造方法 | |
KR20150014809A (ko) | 면 봉지 방식의 유기발광 다이오드 표시장치 및 그 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110218 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110218 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5547901 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |