JP2010217729A - 画像形成装置、及び画像形成方法 - Google Patents
画像形成装置、及び画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010217729A JP2010217729A JP2009066453A JP2009066453A JP2010217729A JP 2010217729 A JP2010217729 A JP 2010217729A JP 2009066453 A JP2009066453 A JP 2009066453A JP 2009066453 A JP2009066453 A JP 2009066453A JP 2010217729 A JP2010217729 A JP 2010217729A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- image forming
- recording medium
- signal line
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 61
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 33
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008571 general function Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Color Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】不揮発性の記録媒体を有し、記録媒体に接続される信号線上に当該カートリッジ毎に異なる値を有する抵抗を有するカートリッジが着脱可能に装着される画像形成装置であって、画像形成装置を制御する制御手段と、カートリッジが装着可能であり、装着手段の配置毎に制御手段からの抵抗の総和が異なる値となるよう抵抗が信号線に接続される1以上の装着手段と、制御手段と記録媒体とが直列に接続された信号線における電圧波形を検出する波形検出手段321と、波形検出手段により検出された電圧波形に基づいて、カートリッジに対応する装着手段に装着されているか否かを判定する判定手段322と、判定手段によりカートリッジに対応する装着手段に装着されていると判定された場合、制御手段と記録媒体との通信を行なう通信制御手段323とを有する。
【選択図】図3
Description
<ハードウェア構成>
図1は、本発明の実施例1に係る画像形成装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。図1における画像形成装置10は、制御部101、記憶部102、操作部103、画像処理部104、プロッタ部105、スキャナ部106、FAX通信部107、ネットワークI/F108を備えている。
図2は、実施例1における画像形成装置本体にカートリッジが装着された構成の一例を示すブロック図である。図2に示すように、画像形成装置本体30は、メイン制御基板31、中継基板33を含む。その他の画像形成装置一般的な機能については省略する。
図4は、トナーカートリッジが正しく装着されている場合の構成の一例を示す図である。図4に示すように、各信号線(CLK及びDATA)におけるCPU32から各EEPROM46〜49までの直列抵抗の総和は4Rである。このとき、各信号線における電圧波形は正しく検出でき、正常にデータ通信が行なわれるとする。また、各信号線のうち、いずれかの信号線における直列抵抗の総和が閾値5R以上になると、抵抗分圧にかかるLレベルの電圧が変わるので、電圧波形が変形し、通信エラーが発生する。なお、閾値は、装置構成によって異なる。
次に、実施例1に係る画像形成装置の動作について説明する。図8は、実施例1における各カートリッジへの通信判定処理の一例を示すフローチャートである。ステップS11において、CPU32は、まず、(K)のIDチップ42へアクセスする。
次に、実施例2に係る画像形成装置について説明する。実施例2では、判定手段322によりトナーカートリッジの誤装着を判定した場合は、操作パネル51にトナーカートリッジが誤装着されていることを表示する。
図9は、実施例2における画像形成装置本体にカートリッジが装着された構成の一例を示すブロック図である。図9に示す抵抗の値は、図4に示す正常時の値を例にしている。図9に示す例では、図2に示す構成と同様であるが、異常時の内容を表示するために操作パネル51を図2に示す構成に追加している。
次に、実施例2に係る画像形成装置の動作について説明する。図11は、実施例2における各カートリッジへの通信判定処理1の一例を示すフローチャートである。図11に示す処理において、図8に示す処理と同様の処理を行うものは同じ符号を付し、その説明を省略する。なお、通信判定処理1では、全IDチップへの通信が可能である場合にのみ各IDチップへの通信が行われる。
30 本体
31 基板
32、50 CPU
33 中継基板
34、35、36、37 コネクタ
38、39、40、41 トナーカートリッジ
42、43、44、45 IDチップ
46、47、48、49 EEPROM
51 操作パネル
321 波形検出手段
322 判定手段
323 通信制御手段
324 印刷制御手段
501 報知手段
Claims (8)
- 不揮発性の記録媒体を有し、該記録媒体に接続される信号線上に当該カートリッジ毎に異なる値を有する抵抗を有するカートリッジが着脱可能に装着される画像形成装置であって、
当該画像形成装置を制御する制御手段と、
前記カートリッジが装着可能であり、前記制御手段に接続される信号線上において、当該装着手段の配置毎に前記制御手段から接続される抵抗の総和が異なる値となるよう抵抗が配置される1以上の装着手段と、
前記装着手段により前記カートリッジが装着されることで前記制御手段と前記記録媒体とが直列に接続された信号線における電圧波形を検出する波形検出手段と、
前記波形検出手段により検出された電圧波形に基づいて、前記カートリッジが該カートリッジに対応する装着手段に装着されているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記カートリッジが該カートリッジに対応する装着手段に装着されていると判定された場合、前記制御手段と前記記録媒体との通信を行なう通信制御手段と
を有する画像形成装置。 - 前記判定手段により、ブラック色のカートリッジが該カートリッジに対応する前記装着手段に装着されたと判定されたとき、モノクロ印刷の実行を許可する印刷制御手段を有する請求項1記載の画像形成装置。
- 前記通信制御手段は、
前記ブラック色のカートリッジ以外のカートリッジのうち、少なくとも1つのカートリッジが該カートリッジに対応する前記装着手段に装着されていないと前記判定手段に判定されたとき、前記ブラック色以外のカートリッジの前記記録媒体への通信を行なわない請求項2記載の画像形成装置。 - 前記判定手段により、前記カートリッジが該カートリッジに対応する前記装着手段に装着されていないと判定されたとき、該カートリッジが誤装着されていることを表示画面に表示させる報知手段を有する請求項1乃至3いずれか一項に記載の画像形成装置。
- 不揮発性の記録媒体を有し、該記録媒体に接続される信号線上に当該カートリッジ毎に異なる値を有する抵抗を有するカートリッジが着脱可能に装着される画像形成装置であって、当該画像形成装置を制御する制御手段と、前記カートリッジが装着可能であり、前記制御手段に接続される信号線上において、当該装着手段の配置毎に前記制御手段から接続される抵抗の総和が異なる値となるよう抵抗が配置される1以上の装着手段とを備える画像形成装置における画像形成方法であって、
前記装着手段により前記カートリッジが装着されることで前記制御手段と前記記録媒体とが直列に接続された信号線における電圧波形を検出する波形検出段階と、
前記波形検出段階により検出された電圧波形に基づいて、前記カートリッジが該カートリッジに対応する装着手段に装着されているか否かを判定する判定段階と、
前記判定段階により前記カートリッジが該カートリッジに対応する装着手段に装着されていると判定された場合、前記制御手段と前記記録媒体との通信を行なう通信制御段階と
を有する画像形成方法。 - 前記判定段階において、ブラック色のカートリッジが該カートリッジに対応する前記装着手段に装着されたと判定されたとき、モノクロ印刷の実行を許可する印刷制御段階を有する請求項5記載の画像形成方法。
- 前記通信制御段階は、
前記ブラック色のカートリッジ以外のカートリッジのうち、少なくとも1つのカートリッジが該カートリッジに対応する前記装着手段に装着されていないと前記判定段階で判定されたとき、前記ブラック色以外のカートリッジの前記記録媒体への通信を行なわない請求項6記載の画像形成方法。 - 前記判定段階において、前記カートリッジが該カートリッジに対応する前記装着手段に装着されていないと判定されたとき、前記カートリッジが誤装着されていることを表示画面に表示させる報知段階を有する請求項5乃至7いずれか一項に記載の画像形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009066453A JP5434173B2 (ja) | 2009-03-18 | 2009-03-18 | 画像形成装置、及び画像形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009066453A JP5434173B2 (ja) | 2009-03-18 | 2009-03-18 | 画像形成装置、及び画像形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010217729A true JP2010217729A (ja) | 2010-09-30 |
JP5434173B2 JP5434173B2 (ja) | 2014-03-05 |
Family
ID=42976629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009066453A Expired - Fee Related JP5434173B2 (ja) | 2009-03-18 | 2009-03-18 | 画像形成装置、及び画像形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5434173B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014010127A1 (ja) * | 2012-07-09 | 2014-01-16 | ブラザー工業株式会社 | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
JP2015011198A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019117343A (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
WO2022210342A1 (ja) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
EP3864468A4 (en) * | 2019-01-16 | 2022-11-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | METHOD FOR DETERMINING THE CONNECTION STATUS OF A TONER RECHARGE DEVICE |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005195843A (ja) * | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Seiko Epson Corp | カラー印刷モードとモノクロ印刷モードを切り替え可能にした画像形成装置 |
JP2006030963A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-02-02 | Canon Inc | ユニットおよび電子写真画像形成装置 |
-
2009
- 2009-03-18 JP JP2009066453A patent/JP5434173B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005195843A (ja) * | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Seiko Epson Corp | カラー印刷モードとモノクロ印刷モードを切り替え可能にした画像形成装置 |
JP2006030963A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-02-02 | Canon Inc | ユニットおよび電子写真画像形成装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014010127A1 (ja) * | 2012-07-09 | 2014-01-16 | ブラザー工業株式会社 | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
US9354600B2 (en) | 2012-07-09 | 2016-05-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Process cartridge capable of suppressing developer from leaking out of developer cartridge, and image forming apparatus provided with the same |
JP2015011198A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019117343A (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP7098929B2 (ja) | 2017-12-27 | 2022-07-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
US11579542B2 (en) | 2017-12-27 | 2023-02-14 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus including toner cartridge having toner memory and drum cartridge having drum memory |
EP3864468A4 (en) * | 2019-01-16 | 2022-11-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | METHOD FOR DETERMINING THE CONNECTION STATUS OF A TONER RECHARGE DEVICE |
US11537063B2 (en) | 2019-01-16 | 2022-12-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method for determining the connection status of a toner refill device |
WO2022210342A1 (ja) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5434173B2 (ja) | 2014-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11579542B2 (en) | Image forming apparatus including toner cartridge having toner memory and drum cartridge having drum memory | |
JP5644052B2 (ja) | 画像形成装置、インクカートリッジ装着確認方法及びプログラム | |
EP2725427B1 (en) | Imaging box chip with self-adaptive contact, imaging box and self-adaptive method | |
US8724135B2 (en) | Printing device and method of controlling the same | |
CN117289580A (zh) | 鼓盒及图像形成装置 | |
JP5434173B2 (ja) | 画像形成装置、及び画像形成方法 | |
KR20130028473A (ko) | Crum 칩과 화상형성장치 및 그 통신 방법 | |
JPH11314375A (ja) | インクカートリッジのインク残量検出装置 | |
JP2009255550A (ja) | 液体収容体 | |
JP5347985B2 (ja) | 画像形成装置、識別装置、識別用半導体集積装置及び識別方法 | |
US9983539B2 (en) | Voltage adjustment system, image forming apparatus and voltage adjustment method | |
US6568785B1 (en) | Integrated ink jet print head identification system | |
US8864279B2 (en) | Printing device | |
JP2002258691A (ja) | 画像形成装置 | |
US7937001B2 (en) | Device and method for detecting position of unit mounted in image forming apparatus | |
JP5652077B2 (ja) | 画像形成装置及び部品接続位置識別方法 | |
US7627257B2 (en) | Method for associating a customer accessible supply item with an imaging apparatus | |
US20110182594A1 (en) | Image forming device with mounted replaceable unit, method of checking operation in that image forming device, and storage medium storing operation checking program directed to that image forming device | |
JP5838624B2 (ja) | 印刷装置、および、印刷装置の制御方法 | |
JP4874841B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN114083913B (zh) | 一种芯片、耗材盒及数据传输方法 | |
JP3383764B2 (ja) | プリンタシステム | |
JP2005250087A (ja) | 画像形成装置及び該装置に用いるプログラム | |
CN116811434A (zh) | 耗材芯片及耗材 | |
CN117891419A (zh) | 耗材芯片、图像形成装置、控制装置、认证方法及耗材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131125 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |