JP2010210722A - 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 - Google Patents
表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010210722A JP2010210722A JP2009054410A JP2009054410A JP2010210722A JP 2010210722 A JP2010210722 A JP 2010210722A JP 2009054410 A JP2009054410 A JP 2009054410A JP 2009054410 A JP2009054410 A JP 2009054410A JP 2010210722 A JP2010210722 A JP 2010210722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- expansion coefficient
- feature information
- unit
- expansion
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 34
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 claims abstract description 27
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 15
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
【解決手段】 プロジェクター100が、プログレッシブ変換前の画像信号に基づき、第1の特徴情報を生成する特徴情報生成部120と、プログレッシブ変換後の画像信号に基づき、第2の特徴情報を生成する特徴情報生成部140と、輝度伸張を行う輝度伸張部150を含み、輝度伸張部150が、前記第2の特徴情報に基づく第2の仮伸張係数を生成する仮伸張係数生成部152と、前記第1の特徴情報に含まれる第1の明るさ値と、前記第2の特徴情報に含まれる第2の明るさ値との相違に応じて前記第2の仮伸張係数または前記第2の仮伸張係数に基づく調整伸張係数を適用伸張係数として決定する伸張係数決定部154と、前記適用伸張係数に基づき、前記プログレッシブ変換後の画像信号に対して伸張処理を実行する伸張処理部156を含む。
【選択図】 図1
Description
図1は、第1の実施例におけるプロジェクター100の機能ブロック図である。プロジェクター100は、画像信号(例えば、RGB信号等の動画像信号等)を入力する画像信号入力部110と、プログレッシブ変換前の画像信号に基づき、当該画像信号で表される画像の明るさに関する第1の特徴情報を生成する特徴情報生成部(第1の特徴情報生成部)120と、プログレッシブ変換(IP変換)を行うIP変換部130と、プログレッシブ変換後の画像信号に基づき、当該画像信号で表される画像の明るさに関する第2の特徴情報を生成する特徴情報生成部(第2の特徴情報生成部)140を含んで構成されている。
第1の実施例では、特徴情報生成部120における白ピーク値が特徴情報生成部140における白ピーク値よりも大きい場合に伸張係数補正値データを用いて仮伸張係数を低下させたが、この場合に仮伸張係数の平均値を適用してもよい。
なお、本発明の適用は上述した実施例に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、上述した実施例では、判定部181は、白ピーク値を用いているが、APLを用いて明るさの比較を行ってもよい。
Claims (8)
- プログレッシブ変換前の画像信号に基づき、画像の明るさに関する第1の特徴情報を生成する第1の特徴情報生成部と、
プログレッシブ変換後の画像信号に基づき、画像の明るさに関する第2の特徴情報を生成する第2の特徴情報生成部と、
輝度伸張を行う輝度伸張部と、
を含み、
前記輝度伸張部は、
前記第2の特徴情報の少なくとも一部に基づく第2の仮伸張係数を生成する仮伸張係数生成部と、
前記第1の特徴情報に含まれる第1の明るさ値と、前記第2の特徴情報に含まれる第2の明るさ値との相違に応じて前記第2の仮伸張係数または前記第2の仮伸張係数に基づく調整伸張係数を適用伸張係数として決定する伸張係数決定部と、
前記適用伸張係数に基づき、前記プログレッシブ変換後の画像信号に対して伸張処理を実行する伸張処理部と、
を含む、
表示装置。 - 請求項1に記載の表示装置において、
前記伸張係数決定部は、
前記第1の明るさ値が前記第2の明るさ値よりも大きいかどうかを判定する判定部と、
前記第1の明るさ値と前記第2の明るさ値との差分値を演算する差分値演算部と、
前記差分値と、伸張係数補正値データとに基づき、0より大きく1以下の伸張係数補正値を生成する伸張係数補正値生成部と、
前記第2の仮伸張係数と、前記伸張係数補正値とを乗算することにより、前記調整伸張係数を生成する調整伸張係数生成部と、
前記第1の明るさ値が前記第2の明るさ値よりも大きい場合に前記調整伸張係数を前記適用伸張係数として決定し、前記第1の明るさ値が前記第2の明るさ値よりも大きくない場合に前記第2の仮伸張係数を前記適用伸張係数として決定する適用伸張係数決定部と、
を含む、
表示装置。 - 請求項1に記載の表示装置において、
前記仮伸張係数生成部は、前記第1の特徴情報の少なくとも一部に基づく第1の仮伸張係数を生成し、
前記伸張係数決定部は、
前記第1の明るさ値が前記第2の明るさ値よりも大きいかどうかを判定する判定部と、
前記第1の仮伸張係数と前記第2の仮伸張係数との平均値を演算する平均値演算部と、
前記第1の明るさ値が前記第2の明るさ値よりも大きい場合に前記平均値を前記適用伸張係数として決定し、前記第1の明るさ値が前記第2の明るさ値よりも大きくない場合に前記第2の仮伸張係数を前記適用伸張係数として決定する適用伸張係数決定部と、
を含む、
表示装置。 - 請求項1〜3のいずれかに記載の表示装置において、
前記第2の特徴情報生成部は、前記第2の特徴情報として、少なくとも白ピーク値を示す情報と、APLを示す情報とを生成する、
表示装置。 - 請求項4に記載の表示装置において、
前記仮伸張係数生成部は、前記白ピーク値と、前記APLと、前記白ピーク値、前記APLおよび前記第2の仮伸張係数とが対応付けられた伸張係数生成用データとに基づき、前記第2の仮伸張係数を生成する、
表示装置。 - 請求項1〜5のいずれかに記載の表示装置において、
前記第2の特徴情報または前記適用伸張係数に基づき、調光を行う調光部を含む、
表示装置。 - コンピューターを、
プログレッシブ変換前の画像信号に基づき、画像の明るさに関する第1の特徴情報を生成する第1の特徴情報生成部と、
プログレッシブ変換後の画像信号に基づき、画像の明るさに関する第2の特徴情報を生成する第2の特徴情報生成部と、
輝度伸張を行う輝度伸張部として機能させ、
前記輝度伸張部は、
前記第2の特徴情報の少なくとも一部に基づく第2の仮伸張係数を生成する仮伸張係数生成部と、
前記第1の特徴情報に含まれる第1の明るさ値と、前記第2の特徴情報に含まれる第2の明るさ値との相違に応じて前記第2の仮伸張係数または前記第2の仮伸張係数に基づく調整伸張係数を適用伸張係数として決定する伸張係数決定部と、
前記適用伸張係数に基づき、前記プログレッシブ変換後の画像信号に対して伸張処理を実行する伸張処理部と、
を含む、
プログラム。 - コンピューターにより読み取り可能なプログラムを記憶した情報記憶媒体であって、
請求項7に記載のプログラムを記憶した情報記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054410A JP5472576B2 (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054410A JP5472576B2 (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010210722A true JP2010210722A (ja) | 2010-09-24 |
JP5472576B2 JP5472576B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=42970981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009054410A Active JP5472576B2 (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5472576B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012120614A1 (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-13 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 画像表示装置および映像信号処理方法 |
US8520038B2 (en) | 2010-07-22 | 2013-08-27 | Seiko Epson Corporation | Image display apparatus, image display method, and image supply apparatus |
US9039200B2 (en) | 2011-08-30 | 2015-05-26 | Seiko Epson Corporation | Projector and control method for projector |
US9350982B2 (en) | 2010-07-22 | 2016-05-24 | Seiko Epson Corporation | Image display device, image supply device, and image processing method with brightness expanding processing for improved contrast sensitivity in a 3D image |
US9412310B2 (en) | 2013-03-22 | 2016-08-09 | Seiko Epson Corporation | Image processing apparatus, projector, and image processing method |
US9570013B2 (en) | 2012-09-19 | 2017-02-14 | Seiko Epson Corporation | Dimming control device, image display device, and dimming control method |
US10134361B2 (en) | 2013-03-06 | 2018-11-20 | Seiko Epson Corporation | Image processing device, projector, and image processing method |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09116832A (ja) * | 1995-10-17 | 1997-05-02 | Matsushita Joho Syst Kk | 画像調整装置 |
JP2001134226A (ja) * | 1999-11-08 | 2001-05-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像表示装置および画像表示方法 |
JP2003084710A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-19 | Samsung Sdi Co Ltd | 振幅調整回路 |
JP2005257761A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置及び画像表示方法 |
JP2006047767A (ja) * | 2004-08-05 | 2006-02-16 | Toshiba Corp | 情報処理装置および映像データの輝度制御方法 |
JP2006254068A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Victor Co Of Japan Ltd | 画像表示装置 |
JP2007241172A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Seiko Epson Corp | 動画像表示装置および動画像表示方法 |
JP2008118608A (ja) * | 2006-10-11 | 2008-05-22 | Victor Co Of Japan Ltd | 映像信号処理装置及び映像表示装置 |
JP2008263453A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-10-30 | Toshiba Teli Corp | 画像処理装置および画像処理プログラム |
-
2009
- 2009-03-09 JP JP2009054410A patent/JP5472576B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09116832A (ja) * | 1995-10-17 | 1997-05-02 | Matsushita Joho Syst Kk | 画像調整装置 |
JP2001134226A (ja) * | 1999-11-08 | 2001-05-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像表示装置および画像表示方法 |
JP2003084710A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-19 | Samsung Sdi Co Ltd | 振幅調整回路 |
JP2005257761A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置及び画像表示方法 |
JP2006047767A (ja) * | 2004-08-05 | 2006-02-16 | Toshiba Corp | 情報処理装置および映像データの輝度制御方法 |
JP2006254068A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Victor Co Of Japan Ltd | 画像表示装置 |
JP2007241172A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Seiko Epson Corp | 動画像表示装置および動画像表示方法 |
JP2008118608A (ja) * | 2006-10-11 | 2008-05-22 | Victor Co Of Japan Ltd | 映像信号処理装置及び映像表示装置 |
JP2008263453A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-10-30 | Toshiba Teli Corp | 画像処理装置および画像処理プログラム |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8520038B2 (en) | 2010-07-22 | 2013-08-27 | Seiko Epson Corporation | Image display apparatus, image display method, and image supply apparatus |
US9350982B2 (en) | 2010-07-22 | 2016-05-24 | Seiko Epson Corporation | Image display device, image supply device, and image processing method with brightness expanding processing for improved contrast sensitivity in a 3D image |
WO2012120614A1 (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-13 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 画像表示装置および映像信号処理方法 |
US9039200B2 (en) | 2011-08-30 | 2015-05-26 | Seiko Epson Corporation | Projector and control method for projector |
US9258538B2 (en) | 2011-08-30 | 2016-02-09 | Seiko Epson Corporation | Projector and control method for projector |
US9570013B2 (en) | 2012-09-19 | 2017-02-14 | Seiko Epson Corporation | Dimming control device, image display device, and dimming control method |
US10134361B2 (en) | 2013-03-06 | 2018-11-20 | Seiko Epson Corporation | Image processing device, projector, and image processing method |
US9412310B2 (en) | 2013-03-22 | 2016-08-09 | Seiko Epson Corporation | Image processing apparatus, projector, and image processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5472576B2 (ja) | 2014-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5472576B2 (ja) | 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 | |
JP4210863B2 (ja) | 画像処理システム、表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 | |
JP5619364B2 (ja) | 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 | |
JP5382317B2 (ja) | 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 | |
JP5338019B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2007041535A (ja) | 画像表示装置および画像表示方法 | |
US9329466B2 (en) | Image projection apparatus in which lamp power is determined by measured illuminance | |
JP3741212B2 (ja) | 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および白黒伸張処理方法 | |
JP5744586B2 (ja) | 液晶表示装置およびそれに用いるプログラム | |
WO2016157670A1 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
EP2161918B1 (en) | Image processor, image display device, image processing method, and image display method | |
JP5487597B2 (ja) | 画像処理装置、画像表示装置及び画像処理方法 | |
JP4962722B2 (ja) | 調光システム、表示装置、プログラム、情報記憶媒体および調光方法 | |
US10134361B2 (en) | Image processing device, projector, and image processing method | |
JP4453805B2 (ja) | 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法 | |
JP2004334217A (ja) | デジタル表示パネルにおけるコントラストを向上させるための画像処理方法 | |
JP6232796B2 (ja) | 画像表示装置および画像表示方法 | |
JP2010010754A (ja) | 表示装置 | |
JP2002158894A (ja) | ダイナミックガンマ補正装置 | |
JP2010224099A (ja) | 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 | |
JP5586831B2 (ja) | パルス幅変調(pwm)ディスプレイにおけるダークノイズ削減のためのシステムおよび方法 | |
JP4280904B2 (ja) | 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法 | |
US9460498B2 (en) | Image processing method and image processing device | |
JP2004173065A (ja) | 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法 | |
JP2014089274A (ja) | 表示装置、及び液晶表示素子の駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5472576 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |