JP2010193339A - 無線装置、その制御方法、およびプログラム - Google Patents
無線装置、その制御方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010193339A JP2010193339A JP2009037501A JP2009037501A JP2010193339A JP 2010193339 A JP2010193339 A JP 2010193339A JP 2009037501 A JP2009037501 A JP 2009037501A JP 2009037501 A JP2009037501 A JP 2009037501A JP 2010193339 A JP2010193339 A JP 2010193339A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier sense
- sense threshold
- field strength
- electric field
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】キャリアセンス閾値調整手段3は、電界強度計測手段5で計測された電界強度値の時系列変化に応じて、キャリアセンス閾値の自動変更方法を変更する。例えば、前回の電界強度の計測でキャリアセンス閾値をステップアップしたかを判定し、前回ステップアップしていればステップアップせず、逆に前回ステップアップしていなければキャリアセンス閾値を1段階分ステップアップする。
【選択図】図1
Description
強度値を下回ってしまい、誤センス処理を繰り返すといった状況に陥るため、ステップダウンの周期時間を正規の信号が平均的な間隔に比較して充分な長さに設定されたものとなっている場合が多いと考えられる。
本実施の形態1の図1は、キャリアセンス閾値の自動調整を行なう無線装置の構成を示したブロック図である。図1に示す無線装置は、無線装置全体を制御する制御手段1、アンテナ6、無線装置内部で発生するノイズやアンテナ部に飛来する無線信号の電界強度値を計測する電界強度計測手段5、制御手段1からの信号により無線信号の送受信経路を切り替える切替手段7、送信する信号を無線信号に変調する変調手段8、受信した無線信号の復調を行なって制御手段1に入力する復調手段2、電界強度計測手段5で計測した電界強度値と現在のキャリアセンス閾値を比較して復調を行うか否かの判定を行うキャリアセンス閾値比較手段4、電界強度値の変化からキャリアセンス閾値を調整するキャリアセンス調整手段3、などから構成する。
リアセンス閾値Rthよりも大きいため、制御手段1からの信号により、切替手段7を介して復調手段2による復調処理が行なわれ、復調されたデータが制御手段1に入力される。
でも、正規の無線信号15の電界強度値を上回る値となっており、復調処理が行なわれず、正規の無線信号15が受信できない。
た多数決判定なども有効である。
2 復調手段
3 キャリアセンス閾値調整手段
5 電解強度計測手段
Claims (6)
- 間欠的に電界強度値を読み出す電界強度計測手段と、復調手段と、前記電界強度値がキャリアセンス閾値を上回った際に前記復調手段により復調したデータ信号を受信する制御手段と、前記電界強度計測手段により計測した電界強度値の時系列変化に基づいて前記キャリアセンス閾値を変更するキャリアセンス閾値調整手段とを備えた無線装置。
- 前記キャリアセンス閾値調整部は、前記復調手段により復調したデータ信号に該無線装置が属する無線システムの信号であることを示すシステム識別符号が検出できなかった際に、前記キャリアセンス閾値を大きくし、前記キャリアセンス閾値を大きくした後の所定期間は前記キャリアセンス閾値を変更しない請求項1記載の無線装置。
- 前記キャリアセンス閾値調整部は、前記復調手段により復調したデータ信号に該無線装置が属する無線システムの信号であることを示すシステム識別符号が検出できなかった際に、前記電界強度値が前記キャリアセンス閾値より所定幅以上大きい場合は前記キャリアセンス閾値を変更しない請求項1ないし2記載の無線装置。
- 前記キャリアセンス閾値調整部は、前記キャリアセンス閾値の範囲を複数の区分に分割し、前記区分毎に前記キャリアセンス閾値の変更幅を設定する請求項1記載の無線装置。
- 間欠的に電界強度値を読み出す電界強度計測ステップと、復調ステップと、前記電界強度がキャリアセンス閾値を上回った際に前記復調ステップにより復調したデータ信号を受信する制御ステップと、前記電界強度計測ステップにより計測した電界強度値の時系列変化に基づいて前記キャリアセンス閾値を変更するキャリアセンス閾値調整ステップとを備えた無線装置の制御方法。
- 請求項1〜5記載のいずれか1項に記載の制御を実行するプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009037501A JP5287332B2 (ja) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | 無線装置および無線装置の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009037501A JP5287332B2 (ja) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | 無線装置および無線装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010193339A true JP2010193339A (ja) | 2010-09-02 |
JP5287332B2 JP5287332B2 (ja) | 2013-09-11 |
Family
ID=42818870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009037501A Active JP5287332B2 (ja) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | 無線装置および無線装置の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5287332B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5297548B1 (ja) * | 2012-05-09 | 2013-09-25 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システムにおける基地局及び制御方法 |
JP2016529774A (ja) * | 2013-07-05 | 2016-09-23 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | クリアチャネルアセスメント(cca)のための方法および装置 |
JP2017216503A (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | ソニー株式会社 | 通信装置、情報処理装置、通信方法及び情報処理方法 |
US10306672B2 (en) | 2013-05-03 | 2019-05-28 | Qualcomm Incorporated | Transmit opportunity (TXOP) based channel reuse |
JP2019153884A (ja) * | 2018-03-01 | 2019-09-12 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005064947A (ja) * | 2003-08-14 | 2005-03-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置及び受信品質報告方法 |
JP2008042383A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 受信機 |
-
2009
- 2009-02-20 JP JP2009037501A patent/JP5287332B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005064947A (ja) * | 2003-08-14 | 2005-03-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置及び受信品質報告方法 |
JP2008042383A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 受信機 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5297548B1 (ja) * | 2012-05-09 | 2013-09-25 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システムにおける基地局及び制御方法 |
WO2013168489A1 (ja) * | 2012-05-09 | 2013-11-14 | 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システムにおける基地局及び制御方法 |
US10306672B2 (en) | 2013-05-03 | 2019-05-28 | Qualcomm Incorporated | Transmit opportunity (TXOP) based channel reuse |
JP2016529774A (ja) * | 2013-07-05 | 2016-09-23 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | クリアチャネルアセスメント(cca)のための方法および装置 |
JP2017216503A (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | ソニー株式会社 | 通信装置、情報処理装置、通信方法及び情報処理方法 |
WO2017208583A1 (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | ソニー株式会社 | 通信装置、情報処理装置、通信方法及び情報処理方法 |
JP2019153884A (ja) * | 2018-03-01 | 2019-09-12 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム |
JP7181694B2 (ja) | 2018-03-01 | 2022-12-01 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5287332B2 (ja) | 2013-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2211580B1 (en) | Mobile communication terminal and transmission power control method employed in mobile communication terminal | |
KR100696222B1 (ko) | 무선 유지 채널 전력 제어를 조정하기 위한 시스템 및 방법 | |
US8638775B2 (en) | Method and system for sleep mode signaling for a multi-standard system with bluetooth | |
JP5287332B2 (ja) | 無線装置および無線装置の制御方法 | |
JP4109556B2 (ja) | Ofdm信号の衝突位置検出装置、ofdm受信装置及びofdm信号の衝突位置検出方法及びofdm受信方法 | |
CN111211796B (zh) | 具有随机干扰源抗扰性的无线接收器和相关方法 | |
KR20110067769A (ko) | 상향 링크 전송 전력 제어를 위한 피드백 생성 방법 및 시스템 | |
US9544862B2 (en) | Method and device for performing automatic gain control | |
US7539518B2 (en) | Time division multiplexed signal receiver apparatus | |
CN102088301A (zh) | 通信设备和通信处理方法 | |
KR101474177B1 (ko) | 디바이스에서 전력 소비를 관리하기 위한 시스템 및 방법 | |
US8134929B2 (en) | Communication system | |
JP6015195B2 (ja) | 通信装置及び送信電力制御方法 | |
WO2013066226A1 (en) | Filtering a stream of power control commands | |
JP2007158976A (ja) | 通信装置、通信プログラム、及び通信方法 | |
JP3608733B2 (ja) | 無線装置、しきい値更新方法およびしきい値更新プログラム | |
JP4784358B2 (ja) | 無線通信装置 | |
WO1992013395A1 (en) | Receiver controller method and apparatus | |
WO2022079852A1 (ja) | 無線通信システム、無線通信方法、および端末装置 | |
JP4133447B2 (ja) | 無線通信装置及び送信出力制御方法 | |
JP4675199B2 (ja) | 携帯電話機、セルサーチ方法及びセルサーチプログラム | |
JP4190399B2 (ja) | チャネルクリアアクセス信号生成回路及び電子装置 | |
CN112243286A (zh) | 低功耗的能量检测方法及其通信装置 | |
JP4546548B2 (ja) | 無線通信装置及び送信出力制御方法 | |
JP2004112306A (ja) | 移動通信端末および通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120203 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20120313 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130520 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5287332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |