JP2010187576A - プライマー、プライマーセット、プローブ、チオシアン分解細菌定量方法、ならびに、生物処理方法 - Google Patents
プライマー、プライマーセット、プローブ、チオシアン分解細菌定量方法、ならびに、生物処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010187576A JP2010187576A JP2009033617A JP2009033617A JP2010187576A JP 2010187576 A JP2010187576 A JP 2010187576A JP 2009033617 A JP2009033617 A JP 2009033617A JP 2009033617 A JP2009033617 A JP 2009033617A JP 2010187576 A JP2010187576 A JP 2010187576A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thiocyanate
- seq
- primer
- pcr
- degrading bacteria
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 title claims abstract description 92
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 76
- 239000000523 sample Substances 0.000 title claims description 46
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 11
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 title description 9
- 238000011002 quantification Methods 0.000 claims abstract description 40
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 238000003753 real-time PCR Methods 0.000 claims description 17
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 16
- RLDQYSHDFVSAPL-UHFFFAOYSA-L calcium;dithiocyanate Chemical compound [Ca+2].[S-]C#N.[S-]C#N RLDQYSHDFVSAPL-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 15
- 238000007901 in situ hybridization Methods 0.000 claims description 8
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 3
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 12
- 101150014151 scnC gene Proteins 0.000 description 11
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 10
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 8
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 8
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 4
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 4
- 108010012464 thiocyanate hydrolase Proteins 0.000 description 4
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 3
- 241000605118 Thiobacillus Species 0.000 description 3
- 241000605268 Thiobacillus thioparus Species 0.000 description 3
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 3
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 3
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 3
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 3
- 108020004465 16S ribosomal RNA Proteins 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100309642 Thiobacillus thioparus scnC gene Proteins 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- ABZLKHKQJHEPAX-UHFFFAOYSA-N tetramethylrhodamine Chemical compound C=12C=CC(N(C)C)=CC2=[O+]C2=CC(N(C)C)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C([O-])=O ABZLKHKQJHEPAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 108090000604 Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 1
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- -1 coke wastewater Chemical compound 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000006152 selective media Substances 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Abstract
【解決手段】チオシアン分解細菌の検出または定量のためのPCRに用いられ、フォワードプライマーとリバースプライマーとを含んでおり、前記フォワードプライマーとして、特定の配列からなる塩基配列を有しているプライマーが用いられており、前記リバースプライマーとして、前期特定の配列とは異なる特定の配列からなる塩基配列を有しているプライマーが用いられているプライマーセット。
【選択図】図1
Description
したがって、PCRやFISH法によるチオシアン分解細菌の定量方法も汎用性を有していないという問題を有している。
さらには、チオシアン分解細菌によるチオシアンの分解が行われる生物処理方法においては、処理水の水質を予測することが困難で一定以上の水質を維持させることが困難であるという問題がある。
また、本発明は、チオシアン分解細菌の検出や定量のためのPCRに適したプライマーセット、PCRプローブの提供を課題としている。
また、本発明は、チオシアン分解細菌の検出や定量のためのFISH法に適したFISHプローブの提供を課題としている。
また、本発明は、チオシアン分解細菌の汎用的な定量方法の提供を課題としている。
さらには、本発明は、チオシアン分解細菌によるチオシアンの分解が行われる生物処理方法において、処理水の水質が一定以上に維持された生物処理を容易に実施させ得る生物処理方法の提供を課題としている。
本発明によれば、チオシアン分解細菌の検出または定量のためのリアルタイムPCRに適し、前記プライマーセットの存在下で用いられるPCRプローブを提供し得る。
また、本発明によれば、チオシアン分解細菌の検出や定量のためのFISH法に適したFISHプローブを提供し得る。
本発明によれば、PCR又はFISH法によるチオシアン分解細菌の定量方法の汎用性を向上させ得る。
さらには、チオシアン分解細菌によりチオシアンを分解する生物処理が実施される生物処理方法において、処理水の水質が一定以上に維持された生物処理を容易に実施させ得る。
また、前記混合相が形成されている生物処理槽の槽内水を定期的にサンプリングして、該サンプリングされた槽内水中のチオシアン含有量、溶存酸素量を測定するとともに、チオシアン分解細菌の定量を実施して得られた測定結果を生物処理槽の運転条件などにフィードバックさせて、例えば、生物処理槽の槽内温度、汚泥の引抜き条件、汚泥返送条件などを調整する。
本実施形態の生物処理方法は、後述するPCR又はFISH法によりチオシアン分解細菌の定量を簡便且つ比較的短時間に行い得ることから、上記のようなチオシアン分解細菌の定量を実施して得られた測定結果のフィードバックを容易に実施させることができ、生物処理槽から排出される処理水の水質を一定以上に維持させることを容易に実施させ得る。
また、前記リアルタイムPCRは、例えば、Applied Biosystems 7300(アプライドバイオシステムズジャパン株式会社製)などのリアルタイムPCR装置を使用して実施することができる。
前記プライマーセットを用いることにより、scnC遺伝子(参考データベース:http://www.ncbi.nml.gov/)との相同性の高いDNAの増幅を他の遺伝子の非特異的な増幅を抑制しつつPCRを実施させることができ好適である。
前記リアルタイムPCRにおいて前記PCRプローブを用いることにより、リアルタイムPCRにおけるチオシアン分解細菌の経時的な定量がより精度の高いものとなり得るという利点がある。
PCRプローブとしてのscnCTt1Taq(配列番号3:5’−CGAACTGGCCATCGAAAAAGGCC−3’)(参考データベース:http://www.ncbi.nml.gov/)においては、5’サイトが蛍光化合物で標識され、3’サイトがクエンチング効果を有する化合物で標識されていることが好ましい。
データベース(http://www.ncbi.nml.gov/)に登録されているチオシアン分解酵素であるthiocyanate hydrolase(チオシアン加水分解酵素)をコードする遺伝子(scnC)を基に、プライマー及びプローブ設計用のソフトウェアを利用して、表1に示すリアルタイムPCR用のプライマー及びプローブを設計した。そして、設計したプライマー及びプローブをDNA合成機によって合成した。
コークス排水処理設備の生物処理槽から活性汚泥を採取し、FastDNA SPIN kit for Soil(Qbiogene社製)を用いDNAを精製した。
なお、このDNAの精製は、製造業者の推奨する方法に従って実施した。
なお、アガロースゲル電気泳動によって、約50bpのPCR産物が増幅していることを確認した。
なお、増幅産物の精製ならびにクローニングの方法は、各製造業者の推奨する方法に従って実施した。
このプラスミドを鋳型にしてBigDye Terminator v1.1 Cycle Sequencing Kit(アプライドバイオシステムズジャパン株式会社製)を用いてPCR増幅産物のDNA配列を決定した。
なお、この組み換えプラスミドの精製ならびにDNA配列の決定については、各製造業者の推奨する方法に従って実施した。
これらの12個のクローンの中から、Thiobacillus thioparusのscnC遺伝子と100%の相同性を示すクローン(表2のNo.4)を選択し、これをリアルタイムPCR用のスタンダードとして使用した。
上記1)で精製したDNAを鋳型にして、フォアワードプライマーとしてscnCTt1F(配列番号1:5’−GGAAGTCAGCGATTTCGAGATT−3’)(参考データベース:http://www.ncbi.nml.gov/)、リバースプライマーとして上記scnCTt1R(配列番号2:5’−TCCACACGCGGTGGTCTT−3’)(参考データベース:http://www.ncbi.nml.gov/)、TaqManプローブとしてscnCTt1Taq(配列番号3:5’−CGAACTGGCCATCGAAAAAGGCC−3’ 5’サイトをFAM、3’サイトをTAMRAで標識したもの)、および、TaqMan Universal PCR Master Mix(アプライドバイオシステムズジャパン株式会社製)を含む反応液を用いて、PCRの条件検討を行った。
その結果、表3に示す条件で効率よくPCRを行うことができた。
また、図2に1.28×101、6.4×101,3.2×102,1.6×103,8.0×103および4.0×104 copies/reactionのスタンダードサンプルを用いて作成した検量線を示す。R2値は0.9988、スロープは−3.34、増幅効率は99.3%となり、良好な結果が得られた。
コークス排水処理設備から活性汚泥を採取し、上記1)と同様の方法で活性汚泥からDNAを精製した。このDNAを鋳型にして表3に示す条件でリアルタイムPCRを行い、チオシアン分解細菌の存在数量を求めた。
検量線の作成には1.28×101、6.4×101、3.2×102、1.6×103、8.0×103、および4.0×104 copies/reactionのスタンダードサンプルを用いた。
表4にコークス排水処理設備の活性汚泥に存在する、Thiobacillus thioparus(チオシアン分解細菌)数、すなわちscnC遺伝子のコピー数をリアルタイムPCRで定量した結果を示す。
Claims (10)
- チオシアン分解細菌の検出または定量のためのPCRに用いられ、配列番号:1に記載の塩基配列を有していることを特徴とするプライマー。
- チオシアン分解細菌の検出または定量のためのPCRに用いられ、配列番号:2に記載の塩基配列を有していることを特徴とするプライマー。
- チオシアン分解細菌の検出または定量のためのPCRに用いられ、フォワードプライマーとリバースプライマーとを含んでおり、前記フォワードプライマーとして、配列番号:1に記載の塩基配列を有しているプライマーが用いられており、前記リバースプライマーとして、配列番号:2に記載の塩基配列を有しているプライマーが用いられていることを特徴とするプライマーセット。
- 請求項3に記載されたプライマーセットの存在下で用いられ、チオシアン分解細菌の検出または定量のためのリアルタイムPCRに用いられ、配列番号:3に記載の塩基配列を有していることを特徴とするPCRプローブ。
- チオシアン分解細菌の検出または定量のためのFISH法(Fluorescence In Situ Hybridization)に用いられ、配列番号:1に記載の塩基配列、配列番号:2に記載の塩基配列、又は配列番号:3に記載の塩基配列のいずれか1種を有していることを特徴とするFISHプローブ。
- 配列番号:1に記載の塩基配列を有しているプライマーと配列番号:2に記載の塩基配列を有しているプライマーとを用いたPCRによってチオシアン分解細菌の定量を実施することを特徴とするチオシアン分解細菌定量方法。
- 配列番号:3に記載の塩基配列を有しているPCRプローブをさらに用いることを特徴とする請求項6記載のチオシアン分解細菌定量方法。
- 配列番号:1に記載の塩基配列を有しているFISHプローブ、配列番号:2に記載の塩基配列を有しているFISHプローブ、及び配列番号:3に記載の塩基配列を有しているFISHプローブのうちの少なくとも1種を用いたFISH法(Fluorescence In Situ Hybridization)によってチオシアン分解細菌の定量を実施することを特徴とするチオシアン分解細菌定量方法。
- チオシアンを含有する被処理水とチオシアン分解細菌とを含む混合相を槽内に形成させて前記チオシアン分解細菌により前記チオシアンを分解する生物処理を前記槽内で実施する生物処理方法であって、
配列番号:1に記載の塩基配列を有しているプライマーと配列番号:2に記載の塩基配列を有しているプライマーとを用いたPCRによって前記チオシアン分解細菌の定量を実施しつつ生物処理を実施することを特徴とする生物処理方法。 - チオシアンを含有する被処理水とチオシアン分解細菌とを含む混合相を槽内に形成させて前記チオシアン分解細菌により前記チオシアンを分解する生物処理を前記槽内で実施する生物処理方法であって、
配列番号:1に記載の塩基配列を有しているFISHプローブ、配列番号:2に記載の塩基配列を有しているFISHプローブ、及び配列番号:3に記載の塩基配列を有しているFISHプローブのうちの少なくとも1種を用いたFISH法(Fluorescence In Situ Hybridization)によって前記チオシアン分解細菌の定量を実施しつつ生物処理を実施することを特徴とする生物処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009033617A JP2010187576A (ja) | 2009-02-17 | 2009-02-17 | プライマー、プライマーセット、プローブ、チオシアン分解細菌定量方法、ならびに、生物処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009033617A JP2010187576A (ja) | 2009-02-17 | 2009-02-17 | プライマー、プライマーセット、プローブ、チオシアン分解細菌定量方法、ならびに、生物処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010187576A true JP2010187576A (ja) | 2010-09-02 |
Family
ID=42814358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009033617A Pending JP2010187576A (ja) | 2009-02-17 | 2009-02-17 | プライマー、プライマーセット、プローブ、チオシアン分解細菌定量方法、ならびに、生物処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010187576A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2471749A4 (en) * | 2009-08-28 | 2012-10-31 | Kansai Coke & Chemicals Co Ltd | biotreatment |
CN109705292A (zh) * | 2019-01-23 | 2019-05-03 | 济南大学 | 一种检测硫氰酸根的有机硅高分子荧光探针及其合成和应用 |
CN110612355A (zh) * | 2017-06-20 | 2019-12-24 | 深圳华大智造科技有限公司 | 用于定量pcr扩增的组合物及其应用 |
JP2020058275A (ja) * | 2018-10-09 | 2020-04-16 | 日本製鉄株式会社 | シアン酸分解酵素、検出試薬、検出方法、定量方法、及び処理方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006325581A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-12-07 | Ebara Corp | メタン発酵微生物系の評価のためのヌクレオチドプライマーおよびそれらを用いた評価法 |
-
2009
- 2009-02-17 JP JP2009033617A patent/JP2010187576A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006325581A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-12-07 | Ebara Corp | メタン発酵微生物系の評価のためのヌクレオチドプライマーおよびそれらを用いた評価法 |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
JPN6013017942; J. Bacteriol., 1998, vol.180, no.10, p.2583-2589 * |
JPN6013017944; J. Appl. Microbiol., 2006, vol.101, p.1269-1281 * |
JPN6013017945; J. Microbiol. Methods, 2006, vol.65, p.346-349 * |
JPN6013017947; Curr. Opin. Biol., 2000, vol.4, no.1, p.95-102 * |
JPN6013017950; Appl. Environ. Microbiol., 2002, vol.68, no.2, p.942-946 * |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2471749A4 (en) * | 2009-08-28 | 2012-10-31 | Kansai Coke & Chemicals Co Ltd | biotreatment |
US9133043B2 (en) | 2009-08-28 | 2015-09-15 | Kansai Coke And Chemicals Co., Ltd. | Biological treatment method for treating waste water and controlling COD loading rate per bacterium and COD concentration in effluent |
CN110612355A (zh) * | 2017-06-20 | 2019-12-24 | 深圳华大智造科技有限公司 | 用于定量pcr扩增的组合物及其应用 |
CN110612355B (zh) * | 2017-06-20 | 2024-01-12 | 深圳华大智造科技股份有限公司 | 用于定量pcr扩增的组合物及其应用 |
JP2020058275A (ja) * | 2018-10-09 | 2020-04-16 | 日本製鉄株式会社 | シアン酸分解酵素、検出試薬、検出方法、定量方法、及び処理方法 |
JP7180266B2 (ja) | 2018-10-09 | 2022-11-30 | 日本製鉄株式会社 | 処理方法 |
CN109705292A (zh) * | 2019-01-23 | 2019-05-03 | 济南大学 | 一种检测硫氰酸根的有机硅高分子荧光探针及其合成和应用 |
CN109705292B (zh) * | 2019-01-23 | 2021-05-18 | 济南大学 | 一种检测硫氰酸根的有机硅高分子荧光探针及其合成和应用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Hermansson et al. | Quantification of ammonia-oxidizing bacteria in arable soil by real-time PCR | |
JP6835712B2 (ja) | 結核菌(Mycobacterium Tuberculosis)のためのポリメラーゼ連鎖反応プライマーおよびプローブ | |
JP7569828B2 (ja) | minor BCR-ABL1遺伝子を検出する方法 | |
CN101275165A (zh) | 用于鉴定亚甲基四氢叶酸还原酶(mthfr)基因型的核酸引物组和探针 | |
CN104212904A (zh) | 一种用于快速检测人类cyp2c19基因多态性的试剂盒及其使用方法 | |
CN103409547B (zh) | 漂浮植物根系表面附着反硝化细菌中nirK基因的丰度实时检测方法及其应用 | |
CN105087771A (zh) | 鉴定样品中微生物种类的方法及其试剂盒 | |
JP6906504B2 (ja) | 短いホモポリマー反復の改良された検出 | |
JP2010187576A (ja) | プライマー、プライマーセット、プローブ、チオシアン分解細菌定量方法、ならびに、生物処理方法 | |
Mousavi-Sagharchi et al. | New insight in molecular detection of Mycobacterium tuberculosis | |
CN107385049A (zh) | 用于扩增结核分枝杆菌耐药相关基因的引物对组合产品 | |
CN110564861A (zh) | 人类Y染色体STR基因座和InDel位点的荧光标记复合扩增试剂盒及其应用 | |
CN112522375A (zh) | 叶酸代谢相关分子标志物基因突变的检测试剂盒与检测方法 | |
KR102565490B1 (ko) | 니트로박터(Nitrobacter)속 세균의 검출 방법 및 키트 | |
JP5577017B2 (ja) | プライマー、プライマーセット、硝酸還元細菌定量方法、ならびに、生物処理方法 | |
JP5337631B2 (ja) | プライマーセット、Eikelboomtype021N検出方法、ならびに、生物処理方法 | |
JP5640462B2 (ja) | 安水処理活性汚泥の診断方法 | |
JP7421071B2 (ja) | 処理方法 | |
JP2008306974A (ja) | Hcv遺伝子型判定方法、並びに、これに用いるlnaプローブ及びキット | |
JP2005229839A (ja) | 乳酸菌の検出・識別方法 | |
JP5237576B2 (ja) | シアン化合物分解能を有する微生物の検出及び同定方法 | |
JP2021093976A (ja) | チオシアン酸デヒドロゲナーゼ、検出試薬、検出方法、定量方法、及び処理方法 | |
Daloglu et al. | Evaluation of the two different real time polymerase chain reaction methods used for bk virus (BKV) quantification and BKV genotype assignment | |
TWI753920B (zh) | 新鞘胺醇菌屬細菌的檢測方法及套組 | |
JP4782784B2 (ja) | 病原性大腸菌の検出および識別のためのdna配列 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130614 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130802 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130805 |