JP2010185990A - 表示装置、及びデータ送信システム - Google Patents
表示装置、及びデータ送信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010185990A JP2010185990A JP2009029231A JP2009029231A JP2010185990A JP 2010185990 A JP2010185990 A JP 2010185990A JP 2009029231 A JP2009029231 A JP 2009029231A JP 2009029231 A JP2009029231 A JP 2009029231A JP 2010185990 A JP2010185990 A JP 2010185990A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- storage
- image data
- display device
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/39—Control of the bit-mapped memory
- G09G5/393—Arrangements for updating the contents of the bit-mapped memory
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/137—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
- G02F1/139—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
- G02F1/1391—Bistable or multi-stable liquid crystal cells
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2358/00—Arrangements for display data security
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
【解決手段】画像データ保存処理が実行されると、RAMの画像データ領域に記憶されている画像データがEEPROMの画像データ記憶エリアに保存可能か否かが判断される(S21)。保存可能と判断された場合(S21:YES)、画像データがEEPROMの画像データ記憶エリアに保存される(S22)。そして、RAMの画像データ領域に記憶されている画像データが、表示部に表示される(S23)。画像データが保存不可能と判断された場合(S21:NO)、S23へ移行する。そして、画像データ領域が解放され、RAMに記憶された画像データが削除される(S24)。また、削除される画像データに対応づけられた記憶指示情報も削除される。そして、画像データ保存処理が終了する。
【選択図】図7
Description
3 ネットワーク
100 表示装置
101,201 CPU
102,202 ROM
103,203 RAM
104 EEPROM
107 表示制御部
108 表示部
110 入力部
109,205 入力制御部
200 クライアント端末
270 ディスプレイ
300 送信画面
304 データ保存チェックボックス
1401 画像データ記憶エリア
Claims (6)
- 電力の供給が断たれても情報の表示を保持する不揮発性表示手段を備えた表示装置において、
前記不揮発性表示手段に表示させるデータを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段により受信した前記データを記憶する揮発性のデータ記憶手段と、
前記データを電源切断後も記憶可能な不揮発性の不揮発性記憶手段と、
前記データ記憶手段に記憶された前記データを前記不揮発性表示手段に表示させる表示制御手段と、
前記データ記憶手段に記憶された前記データを、前記不揮発性記憶手段に記憶させるか否かを判断する記憶判断手段と、
前記記憶判断手段にて前記データを前記不揮発性記憶手段に記憶させると判断された場合、前記データ記憶手段に記憶された前記データを前記不揮発性記憶手段に記憶させる記憶制御手段とを備えたことを特徴とする表示装置。 - 前記データに対応する記憶指示情報を受信する記憶指示情報受信手段と、
前記記憶指示情報受信手段にて前記記憶指示情報を受信したか否かを判断する受信判断手段を備え、
前記記憶判断手段は、前記受信判断手段により前記記憶指示情報が受信されたと判断された場合、前記記憶指示情報に基づいて、前記データ記憶手段に記憶された前記データを前記不揮発性記憶手段に記憶させるか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 前記データを前記不揮発性記憶手段に記憶するか否かを判断するためのあらかじめ定められた基準である判断基準を設定する判断基準設定手段を備え、
前記記憶判断手段は、前記判断基準設定手段により設定された前記判断基準に基づいて前記データを前記不揮発性記憶手段に記憶させるか否かを判断することを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。 - 前記データ受信手段により受信した前記データを、前記不揮発性保存手段に記憶させるための指示をする指示手段と、
前記指示手段による指示入力を促す報知手段と、
前記報知手段により報知が行われた後に、前記指示手段により指示がされたか否かを判断する指示判断手段とを備え、
前記記憶制御手段は、前記指示判断手段により前記指示手段にて前記不揮発性保存手段に記憶させるための指示がされたと判断された場合、前記データ記憶手段に記憶された前記データを、前記不揮発性記憶手段に記憶させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の表示装置。 - 請求項2乃至4のいずれかに記載の表示装置と、当該表示装置の前記不揮発性表示手段に表示させるデータを前記表示装置に送信するデータ送信手段を備えたクライアント端末とから構成されたデータ送信システムであって、
前記クライアント端末は、
前記データ送信手段により送信される前記データを前記表示装置の前記不揮発性記憶手段への前記データの記憶に関する情報である記憶指示情報を入力する入力手段と、
前記入力手段により前記記憶指示情報が入力されたか否かを判断する入力判断手段とを備え、
前記データ送信手段は、前記入力判断手段により前記記憶指示情報が入力されたと判断された場合、前記記憶指示情報を前記データに対応づけて前記表示装置に送信することを特徴とするデータ送信システム。 - 前記クライアント端末は、前記データ送信手段により送信される前記データが、第一画像データと、当該第一画像データを拡大した画像のデータである第二画像データとを含むか否かを判断する画像データ判断手段と、
前記入力手段にて入力された前記記憶指示情報が、前記データを前記不揮発性記憶手段に記憶させない旨の情報であるか否かを判断する記憶指示情報判断手段とを備え、
前記画像データ判断手段にて前記データが前記第一画像データと前記第二画像データとを含むデータであると判断され、且つ前記記憶指示情報判断手段にて前記記憶指示情報が、前記データを前記不揮発性記憶手段に記憶させない旨の情報であると判断された場合、前記データ送信手段は、前記データに替えて前記第一画像データのみを送信することを特徴とする請求項5に記載のデータ送信システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009029231A JP2010185990A (ja) | 2009-02-12 | 2009-02-12 | 表示装置、及びデータ送信システム |
US12/702,911 US20100201699A1 (en) | 2009-02-12 | 2010-02-09 | Display apparatus and data transmitting system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009029231A JP2010185990A (ja) | 2009-02-12 | 2009-02-12 | 表示装置、及びデータ送信システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010185990A true JP2010185990A (ja) | 2010-08-26 |
Family
ID=42540056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009029231A Pending JP2010185990A (ja) | 2009-02-12 | 2009-02-12 | 表示装置、及びデータ送信システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100201699A1 (ja) |
JP (1) | JP2010185990A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004165978A (ja) * | 2002-11-13 | 2004-06-10 | Konica Minolta Holdings Inc | シート状画像入力装置及び該入力装置を一体に有するシート状表示媒体 |
JP2006243581A (ja) * | 2005-03-07 | 2006-09-14 | Seiko Epson Corp | 表示システム及びデータ転送方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
JP2007135012A (ja) * | 2005-11-10 | 2007-05-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | メッセージ配送方法、メッセージ配送システム、発信者メッセージサーバ、着信者メッセージサーバ、発信者メッセージサーバ用プログラムおよび着信者メッセージサーバ用プログラム |
JP2008134418A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像表示システム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020042754A1 (en) * | 2000-10-10 | 2002-04-11 | Del Beccaro David J. | System and method for receiving broadcast audio/video works and for enabling a consumer to purchase the received audio/video works |
JP4399121B2 (ja) * | 2001-02-13 | 2010-01-13 | 富士フイルム株式会社 | 撮像システム |
JP4240973B2 (ja) * | 2002-09-26 | 2009-03-18 | ソニー株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP4134904B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2008-08-20 | ヤマハ株式会社 | 電子音楽装置、音楽コンテンツ配信サーバ及び音楽コンテンツ処理プログラム |
US7748634B1 (en) * | 2006-03-29 | 2010-07-06 | Amazon Technologies, Inc. | Handheld electronic book reader device having dual displays |
US20080195664A1 (en) * | 2006-12-13 | 2008-08-14 | Quickplay Media Inc. | Automated Content Tag Processing for Mobile Media |
WO2009026367A1 (en) * | 2007-08-20 | 2009-02-26 | Emotive Communications, Inc. | Interactive interface for devices supporting communication employing sender-specified media content |
US8739200B2 (en) * | 2007-10-11 | 2014-05-27 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods, systems, and products for distributing digital media |
-
2009
- 2009-02-12 JP JP2009029231A patent/JP2010185990A/ja active Pending
-
2010
- 2010-02-09 US US12/702,911 patent/US20100201699A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004165978A (ja) * | 2002-11-13 | 2004-06-10 | Konica Minolta Holdings Inc | シート状画像入力装置及び該入力装置を一体に有するシート状表示媒体 |
JP2006243581A (ja) * | 2005-03-07 | 2006-09-14 | Seiko Epson Corp | 表示システム及びデータ転送方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
JP2007135012A (ja) * | 2005-11-10 | 2007-05-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | メッセージ配送方法、メッセージ配送システム、発信者メッセージサーバ、着信者メッセージサーバ、発信者メッセージサーバ用プログラムおよび着信者メッセージサーバ用プログラム |
JP2008134418A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像表示システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100201699A1 (en) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10440561B2 (en) | Mobile device activation | |
JP5673436B2 (ja) | 無線通信装置 | |
JP5951938B2 (ja) | 端末のリモートシステム、リモート操作方法 | |
JP6222950B2 (ja) | 印刷装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2003242059A (ja) | 情報配信装置、情報端末装置、情報配信システム、情報配信方法およびプログラムを記録した機械読取り可能な記録媒体 | |
JP2007184858A (ja) | 画像表示システム | |
US20220166685A1 (en) | Communication apparatus and control method for the same | |
WO2021022720A1 (zh) | 基于蓝牙的数据传输方法、存储介质及终端 | |
JP5360104B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法 | |
EP2998857A1 (en) | Control method and device for displaying screen background | |
US20100291913A1 (en) | Remote control method between mobile phones | |
JP2015162040A (ja) | 電子機器 | |
JP2006523070A (ja) | 携帯端末におけるマルチメディアサービス提供方法及びその装置 | |
US20090216864A1 (en) | Methods, apparatuses, and computer program products, for automatically finding configuration settings for services | |
JP2010185990A (ja) | 表示装置、及びデータ送信システム | |
KR101557664B1 (ko) | 데이터통신장치 및 그 데이터통신방법 | |
JP2010034758A (ja) | 無線通信システム、無線機器、サーバ | |
JPWO2004095412A1 (ja) | 表示処理方法及び表示処理装置 | |
JP6561965B2 (ja) | 通信機器及び通信プログラム | |
JP5853542B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システム | |
CN101520710B (zh) | 一种实现复选的方法及装置 | |
JP2001237976A (ja) | 文字メール送信機能付き携帯情報端末 | |
US20190222541A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method | |
KR200432617Y1 (ko) | 메시지 부분 수신을 위한 휴대용 단말기 | |
CN117376847A (zh) | 设备信息的发送方法、装置、电子设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131203 |