JP2010184098A - インソール及びインソールを製造する方法 - Google Patents
インソール及びインソールを製造する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010184098A JP2010184098A JP2009052654A JP2009052654A JP2010184098A JP 2010184098 A JP2010184098 A JP 2010184098A JP 2009052654 A JP2009052654 A JP 2009052654A JP 2009052654 A JP2009052654 A JP 2009052654A JP 2010184098 A JP2010184098 A JP 2010184098A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cushion member
- insole
- heel
- insole body
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Abstract
【解決手段】インソール本体1の表面2において、踏付け部対応部分に第1クッション部材3を突設し、土踏まず対応部分に第2クッション部材4を突設し、インソール本体の裏面において、前記第1クッション部材に対応する部位に前記第1クッション部材の同一形状の第3クッション部材を突設し、前記第2クッション部材に対応する部位に前記第2クッション部材と同一形状の第4クッション部材を突設する。
【選択図】図1
Description
2 インソール本体の表面
3 第1クッション部材
4 第2クッション部材
5 インソール本体の裏面
6 第3クッション部材
7 第4クッション部材
8 第1踵対応クッション部材
9 第2踵対応クッション部材
10 不織布
11 ウレタンフォーム
12 湿式ポリウレタン合皮
H1 第1クッション部材4とインソール本体1の延長線との間の距離
h1 第3クッション部材6とインソール本体1の延長線との間の距離
H2 第2クッション部材4とインソール本体1の延長線との間の距離
h2 第4クッション部材7とインソール本体1の延長線との間の距離
H3 第1踵対応クッション部材8とインソール本体1の延長線との間の距離
h3 第2踵対応クッション部材9とインソール本体1の延長線との間の距離
h3 第2クッション部材7とインソール本体1の延長線との間の距離
Claims (8)
- インソール本体(1)の表面(2)において、踏付け部対応部分に第1クッション部材(3)を突設し、土踏まず対応部分に第2クッション部材(4)を突設し、インソール本体(1)の裏面(5)において、前記第1クッション部材(3)に対応する部位に前記第1クッション部材(3)と同一形状の第3クッション部材(6)を突設し、前記第2クッション部材(4)に対応する部位に前記第2クッション部材(4)と同一形状の第4クッション部材(7)を突設したことを特徴とするインソール。
- 第2クッション部材(4)が第1踵対応クッション部材(8)を有し、且つ、第4クッション部材(7)が第2踵対応クッション部材(9)を有していることを特徴とする請求項1に記載のインソール。
- 第1クッション部材(3)と、インソール本体(1)の延長線との間の距離(H1)が、第3クッション部材(6)と、インソール本体(1)の延長線との間の距離(h1)より大きいことを特徴とする請求項1又は2に記載のインソール。
- 第2クッション部材(4)と、インソール本体(1)の延長線との間の距離(H2)が、第4クッション部材(7)と、インソール本体(1)の延長線との間の距離(h2)より大きく、且つ、第1踵対応クッション部材(8)と、インソール本体(1)の延長線との間の距離(H3)が、第2踵対応クッション部材(9)と、インソール本体(1)の延長線との間の距離(h3)より大きなことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のインソール。
- 第1クッション部材(3)と第3クッション部材(6)が、一体構成であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のインソール。
- 第2クッション部材(4)と第4クッション部材(7)が一体構成であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のインソール。
- 第2クッション部材(4)と第1踵対応クッション部材(8)が一体構成で、且つ第4クッション部材(7)と第2踵対応クッション部材(9)が一体構成であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のインソール。
- インソール本体を用意し、予め、インソール本体の踏み付け部対応部、土踏まず対応部及び踵対応部の形状に切り抜き、所定の厚さのウレタンフォームを所定の材料の外層材で包摂して踏み付け部対応部、土踏まず対応部及び踵対応部の形状に成形してそれぞれ予備クッション部材を製造し、予備クッション部材をそれぞれインソール本体の表面及び裏面から突出するように前記インソール本体に切り抜いた踏み付け部対応部、土踏まず対応部及び踵対応部に填め込み、底部に不織布を置き、周縁部をインソール本体と一緒に縫製して製袋することを含むインソールを製造する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009052654A JP5458257B2 (ja) | 2009-02-10 | 2009-02-10 | インソール及びインソールを製造する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009052654A JP5458257B2 (ja) | 2009-02-10 | 2009-02-10 | インソール及びインソールを製造する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010184098A true JP2010184098A (ja) | 2010-08-26 |
JP5458257B2 JP5458257B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=42765107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009052654A Expired - Fee Related JP5458257B2 (ja) | 2009-02-10 | 2009-02-10 | インソール及びインソールを製造する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5458257B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101638404B1 (ko) * | 2016-04-05 | 2016-07-20 | 김태효 | 스포츠용 논슬립 인솔 |
KR101657274B1 (ko) * | 2016-04-05 | 2016-09-13 | 김태효 | 스포츠용 논슬립 양말-인솔 세트 |
JP2019217063A (ja) * | 2018-06-21 | 2019-12-26 | 株式会社クワトロハート | 靴用インソール |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS537245U (ja) * | 1976-07-02 | 1978-01-21 | ||
JP3039667U (ja) * | 1995-04-14 | 1997-07-31 | 啓介 大西 | 履物に取り付けて足のウラの指圧と、マッサージ をする部品 |
JP2000197504A (ja) * | 1999-01-07 | 2000-07-18 | Shoei Sangyo Kk | インソ―ル |
JP3074072U (ja) * | 2000-06-14 | 2000-12-19 | 木原産業株式会社 | 靴中敷およびそれを組み付けた靴 |
-
2009
- 2009-02-10 JP JP2009052654A patent/JP5458257B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS537245U (ja) * | 1976-07-02 | 1978-01-21 | ||
JP3039667U (ja) * | 1995-04-14 | 1997-07-31 | 啓介 大西 | 履物に取り付けて足のウラの指圧と、マッサージ をする部品 |
JP2000197504A (ja) * | 1999-01-07 | 2000-07-18 | Shoei Sangyo Kk | インソ―ル |
JP3074072U (ja) * | 2000-06-14 | 2000-12-19 | 木原産業株式会社 | 靴中敷およびそれを組み付けた靴 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101638404B1 (ko) * | 2016-04-05 | 2016-07-20 | 김태효 | 스포츠용 논슬립 인솔 |
KR101657274B1 (ko) * | 2016-04-05 | 2016-09-13 | 김태효 | 스포츠용 논슬립 양말-인솔 세트 |
WO2017175995A1 (ko) * | 2016-04-05 | 2017-10-12 | 김태효 | 스포츠용 논슬립 인솔 |
JP2019217063A (ja) * | 2018-06-21 | 2019-12-26 | 株式会社クワトロハート | 靴用インソール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5458257B2 (ja) | 2014-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3942027B2 (ja) | 履物ソール | |
US7210250B2 (en) | Multipiece footwear insole | |
JP5601593B2 (ja) | 衝撃分散機能と転がり歩行機能を有する履物の中敷き | |
US20160219970A1 (en) | Triathlon Insole | |
US20180242687A1 (en) | Sandal with Cushioning and Contoured Support | |
CA2575245A1 (en) | Insole, and footwear system incorporating same | |
US20170360147A1 (en) | High heel shoe | |
JP2009512525A (ja) | 一体型の中足骨部起伏部を有する履物 | |
KR20190017668A (ko) | 신발 | |
JP2010017514A (ja) | 履き物及び内部構造体及び足部矯正方法 | |
KR20120101776A (ko) | 탈부착이 가능한 신발 밑창 | |
KR100627678B1 (ko) | 신발의 솔 구조 | |
JP5458257B2 (ja) | インソール及びインソールを製造する方法 | |
JP5677417B2 (ja) | 健康靴および方法 | |
KR200462766Y1 (ko) | 구두 중창용 허리쇠 | |
JP4933150B2 (ja) | 高さのあるヒールを備えた婦人靴の中底体 | |
EP4248785A1 (en) | Shoe sole with shock absorbing layer structure | |
KR101693773B1 (ko) | 보행의 특성을 고려한 신발 | |
JP6608210B2 (ja) | 室内用履物 | |
JP3174314U (ja) | 靴用中底及び靴 | |
US20150335099A1 (en) | Memory sneaker | |
KR100818789B1 (ko) | 기능성 밑창 구조를 갖는 신발 | |
JP4850462B2 (ja) | 足底板対応履物 | |
KR101791188B1 (ko) | 기능성 깔창 | |
KR101509233B1 (ko) | 안전화 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5458257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |