JP2010181833A - 顕微鏡観察システム - Google Patents
顕微鏡観察システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010181833A JP2010181833A JP2009027693A JP2009027693A JP2010181833A JP 2010181833 A JP2010181833 A JP 2010181833A JP 2009027693 A JP2009027693 A JP 2009027693A JP 2009027693 A JP2009027693 A JP 2009027693A JP 2010181833 A JP2010181833 A JP 2010181833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- observation
- image
- characteristic data
- wavelength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明のある実施の形態において、顕微鏡観察システム1は、顕微鏡を用いて標本を観察する観察部3と、観察部3の動作を制御する観察システム制御部5と、標本の属性を示す属性値に応じて定められた特性データを属性値毎に記憶する特性データ記憶部7とを備える。そして、観察システム制御部5において、特性データ選択部542は、特性データ記憶部7に記憶された特性データの中から、染色標本属性指定部541によって指定された観察染色標本の属性値に応じた少なくとも1つの特性データを選択する。そして、特性データ解析部543は、選択された特性データを解析し、システム環境設定部544は、解析結果をもとに観察染色標本を観察する際の観察部3の動作環境を設定するためのシステムパラメータを設定する。
【選択図】図2
Description
図1は、実施の形態1の顕微鏡観察システム1の全体構成を説明する模式図である。また、図2は、顕微鏡観察システム1の機能構成を示すブロック図である。実施の形態1の顕微鏡観察システム1は、観察部3と、観察システム制御部5と、特性データ記憶部7とを備え、これらの間がデータの授受可能に接続されて構成されている。
Th=E+k×std ・・・(5)
GRGB(x)=HT(x) ・・・(6)
H=FSE ・・・(7)
図17は、実施の形態2の顕微鏡観察システム1bの機能構成を示すブロック図である。なお、図17において、実施の形態1で説明した顕微鏡観察システム1bと同一の構成については同一の符号を付して示している。
3 観察部
31 染色標本観察部
33 染色標本画像撮像部
5,5b 観察システム制御部
51 操作部
52 表示部
54,54b 処理部
541,541b 染色標本属性指定部
542 特性データ選択部
543,543b 特性データ解析部
544,544b システム環境設定部
545 注目対象抽出部
546b 特性データラベリング部
547b 染色標本画像解析部
55,55b 記憶部
551,551b 観察システム制御プログラム
7 特性データ記憶部
Claims (11)
- 顕微鏡を用いて標本を観察する観察部と、
前記観察部の動作を制御する観察システム制御部と、
前記標本の属性を示す属性値に応じて定められた特性データを前記属性値毎に記憶する特性データ記憶部と、
を備え、
前記観察システム制御部は、
観察対象の標本の属性値を指定する標本属性指定部と、
前記特性データ記憶部に記憶された特性データの中から、前記標本属性指定部によって指定された属性値に応じた少なくとも1つの特性データを選択する特性データ選択部と、
前記特性データ選択部によって選択された特性データを解析する特性データ解析部と、
前記特性データ解析部による解析結果をもとに、前記観察対象の標本を観察する際の前記観察部の動作環境を設定するためのシステムパラメータを設定するシステム環境設定部と、
を備えることを特徴とする顕微鏡観察システム。 - 前記観察部は、
前記顕微鏡で構成される標本観察部と、
前記標本を撮像する標本画像撮像部と、
を備え、
前記システム環境設定部は、前記標本観察部の動作環境を設定するための観察パラメータおよび/または前記標本画像撮像部の動作環境を設定するための撮像パラメータを前記システムパラメータとして設定することを特徴とする請求項1に記載の顕微鏡観察システム。 - 前記標本画像撮像部は、撮像する波長または波長帯域を選択可能に構成されたマルチバンドカメラで構成され、
前記システム環境設定部は、前記撮像する波長または波長帯域を前記撮像パラメータとして設定することを特徴とする請求項2に記載の顕微鏡観察システム。 - 前記特性データは、前記属性値毎に予め測定された分光特性情報を含み、
前記特性データ解析部は、前記選択された特性データの分光特性情報をもとに、前記観察対象の標本についての特徴波長を決定し、
前記システム環境設定部は、前記特徴波長をもとに前記撮像する波長または波長帯域を設定することを特徴とする請求項3に記載の顕微鏡観察システム。 - 前記システム環境設定部は、前記撮像する波長または波長帯域をもとに、前記マルチバンドカメラの露光時間を前記撮像パラメータとして設定することを特徴とする請求項4に記載の顕微鏡観察システム。
- 前記特性データは、前記属性値毎に予め設定された観察倍率、焦点位置、および絞りの少なくともいずれか1つを含み、
前記システム環境設定部は、前記選択された特性データをもとに、前記顕微鏡の観察倍率、焦点位置および絞りの少なくともいずれか1つを前記観察パラメータとして設定することを特徴とする請求項2に記載の顕微鏡観察システム。 - 前記観察システム制御部は、前記システム環境設定部によって設定されたシステムパラメータに従って前記標本画像撮像部が撮像した標本画像から、注目対象の領域を抽出する注目対象抽出部を備えることを特徴とする請求項2に記載の顕微鏡観察システム。
- 前記注目対象抽出部は、前記標本画像内における前記注目対象の領域を識別可能に表して表示部に表示処理することを特徴とする請求項7に記載の顕微鏡観察システム。
- 前記標本は所定の色素によって染色された生体組織標本であり、
前記標本に関する属性は、前記生体組織標本に施された染色の種類、前記生体組織標本を採取した臓器、前記生体組織標本中の注目対象の組織および前記生体組織標本に染色を施した施設の各属性項目を含むことを特徴とする請求項7に記載の顕微鏡観察システム。 - 前記注目対象抽出部は、前記標本属性指定部によって前記観察対象の標本の属性値として指定された前記注目対象の組織が映る領域を前記注目対象の領域として抽出し、前記標本画像内において前記注目対象の組織が映る領域を識別表示した仮想特殊染色画像を作成することを特徴とする請求項9に記載の顕微鏡観察システム。
- 前記標本属性指定部は、前記注目対象の組織として2以上の組織を指定し、
前記注目対象抽出部は、前記標本属性指定部によって指定された2以上の注目対象の組織が映る領域をそれぞれ前記注目対象の領域として抽出し、前記標本画像内における前記2以上の注目対象の組織の領域のうちの1つを選択的に識別表示して前記仮想特殊染色画像を作成することを特徴とする請求項9に記載の顕微鏡観察システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009027693A JP5185151B2 (ja) | 2009-02-09 | 2009-02-09 | 顕微鏡観察システム |
US12/702,622 US20100201800A1 (en) | 2009-02-09 | 2010-02-09 | Microscopy system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009027693A JP5185151B2 (ja) | 2009-02-09 | 2009-02-09 | 顕微鏡観察システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010181833A true JP2010181833A (ja) | 2010-08-19 |
JP5185151B2 JP5185151B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=42763427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009027693A Expired - Fee Related JP5185151B2 (ja) | 2009-02-09 | 2009-02-09 | 顕微鏡観察システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5185151B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012078827A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Carl Zeiss Microimaging Gmbh | 顕微鏡システム、顕微鏡法、及び記憶媒体 |
WO2012090416A1 (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-05 | オリンパス株式会社 | 検査装置 |
WO2012098998A1 (ja) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡システム、情報処理装置、及び情報処理プログラム |
WO2013057762A1 (ja) * | 2011-10-19 | 2013-04-25 | 株式会社島津製作所 | 測定システムに用いられる表示装置、表示方法並びに表示プログラム |
JP2013080101A (ja) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Keyence Corp | 画像処理装置および画像処理プログラム |
WO2013080808A1 (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-06 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、顕微鏡システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム |
JP2014526700A (ja) * | 2011-09-15 | 2014-10-06 | オリンパス株式会社 | 医療診断支援のための画像評価装置、医療診断支援システムおよびその操作制御方法 |
JP2015007619A (ja) * | 2013-05-30 | 2015-01-15 | キヤノン株式会社 | 分光画像データ処理装置および2次元分光装置 |
WO2015004843A1 (ja) * | 2013-07-11 | 2015-01-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像計測装置及び画像計測方法 |
US9420242B2 (en) | 2014-05-07 | 2016-08-16 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging device and exposure adjusting method |
WO2019106730A1 (ja) * | 2017-11-28 | 2019-06-06 | 株式会社ニコン | 顕微鏡システム |
JP2019204009A (ja) * | 2018-05-24 | 2019-11-28 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡システム |
US10521893B2 (en) | 2015-05-22 | 2019-12-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, imaging system and image processing method |
WO2020100660A1 (ja) * | 2018-11-12 | 2020-05-22 | ソニー株式会社 | 情報処理方法および情報処理システム |
KR102598764B1 (ko) * | 2023-06-26 | 2023-11-06 | 주식회사 큐리오시스 | 교정용 테이블을 이용하여 이미지의 밝기를 보정하는미세입자 계수 장치 및 방법 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08211295A (ja) * | 1995-02-02 | 1996-08-20 | Olympus Optical Co Ltd | 顕微鏡装置 |
JP2000039563A (ja) * | 1998-07-04 | 2000-02-08 | Carl Zeiss Jena Gmbh | 共焦点顕微鏡の機器配置調整のための方法およびシステム構成 |
JP2003021791A (ja) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Nikon Corp | 顕微鏡システム |
JP2004286666A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Olympus Corp | 病理診断支援装置および病理診断支援プログラム |
JP2005114529A (ja) * | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Olympus Corp | マルチバンドカメラの制御装置及び制御方法 |
JP2005283418A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Sysmex Corp | 標本画像の表示方法および標本画像表示用プログラム |
JP2005331887A (ja) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Keyence Corp | 蛍光顕微鏡、蛍光顕微鏡装置を使用した表示方法、蛍光顕微鏡画像表示プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記憶した機器 |
JP2007133419A (ja) * | 2006-12-20 | 2007-05-31 | Nikon Corp | コンフォーカル顕微鏡 |
JP2007328135A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Nikon Corp | 観察装置、および観察プログラム |
JP2008281708A (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Olympus Corp | レーザ走査型顕微鏡 |
JP2009525495A (ja) * | 2006-01-30 | 2009-07-09 | カール ツァイス サージカル ゲーエムベーハー | 顕微鏡システム |
-
2009
- 2009-02-09 JP JP2009027693A patent/JP5185151B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08211295A (ja) * | 1995-02-02 | 1996-08-20 | Olympus Optical Co Ltd | 顕微鏡装置 |
JP2000039563A (ja) * | 1998-07-04 | 2000-02-08 | Carl Zeiss Jena Gmbh | 共焦点顕微鏡の機器配置調整のための方法およびシステム構成 |
JP2003021791A (ja) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Nikon Corp | 顕微鏡システム |
JP2004286666A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Olympus Corp | 病理診断支援装置および病理診断支援プログラム |
JP2005114529A (ja) * | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Olympus Corp | マルチバンドカメラの制御装置及び制御方法 |
JP2005283418A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Sysmex Corp | 標本画像の表示方法および標本画像表示用プログラム |
JP2005331887A (ja) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Keyence Corp | 蛍光顕微鏡、蛍光顕微鏡装置を使用した表示方法、蛍光顕微鏡画像表示プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記憶した機器 |
JP2009525495A (ja) * | 2006-01-30 | 2009-07-09 | カール ツァイス サージカル ゲーエムベーハー | 顕微鏡システム |
JP2007328135A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Nikon Corp | 観察装置、および観察プログラム |
JP2007133419A (ja) * | 2006-12-20 | 2007-05-31 | Nikon Corp | コンフォーカル顕微鏡 |
JP2008281708A (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Olympus Corp | レーザ走査型顕微鏡 |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012078827A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Carl Zeiss Microimaging Gmbh | 顕微鏡システム、顕微鏡法、及び記憶媒体 |
WO2012090416A1 (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-05 | オリンパス株式会社 | 検査装置 |
JPWO2012090416A1 (ja) * | 2010-12-28 | 2014-06-05 | オリンパス株式会社 | 検査装置 |
WO2012098998A1 (ja) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡システム、情報処理装置、及び情報処理プログラム |
JP2012154628A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-16 | Olympus Corp | 顕微鏡システム、情報処理装置、及び情報処理プログラム |
JP2014526700A (ja) * | 2011-09-15 | 2014-10-06 | オリンパス株式会社 | 医療診断支援のための画像評価装置、医療診断支援システムおよびその操作制御方法 |
JP2013080101A (ja) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Keyence Corp | 画像処理装置および画像処理プログラム |
JPWO2013057762A1 (ja) * | 2011-10-19 | 2015-04-02 | 株式会社島津製作所 | 測定システムに用いられる表示装置、表示方法並びに表示プログラム |
WO2013057762A1 (ja) * | 2011-10-19 | 2013-04-25 | 株式会社島津製作所 | 測定システムに用いられる表示装置、表示方法並びに表示プログラム |
CN103890608A (zh) * | 2011-10-19 | 2014-06-25 | 株式会社岛津制作所 | 测量系统中使用的显示装置、显示方法以及显示程序 |
CN103890608B (zh) * | 2011-10-19 | 2016-04-20 | 株式会社岛津制作所 | 测量系统中使用的显示装置、显示方法 |
EP2770341A4 (en) * | 2011-10-19 | 2015-07-01 | Shimadzu Corp | DISPLAY DEVICE, DISPLAY METHOD AND DISPLAY PROGRAM IN A MEASURING SYSTEM |
WO2013080808A1 (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-06 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、顕微鏡システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム |
US9632300B2 (en) | 2011-11-30 | 2017-04-25 | Olympus Corporation | Image processing apparatus, microscope system, image processing method, and computer-readable recording medium |
JP2015007619A (ja) * | 2013-05-30 | 2015-01-15 | キヤノン株式会社 | 分光画像データ処理装置および2次元分光装置 |
WO2015004843A1 (ja) * | 2013-07-11 | 2015-01-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像計測装置及び画像計測方法 |
JP5866534B2 (ja) * | 2013-07-11 | 2016-02-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像計測装置及び画像計測方法 |
US9767578B2 (en) | 2013-07-11 | 2017-09-19 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image measurement device and image measurement method |
US9420242B2 (en) | 2014-05-07 | 2016-08-16 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging device and exposure adjusting method |
US10521893B2 (en) | 2015-05-22 | 2019-12-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, imaging system and image processing method |
WO2019106730A1 (ja) * | 2017-11-28 | 2019-06-06 | 株式会社ニコン | 顕微鏡システム |
JP2019204009A (ja) * | 2018-05-24 | 2019-11-28 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡システム |
WO2020100660A1 (ja) * | 2018-11-12 | 2020-05-22 | ソニー株式会社 | 情報処理方法および情報処理システム |
KR102598764B1 (ko) * | 2023-06-26 | 2023-11-06 | 주식회사 큐리오시스 | 교정용 테이블을 이용하여 이미지의 밝기를 보정하는미세입자 계수 장치 및 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5185151B2 (ja) | 2013-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5185151B2 (ja) | 顕微鏡観察システム | |
US20100201800A1 (en) | Microscopy system | |
JP5161052B2 (ja) | 顕微鏡システム、標本観察方法およびプログラム | |
JP5508792B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP2012122852A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP2011002341A (ja) | 顕微鏡システム、標本観察方法およびプログラム | |
JP2011179924A (ja) | 顕微鏡システム、標本観察方法およびプログラム | |
JP2011095225A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および顕微鏡システム | |
JP5826561B2 (ja) | 顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム | |
JP2022050455A (ja) | 試料除去領域選択方法 | |
JP2011022131A (ja) | 医療診断支援装置、画像処理方法、画像処理プログラム、およびバーチャル顕微鏡システム | |
US20140152800A1 (en) | Image quality optimization of biological imaging | |
US9519128B2 (en) | Image processing apparatus, microscope system, and image processing method | |
JP2024019639A (ja) | 顕微鏡システム、プログラム、及び、投影画像生成方法 | |
JP5154844B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP2014523545A (ja) | 生体イメージングのための顕微鏡システム及び方法 | |
JP5677770B2 (ja) | 医療診断支援装置、バーチャル顕微鏡システムおよび標本支持部材 | |
JP2010156612A (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法およびバーチャル顕微鏡システム | |
US9406118B2 (en) | Stain image color correcting apparatus, method, and system | |
JP2013114233A (ja) | 画像処理装置、顕微鏡システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
JP2014063019A (ja) | 撮影解析装置、その制御方法及び撮影解析装置用のプログラム | |
JP5752985B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよびバーチャル顕微鏡システム | |
US20200074628A1 (en) | Image processing apparatus, imaging system, image processing method and computer readable recoding medium | |
JP7090171B2 (ja) | 画像処理装置の作動方法、画像処理装置、及び画像処理装置の作動プログラム | |
US8929639B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and virtual microscope system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130117 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5185151 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |