JP2010179981A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010179981A JP2010179981A JP2009023022A JP2009023022A JP2010179981A JP 2010179981 A JP2010179981 A JP 2010179981A JP 2009023022 A JP2009023022 A JP 2009023022A JP 2009023022 A JP2009023022 A JP 2009023022A JP 2010179981 A JP2010179981 A JP 2010179981A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide
- guide member
- sheet
- recording sheet
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置は、記録シート上の画像を加熱部材と加圧部材の間で加熱定着する定着装置と、定着装置から排出された記録シートをU字状に湾曲させながら案内するリヤカバー100(案内部材)とを備えている。リヤカバー100は、シート搬送方向に沿って延びるとともに、シート搬送方向に直交する記録シートの幅方向に配列された複数のガイドリブ110,120,130を有する。複数のガイドリブ110,120,130のうち、記録シートの幅方向両端部と対向するガイドリブ120,130は間に固定されたガイド部材140のガイド部142によって、他のガイドリブ110より記録シート側に突出するように構成されている。
【選択図】図2
Description
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明において、方向はカラー複合機を使用するユーザを基準にした方向で説明する。すなわち、図1における左側を「前」(手前)、右側を「後」(奥)とし、手前側を「右」、奥側を「左」とする。また、図1における上下方向を「上下」とする。
LEDユニット50は、感光体ドラム61の上方に対向するように配置され、先端に設けられた複数のLEDから光を出射して感光体ドラム61の表面を露光するように構成されている。
次に、本発明の特徴部分である排紙部90の各部の詳細な構成について、適宜図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明においては、用紙Pの搬送方向(シート搬送方向)の上流側を単に「上流側」といい、シート搬送方向の下流側を単に「下流側」という。また、搬送方向に直交する用紙Pの幅方向を単に「幅方向」という。
リヤカバー100は、定着ユニット80から排出された用紙Pを本体筐体10の外部に向けて略U字状(略円弧状)に湾曲させながら案内する部材である。なお、図示は省略するが、リヤカバー100は、その下部を中心として本体筐体10に対して回動(開閉)可能に構成されている。これにより、排紙経路91に詰まった用紙Pを容易に取り除くことができる。
ガイドリブ120とガイドリブ130との間には、ガイド部材140が配置されている。図3(a)に示すように、ガイド部材140は、2つのねじ150によってリヤカバー100の固定面101に着脱可能に固定される。なお、図3(a)では、リヤカバー100の左側のガイドリブ120,130およびガイド部材140を図示しているが、本実施形態では、リヤカバー100の左右で同一のガイド部材140が使用されている。
次に、本実施形態に係るカラー複合機1(排紙部90)の作用効果について説明する。
図1に示すように、定着ユニット80から排出された用紙Pは、リヤカバー100のガイドリブ110,120,130およびガイド部142(ガイド部材140)、並びに外側ガイド14によって、略U字状に湾曲されながら第1搬送ローラ92に向けて搬送される。そして、用紙Pは、第1搬送ローラ92および第2搬送ローラ93によって空間部Sに排出されて排紙トレイ94上に載置される。
10 本体筐体
20 フラットベッドスキャナ
80 定着ユニット
81 加熱ローラ
82 加圧ローラ
92 第1搬送ローラ
93 第2搬送ローラ
94 排紙トレイ
100 リヤカバー
103 ねじ穴
104 位置決めボス
110 ガイドリブ
120 ガイドリブ
130 ガイドリブ
140 ガイド部材
141 固定部
142 ガイド部
143 貫通穴
144 位置決め穴
P 用紙
S 空間部
Claims (6)
- 記録シート上の画像を加熱部材と加圧部材の間で加熱定着する定着装置と、
前記定着装置から排出された記録シートをU字状に湾曲させながら案内する案内部材とを備えた画像形成装置であって、
前記案内部材は、シート搬送方向に沿って延びるとともに、シート搬送方向に直交する記録シートの幅方向に配列された複数のガイドリブを有し、
前記複数のガイドリブのうち、記録シートの幅方向両端部と対向するガイドリブは、他のガイドリブより記録シート側に突出するように構成されていることを特徴とする画像形成装置。 - 記録シートの幅方向両端部と対向するガイドリブは、前記案内部材に対して着脱可能に固定され、リブ状の部位を有するガイド部材であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記ガイド部材は、前記案内部材に固定される固定部と、前記固定部から立設してシート搬送方向に沿って延びるリブ状のガイド部とを有することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記案内部材および前記ガイド部材の固定部は、一方に位置決め凸部が形成され、他方に前記位置決め凸部と係合する位置決め凹部が形成されていることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記ガイド部材の固定部は、シート搬送方向の両側に前記ガイド部材を前記案内部材にねじ固定するための貫通穴が形成され、前記位置決め凸部または前記位置決め凹部がシート搬送方向の上流側または下流側のいずれか一方に形成されており、
前記案内部材には、前記貫通穴と、前記位置決め凸部または前記位置決め凹部とに対応する位置に、ねじ穴と、前記位置決め凹部または前記位置決め凸部とが形成されていることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。 - 装置本体の上方に空間部を介して設けられ、原稿の画像を読み取る原稿読取装置と、
装置本体の上部に設けられ、装置本体内から排出された記録シートが載置されるシート載置部と、
前記シート載置部のシート搬送方向上流端より上方に互いに離間して設けられ、記録シートを前記空間部に向けて搬送する第1搬送ローラおよび第2搬送ローラとを備えることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009023022A JP5062192B2 (ja) | 2009-02-03 | 2009-02-03 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009023022A JP5062192B2 (ja) | 2009-02-03 | 2009-02-03 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010179981A true JP2010179981A (ja) | 2010-08-19 |
JP5062192B2 JP5062192B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=42761822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009023022A Active JP5062192B2 (ja) | 2009-02-03 | 2009-02-03 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5062192B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013050698A (ja) * | 2011-07-29 | 2013-03-14 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2017007769A (ja) * | 2015-06-18 | 2017-01-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | カール矯正装置およびこれを備える画像形成装置 |
JP2017040706A (ja) * | 2015-08-18 | 2017-02-23 | 富士ゼロックス株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
US9873578B2 (en) | 2014-12-15 | 2018-01-23 | Ricoh Company, Ltd. | Recording medium conveying device and image forming apparatus incorporating same |
CN109426107A (zh) * | 2017-08-30 | 2019-03-05 | 富士施乐株式会社 | 图像形成设备 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0270655A (ja) * | 1988-09-02 | 1990-03-09 | Ricoh Co Ltd | 用紙を使用する装置の排紙搬送ユニット |
JPH04169467A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-17 | Tokyo Electric Co Ltd | 記録紙排出装置 |
JPH063898A (ja) * | 1992-06-16 | 1994-01-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像読取り装置の原稿取扱い装置 |
JPH06115790A (ja) * | 1992-10-12 | 1994-04-26 | Tokyo Electric Co Ltd | 記録紙搬送装置 |
JP2000103541A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-04-11 | Canon Inc | シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP2006321650A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2007099480A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
-
2009
- 2009-02-03 JP JP2009023022A patent/JP5062192B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0270655A (ja) * | 1988-09-02 | 1990-03-09 | Ricoh Co Ltd | 用紙を使用する装置の排紙搬送ユニット |
JPH04169467A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-17 | Tokyo Electric Co Ltd | 記録紙排出装置 |
JPH063898A (ja) * | 1992-06-16 | 1994-01-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像読取り装置の原稿取扱い装置 |
JPH06115790A (ja) * | 1992-10-12 | 1994-04-26 | Tokyo Electric Co Ltd | 記録紙搬送装置 |
JP2000103541A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-04-11 | Canon Inc | シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP2006321650A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2007099480A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013050698A (ja) * | 2011-07-29 | 2013-03-14 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
US9873578B2 (en) | 2014-12-15 | 2018-01-23 | Ricoh Company, Ltd. | Recording medium conveying device and image forming apparatus incorporating same |
JP2017007769A (ja) * | 2015-06-18 | 2017-01-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | カール矯正装置およびこれを備える画像形成装置 |
JP2017040706A (ja) * | 2015-08-18 | 2017-02-23 | 富士ゼロックス株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
CN109426107A (zh) * | 2017-08-30 | 2019-03-05 | 富士施乐株式会社 | 图像形成设备 |
JP2019045543A (ja) * | 2017-08-30 | 2019-03-22 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5062192B2 (ja) | 2012-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6007596B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4429856B2 (ja) | 記録媒体搬送装置、画像形成装置 | |
JP4715929B2 (ja) | 画像形成装置および用紙搬送装置 | |
JP5062192B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5272468B2 (ja) | バネ取付構造、及び画像形成装置 | |
JP5187375B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9910381B2 (en) | Image-forming apparatus | |
JP5417991B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10240053A (ja) | 画像形成装置における定着装置 | |
JP2009210903A (ja) | 画像形成装置 | |
US8918046B2 (en) | Image-forming device | |
JP5530662B2 (ja) | 媒体搬送ガイド部材及び画像形成装置 | |
JP4831249B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5729315B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4956280B2 (ja) | 給紙カセット及び画像形成装置 | |
JP7031169B2 (ja) | 定着装置 | |
JP2009210899A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5027897B2 (ja) | 感光体ドラム支持構造及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2004139118A (ja) | 画像形成装置における定着装置 | |
JP2004264840A (ja) | 画像形成装置 | |
US7590370B2 (en) | Image forming apparatus having openings and a cover | |
US8301072B2 (en) | Guide roller unit, guiding device, and image forming apparatus | |
JP5862322B2 (ja) | 現像装置 | |
JP6451834B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011137981A (ja) | トナー搬送装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120411 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120723 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5062192 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |