JP2010171697A - 映像配信システム,映像配信装置,及び同期補正処理装置 - Google Patents
映像配信システム,映像配信装置,及び同期補正処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010171697A JP2010171697A JP2009011869A JP2009011869A JP2010171697A JP 2010171697 A JP2010171697 A JP 2010171697A JP 2009011869 A JP2009011869 A JP 2009011869A JP 2009011869 A JP2009011869 A JP 2009011869A JP 2010171697 A JP2010171697 A JP 2010171697A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- stream
- time information
- time
- synchronization correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 57
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 151
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 50
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 38
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 11
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 3
- HRULVFRXEOZUMJ-UHFFFAOYSA-K potassium;disodium;2-(4-chloro-2-methylphenoxy)propanoate;methyl-dioxido-oxo-$l^{5}-arsane Chemical compound [Na+].[Na+].[K+].C[As]([O-])([O-])=O.[O-]C(=O)C(C)OC1=CC=C(Cl)C=C1C HRULVFRXEOZUMJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/643—Communication protocols
- H04N21/6437—Real-time Transport Protocol [RTP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/236—Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
- H04N21/2365—Multiplexing of several video streams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/242—Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/65—Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/80—Responding to QoS
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
映像受信装置が映像を同期して再生可能な映像ストリームを配信する。
【解決手段】
映像配信装置1は,複数のコンテンツに対応する複数の映像ストリームの時刻情報をもとに各RTPパケットの配信時刻を決定し,決定した配信時刻(タイムスタンプ)を各RTPパケットに付加し、複数のコンテンツで共通のカウンタを用いて、RTPパケットを配信する。映像中継装置2は,複数のコンテンツで共通のカウンタとこの配信時刻(タイムスタンプ)を基に,RTPパケットの転送タイミングを補正し、映像受信装置3に送信する。映像受信装置3は、受信したRTPパケットから映像を再生して表示する。
【選択図】図1
Description
まず,本実施例の映像配信装置1について説明する。
図3は実施例1の映像中継装置2の構成を示すブロック図である。映像中継装置2は,CPU21,記憶部であるメモリ22,送受信部を構成するインタフェース部(IF)27,28を備える。メモリ22は,コンテンツカウンタ23,バッファ24,ストリーム管理テーブル25,同期補正処理プログラム26を格納する。CPU21とメモリ22とは,バス29によって接続される。
図5は,実施例1の映像受信装置(端末)3の構成を示すブロック図である。映像受信装置3は,CPU31,メモリ32,送受信部を構成するインタフェース部(IF)35を備える。
本実施例を含め各実施例での処理は,実施例の各装置のCPU11,21,31がメモリ12,22,32に格納されたプログラムを実行することによって行われる。なお,各処理の一部又は全部を,プログラムの実行によらず,ハードウェアロジックによって行ってもよい。
2、2A,2B,2C…映像中継装置
3、3A,3B,3C…映像受信装置
11,21,31…CPU
12,22,32…メモリ
13,23…コンテンツカウンタ
14…パケット生成処理プログラム
15…同期エンコード処理プログラム
16…同期配信処理プログラム
17,27,28,35…インタフェース
18,29,36…バス
24…バッファ
25…ストリーム管理テーブル
26…同期補正処理プログラム
33…ストリーム取得処理プログラム
34…映像表示処理プログラム
121…パーソナライズストリーム制御プログラム。
Claims (15)
- 1つ以上の映像ストリームを同時に送信する映像配信装置と,前記映像配信装置から送信された前記映像ストリームを映像受信装置に転送する映像中継装置を備える映像配信システムであって,
前記映像配信装置は,映像の時刻情報を基に,前記映像ストリームを送信する送信時刻を決定し,決定した前記送信時刻を前記映像ストリームに付加し,前記映像ストリームで共通に利用する共通時刻情報を用いて前記映像ストリームを前記映像中継装置に送信し,
前記映像中継装置は,受信した前記映像ストリームに付加された前記送信時刻を基に,前記映像ストリームで共通に利用する共通時刻情報を用いて,前記映像ストリームを前記映像受信装置に転送する、
ことを特徴とする映像配信システム。 - 請求項1に記載の映像配信システムであって、
前記映像配信装置は,同一の前記映像の時刻情報を含む複数の前記映像ストリームを同時刻に配信する、
ことを特徴とする映像配信システム。 - 請求項1に記載の映像配信システムであって、
前記映像はMPEG2(Moving Picture Experts Group 2)のトランスポートストリームであり、前記映像の時刻情報は前記トランスポートストリームに含まれるPCR(Program Clock Reference)である、
ことを特徴とする映像配信システム。 - 請求項1に記載の映像配信システムであって、
前記映像中継装置は記憶部を有し、
前記映像の時刻情報を含む前記映像ストリームと、前記映像ストリームに付加された前記送信時刻とを前記記憶部に記録し,
他の前記映像ストリームに付加された前記送信時刻から,前記映像の時刻情報を含む前記映像ストリームが廃棄されたことを検出する、
ことを特徴とする映像配信システム。 - 請求項1に記載の映像配信システムであって、
前記映像ストリームはRTP(Real−time Transport Protocol)パケットからなり、
前記映像中継装置は記憶部を有し,
前記映像の時刻情報を含む前記映像ストリームと前記映像ストリームに付加された送信時刻とを前記記憶部に記録し,他の前記映像ストリームに付加された前記送信時刻から,前記映像の時刻情報を含む前記RTPパケットが廃棄されたことを検出した場合,他の前記映像ストリームに含まれる前記映像の時刻情報から,前記廃棄された前記映像の時刻情報を含むRTPパケットを生成して転送する、
ことを特徴とする映像配信システム。 - 請求項5に記載の映像配信システムであって、
前記映像中継装置は、生成した前記RTPパケットを,同一の前記映像の時刻情報を含む他の前記映像ストリームの前記RTPパケットと同時刻に転送する、
ことを特徴とする映像配信システム。 - 処理部と記憶部とを有し、時刻情報を含む複数の映像の映像ストリームを配信する映像配信装置であって,
前記処理部は、前記映像の時刻情報を基に、前記映像ストリームを送信する送信時刻を決定し,決定した前記送信時刻を前記映像ストリームに付加し,配信する複数の前記映像ストリームで共通で使用する共通時刻情報を用いて,複数の前記映像ストリームを配信するよう制御する、
ことを特徴とする映像配信装置。 - 請求項7に記載の映像配信装置であって、
前記処理部は、同一の前記映像の時刻情報を含む前記映像ストリームを同時刻に配信するよう制御する、
ことを特徴とする映像配信装置。 - 請求項8に記載の映像配信装置であって、
前記映像はMPEG2のトランスポートストリームであり、
前記処理部は、前記映像の時刻情報として前記トランスポートストリームのPCRを用いる、
ことを特徴とする映像配信装置。 - 受信部と処理部と記憶部とを備え、時刻情報を含む複数の映像の映像ストリームを配信する映像配信装置から送信された映像ストリームの同期補正を行う同期補正処理装置であって,
前記受信部は、前記映像配信装置から、前記映像の時刻情報を基に決定された送信時刻が付加され、複数の前記映像ストリームに共通の共通時刻情報を用いて送信された、複数の前記映像ストリームを受信し,
前記処理部は、複数の前記映像ストリームに共通して利用する共通時刻情報を利用して,前記受信部で受信した、複数の前記映像ストリームに付加された前記送信時刻に基づき,複数の前記映像ストリームの同期補正を行う、
ことを特徴とする同期補正処理装置。 - 請求項10に記載の同期補正処理装置であって、
前記映像はMPEG2のトランスポートストリームであり、前記映像の時刻情報は前記トランスポートストリームに含まれるPCRである、
ことを特徴とする同期補正処理装置。 - 請求項10に記載の同期補正処理装置であって,
前記記憶部は、前記映像ストリームと,前記映像ストリームに付加された前記送信時刻とを記憶し,
前記処理部は、他の映像ストリームに付加された前記送信時刻から,前記映像の時刻情報を含む映像ストリームが廃棄されたことを検出する、
ことを特徴とする同期補正処理装置。 - 請求項12に記載の同期補正処理装置であって,
前記映像ストリームはRTPパケットであり、
前記処理部は、
他の映像ストリームに付加された前記送信時刻から,映像の時刻情報を含むRTPパケットが廃棄されたことを検出した場合,前記他の映像ストリームに含まれる前記映像の時刻情報から,廃棄された前記映像の時刻情報を含むRTPパケットを生成する、
ことを特徴とする同期補正処理装置。 - 請求項13に記載の同期補正処理装置であって、
前記同期補正処理装置は、前記映像を映像受信装置に転送する映像中継装置であり、
前記処理部は、
新たに生成された前記RTPパケットを,同一の前記映像の時刻情報を含む,前記他の映像ストリームの前記RTPパケットと同時刻に転送するよう制御する、
ことを特徴とする同期補正処理装置。 - 請求項10に記載の同期補正処理装置であって、
前記同期補正処理装置は前記映像を受信する映像受信装置であり、
前記映像受信装置は、同期補正後の複数の前記映像ストリームから複数の前記映像を再生して表示する、
ことを特徴とする同期補正処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009011869A JP5086285B2 (ja) | 2009-01-22 | 2009-01-22 | 映像配信システム,映像配信装置,及び同期補正処理装置 |
US12/689,291 US8345668B2 (en) | 2009-01-22 | 2010-01-19 | Video delivering system, video delivering device, and synchronization correcting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009011869A JP5086285B2 (ja) | 2009-01-22 | 2009-01-22 | 映像配信システム,映像配信装置,及び同期補正処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010171697A true JP2010171697A (ja) | 2010-08-05 |
JP5086285B2 JP5086285B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=42336914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009011869A Expired - Fee Related JP5086285B2 (ja) | 2009-01-22 | 2009-01-22 | 映像配信システム,映像配信装置,及び同期補正処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8345668B2 (ja) |
JP (1) | JP5086285B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012186746A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-09-27 | Sony Corp | 映像送信装置、映像送信装置の制御方法、映像受信装置および映像受信装置の制御方法 |
JP2012191623A (ja) * | 2011-03-11 | 2012-10-04 | Thomson Licensing | 異なるネットワークを介して受信したコンテンツのレンダリングを同期するデコーダ及びそれにおける方法 |
WO2013042999A1 (ko) * | 2011-09-23 | 2013-03-28 | 한국전자통신연구원 | Mmt 시스템을 위한 미디어 데이터 전송 장치 및 방법, 그리고 미디어 데이터 수신 장치 및 방법 |
JP2013247561A (ja) * | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Idk Corp | データ中継装置、データ中継方法、データ伝送システムおよびプログラム |
JP2017512001A (ja) * | 2014-04-18 | 2017-04-27 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 放送信号送信装置、放送信号受信装置、放送信号送信方法、及び放送信号受信方法 |
WO2019156155A1 (ja) * | 2018-02-09 | 2019-08-15 | 日本電信電話株式会社 | パケット処理システム及び方法 |
JP2020108054A (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 株式会社東芝 | 放送システム、エンコーダ、多重化装置、多重化方法、系統切替装置、および同期制御装置 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5874178B2 (ja) * | 2010-04-09 | 2016-03-02 | ソニー株式会社 | カメラシステム、カメラ装置、カメラ制御装置、および中継装置 |
WO2012175228A1 (en) * | 2011-06-23 | 2012-12-27 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods and apparatus for advertising endpoint device capabilities for sending/receiving simultaneous media streams |
CN109068155B (zh) * | 2011-09-23 | 2021-01-26 | 韩国电子通信研究院 | 传送媒体数据的设备以及接收媒体数据的设备 |
US9691356B2 (en) | 2011-12-02 | 2017-06-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Displaying portions of a video image at a display matrix |
JP5522154B2 (ja) * | 2011-12-07 | 2014-06-18 | 株式会社デンソー | 中継システム及び、当該中継システムを構成する中継装置、通信装置 |
CN102665141B (zh) * | 2012-05-16 | 2014-04-09 | 哈尔滨工业大学深圳研究生院 | 一种基于rtp封装的avs音视频预同步方法 |
WO2014010830A1 (ko) * | 2012-07-10 | 2014-01-16 | 한국전자통신연구원 | 엠엠티의 하이브리드 전송 서비스에서 패킷 전송 및 수신 장치 및 방법 |
JP6382029B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2018-08-29 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 送信方法、受信方法、送信装置、及び受信装置 |
WO2015040817A1 (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 送信方法、受信方法、送信装置、及び受信装置 |
US10320676B2 (en) * | 2014-02-28 | 2019-06-11 | Cisco Technology, Inc. | Smarter policy decisions based on metadata in data flows |
US10951923B2 (en) * | 2018-08-21 | 2021-03-16 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for provisioning secondary content based on primary content |
US11863457B2 (en) | 2020-12-10 | 2024-01-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Time-sensitive data delivery in distributed computing systems |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001320413A (ja) * | 2000-05-02 | 2001-11-16 | Sony Corp | データ送信装置及び方法 |
JP2007300498A (ja) * | 2006-05-01 | 2007-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 中継装置及び中継方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001197048A (ja) | 2000-01-14 | 2001-07-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マルチストリーム再生装置 |
US7957307B2 (en) * | 2007-03-14 | 2011-06-07 | Microsoft Corporation | Reducing effects of packet loss in video transmissions |
US8151305B2 (en) * | 2007-07-05 | 2012-04-03 | Coherent Logix, Incorporated | Mobile television broadcast system |
-
2009
- 2009-01-22 JP JP2009011869A patent/JP5086285B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-01-19 US US12/689,291 patent/US8345668B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001320413A (ja) * | 2000-05-02 | 2001-11-16 | Sony Corp | データ送信装置及び方法 |
JP2007300498A (ja) * | 2006-05-01 | 2007-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 中継装置及び中継方法 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012186746A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-09-27 | Sony Corp | 映像送信装置、映像送信装置の制御方法、映像受信装置および映像受信装置の制御方法 |
US10063938B2 (en) | 2011-03-11 | 2018-08-28 | Thomson Licensing | Decoder and method at the decoder for synchronizing the rendering of contents received through different networks |
JP2012191623A (ja) * | 2011-03-11 | 2012-10-04 | Thomson Licensing | 異なるネットワークを介して受信したコンテンツのレンダリングを同期するデコーダ及びそれにおける方法 |
WO2013042999A1 (ko) * | 2011-09-23 | 2013-03-28 | 한국전자통신연구원 | Mmt 시스템을 위한 미디어 데이터 전송 장치 및 방법, 그리고 미디어 데이터 수신 장치 및 방법 |
JP2013247561A (ja) * | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Idk Corp | データ中継装置、データ中継方法、データ伝送システムおよびプログラム |
US10897636B2 (en) | 2014-04-18 | 2021-01-19 | Lg Electronics Inc. | Broadcast signal transmitting apparatus and broadcast signal transmitting method |
JP2017512001A (ja) * | 2014-04-18 | 2017-04-27 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 放送信号送信装置、放送信号受信装置、放送信号送信方法、及び放送信号受信方法 |
US11272231B2 (en) | 2014-04-18 | 2022-03-08 | Lg Electronics Inc. | Broadcast signal transmitting apparatus and broadcast signal transmitting method |
US11706467B2 (en) | 2014-04-18 | 2023-07-18 | Lg Electronics Inc. | Broadcast signal transmitting apparatus and broadcast signal transmitting method |
WO2019156155A1 (ja) * | 2018-02-09 | 2019-08-15 | 日本電信電話株式会社 | パケット処理システム及び方法 |
JP2019140520A (ja) * | 2018-02-09 | 2019-08-22 | 日本電信電話株式会社 | パケット処理システム及び方法 |
JP2020108054A (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 株式会社東芝 | 放送システム、エンコーダ、多重化装置、多重化方法、系統切替装置、および同期制御装置 |
JP7210272B2 (ja) | 2018-12-28 | 2023-01-23 | 株式会社東芝 | 放送システム、エンコーダ、多重化装置、多重化方法、系統切替装置、および同期制御装置 |
JP7447319B2 (ja) | 2018-12-28 | 2024-03-11 | 株式会社東芝 | 多重化装置および多重化方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5086285B2 (ja) | 2012-11-28 |
US20100183000A1 (en) | 2010-07-22 |
US8345668B2 (en) | 2013-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5086285B2 (ja) | 映像配信システム,映像配信装置,及び同期補正処理装置 | |
JP6807852B2 (ja) | Lctに基づくdashフォーマットを有するファイルフォーマットベースのストリーミング | |
JP6317872B2 (ja) | 異なるネットワークを介して受信したコンテンツのレンダリングを同期するデコーダ及びそれにおける方法 | |
US11375258B2 (en) | Transitioning between broadcast and unicast streams | |
US7668914B2 (en) | Milestone synchronization in broadcast multimedia streams | |
EP2328349B1 (en) | Information processing system and information processing device | |
US10305617B2 (en) | Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, and reception method | |
CN108293145A (zh) | 视频分发同步 | |
JP2009100411A (ja) | 映像配信システム、映像中継装置、及び映像中継方法 | |
JP5767638B2 (ja) | MPEG(MovingPicturesExpertGroup)トランスポートストリーム(MPEG−TS)のチャンネル選局を行う装置及び方法 | |
US9635082B2 (en) | Method of saving content to a file on a server and corresponding device | |
EP2479984A1 (en) | Device and method for synchronizing content received from different sources | |
CN100544448C (zh) | 一种移动多媒体网络的时钟同步系统 | |
CN113169969A (zh) | 多播到单播转换 | |
JP5082715B2 (ja) | 受信装置、受信方法およびコンピュータプログラム | |
JP5159973B1 (ja) | 伝送パケットの配信方法 | |
KR102271686B1 (ko) | 이종 네트워크 기반의 멀티미디어 자원 동기화 푸시 방법 | |
JP2008016894A (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
KR20160042426A (ko) | 멀티미디어 플레이어에 의한, mbms 서비스에 의해서 전송된 멀티미디어 콘텐츠 아이템의 프로세싱 동안의 동기화 방법 | |
CN102740131A (zh) | 基于实时传输协议的网络电视直播方法及系统 | |
JP5667059B2 (ja) | コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法 | |
JP2010183237A (ja) | コンテンツ同期再生システム、コンテンツ同期再生方法、再生端末、再生端末の制御方法、及び制御プログラム | |
JP2015216654A (ja) | MPEG(MovingPicturesExpertGroup)トランスポートストリーム(MPEG−TS)のチャンネル選局を行う装置及び方法 | |
JP2009111917A (ja) | 情報端末装置 | |
JP2008016905A (ja) | コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置及びコンテンツ配信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |