JP2010154182A - On-vehicle radar apparatus - Google Patents
On-vehicle radar apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010154182A JP2010154182A JP2008329620A JP2008329620A JP2010154182A JP 2010154182 A JP2010154182 A JP 2010154182A JP 2008329620 A JP2008329620 A JP 2008329620A JP 2008329620 A JP2008329620 A JP 2008329620A JP 2010154182 A JP2010154182 A JP 2010154182A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- wave radar
- radar
- millimeter wave
- reflecting mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 17
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両周辺の物体をミリ波レーダによって検知する車載レーダ装置に関する。 The present invention relates to an in-vehicle radar device that detects an object around a vehicle by a millimeter wave radar.
従来、車載レーダ装置の検知範囲を水平方向に拡張する技術が知られている。例えば、特許文献1には、ヘッドランプの灯室内に光源とレーザレーダを並設し、レーザレーダの向きを光源と共通の傾動調整機構によって調整する技術が記載されている。
Conventionally, a technique for extending the detection range of an on-vehicle radar device in the horizontal direction is known. For example,
特許文献2には、ミリ波レーダのアンテナ部を左右に3分割し、車体の周囲にワイドビームを照射し、信号処理によってターゲットの方位を解析するモノパルス方式の車載レーダ装置が提案されている。特許文献3には、ミリ波を反射する反射板をアクチュエータで回転し、車両周辺の広い範囲をスキャンする走査型車載レーダ装置が提案されている。
ところが、特許文献1の車載レーダ装置によると、レーザ光の照射範囲が限られているうえ、光源の傾動範囲もごく僅かであった。このため、例えば図8(a)に示すように、レーダ装置61を車体62の後部に設置した場合、車両後方の監視範囲が狭くなる問題点があり、車両の後方と側方を広範囲に監視するためには、図8(b)に示すように、車載レーダ装置61を左右2台搭載する必要があった。
However, according to the on-vehicle radar device of
これに対し、特許文献2および特許文献3の車載レーダ装置は、車両周辺を広範囲に監視することができる。しかし、監視範囲を広げるために、特許文献1では、アンテナ部を分割して複雑な信号処理を行う必要があり、特許文献2では、反射板を回転するためのアクチュエータが必要であった。このため、構成並びに制御が複雑化し、レーダ装置が高価な車両装備品になるという問題点があった。
On the other hand, the in-vehicle radar devices of
そこで、本発明の目的は、簡単かつ安価な構成で、車両周辺の物体を広角に検知できる車載レーダ装置を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an in-vehicle radar device that can detect an object around a vehicle at a wide angle with a simple and inexpensive configuration.
上記課題を解決するために、本発明の車載レーダ装置は、車両周辺の物体を検知するミリ波レーダと、ミリ波レーダの送受信波を反射する反射鏡とを備え、反射鏡を頂点がミリ波レーダのアンテナ部に向かって突出する円錐形状に形成したことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, an on-vehicle radar device according to the present invention includes a millimeter wave radar that detects an object around a vehicle, and a reflector that reflects a transmission / reception wave of the millimeter wave radar, and the vertex of the reflector is a millimeter wave. It is characterized by being formed in a conical shape protruding toward the radar antenna.
ここで、好ましくは、ミリ波レーダをアンテナ部が上向きとなるように配置し、反射鏡を頂点が下向きとなるように配置することができる。この構成によれば、反射鏡の反射面(円錐面)が下向きとなるので、送受信波の仰角を制限し、上空への無駄な放射を防ぎ、垂直方向に適正な検知範囲を設定できる利点がある。 Here, preferably, the millimeter wave radar can be arranged so that the antenna part faces upward, and the reflecting mirror can be arranged so that the apex faces downward. According to this configuration, since the reflecting surface (conical surface) of the reflecting mirror faces downward, there is an advantage that the elevation angle of the transmitted / received wave is limited, useless radiation to the sky is prevented, and an appropriate detection range can be set in the vertical direction. is there.
また、本発明の車載レーダ装置は、反射鏡が円錐の軸線を含む平面で切断された半切円錐体であり、半切円錐体の側面が反射面となっていることを特徴とする。この形状によれば、反射鏡を小型に形成できるとともに、水平方向の放射範囲を約180°に制限し、角度分解能の極端な低下を防ぐことができる。 In the on-vehicle radar device of the present invention, the reflecting mirror is a half-cut cone cut by a plane including a cone axis, and the side surface of the half-cut cone is a reflecting surface. According to this shape, the reflecting mirror can be formed in a small size, and the radiation range in the horizontal direction can be limited to about 180 ° to prevent an extreme decrease in angular resolution.
特に、垂直方向の検知範囲を適正化する観点からは、反射鏡が高さよりも半径が長い半切円錐体であり、反射面が半切円錐体の母線を底面に向けて湾曲させた凹曲面であることが好ましい。この形状によれば、反射鏡の凹曲面(反射面)が下向きとなるので、送受信波の仰角と俯角の両方を制限し、上空と路面への無駄な放射を防ぎ、垂直方向の検知範囲を設置高さに合わせて最適化できる利点がある。 In particular, from the viewpoint of optimizing the detection range in the vertical direction, the reflecting mirror is a half-cut cone whose radius is longer than the height, and the reflecting surface is a concave curved surface in which the generatrix of the half-cut cone is curved toward the bottom surface. It is preferable. According to this shape, the concave curved surface (reflecting surface) of the reflecting mirror faces downward, limiting both the elevation angle and depression angle of transmitted and received waves, preventing unnecessary radiation to the sky and the road surface, and increasing the detection range in the vertical direction. There is an advantage that can be optimized according to the installation height.
車載レーダ装置の設置場所は、特に限定されず、車両用灯具、バンパー、エンジンフード、トランクリッド、サイドミラーなど、車体の各所を選択できる。特に、ヘッドランプやリアランプなどの車両用灯具は、浸水や汚損のおそれがなく、見栄えがよく、簡単に設置できる点で好ましい。この場合、ミリ波レーダと反射鏡は、車両用灯具の灯室内において、ミリ波レーダが反射鏡よりも下側となるように設置するとよい。こうすれば、ミリ波レーダを灯室内の高温域から離し、内部電子部品を熱から保護することができる。 The installation location of the in-vehicle radar device is not particularly limited, and various parts of the vehicle body such as a vehicular lamp, a bumper, an engine hood, a trunk lid, and a side mirror can be selected. In particular, vehicle lamps such as headlamps and rear lamps are preferable in that they do not have the risk of being flooded or fouled, look good, and can be easily installed. In this case, the millimeter wave radar and the reflecting mirror are preferably installed so that the millimeter wave radar is located below the reflecting mirror in the lamp chamber of the vehicular lamp. In this way, the millimeter wave radar can be separated from the high temperature region in the lamp chamber, and the internal electronic components can be protected from heat.
本発明の車載レーダ装置によれば、ミリ波レーダの送受信波を円錐形状の反射鏡で反射するので、アクチュエータや複雑な信号処理回路を用いることなく、簡単かつ安価な構成で車両周辺の物体を広角に検知できるという優れた効果を奏する。 According to the on-vehicle radar device of the present invention, the transmission / reception wave of the millimeter wave radar is reflected by the conical reflecting mirror, so that an object around the vehicle can be easily and inexpensively configured without using an actuator or a complicated signal processing circuit. It has an excellent effect of being able to detect a wide angle.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、車両用リアコンビネーションランプに設置された実施例1の車載レーダ装置を示す。図2は、ランプ内におけるレーダ装置の平面配置を示す。図3はレーダ装置の水平および垂直方向の検知範囲を示し、図4は垂直方向の検知範囲を示し、図5は水平方向の検知範囲を示す。図6は、車両用前照灯に設置された実施例2の車載レーダ装置を示す。図7は、車両用標識灯に設置された実施例3の車載レーダ装置を示す。各図において、同一の符号は同一または類似する構成要素を示す。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an on-vehicle radar device according to a first embodiment installed in a vehicle rear combination lamp. FIG. 2 shows a planar arrangement of the radar device in the lamp. 3 shows the detection range in the horizontal and vertical directions of the radar apparatus, FIG. 4 shows the detection range in the vertical direction, and FIG. 5 shows the detection range in the horizontal direction. FIG. 6 shows the in-vehicle radar device according to the second embodiment installed in a vehicle headlamp. FIG. 7 shows the on-vehicle radar device according to the third embodiment installed in a vehicular marker lamp. In each drawing, the same reference numerals indicate the same or similar components.
図1、図2に示すように、実施例1の車載レーダ装置1は車両用リアコンビネーションランプ2に設置されている。リアコンビネーションランプ2は、灯具ボディ3と前面カバー4とを備え、灯具ボディ3が車体パネル5に取り付けられ、前面カバー4が灯具ボディ3の周溝6に着脱可能に装着されている。灯具ボディ3と前面カバー4との間には灯室7が形成され、灯室7の左右に光源8とリフレクタ9が設置され、灯室7の中央部にレーダ装置1が設置されている。前面カバー4には、光源8からの光を灯具前方(車両後方)へ透過させるレンズ部10と、ミリ波レーダ12を覆い隠すリフレックスリフレクタ11とが形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the in-
車載レーダ装置1は、車体後方の物体を検知するミリ波レーダ12と、ミリ波レーダ12の送受信波を反射する反射鏡13とから構成されている。ミリ波レーダ12は、送受信回路および検知回路が内蔵されたケース14と、ミリ波を所定の角度(図4に示す角度θ0)で放射するアンテナ部15とを備えている。反射鏡13は、頂点がアンテナ部15に向かって突出する半切円錐形状に形成されている。そして、ミリ波レーダ12がアンテナ部15を上に向けた状態でネジ16により灯具ボディ3の下部に取り付けられ、反射鏡13が頂点を下に向けた状態でブラケット17によって灯具ボディ3の上部に取り付けられている。
The in-
図3、図4に示すように、反射鏡13は、円錐の軸線(a)を含む平面で切断された半切円錐体であり、半切円錐体の側面に反射面18が設けられている。反射面18は、半切円錐体の母線を底面(反射鏡13の上面)に向けて湾曲させた凹曲面となっている。半切円錐体は、半径(r)が高さ(h)よりも長く、母線と軸線(a)のなす角度が頂点(P1)から底点(P3)に向かうほど大きくなる(θ1<θ2<θ3)ように形成されている。これにより、反射面18はミリ波レーダ12の送信波を、アンテナ部15に設定された放射角(θ0)の約2倍の範囲(図5に示す範囲2θ0)で水平方向に反射し、垂直方向に約25°の範囲で反射する。なお、アンテナ部15の中心線(c)との交点(P2)では、反射面18の母線角度(θ2)が45°である。反射鏡13は、送受信波がケース14(図4に対角線方向の輪郭を鎖線で示す)に遮られない高さに配置されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the reflecting
したがって、図5に示すように、リアコンビネーションランプ2を車体20に装備した状態で、水平方向の検知範囲を従来の約2倍に拡張し、一台のレーダ装置1で車体20の後方および側方の歩行者、車両、建造物を広範囲に監視できる。この検知範囲は反射鏡13の円錐形状によって拡張されているので、従来のようにアクチュエータを装備したり、複雑な検知回路を設けたりする必要がなく、レーダ装置1を簡単かつ安価に構成できる。特に、反射面18を半切円錐体の側面としたので、反射鏡13を小型に形成できるうえ、水平方向の放射範囲を約180°に制限し、角度分解能の低下をソフトウエア処理によって補償できる程度に抑えることも可能である。
Therefore, as shown in FIG. 5, with the
また、この車載レーダ装置1によれば、反射面18が下向きの凹曲面であるため、図4に示すように、送受信波の仰角と俯角の両方を制限し、上空と路面への不必要な放射を防ぎ、垂直方向に約25°と、リアコンビネーションランプ2の高さに適した検知範囲を容易に設定できる。さらに、ミリ波レーダ12と反射鏡13が灯室7の内部に密閉されているので、雨水や汚れによる精度劣化を防止でき、メンテナンスが容易であり、外観の見栄えを損なうおそれもない。加えて、ミリ波レーダ12が反射鏡13の下側に設置されているので、光源8の発熱を灯室7の上部に集め、ミリ波レーダ12を高温域から離し、内部電子部品を熱から保護して、検知精度を長期間安定させることも可能となる。
Further, according to this in-
図6に示すように、実施例2の車載レーダ装置31は車両用前照灯32に設置されている。前照灯32では、灯具ボディ33と前面カバー34との間に灯室35が形成され、灯室35の上部に光源ユニット36が設置され、灯室35の下部にレーダ装置31が設置されている。レーダ装置31は、実施例1と同様に構成され、ミリ波レーダ12がアンテナ部15を上向きにして反射鏡13の下側に配置され、反射鏡13が半切円錐体の頂点を下向きにし、反射面18を車両前方に向けた状態で配置されている。したがって、実施例2の車載レーダ装置31によれば、車両用前照灯32において、簡単かつ安価な構成により車両前方の物体を広角に検知することができる。
As shown in FIG. 6, the in-
図7に示すように、実施例3の車載レーダ装置51は車両用標識灯52に設置されている。標識灯52では、灯具ケース53と灯具カバー54との間に灯室55が形成され、灯室55の内部に実施例1と同様のレーダ装置51が設置されている。灯具ケース53は車体の前面、後面または側面に取り付けられ、灯具カバー54にレーダ装置51を隠し外部からの光を反射するリフレックスリフレクタ11が設けられている。したがって、実施例2の車載レーダ装置51によれば、車両用標識灯52を利用して、車両周辺の物体を広角に検知することができる。
As shown in FIG. 7, the in-
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、以下に例示するように、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、各部の形状や構成を適宜に変更して実施することも可能である。
(1)図1に示すリアコンビネーションランプ2において、レーダ装置1を灯室7の左右どちらか片側に設置すること。
(2)図2に示す前面カバー4において、リフレックスリフレクタ11にかえ、不透明部によってレーダ装置1を覆い隠すこと。
(3)図3に示すレーダ装置1において、反射鏡13は正確に1/2の円錐体である必要はなく、それと同等の検知範囲を得られる略半切円錐体形状に形成してもよい。
(4)図4に示す反射鏡13において、設置高さに応じ、反射面18(凹曲面)の母線角度を変更して、垂直方向の反射角度を適宜に調整すること。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented by appropriately changing the shape and configuration of each part without departing from the spirit of the invention, as exemplified below.
(1) In the
(2) In the
(3) In the
(4) In the reflecting
1 車載レーダ装置
2 リアコンビネーションランプ
7 灯室
12 ミリ波レーダ
13 反射鏡
15 アンテナ部
18 反射面
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008329620A JP2010154182A (en) | 2008-12-25 | 2008-12-25 | On-vehicle radar apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008329620A JP2010154182A (en) | 2008-12-25 | 2008-12-25 | On-vehicle radar apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010154182A true JP2010154182A (en) | 2010-07-08 |
Family
ID=42572745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008329620A Pending JP2010154182A (en) | 2008-12-25 | 2008-12-25 | On-vehicle radar apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010154182A (en) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2550693A (en) * | 2016-05-24 | 2017-11-29 | Wal Mart Stores Inc | Wide angle planar antenna assembly |
US10181651B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-01-15 | Walmart Apollo, Llc | Wide angle planar antenna assembly |
CN109661590A (en) * | 2016-09-20 | 2019-04-19 | 苹果公司 | Retroreflector |
CN109690347A (en) * | 2016-09-15 | 2019-04-26 | 株式会社小糸制作所 | Sensing system |
JP2019097119A (en) * | 2017-11-27 | 2019-06-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Antenna device |
CN111103581A (en) * | 2020-01-21 | 2020-05-05 | 铁将军汽车电子股份有限公司 | Vehicle-mounted distance detection device |
CN112240538A (en) * | 2019-07-18 | 2021-01-19 | 株式会社小糸制作所 | Vehicle lamp and vehicle |
JPWO2021010483A1 (en) * | 2019-07-18 | 2021-01-21 | ||
CN113661610A (en) * | 2019-04-08 | 2021-11-16 | 株式会社电装 | Radar device and bracket for radar device |
JP2021196345A (en) * | 2020-06-09 | 2021-12-27 | ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド | Vehicle radar device |
CN114902490A (en) * | 2020-01-30 | 2022-08-12 | 阿尔卑斯阿尔派株式会社 | Antenna device for transmitting and receiving electromagnetic waves |
WO2022172553A1 (en) | 2021-02-12 | 2022-08-18 | アルプスアルパイン株式会社 | Antenna device, detecting device, opening and closing unit control system, and passenger detecting system |
JP7124147B1 (en) | 2021-02-22 | 2022-08-23 | 本田技研工業株式会社 | Radar mounting structure |
CN115139961A (en) * | 2022-06-08 | 2022-10-04 | 上海集度汽车有限公司 | Vehicle radar device and vehicle |
JP2023121459A (en) * | 2022-02-21 | 2023-08-31 | 本田技研工業株式会社 | Mounting structure of object detection device to vehicle body |
-
2008
- 2008-12-25 JP JP2008329620A patent/JP2010154182A/en active Pending
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10181651B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-01-15 | Walmart Apollo, Llc | Wide angle planar antenna assembly |
US10756439B2 (en) | 2013-03-15 | 2020-08-25 | Walmart Apollo, Llc | Wide angle planar antenna assembly |
GB2550693B (en) * | 2016-05-24 | 2020-10-07 | Walmart Apollo Llc | Wide angle planar antenna assembly |
GB2550693A (en) * | 2016-05-24 | 2017-11-29 | Wal Mart Stores Inc | Wide angle planar antenna assembly |
CN109690347A (en) * | 2016-09-15 | 2019-04-26 | 株式会社小糸制作所 | Sensing system |
JPWO2018051909A1 (en) * | 2016-09-15 | 2019-06-24 | 株式会社小糸製作所 | Sensor system |
CN109661590A (en) * | 2016-09-20 | 2019-04-19 | 苹果公司 | Retroreflector |
US12164124B2 (en) | 2016-09-20 | 2024-12-10 | Apple Inc. | Retroreflectors |
JP2019097119A (en) * | 2017-11-27 | 2019-06-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Antenna device |
CN113661610A (en) * | 2019-04-08 | 2021-11-16 | 株式会社电装 | Radar device and bracket for radar device |
CN112240538A (en) * | 2019-07-18 | 2021-01-19 | 株式会社小糸制作所 | Vehicle lamp and vehicle |
JPWO2021010483A1 (en) * | 2019-07-18 | 2021-01-21 | ||
WO2021010483A1 (en) * | 2019-07-18 | 2021-01-21 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lamp, radar module, and vehicle |
EP4001016A4 (en) * | 2019-07-18 | 2022-09-14 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | VEHICLE LAMP, RADAR MODULE AND VEHICLE |
JP7488262B2 (en) | 2019-07-18 | 2024-05-21 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lighting fixture, radar module and vehicle |
US11873964B2 (en) | 2019-07-18 | 2024-01-16 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Vehicle lamp having radar with concealing part |
CN111103581A (en) * | 2020-01-21 | 2020-05-05 | 铁将军汽车电子股份有限公司 | Vehicle-mounted distance detection device |
CN114902490A (en) * | 2020-01-30 | 2022-08-12 | 阿尔卑斯阿尔派株式会社 | Antenna device for transmitting and receiving electromagnetic waves |
JP2023512527A (en) * | 2020-01-30 | 2023-03-27 | アルプスアルパイン株式会社 | Antenna device for transmitting and receiving electromagnetic waves |
US12009581B2 (en) | 2020-01-30 | 2024-06-11 | Alps Alpine Co., Ltd. | Antenna device for emitting and receiving electromagnetic waves |
JP7511656B2 (en) | 2020-01-30 | 2024-07-05 | アルプスアルパイン株式会社 | Antenna device for transmitting and receiving electromagnetic waves |
JP7126746B2 (en) | 2020-06-09 | 2022-08-29 | ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド | vehicle radar device |
US11808845B2 (en) | 2020-06-09 | 2023-11-07 | Hyundai Mobis Co., Ltd. | Radar device for vehicle |
JP2021196345A (en) * | 2020-06-09 | 2021-12-27 | ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド | Vehicle radar device |
WO2022172553A1 (en) | 2021-02-12 | 2022-08-18 | アルプスアルパイン株式会社 | Antenna device, detecting device, opening and closing unit control system, and passenger detecting system |
JP2022128260A (en) * | 2021-02-22 | 2022-09-01 | 本田技研工業株式会社 | Radar mount structure |
JP7124147B1 (en) | 2021-02-22 | 2022-08-23 | 本田技研工業株式会社 | Radar mounting structure |
JP2023121459A (en) * | 2022-02-21 | 2023-08-31 | 本田技研工業株式会社 | Mounting structure of object detection device to vehicle body |
JP7470724B2 (en) | 2022-02-21 | 2024-04-18 | 本田技研工業株式会社 | Mounting structure for object detection device on vehicle body |
CN115139961A (en) * | 2022-06-08 | 2022-10-04 | 上海集度汽车有限公司 | Vehicle radar device and vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010154182A (en) | On-vehicle radar apparatus | |
US7661856B2 (en) | Vehicular lamp | |
US7535406B2 (en) | Vehicular lamp incorporating millimeter radar | |
US11634064B1 (en) | Vehicular lamp fitting and radar structure | |
JP7124577B2 (en) | Radar installation structure | |
JP7683082B2 (en) | Vehicle lighting fixture, radar module and vehicle | |
JP7416803B2 (en) | Vehicle lights and vehicles | |
JP6317657B2 (en) | Radar sensor module | |
US12059996B2 (en) | Vehicle headlight | |
JP2011082117A (en) | Vehicle headlight device | |
JP2016088283A (en) | Head lamp system for vehicle | |
JP2015137071A (en) | Fog lights for vehicles | |
WO2021124779A1 (en) | Automotive light fixture | |
JP2023068630A (en) | Vehicular lamp fitting and radar structure | |
JP5706139B2 (en) | Vehicle headlamp device | |
JP2008268088A (en) | Support device for adjusting mounting angle of on-vehicle radar | |
JP6581442B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP4305885B2 (en) | Night vision headlamp | |
JP2010064642A (en) | Lighting system for moving body | |
JP2002219993A (en) | Infrared projector | |
JP2024013320A (en) | Vehicle lights | |
JP2002236178A (en) | Object detection device for moving objects | |
US9296331B2 (en) | Vehicle headlight | |
CN117425833A (en) | Lamp device | |
JP4902675B2 (en) | Vehicle headlamp |