JP2010143705A - 記録装置および記録方法 - Google Patents
記録装置および記録方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010143705A JP2010143705A JP2008322164A JP2008322164A JP2010143705A JP 2010143705 A JP2010143705 A JP 2010143705A JP 2008322164 A JP2008322164 A JP 2008322164A JP 2008322164 A JP2008322164 A JP 2008322164A JP 2010143705 A JP2010143705 A JP 2010143705A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- transport path
- recording medium
- roller
- recording sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 109
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 21
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
- B65H3/0684—Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/10—Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
- B41J13/103—Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/26—Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/36—Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
- B65H5/38—Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/48—Apparatus for condensed record, tally strip, or like work using two or more papers, or sets of papers, e.g. devices for switching over from handling of copy material in sheet form to handling of copy material in continuous form and vice versa or point-of-sale printers comprising means for printing on continuous copy material, e.g. journal for tills, and on single sheets, e.g. cheques or receipts
- B41J11/485—Means for selecting a type of copy material amongst different types of copy material in the printing apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/10—Selective handling processes
- B65H2301/13—Relative to size or orientation of the material
- B65H2301/132—Relative to size or orientation of the material single face or double face
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/30—Orientation, displacement, position of the handled material
- B65H2301/33—Modifying, selecting, changing orientation
- B65H2301/333—Inverting
- B65H2301/3331—Involving forward reverse transporting means
- B65H2301/33312—Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/40—Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
- B65H2402/46—Table apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/12—Single-function printing machines, typically table-top machines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Abstract
【解決手段】記録シート積載部9から給紙ローラ71によって供給される記録シートPを記録位置に搬送する第1搬送経路と、記録シート積載部9と異なる位置にある記録シートPを記録位置に搬送する第2搬送経路と、を選択的に用いて、記録シートP上に画像を記録する。第2搬送経路によって記録シートPを搬送するときは、給紙ローラ71を第2搬送経路上に移動させて、その給紙ローラ71によって第2搬送経路内の記録シートPを搬送させる。
【選択図】図7
Description
(第1実施形態)
本発明の第1の実施形態を図1から図9に基づいて説明する。
給紙部1のASF(自動給紙機構)ベース15には、記録シートPを積載する圧板11、記録シートPを給紙する給紙ローラ12、記録シートPを1枚ずつ分離する分離ローラ13a、および戻しレバー14などが取り付けられている。戻しレバー14は、記録シートPを積載位置に戻すためのレバーである。積載された記録シートPを保持するための給紙トレイ16は、ASFベース15または外装200に取り付けられている。
搬送部2は、曲げ起こした板金からなるシャーシ101に取り付けられている。搬送部2には、記録シートPを搬送する主搬送ローラ21と、PEセンサ(不図示)と、が備わる。主搬送ローラ21は、金属軸の表面にセラミックの微小粒をコーティングした構成であり、その両端の金属部分を受ける軸受21dによって、シャーシ101に取り付けられている。軸受21dと主搬送ローラ21との間には搬送ローラテンションバネ(不図示)が設けられており、主搬送ローラ21を付勢して所定の負荷を与えることにより、主搬送ローラ21の回転時に負荷を与えて、安定した搬送が行えるようになっている。
キャリッジ部3には、記録ヘッド30を搭載可能なキャリッジ31が備えられている。キャリッジ31は、記録シートPの矢印Yの搬送方向(副走査方向)と交差(本例の場合は、直交)する矢印Xの主走査方向に往復移動する。そのために、キャリッジ31をガイドするガイド板金レール32b、およびキャリッジ31の上端部を保持するシャーシ101のキャリッジユニットが備えられている。ガイド板金レール32bは、断面L字状となっている。そのガイド板金レール32bに対して、矢印Yの副走査方向におけるキャリッジ31の姿勢を安定させるために、ベアリングプレート37がキャリッジ31に取り付けられている。そのベアリングプレート37を記録シートPの搬送方向下流側に付勢するために、ベアリングプレートバネ(不図示)が設けられている。この付勢力によって、キャリッジ31とベアリングプレート37との間にガイド板金レール32bを挟み込むことにより、矢印Yの副走査方向におけるキャリッジ31の姿勢が安定化する。
排紙部4は、第1排紙ローラ41、その第1排紙ローラ41に所定圧で当接して従動回転可能な拍車41e、および主搬送ローラ21の回動を第1排紙ローラ41に伝達するためのギア列などから構成されている。
Uターン給紙部(供給手段)7のベース73には、記録シートPを積載する記録シート積載部9、記録シートPを給紙するUターン給紙ローラ(供給ローラ)71、Uターン中間搬送ローラ79、およびUターン分離部材72などが取り付けられている。中間搬送ローラ79は、記録シートPを搬送するものであり、分離部材72は、記録シートPを分離するものである。本例においては中間搬送ローラ79を使用しているがこれに限定されず、積載部9が積載可能な記録媒体のサイズ、つまり積載部9の仕様によっては、中間搬送ローラ79は無くてもよい。
図6は、本実施形態における両面記録用の搬送部8の斜視図、図7から図9は、本実施形態における記録シートPの搬送状態を説明するための模式図である。
図10および図11は、本発明の第2の実施形態を説明するための図である。本実施形態においては、両面記録用の搬送部の構成が前述した第1の実施形態と相違する。以下、その相違点について説明する。
図10は、本実施形態における記録シート積載部9の説明図、図11は、本実施形態における記録シートPの搬送状態の説明図である。本実施形態においては、搬送パス81の穴81Aを塞ぐ第1の実施形態のガイド部材82の代わりに、積載部9を上方に付勢する構成となっている。
第2の実施形態においては、給紙アーム75の揺動によって給紙ローラ71を移動させ、また分離部材72によって記録シートP0を分離するように構成されている。しかし、給紙ローラ71を上下方向に移動させる構成であってもよく、また分離部材72を用いずに記録シートP0を分離する構成であってもよい。例えば、シャフト74を上下移動可能として、そのシャフト74に給紙ローラを支持してもよい、また、分離部材72を用いずに、供給部1と同様に分離ローラを用いて記録シートP0を分離(リタード分離)する構成を採用してもよい。
2 搬送部
7 Uターン給紙部
8 自動両面記録用の搬送部
9 記録シート積載部
12 給紙ローラ
16 給紙トレイ
21 主搬送ローラ
30 記録ヘッド
71 給紙ローラ(供給ローラ)
72 分離部
81 搬送パス
82 ガイド部材
97 付勢バネ
P 記録シート(記録媒体)
P0 積載部に積載された記録シート
Claims (13)
- 記録媒体を記録手段の記録位置に搬送することによって、前記記録媒体に画像を記録する記録装置において、
前記記録媒体が載置される第1位置から、供給手段によって供給される前記記録媒体を前記記録位置に搬送するための第1搬送経路と、
前記第1位置とは異なる第2位置にある前記記録媒体を前記記録位置に搬送するための第2搬送経路と、
を備え、
前記供給手段は、前記第2搬送経路内の前記記録媒体を当該第2搬送経路に沿って搬送するように、前記第2搬送経路上に移動可能である
ことを特徴とする記録装置。 - 前記第1搬送経路と前記第2搬送経路は互いに共通する共通経路を含み、
前記共通経路に、前記記録媒体を搬送するための搬送手段を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。 - 前記第1搬送経路は、前記記録位置において一方の面に画像が記録された前記記録媒体を前記第2位置を通して排出する経路を含み、
前記第2搬送経路は、前記第2位置にある前記記録媒体の他方の面に画像を記録させるように、前記第2位置にある前記記録媒体を反転させて前記記録位置に搬送する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の記録装置。 - 前記供給手段は、前記第1搬送経路上に位置したときに、前記第2搬送経路を塞ぐことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の記録装置。
- 前記第1位置には、前記記録媒体を複数積載可能な供給トレイが備えられ、
前記供給手段は、前記供給トレイ上に積載された前記記録媒体の内の最上位のものを前記第1搬送経路に供給する供給ローラを含む
ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の記録装置。 - 前記供給ローラは、前記第1搬送経路上の位置と前記第2搬送経路上の位置のそれぞれに移動可能であることを特徴とする請求項5に記載の記録装置。
- 前記供給ローラは、回動可能なアームに備えられることを特徴とする請求項6に記載の記録装置。
- 前記第2搬送経路の一部は、前記供給トレイの上方に位置するガイド部材の上面によって形成され、
前記供給ローラは、前記第2搬送経路上に移動したときに前記ガイド部材の上面と対向し、前記第1搬送経路上に移動したときに前記供給トレイに積載された前記記録媒体と対向する
ことを特徴とする請求項6または7に記載の記録装置。 - 前記供給ローラは、前記ガイド部材に形成された穴を通して、前記第1搬送経路上の位置と前記第2搬送経路上の位置のそれぞれに移動可能であり、
前記第2搬送経路によって前記記録媒体を搬送するときに、前記穴を塞いで前記第2搬送経路の一部を形成するための閉塞手段を備える
ことを特徴とする請求項8に記載の記録装置。 - 前記閉塞手段は、前記ガイド部材の下側に位置して、前記穴を開放および閉塞する位置に移動可能な閉塞部材を含むことを特徴とする請求項9に記載の記録装置。
- 前記閉塞手段は、前記供給トレイを上方に付勢することにより、当該供給トレイに積載された前記記録媒体あるいは当該供給トレイの内側底面によって前記穴を塞ぐことを特徴とする請求項10に記載の記録装置。
- 前記記録手段は、インクを吐出可能なインクジェット記録ヘッドを利用して画像を記録することを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の記録装置。
- 記録媒体を記録手段の記録位置に搬送することによって、前記記録媒体に画像を記録する記録方法において、
前記記録媒体が載置される第1位置から、供給手段によって供給される前記記録媒体を前記記録位置に搬送するための第1搬送経路と、
前記第1位置とは異なる第2位置にある前記記録媒体を前記記録位置に搬送するための第2搬送経路と、
を用い、
前記第2搬送経路によって前記記録媒体を搬送するときは、前記供給手段を前記第2搬送経路上に移動させて、前記供給手段によって前記第2搬送経路内の前記記録媒体を搬送させる
ことを特徴とする記録方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008322164A JP5339883B2 (ja) | 2008-12-18 | 2008-12-18 | 記録装置 |
US12/635,843 US20100156025A1 (en) | 2008-12-18 | 2009-12-11 | Printing apparatus and printing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008322164A JP5339883B2 (ja) | 2008-12-18 | 2008-12-18 | 記録装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010143705A true JP2010143705A (ja) | 2010-07-01 |
JP2010143705A5 JP2010143705A5 (ja) | 2012-02-16 |
JP5339883B2 JP5339883B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=42264860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008322164A Active JP5339883B2 (ja) | 2008-12-18 | 2008-12-18 | 記録装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100156025A1 (ja) |
JP (1) | JP5339883B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8651655B2 (en) * | 2011-06-29 | 2014-02-18 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printer |
JP5794083B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2015-10-14 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11157757A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-06-15 | Nec Niigata Ltd | プリンタ |
JP2004085632A (ja) * | 2002-08-22 | 2004-03-18 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2006327793A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Brother Ind Ltd | 画像記録装置 |
JP2007001673A (ja) * | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Fuji Xerox Co Ltd | シート供給装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5022640A (en) * | 1985-10-28 | 1991-06-11 | Xerox Corporation | Auto-duplex/simplex feeder module |
US4928128A (en) * | 1989-05-30 | 1990-05-22 | Xerox Corporation | Sheet circulation in a duplex printer |
US4928127A (en) * | 1989-05-30 | 1990-05-22 | Xerox Corporation | Sheet circulation in a duplex printer |
JPH03152041A (ja) * | 1989-11-09 | 1991-06-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
US5737682A (en) * | 1995-10-03 | 1998-04-07 | Ricoh Company, Ltd. | Duplex sheet feeding device for an image forming apparatus |
US6135438A (en) * | 1999-04-15 | 2000-10-24 | Lexmark International, Inc. | Apparatus for feeding sheets from two separate sources |
JP4551715B2 (ja) * | 2003-11-12 | 2010-09-29 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
JP4324017B2 (ja) * | 2004-05-28 | 2009-09-02 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
JP4168286B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2008-10-22 | ブラザー工業株式会社 | 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置 |
JP4785474B2 (ja) * | 2005-09-13 | 2011-10-05 | キヤノン株式会社 | シート処理装置、および画像形成装置 |
JP4386202B2 (ja) * | 2007-06-26 | 2009-12-16 | ブラザー工業株式会社 | 給紙装置及び画像記録装置 |
-
2008
- 2008-12-18 JP JP2008322164A patent/JP5339883B2/ja active Active
-
2009
- 2009-12-11 US US12/635,843 patent/US20100156025A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11157757A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-06-15 | Nec Niigata Ltd | プリンタ |
JP2004085632A (ja) * | 2002-08-22 | 2004-03-18 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2006327793A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Brother Ind Ltd | 画像記録装置 |
JP2007001673A (ja) * | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Fuji Xerox Co Ltd | シート供給装置及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100156025A1 (en) | 2010-06-24 |
JP5339883B2 (ja) | 2013-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10967654B2 (en) | Ink-jet recording apparatus | |
JP4667300B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4934488B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5111248B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4551719B2 (ja) | インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の制御方法 | |
JP2009269725A (ja) | 記録装置 | |
CN104275947B (zh) | 打印机及其控制方法 | |
JP4428970B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2008213290A (ja) | 記録装置 | |
JP4764073B2 (ja) | シート供給装置及び記録装置 | |
JP5339883B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4324017B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4155010B2 (ja) | 記録装置 | |
US8821052B2 (en) | Cutting device and recording apparatus | |
JP2006036516A (ja) | 記録装置 | |
JP2004098668A (ja) | インクジェット記録装置、インクジェット記録方法およびプログラム | |
JP2006182033A (ja) | インクジェット記録装置及び画像形成装置 | |
JP2008279628A (ja) | 記録装置 | |
JP2010202305A (ja) | 記録紙ガイド機構およびロール紙プリンター | |
JP4387819B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2005335911A (ja) | 記録装置 | |
JP5953053B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2009241261A (ja) | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 | |
JP2005247434A (ja) | 給送装置、これを備える記録装置及び液体噴射装置並びに給送方法 | |
JP2006347119A (ja) | 記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111214 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130806 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5339883 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |