[go: up one dir, main page]

JP2010127683A - 携帯時計 - Google Patents

携帯時計 Download PDF

Info

Publication number
JP2010127683A
JP2010127683A JP2008300717A JP2008300717A JP2010127683A JP 2010127683 A JP2010127683 A JP 2010127683A JP 2008300717 A JP2008300717 A JP 2008300717A JP 2008300717 A JP2008300717 A JP 2008300717A JP 2010127683 A JP2010127683 A JP 2010127683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
clock
cover
plate
receiving surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008300717A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Hiranuma
春樹 平沼
Kazutaka Imai
一高 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2008300717A priority Critical patent/JP2010127683A/ja
Priority to US12/592,432 priority patent/US7976214B2/en
Priority to CH01818/09A priority patent/CH699941B1/de
Priority to CN200910252382.6A priority patent/CN101738926B/zh
Publication of JP2010127683A publication Critical patent/JP2010127683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/0008Cases for pocket watches and wrist watches
    • G04B37/005Cases for pocket watches and wrist watches with cover or protection device which can be completely removed, either by lifting off or by sliding, or by turning (protection covers, protection cases also against humidity)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】裏蓋のアライメント修正作業を要することなく裏蓋の蓋表示の向きを腕時計の12時−6時方向に整合させて組立てることができる時計を提供する。
【解決手段】胴15に螺合された裏蓋31が蓋表示を有した腕時計11を前提とする。胴15は蓋取付け部17を備え、蓋受け部はねじ山18及びこのねじ山18より胴15の内部15a側に蓋受け面19を有する。裏蓋31は蓋受け面19に重ねられる蓋板32と押えリング36とを備える。蓋板32は、周面に環状凸部33を有し、表面に蓋表示を有する。押えリング36は、ねじ山18に螺合されるねじ山37を有する。両ねじ山の螺合により押えリング36を蓋取付け部17に取付けて、リング36と蓋受け面19の間に環状凸部33を挟持して蓋板32を固定する。蓋取付け部17に回り止め部23を設ける。回り止め部23に係合する係合部34を蓋板32に設ける。係合部34と回り止め部23が係合した状態で蓋表示が時刻表示部の12時−6時方向に整合するように蓋表示を設けたことを特徴としている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、腕時計や懐中時計等の携帯時計に係り、特に時計ムーブメントが収納された胴に対して裏蓋が螺合して装着された携帯時計に関する。
腕時計の裏蓋は、その表面に型押しや彫刻によって施されたマーク等の蓋表示を有していることが一般的である。腕時計の外観上の品質を高める上で、裏蓋の蓋表示の向きは、腕時計の12時ー6時方向に整合していることが求められている。
そのために、従来、裏蓋の12時−6時を通る垂直軸に対する裏蓋のアライメントを修正できるようにした技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この特許文献1の技術では、腕時計ケースの中間部材(胴)に下部分に押し込まれた介在部品を備え、この部品を中間部材に対して回転させることができるように設けるとともに、前記介在部品に裏蓋を螺合し装着している。介在部品は、略リング形の弾性ブロッキング部材と、この部材の内部に同心状に配置された略リング形の金属部品を備えている。弾性ブロッキング部材の外周全体にわたる突出部分が中間部材の溝に嵌められていて、金属部品に裏蓋がねじ付けられている。
そのため、裏蓋が金属部品に完全にねじ付けられた状態で、互いに固定されている裏蓋及び金属部品を、弾性ブロッキングに対して回転させることができる。この回転により裏蓋が中間部材に対して回転されて、裏蓋のアライメントが修正される。
特開2003−57365号公報(段落0005−0039、図1−図8)
特許文献1は、腕時計の12時−6時を通る垂直軸に対する裏蓋のアライメントを修正することにより、裏蓋の蓋表示の向きを腕時計の12時−6時方向に整合させる技術を示している。このため、腕時計を組立てるに際して、裏蓋のアライメント修正作業は不可避である。
本発明の目的は、裏蓋のアライメント修正作業を要することなく裏蓋の蓋表示の向きを腕時計の12時−6時方向に整合させて組立てることができる時計を提供することにある。
本発明は、胴に螺合された裏蓋が時刻表示部の12時−6時方向に整合して配置される蓋表示を有した携帯時計において、前記胴がねじ山及びこのねじ山より前記胴の内部側に蓋受け面を有した円環形の蓋取付け部を備え、前記裏蓋が、周方向に連続する環状凸部を有して前記蓋受け面に重ねられるとともに表面に前記蓋表示を有した蓋板と、前記ねじ山に噛合わされるねじ山を有しこれらの螺合により前記蓋取付け部に取付けられるとともに前記環状凸部を前記蓋受け面との間で挟持して前記蓋板を固定する押えリングとを備え、前記蓋取付け部に回り止め部を設けるとともに、この回り止め部に係合する係合部を前記蓋板に設け、かつ、前記裏蓋表面の前記蓋表示を、前記係合部と前記回り止め部とが係合した状態で前記12時−6時方向に整合するように設けたことを特徴としている。
本発明で、蓋取付け部の回り止め部とは、これに蓋板の係合部が係合された状態で、蓋取付け部に押えリングを螺合して締付けた際に、押えリングを締付ける回転操作によって蓋板が連れ回りすることを妨げるストッパーとして機能する構成を指している。
本発明で、回り止め部とこれに係合される蓋板の係合部が凹凸係合される構成である場合、その係合箇所は少なくとも一箇所あればよく、これとともに、回り止め部と係合部の内の一方は突起で他方は凹みで形成できる。
更に、本発明で、蓋板の係合部を突起又は凹みで形成する場合、この係合部は蓋板の周縁から突出する突起又は蓋板の周縁に開放する切り欠き状の凹みで形成でき、これに応じて回り止め部を凹み又は突起で形成して実施することができる。
又、本発明で、蓋板の係合部を突起で形成する場合、この突起を蓋板の周部裏面から突設し、これに対応して蓋受け面に開放する凹みからなる回り止め部を蓋取付け部に設けて実施することが可能である。しかも、これとは逆に蓋板の厚みが十分である場合には、蓋板の周部裏面に凹みからなる係合部を突設し、これに対応して蓋受け面に突起からなる回り止め部を設けて実施することも可能である。
本発明で、回り止め部とこれに係合される係合部とは凹凸係合される構成に限定されない。例えば、蓋板の外郭形状を規定する環状凸部を六角や八角等の偶数角又は整数角の多角形状とするとともに、これに応じた多角形状の内周面を有した環形壁部を蓋取付け部に設けて実施することも可能である。この場合、環状凸部の各角部が係合部として用いられ、円環形の壁部の内周面の隣接する二面で挟まれる各角部が回り止め部として用いられる。更に、環状凸部の少なくとも一部に歯部(係合部)を設けて、例えば環状凸部を歯車状に形成するとともに、これに応じた歯部(位置決め部)を円環形の壁部の内周に設けて、この壁部を内歯歯車形状として実施することも可能である。なお、これらの形態で実施する場合には、所定位置の係合部及び位置決め部にマーキングによりマークを付して、これらと他の位置の係合部及び位置決め部とを識別できるようにして蓋表示との関連付けをすればよい。
本発明で、回り止め部及び係合部は、文字板などの時刻表示部の12時−6時方向に合わせて、言い換えれば、12時ー6時を通る直線上に配設することが好ましいが、係合部と回り止め部とが係合した状態で蓋表示が12時−6時方向に整合するように係合部と蓋表示が関連付けられているならば、12時−6時方向から外れた位置に回り止め部及び係合部を設けることも可能である。
胴に裏蓋を固定するには、まず、胴の蓋取付け部の蓋受け面に蓋板を重ねるとともに、この蓋板の係合部を、蓋取付け部の回り止め部に係合させる。この係合により、蓋板が胴の周方向に回らないように位置決めされるとともに、この蓋板の蓋表示が携帯時計の12時−6時方向に整合した状態に位置決めされる。次に、押えリングのねじ山を蓋取付け部のねじ山に噛合わせて押えリングをねじ込む。これにより、押えリングの内周部側部位が蓋板の環状凸部を蓋受け面との間に挟持するので、押えリングが蓋取付け部に取付けられる。すなわち、胴に裏蓋が固定される。この後者の操作の際、蓋板には押えリングの回転力が作用する。それにも拘わらず、係合部が回り止め部に係合されていることにより、蓋板が押えリングにより回転されることがない。したがって、蓋表示が12時−6時方向に整合した状態が保持されて、胴への裏蓋の取付けが完了する。
以上のように本発明では、蓋板の係合部を蓋取付け部の回り止め部に係合させるという簡単な手間で、蓋表示を12時−6時方向に整合した状態に位置決めできるとともに、この状態を保持して裏蓋を胴に固定できる。したがって、裏蓋のアライメント修正作業を要することなく裏蓋の蓋表示の向きを腕時計の12時−6時方向に整合させて組立てることができる
本発明の好ましい形態では、蓋取付け部が、前記蓋受け面を仕切って前記環状凸部が内側に嵌合される円環形の壁部を有し、この壁部に前記回り止め部を設けている。
この好ましい形態では、円環形の壁部の内側に蓋板の環状凸部を嵌合させることで、胴に対してその径方向に蓋板を位置決めしてこの蓋板を蓋受け面に重ねることができる。そして、壁部の回り止め部は蓋板で覆われないので、この回り止め部を視認しつつ蓋板の係合部を回り止め部に容易に係合させることができる利点があり、それによって、既述のように蓋表示を12時−6時方向に整合した状態に位置決めできる。
本発明の好ましい形態では、前記回り止め部を前記壁部の端面及び内周面に夫々開放する凹みにより形成するとともに、前記係合部を前記環状凸部から突出された突起により形成している。
この好ましい形態では、凹みからなる回り止め部を円環形の壁部に加工するのに、回り止め部を設ける位置を切削等により凹ませる加工を施すことで簡単に加工することができる。又、蓋板の環状凸部に突起からなる係合部を設けるには、例えば蓋板をプレス加工に打ち抜くと同時に設けることができる。したがって、回り止め部及び係合部の加工性がよく、加工コストを低減できる利点がある。
本発明の好ましい形態では、前記係合部が視認可能に前記蓋板の周縁部に一個のみ設けられていて、この係合部が前記回り止め部に係合された状態で前記裏蓋表面の蓋表示が前記12時−6時方向に整合するように前記係合部に関連付けて設けられている。
この好ましい形態では、蓋板の係合部が単一であるので、この係合部を有した蓋板の表面に対して蓋表示を彫刻などにより形成する場合に、この蓋表示を単一の係合部を目安にしてこれに関連付けて設けることができる。したがって、裏蓋を胴に取付けて係合部を回り止め部に係合させることにより、既述のように蓋表示を12時−6時方向に整合させることができる利点がある。
本発明の好ましい形態では、前記蓋取付け部のねじ山より前記胴の内部側に位置された前記蓋受け面に開放する円環形の溝を前記蓋取付け部に設け、この溝に嵌め込まれた円環形の防水パッキンを前記蓋板の裏面に密接させている。
この好ましい発明では、蓋板と押えリングとの間を通った水が防水パッキンに至るには、円環形の壁部及び蓋受け面が蓋板の環状凸部を回り込む必要があるとともに、押えリングと胴との間を通った水が防水パッキンに至るには、環形凸部が接した胴の円環形の壁部を回り込む必要がある。いずれにしても防水パッキンに至る水の浸入経路が迷路状となっているので、胴の内部に対する裏蓋側での防水性能を向上できる利点がある。
本発明の時計によれば、裏蓋のアライメント修正作業を要することなく裏蓋の蓋表示の向きを腕時計の12時−6時方向に整合させて組立てることができる。
図1〜図6を参照して本発明の一実施形態を説明する。
図1及び図2中符号11は携帯時計例えば腕時計を示している。腕時計11の時計外装組立12内に、時刻表示部例えば文字板13(図1参照)と図示しない時計ムーブメント等が収納されているとともに、時計外装組立12には文字板13の3時方向に位置して時計ムーブメントを操作するための竜頭14が取付けられている。
時計外装組立12は、胴15と、縁部材25、ガラス27と、裏蓋31を備えている。胴15はステンレス鋼やチタン等の金属製である。胴15には、時計外装組立12の9時−3時方向に対向する一対の凸部16が時計外装組立12の12時方向と6時方向に夫々突出して一体に設けられている。これら凸部16には、図示しないが腕時計11を人体の腕に取付けるためのベルトやバンドが取付けられる。
図1に示すように縁部材25は、リング形状をなしていて、胴15の表側に露出して胴15に固定されている。この縁部材25の内側に文字板13を透視させるためのガラス27が装着されている。
胴15は、その裏側部位に蓋取付け部17とこれを囲む第1の蓋受け面24を備えている。第1の蓋受け面24は、平坦面であって、蓋取付け部17の根元から水平に張り出している。
図4に示すように蓋取付け部17は、胴15の内部15aを縁取りしていて、円環形に設けられている。図3及び図4に示すように蓋取付け部17の外周にねじ山18が形成されている。蓋取付け部17は、第2の蓋受け面19と円環形の壁部20を有している。
第2の蓋受け面19は、平坦面であって第1の蓋受け面24とは異なる高さ位置、具体的には第1の蓋受け面24より裏側(なお、図3では上側)に設けられている。壁部20は、第2の蓋受け面19を仕切って、これとねじ山18との間の境界部をなして設けられている。したがって、第2の蓋受け面19はねじ山18より胴15の内部15a側に設けられているとともに、壁部20に対して凹むように設けられている。
蓋取付け部17に、第2の蓋受け面19に開放する円環形の溝21が形成されている。この溝21に円環形の防水パッキン22が嵌合して取付けられている。防水パッキン22は、ゴムやエラストマ等の弾性変形が可能な材料で作られている。
蓋取付け部17の円環形をなした壁部20の所定箇所に回り止め部23が設けられている。本実施形態の回り止め部23は、文字板13の12時−6時を通る直線上に位置して、例えば12時側に一つのみ設けられている。この回り止め部23は、例えば壁部20の内周面及び先端面に夫々開放する凹みにより形成されていて、壁部20の高さ方向全長にわたり延びている。そのため、回り止め部23の底面と第2の蓋受け面19とは図3に示すように面一に連続している。
図2及び図3に示すように裏蓋31は、蓋板32と、押えリング36とを備えている。蓋板32及び押えリング36は、胴15と同種又は異種の金属或いは合成樹脂などからなり、本実施形態の場合は金属製である。
図5及び図6に示すように蓋板32は円板からなり、その直径は第2の蓋受け面19の大きさに見合っている。蓋板32の周部はこの周部の下部(図3において)に設けた環状凸部33によって段差形状に形成されている。環状凸部33は蓋板32の周方向に連続している。蓋板32の裏面は平坦であり、蓋板32の周部裏面は環状凸部33の裏面によって形成されている。
図3に示すように環状凸部33の厚み寸法は壁部20の高さ寸法より大きい。これにより、蓋板32の表面と後述するカバー部36bの表面とが面一に連続するようになっているが、これに限らず、後述するカバー部36bの厚みを代えて、このカバー部36bの表面と蓋板32の表面とを僅かな段差を形成して連続させることも可能である。
この蓋板32には回り止め部23に係合される係合部34が設けられている。即ち、係合部34は環状凸部33から蓋板32の半径方向に突出された突起により形成されている。本実施形態の場合、係合部34は単一(一個)であり、この係合部34は前記回り止め部23の形状に対応した形状をなしている。係合部34は蓋板32が単独の状態で視認可能である。
図5に示すように蓋板32の表面に蓋表示35が設けられている。蓋表示35は、腕時計11の製造国及び製造番号又はマーク(図示しない)等であり、図示の蓋表示35は左右方向に並んだ文字列からなる。この蓋表示35は、型押しや彫刻によって蓋板32の表面に施される。
この蓋表示35は、係合部34が回り止め部23に係合された状態で前記12時−6時方向に整合するように係合部34に関連付けて設けられている。図5の例では、係合部34が上向きに突出されているので、これと同方向に向いて蓋表示35が設けられている。
既述のように蓋板32の係合部34は単一であるので、この係合部34を有した蓋板32の表面に対して蓋表示35を彫刻などにより形成する場合に、この蓋表示35を単一の係合部34を目安にしてこれに関連付けて設けることができる。したがって、後述するように裏蓋31を胴15に取付けて係合部34を回り止め部23に係合させることにより、蓋表示35を12時−6時方向に整合させることができる。
図3に示すように押えリング36は、第1の蓋受け面24に重ねられるベース部36aと、壁部20を覆って環状凸部33に重ねられるカバー部36bと、これら両者間に部位の内周面に形成されたねじ山37を有している。
カバー部36bの内径は蓋板32の環状凸部33を除いた部分の径と等しく、カバー部36bの厚みは、前記除いた部分の厚み、言い換えれば、蓋板32の表面から環状凸部33までの厚みに等しい。ねじ山37は胴15のねじ山18に噛合わされる。押えリング36の周部表面には、この押えリング36を回すための工具(図示しない)が係合される係合溝38が、図2に示すように周方向に沿って等間隔に設けられている。
次に、胴15の裏側に裏蓋31を固定する手順を説明する。この場合、予め、胴15の溝21に防水パッキン22が嵌合されている。
まず、胴15の蓋取付け部17が有した第2の蓋受け面19に蓋板32の周部を重ねて、胴15の内部15aを胴15の裏側から塞ぐ。この場合、円環形の蓋板32は蓋取付け部17が有した円環形の壁部20の内側に落とし込んで嵌合されるので、胴15に対してその径方向に蓋板32を位置決めしてこの蓋板32を第2の蓋受け面19に重ねることができる。
この作業と同時に、蓋板32の係合部34を、蓋取付け部17の回り止め部23に上方から係合させる。この場合、係合部34が蓋板32で覆われないとともに、壁部20の回り止め部23も蓋板32で覆われないので、これら係合部34及び回り止め部23を視認しつつ、係合部34を回り止め部23に容易に係合させることができる。
この係合により、蓋板32が胴15の周方向に対して位置決めされる。言い換えれば、蓋板32が胴15に対して回り止めされる。
回り止め部23と蓋板32の表面の蓋表示35は、予め、係合部34が回り止め部23に係合された状態で蓋表示35が文字板13の12時−6時方向に整合した状態となるように関連付けて設けられているので、蓋取付け部17に対して以上のように蓋板32を配置することにより、蓋板32の蓋表示35が腕時計11の12時−6時方向に整合した状態に位置決めされる。
この後、押えリング36のねじ山37を蓋取付け部17のねじ山18に噛合わせて押えリング36をねじ込む。このねじ込みは係合溝38の図示しない工具を係合させて押えリング36を締付け方向に回転させることにより行う。
これにより、押えリング36の内周部側部位をなしたカバー部36bが蓋板32の環状凸部33を胴15の第2の蓋受け面19との間に挟持すると同時に、押えリング36のベース部36aが胴15の第1の蓋受け面24に密接して、押えリング36が蓋取付け部17に取付けられる。すなわち、裏蓋31が組立てられると同時に、この裏蓋31が胴15に固定される。
この場合、押えリング36が回転操作されることに伴い、この押えリング36の回転力が蓋板32に作用する。それにも拘わらず、蓋板32の係合部34が胴15の回り止め部23に係合されていることにより、蓋板32が押えリング36に引き摺られ回転することがない。そのため、蓋表示35が12時−6時方向に整合した状態が維持される。
以上の手順から明らかなように蓋板32の係合部34を蓋取付け部17の回り止め部23に係合させるという簡単な手間で、蓋表示35を12時−6時方向に整合した状態を保持して、裏蓋31を胴15に固定できる。したがって、裏蓋31のアライメント修正作業を要することなく裏蓋31の蓋表示35の向きを腕時計11の12時−6時方向に整合させて組立てることができる
既述の組立てに伴い、蓋板32の周部裏面が防水パッキン22に密接するので、この防水パッキン22が圧縮される。このため、この防水パッキン22により裏蓋31側からの胴15の内部15aへの水の浸入を防止できる。
この場合、蓋板32と押えリング36のカバー部36bとの間を通った水が防水パッキン22に至るには、円環形の壁部20及び第2の蓋受け面19が蓋板32の環状凸部33を回り込む必要がある。これとともに、押えリング36と胴15の第1の蓋受け面24との間を通った水が防水パッキン22に至るには、環状凸部33が接した胴15の円環形の壁部20を回り込む必要がある。いずれにしても防水パッキン22に至る水の浸入経路が迷路状となっているので、胴15の内部15aに対する裏蓋31側での防水性能を向上できる。
本実施形態では、円環形の壁部20に設けた回り止め部23が凹みで作られている。そのため、壁部20に回り止め部23を加工するのに、壁部20に対して回り止め部23が設けられる位置を、切削等により凹ませる加工を施すことで簡単に回り止め部23を加工できる。なお、これに対して、円環形の壁部20の内周に回り止め部23を突出させて設ける場合、この突起からなる回り止め部23を残して、この回り止め部23の突出寸法に相当する深さ分、壁部20の内周部を切削により除去するので、その加工に手間が掛かる。
更に、本実施形態では、蓋板32の係合部34が環状凸部33から突出した突起で作られている。そのため、蓋板32をプレス加工で打ち抜くと同時に、この蓋板32に係合部34を設けることができる。
したがって、回り止め部23及び係合部34を形成するための加工性がよく、加工コストを低減できる。
既述のように裏蓋31は、蓋板32と押えリング36の二部品で作られている。そのため、蓋板32と押えリング36とを、腕時計11の使用に応じた夫々異なる材質で形成することが可能である。それだけではなく、蓋板32と押えリング36が同じ金属材料であるかどうかを問わず、夫々単品の状態で仕上げ処理を施して夫々異なる色彩を付与することが可能である。なお、一部品である裏蓋の周部とこれに囲まれた中央部位とを夫々異なる色にするには、一方をマスキングした状態で他方に対する色付け処理をする必要があるので、作業効率が悪く製造コストが高くなる点で好ましくない。
又、前記構成の腕時計11は、裏蓋31の押えリング36を胴15に直接螺合することで、裏蓋31を胴15に固定している。そのため、特許文献1のように裏蓋31と胴15との間に、複数の部材を組み合わせてなる介在部品その他の部品を特別に要することがない。そのため、部品点数及び組立て工数が少なく、この点でもコストダウンが可能である。それだけではなく、前記介在部品を用いないことにより、この介在部品を配設するためのスペースを要しないことに伴い、時計外装組立て12の外形を小さくする場合に有利である。
本発明の一実施形態に係る腕時計を示す正面図。 図1の腕時計を示す裏面図。 図2中F3−F3線に沿う裏蓋側の断面図。 図1の腕時計の胴を示す裏面図。 図1の腕時計が備える裏蓋の蓋板を示す正面図。 図5の蓋板が組合わされた胴を示す裏面図。
符号の説明
11…腕時計(携帯時計)
13…文字板(時刻表示部)
15…胴
15a…胴の内部
17…胴の蓋取付け部
18…蓋取付け部のねじ山
19…第2の蓋受け面(蓋取付け部の蓋受け面)
20…蓋取付け部の壁部
21…蓋取付け部の溝
22…防水パッキン
23…蓋取付け部の回り止め部
31…裏蓋
32…裏蓋の蓋板
33…蓋板の環状凸部
34…蓋板の係合部
35…蓋表示
36…裏蓋の押えリング
36b…押えリングのカバー部(内周側部位)
37…押えリングのねじ山

Claims (5)

  1. 胴に螺合された裏蓋が時刻表示部の12時−6時方向に整合して配置される蓋表示を有した携帯時計において、
    前記胴がねじ山及びこのねじ山より前記胴の内部側に蓋受け面を有した円環形の蓋取付け部を備え、
    前記裏蓋が、周方向に連続する環状凸部を有して前記蓋受け面に重ねられるとともに表面に前記蓋表示を有した蓋板と、前記ねじ山に噛合わされるねじ山を有しこれらの螺合により前記蓋取付け部に取付けられるとともに前記環状凸部を前記蓋受け面との間で挟持して前記蓋板を固定する押えリングとを備え、
    前記蓋取付け部に回り止め部を設けるとともに、この回り止め部に係合する係合部を前記蓋板に設け、かつ、前記裏蓋表面の前記蓋表示を、前記係合部と前記回り止め部とが係合した状態で前記12時ー6時方向に整合するように設けたことを特徴とする携帯時計。
  2. 前記蓋取付け部が、前記蓋受け面を仕切って前記環状凸部が内側に嵌合される円環形の壁部を有し、この壁部に前記回り止め部を設けたことを特徴とする請求項1に記載の携帯時計。
  3. 前記回り止め部を前記壁部の端面及び内周面に夫々開放する凹みにより形成するとともに、前記係合部を前記環状凸部から突出された突起により形成したことを特徴とする請求項2に記載の携帯時計。
  4. 前記係合部が視認可能に前記蓋板の周縁部に一個のみ設けられていて、この係合部が前記回り止め部に係合された状態で前記裏蓋表面の蓋表示が前記12時ー6時方向に整合するように前記係合部に関連付けて設けられていることを特徴とする請求項1から3の内のいずれか一項に記載の携帯時計。
  5. 前記蓋取付け部のねじ山より前記胴の内部側に位置された前記蓋受け面に開放する円環形の溝を前記蓋取付け部に設け、この溝に嵌め込まれた円環形の防水パッキンを前記蓋板の裏面に密接させたことを特徴とする請求項2から4の内のいずれか一項に記載の携帯時計。
JP2008300717A 2008-11-26 2008-11-26 携帯時計 Pending JP2010127683A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300717A JP2010127683A (ja) 2008-11-26 2008-11-26 携帯時計
US12/592,432 US7976214B2 (en) 2008-11-26 2009-11-24 Portable watch
CH01818/09A CH699941B1 (de) 2008-11-26 2009-11-25 Tragbare Uhr.
CN200910252382.6A CN101738926B (zh) 2008-11-26 2009-11-26 携带钟表

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300717A JP2010127683A (ja) 2008-11-26 2008-11-26 携帯時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010127683A true JP2010127683A (ja) 2010-06-10

Family

ID=42211839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008300717A Pending JP2010127683A (ja) 2008-11-26 2008-11-26 携帯時計

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7976214B2 (ja)
JP (1) JP2010127683A (ja)
CN (1) CN101738926B (ja)
CH (1) CH699941B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016075894A1 (ja) * 2014-11-11 2016-05-19 株式会社デンソー 燃料供給装置
EP4141582A1 (fr) * 2021-08-25 2023-03-01 The Swatch Group Research and Development Ltd Boite de montre comprenant un fond orienté dans une position angulaire prédéfinie, montre comprenant ladite boîte et procédé de montage d'une telle boîte
JP2023081832A (ja) * 2021-12-01 2023-06-13 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 定義済み角位置で配向されたバックを備えた腕時計ケース
JP2024086575A (ja) * 2022-12-15 2024-06-27 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 時計ムーブメントを収納するための弾性ケーシングリング及びこのような弾性ケーシングリングを含む時計ケース

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5742830B2 (ja) * 2012-12-14 2015-07-01 カシオ計算機株式会社 内装部品の位置決め構造、時計、および内装部品の位置決め方法
JP6132162B2 (ja) * 2014-03-24 2017-05-24 カシオ計算機株式会社 計時装置および腕時計
CN103926825B (zh) * 2014-04-11 2015-01-21 天王电子(深圳)有限公司 一种防水表壳前圈及其潜水表
USD760614S1 (en) * 2014-04-21 2016-07-05 Olio Devices, Inc. Watch
USD778737S1 (en) 2015-06-12 2017-02-14 Olio Devices, Inc. Watch
WO2017183124A1 (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 株式会社サンメディカル技術研究所 血液ポンプ
JP6772632B2 (ja) * 2016-07-29 2020-10-21 セイコーエプソン株式会社 携帯型電子機器
US20190110744A1 (en) * 2017-10-18 2019-04-18 Jiping Zhu Interchangeable wearable device
US11246454B2 (en) * 2018-04-11 2022-02-15 Rosalind Louise Crowley Spice and herb finger grinder
JP6795019B2 (ja) * 2018-10-04 2020-12-02 カシオ計算機株式会社 ケース及び時計
EP3680729B1 (fr) * 2019-01-09 2024-04-24 Blancpain SA Fond orientable pour une piece d'horlogerie
JP7456336B2 (ja) * 2020-09-14 2024-03-27 セイコーエプソン株式会社 時計
CN113140166B (zh) * 2021-05-13 2022-10-18 业成科技(成都)有限公司 穿戴式装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53131374U (ja) * 1978-02-23 1978-10-18
JPS58116688U (ja) * 1982-02-02 1983-08-09 リコーエレメックス株式会社 腕時計側
JPH11258364A (ja) * 1998-02-09 1999-09-24 Ritoku Kokusai Kigyo Yugenkoshi 腕時計底蓋の結合構造
JP2003057365A (ja) * 2001-07-18 2003-02-26 Swatch Group Manag Services Ag Swatch Group Manag Services Sa Swatch Group Manag:The 腕時計ケースの中間部材にねじ付けられた裏蓋の12時−6時を通る垂直軸に対するアラインメントを調整する装置
WO2007028554A2 (fr) * 2005-09-06 2007-03-15 The Swatch Group Management Services Ag Dispositif de fixation d'un fond sur une carrure d'une montre
JP2008046131A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Omega Sa 裏ぶたを含むウォッチケースと、裏ぶたをウォッチケースに取り付ける方法。

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1332547A (en) * 1918-01-28 1920-03-02 William H Eizerman Pump
US3633355A (en) * 1969-07-05 1972-01-11 Sakata Watch Co Ltd Watch crystal and hands with reflective mirror dial
US4668101A (en) * 1985-11-22 1987-05-26 Timex Corporation Water resistant seal for watch case
GB2227581B (en) * 1988-12-06 1992-09-02 Lam Philip Y T A timepiece glass assembly and a timepiece
US5224078A (en) * 1991-12-20 1993-06-29 Mark Mallin Watch with changeable transparent face cover
US5305292A (en) * 1992-12-18 1994-04-19 Daniel Reynoso Fluid filled watch apparatus
US20070189127A1 (en) * 2005-08-24 2007-08-16 Isaac Pollak Combination watch device
ITRM20060130U1 (it) * 2006-07-07 2008-01-08 Promopharma Srl Orologio da polso provvisto di cassa idonea ad alloggiare nella parte inferiore pietre che vengono a contatto con la pelle
CN200944185Y (zh) * 2006-08-28 2007-09-05 陈顺益 便于更替外框之钟体结构
CN201107571Y (zh) * 2007-08-26 2008-08-27 陈顺益 新型钟体组装结构

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53131374U (ja) * 1978-02-23 1978-10-18
JPS58116688U (ja) * 1982-02-02 1983-08-09 リコーエレメックス株式会社 腕時計側
JPH11258364A (ja) * 1998-02-09 1999-09-24 Ritoku Kokusai Kigyo Yugenkoshi 腕時計底蓋の結合構造
JP2003057365A (ja) * 2001-07-18 2003-02-26 Swatch Group Manag Services Ag Swatch Group Manag Services Sa Swatch Group Manag:The 腕時計ケースの中間部材にねじ付けられた裏蓋の12時−6時を通る垂直軸に対するアラインメントを調整する装置
WO2007028554A2 (fr) * 2005-09-06 2007-03-15 The Swatch Group Management Services Ag Dispositif de fixation d'un fond sur une carrure d'une montre
JP2008046131A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Omega Sa 裏ぶたを含むウォッチケースと、裏ぶたをウォッチケースに取り付ける方法。

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016075894A1 (ja) * 2014-11-11 2016-05-19 株式会社デンソー 燃料供給装置
EP4141582A1 (fr) * 2021-08-25 2023-03-01 The Swatch Group Research and Development Ltd Boite de montre comprenant un fond orienté dans une position angulaire prédéfinie, montre comprenant ladite boîte et procédé de montage d'une telle boîte
KR20230030510A (ko) * 2021-08-25 2023-03-06 더 스와치 그룹 리서치 앤 디벨롭먼트 엘티디 미리 규정된 각도 위치로 배향된 백을 포함하는 시계 케이스, 상기 케이스를 포함하는 시계 및 그러한 케이스의 조립 방법
JP2023033098A (ja) * 2021-08-25 2023-03-09 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 所定の角度位置に配向された背部を有する時計ケース、前記ケースを含む時計、およびそのようなケースを組み立てるための方法
JP7430215B2 (ja) 2021-08-25 2024-02-09 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 所定の角度位置に配向された背部を有する時計ケース、前記ケースを含む時計、およびそのようなケースを組み立てるための方法
US12124220B2 (en) 2021-08-25 2024-10-22 The Swatch Group Research And Development Ltd Watch case comprising a back oriented in a predefined angular position, watch comprising said case and method for assembling such a case
KR102744963B1 (ko) 2021-08-25 2024-12-19 더 스와치 그룹 리서치 앤 디벨롭먼트 엘티디 미리 규정된 각도 위치로 배향된 백을 포함하는 시계 케이스, 상기 케이스를 포함하는 시계 및 그러한 케이스의 조립 방법
JP2023081832A (ja) * 2021-12-01 2023-06-13 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 定義済み角位置で配向されたバックを備えた腕時計ケース
JP7430231B2 (ja) 2021-12-01 2024-02-09 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 定義済み角位置で配向されたバックを備えた腕時計ケース
US12253829B2 (en) 2021-12-01 2025-03-18 The Swatch Group Research And Development Ltd Watch case comprising a back oriented in a predefined angular position
JP2024086575A (ja) * 2022-12-15 2024-06-27 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 時計ムーブメントを収納するための弾性ケーシングリング及びこのような弾性ケーシングリングを含む時計ケース

Also Published As

Publication number Publication date
US20100142332A1 (en) 2010-06-10
US7976214B2 (en) 2011-07-12
CN101738926A (zh) 2010-06-16
CH699941B1 (de) 2013-12-13
CH699941A2 (de) 2010-05-31
CN101738926B (zh) 2013-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010127683A (ja) 携帯時計
EP2037336B1 (en) Timepiece
JP6269403B2 (ja) 機器ケースの耐衝撃構造及び時計
JP5502705B2 (ja) 時計
JP6608714B2 (ja) 時計
EP1041460B1 (en) Rotating bezel mounting structure and timepiece with the mounting structure
JP4574834B2 (ja) 時計の胴部に硬質材料製カバーを組み立てる装置
HK9593A (en) Watch case
JP4850008B2 (ja) 時計
JP2015108512A (ja) 回転ベゼル付時計
KR20030051324A (ko) 베젤 또는 백 커버를 통해 조립된 케이스에 장착된무브먼트를 위한 케이싱 링을 포함하는 시계
JP4714579B2 (ja) 時計
JP6924417B2 (ja) ケース、ケースの製造方法および時計
JP2018044964A (ja) 機器ケース及び時計
JP6818249B2 (ja) バンド取付装置および時計
US11921463B2 (en) Watch
JP3165529U (ja) 腕時計用カバー
JP6424472B2 (ja) ケース構造および時計ケース
JP6338926B2 (ja) バンド取付構造および腕時計
JP2003043163A (ja) 回転ベゼル付時計
JP5413255B2 (ja) 表示装置
JP3546907B2 (ja) 時計のベゼル構造
JPH11118949A (ja) 回転ベゼルの取付構造及び電子機器
JP2025040145A (ja) ケース、時計、およびケースの製造方法
JP5653266B2 (ja) 太陽電池付き電子腕時計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204