JP2010120880A - 口腔用組成物 - Google Patents
口腔用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010120880A JP2010120880A JP2008296086A JP2008296086A JP2010120880A JP 2010120880 A JP2010120880 A JP 2010120880A JP 2008296086 A JP2008296086 A JP 2008296086A JP 2008296086 A JP2008296086 A JP 2008296086A JP 2010120880 A JP2010120880 A JP 2010120880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- phytic acid
- teeth
- composition
- feeling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【解決手段】次の成分(A)及び(B):
(A)フィチン酸又はその塩 0.01〜10質量%
(B)エリスリトール 3〜60質量%
を含有し、成分(B)と成分(A)の質量比(B/A)が5〜1000である口腔用組成物。
【選択図】なし
Description
従って、本発明は、フィチン酸含有口腔用組成物の歯のきしみ感を改善し、使用感の良好な口腔用組成物に関する。
(A)フィチン酸又はその塩 0.01〜10質量%
(B)エリスリトール 3〜60質量%
を含有し、成分(B)と成分(A)の質量比(B/A)が5〜1000である口腔用組成物を提供するものである。
当該pHは、例えば練り歯磨きのように粘度の高い口腔用組成物の場合に正確にpHを測定できないことから、当該組成物を水で30質量%に希釈したものを当該組成物のpHとしている。水で30質量%に希釈したものを採用したのは、当該組成物の口腔内に適用した状態と想定したものである。
組成物のpHを上記範囲に調整するには、pH調整剤を用いるのが好ましく、当該pH調整剤としては、フィチン酸による美白効果、光沢付与の効果を阻害せず、歯の脱灰を抑制できる範囲、及び歯のきしみ感を生じたり使用感を損ねることのない範囲で、酢酸、フマル酸、リンゴ酸、乳酸、グルコン酸、酒石酸等の有機酸塩、フィチン酸以外のリン酸(例えば、オルトリン酸)、塩酸、硫酸等の無機酸塩、水酸化ナトリウム等の水酸化物、アンモニア又はアンモニア水、低級アルカノールアミン類、アルギニン、リジン等の塩基性アミノ酸等が挙げられ、これらを単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
それらどの剤形においてもポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、ソルビトール、マルチトール、キシリトール、ラクチトール等を湿潤剤あるいは粘稠剤等の目的で含有させることができる。
また、特に緩衝液系の為に高塩濃度となる場合は、非イオン性のポリマー、即ちヒドロキシエチルセルロース、グアガム、ヒドロキシプロピルセルロース等を1種又は2種以上含有させることもできる。
表1、表2に記載の洗口液を調製し、その歯のきしみ感を評価した。
洗口液で20秒間口の中をすすぎ、洗口液を吐き出した後、歯を擦り合わせてきしみ感を評価した。評価は、以下の4段階で行い、3名の被験者のうち2名以上が共通した評価を採用した。
AA:歯のきしみを感じない。
A:歯のきしみをほとんど感じない。
B:わずかに歯のきしみを感じる程度であり、良好。
C:歯のきしみを感じる。
評価結果もあわせて表1に示す。
表2に歯の美白効果の評価としてb*の変化を測定した結果と、歯の艶又は光沢の評価として輝度を測定した結果(Δ輝度)を示す。美白効果の評価と歯の光沢の評価は抜去し
たヒト歯により行い、美白評価は歯冠部をイオン交換水中で2分間歯ブラシ(花王株式会社製 ピュオーラ ハブラシ コンパクト 毛のかたさ:ふつう)によるブラッシングを行って、エナメル質表面の汚れを取り除いたヒト歯を用い、光沢の評価はブラッシング処理を行わないヒト歯を用いた。美白効果及び光沢の評価は、各洗口液にヒト歯を室温で48時間浸漬して、この浸漬前後のb*の変化(Δb*)、輝度の変化(Δ輝度)を測定し
た。なお、ヒト歯は3個用い、Δb*、Δ輝度は3個のデータの平均値により評価した。
から求めた。このb*値は、デジタルカメラD1x、Ai AF ズーム・マイクロ・ニッコール ED 70〜180mm F4.5〜F5.6D(いずれもニコン製)と白色フラッシュ光源(コニカミノルタ製)を用いて撮影された画像をAdobe Photoshop CS3(アドビシステムズ製)を用いてL*a*b*表色系で表し、求めた。b*の値が正の値で0に近いほど、黄色味が少なく白さが増すことを意味し、−Δb*(Δb*絶対値)が大きいほど白さが増すことを意味する。実施例1〜10のうち、pHの高い実施例8と実施例9は、Δb*の絶対値が小さい。
度)から求めた。輝度の測定法としては、偏光を利用した画像解析から表面反射光強度を測定する方法を用いた。評価用画像を撮影する装置として、カメラはデジタル一眼レフカメラNikon D70、レンズはAi AFマイクロ・ニッコール105mm F2.8D、ストロボ発光はワイヤレス・リモート・スピードライトSB-R200(いずれもニコン製)を組合せて設置したものを用いた。スピードライトの発光部及びレンズの前にプラスチック偏光板(エドモンド製)を透過軸が30度交差するように配置して撮影した。撮影画像はAdobe Photoshop CS3(アドビシステム製)を用いてハイライト部分の平均輝度を求めた。輝度は数値が大きいほど光沢が増したことを意味し、Δ輝度の数値が大きいほど光沢が増したことを意味する。
実施例11(洗口液)
フィチン酸(50%水溶液) 0.5
エリスリトール 6
グリセリン 6
エタノール 4
ポリグリセリンラウリン酸エステル 0.5
サッカリンナトリウム 0.01
香料 0.2
水酸化カリウム水溶液(48%水溶液) pH6に調整
精製水 残量
合 計 100(%)
エリスリトール/フィチン酸(質量比) 24
歯のきしみ感評価 AA
美白評価 Δb*=−5.4、光沢評価 Δ輝度=7.4
フィチン酸(50%水溶液) 1
エリスリトール 40
ソルビトール液(70%水溶液) 25
カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.8
キサンタンガム 0.1
ポリエチレングリコール 5
サッカリンナトリウム 0.1
研磨性シリカ 11
ラウリル硫酸ナトリウム 1.5
水酸化ナトリウム液(48%水溶液) pH6に調整
香料 1
精製水 残量
合 計 100(%)
エリスリトール/フィチン酸(質量比) 80
歯のきしみ感評価 AA
美白評価 Δb*=−5.6、光沢評価 Δ輝度=7.6
Claims (4)
- 次の成分(A)及び(B):
(A)フィチン酸又はその塩 0.01〜10質量%
(B)エリスリトール 3〜60質量%
を含有し、成分(B)と成分(A)の質量比(B/A)が5〜1000である口腔用組成物。 - 水で30質量%に希釈したときのpHが5.5〜8である請求項1記載の口腔用組成物。
- (A)フィチン酸又はその塩の含有量が、0.05〜5質量%である請求項1又は2に記載の口腔用組成物。
- 水で30質量%に希釈したときのpHが5.5〜6.5である請求項1〜3のいずれか1項に記載の口腔用組成物。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008296086A JP5563212B2 (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 口腔用組成物 |
PCT/JP2009/005592 WO2010058522A1 (ja) | 2008-11-19 | 2009-10-23 | 歯の表面に生成した固形生成物を除去する方法 |
US13/129,291 US8580234B2 (en) | 2008-11-19 | 2009-10-23 | Method for removing solid product formed on surfaces of teeth |
CN200980146328.1A CN102215813B (zh) | 2008-11-19 | 2009-10-23 | 除去在牙齿表面生成的固形生成物的方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008296086A JP5563212B2 (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 口腔用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010120880A true JP2010120880A (ja) | 2010-06-03 |
JP5563212B2 JP5563212B2 (ja) | 2014-07-30 |
Family
ID=42322544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008296086A Active JP5563212B2 (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 口腔用組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5563212B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012116768A (ja) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Kao Corp | 液体口腔用組成物 |
CN103476392A (zh) * | 2011-04-08 | 2013-12-25 | 花王株式会社 | 口腔用组合物 |
JP2018065801A (ja) * | 2016-10-18 | 2018-04-26 | 花王株式会社 | 口腔用組成物 |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5618911A (en) * | 1979-07-25 | 1981-02-23 | Lion Corp | Dentifrice composition |
JPS5618913A (en) * | 1979-07-25 | 1981-02-23 | Lion Corp | Detergent for tooth or artificial denture |
JPH1017447A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-20 | Lion Corp | 抗歯石剤及び口腔用組成物 |
JPH10182383A (ja) * | 1996-12-24 | 1998-07-07 | Lion Corp | 口腔用組成物 |
JPH10298049A (ja) * | 1997-04-30 | 1998-11-10 | Lion Corp | 歯垢形成抑制剤及び口腔用組成物 |
JPH11349460A (ja) * | 1998-06-04 | 1999-12-21 | Lion Corp | 口腔用組成物 |
JP2003335646A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-25 | Lion Corp | 歯磨組成物 |
JP2005008579A (ja) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Kao Corp | 口腔細菌の共凝集抑制剤 |
WO2007063506A2 (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-07 | The Procter & Gamble Company | Dentifrice composition free of abrasive material |
JP2007153841A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Wakoudou Kk | 口腔用組成物 |
WO2007111616A1 (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-04 | The Procter & Gamble Company | Oral care compositions providing enhanced whitening and stain prevention |
JP2008013528A (ja) * | 2006-07-10 | 2008-01-24 | Kao Corp | 歯磨き組成物 |
JP2009263268A (ja) * | 2008-04-24 | 2009-11-12 | Kao Corp | 歯の小柱間隙再形成用組成物 |
JP2009263281A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Kao Corp | 歯磨剤組成物 |
-
2008
- 2008-11-19 JP JP2008296086A patent/JP5563212B2/ja active Active
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5618911A (en) * | 1979-07-25 | 1981-02-23 | Lion Corp | Dentifrice composition |
JPS5618913A (en) * | 1979-07-25 | 1981-02-23 | Lion Corp | Detergent for tooth or artificial denture |
JPH1017447A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-20 | Lion Corp | 抗歯石剤及び口腔用組成物 |
JPH10182383A (ja) * | 1996-12-24 | 1998-07-07 | Lion Corp | 口腔用組成物 |
JPH10298049A (ja) * | 1997-04-30 | 1998-11-10 | Lion Corp | 歯垢形成抑制剤及び口腔用組成物 |
JPH11349460A (ja) * | 1998-06-04 | 1999-12-21 | Lion Corp | 口腔用組成物 |
JP2003335646A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-25 | Lion Corp | 歯磨組成物 |
JP2005008579A (ja) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Kao Corp | 口腔細菌の共凝集抑制剤 |
WO2007063506A2 (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-07 | The Procter & Gamble Company | Dentifrice composition free of abrasive material |
JP2007153841A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Wakoudou Kk | 口腔用組成物 |
WO2007111616A1 (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-04 | The Procter & Gamble Company | Oral care compositions providing enhanced whitening and stain prevention |
JP2008013528A (ja) * | 2006-07-10 | 2008-01-24 | Kao Corp | 歯磨き組成物 |
JP2009263268A (ja) * | 2008-04-24 | 2009-11-12 | Kao Corp | 歯の小柱間隙再形成用組成物 |
JP2009263281A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Kao Corp | 歯磨剤組成物 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012116768A (ja) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Kao Corp | 液体口腔用組成物 |
CN103476392A (zh) * | 2011-04-08 | 2013-12-25 | 花王株式会社 | 口腔用组合物 |
US9168213B2 (en) | 2011-04-08 | 2015-10-27 | Kao Corporation | Oral composition |
JP2018065801A (ja) * | 2016-10-18 | 2018-04-26 | 花王株式会社 | 口腔用組成物 |
WO2018074441A1 (ja) * | 2016-10-18 | 2018-04-26 | 花王株式会社 | 口腔用組成物 |
CN109862874A (zh) * | 2016-10-18 | 2019-06-07 | 花王株式会社 | 口腔用组合物 |
JP7051364B2 (ja) | 2016-10-18 | 2022-04-11 | 花王株式会社 | 口腔用組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5563212B2 (ja) | 2014-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5905024B2 (ja) | オーラルケア組成物 | |
JP5976952B2 (ja) | 過酸化物の安定なオーラルケア組成物 | |
JP5097841B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP5276887B2 (ja) | 歯磨剤組成物 | |
CN102215813B (zh) | 除去在牙齿表面生成的固形生成物的方法 | |
JP5508611B1 (ja) | 歯牙美白剤 | |
JP5563212B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2009263268A (ja) | 歯の小柱間隙再形成用組成物 | |
EP3156038B1 (en) | Composition for use in oral cavity | |
JP6038567B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
WO2010058522A1 (ja) | 歯の表面に生成した固形生成物を除去する方法 | |
US20030124068A1 (en) | Oral preparation | |
JP6263007B2 (ja) | 歯牙美白剤 | |
JP6471212B2 (ja) | 歯牙美白剤 | |
JP2010150225A (ja) | 歯の表面に生成した固形生成物除去用組成物 | |
JP2012116768A (ja) | 液体口腔用組成物 | |
JP3957293B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP6956146B2 (ja) | 歯磨組成物 | |
JP4185447B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2004210722A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2015124161A (ja) | 歯磨剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140612 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5563212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |