JP5276887B2 - 歯磨剤組成物 - Google Patents
歯磨剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5276887B2 JP5276887B2 JP2008115482A JP2008115482A JP5276887B2 JP 5276887 B2 JP5276887 B2 JP 5276887B2 JP 2008115482 A JP2008115482 A JP 2008115482A JP 2008115482 A JP2008115482 A JP 2008115482A JP 5276887 B2 JP5276887 B2 JP 5276887B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- mass
- phytic acid
- dentifrice composition
- dentifrice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
(A)フィチン酸又はその塩 0.1〜8質量%、及び
(B)平均粒子径10〜500μmの有機樹脂粉末 0.1〜10質量%
を含有し、粘度が10〜300Pa・sである歯磨剤組成物を提供するものである。
特にエリスリトールは清涼効果、冷涼効果及び歯周病をう歯原因菌に対する共凝集抑制効果を得るうえで特に好ましい。エリスリトールは、十分な清涼感を得る観点から粉末の状態で歯磨き組成物中に分散していることが望ましい。そのためには、エリスリトールは製造の最終工程に、粉体のままで投入することが好ましい。このような製造方法を用いることで、エリスリトールは水にほとんど溶解せずに、歯磨き組成物中に粉末の状態で存在させることが可能となる。
被験者10名(男性5名、女性5名)が、歯ブラシに歯磨き組成物1gをとり、約2分間自由にブラッシングした。口をすすいだ後の収斂味を、3段階で評価し、平均した。
3:収斂味を全く感じない
2:収斂味をわずかに感じる
1:収斂味を強く感じる
表1に示す歯磨剤組成物をイオン交換水で30質量%に希釈し、この希釈液の中にあらかじめ写真撮影した牛の歯(表面は鏡面研磨)を40時間浸漬した。牛の歯を引き上げた後に当該歯の写真撮影を行い、処理前後の歯を撮影した写真を10名のパネルに見てもらった。美白効果を3段階で評価し、平均した。
3:明らかに歯が白くなっている
2:わずかに歯が白くなっている
1:歯は白くなっていない
表1に示す歯磨剤組成物を、粘度測定用の容器に詰め、25℃の恒温器で24時間保存した後、ヘリパス型粘度計を用いて、ロータC、2.5rpm、1分間の条件で粘度を測定した。
表1に示す歯磨剤組成物に蒸留水を加えて30質量%溶液に調整した後、20℃〜25℃に保ちながら、pH電極を用いて測定した。
(組成)
フィチン酸(50%水溶液) 1
ポリエチレン粉末(平均粒径160μm) 1
水酸化ナトリウム液(48%水溶液) 0.4
ソルビトール液(70%水溶液) 25
エリスリトール 40
カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.8
キサンタンガム 0.1
ポリエチレングリコール 5
サッカリンナトリウム 0.1
研磨性シリカ 10
ラウリル硫酸ナトリウム 1.5
香料 1
精製水 14.1
合 計 100(%)
上記に示す組成の歯磨き剤を調整した。まず、水に、研磨性シリカ、ラウリル硫酸ナトリウム、香料、エリスリトール以外の成分を混合して粘結剤(CMC及びキザンタンガム)を十分に膨潤させた後、研磨性シリカ、ラウリル硫酸ナトリウム、香料を加え、最後にエリスリトールを加えて脱泡混合して歯磨剤組成物とした。
得られた歯磨き剤は、粘度が105Pa・s、pH5.7であった。また、同様の方法で収斂味及び美白効果を評価したところ、収斂味のスコアが2.9、美白効果のスコアが2.9であった。さらに、冷涼感や清涼感が高く良好な使用感であった。
Claims (3)
- 次の成分(A)並びに(B)
(A)フィチン酸又はその塩 0.1〜8質量%、並びに
(B)平均粒子径10〜500μmである、ポリエチレン粉末、ポリプロピレン粉末、及びナイロン粉末から選ばれる有機樹脂粉末 0.1〜10質量%
を含有し、
(C)フッ素イオン供給化合物をフッ素原子換算で0.05質量%以下含有するか、又は含有せず、
pHが5〜6.5であり、かつ粘度が10〜300Pa・sである歯磨剤組成物。 - 成分(B)が、成分(A)に対して質量比(A/B)で1〜5である請求項1記載の歯磨剤組成物。
- 成分(B)がポリエチレン粉末である請求項1又は2のいずれか1項記載の歯磨剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008115482A JP5276887B2 (ja) | 2008-04-25 | 2008-04-25 | 歯磨剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008115482A JP5276887B2 (ja) | 2008-04-25 | 2008-04-25 | 歯磨剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009263281A JP2009263281A (ja) | 2009-11-12 |
JP5276887B2 true JP5276887B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=41389605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008115482A Expired - Fee Related JP5276887B2 (ja) | 2008-04-25 | 2008-04-25 | 歯磨剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5276887B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5563226B2 (ja) * | 2008-11-19 | 2014-07-30 | 花王株式会社 | 歯の表面に生成した固形生成物除去用組成物 |
WO2010058522A1 (ja) * | 2008-11-19 | 2010-05-27 | 花王株式会社 | 歯の表面に生成した固形生成物を除去する方法 |
JP5563212B2 (ja) * | 2008-11-19 | 2014-07-30 | 花王株式会社 | 口腔用組成物 |
CN102215813B (zh) | 2008-11-19 | 2014-01-08 | 花王株式会社 | 除去在牙齿表面生成的固形生成物的方法 |
WO2011049062A1 (ja) | 2009-10-20 | 2011-04-28 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP5682235B2 (ja) * | 2010-11-05 | 2015-03-11 | ライオン株式会社 | 歯磨組成物及び歯磨組成物の泡性能及び油溶性成分の口内滞留性を改善する方法 |
EP3156038B8 (en) | 2014-06-10 | 2020-04-15 | Kao Corporation | Oral composition |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10298049A (ja) * | 1997-04-30 | 1998-11-10 | Lion Corp | 歯垢形成抑制剤及び口腔用組成物 |
JP2003335646A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-25 | Lion Corp | 歯磨組成物 |
JP2004238321A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Kao Corp | 口腔用組成物 |
-
2008
- 2008-04-25 JP JP2008115482A patent/JP5276887B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009263281A (ja) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5276887B2 (ja) | 歯磨剤組成物 | |
JP5790455B2 (ja) | 歯磨剤組成物 | |
JPWO2016093279A1 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP5720546B2 (ja) | 歯磨剤組成物及び歯牙の再石灰化促進剤 | |
JP6276028B2 (ja) | 象牙質知覚過敏用口腔用組成物 | |
JP2013035792A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP5420811B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2011126788A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2008201732A (ja) | 歯の美白方法 | |
JP2019116442A (ja) | 歯磨剤組成物 | |
JP2005068071A (ja) | 口腔用組成物及び口腔用組成物中におけるラウリル硫酸カリウムの析出防止方法 | |
JP6038567B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2011190201A (ja) | 歯磨き組成物 | |
JP6825339B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP5563226B2 (ja) | 歯の表面に生成した固形生成物除去用組成物 | |
JP4645830B2 (ja) | 歯磨組成物及び歯磨組成物の耐乾燥性を向上する方法 | |
JP5275666B2 (ja) | 歯磨剤組成物 | |
JP2006096696A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP7167659B2 (ja) | 歯磨剤組成物 | |
JP5627190B2 (ja) | 歯磨組成物 | |
JP7347416B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP5818334B2 (ja) | 歯磨き組成物 | |
JP2003231621A (ja) | 口臭予防用口腔用組成物 | |
JP7635508B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2007070256A (ja) | 歯磨き組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130520 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5276887 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |