JP2010101527A - Storage type water heater - Google Patents
Storage type water heater Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010101527A JP2010101527A JP2008271704A JP2008271704A JP2010101527A JP 2010101527 A JP2010101527 A JP 2010101527A JP 2008271704 A JP2008271704 A JP 2008271704A JP 2008271704 A JP2008271704 A JP 2008271704A JP 2010101527 A JP2010101527 A JP 2010101527A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- storage tank
- mixing
- water storage
- supply terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Abstract
【課題】混合弁の最適な駆動制御を行い、出湯時に温度変動幅の小さい貯湯式給湯機を提供すること。
【解決手段】本発明の貯湯式給湯機は、湯水を貯える貯湯タンクと、貯湯タンク内の湯水を高温に沸き上げる加熱手段と、貯湯タンクから高温湯を出湯する出湯管と、出湯管から供給される高温湯と水とを混合する混合手段と、混合手段から給湯端末へ供給される湯水の流量を検出する流量検出手段とを備え、加熱手段が動作中に、給湯端末への湯水の供給が所定時間なければ、混合手段の混合比を所定の混合比率にする。
【選択図】図1An object of the present invention is to provide a hot water storage type hot water heater that performs optimum drive control of a mixing valve and has a small temperature fluctuation range at the time of hot water discharge.
A hot water storage water heater of the present invention includes a hot water storage tank for storing hot water, heating means for boiling hot water in the hot water storage tank to a high temperature, a tapping pipe for discharging hot water from the hot water storage tank, and a tapping pipe. Supply of hot water to the hot water supply terminal while the heating means is in operation, comprising a mixing means for mixing the high temperature hot water and water, and a flow rate detection means for detecting the flow rate of the hot water supplied from the mixing means to the hot water supply terminal Is not a predetermined time, the mixing ratio of the mixing means is set to a predetermined mixing ratio.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、熱源で沸き上げた高温湯を貯えるための貯湯タンクを有する貯湯式給湯機に関するものである。 The present invention relates to a hot water storage type water heater having a hot water storage tank for storing high temperature hot water boiled by a heat source.
従来の貯湯式給湯機の混合弁の制御は、混合弁の下流側に設けたサーミスタの温度情報を用いて、混合弁の駆動制御を行っている(例えば、特許文献1参照)。具体的には、混合弁の下流側のサーミスタで検出する温度が、設定温度となるように、混合弁の開度を制御するフィードバック制御を行っていた。
しかしながら、前記従来の貯湯式給湯機で用いられている混合弁の制御は、貯湯タンク内の湯水の圧力変動が無い状態においては有効であるが、貯湯タンク内に圧力変動がある状態においては混合弁での温度変動幅が大きくなってしまうという課題を有していた。 However, the control of the mixing valve used in the conventional hot water storage type hot water heater is effective when there is no pressure fluctuation in the hot water tank, but mixing is performed when there is a pressure fluctuation in the hot water tank. It had the subject that the temperature fluctuation range in a valve will become large.
従来の貯湯式給湯機には高温湯を貯えるための貯湯タンクが備えられており、電気料金の安い夜間や、湯切れした時の沸き増し時には、加熱手段で高温湯を生成して貯湯タンク内に貯える運転を行っている。そして加熱手段での加熱中は、貯湯タンク内の湯温が上昇するため、圧力が上昇し、混合弁に供給される湯の圧力が、水の圧力よりも高くなってしまうため、同じ設定温度であっても、加熱手段停止中と加熱手段動作中の湯側開度が異なってしまうことが原因である。 Conventional hot water storage water heaters are equipped with hot water storage tanks for storing hot water, and at night when electricity charges are low or when boiling out when hot water runs out, hot water is generated by the heating means and stored in the hot water storage tank. Driving to save. During heating by the heating means, the hot water temperature in the hot water storage tank rises, so the pressure rises and the pressure of the hot water supplied to the mixing valve becomes higher than the water pressure. Even so, the reason is that the hot water side opening is different between when the heating means is stopped and when the heating means is operating.
図4は、従来の貯湯式給湯機の混合湯温の変動イメージ図である。図4に示すように、沸き上げ開始直後の出湯による湯温変動幅に比べて、沸き上げ開始からある程度時間が経過した後の出湯による湯温変動幅が大きくなってしまっている。そのため、使用者が給湯端末から湯を出そうとした時に、大きく高温側に変動してしまうと、使用者が設定した温度よりも大幅に高い温度が出てきてしまう可能性がある。 FIG. 4 is a fluctuation image diagram of the mixed hot water temperature of a conventional hot water storage type hot water heater. As shown in FIG. 4, the fluctuation range of the hot water temperature due to the hot water after a certain amount of time has elapsed since the start of the boiling process is larger than the fluctuation range of the hot water temperature due to the hot water immediately after the start of boiling. For this reason, when the user tries to take out hot water from the hot water supply terminal, if the temperature fluctuates to a high temperature side, a temperature significantly higher than the temperature set by the user may come out.
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、混合弁の最適な駆動制御を行い、出湯時に温度変動幅の小さい貯湯式給湯機を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to provide a hot water storage type hot water heater that performs optimum drive control of a mixing valve and has a small temperature fluctuation range at the time of hot water discharge.
前記従来の課題を解決するために、本発明の貯湯式給湯機は、湯水を貯える貯湯タンクと、貯湯タンク内の湯水を高温に沸き上げる加熱手段と、貯湯タンクから高温湯を出湯する出湯管と、出湯管から供給される高温湯と水とを混合する混合手段と、混合手段から給湯端末へ供給される湯水の流量を検出する流量検出手段とを備え、加熱手段が動作中に、給湯端末への湯水の供給が所定時間なければ、混合手段の混合比を所定の混合比率にすることによりフィードフォワード制御を行うことで、予め湯温変動を予測し、所定の混合比にすることで、使用者が給湯端末から出湯したときの湯温変動の幅を小さくすることができ、使用者の使用感を損なうことがない。 In order to solve the above-described conventional problems, a hot water storage type water heater of the present invention includes a hot water storage tank for storing hot water, a heating means for boiling hot water in the hot water storage tank to a high temperature, and a tapping pipe for discharging high temperature hot water from the hot water storage tank. And mixing means for mixing the hot water and water supplied from the tapping pipe, and a flow rate detecting means for detecting the flow rate of the hot water supplied from the mixing means to the hot water supply terminal. If there is no supply of hot water to the terminal for a predetermined time, the feed forward control is performed by setting the mixing ratio of the mixing means to the predetermined mixing ratio, so that the hot water temperature fluctuation is predicted in advance and the predetermined mixing ratio is set. The width of the hot water fluctuation when the user takes out the hot water from the hot water supply terminal can be reduced, and the user's feeling of use is not impaired.
また、本発明の貯湯式給湯機は、湯水を貯える貯湯タンクと、貯湯タンク内の湯水を高温に沸き上げる加熱手段と、貯湯タンクから高温湯を出湯する出湯管と、出湯管から供給される高温湯と水とを混合する混合手段と、混合手段から給湯端末へ供給される湯水の流量を検出する流量検出手段とを備え、加熱手段が動作開始を検出した後に、混合手段の混
合比を所定の混合比率にすることにより、フィードフォワード制御を行うことで、予め湯温変動を予測し、所定の混合比にすることで、使用者が給湯端末から出湯したときの湯温変動の幅を小さくすることができ、使用者の使用感を損なうことがない。
The hot water storage type water heater of the present invention is supplied from a hot water storage tank for storing hot water, heating means for boiling hot water in the hot water storage tank to a high temperature, a hot water discharge pipe for discharging hot water from the hot water storage tank, and a hot water supply pipe. A mixing means for mixing high-temperature hot water with water and a flow rate detecting means for detecting the flow rate of hot water supplied from the mixing means to the hot water supply terminal, and after the heating means detects the start of operation, the mixing ratio of the mixing means is set. By performing feed-forward control by setting a predetermined mixing ratio, hot water temperature fluctuations are predicted in advance, and by setting the predetermined mixing ratio, the width of hot water temperature fluctuations when a user discharges hot water from a hot water supply terminal can be reduced. It can be made small and does not impair the user's feeling of use.
本発明は、混合弁の最適な駆動制御を行い、出湯時に温度変動幅の小さい貯湯式給湯機を提供することができる。 The present invention can provide a hot water storage type hot water heater that performs optimum drive control of the mixing valve and has a small temperature fluctuation range at the time of hot water discharge.
第1の発明の貯湯式給湯機は、湯水を貯える貯湯タンクと、前記貯湯タンク内の湯水を高温に沸き上げる加熱手段と、前記貯湯タンクから高温湯を出湯する出湯管と、前記出湯管から供給される高温湯と水とを混合する混合手段と、前記混合手段から給湯端末へ供給される湯水の流量を検出する流量検出手段とを備え、前記加熱手段が動作中に、給湯端末への湯水の供給が所定時間なければ、前記混合手段の混合比を所定の混合比率にすることにより、出湯変動幅が大きくなることを予測して予め所定の混合比に混合弁を駆動することにより、使用者が給湯端末から出湯したときの温度変動の幅を小さくすることができる。 A hot water storage type water heater according to a first aspect of the present invention includes a hot water storage tank for storing hot water, heating means for boiling hot water in the hot water storage tank to a high temperature, a tapping pipe for discharging hot water from the hot water storage tank, and the tapping pipe. A mixing means for mixing the high-temperature hot water supplied with water and a flow rate detecting means for detecting the flow rate of the hot water supplied from the mixing means to the hot water supply terminal, and when the heating means is in operation, If the hot water is not supplied for a predetermined time, the mixing ratio of the mixing means is set to a predetermined mixing ratio, so that the fluctuation range of the hot water is predicted and the mixing valve is driven to a predetermined mixing ratio in advance. The width of temperature fluctuation when the user takes out hot water from the hot water supply terminal can be reduced.
第2の発明の貯湯式給湯機は、特に第1の発明において、加熱手段が動作中で、かつ、給湯端末からの出湯が所定時間無い状態が継続した後に、給湯端末から出湯した場合は、通常の給湯端末からの出湯時における混合手段の駆動速度よりも早い速度で、混合手段の駆動を行うことにより、出湯変動幅をさらに小さくすることができる。 The hot water storage type water heater of the second invention, particularly in the first invention, when the heating means is operating, and after hot water from the hot water supply terminal has not been discharged for a predetermined time, By driving the mixing means at a speed faster than the driving speed of the mixing means when the hot water is discharged from a normal hot water supply terminal, the fluctuation width of the hot water can be further reduced.
第3の発明の貯湯式給湯機は、湯水を貯える貯湯タンクと、前記貯湯タンク内の湯水を高温に沸き上げる加熱手段と、前記貯湯タンクから高温湯を出湯する出湯管と、前記出湯管から供給される高温湯と水とを混合する混合手段と、前記混合手段から給湯端末へ供給される湯水の流量を検出する流量検出手段とを備え、前記加熱手段が動作開始を検出した後に、前記混合手段の混合比を所定の混合比率にすることにより、出湯変動幅を小さくすることができる。 A hot water storage type water heater according to a third aspect of the present invention includes a hot water storage tank for storing hot water, heating means for boiling hot water in the hot water storage tank to a high temperature, a tapping pipe for discharging hot water from the hot water storage tank, and the tapping pipe. Mixing means for mixing high-temperature hot water and water supplied, and flow rate detection means for detecting the flow rate of hot water supplied from the mixing means to the hot water supply terminal, and after the heating means detects the start of operation, By changing the mixing ratio of the mixing means to a predetermined mixing ratio, the tapping fluctuation range can be reduced.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における貯湯式給湯機の構成図である。図1において、本発明の貯湯式給湯機は、加熱手段であるヒートポンプユニット1と、湯水を貯える貯湯タンク3を有するタンクユニット2で構成されている。まず、ヒートポンプユニット1について説明する。なお、本実施の形態では加熱手段としてヒートポンプを用いて説明するが、ヒートポンプに限定されることはなく、ヒートポンプに代えて電気ヒータを用いて湯水を加熱する構成であっても問題は無い。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a configuration diagram of a hot water storage type hot water supply apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, the hot water storage type hot water supply apparatus of the present invention is composed of a heat pump unit 1 as a heating means and a
本実施の形態の加熱手段であるヒートポンプユニット1は、冷媒を圧縮し高温高圧冷媒にする圧縮機4、冷媒と水とが熱交換を行い高温水を生成する冷媒水熱交換器5、冷媒を減圧する減圧装置6、大気と冷媒とが熱交換を行い冷媒が大気から吸熱を行う蒸発器7を、順次冷媒配管8にて環状に接続して構成されるヒートポンプ回路を有している。冷媒には二酸化炭素が用いられ、圧縮機4で圧縮された後の冷媒は超臨界圧力を超える状態となり、図1に矢印で示すように冷媒配管内を循環している。なお、冷媒は二酸化炭素に限定されることはなく、R410A等のフロン系冷媒や、プロパン等の炭化水素系冷媒を用いたとしても問題はない。
A heat pump unit 1 that is a heating means of the present embodiment includes a
次に、タンクユニット2について説明する。タンクユニット2は、湯水を貯える貯湯タンク3を有し、貯湯タンク3の壁面には複数の残湯温度検出手段であるサーミスタ50a〜50eまでが取り付けられており、それぞれのサーミスタが検出する温度に基づいて、貯湯タンク3内にどれくらいの湯があるかを検出している。基本的には、夜間時間帯(23時〜翌7時)の電気料金が安い時間帯に貯湯タンク3内の湯が沸き上げられるが、サーミスタ50a〜50eによって検出される温度に基づいて、貯湯タンク3内の残湯が少なくなってきたと判断すると、昼間時間帯であったとしてもヒートポンプユニット1で沸き増しをして、貯湯タンク3内に高温湯が貯えることで、昼間時間帯の湯切れを防止している。
Next, the
また、貯湯タンク3の底部からヒートポンプユニット1内の冷媒水熱交換器5に低温水を搬送するための循環ポンプ10が設けられており、循環ポンプ10を駆動させることによって、貯湯タンク3の底部から冷媒水熱交換器5へ低温水が搬送される。
In addition, a
また、冷媒水熱交換器5で生成された高温水は、水流路を切り替える三方弁11によって貯湯タンク3の上下へ送られる。冷媒水熱交換器5で生成される温水の温度が所定温度未満の場合には、三方弁11は貯湯タンク3の底部と連通する方向に切り替えられ、下部給湯配管12を経て貯湯タンク3の底部へ湯水が送られる。しかしながら、冷媒水熱交換器5で生成される温水の温度が所定温度以上の場合には、三方弁11は貯湯タンク3の上部と連通する方向に切り替えられ、上部給湯配管13を経て貯湯タンク3の上部へ湯水が送られる。
Moreover, the high temperature water produced | generated with the refrigerant | coolant water heat exchanger 5 is sent up and down the hot
また、貯湯タンク3の下部に設けた給水口14には、給水源から水を供給するための給水配管15が接続され、貯湯タンク3の上部に設けた出湯口16には、給湯端末へ高温水を供給するための出湯管17が接続されている。そして給水口14には給水源からの水圧が常時掛かっている状態となり、出湯管17から高温水が出湯されるに伴って、給水口14から水が供給される構成となっている。
A
また、給水配管15から分岐した給水分岐配管18が設けられており、出湯管17と給水分岐配管18とは混合手段である電動式混合弁19に接続され、使用者がリモコン装置30で設定した温度が給湯端末22へ出湯するように、電動式混合弁19にて湯水が混合され給湯端末22へ送られる構成になっている。
Further, a water
そして電動式混合弁19の下流側には、温度検知手段であるサーミスタ20が配設されており、通常時の電動式混合弁19の駆動は、サーミスタ20で検知する温度が、使用者が設定した設定温度となるように電動式混合弁19の開度が変更されるようなフィードバック制御が行われる。また電動式混合弁19の下流側には、流量を検知する流量検出手段である流量検知装置21が設けられており、給湯端末へ送られる湯水の流量を検出している。
A
また、給湯端末22には、電動式混合弁19から湯を供給する湯供給配管28と、給水源から水を供給する水供給配管29が接続されており、使用者が給湯端末22にて実際に温度を見ながらさらに湯水を混合できる構成となっている。
The hot
次に、加熱手段(本実施の形態ではヒートポンプユニット1)が動作して貯湯タンク3内の湯水を加熱する際に、給湯端末22から使用者が出湯するときの電動式混合弁19の制御について説明する。
Next, when the heating means (heat pump unit 1 in the present embodiment) operates to heat the hot water in the hot
加熱手段が動作中は、循環ポンプ10が駆動することにより、貯湯タンク3の底部にある低温水が冷媒水熱交換器5へ搬送されて、高温高圧の冷媒より熱を受け取り、高温水と
なって貯湯タンク3の上部より貯えられる。しかしながら、加熱手段が動作中は、貯湯タンク3内には高温湯が徐々に貯えられており、貯湯タンク3内の温度が上昇すると同時に、貯湯タンク3内の圧力も上昇している。その結果、電動式混合弁19に加わる湯圧は、給水源から給水分岐配管18を経て供給される低温水の水圧に比べて高くなってしまう。
While the heating means is in operation, the circulating
図2は、所定温度を出す時における加熱動作中と加熱動作停止中との電動式混合弁19の開度の違いを図にしたものである。図2に示すように、例えば、設定温度を40℃に設定した場合における電動式混合弁19の湯側開度は、通常時(加熱動作停止中)は50%であるのに対して、沸き上げ運転中(加熱動作中)は40%の開度で40℃の湯を得ることができる。つまり、沸き上げ運転中は、通常時に比べて湯側の開度を絞ることで、通常時と同じ温度の湯を得ることができることがわかる。
FIG. 2 illustrates the difference in opening of the
次に本実施の形態における電動式混合弁19のフィードフォワード制御について説明する。
Next, feedforward control of the
加熱動作開始後に所定時間が経過しないうちに、給湯端末からの最初の出湯を流量検知装置21で検知すると、未だ貯湯タンク3内の圧力は上がっていないと判断し、通常のフィードバック制御で電動式混合弁19の開度を制御する。
If the first hot water discharged from the hot water supply terminal is detected by the flow
しかしながら、加熱動作開始後に所定時間が経過するまでに、給湯端末からの出湯を検知しない場合には、貯湯タンク3内の圧力が上がっていると判断し、フィードフォワード制御を行う。例えば、図2に示すような特性の電動式混合弁19を使用した場合には、通常時に設定温度40℃として給湯端末から出湯させていた場合、電動式混合弁19の湯側開度は50%になっている。しかしながら、加熱動作開始後に所定時間(例えば、15分など予め設定されている値)が経過するまでに、給湯端末からの出湯を検知しなければ、貯湯タンク3内の圧力が上昇していると予測して、電動式混合弁19の開度を水側に駆動し、電動式混合弁19の湯側開度が40%となる位置まで駆動する。
However, if hot water from the hot water supply terminal is not detected until a predetermined time has elapsed after the start of the heating operation, it is determined that the pressure in the hot
そして、その後給湯端末22から使用者が出湯を開始すると、通常のフィードバック制御を行い、設定温度となるように電動式混合弁19の開度を制御する。
Then, when the user starts to discharge hot water from the hot
また、加熱動作開始後に所定時間が経過しないうちに、給湯端末からの最初の出湯を流量検知装置21で検知すると、未だ貯湯タンク3内の圧力は上がっていないと判断した場合においても、加熱動作中に使用者が、給湯端末22からの出湯を一旦停止した場合においては、一旦停止した時間から所定時間が経過するまでに、給湯端末からの出湯を検知しなければ、貯湯タンク3内の圧力が上昇していると予測して、電動式混合弁19の開度を水側に駆動し、電動式混合弁19の湯側開度が40%となる位置まで駆動する。
Further, when the first hot water from the hot water supply terminal is detected by the flow
また、加熱手段が動作中で、かつ、給湯端末22からの出湯が所定時間無い状態が継続した後に、給湯端末22から出湯した場合は、通常の給湯端末22からの出湯時における電動式混合弁19の駆動速度よりも早い速度で、電動式混合弁19の駆動を行うようにしている。
Further, when the hot water is discharged from the hot
図3は、電動式混合弁19の駆動速度を示した図である。図3に示すように、再出湯するまでの時間に応じて、電動式混合弁19の駆動速度を変更し、さらに、電動式混合弁19の下流側に設けているサーミスタ20で検出する温度と、設定温度との間に差が生じている場合にも、その差が大きいほど駆動速度が大きくなるように変更している。
FIG. 3 is a diagram showing the driving speed of the
例えば、設定温度が40℃で、サーミスタ20で検出された温度が35℃の時には、温度偏差は5℃となる。また、図3に示すPPSとは、Pulse/Secondを表して
おり、1秒当たりの駆動速度を示している。図3に示すように、タンクユニット2内に設けている制御手段にて再出湯開始までの経過時間をタイマーカウントし、経過時間が15分以上になると高速モードを選択し、さらに現在の温度偏差を算出することにより、複数ある段階から1つの段階を選択し、該当する駆動速度で電動式混合弁19を制御する。
For example, when the set temperature is 40 ° C. and the temperature detected by the
これは、図3に示すように、貯湯運転時、再出湯時までの経過時間が長いほど、貯湯タンク9内の湯水の温度上昇は大きくなり、貯湯タンク9の内圧上昇は大きくなるためである。その結果、出湯管17の圧力と給水分岐配管18の圧力の圧力差が起こり、給湯端末22からは熱い湯が出湯されやすくなるので、通常運転と比べて速い駆動速度で電動式混合弁を動作させる必要がある。また、温度偏差が大きければ大きいほど、より速く設定温度とサーミスタ20で検出される値との差を縮めなければならないので、温度偏差が小さいときに比べてより速い駆動速度で混合弁を動作させる必要がある。なお、図3に示す駆動速度は予め定められた実験値であり、状況に応じて変更することができる。
This is because, as shown in FIG. 3, as the elapsed time from the hot water storage operation to the time of re-watering is longer, the temperature rise of the hot water in the hot water storage tank 9 becomes larger and the increase in the internal pressure of the hot water storage tank 9 becomes larger. . As a result, a pressure difference between the pressure of the hot
以上のように、経過時間と温度偏差によって混合弁の駆動速度を制御することにより、オーバーシュート現象またはアンダーシュート現象の温度変動を小さくし、より快適な温度制御を行うことができる
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2における貯湯式給湯機の構成は、実施の形態1と同じであり、説明を省略する。また実施の形態1と同じ部品については、実施の形態1と同じ番号を付して、その説明を省略する。
As described above, by controlling the driving speed of the mixing valve based on the elapsed time and the temperature deviation, the temperature fluctuation of the overshoot phenomenon or the undershoot phenomenon can be reduced, and more comfortable temperature control can be performed. 2)
The configuration of the hot water storage type water heater in the second embodiment of the present invention is the same as that in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. The same parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment, and the description thereof is omitted.
本実施の形態では、加熱動作時の電動式混合弁19の駆動制御は、加熱動作が行われると同時に所定の湯側開度に設定している。これは加熱動作が行われることによって貯湯タンク3内の湯水の圧力が必ず上昇すると予測して制御を行うもので、このように駆動制御を行うことにより、確実に給湯端末22から出湯時の温度変動幅が大きくふれることを防止することができる。
In the present embodiment, the drive control of the
本発明に係る貯湯式給湯機の加熱手段には、ヒートポンプサイクルや電気ヒータ等の様々な熱源を用いることができる。 Various heat sources such as a heat pump cycle and an electric heater can be used as the heating means of the hot water storage type hot water heater according to the present invention.
1 ヒートポンプユニット
2 タンクユニット
3 貯湯タンク
11 三方弁
12 下部給湯配管
13 上部給湯配管
14 給水口
15 給水配管
16 出湯口
17 出湯管
18 給水分岐配管
19 電動式混合弁
20 サーミスタ
21 流量検知装置
22 給湯端末
30 リモコン装置
50a〜50e サーミスタ(残湯温度検出手段)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008271704A JP2010101527A (en) | 2008-10-22 | 2008-10-22 | Storage type water heater |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008271704A JP2010101527A (en) | 2008-10-22 | 2008-10-22 | Storage type water heater |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010101527A true JP2010101527A (en) | 2010-05-06 |
Family
ID=42292321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008271704A Pending JP2010101527A (en) | 2008-10-22 | 2008-10-22 | Storage type water heater |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010101527A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014077558A (en) * | 2012-10-09 | 2014-05-01 | Panasonic Corp | Water heater |
JP2020159605A (en) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | 株式会社ノーリツ | Control method of storage-type hot water supply device |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5972527A (en) * | 1982-10-19 | 1984-04-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Supplying device of mixture of water and hot water |
JPS62123513A (en) * | 1985-11-22 | 1987-06-04 | Toto Ltd | Hot and cold water mixing tap |
JP2001324158A (en) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electric water heater |
JP2005156053A (en) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Mitsubishi Electric Corp | Hot water supply apparatus |
JP2007040588A (en) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Mitsubishi Electric Corp | Water heater |
JP2007315672A (en) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Corona Corp | Hot water storage type hot water supply device |
JP2008089274A (en) * | 2006-10-05 | 2008-04-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Hot water heater |
JP2008232454A (en) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Hot water storage water heater |
-
2008
- 2008-10-22 JP JP2008271704A patent/JP2010101527A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5972527A (en) * | 1982-10-19 | 1984-04-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Supplying device of mixture of water and hot water |
JPS62123513A (en) * | 1985-11-22 | 1987-06-04 | Toto Ltd | Hot and cold water mixing tap |
JP2001324158A (en) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electric water heater |
JP2005156053A (en) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Mitsubishi Electric Corp | Hot water supply apparatus |
JP2007040588A (en) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Mitsubishi Electric Corp | Water heater |
JP2007315672A (en) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Corona Corp | Hot water storage type hot water supply device |
JP2008089274A (en) * | 2006-10-05 | 2008-04-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Hot water heater |
JP2008232454A (en) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Hot water storage water heater |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014077558A (en) * | 2012-10-09 | 2014-05-01 | Panasonic Corp | Water heater |
JP2020159605A (en) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | 株式会社ノーリツ | Control method of storage-type hot water supply device |
JP7277719B2 (en) | 2019-03-26 | 2023-05-19 | 株式会社ノーリツ | Control method for storage hot water supply device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6977332B2 (en) | Hot water storage and hot water supply device | |
JP5161008B2 (en) | Heat pump type water heater | |
JP4513760B2 (en) | Heat pump type hot water supply apparatus and control device for heat pump type hot water supply apparatus | |
JPWO2018185938A1 (en) | Heat medium circulation system | |
EP3450875B1 (en) | Hot-water supply system | |
JP5471552B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP2010101527A (en) | Storage type water heater | |
JP2016065685A (en) | Hybrid hot water supply system | |
JP2014013103A (en) | Hot water supply device | |
JP5097054B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP6301847B2 (en) | Heat pump type water heater | |
JP2009063276A (en) | Hot water storage water heater | |
JP4973111B2 (en) | Hot water heater | |
JP6734450B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP6004177B2 (en) | Hot water storage hot water supply system | |
JP2007240091A (en) | Hot water storage water heater | |
JP5761016B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP6935703B2 (en) | Hot water storage and hot water supply device | |
JP2010038482A (en) | Storage water heater | |
JP2010101548A (en) | Storage type water heater | |
JP2014077558A (en) | Water heater | |
JP5050775B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP6398577B2 (en) | Hot water system | |
JP5662192B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP6006063B2 (en) | Hot water storage water heater |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110630 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110713 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130423 |