JP2010092458A - 画像処理装置、プログラム起動方法 - Google Patents
画像処理装置、プログラム起動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010092458A JP2010092458A JP2009149202A JP2009149202A JP2010092458A JP 2010092458 A JP2010092458 A JP 2010092458A JP 2009149202 A JP2009149202 A JP 2009149202A JP 2009149202 A JP2009149202 A JP 2009149202A JP 2010092458 A JP2010092458 A JP 2010092458A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- function
- image processing
- activation
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/4401—Bootstrapping
- G06F9/4411—Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
本発明では、優先させる機能に関するプログラムの起動時間を短縮させる画像処理装置、及び当該プログラム起動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係る画像処理装置は、複数の機能を実現するプログラムを利用可能な状態に起動させるプログラム起動制御手段を有し、各機能に対応する前記プログラムは複数のプログラムから構成される画像処理装置であって、前記プログラム起動制御手段は、前記機能毎に、前記各機能に対応するプログラムを起動させることを特徴とする。
【選択図】図2
Description
<本実施の形態に係る画像処理装置のハードウェア構成例>
図1を用いて、本実施の形態に係る画像処理装置100のハードウェア構成の一例について説明する。図1は、画像処理装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。
図2を用いて、本実施の形態に係る画像処理装置100の動作原理を説明する。図2は、画像処理装置100の動作原理を説明する図である。
図9を用いて、本実施の形態に係る画像処理装置100による起動処理及び画像形成処理の一例を説明する。図9は、画像処理装置100による起動処理及び画像形成処理の一例を示すフローチャートである。
本発明では、優先させる機能に関するプログラムの起動時間を短縮させる画像処理装置、及び当該プログラム起動方法を提供することができる。
以上、本発明の実施の形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲において、種々の変形・変更が可能である。
110 プログラム起動制御手段
120 画像処理手段
130 第1のプログラム
140 第2のプログラム
150 属性情報
160 起動情報
210 CPU
220 ROM
230 RAM
240 HDD
250 表示装置
260 スキャナ
270 プロッタ
280 通信I/F
300 外部モニタ
Claims (10)
- 複数の機能を実現するプログラムを利用可能な状態に起動させるプログラム起動制御手段を有し、各機能に対応する前記プログラムは複数のプログラムから構成される画像処理装置であって、
前記プログラム起動制御手段は、所定の順序で、前記機能毎に、前記各機能に対応するプログラムを起動させることを特徴とする画像処理装置。 - 前記プログラム起動制御手段は、第1の前記機能に対応する第1のプログラムを起動させる途中で、該第1のプログラムの起動処理を一時停止させ、第2の前記機能に対応する第2のプログラムを起動させることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記プログラム起動制御手段は、前記各機能に対応するプログラムに関し共通する部分を、一の前記機能に対応するプログラムとして起動させることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
- 前記プログラム毎の属性情報を記憶する記憶装置を有し、
各プログラムは、該プログラムを識別するための識別情報を有し、
前記プログラム起動制御手段は、前記属性情報と前記識別情報とに基づいて、前記各プログラムが実現する前記機能を識別することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一に記載の画像処理装置。 - 前記プログラム起動制御手段は、前記各機能に対応するプログラムを一つのプロセスとして起動させることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一に記載の画像処理装置。
- プログラム起動制御手段が、複数の機能を実現するプログラムを利用可能な状態に起動させるステップを有し、各機能に対応する前記プログラムは複数のプログラムから構成される画像処理装置のプログラム起動方法であって、
前記プログラム起動制御手段は、所定の順序で、前記機能毎に、前記各機能に対応するプログラムを起動させることを特徴とするプログラム起動方法。 - 前記プログラム起動制御手段は、第1の前記機能に対応する第1のプログラムを起動させる途中で、該第1のプログラムの起動処理を一時停止させ、第2の前記機能に対応する第2のプログラムを起動させることを特徴とする請求項6に記載のプログラム起動方法。
- 前記プログラム起動制御手段は、前記各機能に対応するプログラムに関し共通する部分を、一の前記機能に対応するプログラムとして起動させることを特徴とする請求項6又は7に記載のプログラム起動方法。
- 前記プログラム毎の属性情報を記憶する記憶装置を有し、
各プログラムは、該プログラムを識別するための識別情報を有し、
前記プログラム起動制御手段は、前記属性情報と前記識別情報とに基づいて、前記各プログラムが実現する前記機能を識別することを特徴とする請求項6乃至8の何れか一に記載のプログラム起動方法。 - 前記プログラム起動制御手段は、前記各機能に対応するプログラムを一つのプロセスとして起動させることを特徴とする請求項6乃至9の何れか一に記載のプログラム起動方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009149202A JP2010092458A (ja) | 2008-09-12 | 2009-06-23 | 画像処理装置、プログラム起動方法 |
US12/552,441 US8230205B2 (en) | 2008-09-12 | 2009-09-02 | Image processing apparatus and program starting up method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008235685 | 2008-09-12 | ||
JP2009149202A JP2010092458A (ja) | 2008-09-12 | 2009-06-23 | 画像処理装置、プログラム起動方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010092458A true JP2010092458A (ja) | 2010-04-22 |
Family
ID=42008278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009149202A Pending JP2010092458A (ja) | 2008-09-12 | 2009-06-23 | 画像処理装置、プログラム起動方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8230205B2 (ja) |
JP (1) | JP2010092458A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012234266A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
JP2012234265A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
JP2014071668A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Fujitsu Ltd | 情報処理装置、起動プログラム、および起動方法 |
US8893135B2 (en) | 2010-07-30 | 2014-11-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Digital broadcast receiver and software startup method |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6406797B2 (ja) * | 2012-12-14 | 2018-10-17 | キヤノン株式会社 | 省電力モードで動作可能な情報処理装置、およびその制御方法 |
JP6048189B2 (ja) | 2013-02-08 | 2016-12-21 | 株式会社リコー | 投影システム、画像生成プログラム、情報処理装置及び画像生成方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06110704A (ja) * | 1992-09-29 | 1994-04-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 複合型情報処理装置の割り込み制御方式 |
JP2003196110A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-07-11 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007194876A (ja) * | 2006-01-19 | 2007-08-02 | Canon Inc | 画像処理装置および画像処理装置の起動方法およびプログラム |
JP2007265173A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Nec Personal Products Co Ltd | 情報処理装置、ソフトウェア登録方法およびプログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04189894A (ja) | 1990-11-24 | 1992-07-08 | Fuji Electric Co Ltd | エレクトロルミネセンス素子 |
US5657448A (en) * | 1992-11-18 | 1997-08-12 | Canon Kabushiki Kaisha | System for an interactive network board remotely configurable by selecting from a plurality of functionality defining software, such as a printer server stored in prom |
JP4189894B2 (ja) | 1999-03-19 | 2008-12-03 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US7212306B2 (en) * | 2001-08-31 | 2007-05-01 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | System and method for allocating random access memory in a multifunction peripheral device |
US7590979B2 (en) * | 2002-01-15 | 2009-09-15 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for reducing memory usage in an embedded system by loading individual software components |
JP4769409B2 (ja) * | 2003-01-07 | 2011-09-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、その制御方法および記憶媒体 |
US20060020935A1 (en) * | 2004-07-02 | 2006-01-26 | Tran Sang V | Scheduler for dynamic code reconfiguration |
JP4827537B2 (ja) | 2006-01-23 | 2011-11-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処置装置の起動方法 |
JP4974546B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2012-07-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法とプログラム |
JP4921000B2 (ja) | 2006-03-15 | 2012-04-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
US7886138B2 (en) * | 2007-03-16 | 2011-02-08 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for firmware access and modification |
-
2009
- 2009-06-23 JP JP2009149202A patent/JP2010092458A/ja active Pending
- 2009-09-02 US US12/552,441 patent/US8230205B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06110704A (ja) * | 1992-09-29 | 1994-04-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 複合型情報処理装置の割り込み制御方式 |
JP2003196110A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-07-11 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007194876A (ja) * | 2006-01-19 | 2007-08-02 | Canon Inc | 画像処理装置および画像処理装置の起動方法およびプログラム |
JP2007265173A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Nec Personal Products Co Ltd | 情報処理装置、ソフトウェア登録方法およびプログラム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8893135B2 (en) | 2010-07-30 | 2014-11-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Digital broadcast receiver and software startup method |
JP2012234266A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
JP2012234265A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
JP2014071668A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Fujitsu Ltd | 情報処理装置、起動プログラム、および起動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8230205B2 (en) | 2012-07-24 |
US20100070750A1 (en) | 2010-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5326918B2 (ja) | 電子機器,ソフトウェア更新方法,プログラム,および記録媒体 | |
EP1724670A2 (en) | Terminal device for performing print processing, method of controlling the same, and computer product | |
JP2010092458A (ja) | 画像処理装置、プログラム起動方法 | |
JP4974546B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法とプログラム | |
JP5477318B2 (ja) | 端末装置 | |
JP5156562B2 (ja) | プログラムインストール装置およびコンピュータプログラム | |
JP4616622B2 (ja) | 通信装置、通信制御方法、通信制御プログラム及び記録媒体 | |
JP4833568B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、起動プログラムおよび記憶媒体 | |
JP2012221325A (ja) | 電子機器 | |
JP2012018524A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
JP2006344210A (ja) | 端末装置、端末装置の制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP2015022681A (ja) | 情報処理装置および情報処理装置におけるソフトウェア更新方法 | |
JP2011043932A (ja) | 情報処理装置 | |
JP6256417B2 (ja) | 印刷制御装置、プログラムおよび印刷システム | |
JP6260025B2 (ja) | 画像形成システム及び機器設定方法 | |
JP7508345B2 (ja) | 通信装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2006268377A (ja) | プログラム起動制御装置及びプログラム起動制御方法 | |
JP2008065498A (ja) | 信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム | |
JP2017215656A (ja) | 電子機器および処理実行プログラム | |
JP2017060089A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2017021537A (ja) | 情報処理装置、プログラム及び制御方法。 | |
JP2012221326A (ja) | 電子機器 | |
JP5442090B2 (ja) | ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP5111325B2 (ja) | 管理装置、管理システム、管理方法およびコンピュータプログラム | |
JP2008028588A (ja) | 画像形成装置および画像形成プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130710 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130903 |