JP2010080793A - 光反射部材及び発光装置 - Google Patents
光反射部材及び発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010080793A JP2010080793A JP2008249258A JP2008249258A JP2010080793A JP 2010080793 A JP2010080793 A JP 2010080793A JP 2008249258 A JP2008249258 A JP 2008249258A JP 2008249258 A JP2008249258 A JP 2008249258A JP 2010080793 A JP2010080793 A JP 2010080793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- reflecting
- wall
- mass
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims abstract description 35
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims abstract description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 20
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 13
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 229920006128 poly(nonamethylene terephthalamide) Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 abstract description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N gallium phosphide Chemical compound [Ga]#P HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920006111 poly(hexamethylene terephthalamide) Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】発光素子11が発する光を反射するための反射壁22を有する光反射部材20において、反射壁22の少なくとも一部が、ポリアミド9T樹脂100質量部に対し、粉状の酸化チタンを45質量部以上50質量部以下と、直径が5μm以上7μm以下のガラス繊維25を18質量部以上20質量部未満とを含むポリアミド樹脂材料からなり、ガラス繊維25は、反射壁22の反射表面23に沿って延びていることを特徴とする光反射部材。
【選択図】図2
Description
発光素子としては、特に限定はされないが、発光ダイオード等が例示でき、発光ダイオードとしては、特に限定はされないが、青色等に発光する窒化ガリウム(GaN)系、赤色等に発光するヒ化ガリウム(GaAs)系、黄色等に発光するリン化ガリウム(GaP)系等が例示できる。発光素子の発光としては、特に限定はされないが、赤色、黄色、緑色、青色、紫色等の可視光であってもよいし、紫外線であってもよい。また、発光素子は、一種類の発光体からなるもの(単色光が得られるもの)であってもよいし、二種以上の発光体を組合わせたもの(白色等の間色光が得られるもの)であってもよい。
光反射部材の態様としては、特に限定はされないが、発光素子を搭載する搭載壁と、搭載壁から立設された筒状壁とを備え、少なくとも筒状壁が反射壁であり(搭載壁が反射壁であってもよい)、筒状壁の内面が反射表面である態様が好ましい。
反射壁は、反射壁の反射表面から少なくとも40μmの深さまでが、ポリアミド樹脂100質量部に対し、粉状の酸化チタンを45質量部以上50質量部以下と、直径が5μm以上7μm以下のガラス繊維を18質量部以上20質量部未満とを含むポリアミド樹脂材料からなることが、光反射性がより向上して好ましい。また、一度に成形できることから、反射壁の全体が、前記ポリアミド樹脂材料からなることがより好ましい。また、前記ポリアミド樹脂材料からなる層を透過する光を反射して所望の方向(開口)に導けることから、例えば、反射壁の外側面部を金属反射層としてもよい。
発光装置に求められる条件を満たしつつ、光源へ回帰する発光を減らせる(筒状壁を挿んで搭載壁の反対側に設けられた開口へ発光を導ける)ことから、筒状壁の内面の一部又は全部が、搭載壁の内面に対して90度以上100度以下の内角をなしていることが好ましい。
ポリアミド樹脂材料としては、特に限定はされないが、熱等による劣化を防止できることから、安定剤等を含むことが好ましい。
粉状の酸化チタン(TiO2)の粒径としては、特に限定はされないが、平均粒径が0.2〜0.3μmであることが好ましい。
また、ポリアミド樹脂材料中に含まれる粉状の酸化チタンの量は、ポリアミド樹脂100質量部に対し、45質量部未満では、光反射性が悪くなり、50質量部を超えても光反射性が悪くなる。好ましくは、47質量部以上48質量部以下の範囲である。
ガラス繊維としては、特に限定はされないが、長さ方向と直交する断面の形状が略円形であることが好ましい。
また、ガラス繊維の配向としては、特に限定はされないが、光反射性がよいことから、反射壁の反射表面に沿って延びていることが好ましい。さらに、光の入射方向の反射面に沿う成分方向に対して略直角方向に延びるものが、他方向に延びるものより多いように、即ち、反射壁が筒状壁の場合には、筒状壁の周方向に沿う方向に延びるものが、他方向に延びるものより多いように、配向していることが好ましい。
また、ポリアミド樹脂材料中に含まれるガラス繊維の量は、ポリアミド樹脂100質量部に対し、18質量部未満では、光反射性が悪くなり、20質量部以上でも光反射性が悪くなる。好ましくは、18.5質量部以上19.5質量部以下の範囲である。
ポリアミド樹脂としては、特に限定はされないが、耐熱性に優れることから、ポリアミド6T樹脂、ポリアミド6I樹脂、ポリアミド9T樹脂、ポリアミド10T樹脂等が好ましい。
ポリアミド樹脂として、ポリアミド9T樹脂(PA9T)を用い、酸化チタン(TiO2)として、平均粒径が0.25μmのものを用い、ガラス繊維として、長さ方向と直交する断面が略円形であり、直径(太さ)が6μm(φ6μm)のものと直径が13μm(φ13μm)のものとの2種類を用いた。
ポリアミド9T樹脂と酸化チタンとガラス繊維とを混練した後、射出成形により、厚さが0.1mmで2.2mm×0.4mmの大きさの板状体を作成した。材料のガラス繊維としては、長さが数mmのものを用いたが、混練等により切断され、この状態(板状体)でのポリアミド樹脂材料中に含まれているガラス繊維の長さは約80μmであった。
図3に示すように、入射光41として、キセノンランプ(Tokina(トキナー)社の商品名「XFS−501S」)の光(波長350〜800nm)を顕微鏡により直径160μmのスポット光としたものを用い、試料42の表面43に入射角(試料表面43の垂線46とのなす角)20°で照射した。
一方、各試料の光の反射は、鏡面のような正反射性ではなく、拡散反射性を示すことから、反射角(試料表面43の垂線46とのなす角)20〜70度の範囲で測定器(Ocean Optics(オーシャンオプティクス)社の商品名「超小型スペクトロメータUSB4000」)の受光部44を移動させ、一定時間内の反射光45の強さ(波長460nmの光子量)を測定した。そして、この範囲内における反射光強度の最大の値と最小の値とをそれぞれ求めた。各試料とも反射光強度の最大値は反射角40度付近であり、最小値は反射角70度付近であった。
一方、ガラス繊維として直径13μmのものを含有する比較例3〜5は、図5にも示すように、ガラス繊維の含有量が少ないほど、反射角20〜70度の測定範囲内での最小値は高くなるが、反射光強度の最大値は低くなる傾向がある。逆に、ガラス繊維の含有量が多いほど、反射光強度の最大値は高くなるが、反射角20〜70度の測定範囲内での最小値は低くなる傾向がある。従って、ガラス繊維の含有量が多い比較例5は、反射光強度の最大値は実施例と同じとなっているが、最小値は低いことから、光反射性に劣っている。比較例3、4については、反射光強度の最大値、最小値が共に低く光反射性に劣っている。
11 発光素子
15 発光
20 カップ
21 搭載壁
22 反射壁
23 反射表面
25 ガラス繊維
30 発光装置
31 カップ
Claims (6)
- 発光素子が発する光を反射するための反射壁を有する光反射部材において、
前記反射壁の少なくとも一部が、ポリアミド樹脂100質量部に対し、粉状の酸化チタンを45質量部以上50質量部以下と、直径が5μm以上7μm以下のガラス繊維を18質量部以上20質量部未満とを含むポリアミド樹脂材料からなることを特徴とする光反射部材。 - 前記ポリアミド樹脂が、ポリアミド9T樹脂である請求項1記載の光反射部材。
- 前記ガラス繊維が、前記反射壁の反射表面に沿って延びている請求項1又は2記載の光反射部材。
- 前記光反射部材が、前記発光素子を搭載する搭載壁と、該搭載壁から立設された筒状壁とを備え、少なくとも該筒状壁が前記反射壁であり、該筒状壁の内面が前記反射表面である請求項1〜3のいずれか一項に記載の光反射部材。
- 前記筒状壁の内面の一部又は全部が、前記搭載壁の内面に対して90度以上100度以下の内角をなしている請求項4記載の光反射部材。
- 請求項1〜5のいずれか一項に記載の光反射部材と、発光素子とを備えた発光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008249258A JP2010080793A (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | 光反射部材及び発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008249258A JP2010080793A (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | 光反射部材及び発光装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010080793A true JP2010080793A (ja) | 2010-04-08 |
Family
ID=42210872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008249258A Pending JP2010080793A (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | 光反射部材及び発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010080793A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011219696A (ja) * | 2010-04-14 | 2011-11-04 | Asahi Kasei Chemicals Corp | ポリアミド組成物及びポリアミド組成物からなる成形体 |
JP2011219697A (ja) * | 2010-04-14 | 2011-11-04 | Asahi Kasei Chemicals Corp | ポリアミド組成物及びポリアミド組成物からなる成形体 |
WO2012101997A1 (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | 株式会社クラレ | 反射板用ポリアミド組成物、反射板、該反射板を備えた発光装置、ならびに該発光装置を備えた照明装置および画像表示装置 |
WO2013129201A1 (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-06 | 東洋紡株式会社 | Led反射板用熱可塑性樹脂組成物 |
JP2013539809A (ja) * | 2010-10-13 | 2013-10-28 | ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー | 耐汚染性物品 |
JP2014022407A (ja) * | 2012-07-12 | 2014-02-03 | Toyoda Gosei Co Ltd | 発光装置 |
JP2015037100A (ja) * | 2013-08-12 | 2015-02-23 | 大日本印刷株式会社 | 樹脂付きリードフレーム、樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置、光半導体装置の多面付け体、樹脂付きリードフレームの多面付け体の製造方法、光半導体装置の製造方法 |
WO2015152098A1 (ja) * | 2014-04-03 | 2015-10-08 | 大日本印刷株式会社 | 半導体発光装置及び光半導体実装用基板 |
WO2016017818A1 (ja) * | 2014-08-01 | 2016-02-04 | 大日本印刷株式会社 | リフレクター及び樹脂組成物 |
JP2016122677A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | 日亜化学工業株式会社 | パッケージ及び発光装置の製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000019479A1 (fr) * | 1998-09-29 | 2000-04-06 | Fujitsu Limited | Procede de fabrication d'un ecran a plasma et d'une structure de substrat |
JP2006257314A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Kuraray Co Ltd | Ledリフレクタ成形用ポリアミド樹脂組成物およびledリフレクタ |
JP2007271834A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Mitsui Chemicals Inc | 反射板用樹脂組成物および反射板 |
WO2008062755A1 (en) * | 2006-11-20 | 2008-05-29 | Mitsui Chemicals, Inc. | Flame-retardant polyamide composition |
-
2008
- 2008-09-26 JP JP2008249258A patent/JP2010080793A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000019479A1 (fr) * | 1998-09-29 | 2000-04-06 | Fujitsu Limited | Procede de fabrication d'un ecran a plasma et d'une structure de substrat |
JP2006257314A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Kuraray Co Ltd | Ledリフレクタ成形用ポリアミド樹脂組成物およびledリフレクタ |
JP2007271834A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Mitsui Chemicals Inc | 反射板用樹脂組成物および反射板 |
WO2008062755A1 (en) * | 2006-11-20 | 2008-05-29 | Mitsui Chemicals, Inc. | Flame-retardant polyamide composition |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011219696A (ja) * | 2010-04-14 | 2011-11-04 | Asahi Kasei Chemicals Corp | ポリアミド組成物及びポリアミド組成物からなる成形体 |
JP2011219697A (ja) * | 2010-04-14 | 2011-11-04 | Asahi Kasei Chemicals Corp | ポリアミド組成物及びポリアミド組成物からなる成形体 |
JP2013539809A (ja) * | 2010-10-13 | 2013-10-28 | ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー | 耐汚染性物品 |
JP2012167285A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-09-06 | Kuraray Co Ltd | 反射板用ポリアミド組成物、反射板、該反射板を備えた発光装置、ならびに該発光装置を備えた照明装置および画像表示装置 |
KR101324741B1 (ko) * | 2011-01-28 | 2013-11-05 | 가부시키가이샤 구라레 | 반사판용 폴리아미드 조성물, 반사판, 상기 반사판을 구비한 발광 장치, 및 상기 발광 장치를 구비한 조명 장치 및 화상 표시 장치 |
JP5079172B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2012-11-21 | 株式会社クラレ | 反射板用ポリアミド組成物、反射板、該反射板を備えた発光装置、ならびに該発光装置を備えた照明装置および画像表示装置 |
JP2012167284A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-09-06 | Kuraray Co Ltd | 反射板用ポリアミド組成物、反射板、該反射板を備えた発光装置、ならびに該発光装置を備えた照明装置および画像表示装置 |
CN103328573A (zh) * | 2011-01-28 | 2013-09-25 | 可乐丽股份有限公司 | 反射板用聚酰胺组合物、反射板、具备该反射板的发光装置、以及具备该发光装置的照明装置和图像显示装置 |
WO2012101997A1 (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | 株式会社クラレ | 反射板用ポリアミド組成物、反射板、該反射板を備えた発光装置、ならびに該発光装置を備えた照明装置および画像表示装置 |
US20130286654A1 (en) * | 2011-01-28 | 2013-10-31 | Kuraray Co., Ltd | Polyamide composition for reflector, reflector, light emitting device including the reflector, and lighting device and image display device each including the light emitting device |
US9822949B2 (en) | 2011-01-28 | 2017-11-21 | Kuraray Co., Ltd. | Polyamide composition for reflector, reflector, light emitting device including the reflector, and lighting device and image display device each including the light emitting device |
KR101324739B1 (ko) | 2011-01-28 | 2013-11-05 | 가부시키가이샤 구라레 | 반사판용 폴리아미드 조성물, 반사판, 상기 반사판을 구비한 발광 장치, 및 상기 발광 장치를 구비한 조명 장치 및 화상 표시 장치 |
CN103396665A (zh) * | 2011-01-28 | 2013-11-20 | 可乐丽股份有限公司 | 反射板用聚酰胺组合物、反射板、具备该反射板的发光装置、以及具备该发光装置的照明装置和图像显示装置 |
CN103408930A (zh) * | 2011-01-28 | 2013-11-27 | 可乐丽股份有限公司 | 反射板用聚酰胺组合物、反射板、具备该反射板的发光装置、以及具备该发光装置的照明装置和图像显示装置 |
US10480749B2 (en) | 2011-01-28 | 2019-11-19 | Kuraray Co., Ltd. | Polyamide composition for reflector, reflector, light emitting device including the reflector, and lighting device and image display device each including the light emitting device |
US10407548B2 (en) | 2011-01-28 | 2019-09-10 | Kuraray Co., Ltd. | Polyamide composition for reflector, reflector, light emitting device including the reflector, and lighting device and image display device each including the light emitting device |
KR101830614B1 (ko) * | 2011-01-28 | 2018-02-21 | 주식회사 쿠라레 | 반사판용 폴리아미드 조성물, 반사판, 상기 반사판을 구비한 발광 장치, 및 상기 발광 장치를 구비한 조명 장치 및 화상 표시 장치 |
WO2013129201A1 (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-06 | 東洋紡株式会社 | Led反射板用熱可塑性樹脂組成物 |
JPWO2013129201A1 (ja) * | 2012-02-28 | 2015-07-30 | 東洋紡株式会社 | Led反射板用熱可塑性樹脂組成物 |
CN104145347A (zh) * | 2012-02-28 | 2014-11-12 | 东洋纺株式会社 | Led反射板用热塑性树脂组合物 |
JP2014022407A (ja) * | 2012-07-12 | 2014-02-03 | Toyoda Gosei Co Ltd | 発光装置 |
JP2015037100A (ja) * | 2013-08-12 | 2015-02-23 | 大日本印刷株式会社 | 樹脂付きリードフレーム、樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置、光半導体装置の多面付け体、樹脂付きリードフレームの多面付け体の製造方法、光半導体装置の製造方法 |
WO2015152098A1 (ja) * | 2014-04-03 | 2015-10-08 | 大日本印刷株式会社 | 半導体発光装置及び光半導体実装用基板 |
WO2016017818A1 (ja) * | 2014-08-01 | 2016-02-04 | 大日本印刷株式会社 | リフレクター及び樹脂組成物 |
JP2016122677A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | 日亜化学工業株式会社 | パッケージ及び発光装置の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010080793A (ja) | 光反射部材及び発光装置 | |
CN107621668B (zh) | 具有均质光输出的光纤光面板 | |
CN102297374B (zh) | 车辆用灯具单元 | |
CN105102881B (zh) | 车灯配件 | |
JP5059208B2 (ja) | 照明装置および車両用前照灯 | |
EP3500792B1 (en) | Ssl lamp | |
EP2202453A3 (en) | Vehicle headlamp | |
TW200612162A (en) | Illumination device, surface light source device, display device and light beam control member | |
US20080273345A1 (en) | Lamp for vehicle | |
JP2002057375A (ja) | 発光ダイオード | |
CN104576881A (zh) | 发光二极管封装结构 | |
JP2015156340A (ja) | 車両用灯具 | |
EP2415638A3 (fr) | Unité optique pour dispositif de signalisation et/ou d'éclairage | |
CN105992911B (zh) | 光学元件和具有光学元件的照明装置 | |
US20180283638A1 (en) | Light emitting device and moving object | |
CN103782085B (zh) | 光学装置,尤其是用于机动车辆的光学装置 | |
US20100232172A1 (en) | Optical device, in particular for a motor vehicle, such as a lighting or signaling device | |
EP2112527A3 (de) | Referenzziel zur Kalibrierung von Laserscannern | |
WO2013118571A1 (ja) | 半導体発光装置 | |
CN102072469A (zh) | 光分配组件 | |
TWI422781B (zh) | 透鏡及使用此透鏡的燈具 | |
JP5627992B2 (ja) | 灯具ユニット | |
JP2006108180A (ja) | 反射板及び発光ダイオード用パッケージ並びに発光ダイオード | |
TWI546498B (zh) | 照明裝置 | |
KR20170000496A (ko) | 면발광램프 구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130521 |