JP2010079053A - 低屈折率膜、反射防止膜、透明部材、蛍光ランプ - Google Patents
低屈折率膜、反射防止膜、透明部材、蛍光ランプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010079053A JP2010079053A JP2008248626A JP2008248626A JP2010079053A JP 2010079053 A JP2010079053 A JP 2010079053A JP 2008248626 A JP2008248626 A JP 2008248626A JP 2008248626 A JP2008248626 A JP 2008248626A JP 2010079053 A JP2010079053 A JP 2010079053A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refractive index
- film
- low refractive
- fine particles
- oxide fine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 title claims abstract description 11
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 71
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 9
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 9
- RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N yttrium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Y+3].[Y+3] RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 7
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 5
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 abstract 1
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 25
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 10
- -1 acryloyloxy group Chemical group 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000000445 field-emission scanning electron microscopy Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 2
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- IKYAJDOSWUATPI-UHFFFAOYSA-N 3-[dimethoxy(methyl)silyl]propane-1-thiol Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCS IKYAJDOSWUATPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZMNXXQIQIHFGC-UHFFFAOYSA-N 3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C LZMNXXQIQIHFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(dimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)OC JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHGNXNCOTZPEEK-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-methyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCOCC1CO1 WHGNXNCOTZPEEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYLGKUPAFFKGRQ-UHFFFAOYSA-N dimethyldiethoxysilane Chemical compound CCO[Si](C)(C)OCC YYLGKUPAFFKGRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000005055 methyl trichlorosilane Substances 0.000 description 1
- JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N methyltrichlorosilane Chemical compound C[Si](Cl)(Cl)Cl JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N n'-(3-trimethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNCCN PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N n'-[3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCNCCN MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N silicon tetrachloride Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)Cl FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N triethoxy(phenyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C1=CC=CC=C1 JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(phenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N trimethoxysilane Chemical compound CO[SiH](OC)OC YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
【解決手段】酸化物微粒子とシリケート成分とを含み、酸化物微粒子同士がシリケート成分を介して連結されてなる3次元網目構造を有する低屈折率膜、該低屈折率膜を有する反射防止膜、これらのいずれかを有する透明部材及び蛍光ランプである。
【選択図】図1
Description
しかしながら、この方法で得られた反射防止膜は、反射防止性能は優れているものの、高コストとなってしまう。特に、大面積の透明ガラス基板に反射防止膜を形成する場合には、製造コストが非常に高くなってしまい、低価格かつ高品質という要求に対応することができない。
例えば、ジルコニア、セリア、酸化錫等の屈折率の高い微粒子を含む高屈折率層と、フッ化マグネシウム、シリカ等の相対的に屈折率の低い微粒子を含む低屈折率層とを積層した2層構造の反射防止膜が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
また、本発明者らは、酸化物微粒子の粒子径を制御したり、酸化物微粒子と結合剤(シリケート成分)との比率を制御したりすることにより、優れた透明性を維持しながら、機械的強度や耐擦傷性にも優れた低屈折率膜が得られることを見出した。
[1]酸化物微粒子とシリケート成分とを含み、前記酸化物微粒子同士が前記シリケート成分を介して連結されてなる3次元網目構造を有する低屈折率膜。
[2]前記酸化物微粒子の屈折率がシリカよりも高い[1]に記載の低屈折率膜。
[3]前記酸化物微粒子が、アルミナ及びイットリアの少なくともいずれかである[2]に記載の低屈折率膜。
[4]前記3次元網目構造により形成されてなる空隙の割合(空隙率)が38〜70体積%である[1]〜[3]のいずれかに記載の低屈折率膜。
[5]前記酸化物微粒子の平均1次粒子径が0.01〜0.10μmである[1]〜[4]のいずれかに記載の低屈折率膜。
[6]前記酸化物微粒子と前記シリケート成分との合計に対する前記酸化物微粒子の配合比率が30〜80体積%である[1]〜[5]のいずれかに記載の低屈折率膜。
[8]前記反射防止膜中における屈折率が、当該反射防止膜が透明部材に接する側で高く、接しない側で低い[7]に記載の反射防止膜。
[9]上記[1]〜[6]のいずれかに記載の低屈折率膜または[7]もしくは[8]に記載の反射防止膜のいずれかを有する透明部材。
[10]上記[9]に記載の透明部材を有する蛍光ランプ。
本発明の低屈折率膜は、図1に示すように酸化物微粒子10とシリケート成分12とを含み、酸化物微粒子10同士がシリケート成分12を介して連結されてなる3次元網目構造を有している。シリケート成分12は酸化物微粒子10相互を結合して膜体を形成するが、酸化物微粒子10間全体にはシリケート成分が充填されることなく、粒子間には空隙が存在する。この空隙を有する3次元網目構造により、本発明の低屈折率膜は、構成する酸化物微粒子およびシリケート成分のそれぞれに比べて、屈折率の低下が図られ優れた透明性を発揮することができる。
空隙が独立して閉じた状態の場合には、膜外の雰囲気(例えば湿度)の変化により低屈折率膜の特性が変化することは無いが、空隙率を一定値以上に上げることが難しいため、膜の屈折率を小さくすることに限界が生じることがある。一方、空隙が連通している場合には、空隙率を増し膜の屈折率を十分に小さくすることが可能となるが、雰囲気の変化が膜特性に影響する可能性が高まる。
従って、これらは低屈折率膜に必要とされる条件により選択される。
また、空隙率は、次のようにして求めることができる。始めに、一定寸法に切り出した低屈折率膜について、膜の厚さをFE−SEM等で測定して膜の体積を求めるとともに膜の質量を測定し、体積と質量から当該低屈折率膜の比重を算出する。次に、膜の組成と各材料成分の比重から、膜を構成する材料の真比重(膜中に空隙が存在しない場合の比重)を算出する。膜の実際の比重と真比重の比が膜の充填率となるので、1からこの充填率を引いた残余値を求めれば空隙率となる。
なお、平均1次粒子径は、日機装社製のマイクロトラック粒度分布測定装置MT3000IIシリーズ、HORIBA社製レーザー回折/散乱式粒子径分布測定装置LA−950などにより測定することができる。
これらを満たす材料としては、シリカ(石英ガラスとしての屈折率:1.44〜1.46)、アルミナ(単結晶の屈折率:1.76〜1.77)、イットリア(屈折率:1.91)を挙げることができる。これらの酸化物微粒子は、単独で用いても良いし、あるいは2種以上を混合して使用してもよい。特に後述の屈折率傾斜膜を作製するためには、2種以上の酸化物微粒子を、混合比を変えて使用することは有効である。
なお、屈折率が2.0を超える酸化物微粒子を用いることは、膜の屈折率の上昇を招くので好ましくない。
このようにして基材の表面に本発明の低屈折率膜が設けられた部材(例えば、後述する透明部材)が得られる。
なお、酸化物微粒子同士がシリケート成分を介して連結されてなる3次元網目構造とするための好ましい方法としては、あらかじめ分散液中で酸化物微粒子の粒子表面にシリケート成分を結合させておく、といった方法が挙げられる。すなわち、酸化物微粒子を分散させた分散液中にシリケート成分を添加し、分散液中で酸化物微粒子の粒子表面にシリケート成分の反応基である水酸基を結合させた後、当該塗料を用いて膜を形成することにより、酸化物微粒子同士がシリケート成分を介して連結されてなる3次元網目構造を持つ低屈折率膜を形成することができる。
本発明の反射防止膜は、本発明の低屈折率膜を有する。
透明部材の表面に設けられる反射防止膜の屈折率は、透明部材の屈折率と空気の屈折率(1.0)の間である必要があるので、本発明の低屈折率膜を反射防止膜として用いることは非常に有効である。
また、反射防止膜の形成時に酸化物微粒子成分が透明部材側に凝集するような作用を膜形成材料に持たせることにより、反射防止膜の透明部材側は酸化物微粒子が密に詰まった空隙が少ない状態となり、空気側は酸化物微粒子が疎な空隙が多い状態になるようにしてもよい。
本発明の透明部材は、基材状に本発明の低屈折率膜または反射防止膜を有する。このような膜が形成された透明部材としては、例えば、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、光学レンズ、光学フィルタ等の光学部材や自動車やショーウインドー等のガラス部材が挙げられる。
本発明の蛍光ランプは本発明の透明部材を有する。すなわち、本発明の膜(本発明の低屈折率膜または反射防止膜)を透光性封止管の内部に形成することにより、可視光線領域での透過性を良好に保持・向上させることが可能となる。
図2は、本発明の一実施形態の蛍光ランプを示す縦断面図、図3は同横断面図であり、図において、1は両端が封止されたガラス管からなる透光性封止管、2は本発明の膜であり透光性封止管1の内壁全体(内面)に形成されている。3は赤色系発光蛍光体、緑色系発光蛍光体及び青色系発光蛍光体の混合物からなる蛍光体層、4は透光性封止管1内の両端部側にそれぞれ設けられた電極、5は電極4に電気的に接続されたリード線である。
また、Gは透光性封止管1内に封入された封入ガスであり、この封入ガスGは、水銀、及びアルゴン等の希ガスや窒素等の不活性ガスにより構成されている。
テトラエトキシシラン(シリケート成分換算で0.9質量部)、平均1次粒子径0.02μmであるアルミナ粒子(4.1質量部)およびイソブチルアルコール(溶剤:95質量部)を混合して得たコーティング用組成物(酸化物微粒子の配合比率:70体積%)を作製した。
まず、この低屈折率膜を10cm角に切り出し膜厚と質量を測定したところ、膜厚は0.105μm(0.0000105cm)、質量は0.00173gであった。この膜の体積は10×10×0.0000105=0.00105cm3 であるから、この膜の比重は0.00173g/0.00105cm3=1.65g/cm3となる。
次に、この低屈折率膜の組成はAl2O3:70体積%、SiO2:30体積%であり、またAl2O3の比重は3.9g/cm3、SiO2の比重は2.2g/cm3であるから、この低屈折率膜と同一組成で空隙を有さない材料の比重、すなわち低屈折率膜の真比重は3.9×0.7+2.2×0.3=3.39g/cm3となる。
低屈折率膜の充填率(%)は膜の実際の比重を真比重で割った値であり、空隙率は1からこの充填率を引いた残余値であるから、上記の各値より、空隙率は[1−(1.65/3.39)]×100=51.4%となった。
コーティング用組成物中のアルミナ粒子の配合比率を下記表1に示すようにした以外は、実施例1と同様にポリエチレンテレフタレートフィルム上に低屈折率膜を設けた。
コーティング用組成物中の酸化物微粒子を平均1次粒子径0.05μmであるイットリア粒子に代えた以外は、実施例1と同様にポリエチレンテレフタレートフィルム上に低屈折率膜を設けた。
コーティング用組成物中の酸化物微粒子を平均1次粒子径0.02μmであるシリカ粒子に代えた以外は、実施例1と同様にポリエチレンテレフタレートフィルム上に低屈折率膜を設けた。
シリケート成分であるテトラエトキシシランを使用しなかった以外は実施例1と同様にポリエチレンテレフタレートフィルム上に低屈折率膜を設けた。
この低屈折率膜について、実施例1と同様に断面を観察したところ、アルミナ粒子同士が互いに接触しあって存在し、それらの間に空隙が確認されたが、空隙量は実施例に比べ少なかった。
アルミナ粒子を使用しなかった以外は実施例1と同様にポリエチレンテレフタレートフィルム上に低屈折率膜を設けた。
この低屈折率膜について、実施例1と同様に断面を観察したところ、空隙が全くない均質な膜であることが確認された。
アルミナ粒子として、平均1次粒子径が0.005μmであるものを使用した以外は実施例1と同様にポリエチレンテレフタレートフィルム上に低屈折率膜を設けた。
この低屈折率膜について、実施例1と同様に断面を観察したところ、実施例1と比較し非常に緻密な3次元網目構造であることが確認された。
アルミナ粒子として、平均1次粒子径が0.15μmであるものを使用した以外は実施例1と同様にポリエチレンテレフタレートフィルム上に低屈折率膜を設けた。
この低屈折率膜について、実施例1と同様に断面を観察したところ、実施例1と比較し網目部分の間隔が大きな3次元網目構造であることが確認された。
分光光度計で反射率を測定し、その反射率から塗膜の屈折率を算出した。
波長550nmにおける反射率(%R550nm)及び塗膜の屈折率を下記表1に示す。
膜の全光線透過率及びヘーズ値はヘーズメータ NDH2000(日本電色工業社製)を用いて測定した。なお、全光線透過率の測定では、対照として未塗布の石英ガラスを用い、この石英ガラスの全光線透過率を100%として各々の試料の測定値を補正した。
結果を下記表1に示す。
2・・・本発明の低屈折率膜または反射防止膜
3・・・蛍光体層
4・・・電極
5・・・リード線
10・・・酸化物微粒子
12・・・シリケート成分
G・・・封入ガス
Claims (10)
- 酸化物微粒子とシリケート成分とを含み、
前記酸化物微粒子同士が前記シリケート成分を介して連結されてなる3次元網目構造を有する低屈折率膜。 - 前記酸化物微粒子の屈折率がシリカよりも高い請求項1に記載の低屈折率膜。
- 前記酸化物微粒子が、アルミナ及びイットリアの少なくともいずれかである請求項2に記載の低屈折率膜。
- 前記3次元網目構造により形成されてなる空隙の割合(空隙率)が38〜70体積%である請求項1〜3のいずれか1項に記載の低屈折率膜。
- 前記酸化物微粒子の平均1次粒子径が0.01〜0.10μmである請求項1〜4のいずれか1項に記載の低屈折率膜。
- 前記酸化物微粒子と前記シリケート成分との合計に対する前記酸化物微粒子の配合比率が30〜80体積%である請求項1〜5のいずれか1項に記載の低屈折率膜。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の低屈折率膜を有する反射防止膜。
- 前記反射防止膜中における屈折率が、当該反射防止膜が透明部材に接する側で高く、接しない側で低い請求項7に記載の反射防止膜。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の低屈折率膜または請求項7もしくは8に記載の反射防止膜のいずれかを有する透明部材。
- 請求項9に記載の透明部材を有する蛍光ランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008248626A JP2010079053A (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | 低屈折率膜、反射防止膜、透明部材、蛍光ランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008248626A JP2010079053A (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | 低屈折率膜、反射防止膜、透明部材、蛍光ランプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010079053A true JP2010079053A (ja) | 2010-04-08 |
Family
ID=42209554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008248626A Pending JP2010079053A (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | 低屈折率膜、反射防止膜、透明部材、蛍光ランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010079053A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101081746B1 (ko) | 2011-07-22 | 2011-11-09 | 주식회사 네패스 | 반사방지 코팅액, 반사방지코팅층 및 이를 포함하는 반사방지코팅기재 |
JP2017045062A (ja) * | 2010-10-20 | 2017-03-02 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 相互接続された空隙を有する低屈折率拡散体要素 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000017227A (ja) * | 1998-07-03 | 2000-01-18 | Nihon Yamamura Glass Co Ltd | コーティング組成物 |
JP2003255103A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 反射防止フィルム、偏光板および画像表示装置 |
JP2003322703A (ja) * | 2002-05-02 | 2003-11-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 反射防止フィルムおよびその形成方法、偏光板、画像表示装置 |
JP2004086196A (ja) * | 2002-07-05 | 2004-03-18 | Nof Corp | 減反射材料用低屈折率層、それを備えた減反射材料及びその用途 |
JP2006145709A (ja) * | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Hitachi Ltd | 反射防止膜及び反射防止膜を用いた光学部品及び反射防止膜を用いた画像表示装置 |
JP2007086764A (ja) * | 2005-08-25 | 2007-04-05 | Fujifilm Corp | 光学フィルム、偏光板、および画像表示装置 |
-
2008
- 2008-09-26 JP JP2008248626A patent/JP2010079053A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000017227A (ja) * | 1998-07-03 | 2000-01-18 | Nihon Yamamura Glass Co Ltd | コーティング組成物 |
JP2003255103A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 反射防止フィルム、偏光板および画像表示装置 |
JP2003322703A (ja) * | 2002-05-02 | 2003-11-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 反射防止フィルムおよびその形成方法、偏光板、画像表示装置 |
JP2004086196A (ja) * | 2002-07-05 | 2004-03-18 | Nof Corp | 減反射材料用低屈折率層、それを備えた減反射材料及びその用途 |
JP2006145709A (ja) * | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Hitachi Ltd | 反射防止膜及び反射防止膜を用いた光学部品及び反射防止膜を用いた画像表示装置 |
JP2007086764A (ja) * | 2005-08-25 | 2007-04-05 | Fujifilm Corp | 光学フィルム、偏光板、および画像表示装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017045062A (ja) * | 2010-10-20 | 2017-03-02 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 相互接続された空隙を有する低屈折率拡散体要素 |
JP2018194855A (ja) * | 2010-10-20 | 2018-12-06 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 相互接続された空隙を有する低屈折率拡散体要素 |
KR101081746B1 (ko) | 2011-07-22 | 2011-11-09 | 주식회사 네패스 | 반사방지 코팅액, 반사방지코팅층 및 이를 포함하는 반사방지코팅기재 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103492914B (zh) | 防反射层叠体 | |
CN103260870B (zh) | 具有低反射膜的物品 | |
EP1447433B1 (en) | Coating material composition and article having coating film formed therewith | |
US20100167046A1 (en) | Process for coating a glass plate | |
CN104508518B (zh) | 光电转换装置用玻璃盖片 | |
CN103508678B (zh) | 耐磨的含有介孔的增透涂层的制备方法及耐磨的含有介孔的增透涂层 | |
JP2006215542A (ja) | 反射防止膜及びこれを有する撮像系光学素子 | |
EP2476656A1 (en) | Article having low-reflection film on surface of base material | |
WO2014061605A1 (ja) | シリカ系多孔質膜、シリカ系多孔質膜付き物品およびその製造方法 | |
TW201606357A (zh) | 附防眩膜之基材及物品 | |
JP5686138B2 (ja) | 太陽電池モジュール用のガラスに使用するための光透過率を増大させるコーティング液を製造する方法とそれによって製造されたコーティング液組成物 | |
JP2011088787A (ja) | 反射防止膜用組成物、反射防止膜、反射防止膜の製造方法、反射防止膜付き基材 | |
JP2006003562A (ja) | 反射防止膜及び反射防止膜を有する光学素子 | |
JP2016041481A (ja) | 防眩性反射防止膜付き透明基材および物品 | |
JP2015049319A (ja) | 透明基材と防汚性反射防止膜とを備える物品およびその製造方法 | |
JP4251093B2 (ja) | 照明装置 | |
TW201606356A (zh) | 附防眩層之基材及物品 | |
JP2010079053A (ja) | 低屈折率膜、反射防止膜、透明部材、蛍光ランプ | |
JP2012148952A (ja) | 低反射膜形成用塗布液およびその調製方法およびそれを用いた低反射部材 | |
JP6451424B2 (ja) | 高耐久性低屈折率膜 | |
JP6164120B2 (ja) | 反射防止膜付き基材および物品 | |
JP2011138034A (ja) | 反射増強膜の製造方法、反射増強膜及び反射増強膜形成用塗料 | |
TW202424534A (zh) | 抗反射膜、液狀組成物、液狀組成物群、及抗反射膜之製造方法 | |
JP2013121893A (ja) | 低反射膜付きガラスの製造方法 | |
JP2010080320A (ja) | 酸化物微粒子含有塗料、透過率向上膜、蛍光ランプ、表示機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130319 |