JP2010052743A - Sheet for double postal envelope - Google Patents
Sheet for double postal envelope Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010052743A JP2010052743A JP2008217014A JP2008217014A JP2010052743A JP 2010052743 A JP2010052743 A JP 2010052743A JP 2008217014 A JP2008217014 A JP 2008217014A JP 2008217014 A JP2008217014 A JP 2008217014A JP 2010052743 A JP2010052743 A JP 2010052743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- envelope
- reply
- outgoing
- sheet
- peeling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、往信封筒として使用した後に返信封筒としても使用することができる往復封筒用シートに関する。 The present invention relates to a reciprocating envelope sheet that can be used as a reply envelope after being used as a forward envelope.
近年、レンタルショップでは、顧客がインターネットを通じてレンタル注文したCDやDVDを顧客の自宅宛に配送するサービス、いわゆるネット宅配レンタルサービスを実施している。このサービスによると、店舗では配送用封筒に返却用封筒を同封してCDやDVD等のディスクを配送し、顧客は視聴し終わったディスクを返却用封筒に入れて郵便ポストに投函して返却するシステムになっている。また、最近では、配送用封筒(往信封筒)と返却用封筒(返信封筒)を兼用できる往復封筒も提案されている(例えば下記の特許文献1を参照)。
In recent years, rental shops have implemented a service for delivering CDs and DVDs ordered by customers through the Internet to customers' homes, so-called Internet home delivery rental services. According to this service, at a store, a return envelope is enclosed in a delivery envelope and a disc such as a CD or DVD is delivered, and the customer puts the disc that has been viewed in a return envelope and returns it to a post box. It is a system. Recently, a reciprocating envelope that can be used both as a delivery envelope (outbound envelope) and a return envelope (reply envelope) has also been proposed (see, for example,
ところで、上記のようなネット宅配レンタルサービスにおいて、店舗ではレンタル注文されたディスクを配送する際に、商品コードや返却期限等を記入したピッキングリストを使用して注文内容と配送内容とを照合するようにしている。また、配送用封筒にサービスの利用案内や新作の紹介等の広告情報を印刷した書類を同封して配送することもある。しかし、従来これらの書類は配送用封筒とは別に印刷して用意していたため、印刷作業が面倒であり、コストも嵩む上、資源の無駄使いであるという問題が指摘されていた。また、別々に用意したピッキングリストと配送用封筒の宛先を見比べながらディスクの封入作業を行わなければならず、誤って別の封筒に違うディスクを入れて配送してしまう誤配が起こる原因になっていた。 By the way, in the online home delivery rental service as described above, when delivering a rental ordered disc at a store, the order contents and the delivery contents are collated using a picking list in which product codes, return deadlines, etc. are entered. I have to. In addition, a document printed with advertisement information such as service usage guidance or introduction of a new work may be enclosed and delivered in a delivery envelope. However, since these documents have been prepared by printing separately from the envelope for delivery, problems have been pointed out that the printing work is troublesome, the cost is increased, and the resources are wasted. Also, the disc must be sealed while comparing the address of the picking list prepared separately and the delivery envelope, which may cause misdelivery by accidentally inserting a different disc into another envelope. It was.
本発明は上記のような問題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、往信封筒と返信封筒に兼用される往復封筒用シートにおいて、往信時に関連する必要な情報を同時に印刷することができる往復封筒用シートを提供することにある。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and the object of the present invention is to provide necessary information related to the outgoing mail at the same time in the outgoing envelope and the return envelope. An object of the present invention is to provide a reciprocating envelope sheet that can be printed.
上記の目的を達成するため、本発明は、上紙と下紙を重ね合わせて構成される往復封筒用シートであって、上紙に、返信封筒の宛名面になる返信宛名部と、返信宛名部に切り取り線を介して連接された返信封筒の剥離紙になる返信剥離部と、返信剥離部に切り取り線を介して連接された往信封筒の剥離紙になる往信剥離部とが設けられ、下紙に、往信封筒及び返信封筒の裏面になる封筒裏面部と、封筒裏面部に折り線を介して連接された返信封筒の封緘部になる返信封緘部と、返信封緘部に切り取り線を介して連接された往信封筒の封緘部になる往信封緘部とが設けられており、返信宛名部と封筒裏面部を周縁三辺に沿って接着して残りの一辺に封筒開口部が形成され、返信剥離部に塗布した剥離層と返信封緘部に塗布した粘着層とが剥離可能に貼り合わされ、往信剥離部に塗布した剥離層と往信封緘部に塗布した粘着層とが剥離可能に貼り合わされていることを特徴とするものである。 In order to achieve the above object, the present invention provides a sheet for a reciprocating envelope composed of an upper sheet and a lower sheet, and a reply addressing portion serving as a reply surface of the reply envelope on the upper sheet, and a reply addressing A reply peeling part that becomes a release paper of a reply envelope connected to the part via a cut line, and a forward peel part that becomes a release paper of the forward envelope connected to the reply peel part via a cut line. On the paper, the envelope back surface which is the back surface of the outgoing envelope and the reply envelope, the reply seal portion which becomes the seal portion of the reply envelope connected to the envelope back surface portion via the fold line, and the reply seal portion via the cut line An outgoing mail sealing part is provided that becomes the sealing part of the connected outgoing mail envelope, the reply addressing part and the envelope back side part are bonded along the three peripheral edges, and an envelope opening is formed on the other side, and the reply is peeled off. The release layer applied to the part and the adhesive layer applied to the return seal part can be peeled off. The bonded, is characterized in that an adhesive layer was applied to a release layer and Oshin sealing portion coated on Oshin peeling portion is bonded to the peelable.
また、本発明は、上紙と下紙を重ね合わせて構成される往復封筒用シートであって、上紙に、返信封筒の宛名面になる返信宛名部と、返信宛名部に切り取り線を介して連接された返信封筒の剥離紙になる返信剥離部と、返信剥離部に切り取り線を介して連接された往信封筒の剥離紙になる往信剥離部及び往信封筒の宛名ラベルになる往信宛名部とが設けられ、下紙に、往信封筒及び返信封筒の裏面になる封筒裏面部と、封筒裏面部に折り線を介して連接された返信封筒の封緘部になる返信封緘部と、返信封緘部に切り取り線を介して連接された往信封筒の封緘部になる往信封緘部とが設けられており、返信宛名部と封筒裏面部を周縁三辺に沿って接着して残りの一辺に封筒開口部が形成され、返信剥離部に塗布した剥離層と返信封緘部に塗布した粘着層とが剥離可能に貼り合わされ、往信剥離部に塗布した剥離層と往信封緘部に塗布した粘着層とが剥離可能に貼り合わされ、往信宛名部に交互に隣接塗布した粘着層及び剥離層と往信封緘部に交互に隣接塗布した剥離層及び粘着層とが剥離可能に貼り合わされていることを特徴とする。 The present invention also relates to a sheet for a reciprocating envelope configured by overlaying an upper sheet and a lower sheet, wherein the upper sheet is a reply address part serving as the address surface of the reply envelope, and the reply address part is provided with a cut line. A reply peeling part that becomes the release paper of the reply envelope connected in this way, a forward peeling part that becomes the release paper of the forward envelope that is connected to the reply peeling part via a cut line, and an outgoing mail address part that becomes the address label of the forward envelope On the lower sheet, on the back side of the envelope that is the back side of the outgoing envelope and the reply envelope, on the reply seal portion that is the seal portion of the reply envelope connected to the back side of the envelope via a fold line, and on the reply seal portion An outgoing mail sealing part that becomes the sealing part of the outgoing envelope connected via the cut line, and the reply addressing part and the envelope back side part are bonded along the three peripheral edges, and the envelope opening is formed on the other side. Formed and applied to the peel-off layer and reply sealing part applied to the reply peel-off part The adhesive layer and the release layer that are peelably bonded to each other and the adhesive layer that is applied to the outgoing message sealing portion and the adhesive layer that is applied to the outgoing message sealing portion are attached to each other so that they can be peeled. And a peelable layer and an adhesive layer, which are alternately applied to the outgoing seal part, are pasted together so as to be peelable.
本発明の往復封筒用シートにおいて、往信宛名部に塗布した粘着層及び剥離層と、往信封緘部に塗布した剥離層及び粘着層がそれぞれ縞模様状に配置されている構成や、往信宛名部に塗布した粘着層及び剥離層と、往信封緘部に塗布した剥離層及び粘着層がそれぞれ市松模様状に配置されている構成を採用しても良い。 In the reciprocating envelope sheet of the present invention, the adhesive layer and the release layer applied to the outgoing mail address part, and the release layer and the adhesive layer applied to the outgoing mail seal part are arranged in a striped pattern, respectively, You may employ | adopt the structure by which the apply | coated adhesion layer and peeling layer, and the peeling layer and adhesion layer apply | coated to the outgoing seal part are each arrange | positioned in checkered pattern shape.
本発明によれば、上述したようなネット宅配レンタルサービスにおけるディスク送付用封筒として好適に使用することができる。すなわち、返信宛名部と封筒裏面部をCDやDVD等の商品を収容できるサイズに設定し、往信剥離部にピッキングリストや広告情報を印刷するようにする。これにより、封筒とは別に書類を用意する必要が無く、配送時の印刷作業を簡素化できるとともにコスト削減を図ることができる。また、商品の封入作業の時に、封筒に印刷されたピッキングリストを見ながら同じ封筒内に商品を封入すれば良いため、誤って別の商品を配送してしまうといった誤配を確実に防止することができる。 According to the present invention, it can be suitably used as an envelope for sending a disc in the Internet home delivery rental service as described above. In other words, the reply address portion and the back surface of the envelope are set to a size that can accommodate commodities such as CDs and DVDs, and the picking list and advertisement information are printed on the outgoing message peeling portion. Thereby, it is not necessary to prepare a document separately from the envelope, so that the printing work at the time of delivery can be simplified and the cost can be reduced. In addition, it is only necessary to enclose the product in the same envelope while looking at the picking list printed on the envelope at the time of enclosing the product, so that erroneous delivery such as delivery of another product by mistake is surely prevented. Can do.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
始めに、本発明の往復封筒用シートの構成について、図1〜図3を参照しながら説明する。図1は往復封筒用シートの外観図、図2は同シートの分解図、図3は同シートの断面図である。 First, the structure of the reciprocating envelope sheet of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 is an external view of a reciprocating envelope sheet, FIG. 2 is an exploded view of the sheet, and FIG. 3 is a sectional view of the sheet.
図1に示すように、本実施形態の往復封筒用シート10は、往信封筒と返信封筒に兼用できるようにした帳票であり、上紙11と下紙12の2枚の用紙を重ね合わせ、両者を部分的に貼り合わせることにより構成されている。
As shown in FIG. 1, the
図1(a)において、上紙11はクラフト紙や上質紙などの封筒用紙からなり、この1枚の用紙に返信宛名部21と、返信剥離部22と、往信剥離部23と、往信宛名部24が設けられている。
In FIG. 1A, an
返信宛名部21は、往復封筒用シート10を返信封筒にしたときの宛名面に相当する部分であり、封筒内に入れる内容物に合わせてその大きさが設定される。返信剥離部22は、返信封筒の封緘時に剥離される剥離紙に相当する部分であり、切り取り線として設けたスリット31を介して返信宛名部21に連接されている。往信剥離部23は、往信封筒の封緘時に剥離される剥離紙に相当する部分であり、切り取り線として設けたミシン目32を介して返信剥離部22に連接されている。往信宛名部24は、往信封筒の宛名面に貼り付ける宛名ラベルに相当する部分であり、切り取り線として設けたスリット33を介して往信剥離部23に連接され、ミシン目32を介して返信剥離部22にも連接されている。なお、返信剥離部22と往信剥離部23を合わせた縦の長さL1は返信宛名部21の縦の長さL2よりも短く設定されている。
The
図1(b)において、下紙12は上紙11と同一サイズのクラフト紙や上質紙などの封筒用紙からなり、この用紙には封筒裏面部25と、返信封緘部26と、往信封緘部27が設けられている。
In FIG. 1B, the
封筒裏面部25は、往信封筒及び返信封筒における封筒裏面に相当する部分であり、返信宛名部21と同じ大きさに設定される。返信封緘部26は、返信封筒を封緘する際のフラップに相当する部分であり、折り線として設けたプレスミシン目34を介して封筒裏面部25に連接されている。往信封緘部27は、往信封筒を封緘する際のフラップに相当する部分であり、切り取り線として設けたミシン目35を介して返信封緘部26に連接されている。なお、往信封緘部27の大きさは往信剥離部23と往信宛名部24を合わせた大きさと同じである。
The envelope
図2(a)に示すように、上紙11の裏面を見ると、返信宛名部21には糊類が何も塗布されていないが、返信剥離部22と往信剥離部23には全域にわたってシリコーンを主成分とするメジウムやニス等のシリコーン系剥離剤を塗布した剥離層41が設けられている。また、往信宛名部24には、接着力の弱い弱粘着剤を塗布した粘着層42と、シリコーン系剥離剤を塗布した剥離層43とが交互に隣接して設けられている。粘着層42を構成する弱粘着剤としては、貼付後に手で容易に剥がせる程度の接着力を有するものであれば良く、例えばアクリル酸エステル共重合体からなる再剥離粘着糊等を使用することができる。なお、本実施形態では粘着層42と剥離層43がそれぞれ縦縞模様状に配置されているが、往信宛名部24を往信封筒に貼り付けた後で剥がれにくくするためには、図のように粘着層42を往信宛名部24の両端に配置するのが好ましい。
As shown in FIG. 2A, when the back surface of the
図2(b)に示すように、下紙12の表面を見ると、封筒裏面部25には周縁三辺に沿って接着剤を塗布した接着層44が設けられている。接着層44を構成する接着剤としては、貼付後に剥がれることがないような強い接着力を有するものが好ましく、例えば酢酸ビニル・アクリル酸エステル共重合水性エマルジョンからなる強接着粘着糊を使用することができる。また、返信封緘部26と往信封緘部27の一部の領域(往信剥離部23に対応する領域)には、いずれも往信宛名部24と同じ弱粘着剤を塗布した粘着層45が設けられている。さらに、往信封緘部27の残りの領域(往信宛名部24に対応する領域)には、往信宛名部24とは逆の順序で剥離層46と粘着層47がそれぞれ縦縞模様状に配置されている。
As shown in FIG. 2B, when the surface of the
上紙11と下紙12を重ねて貼り合わせると、図3(a)に示すように、返信宛名部21と封筒裏面部25との接合断面では、接着層44によって周縁三辺が接着されてその内側に封筒収容部28が形成され、残りの一辺に封入口となる封筒開口部29(図1を参照)が形成される。また、図3(b)に示すように、返信剥離部22と返信封緘部26との接合断面では、上紙裏面の剥離層41と下紙表面の粘着層45とが剥離可能に疑似接着される。さらに、図3(c)に示すように、往信剥離部23と往信封緘部27との接合断面では、上紙裏面の剥離層41と下紙表面の粘着層45とが剥離可能に疑似接着され、往信宛名部24と往信封緘部27との接合断面では、上紙裏面に縞模様状に配置された粘着層42及び剥離層43と下紙表面に縞模様状に配置された剥離層46及び粘着層47とが剥離可能に疑似接着される。
When the
本実施形態の往復封筒用シートは以上のように構成されており、以下その使用方法について、図4〜図10を参照しながら説明する。なお、ここではネット宅配レンタルサービスにおいて往復封筒用シートを使用する例を挙げて説明するが、この往復封筒用シートの用途は以下の例に限られない。 The sheet for reciprocating envelopes of the present embodiment is configured as described above, and the method of using the sheet will be described below with reference to FIGS. In addition, although the example which uses the sheet | seat for reciprocating envelopes in an internet home delivery rental service is given and demonstrated here, the use of this sheet | seat for reciprocating envelopes is not restricted to the following examples.
ネット宅配レンタルサービスを利用して顧客がDVDをレンタル注文すると、レンタルショップでは注文されたDVDをこの往復封筒用シート10を用いて顧客の自宅宛に配送する。
When a customer rents a DVD using the online home delivery rental service, the rental shop uses the
まずレンタルショップでは、顧客の注文内容と配送内容とを照合するために、図4に示すように往復封筒用シート10の往信剥離部23に商品コード、タイトル名、返却期限、金額等を記入したピッキングリストを印刷する。また、往信宛名部24にDVDの配送先となる顧客の郵便番号、住所、氏名等の宛先を印字する。さらに、返信宛名部21にDVDの返却先となる店舗の郵便番号、住所、名称等の宛先を印字する。ここで、往信剥離部23と往信宛名部24と返信宛名部21はすべて往復封筒用シート10の表面に集約されており、これらの印刷はプリンタの片面印刷で対応できるため、迅速な処理が行える。なお、返信宛名部21の宛先については、その都度印字するのではなく予め印字しておいても良い。
First, in the rental shop, the product code, title name, return deadline, amount of money, etc. are entered in the
次に、店員は注文されたDVD50,50,…を封筒開口部29から封筒収容部28内に封入する作業を行う。このとき、封筒の往信剥離部23に印刷されたピッキングリストを確認しながら同じ封筒内に商品を封入すれば良いので、誤って別の商品を配送してしまうトラブルを確実に防止できる。そして、封入作業が終わったら、次のようにして封緘作業を行う。まず、図5に示すように、往復封筒用シート10からピッキングリストを剥がす。ピッキングリストが印刷された往信剥離部23をめくると、剥離層41と粘着層45の疑似接着面を介して剥離される。剥がし取ったピッキングリストは店舗に控えとして保管しても良いし、顧客への納品書として封筒収容部28内に同封して配送しても良い。
Next, the store clerk performs the work of enclosing the ordered
また、往復封筒用シート10から往信宛名部24を剥がし取り、剥がし取った往信宛名部24を裏面の往信封緘部27に貼り付ける。往信宛名部24をめくると、互い違いに配置された粘着層42及び剥離層43と剥離層46及び粘着層47との疑似接着面を介して剥離され、往信宛名部24をその裏面に露出した粘着層42によって往信封緘部27に貼り付けることができる。なお、往信封緘部27が折り返されることを考慮して、往信宛名部24は往信封緘部27の宛名面に逆さまにして貼り付けるようにする。
Further, the outgoing
そして、図6に示すように、往復封筒用シート10の裏面に設けられたプレスミシン目34を山折りして折り返し、返信宛名部21の上に往信封緘部27を貼り合わせる。往信封緘部27の裏面には往信剥離部23と往信宛名部24を剥がし取った後に粘着層45,47が露出するので、この粘着層45,47によって往信封緘部27が返信宛名部21に貼り付けられる。これにより、封筒開口部29を往信封緘部27で封緘した往信封筒13が完成し、往信宛名部24に表示された顧客の自宅宛にDVD50,50,…を配送することができる。
Then, as shown in FIG. 6, the
これに対して、往信封筒13を受け取った顧客は、図7に示すように往信封筒13を開封する。ここで、往信封緘部27は手で剥がせる程度の弱い接着力の粘着層45,47で貼り付いているため、往信封緘部27をめくるだけで返信宛名部21から簡単に剥がれ、往信封筒13を開封することができる。そして、図8に示すように、開封した往信封筒13に収容されているDVD50,50,…を封筒開口部29から取り出し、注文した作品を視聴することができる。
On the other hand, the customer who has received the
視聴が終わるとDVD50を返却するが、その返却方法は次のようにして行う。まず図9に示すように、開封した往信封筒13のミシン目35を切り取って往信封緘部27を切り離す。次に、返却するDVD50を封筒開口部29から封筒収容部28内に封入し、往信封筒13から返信剥離部22を剥がし取る。返信剥離部22をめくると、剥離層41と粘着層45の疑似接着面を介して返信封緘部26から剥離される。
When viewing is finished, the
そして、図10に示すように、封筒裏面に設けられたプレスミシン目34を再度山折りして折り返し、返信宛名部21の上に返信封緘部26を貼り合わせる。返信封緘部26の裏面には返信剥離部22を剥がし取った後に粘着層45が露出するので、この粘着層45によって返信封緘部26が返信宛名部21に貼り付けられる。これにより、封筒開口部29を返信封緘部26で封緘した返信封筒14が完成し、この返信封筒14をそのまま郵便ポストに投函すれば、返信宛名部21に表示された店舗宛にDVD50を返却することができる。
Then, as shown in FIG. 10, the
このように、本発明の往復封筒用シート10を利用すれば、往信封筒13にDVD50を封入して配送した後に、同じ封筒を返信封筒14に変形させて兼用することによってDVD50を返却することができる。
In this way, if the
最後に、本発明の往復封筒用シートの変形例について、図11と図12に基づいて説明する。 Finally, a modification of the reciprocating envelope sheet of the present invention will be described with reference to FIGS.
上述した実施形態では、往信宛名部24の粘着層42及び剥離層43と往信封緘部27の剥離層46及び粘着層47とをそれぞれ相対する縞模様状に配置したが、これに代えて図11に示すような市松模様状に配置しても良い。このような形状にすると、接着力のない剥離層43と剥離層46が連続しなくなり、粘着層42と粘着層47がそれぞれ細かく点在するようになる。したがって、貼り付け時に皺の発生を防ぎ、往信宛名部24及び往信封緘部27をより確実に貼り付けることができる。
In the embodiment described above, the
また、上述した実施形態において、上紙11に往信宛名部24を設けて往信封筒13に宛名ラベルとして貼り付けるようにしたが、この往信宛名部24は必ずしも設ける必要はない。例えば図12に示すように、往信宛名部24を無くし、その部分をすべて往信剥離部23にして剥離層41と粘着層45の疑似接着構造にしても良い。そして、印刷時にはプリンタの両面印刷機能を利用して、裏面の往信封緘部27に返信先の宛名を直接印字するようにする。このようにすれば、往信封筒13の作成時に宛名ラベルを貼り付ける手間が省けるので、配送作業が簡単になる。また、往信宛名部24の分だけ印刷スペースが広がるので、ピッキングリスト以外に例えばサービスの利用案内や近日入荷予定の作品紹介等の広告情報を印刷し、封緘時に剥がし取った往信剥離部23を往信封筒13に同封して配送することもできる。
In the above-described embodiment, the outgoing
10 往復封筒用シート
11 上紙
12 下紙
13 往信封筒
14 返信封筒
21 返信宛名部
22 返信剥離部
23 往信剥離部
24 往信宛名部
25 封筒裏面部
26 返信封緘部
27 往信封緘部
28 封筒収容部
29 封筒開口部
31 スリット
32 ミシン目
33 スリット
34 プレスミシン目
35 ミシン目
41 剥離層
42 粘着層
43 剥離層
44 接着層
45 粘着層
46 剥離層
47 粘着層
DESCRIPTION OF
Claims (4)
上紙に、返信封筒の宛名面になる返信宛名部と、返信宛名部に切り取り線を介して連接された返信封筒の剥離紙になる返信剥離部と、返信剥離部に切り取り線を介して連接された往信封筒の剥離紙になる往信剥離部とが設けられ、
下紙に、往信封筒及び返信封筒の裏面になる封筒裏面部と、封筒裏面部に折り線を介して連接された返信封筒の封緘部になる返信封緘部と、返信封緘部に切り取り線を介して連接された往信封筒の封緘部になる往信封緘部とが設けられており、
返信宛名部と封筒裏面部を周縁三辺に沿って接着して残りの一辺に封筒開口部が形成され、返信剥離部に塗布した剥離層と返信封緘部に塗布した粘着層とが剥離可能に貼り合わされ、往信剥離部に塗布した剥離層と往信封緘部に塗布した粘着層とが剥離可能に貼り合わされている
ことを特徴とする往復封筒用シート。 A sheet for a reciprocating envelope configured by overlaying an upper sheet and a lower sheet,
On the top sheet, the reply addressing part which becomes the address of the reply envelope, the reply peeling part which becomes the release paper of the reply envelope connected to the reply addressing part via the cut line, and the reply peeling part connected via the cut line And an outgoing mail peeling part that becomes the release paper of the outgoing mail envelope,
On the lower sheet, the back side of the envelope that is the back side of the outgoing envelope and the reply envelope, the reply seal part that becomes the seal part of the reply envelope that is connected to the back side of the envelope via a fold line, and the return seal part via the cut line And the outgoing mail sealing part which becomes the sealing part of the outgoing mail envelope connected in this way,
The reply addressing part and the envelope back part are bonded along the three peripheral edges, and the envelope opening is formed on the other side, so that the peeling layer applied to the reply peeling part and the adhesive layer applied to the reply sealing part can be peeled A sheet for reciprocating envelopes, characterized in that the peeled layer applied to the outgoing mail peeling part and the adhesive layer applied to the outgoing mail sealing part are pasted together so as to be peelable.
上紙に、返信封筒の宛名面になる返信宛名部と、返信宛名部に切り取り線を介して連接された返信封筒の剥離紙になる返信剥離部と、返信剥離部に切り取り線を介して連接された往信封筒の剥離紙になる往信剥離部及び往信封筒の宛名ラベルになる往信宛名部とが設けられ、
下紙に、往信封筒及び返信封筒の裏面になる封筒裏面部と、封筒裏面部に折り線を介して連接された返信封筒の封緘部になる返信封緘部と、返信封緘部に切り取り線を介して連接された往信封筒の封緘部になる往信封緘部とが設けられており、
返信宛名部と封筒裏面部を周縁三辺に沿って接着して残りの一辺に封筒開口部が形成され、返信剥離部に塗布した剥離層と返信封緘部に塗布した粘着層とが剥離可能に貼り合わされ、往信剥離部に塗布した剥離層と往信封緘部に塗布した粘着層とが剥離可能に貼り合わされ、往信宛名部に交互に隣接塗布した粘着層及び剥離層と往信封緘部に交互に隣接塗布した剥離層及び粘着層とが剥離可能に貼り合わされている
ことを特徴とする往復封筒用シート。 A sheet for a reciprocating envelope configured by overlaying an upper sheet and a lower sheet,
On the top sheet, the reply addressing part which becomes the address of the reply envelope, the reply peeling part which becomes the release paper of the reply envelope connected to the reply addressing part via the cut line, and the reply peeling part connected via the cut line An outgoing mail peeling part that becomes a release paper of the outgoing envelope and an outgoing mail address part that becomes an address label of the outgoing envelope,
On the lower sheet, the back side of the envelope that is the back side of the outgoing envelope and the reply envelope, the reply seal part that becomes the seal part of the reply envelope that is connected to the back side of the envelope via a fold line, and the return seal part via the cut line And the outgoing mail sealing part which becomes the sealing part of the outgoing mail envelope connected in this way,
The reply addressing part and the envelope back part are bonded along the three peripheral edges, and the envelope opening is formed on the other side, so that the peeling layer applied to the reply peeling part and the adhesive layer applied to the reply sealing part can be peeled The peeled layer applied to the outgoing message peeler and the adhesive layer applied to the outgoing message sealing part are detachably bonded, and the adhesive layer and release layer applied alternately adjacent to the outgoing message addressing part are adjacent to the outgoing message sealing part alternately. The releasable envelope sheet, wherein the applied release layer and adhesive layer are detachably bonded to each other.
ことを特徴とする請求項2に記載の往復封筒用シート。 The sheet for reciprocating envelopes according to claim 2, wherein the adhesive layer and the release layer applied to the outgoing mail address part and the release layer and the adhesive layer applied to the outgoing mail seal part are respectively arranged in a striped pattern.
ことを特徴とする請求項2に記載の往復封筒用シート。 The sheet for reciprocating envelopes according to claim 2, wherein the adhesive layer and the release layer applied to the outgoing mail address part and the release layer and the adhesive layer applied to the outgoing mail seal part are arranged in a checkered pattern.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008217014A JP5207372B2 (en) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | Reciprocating envelope sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008217014A JP5207372B2 (en) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | Reciprocating envelope sheet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010052743A true JP2010052743A (en) | 2010-03-11 |
JP5207372B2 JP5207372B2 (en) | 2013-06-12 |
Family
ID=42069088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008217014A Expired - Fee Related JP5207372B2 (en) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | Reciprocating envelope sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5207372B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015151165A (en) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | 株式会社ジャストコーポレーション | Envelope having reply function, and round-trip envelope sheet |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01501932A (en) * | 1987-01-20 | 1989-07-06 | エイブリィ インターナショナル コーポレイション | Dual envelope assembly for paper-fed printing presses |
US4993624A (en) * | 1990-04-26 | 1991-02-19 | National Service Industries, Inc. | Two-way bar code window envelope |
JPH0375470U (en) * | 1989-11-27 | 1991-07-29 | ||
JP3056483U (en) * | 1998-08-05 | 1999-02-16 | 株式会社マルサン | Reusable envelope |
JP3132482U (en) * | 2006-10-31 | 2007-06-14 | 株式会社中国L.C.C. | Reusable envelope |
GB2438723A (en) * | 2006-05-26 | 2007-12-05 | Enve Print Services Gmbh | Envelope with additional adhesive areas for dispatch of data media |
JP2009040457A (en) * | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Dainippon Printing Co Ltd | Double postal envelope and method for using the same |
-
2008
- 2008-08-26 JP JP2008217014A patent/JP5207372B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01501932A (en) * | 1987-01-20 | 1989-07-06 | エイブリィ インターナショナル コーポレイション | Dual envelope assembly for paper-fed printing presses |
JPH0375470U (en) * | 1989-11-27 | 1991-07-29 | ||
US4993624A (en) * | 1990-04-26 | 1991-02-19 | National Service Industries, Inc. | Two-way bar code window envelope |
JP3056483U (en) * | 1998-08-05 | 1999-02-16 | 株式会社マルサン | Reusable envelope |
GB2438723A (en) * | 2006-05-26 | 2007-12-05 | Enve Print Services Gmbh | Envelope with additional adhesive areas for dispatch of data media |
JP3132482U (en) * | 2006-10-31 | 2007-06-14 | 株式会社中国L.C.C. | Reusable envelope |
JP2009040457A (en) * | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Dainippon Printing Co Ltd | Double postal envelope and method for using the same |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015151165A (en) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | 株式会社ジャストコーポレーション | Envelope having reply function, and round-trip envelope sheet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5207372B2 (en) | 2013-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6254138B1 (en) | Semi-transparent label laminate | |
JP2006281739A (en) | Label slip | |
JP5207372B2 (en) | Reciprocating envelope sheet | |
JP3112423U (en) | Delivery slip | |
JPH08300853A (en) | Delivery slip | |
JP5848064B2 (en) | Label for double-sided printing and method for attaching the label | |
JP2008087361A (en) | Folding printed matter | |
JPH0784523A (en) | Concealing label and postcard with concealing label | |
JP2005041133A (en) | Sealed matter | |
JP5390872B2 (en) | envelope | |
JP5707678B2 (en) | Delivery slip | |
JP2009040457A (en) | Double postal envelope and method for using the same | |
JP2009120255A (en) | Envelope | |
JP2005132013A (en) | Ordering postcard form with duplicate | |
JP2005199518A (en) | Concealed double postal card | |
JP2011173617A (en) | Reply-paid envelope with label and method for using same | |
JP2518988Y2 (en) | Return postcard | |
JP2013011722A (en) | Sealing label with valuable information | |
JP3148479U (en) | Laminated postcard | |
JP2001039059A (en) | Delivery slip | |
JPH07179082A (en) | Reply card | |
JPH072224Y2 (en) | postcard | |
JP3850166B2 (en) | Postcard sheet with copy function | |
JP3358837B2 (en) | Composite sheet | |
JPH1029390A (en) | Superimposed sheet with card |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130214 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5207372 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |