JP2010040004A - Information processor, power supply unit control method, and program - Google Patents
Information processor, power supply unit control method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010040004A JP2010040004A JP2008205671A JP2008205671A JP2010040004A JP 2010040004 A JP2010040004 A JP 2010040004A JP 2008205671 A JP2008205671 A JP 2008205671A JP 2008205671 A JP2008205671 A JP 2008205671A JP 2010040004 A JP2010040004 A JP 2010040004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- boards
- information processing
- processing apparatus
- psus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 44
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 abstract 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power Sources (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電源供給ユニットを複数備える情報処理装置、電源供給ユニット制御方法およびプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus including a plurality of power supply units, a power supply unit control method, and a program.
従来、AC/DCコンバータを有する電源供給ユニット(PSU)を複数備える情報処理装置において、電源供給ユニットの効率を上げるために、負荷電流値を検出し、この電流値に基づいて電源供給ユニットの数を変更する技術が知られている(例えば、特許文献1、2参照)。
しかしながら、負荷電流値に基づいて電源供給ユニットの数を変更すると、負荷電流値の急激な変化により、電源の容量不足を引き起こす問題がある。 However, when the number of power supply units is changed based on the load current value, there is a problem that the capacity of the power supply is insufficient due to a sudden change in the load current value.
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、電源の容量不足を引き起こすことなく電源供給ユニットの数を変更することができる情報処理装置、電源供給ユニット制御方法およびプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and provides an information processing apparatus, a power supply unit control method, and a program capable of changing the number of power supply units without causing a shortage of power capacity. For the purpose.
本発明は、複数の電源供給ユニットと、複数のモジュールとを備える情報処理装置において、前記情報処理装置が備える前記モジュールの数を検出する検出部と、前記検出部が検出した前記モジュールの数に基づいて、必要な前記電源供給ユニットの数を算出する算出部と、前記算出部が算出した必要な前記電源供給ユニットの数に基づいて、前記電源供給ユニットの制御を行う制御部と、を備えたことを特徴とする情報処理装置である。 The present invention relates to an information processing apparatus including a plurality of power supply units and a plurality of modules. The detection unit detects the number of the modules included in the information processing apparatus, and the number of modules detected by the detection unit. A calculation unit that calculates the number of necessary power supply units, and a control unit that controls the power supply unit based on the number of necessary power supply units calculated by the calculation unit. This is an information processing apparatus characterized by that.
また、本発明は、前記情報処理装置が備えるモジュールの数と、前記報処理装置が備えるモジュールの数に応じて必要となる前記電源供給ユニットの数とを関連付けて記憶する記憶部を備え、前記算出部は、前記検出部が検出した前記モジュールの数と、前記記憶部が関連付けて記憶する情報とに基づいて、必要な前記電源供給ユニットの数を算出することを特徴とする情報処理装置である。 The present invention further includes a storage unit that stores the number of modules included in the information processing apparatus and the number of the power supply units required according to the number of modules included in the information processing apparatus, The calculation unit is an information processing apparatus that calculates the number of necessary power supply units based on the number of modules detected by the detection unit and information stored in association with the storage unit. is there.
また、本発明は、複数の電源供給ユニットと、複数のモジュールとを備える情報処理装置の電源供給ユニット制御方法において、前記情報処理装置が備える前記モジュールの数を検出する検出ステップと、前記検出ステップで検出した前記モジュールの数に基づいて、必要な前記電源供給ユニットの数を算出する算出ステップと、前記算出ステップで算出した必要な前記電源供給ユニットの数に基づいて、前記電源供給ユニットの制御を行う制御ステップと、を含むことを特徴とする電源供給ユニット制御方法である。 According to another aspect of the present invention, there is provided a power supply unit control method for an information processing apparatus including a plurality of power supply units and a plurality of modules. The detection step detects the number of the modules included in the information processing apparatus, and the detection step A calculation step of calculating the required number of the power supply units based on the number of modules detected in the step, and a control of the power supply unit based on the required number of the power supply units calculated in the calculation step A power supply unit control method.
また、本発明は、複数の電源供給ユニットと、複数のモジュールとを備える情報処理装置の電源供給ユニットの制御をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、前記情報処理装置が備える前記モジュールの数を検出する検出ステップと、前記検出ステップで検出した前記モジュールの数に基づいて、必要な前記電源供給ユニットの数を算出する算出ステップと、前記算出ステップで算出した必要な前記電源供給ユニットの数に基づいて、前記電源供給ユニットの制御を行う制御ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。 According to another aspect of the present invention, there is provided a program for causing a computer to execute control of a power supply unit of an information processing apparatus including a plurality of power supply units and a plurality of modules, and detecting the number of the modules included in the information processing apparatus. Step, based on the number of modules detected in the detection step, a calculation step for calculating the number of necessary power supply units, and based on the number of necessary power supply units calculated in the calculation step, A control program for causing a computer to execute control steps for controlling the power supply unit.
本発明によれば、電源の容量不足を引き起こすことなく電源供給ユニットの数を変更することができる。 According to the present invention, the number of power supply units can be changed without causing a shortage of power capacity.
以下、本発明の一実施形態について説明する。初めに、本実施形態における情報処理装置1について説明する。図1は、本実施形態による情報処理装置1の構成を示す構成図である。図1に示す情報処理装置1は、構成検出回路10(検出部)と、PSU(Power Supply Unit、電源供給ユニット)制御ファームウェア20(算出部)と、PSU制御回路30(制御部)と、AC(Alternating Current、交流)電源40と、PSU50−1〜50−n(電源供給部)と、記憶部60と、プロセッサボード70−1〜70−x(モジュール)と、I/O(Input/Output、入出力)ボード80−1〜80−y(モジュール)と、機能ボード90−1〜90−z(モジュール)とを備える。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described. First, the
なお、プロセッサボード70−1〜70−xと、I/Oボード80−1〜80−yと、機能ボード90−1〜90−zとを、情報処理装置1に対して、容易に取り付けおよび取り外しを行うことができる。すなわち、情報処理装置1が備えるプロセッサボード70−1〜70−xと、I/Oボード80−1〜80−yと、機能ボード90−1〜90−zの数を容易に変更することができる。
The processor boards 70-1 to 70-x, the I / O boards 80-1 to 80-y, and the function boards 90-1 to 90-z are easily attached to the
構成検出回路10は、情報処理装置1が備えるプロセッサボード70−1〜70−xと、I/Oボード80−1〜80−yと、機能ボード90−1〜90−zとの数を検出する。具体的には、プロセッサボード70−1〜70−xは、それぞれプロセッサボード構成情報信号(PB_Config(1)〜PB_Config(x))を構成検出回路10に対して定期的に出力する。また、I/Oボード80−1〜80−yは、それぞれI/Oボード構成情報信号(I/O_Config(1)〜I/O_Config(y))を構成検出回路10に対して定期的に出力する。また、機能ボード90−1〜90−zは、それぞれ機能ボード構成情報信号(BD_Config(1)〜BD_Config(z))を構成検出回路10に対して定期的に出力する。構成検出回路10は、入力されたプロセッサボード構成情報信号と、I/Oボード構成情報信号と、機能ボード構成情報信号とに基づいて、情報処理装置1が備えるプロセッサボード70−1〜70−xと、I/Oボード80−1〜80−yと、機能ボード90−1〜90−zとの数を検出する。
The
PSU制御ファームウェア20は、実際に電力を供給するPSU50−1〜50−nの数を算出し、実際に電源を供給するPSU50−1〜50−nを決定する。実際に電力を供給するPSU50−1〜50−nの数の算出方法については後述する。
The
また、実際に電源を供給するPSU50−1〜50−nを決定する方法としては、例えば、PSU50−1〜50−nに振られている番号が小さい順に、実際に電源を供給するPSU50−1〜50−nと決定する。例えば、実際に電源を供給するPSU50−1〜50−nの数が3であれば、PSU50−1〜PSU50−3を、実際に電源を供給するPSUと決定する。 In addition, as a method of determining the PSUs 50-1 to 50-n that actually supply power, for example, the PSUs 50-1 that actually supply power in order of increasing numbers assigned to the PSUs 50-1 to 50-n. ~ 50-n. For example, if the number of PSUs 50-1 to 50-n that actually supply power is 3, the PSU 50-1 to PSU 50-3 are determined as PSUs that actually supply power.
PSU制御回路30は、PSU制御ファームウェア20が決定した実際に電力を供給するPSU50−1〜50−nに基づいて、PSU50−1〜50−nの電力供給の制御を行う。具体的には、PSU50−1〜50−nはスイッチ51−1〜51−nを備えており、PSU制御回路30は、このスイッチ51−1〜51−nを制御し、各PSU50−1〜50−nの電源供給を制御する。
The
例えば、実際に電力を供給するPSU50−1〜50−nが、PSU50−1〜50−3の場合、PSU制御回路30は、スイッチ51−1〜51−3をONに(PSU50−1〜50−3が電源を供給するように)制御し、スイッチ51−4〜51−nをOFFに(PSU50−4〜50−nが電源を供給しないように)制御する。
For example, when the PSUs 50-1 to 50-n that actually supply power are PSUs 50-1 to 50-3, the
AC電源40は、交流電流を供給する。PSU50−1〜50−nは、AC電源40から供給されたAC電流をDC(Direct Current、直流)電流に変換する。また、変換したDC電流をプロセッサボード70−1〜70−xと、I/Oボード80−1〜80−yと、機能ボード90−1〜90−zとに供給する。
The AC
記憶部60は、PSU制御ファームウェア20が、実際に電力を供給するPSU50−1〜50−nの数を算出する際に使用する情報(構成情報−PSU管理テーブル)を記憶する。構成情報−PSU管理テーブルは、プロセッサボード70−1〜70−xと、I/Oボード80−1〜80−yと、機能ボード90−1〜90−zの数と、この数に応じたPSU50−1〜50−nの数とが対応付けて記憶されているテーブル(表)である。すなわち、情報処理装置1が備えるプロセッサボード70−1〜70−xと、I/Oボード80−1〜80−yと、機能ボード90−1〜90−zの数と、その場合に必要な電源を供給することができる最低限のPSU50−1〜50−nの数とが関連付けられている。
The
例えば、プロセッサボード70−1〜70−xが2つ(x=2)であり、I/Oボード80−1〜80−yが3つ(y=3)であり、機能ボード90−1〜90−zが5つ(z=5)の場合、PSU50−1〜50−nの数は3つ(n=3)と記憶されている。 For example, there are two processor boards 70-1 to 70-x (x = 2), three I / O boards 80-1 to 80-y (y = 3), and function boards 90-1 to 90-1. When 90-z is five (z = 5), the number of PSUs 50-1 to 50-n is stored as three (n = 3).
なお、この構成情報−PSU管理テーブルは予め記憶部60に定められている。例えば、情報装置1の開発時に、情報処理装置1が備えるプロセッサボード70−1〜70−xと、I/Oボード80−1〜80−yと、機能ボード90−1〜90−zの数とを変更し、各場合における情報処理装置1が必要な電力を測定し、測定した結果に基づいて最低限必要なPSU50−1〜50−nの数を決定し、構成情報−PSU管理テーブルの値を定める。
This configuration information-PSU management table is set in the
このとき、PSU50−1〜50−nのAC/DC変換効率が良くなる様に、実際に電源を供給するPSU50−1〜50−nの数を決定する。図2は、PSU50−1〜50−nが出力するDC出力と、各出力時のAC/DC変換効率の関係を示した図である。図示する例では、DC出力が小さいほど効率が悪い。また、DC出力が定格出力に近づくにつれ効率が良くなる。また、DC出力が定格出力を超えた場合、徐々に効率が悪くなる。本実施形態では、PSU50−1〜50−nの出力が、領域200に対応する出力となるように、実際に電源を供給するPSU50−1〜50−nの数を決定する、すなわち、構成情報−PSU管理テーブルが定められている。
At this time, the number of PSUs 50-1 to 50-n that actually supply power is determined so that the AC / DC conversion efficiency of the PSUs 50-1 to 50-n is improved. FIG. 2 is a diagram showing the relationship between the DC output output by the PSUs 50-1 to 50-n and the AC / DC conversion efficiency at each output. In the illustrated example, the smaller the DC output, the lower the efficiency. Also, the efficiency improves as the DC output approaches the rated output. Further, when the DC output exceeds the rated output, the efficiency gradually deteriorates. In the present embodiment, the number of PSUs 50-1 to 50-n that actually supply power is determined so that the outputs of the PSUs 50-1 to 50-n become outputs corresponding to the
以下、図1の説明に戻る。プロセッサボード70−1〜70−xは、CPU(Central Processing Unit、中央演算処理装置)が備えられた基板(ボード)であり、情報処理1における処理を実行する。I/Oボード80−1〜80−yは、入出力インタフェースが備えられた基板であり、他の機器との接続を行う。機能ボード90−1〜90−zは、プロセッサボード70−1〜70−xおよびI/Oボード80−1〜80−y以外の機能を実現する基板である。
Returning to the description of FIG. The processor boards 70-1 to 70-x are boards (boards) provided with a CPU (Central Processing Unit), and execute the processing in the
次に、PSU制御ファームウェア20が、実際に電力を供給するPSU50−1〜50−nの数を算出する方法について説明する。本実施形態では、構成検出回路10が検出した、情報処理装置1が備えるプロセッサボード70−1〜70−xと、I/Oボード80−1〜80−yと、機能ボード90−1〜90−zとの数と、記憶部60が記憶する、構成情報−PSU管理テーブルとに基づいて、PSU制御ファームウェア20は、実際に電力を供給するPSU50−1〜50−nの数を算出する。
Next, a method in which the
具体的には、PSU制御ファームウェア20は、構成検出回路10が検出した、情報処理装置1が備えるプロセッサボード70−1〜70−xと、I/Oボード80−1〜80−yと、機能ボード90−1〜90−zとの数とを取得する。続いて、PSU制御ファームウェア20は、記憶部60が記憶する、構成情報−PSU管理テーブルを参照し、情報処理装置1が備えるプロセッサボード70−1〜70−xと、I/Oボード80−1〜80−yと、機能ボード90−1〜90−zとの数に対応するPSU50−1〜50−nの数を取得する。これにより、PSU制御ファームウェア20は、実際に必要かつ最小限なPSU50−1〜50−nの数を算出することができる。
Specifically, the
次に、情報処理装置1において、実際に電源を供給するPSU50−1〜50−nの制御手順について、図3に示すフローチャートを参照して説明する。
Next, the control procedure of the PSUs 50-1 to 50-n that actually supply power in the
(ステップS101)構成検出回路10は、プロセッサボード70−1〜70−xが出力するプロセッサボード構成情報信号(PB_Config(0)〜PB_Config(x))を受け取る。また、構成検出回路10は、I/Oボード80−1〜80−yが出力するI/Oボード構成情報信号(I/O_Config(0)〜I/O_Config(y))を受け取る。また、構成検出回路10は、機能ボード90−1〜90−zが出力する機能ボード構成情報信号(BD_Config(0)〜BD_Config(z))を受け取る。その後、ステップS102に進む。
(Step S101) The
(ステップS102)構成検出回路10は、ステップS101で受け取った各信号に基づいて、情報処理装置1が備えるプロセッサボード70−1〜70−xと、I/Oボード80−1〜80−yと、機能ボード90−1〜90−zとの数を検出する。その後、ステップS103に進む。
(Step S102) Based on the signals received in Step S101, the
(ステップS103)PSU制御ファームウェア20は、構成検出回路10がステップS102で検出した、情報処理装置1が備えるプロセッサボード70−1〜70−xと、I/Oボード80−1〜80−yと、機能ボード90−1〜90−zとの数と、記憶部60が記憶する構成情報−PSU管理テーブルとに基づいて、実際に必要かつ最小限なPSU50−1〜50−nの数を算出する。続いて、PSU制御ファームウェア20は、算出した数に基づいて、実際に電源を供給するPSU50−1〜50−nを決定する、その後、ステップS104に進む。
(Step S103) The
(ステップS104)
PSU制御回路30は、PSU制御ファームウェア20がステップS103で決定した実際に電源を供給するPSU50−1〜50−nに基づいて、実際に電源を供給するPSU50−1〜50−nが備えるスイッチ51−1〜51−nをONに(PSU50−1〜50−nが電源を供給するように)制御する。また、実際に電源を供給するPSU50−1〜50−n以外のPSU50−1〜50−nが備えるスイッチ51−1〜51−nをOFFに(PSU50−1〜50−nが電源を供給しないように)制御する。その後、処理を終了する。
(Step S104)
The
上述したとおり、本実施形態によれば、情報処理装置1が備えるプロセッサボード70−1〜70−xと、I/Oボード80−1〜80−yと、機能ボード90−1〜90−zとの数とを取得し、この数と、構成情報−PSU管理テーブルとに基づいて、必要かつ最小限なPSU50−1〜50−nの数を算出し、算出した数に基づいて実際に電源を供給するPSU50−1〜50−nを決定し、PSU50−1〜50−nの電源供給を制御する。これにより、電源の容量不足を引き起こすことなく実際に電源を供給するPSU(電源供給ユニット)の数を変更することができる。
As described above, according to the present embodiment, the processor boards 70-1 to 70-x, the I / O boards 80-1 to 80-y, and the function boards 90-1 to 90-z included in the
また、構成情報−PSU管理テーブルには、PSU50−1〜50−nのAC/DC変換効率が良くなる様にPSU50−1〜50−nの数が定められているため、PSU50−1〜50−n全体での消費電力を抑えることができる。 In the configuration information-PSU management table, the number of PSUs 50-1 to 50-n is determined so that the AC / DC conversion efficiency of the PSUs 50-1 to 50-n is improved. -Power consumption in the whole -n can be suppressed.
また、PSU50−1〜50−nの電力供給の変更を人手で行うと、保守性の悪化やミスによる電源の容量不足などの問題を起こす可能性があるが、本実施形態では自動的にPSU50−1〜50−nの電力供給の変更を行うため、上記の問題を解決することができる。
Further, when the power supply of the PSUs 50-1 to 50-n is changed manually, there is a possibility that problems such as deterioration in maintainability and insufficient power supply capacity due to mistakes may occur. However, in this embodiment, the
なお、上述した実施形態における情報処理装置1の構成検出回路10の機能全体あるいはその一部、PSU制御ファームウェア20の機能全体あるいはその一部、およびPSU制御回路30の機能全体あるいはその一部は、これらの機能実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
The entire function or part of the
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時刻の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時刻プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。 The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Further, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time, like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory in a computer system that serves as a server or a client in that case may also be included that holds a program for a certain time. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention.
1・・・情報処理装置、10・・・構成検出回路、20・・・PSU制御ファームウェア、30・・・PSU制御回路、40・・・AC電源、50−1〜50−n・・・PSU、51−1〜51−n・・・スイッチ、60・・・記憶部、70−1〜70−x・・・プロセッサボード、80−1〜80−y・・・I/Oボード、90−1〜90−z・・・機能ボード
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記情報処理装置が備える前記モジュールの数を検出する検出部と、
前記検出部が検出した前記モジュールの数に基づいて、必要な前記電源供給ユニットの数を算出する算出部と、
前記算出部が算出した必要な前記電源供給ユニットの数に基づいて、前記電源供給ユニットの制御を行う制御部と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。 In an information processing apparatus including a plurality of power supply units and a plurality of modules,
A detection unit for detecting the number of the modules included in the information processing apparatus;
A calculation unit that calculates the number of necessary power supply units based on the number of modules detected by the detection unit;
A control unit for controlling the power supply unit based on the number of necessary power supply units calculated by the calculation unit;
An information processing apparatus comprising:
を備え、
前記算出部は、前記検出部が検出した前記モジュールの数と、前記記憶部が関連付けて記憶する情報とに基づいて、必要な前記電源供給ユニットの数を算出する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 A storage unit that associates and stores the number of modules included in the information processing apparatus and the number of the power supply units required according to the number of modules included in the information processing apparatus;
The calculation unit calculates a necessary number of the power supply units based on the number of the modules detected by the detection unit and information stored in association with the storage unit. The information processing apparatus described in 1.
前記情報処理装置が備える前記モジュールの数を検出する検出ステップと、
前記検出ステップで検出した前記モジュールの数に基づいて、必要な前記電源供給ユニットの数を算出する算出ステップと、
前記算出ステップで算出した必要な前記電源供給ユニットの数に基づいて、前記電源供給ユニットの制御を行う制御ステップと、
を含むことを特徴とする電源供給ユニット制御方法。 In a method for controlling a power supply unit of an information processing apparatus comprising a plurality of power supply units and a plurality of modules,
A detection step of detecting the number of the modules included in the information processing apparatus;
A calculation step of calculating the number of necessary power supply units based on the number of modules detected in the detection step;
A control step of controlling the power supply unit based on the number of necessary power supply units calculated in the calculation step;
A power supply unit control method comprising:
前記情報処理装置が備える前記モジュールの数を検出する検出ステップと、
前記検出ステップで検出した前記モジュールの数に基づいて、必要な前記電源供給ユニットの数を算出する算出ステップと、
前記算出ステップで算出した必要な前記電源供給ユニットの数に基づいて、前記電源供給ユニットの制御を行う制御ステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。 In a program for causing a computer to execute control of a power supply unit of an information processing apparatus including a plurality of power supply units and a plurality of modules.
A detection step of detecting the number of the modules included in the information processing apparatus;
A calculation step of calculating the number of necessary power supply units based on the number of modules detected in the detection step;
A control step of controlling the power supply unit based on the number of necessary power supply units calculated in the calculation step;
A program that causes a computer to execute.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008205671A JP2010040004A (en) | 2008-08-08 | 2008-08-08 | Information processor, power supply unit control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008205671A JP2010040004A (en) | 2008-08-08 | 2008-08-08 | Information processor, power supply unit control method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010040004A true JP2010040004A (en) | 2010-02-18 |
Family
ID=42012438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008205671A Pending JP2010040004A (en) | 2008-08-08 | 2008-08-08 | Information processor, power supply unit control method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010040004A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014118899A1 (en) * | 2013-01-29 | 2014-08-07 | 富士通株式会社 | Control device and control method |
WO2017212673A1 (en) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | 富士電機株式会社 | Power source relay unit |
JP2020036402A (en) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | 富士通株式会社 | Power supply control device and information processing device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09204240A (en) * | 1996-01-24 | 1997-08-05 | Fujitsu Ltd | Power supply |
JP2004038289A (en) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Toshiba Corp | Information processor and power supply control method in the same device |
JP2006302059A (en) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Hitachi Ltd | Compound computer apparatus and management method thereof |
-
2008
- 2008-08-08 JP JP2008205671A patent/JP2010040004A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09204240A (en) * | 1996-01-24 | 1997-08-05 | Fujitsu Ltd | Power supply |
JP2004038289A (en) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Toshiba Corp | Information processor and power supply control method in the same device |
JP2006302059A (en) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Hitachi Ltd | Compound computer apparatus and management method thereof |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014118899A1 (en) * | 2013-01-29 | 2014-08-07 | 富士通株式会社 | Control device and control method |
JPWO2014118899A1 (en) * | 2013-01-29 | 2017-01-26 | 富士通株式会社 | Control device and control method |
WO2017212673A1 (en) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | 富士電機株式会社 | Power source relay unit |
JPWO2017212673A1 (en) * | 2016-06-07 | 2018-10-11 | 富士電機株式会社 | Power relay unit |
JP2020036402A (en) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | 富士通株式会社 | Power supply control device and information processing device |
JP7077868B2 (en) | 2018-08-28 | 2022-05-31 | 富士通株式会社 | Power control device and information processing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8205103B2 (en) | Power-source control system and method to supply and control power to an information processing apparatus | |
US10168756B2 (en) | Backup power management for computing systems | |
US9223394B2 (en) | Rack and power control method thereof | |
US9735571B2 (en) | N+1 power supply system upgrade using dual output power supplies | |
TWI682272B (en) | Control method of redundant power supply device | |
JPWO2010100740A1 (en) | Computer and computer power management system | |
KR20100038956A (en) | Method and appratus for battery gaging in portable terminal | |
JP2010124680A (en) | Method of controlling electrical current supplied to electronic device, and power supply | |
US20140089696A1 (en) | Method for controlling power mode switching | |
US20190121413A1 (en) | Power supplying method for computer system | |
TW201142608A (en) | Multiple processors based system and method for controlling PCI-E slots | |
JP2010040004A (en) | Information processor, power supply unit control method, and program | |
JP5664004B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, shutdown timing determination method, and program | |
KR101145542B1 (en) | Apparatus and method for controling Power Management | |
US20140139024A1 (en) | Method and electronic device for controlling driving condition based on operating state | |
JP2011045176A (en) | Uninterruptible power supply unit, application program, computer system, backup processing method and program | |
US9503601B2 (en) | Printing apparatus having plurality of power states and control method therefor | |
JP7206731B2 (en) | Derivation device, derivation method and derivation program | |
JP6079883B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2020145857A (en) | Power supply apparatus, power supply system, power supply method, and program | |
JP2010206913A (en) | Power supply conversion device | |
CN108390798A (en) | Control method, device, equipment and the storage medium of the double network interface work of server | |
KR20240014965A (en) | method, device and recording medium for controls harmonic | |
TWI414134B (en) | Control circuit and method for determining supply mode of power, and power supply circuit | |
JP2007143236A (en) | Power supply |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100618 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121120 |