JP2010025229A - ガス制御装置 - Google Patents
ガス制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010025229A JP2010025229A JP2008187260A JP2008187260A JP2010025229A JP 2010025229 A JP2010025229 A JP 2010025229A JP 2008187260 A JP2008187260 A JP 2008187260A JP 2008187260 A JP2008187260 A JP 2008187260A JP 2010025229 A JP2010025229 A JP 2010025229A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- piston
- pressure receiving
- receiving surface
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 52
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 25
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000008844 regulatory mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Safety Valves (AREA)
Abstract
【解決手段】受圧空間C内に高圧ガスを導入する導入流路261と受圧空間C内から高圧ガスを導出する導出流路112とを区画するカバー25と、カバー25内に配設され、受圧面22aをもつピストン22と、ピストン22及びカバー25の間に介設されるシール部材222と、を有し、受圧面22aはその周辺部に外側に向かうにつれてピストン22から突出する方向に傾斜する傾斜部22a1をもつ。傾斜部を受圧面に形成することで、高圧ガスの流れを適正化できる。その結果、万が一、高圧ガスの流れに異物が混入したとしても、導入された高圧ガスは傾斜部に沿って流れていき、受圧面から離れる方向に曲がるため、ピストンとシリンダ空間との間に高圧ガスがそのままの勢いで流れ込んでシール部材に異物が巻き込まれる虞を小さくすることができる。
【選択図】図1
Description
前記シリンダ空間の軸方向に移動可能に前記シリンダ空間内に内設され、前記シリンダ空間の内面と共に前記シリンダ空間の一部を受圧空間として区画する受圧面をもつピストンと、
前記ピストンの外周部及び前記シリンダ空間の内面の間に介設されるシール部材と、を有し、
前記ピストンの前記受圧面は、前記シリンダ空間の内面に近接する周辺部の少なくとも一部が外側に向かうにつれて前記ピストンから突出する方向に傾斜する傾斜部をもつことにある。
本実施形態の減圧弁は、図1に示すように、流路111に対してA方向に導入される高圧の水素ガスを所望の圧力に減圧し、導出流路112からB方向に導出する弁である。流路111には高圧の水素ガスを貯蔵する高圧水素タンク(図略)のガス導出口(図略)に接続され、導出流路112は水素の供給が必要な装置(図略)の水素供給口(図略)に接続される。
ポペット12は先端の一部が先細の略円錐形状となった柱状物である。先端の略円錐形状部分の外周面がシート13に形成された孔内に着離することにより、本弁機構10の開閉が行われる。ポペット12の先端の略円錐形状部分の更に先端には先端部が平らになった柱状の部材が設けられている。この先端の柱状部材がある程度の隙間を介して挿入可能な孔がシート13に設けられている。この先端の柱状部材が軸方向に押されることによりポペット12が軸方向に移動する。この先端の柱状部材の押圧は調圧機構20のピン21により行われる。つまり、ポペット12は、ピン21により適宜、押圧されることにより弁機構10の開閉を行い、結果、流出する水素ガスの圧力を制御する。
ピン21は先端部が略円錐形状になった柱状部材である。ピン21の略円錐形状部分の更に先端には先端が平らになった柱状部材が形成されている。この柱状部材の径は、先述したポペット12の先端に形成されている柱状部材の大きさと同程度の大きさであり、このピン21の先端部分によりポペット12の先端部分を押圧するものである。ピン21は同程度の径の孔をもつピンガイド部材26内に挿設されている。ピンガイド部材26に設けられた孔261(導入流路に相当)は一端部が縮径された円柱形状をもつ。一端部の縮径の程度はピン21の先端部が挿入可能な程度となっている。孔261は図面上方に向けて開口している。
ピストン22の受圧面22aはカバー25の内周面と共に受圧空間を区画する。受圧面22aは傾斜部22a1をもつ。傾斜部22a1は受圧面22aの周辺部の全周に設けられている(図2(a))。傾斜部22a1が傾斜する程度は特に限定されず、受圧面22aの外側に向かうにつれて突出するような形態であれば僅かな突出であっても十分である。例えば、図2(b)における傾斜部22a1のうち左側に示すものは、受圧面22aの外側(図面左側)に向かうにつれて突出(図面下方)している。また、傾斜の程度は一様である必要はなく、傾斜部22a1の表面は曲面であっても良い。本実施形態において、傾斜部22a1はホルダー223の一部としてピストン本体部221とは別体として形成されているが、この形態に限定されるものではなく、ピストン本体部221に設けても良いし、ピストン本体部221とホルダー223とに跨って形成されても良い。更にはピストン本体部221とホルダー223とに分けてピストン22を形成しないことも可能であり、その場合には一体として形成されたピストンの受圧面に傾斜部が形成される。更に、傾斜部22a1は受圧面22aの周辺部の全周にわたって設けることは必須ではなく、周方向の一部に設けられていることも可能である。また、周方向に対して断続的に設けられることもできる。そして、傾斜部は受圧面のふちに接するように設けなくても効果を発揮できるため、「傾斜部を周辺部に設ける」とは周縁からいくらかの間隔を開けて傾斜部を設ける場合も含む。
本実施形態の弁装置は以上の構成をもつことから以下の作用効果を発揮する。
本発明の弁装置はピストンの受圧面の周辺部に傾斜部を形成し、高圧ガスの流れを受圧面から離れる方向に付勢することを本質としており、上述した実施形態におけるような弁機構、調圧機構などに適用範囲が限定されるものではない。また、本実施形態では弁装置として減圧弁を例として説明したが、その他の弁(電磁弁など)に適用することも可能である。
11…ボディ 12…ポペット 13…シート 14…スプリング 15…ガイド部材 111…流路 112…導出流路
20…調圧機構
21…ピン 22…ピストン 22a…受圧面 22a1…傾斜部 222…シール部材 23…スプリング 24…調節ねじ 25…カバー(シリンダ部材) 26…ピンガイド部材 27…スプリング押さえ C…受圧空間
Claims (4)
- 筒状のシリンダ空間と前記シリンダ空間内に高圧ガスを導入する導入流路と前記シリンダ空間内から前記高圧ガスを導出する導出流路とを区画するシリンダ部材と、
前記シリンダ空間の軸方向に移動可能に前記シリンダ空間内に内設され、前記シリンダ空間の内面と共に前記シリンダ空間の一部を受圧空間として区画する受圧面をもつピストンと、
前記ピストンの外周部及び前記シリンダ空間の内面の間に介設されるシール部材と、を有し、
前記ピストンの前記受圧面は、前記シリンダ空間の内面に近接する周辺部の少なくとも一部が外側に向かうにつれて前記ピストンから突出する方向に傾斜する傾斜部をもつことを特徴とするガス制御装置。 - 前記導入流路が前記受圧面に対向して開口する請求項1に記載のガス制御装置。
- 前記傾斜部は前記周辺部の全周にわたり形成される請求項1又は2に記載のガス制御装置。
- 前記ピストンを前記受圧空間を縮小する方向に付勢する弾性部材と、前記受圧空間内の圧力が第1所定圧力未満になったときに開状態となり第2所定圧力以上になったときに閉状態となるように前記ピストンの軸方向の位置に応じて開閉され且つ前記導入流路の上流側に接続される弁装置と、を有する請求項1〜3の何れか1項に記載のガス制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008187260A JP2010025229A (ja) | 2008-07-18 | 2008-07-18 | ガス制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008187260A JP2010025229A (ja) | 2008-07-18 | 2008-07-18 | ガス制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010025229A true JP2010025229A (ja) | 2010-02-04 |
Family
ID=41731259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008187260A Pending JP2010025229A (ja) | 2008-07-18 | 2008-07-18 | ガス制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010025229A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109373034A (zh) * | 2018-11-23 | 2019-02-22 | 滕建辉 | 一种高压气体减压阀 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61195413A (ja) * | 1985-02-26 | 1986-08-29 | Kurimoto Iron Works Ltd | 減圧弁 |
JP2006164210A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-22 | Jtekt Corp | 減圧弁 |
JP2006185103A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Jtekt Corp | 減圧弁 |
JP2006259955A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Amadera Kuatsu Kogyo Kk | 減圧弁 |
-
2008
- 2008-07-18 JP JP2008187260A patent/JP2010025229A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61195413A (ja) * | 1985-02-26 | 1986-08-29 | Kurimoto Iron Works Ltd | 減圧弁 |
JP2006164210A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-22 | Jtekt Corp | 減圧弁 |
JP2006185103A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Jtekt Corp | 減圧弁 |
JP2006259955A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Amadera Kuatsu Kogyo Kk | 減圧弁 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109373034A (zh) * | 2018-11-23 | 2019-02-22 | 滕建辉 | 一种高压气体减压阀 |
CN109373034B (zh) * | 2018-11-23 | 2024-03-08 | 宁波诺森机电制造有限公司 | 一种高压气体减压阀 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11821539B2 (en) | Gas solenoid valve | |
US10007277B2 (en) | Pressure regulating valve | |
JP2009301506A (ja) | 弁装置 | |
JP2008309255A (ja) | 逃がし弁 | |
JP2009079623A (ja) | 弁装置および手動開閉弁装置 | |
CN107532732B (zh) | 流体控制器 | |
JP5892543B2 (ja) | 減圧弁 | |
RU2007120608A (ru) | Уплотнительный узел для устройства, регулирующего давление текучей среды | |
JP2010025229A (ja) | ガス制御装置 | |
JP6059581B2 (ja) | 逆止弁 | |
JP2016071429A (ja) | 減圧弁 | |
JP2008025734A (ja) | リリーフバルブ | |
JP4506496B2 (ja) | 減圧弁 | |
JP2010026825A (ja) | ポペット形減圧弁 | |
JP4801375B2 (ja) | エアオペレイトバルブ | |
JP2015532401A (ja) | 残圧弁装置、並びに、残圧弁装置を有する弁及びシリンダ | |
EP3455692A1 (en) | Compressed gas regulator with integrated pressure relief valve | |
CN109073104B (zh) | 溢流阀 | |
JP2016184257A (ja) | 圧力調整弁 | |
JP5428517B2 (ja) | 逆止弁及びそれを用いたポペット形ソレノイドバルブ | |
JP2007034452A (ja) | 圧力調整器 | |
KR20200094526A (ko) | 고압 레귤레이터의 감압 샤프트 기구 | |
KR102229684B1 (ko) | 엘피지 용기용 밸브 | |
JP2017045249A (ja) | 圧力調整弁 | |
JP2010121706A (ja) | 高圧燃料用電磁弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20130108 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |