JP2010025185A - 減衰バルブ - Google Patents
減衰バルブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010025185A JP2010025185A JP2008185656A JP2008185656A JP2010025185A JP 2010025185 A JP2010025185 A JP 2010025185A JP 2008185656 A JP2008185656 A JP 2008185656A JP 2008185656 A JP2008185656 A JP 2008185656A JP 2010025185 A JP2010025185 A JP 2010025185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- valve body
- valve seat
- positioning member
- magnetostrictive element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 上記した目的を解決するために、本発明における課題解決手段は、緩衝器の伸縮時に流体が通過する通路の途中に設けた環状の弁座1と、弁座1に離着座する弁体2とを備え、弁座1と弁体2との間の隙間あるいは弁座1から弁体2が離座する開弁圧を可変にする緩衝器の減衰バルブV1であって、軸方向に伸縮して弁座1と弁体2の一方を弁座1と弁体2の他方に対して駆動する磁歪素子3と、磁歪素子3に磁界を与えるコイル4と、磁歪素子3と並列されて弁座1と弁体2の他方を弁座1と弁体2の一方に対して位置決める位置決部材5とを備え、磁歪素子3と位置決部材5の線膨張係数と軸方向長さを略同じに設定した。
【選択図】図2
Description
2,34 弁体
3 磁歪素子
4,36 コイル
4a,36a リード線
5,35 位置決部材
10 シリンダ
11 ピストン
12 ロッド
13 パイプ
13a,31,54 スリーブ
14 外筒
15 排出通路
16 吸込通路
17 シリンダ内通路
20,30 ハウジング
20a ハウジング内筒
20b ハウジング外筒
20c ハウジング内筒における鍔
20d ハウジング外筒における凹部
20e,22a,40,41 シールリング
20f ハウジング外筒における切欠
21 軸
21a 軸における鍔
22,39 ホルダ
22b ホルダにおけるホルダ通路
22c ホルダにおける環状凸部
23 間座
24 ウェーブワッシャ
30a ハウジングにおける小径部
30b ハウジングにおける大径部
30c ハウジングにおける切欠
31a,54a スリーブにおける孔
31b,54b スリーブにおける鍔
31c,54c,54d スリーブにおける切欠
32 弁座部材
32a 弁座部材における筒部
32b 弁座部材における鍔
33 皿バネ
34 弁体
34a 弁頭
37 コイルケース
37a ケース内筒
37b ケース外筒
37c ケース外筒における切欠
37d ケース内筒における鍔
37e ケース内筒におけるフランジ
37f ケース内筒における切欠
50 主弁
51 主弁における主弁体
51a 主弁体における筒部
51b 主弁体におけるオリフィス孔
52 主弁における主弁座部材
52a 主弁座
52b 主弁座部材における筒部
53 主弁におけるバネ
A,B 部屋
C,D 空間
R リザーバ
R1 ロッド側室
R2 ピストン側室
V1,V2,V3 減衰バルブ
Claims (5)
- 緩衝器の伸縮時に流体が通過する通路の途中に設けた環状の弁座と、弁座に離着座する弁体とを備え、弁座と弁体との間の隙間あるいは弁座から弁体が離座する開弁圧を可変にする緩衝器の減衰バルブにおいて、軸方向に伸縮して弁座と弁体の一方を弁座と弁体の他方に対して駆動する磁歪素子と、磁歪素子に磁界を与えるコイルと、磁歪素子と並列されて弁座と弁体の他方を弁座と弁体の一方に対して位置決める位置決部材とを備え、磁歪素子と位置決部材の線膨張係数と軸方向長さを略同じに設定したことを特徴とする減衰バルブ。
- 円筒状の位置決部材と、位置決部材に外周に配置される円筒状の磁歪素子とを備え、環状板でなる弁体を位置決部材へ向けて附勢して位置決部材に積層させ、弁体の外周を自由端として磁歪素子の端部に形成した弁座に離着座させてなる請求項1に記載の減衰バルブ。
- 一端に弁体を備える磁歪素子と、磁歪素子の外周に配置される円筒状の位置決部材と、位置決部材へ向けて附勢されて位置決部材の一端に当接する弁座を備えた弁座部材とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の減衰バルブ。
- 位置決部材は、磁歪素子とされ、磁界の発生に対して弁座と弁体の一方を駆動させる磁歪素子とは異なる長さの歪を呈することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の減衰バルブ。
- 位置決部材あるいは磁歪素子のいずれかにバイアス磁界を掛けることにより、磁界の発生に対して異なる長さの歪を呈することを特徴とする請求項4に記載の減衰バルブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008185656A JP5106287B2 (ja) | 2008-07-17 | 2008-07-17 | 減衰バルブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008185656A JP5106287B2 (ja) | 2008-07-17 | 2008-07-17 | 減衰バルブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010025185A true JP2010025185A (ja) | 2010-02-04 |
JP5106287B2 JP5106287B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=41731218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008185656A Active JP5106287B2 (ja) | 2008-07-17 | 2008-07-17 | 減衰バルブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5106287B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012118211A1 (ja) * | 2011-03-02 | 2012-09-07 | 本田技研工業株式会社 | 減衰力可変ダンパ |
JP2016102574A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 緩衝器 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05312118A (ja) * | 1992-05-09 | 1993-11-22 | Unisia Jecs Corp | 超磁歪式アクチュエータ |
JP2006097748A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Hitachi Ltd | 減衰力調整式油圧緩衝器 |
-
2008
- 2008-07-17 JP JP2008185656A patent/JP5106287B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05312118A (ja) * | 1992-05-09 | 1993-11-22 | Unisia Jecs Corp | 超磁歪式アクチュエータ |
JP2006097748A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Hitachi Ltd | 減衰力調整式油圧緩衝器 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012118211A1 (ja) * | 2011-03-02 | 2012-09-07 | 本田技研工業株式会社 | 減衰力可変ダンパ |
US9303711B2 (en) | 2011-03-02 | 2016-04-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Damper with variable damping force |
EP2682639A4 (en) * | 2011-03-02 | 2016-07-27 | Honda Motor Co Ltd | VARIABLE DAMPING FORCE SHOCK ABSORBER |
JP2016102574A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 緩衝器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5106287B2 (ja) | 2012-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5365804B2 (ja) | 緩衝器 | |
JP5387841B2 (ja) | 減衰力調整式緩衝器 | |
JP5784741B2 (ja) | 緩衝器 | |
JP5418778B2 (ja) | 緩衝器 | |
CN110475985B (zh) | 缓冲器 | |
JP2015034618A (ja) | 緩衝器 | |
JP6440861B2 (ja) | 緩衝器及び緩衝器の組立方法 | |
JP2011007322A (ja) | 減衰力調整式緩衝器 | |
US10112453B2 (en) | Shock absorber | |
JP5106287B2 (ja) | 減衰バルブ | |
JP5678348B2 (ja) | 減衰力調整式緩衝器 | |
JP2018035811A (ja) | 緩衝器 | |
JPH1130264A (ja) | 減衰特性可変型緩衝器 | |
JP6442247B2 (ja) | バルブ | |
JP2010025186A (ja) | 減衰バルブ | |
JP5559576B2 (ja) | 減衰弁 | |
JP5818201B2 (ja) | 緩衝器 | |
JP2008223911A (ja) | ダンパー構造 | |
KR102627961B1 (ko) | 감쇠력 조정식 완충기 | |
WO2017188090A1 (ja) | 緩衝器 | |
JP5659055B2 (ja) | 減衰バルブ | |
JP2011185392A (ja) | 減衰弁 | |
JP7037307B2 (ja) | 緩衝器 | |
JP2008002611A (ja) | 緩衝器 | |
JP5369058B2 (ja) | 減衰バルブ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121002 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5106287 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |