JP2010002431A - Hologram recording method, hologram reading method, hologram recording device, and hologram reading device - Google Patents
Hologram recording method, hologram reading method, hologram recording device, and hologram reading device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010002431A JP2010002431A JP2006281028A JP2006281028A JP2010002431A JP 2010002431 A JP2010002431 A JP 2010002431A JP 2006281028 A JP2006281028 A JP 2006281028A JP 2006281028 A JP2006281028 A JP 2006281028A JP 2010002431 A JP2010002431 A JP 2010002431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- hologram
- recording medium
- photosensitive
- master
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/20—Copying holograms by holographic, i.e. optical means
- G03H1/202—Contact copy when the reconstruction beam for the master H1 also serves as reference beam for the copy H2
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/28—Re-recording, i.e. transcribing information from one optical record carrier on to one or more similar or dissimilar record carriers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/02—Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
- G03H2001/0208—Individual components other than the hologram
- G03H2001/0232—Mechanical components or mechanical aspects not otherwise provided for
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/0065—Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
【課題】 記録媒体の感光記録部が湾曲して変形していても、その内部に記録されるホログラム記録部が前記変形の影響を受けないホログラム記録方法および前記記録媒体を用いたホログラム読取り方法を提供する。
【解決手段】 記録媒体1は枠体2に形成された基準溝4a,4bを、記録装置20の位置決め球33,34で位置決めする。このとき、記録媒体1の感光記録部3を拘束せず、感光記録部3は湾曲した状態を維持している。マスター記録体10の上で記録媒体1を高精度に位置決めし、マスター記録体10と記録媒体1に対して参照光40が与えられ、記録媒体1の感光記録部3内にホログラム記録部15a,15b,15c,・・・が形成される。このとき、感光記録部3の変形に影響を受けることなく、前記ホログラム記録部15a,15b,15c,・・・は、基準平面Ha−Haと平行な面内に配置されて記録される。
【選択図】図3PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a hologram recording method and a hologram reading method using the recording medium in which a hologram recording portion recorded therein is not affected by the deformation even if a photosensitive recording portion of the recording medium is curved and deformed. provide.
A recording medium 1 positions reference grooves 4a and 4b formed in a frame 2 with positioning balls 33 and 34 of a recording apparatus 20. At this time, the photosensitive recording unit 3 of the recording medium 1 is not restrained, and the photosensitive recording unit 3 maintains a curved state. The recording medium 1 is positioned with high accuracy on the master recording body 10, reference light 40 is given to the master recording body 10 and the recording medium 1, and the hologram recording sections 15 a, 15 a, 15b, 15c,... Are formed. At this time, the hologram recording portions 15a, 15b, 15c,... Are recorded in a plane parallel to the reference plane Ha-Ha without being affected by the deformation of the photosensitive recording portion 3.
[Selection] Figure 3
Description
本発明は、感光記録部を有する記録媒体にホログラムを書き込むホログラム記録方法、および記録媒体に記録されているホログラムからデータを読み出すホログラム読取り方法に関し、さらに、ホログラム記録装置およびホログラム読取装置に関する。 The present invention relates to a hologram recording method for writing a hologram on a recording medium having a photosensitive recording section, a hologram reading method for reading data from a hologram recorded on the recording medium, and further relates to a hologram recording apparatus and a hologram reading apparatus.
記録媒体にデータをホログラムで記録する方法として、以下の特許文献1などに記載のように、マスター記録体に記録されているデータを記録媒体に複写する手法が知られている。 As a method for recording data on a recording medium with a hologram, a method of copying data recorded on a master recording body to a recording medium is known as described in Patent Document 1 below.
この手法は、これからホログラムを記録しようとする記録媒体を、マスター記録体に重ね、マスター記録体と記録媒体の双方に参照光を与える。参照光は、マスター記録体の内部のデータ記録部で回折され、その回折光が記録媒体に与えられる。記録媒体の内部では、前記回折光と前記参照光とが干渉し、その干渉縞がホログラムとして、前記記録媒体内に記録される。
マスター記録体を使用して記録媒体にホログラムを記録する際には、記録媒体をマスター記録体の表面に密着させて重ねた状態で、マスター記録体と記録媒体に参照光を与えているのが一般的である。 When recording a hologram on a recording medium using a master recording body, reference light is applied to the master recording body and the recording medium in a state where the recording medium is in close contact with the surface of the master recording body. It is common.
しかし、記録媒体は、2枚の透明基板の間に感光材料が挟まれた構造であるため、平坦度を保つのが困難であり、湾曲して変形していることが多く、またその変形状態や変形量は、記録媒体ごとに相違する。変形している記録媒体をマスター記録体の表面に密着させて、記録媒体を平坦にした状態で、この記録媒体とマスター記録体に参照光を与えて記録媒体の内部にホログラムを記録すると、その後に、記録媒体をマスター記録体から離したときに、記録媒体が元の湾曲状態に復元する。このとき、記録媒体の内部のホログラム記録領域も、記録媒体に伴なって湾曲変形する。 However, since the recording medium has a structure in which a photosensitive material is sandwiched between two transparent substrates, it is difficult to maintain flatness, and it is often curved and deformed. The amount of deformation differs depending on the recording medium. When the deformed recording medium is brought into close contact with the surface of the master recording body and the recording medium is flattened, a reference beam is applied to the recording medium and the master recording body to record a hologram inside the recording medium. In addition, when the recording medium is separated from the master recording body, the recording medium is restored to the original curved state. At this time, the hologram recording area inside the recording medium is also curved and deformed along with the recording medium.
このようにホログラムを記録した後に変形した記録媒体を使用して、データを読取ると、記録媒体の表面に沿って移動するヘッドと記録媒体内のホログラムとの距離が、場所によって相違する。そのため、記録媒体に記録されたホログラムをヘッドにより高精度に読取ることが困難になる。 When data is read using a recording medium deformed after recording a hologram in this way, the distance between the head moving along the surface of the recording medium and the hologram in the recording medium differs depending on the location. Therefore, it becomes difficult to read the hologram recorded on the recording medium with high accuracy by the head.
本発明は、上記従来の課題を解決するものであり、変形しやすい記録媒体を使用した場合であっても、記録媒体の内部に、基準部からの相対位置を高精度に設定されたホログラムを記録できるホログラム記録方法およびホログラム記録装置を提供することを目的としている。 The present invention solves the above-mentioned conventional problems, and even when a recording medium that is easily deformed is used, a hologram in which the relative position from the reference portion is set with high accuracy is provided inside the recording medium. An object of the present invention is to provide a hologram recording method and a hologram recording apparatus capable of recording.
また本発明は、変形しやすい記録媒体を使用した場合であっても、記録媒体内のホログラムを、高精度に読取り可能なホログラム読取り方法およびホログラム読取り装置を提供することを目的としている。 Another object of the present invention is to provide a hologram reading method and a hologram reading apparatus capable of reading a hologram in a recording medium with high accuracy even when a recording medium that is easily deformed is used.
本発明は、記録媒体の内部にホログラムを記録するホログラム記録方法において、
前記記録媒体は枠体の内側に感光記録部を有し、前記枠体に位置決め用の基準部が設けられており、
内部に光の回折を生じさせるデータが記録されたマスター記録体を用い、前記枠体を前記基準部を介して位置決めして、前記感光記録部を拘束することなく、前記記録媒体を前記マスター記録体に重ね、
前記マスター記録体と前記感光記録部の双方に参照光を所定の入射角で照射し、前記マスター記録体内のデータ記録部で回折された回折光と前記参照光とを前記感光記録部内で干渉させて、前記感光記録部の内部における前記基準部からの位置が予め決められた領域に、ホログラムを記録することを特徴とするものである。
The present invention relates to a hologram recording method for recording a hologram inside a recording medium,
The recording medium has a photosensitive recording portion inside a frame, and a positioning reference portion is provided on the frame.
Using a master recording body in which data causing diffraction of light is recorded, the frame body is positioned via the reference portion, and the recording medium is recorded on the master recording medium without restraining the photosensitive recording portion. Overlay it on the body
Both the master recording body and the photosensitive recording section are irradiated with reference light at a predetermined incident angle, and the diffracted light diffracted by the data recording section in the master recording body and the reference light are caused to interfere in the photosensitive recording section. Then, the hologram is recorded in an area in which the position from the reference portion is predetermined in the photosensitive recording portion.
すなわち、本発明は、前記感光記録部の変形に拘わらず、前記感光記録部内における前記基準部からの位置が予め決められた領域に、前記ホログラムを記録するものである。 That is, according to the present invention, the hologram is recorded in a region where the position from the reference portion in the photosensitive recording portion is determined in advance regardless of the deformation of the photosensitive recording portion.
さらに、本発明は、内部に光の回折を生じさせるデータが記録されたマスター記録体が設置された機器本体に、枠体の内側に感光記録部を有する記録媒体が装着されるホログラム記録装置において、
前記枠体では、互いに平行に延びる一対の側端面のそれぞれに、前記側端面の長手方向に延びる基準溝が互いに平行に形成され、前記機器本体には、両側に離れた位置のそれぞれに一対の位置決め球が設けられて、
前記基準溝を前記位置決め球に嵌合して前記記録媒体を機器本体内に装着すると、前記記録媒体が前記マスター記録体に重ねられて位置決めされ、
前記マスター記録体と前記感光記録部の双方に、所定の入射角で参照光を与える発光手段が設けられていることを特徴とするものである。
Furthermore, the present invention relates to a hologram recording apparatus in which a recording medium having a photosensitive recording portion is mounted on the inside of a frame body in an apparatus main body in which a master recording body in which data causing light diffraction is recorded is installed. ,
In the frame body, a reference groove extending in the longitudinal direction of the side end surface is formed in parallel with each other on a pair of side end surfaces extending in parallel with each other, and the device body has a pair of reference grooves at positions separated on both sides. A positioning ball is provided,
When the reference groove is fitted to the positioning sphere and the recording medium is mounted in the apparatus main body, the recording medium is overlaid on the master recording body and positioned.
Both the master recording body and the photosensitive recording section are provided with light emitting means for providing reference light at a predetermined incident angle.
本発明のホログラム記録方法およびホログラム記録装置では、枠体に形成された基準部を位置決め基準として記録媒体を設置し、感光記録部を拘束しない状態で、感光記録部とマスター記録体に参照光を与えて、感光記録部の内部にホログラムを記録している。よって、感光記録部が変形していたとしても、この感光記録部の内部において、基準部からの相対位置が決められた位置にホログラムを記録できる。また、ホログラムを読取るときは、前記基準部を位置決め基準とし、前記基準部からの相対位置が高精度に決められたヘッドを用いることで、感光記録部の内部に記録されたホログラムを高精度に読取ることができる。 In the hologram recording method and the hologram recording apparatus of the present invention, a reference medium formed on the frame is used as a positioning reference, a recording medium is installed, and reference light is applied to the photosensitive recording unit and the master recording body without restraining the photosensitive recording unit. A hologram is recorded inside the photosensitive recording section. Therefore, even if the photosensitive recording portion is deformed, the hologram can be recorded at a position where the relative position from the reference portion is determined inside the photosensitive recording portion. Also, when reading a hologram, the hologram recorded in the photosensitive recording section can be accurately obtained by using a head in which the reference portion is used as a positioning reference and the relative position from the reference portion is determined with high precision. Can be read.
すなわち、本発明は、記録媒体の内部に記録されたホログラムのデータを読取るホログラム読取り方法において、
前記記録媒体は、枠体の内側に感光記録部を有し、前記枠体に位置決め用の基準部が設けられ、前記感光記録部内には、前記基準部からの位置が予め決められた領域に、ホログラムが記録されており、
前記枠体を前記基準部を介して位置決めして、前記感光記録部を拘束せずに前記記録媒体を設置し、前記基準部からの位置が予め決められているヘッドを用い、このヘッドから前記感光記録部内に参照光を照射し、前記ホログラムで回折された読取り光を、前記ヘッド内に設けられた検出素子で検出することを特徴とするものである。
That is, the present invention provides a hologram reading method for reading hologram data recorded inside a recording medium.
The recording medium has a photosensitive recording portion inside a frame, and a positioning reference portion is provided on the frame, and the position from the reference portion is in a predetermined area in the photosensitive recording portion. , The hologram is recorded,
The frame body is positioned via the reference portion, the recording medium is installed without restraining the photosensitive recording portion, and a head whose position from the reference portion is determined in advance is used. The photosensitive recording unit is irradiated with reference light, and the reading light diffracted by the hologram is detected by a detection element provided in the head.
また本発明は、上記ホログラム読取り方法において、前記感光記録部の変形に拘わらず、前記感光記録部内において、前記基準部からの位置が予め決められた領域に前記ホログラムが記録された記録媒体を使用する。 According to the present invention, in the hologram reading method, a recording medium in which the hologram is recorded in an area in which the position from the reference portion is predetermined in the photosensitive recording portion is used regardless of the deformation of the photosensitive recording portion. To do.
さらに、本発明は、枠体の内側に感光記録部を有する記録媒体が装着され、前記記録媒体に対向するヘッドが設けられたホログラム読取り装置において、
前記枠体では、互いに平行に延びる一対の側端面のそれぞれに、前記側端面の長手方向に延びる基準溝が互いに平行に形成され、前記機器本体には、両側に離れた位置のそれぞれに一対の位置決め球が設けられており、
前記基準溝を前記位置決め球に嵌合させて前記記録媒体を機器本体内に装着すると、前記記録媒体が機器本体内の所定位置に位置決めされ、
前記ヘッドが、前記位置決め球に対して予め決められた領域で移動自在に設けられていることを特徴とするものである。
Furthermore, the present invention provides a hologram reading apparatus in which a recording medium having a photosensitive recording portion is mounted inside a frame body, and a head facing the recording medium is provided.
In the frame body, a reference groove extending in the longitudinal direction of the side end surface is formed in parallel with each other on a pair of side end surfaces extending in parallel with each other, and the device body has a pair of reference grooves at positions separated on both sides. A positioning ball is provided,
When the recording medium is mounted in the apparatus main body by fitting the reference groove to the positioning ball, the recording medium is positioned at a predetermined position in the apparatus main body,
The head is movably provided in a predetermined region with respect to the positioning ball.
本発明のホログラム記録方法およびホログラム記録装置では、感光記録部が湾曲変形している記録媒体を使用しても、この感光記録部内において基準部からの相対位置が決められた領域にホログラムを記録することができる。 In the hologram recording method and the hologram recording apparatus of the present invention, even when a recording medium having a curved photosensitive recording portion is used, a hologram is recorded in an area in which the relative position from the reference portion is determined in the photosensitive recording portion. be able to.
また、本発明のホログラム読取り方法およびホログラム読取り装置は、前記のように湾曲変形した感光記録部に記録されたホログラムを、常に高精度に読取ることができる。 In addition, the hologram reading method and hologram reading apparatus of the present invention can always read the hologram recorded on the photosensitive recording portion curved as described above with high accuracy.
図1は本発明の実施の形態のホログラム記録方法およびホログラム読取り方法に使用される記録媒体と、その位置決め手段を示す斜視図、図2は前記記録媒体を示す図1のII−II線での断面図である。図3はホログラム記録方法およびホログラム記録装置を示す説明図、図4はホログラム読取り方法およびホログラム読取り装置を示す説明図である。図5は、ホログラム読取装置に設けられたヘッドによるホログラムの読取り原理を示す説明図である。 FIG. 1 is a perspective view showing a recording medium and positioning means used in the hologram recording method and hologram reading method according to the embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II in FIG. It is sectional drawing. FIG. 3 is an explanatory view showing a hologram recording method and a hologram recording apparatus, and FIG. 4 is an explanatory view showing a hologram reading method and a hologram reading apparatus. FIG. 5 is an explanatory diagram showing the principle of reading a hologram by a head provided in the hologram reading apparatus.
図1と図2に示す記録媒体1は、枠体2と感光記録部3とを有している。前記枠体2は、平面で見た形状が長方形または正方形であり、高剛性の合成樹脂材料や軽金属材料などで形成されている。枠体2は、外力によりほとんど変形できない強度を有している。
A recording medium 1 shown in FIGS. 1 and 2 has a frame 2 and a
枠体2は、前辺部2aと後辺部2bおよび右側辺部2cと左側辺部2dを有している。図2に示すように、右側辺部2cの側端面には、基準部として機能する基準溝4aが、左側辺部2dの側端面には、基準部として機能する基準溝4bが形成されている。それぞれの基準溝4a,4bは、右側辺部2cと左側辺部2dの全長にわたってY方向に向けて直線状に形成されている。左右両側の基準溝4aと基準溝4bは互いに平行である。図2には、枠体2の厚み寸法の半分の位置にあり且つ枠体2の表面と平行な平面である第1の基準平面Ha−Haが示されている。この第1の基準平面Ha−Haは、それぞれの基準溝4a,4bの上下の開孔幅の中心を通過している。
The frame 2 has a
前記基準溝4aは、上傾斜面4a1と下傾斜面4a2を有し、前記基準溝4bは、上傾斜面4b1と下傾斜面4b2を有している。基準溝4aの上傾斜面4a1と下傾斜面4a2は、前記第1の基準平面Ha−Haを挟んで位置しており、第1の基準平面Ha−Haと上傾斜面4a1との間隔と、第1の基準平面Ha−Haと下傾斜面4a2との間隔とは同じである。また、上傾斜面4a1と下傾斜面4a2は、枠体2の外に向けて対向角度が開くように形成され、基準溝4aはV溝構造である。また基準溝4bの上傾斜面4b1と下傾斜面4b2との関係も上記と同じである。
The
枠体2の内部は、上下に貫通する四角形状の開口部2eであり、前記感光記録部3は、前記開口部2e内に位置し、感光記録部3の4辺はそれぞれ枠体2に固定されている。感光記録部3には、厚み方向へ間隔を開けて透明板5a,5bが間隔を開けて設けられており、透明板5aと透明板5bとの間に、感光材料層6が設けられている。透明板5a,5bは透明な樹脂板または透明な樹脂フィルムであり、感光材料層6は、感光性のゼラチンやフォトポリマーなどである。
The inside of the frame body 2 is a
次に、前記記録媒体1の感光材料層6内にホログラムを記録するホログラム記録方法およびホログラム記録装置を説明する。 Next, a hologram recording method and hologram recording apparatus for recording a hologram in the photosensitive material layer 6 of the recording medium 1 will be described.
記録媒体1へホログラムを記録するには、図3に示すマスター記録体10が使用される。
In order to record a hologram on the recording medium 1, a
マスター記録体10は、枠体11の内側に感光記録部12が設けられたもので、その基本的構造は記録媒体1と同じである。ただし、マスター記録体10は、記録媒体1に比べて形状や寸法が安定したものであり、枠体11および感光記録部12が共に変形しずらく、枠体11と感光記録部12の厚み寸法や外径寸法が高精度に設定されている。図3では、マスター記録体10の枠体11を厚さ方向に二分する平面を第2の基準平面Hb−Hbとして示している。
The
マスター記録体10の感光記録部12の内部には、複数のデータ記録部13a,13b,13c,13d,・・・が形成されている。これらデータ記録部では、屈折率の相違する部分が、干渉縞として、感光記録部12の厚み方向へ積層された状態となっている。さらに、個々のデータ記録部13a,13b,13c,13d,・・・では、複数のデータが角度多重で重ね書きされている。
A plurality of
マスター記録体10の感光記録部12には、次の方法でデータ記録部13a,13b,13c,13d,・・・が記録される。図示しないマスター記録装置に、マスター記録体10が位置決めされて設置されると、マスター記録体10に対して一方の側から、所定の入射角度θ1で所定の波長λの記録用参照光が与えられるとともに、マスター記録体10に対して他方の側から、「1(明)」「0(暗)」が平面的にパターン化されたデータを含む物体光が与えられて、マスター記録体10の感光記録部12の内部で、記録用参照光と物体光とが干渉する。この干渉の結果、感光記録部12内に、屈折率の相違する部分が層状に形成される。
前記マスター記録装置において、前記記録用参照光の入射角θ1を変化させるとともに、異なるデータを包含する物体光を照射することにより、データ記録部13a,13b,13c,13d,・・・に、異なるページデータが重複して記載される。それぞれのデータ記録部13a,13b,13c,13d,・・・は、データブックであり、それぞれのデータブック内に、前記ページデータが角度多重で記録されているものとなる。
In the master recording device, the
このようにデータ記録部13a,13b,13c,13d,・・・が形成されているマスター記録体10を用い、図3に示すホログラム記録装置20を使用して記録媒体1へのホログラムを記録する。
As described above, the
この記録方法では、ホログラム記録装置20の機器本体内に、前記マスター記録体10が高精度に位置決めされて設置される。
In this recording method, the
また、ホログラム記録装置20の機器本体内には、記録媒体1を位置決めして設置するための位置決め手段が設けられている。図1に示すように、この位置決め手段は、基準側となる固定支持部材31と、この固定支持部材31にX方向で対向する付勢支持部材32とを有している。
In addition, positioning means for positioning and installing the recording medium 1 is provided in the apparatus main body of the
前記固定支持部材31は記録装置20内で位置決めされて固定されている。前記付勢支持部材32は、Y方向とZ方向へ実質的に動くことがなく、X方向へのみ少し移動できるように支持されている。付勢支持部材32には、固定支持部材31に接近する方向へ向く付勢力F,Fが作用している。この付勢力F,Fは、付勢支持部材32を押圧する板ばねまたはコイルばねなどで発揮される。
The fixed support member 31 is positioned and fixed in the
固定支持部材31には、前後方向(Y方向)に間隔を開けて一対の位置決め球33,33が設けられている。位置決め球33,33は、Y方向およびZ方向へ移動することなく、固定支持部材31に自転自在に支持されている。付勢支持部材32にも、同様に一対の位置決め球34,34が設けられている。この位置決め球34,34も、Y方向およびZ方向へ移動することなく、付勢支持部材32に自転自在に支持されている。
The fixed support member 31 is provided with a pair of
固定支持部材31に支持されている前記位置決め球33,33と、付勢支持部材32に支持されている前記位置決め球34,34は、共にその球の中心が、Z方向での同じ高さ位置に配置されている。また、前記位置決め球33,33と前記位置決め球34,34は、Y方向での同じ位置にあり、X方向で互いに対向している。
The
図3に示すように、ホログラム記録装置20では、前記マスター記録体10と記録媒体1とが重ねられる。このホログラム記録装置20の機器本体では、マスター記録体10と、前記位置決め手段を構成する固定支持部材31および付勢支持部材32との相対位置が高精度に決められており、特に、マスター記録体10と、それぞれの位置決め球33,33および位置決め球34,34とのZ方向での相対位置が高精度に決められている。
As shown in FIG. 3, in the
図1に示すように、記録媒体1が、記録装置20に対してY方向へ向けて挿入されると、位置決め球33,33が、記録媒体1の一方の基準溝4aに嵌合し、位置決め球34,34が、他方の基準溝4bに嵌合する。このとき、付勢力F,Fが作用している付勢支持部材32と固定支持部材31との間で、記録媒体1が挟持されるが、位置決め球33,33および位置決め球34,34が自転するため、記録媒体1を図1に示す矢印方向へスムースに装着することができる。
As shown in FIG. 1, when the recording medium 1 is inserted in the Y direction with respect to the
図3に示すように、位置決め球33,33は、記録媒体1の基準溝4aの上傾斜面4a1と下傾斜面4a2に圧接し、位置決め球34,34は、基準溝4bの上傾斜面4b1と下傾斜面4b2に圧接する。その結果、記録媒体1がZ方向へがたつくことなく位置決めされる。位置決め球33,33および位置決め球34,34と、マスター記録体10との相対位置が高精度に決められているため、記録媒体1が装着されて、マスター記録体10と記録媒体1とが重ねられると、マスター記録体10を厚み方向へ二分している第2の基準平面Hb−Hbと、記録媒体1を厚み方向に二分している第1の基準平面Ha−Haとが互いに平行となる。また、第2の基準平面Hb−Hbと第1の基準平面Ha−HaとのZ方向での間隔寸法が高精度に決められる。
As shown in FIG. 3, the
図3に示すように、記録媒体1の枠体2が前記位置決め球33,33および位置決め球34,34で位置決めされた状態で、記録媒体1の感光記録部3は、Z方向へ何ら拘束されない。したがって、記録媒体1の感光記録部3が湾曲変形しており、例えば感光記録部3がマスター記録体10に向けて凸状に変形していたとしても、この感光記録部3がマスター記録体10に密着することがない。このように、枠体2が位置決めされた状態で、感光記録部3が拘束されないようにするためには、図3に示すように、記録媒体1が位置決めされたときに、マスター記録体10の枠体11と、記録媒体1の枠体2とがZ方向へ少し離れていることが好ましい。
As shown in FIG. 3, in the state where the frame 2 of the recording medium 1 is positioned by the
図3に示すように、マスター記録体10と記録媒体1とが重ねられた状態で、ホログラム記録装置20に設けられた発光手段から記録用の参照光40が照射される。この参照光40は、マスター記録体10の感光記録部12および記録媒体1の感光記録部3の双方の広い範囲に照射される大径の平行光束である。参照光40の入射角は、マスター記録体10の感光記録部12にデータ記録部13a,13b,13c,13d,・・・を記録したときの前記記録用参照光の入射角と同じ角度θ1に設定される。また参照光40の波長は、マスター記録体10の感光記録部12にデータ記録部13a,13b,13c,13d,・・・を記録したときの前記記録用参照光と同じ波長τに設定される。
As shown in FIG. 3,
波長τの前記参照光40が入射角θ1で、マスター記録体10の感光記録部12に与えられると、この参照光40がデータ記録部13a,13b,13c,13d,・・・内のいずれかのページデータの干渉縞で回折されて、回折光41が出射する。図3ではこの回折光41の出射角度をθ2で示している。
When the
前記回折光41は、データ記録部13a,13b,13c,13d,・・・内のいずれかのページデータ内の「1」「0」のデータを反映したものである。回折光41は、ブラッグ回折条件に基づくものであり、データ記録部を記録するときの記録用参照光と同じ波長τの参照光40を、前記記録用参照光と同じ入射角θ1で入射させると、強い強度の回折光41が得られる。ブラック回折条件では、参照光40の入射角θ1と回折光41の出射角θ2とが互いに等しい。
The diffracted
記録媒体1の感光記録部3内では、マスター記録体10内のデータ記録部13a,13b,13c,13d,・・・で回折されたいずれかのページデータに対応する回折光41と、前記参照光40とが干渉し、記録媒体1の感光記録部3内に、屈折率の相違する干渉縞が積層されたホログラムが記録される。このときのホログラム記録部を符号15a,15b,15c,15d,・・・で示している。
In the
また、参照光40の入射角度θ1を可変させることにより、データ記録部13a,13b,13c,13d,・・・において、角度多重で記録されたそれぞれのページデータごとに回折された回折光41が得られる。よって、前記参照光40の入射角度θ1を変化させることにより、データ記録部13a,13b,13c,13d,・・・から、異なるページデータを得て、ホログラム記録部15a,15b,15c,15d,・・・に、異なるページデータのホログラムを角度多重で記録することができる。
Further, by changing the incident angle θ1 of the
図3に示すホログラム記録方法では、回折光41と参照光40とが干渉してホログラムとなる干渉縞が現れる領域が、マスター記録体10にデータ記録部13a,13b,13c,13d,・・・を記録するときの物体光に依存する。すなわち、マスター記録装置において、マスター記録体10にデータ記録部13a,13b,13c,13d,・・・を記録する際に、「1」「0」のデータを平面的にパターン化した情報フィルターをマスター記録体10に対向させて、この情報フィルターを通過させた光を前記物体光としてマスター記録体10に与えている。図3に示すホログラム記録方法では、前記情報フィルターを配置した位置とほぼ同じ位置、または情報フィルターを配置した位置と対称位置において、回折光41と参照光40とによる干渉縞が現れる。
In the hologram recording method shown in FIG. 3, regions where interference fringes that form holograms due to interference between the diffracted
図3では、前記干渉縞が、記録媒体1の感光記録部3の内部に現れるように設定されており、前記干渉縞に基づいて、屈折率の相違する部分が層状に形成された領域が、前記ホログラム記録部15a,15b,15c,15d,・・・である。
In FIG. 3, the interference fringes are set so as to appear inside the
図3に示すホログラム記録方法では、マスター記録体10が、高精度に位置決めされ、このマスター記録体10内では、データ記録部13a,13b,13c,13d,・・・が、第2の基準平面Hb−Hbと平行な面内に配置されて形成されている。そのため、記録媒体1に記録される前記ホログラム記録部15a,15b,15c,15d,・・・は、データ記録部13a,13b,13c,13d,・・・からZ方向へ所定距離だけ離れた位置で、第1の基準平面Ha−Haと平行な面内に形成される。
In the hologram recording method shown in FIG. 3, the
記録媒体1は、枠体2が位置決め球33,33および位置決め球34,34で位置決めされているが、感光記録部3は拘束されていない。そのため、記録媒体1の感光記録部3が湾曲して変形している場合であっても、この変形に拘わりなく、ホログラム記録部15a,15b,15c,15d,・・・は、第1の基準平面Ha−Haと平行な平面内に配列して記録される。
In the recording medium 1, the frame 2 is positioned by positioning
図4は、図3に示す記録方法でホログラムが記録された記録媒体1を用いてデータを読取るホログラム読取り装置50およびホログラム読取り方法を示している。
FIG. 4 shows a
ホログラム読取り装置50は、機器本体の枠体51に一対の位置決め手段が設けられている。この位置決め手段は、X方向に間隔を開けて対向し、且つY方向に平行に延びる固定支持部材53と付勢支持部材54を有している。固定支持部材53と付勢支持部材54は、図1と図3に示したホログラム記録装置20に設けられた固定支持部材31および付勢支持部材32と同じものである。ホログラム読取り装置50では、固定支持部材53と付勢支持部材54が、Z方向の位置が高精度に決められて設けられている。固定支持部材53は枠体51に固定されており、付勢支持部材54は、Z方向へ動くことがなく、且つX方向へ少し動くことができるように支持されており、ばねにより固定支持部材53に向けて付勢されている。
The
固定支持部材53には一対の位置決め球55,55が自転自在に保持されており、付勢支持部材54には、一対の位置決め球56,56が自転自在に保持されている。位置決め球55,55および位置決め球56,56は、図1に示した位置決め球33,33および位置決め球34,34と同じものである。位置決め球55,55および位置決め球56,56のそれぞれの中心は、同一平面上に位置している。
A pair of
図4に示すように、枠体51にはガイド部58が設けられ、ヘッド60がこのガイド部58によってX方向に移動自在に支持されている。さらに、図示しない案内機構により、ガイド部58がY方向へ移動自在に設けられており、その結果、ヘッド60はX−Y平面に沿って移動できるようになっている。また、ヘッド60をX−Y平面に沿って移動させるモータ駆動部も設けられている。前記ガイド部58と、前記固定支持部材53および付勢支持部材54との相対位置が高精度に決められているため、第1の基準平面Ha−Haと、ヘッド60とのZ方向での位置は、ヘッド60がどの位置へ移動しても高精度に維持できるようになっている。
As shown in FIG. 4, a guide portion 58 is provided in the
図5は、前記ヘッド60の内部構造の概略を示している。
ヘッド60内には、発光手段である光源61が設けられている。この光源61はVCSEL(面発光レーザ)などの半導体レーザである。光源61から発せられる拡散光は、コリメートレンズ62で平行光束とされる。反射ミラー63によって、前記平行光束が反射され、反射された参照光71が記録媒体1の感光記録部3に照射される。ヘッド60には前記反射ミラー63の角度を変化させるアクチュエータが設けられており、このアクチュエータにより、参照光71の感光記録部3への入射角度θ1が変化させられる。
FIG. 5 shows an outline of the internal structure of the
In the
前記参照光71が、記録媒体1内のホログラム記録部15a,15b,15c,15d,・・・のいずれかに照射されると、ホログラム記録部内に角度多重で記録されているいずれかのページデータによって回折された回折光72が、出射角度θ2(=θ1)で得られる。前記反射ミラー63の角度を変化させて、参照光71の入射角度θ1を変化させることにより、ホログラム記録部に角度多重で記録されている他のページデータに対応する回折光72が得られる。ヘッド60内では、前記回折光72が絞り65で絞られて選択され、CMOSなどの撮像素子である検出素子64で検知され、ページデータが読取られる。
When the
図4に示すように、記録媒体1は、枠体2に形成された基準溝4aが位置決め球55,55で保持され、基準溝4bが位置決め球56,56で保持されて位置決めされるが、感光記録部3が外力で拘束されることなく自由状態である。そのため、読取り装置50に装填されたときの感光記録部3の変形状態は、図3に示す記録装置20に装填されていたときと同じである。そのため、読取り装置50内に装着されている記録媒体1では、感光記録部3が湾曲変形していることがあっても、ホログラム記録部15a,15b,15c,15d,・・・は、第1の基準平面Ha−Haと平行な面内に位置し、この第1の基準平面Ha−Haは、枠体51において位置決めされている。
As shown in FIG. 4, in the recording medium 1, the
よって、記録媒体1内のヘッド60と、ホログラム記録部15a,15b,15c,15d,・・・との距離を高精度に保つことができる。そのため、ヘッド60の位置をZ方向へ調整することなく、常にホログラムのデータを高精度に読取れるようになる。
Therefore, the distance between the
1 記録媒体
2 枠体
3 感光記録部
4a,4b 基準溝
5a,5b 透明板
6 感光材料層
10 マスター記録体
11 枠体
12 感光記録部
13a,13b,・・・ データ記録部
15a,15b,・・・ ホログラム記録部
20 ホログラム記録装置
31 固定支持部材
32 付勢支持部材
33,34 位置決め球
40 参照光
41 回折光
50 ホログラム読取り装置
51 枠体
53 固定支持部材
54 付勢支持部材
55,56 位置決め球
60 ヘッド
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Recording medium 2
Claims (6)
前記記録媒体は枠体の内側に感光記録部を有し、前記枠体に位置決め用の基準部が設けられており、
内部に光の回折を生じさせるデータが記録されたマスター記録体を用い、前記枠体を前記基準部を介して位置決めして、前記感光記録部を拘束することなく、前記記録媒体を前記マスター記録体に重ね、
前記マスター記録体と前記感光記録部の双方に参照光を所定の入射角で照射し、前記マスター記録体内のデータ記録部で回折された回折光と前記参照光とを前記感光記録部内で干渉させて、前記感光記録部の内部における前記基準部からの位置が予め決められた領域に、ホログラムを記録することを特徴とするホログラム記録方法。 In a hologram recording method for recording a hologram inside a recording medium,
The recording medium has a photosensitive recording portion inside a frame, and a positioning reference portion is provided on the frame.
Using a master recording body in which data causing diffraction of light is recorded, the frame body is positioned via the reference portion, and the recording medium is recorded on the master recording medium without restraining the photosensitive recording portion. Overlay it on the body
Both the master recording body and the photosensitive recording section are irradiated with reference light at a predetermined incident angle, and the diffracted light diffracted by the data recording section in the master recording body and the reference light are caused to interfere in the photosensitive recording section. A hologram recording method comprising: recording a hologram in an area in which the position from the reference portion is predetermined in the photosensitive recording portion.
前記枠体では、互いに平行に延びる一対の側端面のそれぞれに、前記側端面の長手方向に延びる基準溝が互いに平行に形成され、前記機器本体には、両側に離れた位置のそれぞれに一対の位置決め球が設けられて、
前記基準溝を前記位置決め球に嵌合して前記記録媒体を機器本体内に装着すると、前記記録媒体が前記マスター記録体に重ねられて位置決めされ、
前記マスター記録体と前記感光記録部の双方に、所定の入射角で参照光を与える発光手段が設けられていることを特徴とするホログラム記録装置。 In a hologram recording apparatus in which a recording medium having a photosensitive recording portion is mounted on the inside of a frame body in an apparatus main body in which a master recording body in which data causing light diffraction is recorded is installed,
In the frame body, a reference groove extending in the longitudinal direction of the side end surface is formed in parallel with each other on a pair of side end surfaces extending in parallel with each other, and the device body has a pair of reference grooves at positions separated on both sides. A positioning ball is provided,
When the reference groove is fitted to the positioning sphere and the recording medium is mounted in the apparatus main body, the recording medium is overlaid on the master recording body and positioned.
2. A hologram recording apparatus according to claim 1, wherein both the master recording body and the photosensitive recording section are provided with light emitting means for providing reference light at a predetermined incident angle.
前記記録媒体は、枠体の内側に感光記録部を有し、前記枠体に位置決め用の基準部が設けられ、前記感光記録部内には、前記基準部からの位置が予め決められた領域に、ホログラムが記録されており、
前記枠体を前記基準部を介して位置決めして、前記感光記録部を拘束せずに前記記録媒体を設置し、前記基準部からの位置が予め決められているヘッドを用い、このヘッドから前記感光記録部内に参照光を照射し、前記ホログラムで回折された読取り光を、前記ヘッド内に設けられた検出素子で検出することを特徴とするホログラム読取り方法。 In a hologram reading method for reading hologram data recorded in a recording medium,
The recording medium has a photosensitive recording portion inside a frame, and a positioning reference portion is provided on the frame, and the position from the reference portion is in a predetermined area in the photosensitive recording portion. , The hologram is recorded,
The frame body is positioned via the reference portion, the recording medium is installed without restraining the photosensitive recording portion, and a head whose position from the reference portion is determined in advance is used. A hologram reading method, comprising: irradiating a photosensitive recording portion with reference light, and detecting the reading light diffracted by the hologram with a detection element provided in the head.
前記枠体では、互いに平行に延びる一対の側端面のそれぞれに、前記側端面の長手方向に延びる基準溝が互いに平行に形成され、前記機器本体には、両側に離れた位置のそれぞれに一対の位置決め球が設けられており、
前記基準溝を前記位置決め球に嵌合させて前記記録媒体を機器本体内に装着すると、前記記録媒体が機器本体内の所定位置に位置決めされ、
前記ヘッドが、前記位置決め球に対して予め決められた領域で移動自在に設けられていることを特徴とするホログラム読取り装置。 In a hologram reading apparatus in which a recording medium having a photosensitive recording unit is mounted on the inner side of a frame body, and a head facing the recording medium is provided,
In the frame body, a reference groove extending in the longitudinal direction of the side end surface is formed in parallel with each other on a pair of side end surfaces extending in parallel with each other, and the device body has a pair of reference grooves at positions separated on both sides. A positioning ball is provided,
When the recording medium is mounted in the apparatus main body by fitting the reference groove to the positioning ball, the recording medium is positioned at a predetermined position in the apparatus main body,
A hologram reading apparatus, wherein the head is provided so as to be movable in a predetermined region with respect to the positioning sphere.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006281028A JP2010002431A (en) | 2006-10-16 | 2006-10-16 | Hologram recording method, hologram reading method, hologram recording device, and hologram reading device |
PCT/JP2007/069657 WO2008047624A1 (en) | 2006-10-16 | 2007-10-09 | Hologram recording method, hologram reading-out method, hologram recording device, and hologram reading-out device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006281028A JP2010002431A (en) | 2006-10-16 | 2006-10-16 | Hologram recording method, hologram reading method, hologram recording device, and hologram reading device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010002431A true JP2010002431A (en) | 2010-01-07 |
Family
ID=39313863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006281028A Withdrawn JP2010002431A (en) | 2006-10-16 | 2006-10-16 | Hologram recording method, hologram reading method, hologram recording device, and hologram reading device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010002431A (en) |
WO (1) | WO2008047624A1 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10268172A (en) * | 1997-03-25 | 1998-10-09 | Komatsu Ltd | Optical component holder, confocal optical device using it, hologram exposing device and exposing method |
JP3566033B2 (en) * | 1997-06-26 | 2004-09-15 | 株式会社東芝 | Hologram memory device and method for recording and reproducing information to be recorded by the hologram memory device |
JP4033360B2 (en) * | 1997-06-27 | 2008-01-16 | 大日本印刷株式会社 | Reflective hologram replication method |
JP2000056663A (en) * | 1998-08-05 | 2000-02-25 | Sony Corp | Device for producing holographic stereogram and its production and recording medium |
JP2006018864A (en) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Sony Corp | Hologram duplication method |
JP2006244587A (en) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Cartridge for photosensitive recording medium |
-
2006
- 2006-10-16 JP JP2006281028A patent/JP2010002431A/en not_active Withdrawn
-
2007
- 2007-10-09 WO PCT/JP2007/069657 patent/WO2008047624A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008047624A1 (en) | 2008-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4991872B2 (en) | Configuration of monocular holographic data storage system | |
JP3952034B2 (en) | Hologram recording method, hologram recording apparatus, hologram reproducing method, hologram reproducing apparatus, and information holding body | |
CN1809877B (en) | High data density volume holographic data storage method and system | |
JP4267407B2 (en) | Holographic recording medium, manufacturing method thereof, and holographic recording / reproducing system | |
KR100777911B1 (en) | Hologram recording apparatus | |
US6747257B1 (en) | Monolithic optical pickup and an assembly including the pickup with laser source(s) and optical detector(s) | |
TWI524336B (en) | A parallel bit-wise holographic data storage optical device using a parallel light source | |
US20070121469A1 (en) | Holographic optical pickup apparatus | |
CN100440336C (en) | Hologram record carrier, hologram device and recording method | |
EP1531462B1 (en) | Holographic recording and reconstructing apparatus and mask for use therein | |
JP4349613B2 (en) | Hologram recording film with additional information, its recording method and its authenticity determination method | |
JP2010002431A (en) | Hologram recording method, hologram reading method, hologram recording device, and hologram reading device | |
JP4887636B2 (en) | Hologram recording medium | |
JP4479374B2 (en) | Image display device, image recording medium, and image recording method | |
KR20030078927A (en) | Hologram duplicating device and method | |
US7599514B2 (en) | Optical information reading device | |
US8642231B2 (en) | Hologram fabrication process and fabricated hologram | |
EP1603123B1 (en) | Holographic recording medium and writing method therefor | |
US7385740B2 (en) | Hologram recording medium | |
KR102159501B1 (en) | Method for manufacturing holographic optical element and holographic optical element manufacturing apparatus | |
US20030076765A1 (en) | Holographic recording using contact prisms | |
KR20230171323A (en) | Holographic optical element manufacturing device for improving diffraction efficiency and method thereof | |
JP4516446B2 (en) | Recording medium device using hologram | |
JPS63500747A (en) | Reproduction of optical data storage media | |
JP2006343431A (en) | Hologram information recording method and hologram information reproducing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100105 |