JP2009536385A - スクロール付き多機能キー - Google Patents
スクロール付き多機能キー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009536385A JP2009536385A JP2009508522A JP2009508522A JP2009536385A JP 2009536385 A JP2009536385 A JP 2009536385A JP 2009508522 A JP2009508522 A JP 2009508522A JP 2009508522 A JP2009508522 A JP 2009508522A JP 2009536385 A JP2009536385 A JP 2009536385A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scroll
- electronic device
- key
- multifunction key
- scrolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 69
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 22
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 14
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 8
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 claims description 8
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0338—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03547—Touch pads, in which fingers can move on a surface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0362—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0485—Scrolling or panning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/033—Indexing scheme relating to G06F3/033
- G06F2203/0339—Touch strips, e.g. orthogonal touch strips to control cursor movement or scrolling; single touch strip to adjust parameter or to implement a row of soft keys
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
本明細書および図面は、スクロールを多機能キーの動作と結合するための新しい方法、装置およびソフトウェア製品を提示する。スクロール多機能キーモジュールは、電子装置のディスプレイ上に、所定のタスクに対応し、かつ所定の基準によって物体の摺動動作に対応する情報のスクロール動作を提供するための、多機能キーユニットと、多機能キーユニットの実質上周囲にエッジ状感応領域を有するスクロールタッチセンサユニットとを備えてもよい。スクロールタッチセンサのセンサモジュールは、縦横列に配置してマトリックスを形成しデカルト座標を提供するように構成された複数の電極(例えば、4つの静電容量電極)を備えてもよい。
Description
[優先権および関連出願の相互参照]
本出願は、2006年5月9日出願の米国特許出願第11/431,144号の優先権を主張する。
本出願は、2006年5月9日出願の米国特許出願第11/431,144号の優先権を主張する。
本発明は、一般に電子装置に関し、特に、スクロールを多機能キーの動作と結合することに関する。
様々な電子装置での操作を実行するための多くの様式の入力装置が存在する。例えば、入力装置は、ボタン、スイッチ、キーボード、マウス、トラックボール、タッチパッド、ジョイスティック、タッチスクリーン、等を含んでもよい(が、それらに制限されない)。こうした入力装置は各々、電子装置を設計する際に考慮される長所と短所を有する。手持ち式(例えば、携帯式)装置では、入力装置は一般に選択されたボタンおよびスイッチであるが、これらは機械的な性質のものであることがあり、選択を行うためのカーソル(または他のセレクタ)の移動に関する制御には制限がある。例えば、携帯情報端末(PDA)では、タッチセンサ式ディスプレイスクリーンを利用した入力装置を使用することも可能である。タッチスクリーンを使用する場合、ユーザは、スタイラスまたは指を使用して、直接スクリーン上の対象を指すことによってディスプレイスクリーン上で選択を行う。
移動電話における個人コンテンツの量は急速に増大している。コンテンツは通常、電話帳リストまたは画像のリストといった、リスト形式またはグリッド形式で閲覧する。大部分の移動電話では、左右または上下にスクロールするための専用キーが存在する。こうしたキーは簡単なタスクを実行するには満足できるが、例えば、長いリストを扱うような、活発なスクロールが頻繁に必要になるタスクでは、操作が困難なことがあり、(例えば、誤った指の動きによって)容易にエラーを生じ得る。(例えば、アップルコンピュータ(APPLE COMPUTER)が導入したような)タッチ式スクロールツールを使用してリストをスクロールしてもよいが、この解決法は2方向スクロールが十分でなく、アプリケーションによっては適切ではない。別言すれば、タッチ式スクロールツールは単独では、最新の移動装置に見られる多くの様々なタスクに合わせて最適化する能力を欠いている。
本発明の第1の態様によれば、方法は、電子装置の、または電子装置に接続したスクロール多機能キーモジュールの多機能キーユニットへのユーザ入力操作によって、所定のタスクを選択するキー入力を提供するステップと、スクロール多機能キーモジュールのスクロールタッチセンサユニットの感応領域上の物体の摺動動作を使用するさらなるユーザ入力操作によってスクロール駆動入力を提供するステップであって、その際スクロールタッチセンサユニットが多機能キーユニットの実質上周囲に感応領域を有するように構成されたステップと、キー入力およびスクロール駆動入力に応答して、電子装置のディスプレイ上の所定のタスクに対応する情報のスクロール動作を提供するステップであって、その際ディスプレイ上の情報のスクロール動作がさらに、電子装置においてスクロールを多機能キーの動作と結合するため所定の基準によって物体の摺動動作に対応するステップとを備える。
さらに、本発明の第1の態様によれば、スクロール多機能キーモジュールは、電気接続または無線接続によって電子装置に接続してもよい。
さらに、本発明の第1の態様によれば、摺動動作は、スクロールタッチセンサユニットのセンサモジュールに含まれる複数の電極によって検出してもよく、その際電極は縦横列に配置してマトリックスを形成し、スクロールタッチセンサユニットの感応領域上の摺動動作中の物体の位置のデカルト座標を提供するように構成されてもよい。またさらに、複数の電極は静電容量電極でもよい。またさらに、複数の電極は4つの静電容量電極でもよい。
またさらに、本発明の第1の態様によれば、感応領域は、a)エッジ、b)実質上円形のエッジ、c)多機能キーユニットを完全に取り囲むエッジ、d)多機能キーユニットを部分的に取り囲むエッジ、e)楕円形のエッジ、およびf)実質上矩形または正方形のエッジのうち少なくとも1つの形状を有してもよい。
さらに、本発明の第1の態様によれば、多機能キーは、a)5方向ナビゲーションキー、b)9方向ナビゲーションキー、およびc)アナログナビゲーションキーのうち1つでもよい。
さらにまた、本発明の第1の態様によれば、キー入力およびスクロール駆動入力は、a)スタイラスおよびb)指のうち少なくとも1つである物体の機械的接触によって提供してもよい。
さらに、本発明の第1の態様によれば、スクロールタッチセンサは、抵抗感知法、静電容量感知法、表面音波感知法、圧力感知法、光検出法および誘導電流法のうち少なくとも1つを使用して物体の摺動動作を検出するように構成されたセンサモジュールを備えてもよい。
またさらに、本発明の第1の態様によれば、情報のスクロール動作を提供するステップの前に、方法は、所定の基準によって、物体の摺動動作の速度を使用してディスプレイ上の情報のスクロールのレートを決定するステップを備えてもよい。
さらにまた、本発明の第1の態様によれば、方法はさらに、a)視覚的フィードバック、b)音声フィードバック、およびc)ハプティックフィードバックのうち少なくとも1つを使用して、物体の摺動動作またはディスプレイ上の情報のスクロールに関するフィードバック信号を提供するステップを備えてもよい。
またさらに、本発明の第1の態様によれば、時計回り方向への感応領域上の物体の摺動動作は予め選択した方向へのディスプレイ上の情報のスクロール動作に対応してもよく、反時計回り方向への感応領域上の物体の摺動動作は予め選択した方向と反対の他の方向へのディスプレイ上の情報のスクロール動作に対応してもよい。
またさらに、本発明の第1の態様によれば、電子装置は、スクロール機能入力に応答して所定の基準を変更するように構成してもよい。
またさらに、本発明の第1の態様によれば、電子装置は、無線通信装置、携帯電子装置、非携帯電子装置、コンピュータ、携帯コンピュータ、移動通信装置、カメラ付き携帯電話、または移動電話でもよい。
本発明の第2の態様によれば、コンピュータプログラム製品は、コンピュータプロセッサによって実行するためのコンピュータプログラムコードを組み入れたコンピュータ読み取り可能な記録構造であって、その際前記コンピュータプログラムコードが、電子装置の任意の構成要素または構成要素の組み合わせによって実行するよう示される、本発明の第1の態様の方法を実行するための命令を備えるコンピュータ読み取り可能な記録構造を備える。
本発明の第3の態様によれば、電子装置は、スクロール多機能キーモジュールであって、ユーザ入力操作によって提供される、所定のタスクを選択するキー入力に応答する多機能キーユニットと、スクロールタッチセンサユニットの感応領域上の物体の摺動動作を使用するさらなるユーザ入力操作によって提供されるスクロール駆動入力に応答し、多機能キーユニットの実質上周囲に感応領域を有するように構成されたスクロールタッチセンサユニットと、を備えるスクロール多機能キーモジュールと、情報を表示するように構成されたディスプレイと、ディスプレイ上の所定のタスクに対応する情報のスクロール動作を提供するように構成されたプロセッサであって、その際ディスプレイ上の情報のスクロール動作がさらに、電子装置においてスクロールを多機能キーの動作と結合するため所定の基準によって物体の摺動動作に対応するプロセッサと、を備える。
さらに、本発明の第3の態様によれば、スクロールタッチセンサユニットは、摺動動作を検出するように構成された複数の電極を有するセンサモジュールを備えてもよく、その際電極は縦横列に配置してマトリックスを形成し、感応領域上の摺動動作中の物体の位置のデカルト座標を提供するように構成されてもよい。またさらに、複数の電極は静電容量電極でもよい。またさらに、複数の電極は4つの静電容量電極でもよい。
またさらに、本発明の第1の態様によれば、感応領域は、a)エッジ、b)実質上円形のエッジ、c)多機能キーユニットを完全に取り囲むエッジ、d)多機能キーユニットを部分的に取り囲むエッジ、e)楕円形のエッジ、およびf)実質上矩形または正方形のエッジのうち少なくとも1つの形状を有してもよい。
またさらに、本発明の第3の態様によれば、多機能キーは、a)5方向ナビゲーションキー、b)9方向ナビゲーションキー、およびc)アナログナビゲーションキーのうち1つでもよい。
さらに、本発明の第3の態様によれば、キー入力およびスクロール駆動入力は、a)スタイラスおよびb)指のうち少なくとも1つである物体の機械的接触によって提供してもよい。
またさらに、本発明の第3の態様によれば、スクロールタッチセンサは、抵抗感知法、静電容量感知法、表面音波感知法、圧力感知法、光検出法および誘導電流法のうち少なくとも1つを使用して物体の摺動動作を検出するように構成されたセンサモジュールを備えてもよい。
またさらに、本発明の第3の態様によれば、プロセッサは、所定の基準によって、物体の摺動動作の速度を使用してディスプレイ上の情報のスクロールのレートを決定するように構成してもよい。
さらに、本発明の第3の態様によれば、時計回り方向への感応領域上の物体の摺動動作は予め選択した方向へのディスプレイ上の情報のスクロール動作に対応してもよく、反時計回り方向への感応領域上の物体の摺動動作は予め選択した方向と反対の他の方向へのディスプレイ上の情報のスクロール動作に対応してもよい。
またさらに、本発明の第3の態様によれば、電子装置は、スクロール機能入力に応答して所定の基準を変更するように構成してもよい。
本発明の第4の態様によれば、スクロール多機能キーモジュールは、ユーザ入力操作によって提供される、所定のタスクを選択するキー入力に応答する多機能キーユニットと、スクロールタッチセンサユニットの感応領域上の物体の摺動動作を使用するさらなるユーザ入力操作によって提供されるスクロール駆動入力に応答し、多機能キーユニットの実質上周囲に感応領域を有するように構成されたスクロールタッチセンサユニットと、を備え、その際電子装置は、電子装置のディスプレイ上の所定のタスクに対応する情報のスクロール動作を提供するように構成し、その際ディスプレイ上の情報のスクロール動作はさらに、電子装置においてスクロールを多機能キーの動作と結合するため所定の基準によって物体の摺動動作に対応する。
さらに、本発明の第4の態様によれば、スクロール多機能キーモジュールは電子装置の一部でもよい。
さらに、本発明の第4の態様によれば、スクロール多機能キーモジュールは、電気接続または無線接続によって電子装置に接続してもよい。
またさらに、本発明の第4の態様によれば、スクロールタッチセンサユニットは、摺動動作を検出するように構成された複数の電極を有するセンサモジュールを備えてもよく、その際電極は縦横列に配置してマトリックスを形成し、感応領域上の摺動動作中の物体の位置のデカルト座標を提供するように構成されてもよい。またさらに、複数の電極は静電容量電極でもよい。またさらに、複数の電極は4つの静電容量電極でもよい。
またさらに、本発明の第4の態様によれば、感応領域は、エッジ、実質上円形のエッジ、多機能キーユニットを完全に取り囲むエッジ、多機能キーユニットを部分的に取り囲むエッジ、楕円形のエッジ、および実質上矩形または正方形のエッジのうち少なくとも1つの形状を有してもよい。
またさらに、本発明の第4の態様によれば、多機能キーは、5方向ナビゲーションキー、9方向ナビゲーションキー、およびアナログナビゲーションキーのうち1つでもよい。
さらにまた、本発明の第4の態様によれば、キー入力およびスクロール駆動入力は、スタイラスおよび指のうち少なくとも1つである物体の機械的接触によって提供してもよい。
またさらに、本発明の第4の態様によれば、スクロールタッチセンサは、抵抗感知法、静電容量感知法、表面音波感知法、圧力感知法、光検出法または誘導電流法を使用して物体の摺動動作を検出するように構成されたセンサモジュールを備えてもよい。
さらに、本発明の第4の態様によれば、時計回り方向への感応領域上の物体の摺動動作は予め選択した方向へのディスプレイ上の情報のスクロール動作に対応してもよく、反時計回り方向への感応領域上の物体の摺動動作は予め選択した方向と反対の他の方向へのディスプレイ上の情報のスクロール動作に対応してもよい。
本発明の性質及び目的をさらによく理解するため、以下の図面と共になされる以下の詳細な説明を参照されたい。
電子装置における適用業務のためスクロールを多機能キーの動作と結合して、ユーザインタフェースを複雑にすることなくかつ電子装置の全体的な表面積を広げることなしに電子装置のブラウジング能力を改善するための新しい装置、方法およびソフトウェア製品を提示する。
本発明の実施形態によれば、スクロール多機能キーモジュールは、多機能キーユニット(例えば、5方向ナビゲーションキー、9方向ナビゲーションキー、アナログナビゲーションキー、等)と、多機能キーユニットの実質上周囲に感応領域を有するスクロールタッチセンサユニットとを備えてもよい。この感応領域は、多機能キーユニットを完全または部分的に取り囲むエッジの形状(例えば、実質以上円形のエッジ、実質上矩形または正方形のエッジ、楕円形のエッジ、等の形状)を有してもよい。電子装置は、無線通信装置、携帯電子装置、非携帯電子装置、コンピュータ、携帯コンピュータ、移動通信装置、カメラ付き携帯電話、または移動電話でもよい(が、それらに制限されない)。多機能キーユニットはN個のキー(例えば、5方向ナビゲーションキー、9方向ナビゲーションキー、等)を有してもよく、各キーは(例えば、連続して押すことによって)K個の機能を識別してもよい。ただし、NおよびKは1以上の値の整数であり、KのN倍は2以上に等しい。
本発明の実施形態によれば、ユーザは、ユーザ入力操作によって多機能キーに対するキー入力を行い、例えば項目の長いリストを見るといった所定のタスクを選択してもよい(他のタスクは、多数の選択肢をスクロールするまたは多数の画像を見る、等でもよい)。そして、ユーザは、スクロールタッチセンサユニットのエッジ状感応領域上の物体(例えば、指またはスタイラス)の摺動動作(または連続動作)を使用するさらなるユーザ入力操作によって、スクロール駆動入力を行ってもよい。電子装置は、キー入力およびスクロール駆動入力に応答して、電子装置のディスプレイ上の所定のタスク(すなわち、リストのスクロール)に対応した情報のスクロール動作を提供するように構成されるが(例えば、図3の例参照)、ここでディスプレイ上の前記情報のスクロール動作はさらに、所定の基準によって物体の摺動動作に対応する。
例えば、物体(すなわち、指)をスクロールタッチセンサユニットの感応領域上で時計回りに移動すると、ディスプレイ上のリストを1つの方向(例えば、「上」または「左」)に進めることができ、一方、指をスクロールタッチセンサユニットの感応領域上で反時計回りに移動すると、ディスプレイ上のリストはもう1つの反対方向(例えば、「下」または「右」)に進む。また、電子装置は、所定の基準によって、物体の摺動動作の速度を使用してディスプレイ上の情報のスクロールのレートを決定するように構成してもよい。一般に、摺動動作の速度が予め選択した値に達した時、および/または前記予め選択した値を所定の時間維持した後、スクロールのレートを(予め選択した増分だけ)新しい値に変更できる。
さらに、本発明の実施形態によれば、スクロールタッチセンサの駆動は、抵抗感知法、静電容量感知法、表面音波感知法、圧力感知法、光検出法、誘導電流法、等、またはそれらの組み合わせ(例えば、静電容量性および抵抗性のタッチ法の組み合わせ)を使用して提供してもよい。その上、電子装置は、例えば、ユーザからのコマンドに応答してスクロールタッチセンサをオンオフすることによって、スクロール機能の「オン」および「オフ」を切り換えるように構成してもよい。また、物体(例えば、指)の摺動動作またはディスプレイ上の情報のスクロールに関するフィードバック信号は、視覚的フィードバック(例えば、スクロール機能が「オン」の時スクロールタッチセンサユニットの感応領域が点灯してもよく、その光が指の動きをたどってもよい)、音声フィードバック(例えば、異なるピッチの音声によってスクロール速度を識別してもよい)、ハプティック(触覚)フィードバック(例えば、電子装置の異なる振動周波数によってスクロール速度を識別してもよい)、および/またはタクタイル(触覚)フィードバック(例えば、キーマットのドームに一体化することによる)によって提供してもよい。
図1は、本発明の実施形態に係る、キーブロック14およびディスプレイ12と共に、スクロールを多機能キーの動作と結合するためのスクロール多機能キーモジュール16を有する電子装置(例えば、移動電話)10の多くの例のうちの一例の構成図を示す。キーブロック14は、装置10においてはオプションである。
モジュール16は、多機能キーユニット20と、多機能キーユニット20の実質上周囲に(例えば、円形のエッジの形状の)感応領域を有するスクロールタッチセンサユニット18とを備える。ユニット18のセンサの駆動は、抵抗感知法、静電容量感知法、表面音波感知法、圧力感知法、光検出法、誘導電流法、等を使用して提供してもよい。モジュール16は、カバーUI等において、図1に示すような電子装置10のメインユーザインタフェース(UI)で使用してもよい。
図2aは、スクロールタッチセンサユニット18の感応領域18aが、多機能キーユニット20を完全に取り囲む、例えば円形(または実質上円形)のエッジの形状を有するスクロール多機能キーモジュール16の多くの例のうちの一例の上面図を示す。
例えば、スクロールタッチセンサユニット18のエッジ状感応領域18aの上で物体(すなわち、指)を時計回り方向15に移動するとディスプレイ12(図1に示す)上の所定のタスク(例えば、リスト、選択肢、画像、等)に対応する情報は1つの方向(例えば、「上」または「左」)に進み、スクロールタッチセンサユニット18(例えば、図1および図3に示す)のエッジ状感応領域18aの上で指を反時計回り方向17に移動すると、ディスプレイ12上のリストはもう1つの方向(例えば、「下」または「右」)に進む。また、1つの可能な実施形態では、スクロールタッチセンサユニット18の感応領域18aはM個の独立したセクタ(図2aの例ではM=32)18−1、18−2、...、18−Mに分割してもよく、その際、物体(例えば、指)がユニット18のエッジ状感応領域18a全体にわたって摺動する時、電子装置10は、セクタ18−1、18−2、...、18−Mのうち物体と接触している全てのセクタからの多数の位置信号を使用して、上記で説明したように所定の基準によってディスプレイ12上の情報のスクロール動作を定義する物体の方向および速度を決定してもよい。図2aの例の多機能キーユニット20は5つのキー20−1、20−2、...、20−5を有し、各キーは(例えば、連続して押すことによって)多数の機能を識別してもよい。
図2bは、スクロールタッチセンサユニット18の感応領域18a−1が多機能キーユニット20を部分的に取り囲む(半円)円形のエッジの形状を有する、スクロール多機能キーモジュール16aの多くの例のうちの別の例の上面図を示す。ここでの動作は図2aに示す多機能キーモジュール16の動作と同様であるが、図2bでは、1つの方向に摺動する際円を一周する代わりに、物体は(例えば、180度離れた)エッジの始めに戻って同じ方向に摺動を続けることができるので、同じ方向へのディスプレイ12上の情報の連続スクロールが容易になる点だけが異なっている。図2bに示す例はさらに、空間およびセンサのコストを節約する。
図2cは、スクロールタッチセンサユニット18の感応領域18a−2が多機能キーユニット20を取り囲む実質上矩形のエッジの形状を有する、スクロール多機能キーモジュール16bの多くの例のうちの別の例の上面図を示す。ここでの動作は図2aに示す多機能キーモジュール16の動作と同様であるが、図2cの感応領域18a−2は円ではなく実質上矩形の形状を有する点だけが異なっている。図2cに示す例は空間をさらに節約する。
図3は、本発明の実施形態に係る、スクロールを多機能キーの動作と結合するためのスクロール多機能キーモジュール16の断面図を伴う電子装置10の多くの例のうちの一例の概略図を示す。スクロール多機能キーモジュール16は電子装置10の一部でもよく、またモジュール16は、図3に示すように電子装置10aから独立したユニット(例えば、リモートコントロール)でもよい。そして、モジュール16は、電気接続または無線接続によって電子装置10aに接続してもよい。
モジュール16は、図示のキー20−1、20−2および20−3を装備した多機能キー20と、感応領域18aと通常1つまたは複数の電極を備えるセンサモジュール(領域)18bとを備えるスクロールタッチセンサユニット18とを備える。ユーザは、それぞれオン/オフ信号46aを位置センサドライバコントローラ22に提供しその後センサ駆動信号34をオンおよびオフすることによって、スクロール機能オン/オフコマンドをスクロール機能オン/オフブロック28に提供し、モジュール18bのセンサをオンまたはオフしてもよい。電子装置10の動作中、ユーザは、図3に示すように、キー入力信号44を、例えば、キー20−3に提供して、所定のタスク(例えば、項目の長いリストを見る)を選択してもよい。キー入力44に応答して、ユニット20はキー機能識別信号42をキードライバコントローラ24に提供し、キードライバコントローラ24はそれ(信号42a参照)をプロセッサ26に転送する。モジュール20は一般に、キー入力またはその構造的同等物(または同等の構造)を提供するための手段でもよいことに注意されたい。また、モジュール18は一般に、物体の摺動動作を使用するさらなるユーザ入力操作によってスクロール駆動入力またはその構造的同等物(または同等の構造)を提供するための手段でもよい。その上、モジュール26は一般に情報のスクロール動作またはその構造的同等物(または同等の構造)を提供するための手段でもよい。
そして、ユーザは、スクロールタッチセンサユニット18の感応領域(エッジ)18a上での指またはスタイラスの摺動動作によってスクロール駆動入力45を行ってもよい。スクロール駆動入力45に応答して、センサモジュール18bのセンサは駆動識別信号36を位置センサドライバコントローラ22に提供してもよく、位置センサドライバコントローラ22は、信号36に応答して、例えば、時間の関数としてユーザが接触したユニット18の感応領域18aの座標を示す駆動位置信号38を生成してもよく、信号38をプロセッサ26に提供してもよい。プロセッサ26は、信号38および42aを入力として使用して、例えば、ユニット18の感応領域(エッジ)18a上の物体の移動方向、および/または物体(指またはスタイラス)の摺動速度を決定してもよく、またさらに、電子装置10のディスプレイ12上の(信号44によって示される)所定のタスクに対応する情報のスクロール動作を容易にするため、(例えば、表示すべき情報を格納するメモリ31を使用して)スクロール情報信号40を生成および提供してもよく、その際ディスプレイ上の前記情報のスクロール動作はさらに、上記で説明したように所定の基準によって物体の摺動動作に対応する。
電子装置10は、必要な場合、ユーザからプロセッサ26に提供されるスクロール機能入力47に応答して、所定の基準を変更できるように構成してもよいことに注意されたい。また、視覚的フィードバック(例えば、スクロール機能が「オン」の時スクロールタッチセンサユニット18の感応領域18aが点灯してもよく、またその光が指の動きをたどってもよい)、音声フィードバック(例えば、異なるピッチの音声によってスクロール速度を識別してもよい)、および/またはハプティックフィードバック(例えば、電子装置10の異なる振動周波数によってスクロール速度を識別してもよい)を含む(が、それらに制限されない)対応するトランスデューサに、適当な信号を提供するフィードバックブロック30を使用して、物体(例えば、指)の摺動動作またはディスプレイ12上の情報のスクロールに関するフィードバック信号をユーザに提供してもよい。
本発明の実施形態によれば、ブロック26、22、24、28または30はソフトウェアブロックまたはハードウェアブロックまたはそれらの組み合わせとして実現してもよい。さらに、ブロック26、22、24、28または30は別々のブロックとして実現してもよく、また電子装置10の任意の他のブロックと組み合わせてもよく、またそれらの機能によっていくつかのブロックに分割してもよい。
本発明の実施形態によれば、センサモジュール18bは、例えば、極角または動径角を検出するといった異なるアプローチを使用して、感応領域18上の物体の位置を検出してもよい。本発明の他の実施形態によれば、感応領域18上の物体の位置(または摺動動作)の検出は、摺動動作を検出するように構成された複数の電極を備えるセンサモジュール18bによって提供してもよく、その際電極は縦横列に配置してマトリックスを形成し、感応領域18a上の摺動動作中の物体の位置のデカルト座標を提供するように構成する。例えば、複数の電極は、(例えば、4つの静電容量電極を備える)静電容量電極でもよい。そして、感知電子素子(例えば、図4のモジュール22)を使用して、物体(例えば、指)がマトリックス上を通過する時の電極の静電容量の変化を検出してもよい。
図4は、本発明の実施形態に係る、スクロールタッチセンサユニットの感応領域18a上の摺動物体の位置の(19aおよび19bに示すようなXおよびY方向を使用した)デカルト座標を提供するタッチセンサとしてマトリックス配置の4つの矩形の静電容量電極18b−1、18b−2、18b−3および18b−4を備えるセンサモジュールを有するスクロールタッチセンサユニットを伴うスクロール多機能キーモジュール16の多くの例のうちの一例の略図を示す。方向17または15への物体(例えば、指)の移動中の感応領域18a上の物体のXおよびY位置に対応する横列および縦列についてデカルト座標系を使用する。
図5は、本発明の実施形態に係る、スクロールを多機能キーの動作と結合するフローチャートを示す。
図5のフローチャートは、多数の可能なシナリオのうちの1つのみを示すものである。また、図5に示すステップの順序は必須ではなく、原則として、様々なステップは異なる順序で実行してもよい。本発明の第1の実施形態に係る方法では、第1のステップ50で、ユーザは、センサモジュール18bのセンサをオンにするスクロール機能「オン」コマンドを提供する。
次のステップ52で、ユーザは、多機能キーユニット20の個々のキー/機能(所定のタスク)に対するキー入力を行い、キー機能識別信号42を生成する。次のステップ54で、例えば、キードライバコントローラ24によって、キー機能識別信号をプロセッサ26に転送する。
次のステップ56で、ユーザは、例えば、スクロールタッチセンサユニット18の感応(エッジ)領域18a上の物体(例えば、指)の摺動動作を使用して、スクロール駆動入力を(多機能キーユニット20を取り囲む)スクロールタッチセンサユニット18の感応領域18aに提供し、駆動識別信号36を生成する。次のステップ58で、駆動信号36に応答して、(スクロールタッチセンサユニット18の感応エッジ領域18a上の指の位置を示す)駆動位置信号38を生成し、プロセッサ26に提供する。
次のステップ60では、プロセッサ26は、駆動位置信号38およびキー機能識別信号42aを使用して、ディスプレイ12上の所定のタスク(すなわち、リストのスクロール)に対応する情報のスクロール動作を制御するスクロール情報信号を生成し、スクロール情報信号40をディスプレイ12に提供するが、その際ディスプレイ12上の情報のスクロール動作は、所定の基準によって物体の摺動動作に対応する。最後に、次のステップ62で、プロセッサはフィードバック生成ブロック30に入力を提供してもよく、さらに、情報のスクロールに関するフィードバック信号(例えば、視覚的、音声、ハプティック、等)をユーザに提供してもよい。
上記で説明したように、本発明は、方法と、この方法のステップを実行するための機能を提供する様々なモジュールからなる対応する機器との両者を提供する。モジュールはハードウェアとして実現してもよく、またコンピュータプロセッサによって実行するためのソフトウェアまたはファームウェアとして実現してもよい。特に、ファームウェアまたはソフトウェアの場合、本発明は、コンピュータプロセッサによって実行するためのコンピュータプログラムコード(すなわち、ソフトウェアまたはファームウェア)を組み入れたコンピュータ読み取り可能な記録構造を含むコンピュータプログラム製品として提供してもよい。
本出願に記載の本発明の様々な実施形態は個々の適用業務について個別して使用してもよく、結合または選択的に結合してもよいことに注意されたい。
上記の装置は本発明の実施形態によって説明した原理の適用業務を例示するものに過ぎないことが理解されるだろう。当業者は、本発明の範囲から離れることなく多くの修正および代替装置を考案することができ、添付の請求項はこうした修正および装置を包含するよう企図するものである。
Claims (37)
- 方法であって、該方法は、
電子装置の、または電子装置に接続したスクロール多機能キーモジュールの多機能キーユニットへのユーザ入力操作によって、所定のタスクを選択するキー入力を提供するステップと、
前記スクロール多機能キーモジュールのスクロールタッチセンサユニットの感応領域上の物体の摺動動作を使用するさらなるユーザ入力操作によって、スクロール駆動入力を提供するステップであって、前記スクロールタッチセンサユニットが前記多機能キーユニットの実質上周囲に感応領域を有するように構成されたステップと、
前記キー入力および前記スクロール駆動入力に応答して、前記電子装置のディスプレイ上の前記所定のタスクに対応する情報のスクロール動作を提供するステップであって、前記ディスプレイ上の前記情報の前記スクロール動作がさらに、前記電子装置においてスクロールを多機能キーの動作と結合するため所定の基準によって物体の前記摺動動作に対応するステップと、を備える方法。 - 前記スクロール多機能キーモジュールが、電気接続または無線接続によって前記電子装置に接続される、請求項1に記載の方法。
- 前記摺動動作が、前記スクロールタッチセンサユニットのセンサモジュールに含まれる複数の電極によって検出され、前記電極が縦横列に配置されてマトリックスを形成し、前記スクロールタッチセンサユニットの前記感応領域上の前記摺動動作中の物体の位置のデカルト座標を提供するように構成される、請求項1に記載の方法。
- 前記複数の電極が静電容量電極である、請求項3に記載の方法。
- 前記複数の電極が4つの静電容量電極である、請求項3に記載の方法。
- 前記感応領域が、
エッジ、
実質上円形のエッジ、
前記多機能キーユニットを完全に取り囲むエッジ、
前記多機能キーユニットを部分的に取り囲むエッジ、
楕円形のエッジ、および
実質上矩形または正方形のエッジのうち少なくとも1つの形状を有する、請求項1に記載の方法。 - 前記多機能キーが、
5方向ナビゲーションキー、
9方向ナビゲーションキー、および
アナログナビゲーションキーのうち1つである、請求項1に記載の方法。 - 前記キー入力および前記スクロール駆動入力が、スタイラスおよび指のうち少なくとも1つである物体の機械的接触によって提供される、請求項1に記載の方法。
- 前記スクロールタッチセンサが、抵抗感知法、静電容量感知法、表面音波感知法、圧力感知法、光検出法および誘導電流法のうち少なくとも1つを使用して物体の前記摺動動作を検出するように構成されたセンサモジュールを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記情報の前記スクロール動作を提供する前記ステップの前に、方法が、
前記所定の基準によって、物体の前記摺動動作の速度を使用して前記ディスプレイ上の前記情報の前記スクロールのレートを決定するステップを備える、請求項1に記載の方法。 - さらに、
視覚的フィードバック、
音声フィードバック、および
ハプティックフィードバックのうち少なくとも1つを使用して、物体の前記摺動動作または前記ディスプレイ上の前記情報の前記スクロールに関するフィードバック信号を提供するステップを備える、請求項1に記載の方法。 - 時計回り方向への前記感応領域上の物体の前記摺動動作が予め選択した方向への前記ディスプレイ上の前記情報の前記スクロール動作に対応し、反時計回り方向への前記感応領域上の物体の前記摺動動作が前記予め選択した方向と反対の他の方向への前記ディスプレイ上の前記情報のスクロール動作に対応する、請求項1に記載の方法。
- 前記電子装置が、スクロール機能入力に応答して前記所定の基準を変更するように構成される、請求項1に記載の方法。
- 前記電子装置が、無線通信装置、携帯電子装置、非携帯電子装置、コンピュータ、携帯コンピュータ、移動通信装置、カメラ付き携帯電話、または移動電話である、請求項1に記載の方法。
- コンピュータプロセッサによって実行するためのコンピュータプログラムコードを組み入れたコンピュータ読み取り可能な記録構造であって、前記コンピュータプログラムコードが、前記電子装置の任意の構成要素または構成要素の組み合わせによって実行するよう示される、請求項1に記載の方法を実行するための命令を備えるコンピュータ読み取り可能な記録構造を備えるコンピュータプログラム製品。
- 電子装置であって、該電子装置は、
スクロール多機能キーモジュールであって、
ユーザ入力操作によって提供される、所定のタスクを選択するキー入力に応答する多機能キーユニットと、
スクロールタッチセンサユニットの感応領域上の物体の摺動動作を使用するさらなるユーザ入力操作によって提供されるスクロール駆動入力に応答し、前記多機能キーユニットの実質上周囲に感応領域を有するように構成されたスクロールタッチセンサユニットと、を備えるスクロール多機能キーモジュールと、
情報を表示するように構成されたディスプレイと、
前記ディスプレイ上の前記所定のタスクに対応する前記情報のスクロール動作を提供するように構成されたプロセッサであって、前記ディスプレイ上の前記情報の前記スクロール動作がさらに、前記電子装置においてスクロールを多機能キーの動作と結合するため所定の基準によって物体の前記摺動動作に対応するプロセッサと、を備える電子装置。 - 前記スクロールタッチセンサユニットが、前記摺動動作を検出するように構成された複数の電極を有するセンサモジュールを備え、前記電極が縦横列に配置されてマトリックスを形成し、前記感応領域上の前記摺動動作中の物体の位置のデカルト座標を提供するように構成される、請求項16に記載の電子装置。
- 前記複数の電極が静電容量電極である、請求項17に記載の電子装置。
- 前記複数の電極が4つの静電容量電極である、請求項17に記載の電子装置。
- 前記感応領域が、
エッジ、
実質上円形のエッジ、
前記多機能キーユニットを完全に取り囲むエッジ、
前記多機能キーユニットを部分的に取り囲むエッジ、
楕円形のエッジ、および
実質上矩形または正方形のエッジのうち少なくとも1つの形状を有する、請求項16に記載の電子装置。 - 前記多機能キーが、
5方向ナビゲーションキー、
9方向ナビゲーションキー、および
アナログナビゲーションキーのうち1つである、請求項16に記載の電子装置。 - 前記キー入力および前記スクロール駆動入力が、スタイラスおよび指のうち少なくとも1つである物体の機械的接触によって提供される、請求項16に記載の電子装置。
- 前記スクロールタッチセンサユニットが、抵抗感知法、静電容量感知法、表面音波感知法、圧力感知法、光検出法および誘導電流法のうち少なくとも1つを使用して物体の前記摺動動作を検出するように構成されたセンサモジュールを備える、請求項16に記載の電子装置。
- 前記プロセッサが、前記所定の基準によって、物体の前記摺動動作の速度を使用して前記ディスプレイ上の前記情報の前記スクロールのレートを決定するように構成される、請求項16に記載の電子装置。
- 時計回り方向への前記感応領域上の物体の前記摺動動作が予め選択した方向への前記ディスプレイ上の前記情報の前記スクロール動作に対応し、反時計回り方向への前記感応領域上の物体の前記摺動動作が前記予め選択した方向と反対の他の方向への前記ディスプレイ上の前記情報のスクロール動作に対応する、請求項16に記載の電子装置。
- 前記電子装置が、スクロール機能入力に応答して前記所定の基準を変更するように構成される、請求項16に記載の電子装置。
- スクロール多機能キーモジュールであって、
ユーザ入力操作によって提供される、所定のタスクを選択するキー入力に応答する多機能キーユニットと、
スクロールタッチセンサユニットの感応領域上の物体の摺動動作を使用するさらなるユーザ入力操作によって提供されるスクロール駆動入力に応答し、前記多機能キーユニットの実質上周囲に感応領域を有するように構成されたスクロールタッチセンサユニットと、を備え、
電子装置が、該電子装置のディスプレイ上の前記所定のタスクに対応する情報のスクロール動作を提供するように構成され、前記ディスプレイ上の前記情報の前記スクロール動作がさらに、前記電子装置においてスクロールを多機能キーの動作と結合するため所定の基準によって物体の前記摺動動作に対応する、スクロール多機能キーモジュール。 - 前記スクロール多機能キーモジュールが前記電子装置の一部である、請求項27に記載のスクロール多機能キーモジュール。
- 前記スクロール多機能キーモジュールが、電気接続または無線接続によって前記電子装置に接続される、請求項27に記載のスクロール多機能キーモジュール。
- 前記スクロールタッチセンサユニットが、前記摺動動作を検出するように構成された複数の電極を有するセンサモジュールを備え、前記電極が縦横列に配置されてマトリックスを形成し、前記感応領域上の前記摺動動作中の物体の位置のデカルト座標を提供するように構成される、請求項27に記載のスクロール多機能キーモジュール。
- 前記複数の電極が静電容量センサである、請求項30に記載のスクロール多機能キーモジュール。
- 前記複数の電極が4つの静電容量センサである、請求項30に記載のスクロール多機能キーモジュール。
- 前記感応領域が、
エッジ、
実質上円形のエッジ、
前記多機能キーユニットを完全に取り囲むエッジ、
前記多機能キーユニットを部分的に取り囲むエッジ、
楕円形のエッジ、および
実質上矩形または正方形のエッジのうち少なくとも1つの形状を有する、請求項27に記載のスクロール多機能キーモジュール。 - 前記多機能キーが、
5方向ナビゲーションキー、
9方向ナビゲーションキー、および
アナログナビゲーションキーのうち1つである、請求項27に記載のスクロール多機能キーモジュール。 - 前記キー入力および前記スクロール駆動入力が、スタイラスおよび指のうち少なくとも1つである物体の機械的接触によって提供される、請求項27に記載のスクロール多機能キーモジュール。
- 前記スクロールタッチセンサが、抵抗感知法、静電容量感知法、表面音波感知法、圧力感知法、光検出法または誘導電流法を使用して物体の前記摺動動作を検出するように構成されたセンサモジュールを備える、請求項27に記載のスクロール多機能キーモジュール。
- 時計回り方向への前記感応領域上の物体の前記摺動動作が予め選択した方向への前記ディスプレイ上の前記情報の前記スクロール動作に対応し、反時計回り方向への前記感応領域上の物体の前記摺動動作が前記予め選択した方向と反対の他の方向への前記ディスプレイ上の前記情報のスクロール動作に対応する、請求項27に記載のスクロール多機能キーモジュール。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/431,144 US20070263014A1 (en) | 2006-05-09 | 2006-05-09 | Multi-function key with scrolling in electronic devices |
PCT/IB2007/001065 WO2007132305A1 (en) | 2006-05-09 | 2007-04-24 | Multi-function key with scrolling |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009536385A true JP2009536385A (ja) | 2009-10-08 |
Family
ID=38684682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009508522A Pending JP2009536385A (ja) | 2006-05-09 | 2007-04-24 | スクロール付き多機能キー |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20070263014A1 (ja) |
EP (1) | EP2016483A4 (ja) |
JP (1) | JP2009536385A (ja) |
CN (1) | CN101438229A (ja) |
BR (1) | BRPI0712245A2 (ja) |
MX (1) | MX2008014057A (ja) |
RU (1) | RU2008142904A (ja) |
TW (1) | TWI382739B (ja) |
WO (1) | WO2007132305A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200810336B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013222443A (ja) * | 2012-04-19 | 2013-10-28 | Fujitsu Component Ltd | タッチ入力装置 |
JP2013543618A (ja) * | 2010-10-01 | 2013-12-05 | ゼット124 | ユーザインタフェースにおける長時間ドラッグジェスチャ |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2034399B1 (en) * | 2007-09-04 | 2019-06-05 | LG Electronics Inc. | Scrolling method of mobile terminal |
US8509854B2 (en) * | 2007-09-18 | 2013-08-13 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and method of controlling operation of the same |
CN101419877B (zh) * | 2007-10-25 | 2012-09-05 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 多向式按键 |
US20090167507A1 (en) * | 2007-12-07 | 2009-07-02 | Nokia Corporation | User interface |
US20090209306A1 (en) * | 2008-02-19 | 2009-08-20 | Research In Motion Limited | Multi-function slide mechanism for a mobile communication device |
US8264598B2 (en) | 2008-09-22 | 2012-09-11 | Freedom Scientific, Inc. | Multiposition handheld electronic magnifier |
US8115831B2 (en) * | 2008-08-04 | 2012-02-14 | Freedom Scientific, Inc. | Portable multi position magnifier camera |
KR20100081577A (ko) * | 2009-01-06 | 2010-07-15 | 삼성전자주식회사 | 휴대단말에서 오브젝트의 내비게이션 방법 및 장치 |
US20100214225A1 (en) * | 2009-02-26 | 2010-08-26 | Research In Motion Limited | Method for and apparatus for display scrolling |
EP2224316A1 (en) * | 2009-02-26 | 2010-09-01 | Research In Motion Limited | Method for and apparatus for display scrolling |
JP4522475B1 (ja) * | 2009-03-19 | 2010-08-11 | Smk株式会社 | 操作入力装置、制御方法、およびプログラム |
EP2237140B1 (en) * | 2009-03-31 | 2018-12-26 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and controlling method thereof |
US20100315349A1 (en) * | 2009-06-12 | 2010-12-16 | Dave Choi | Vehicle commander control switch, system and method |
FR2948787B1 (fr) * | 2009-07-29 | 2011-09-09 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif et procede de localisation d'un contact localement deformant sur une surface tactile deformable d'un objet |
JP5418187B2 (ja) * | 2009-12-02 | 2014-02-19 | ソニー株式会社 | 接触操作判定装置、接触操作判定方法およびプログラム |
KR101641243B1 (ko) * | 2010-01-21 | 2016-07-20 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 |
JP5757118B2 (ja) * | 2011-03-23 | 2015-07-29 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN102692968A (zh) * | 2012-05-14 | 2012-09-26 | 江苏中科梦兰电子科技有限公司 | 一种智能手持设备 |
CN104516657A (zh) * | 2013-09-27 | 2015-04-15 | 联想(北京)有限公司 | 一种交互装置、电子设备、交互系统及交互方法 |
US9846505B2 (en) * | 2015-01-07 | 2017-12-19 | Honeywell International Inc. | Customizable user interface |
CN107635047A (zh) * | 2017-09-19 | 2018-01-26 | 珠海市魅族科技有限公司 | 操作键组件及组装方法、电子设备及其操作响应方法 |
CN112492365B (zh) * | 2019-09-11 | 2024-06-14 | 新加坡商欧之遥控有限公司 | 遥控器导航界面组件 |
JP7430166B2 (ja) * | 2021-11-02 | 2024-02-09 | 任天堂株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11195353A (ja) * | 1998-01-06 | 1999-07-21 | Poseidon Technical Systems:Kk | 通信端末装置 |
JP2005317041A (ja) * | 2003-02-14 | 2005-11-10 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11194863A (ja) * | 1998-01-06 | 1999-07-21 | Poseidon Technical Systems:Kk | タッチ入力検知方法及びタッチ入力検知装置 |
KR100334806B1 (ko) * | 1999-12-07 | 2002-05-02 | 윤종용 | 통신단말기에서 사용자 정의에 따른 단축키 설정 방법 |
US7088343B2 (en) * | 2001-04-30 | 2006-08-08 | Lenovo (Singapore) Pte., Ltd. | Edge touchpad input device |
US7046230B2 (en) * | 2001-10-22 | 2006-05-16 | Apple Computer, Inc. | Touch pad handheld device |
US7345671B2 (en) * | 2001-10-22 | 2008-03-18 | Apple Inc. | Method and apparatus for use of rotational user inputs |
JP2005518585A (ja) * | 2002-02-19 | 2005-06-23 | ジ、ヒュン・ジン | 移動端末機用文字入力システムとこれを用いた移動端末機 |
US7466307B2 (en) * | 2002-04-11 | 2008-12-16 | Synaptics Incorporated | Closed-loop sensor on a solid-state object position detector |
EP1505484B1 (en) * | 2002-05-16 | 2012-08-15 | Sony Corporation | Inputting method and inputting apparatus |
US7231229B1 (en) * | 2003-03-16 | 2007-06-12 | Palm, Inc. | Communication device interface |
KR100621431B1 (ko) * | 2004-07-07 | 2006-09-08 | 삼성전자주식회사 | 단축키를 이용한 호 발신 장치 및 방법 |
KR101287649B1 (ko) * | 2004-07-19 | 2013-07-24 | 크리에이티브 테크놀로지 엘티디 | 터치 스크롤링을 위한 방법 및 장치 |
US8531392B2 (en) * | 2004-08-04 | 2013-09-10 | Interlink Electronics, Inc. | Multifunctional scroll sensor |
US20060092177A1 (en) * | 2004-10-30 | 2006-05-04 | Gabor Blasko | Input method and apparatus using tactile guidance and bi-directional segmented stroke |
US20060125798A1 (en) * | 2004-12-15 | 2006-06-15 | Semtech Corporation | Continuous Scrolling Using Touch Pad |
KR100617821B1 (ko) * | 2005-02-24 | 2006-08-28 | 삼성전자주식회사 | 사용자 인터페이스 장치 및 방법 |
KR100606803B1 (ko) * | 2005-05-16 | 2006-08-01 | 엘지전자 주식회사 | 스크롤 휠 장치를 이용한 기능 수행 기능을 갖는 이동통신단말기 및 이를 이용한 기능 수행 방법 |
EP1758013B1 (en) * | 2005-08-24 | 2018-07-04 | LG Electronics Inc. | Mobile communications terminal having a touch input unit and controlling method thereof |
DE102005041309A1 (de) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Siemens Ag | Bedieneinheit für Kommunikationseinrichtungen |
US20070057922A1 (en) * | 2005-09-13 | 2007-03-15 | International Business Machines Corporation | Input having concentric touch pads |
US8049715B2 (en) * | 2005-11-30 | 2011-11-01 | Motorola Mobility, Inc. | Method and system for accessing data stored in an electronic device |
US20070152983A1 (en) * | 2005-12-30 | 2007-07-05 | Apple Computer, Inc. | Touch pad with symbols based on mode |
US20070220443A1 (en) * | 2006-03-17 | 2007-09-20 | Cranfill David B | User interface for scrolling |
US7683918B2 (en) * | 2006-03-17 | 2010-03-23 | Motorola, Inc. | User interface and method therefor |
-
2006
- 2006-05-09 US US11/431,144 patent/US20070263014A1/en not_active Abandoned
-
2007
- 2007-04-24 WO PCT/IB2007/001065 patent/WO2007132305A1/en active Application Filing
- 2007-04-24 RU RU2008142904/09A patent/RU2008142904A/ru not_active Application Discontinuation
- 2007-04-24 US US11/789,463 patent/US20070263015A1/en not_active Abandoned
- 2007-04-24 TW TW096114411A patent/TWI382739B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-04-24 EP EP07734383A patent/EP2016483A4/en not_active Withdrawn
- 2007-04-24 BR BRPI0712245-4A patent/BRPI0712245A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2007-04-24 MX MX2008014057A patent/MX2008014057A/es not_active Application Discontinuation
- 2007-04-24 JP JP2009508522A patent/JP2009536385A/ja active Pending
- 2007-04-24 CN CNA2007800166081A patent/CN101438229A/zh active Pending
-
2008
- 2008-12-05 ZA ZA200810336A patent/ZA200810336B/xx unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11195353A (ja) * | 1998-01-06 | 1999-07-21 | Poseidon Technical Systems:Kk | 通信端末装置 |
JP2005317041A (ja) * | 2003-02-14 | 2005-11-10 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013543618A (ja) * | 2010-10-01 | 2013-12-05 | ゼット124 | ユーザインタフェースにおける長時間ドラッグジェスチャ |
JP2013222443A (ja) * | 2012-04-19 | 2013-10-28 | Fujitsu Component Ltd | タッチ入力装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200822682A (en) | 2008-05-16 |
CN101438229A (zh) | 2009-05-20 |
WO2007132305A1 (en) | 2007-11-22 |
RU2008142904A (ru) | 2010-06-20 |
EP2016483A1 (en) | 2009-01-21 |
MX2008014057A (es) | 2008-11-14 |
TWI382739B (zh) | 2013-01-11 |
US20070263014A1 (en) | 2007-11-15 |
ZA200810336B (en) | 2009-11-25 |
US20070263015A1 (en) | 2007-11-15 |
BRPI0712245A2 (pt) | 2012-01-17 |
EP2016483A4 (en) | 2012-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI382739B (zh) | 用以提供資訊的卷軸運動之方法、電腦程式產品、電子裝置及卷軸多功能鍵模組 | |
US10642432B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP6546301B2 (ja) | 動的な触覚効果を有するマルチタッチデバイス | |
JP6321113B2 (ja) | マルチタッチセンシングデバイスを持つハンドヘルド電子装置 | |
US8274484B2 (en) | Tracking input in a screen-reflective interface environment | |
US8775966B2 (en) | Electronic device and method with dual mode rear TouchPad | |
JP5260506B2 (ja) | タッチパッド上における挙動を認識してスクロール機能を制御し既定の場所でのタッチダウンによってスクロールを活性化する方法 | |
CN106155419B (zh) | 选择性地拒绝触摸表面的边缘区域中的触摸接触 | |
JP4372188B2 (ja) | 情報処理装置および表示制御方法 | |
US20110060986A1 (en) | Method for Controlling the Display of a Touch Screen, User Interface of the Touch Screen, and an Electronic Device using The Same | |
EP2853990A1 (en) | Display actuator | |
JP2011221640A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
EP2486476A1 (en) | Methods and devices that resize touch selection zones while selected on a touch sensitive display | |
US20130063385A1 (en) | Portable information terminal and method for controlling same | |
JP5968588B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2011243157A (ja) | 電子機器、ボタンサイズ制御方法、及びプログラム | |
JP2012238128A (ja) | 背面入力機能を有する情報機器、背面入力方法、およびプログラム | |
AU2015271962B2 (en) | Interpreting touch contacts on a touch surface | |
JP2018180917A (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、および電子機器の制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111129 |