JP2009525782A - 顕微手術器具 - Google Patents
顕微手術器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009525782A JP2009525782A JP2008553504A JP2008553504A JP2009525782A JP 2009525782 A JP2009525782 A JP 2009525782A JP 2008553504 A JP2008553504 A JP 2008553504A JP 2008553504 A JP2008553504 A JP 2008553504A JP 2009525782 A JP2009525782 A JP 2009525782A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- port
- pressure
- ablation
- instrument
- microsurgical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002679 ablation Methods 0.000 claims abstract description 32
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 49
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 4
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000001886 ciliary effect Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 210000004127 vitreous body Anatomy 0.000 description 2
- 241001631457 Cannula Species 0.000 description 1
- 208000002367 Retinal Perforations Diseases 0.000 description 1
- 206010038897 Retinal tear Diseases 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000002266 amputation Methods 0.000 description 1
- 210000003161 choroid Anatomy 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000004410 intraocular pressure Effects 0.000 description 1
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 1
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 1
- 239000012858 resilient material Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting in contact-lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/00736—Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments
- A61F9/00763—Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments with rotating or reciprocating cutting elements, e.g. concentric cutting needles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/320016—Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
- A61B17/32002—Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes with continuously rotating, oscillating or reciprocating cutting instruments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B2017/00535—Surgical instruments, devices or methods pneumatically or hydraulically operated
- A61B2017/00544—Surgical instruments, devices or methods pneumatically or hydraulically operated pneumatically
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/28—Surgical forceps
- A61B17/29—Forceps for use in minimally invasive surgery
- A61B17/2909—Handles
- A61B2017/2912—Handles transmission of forces to actuating rod or piston
- A61B2017/2918—Handles transmission of forces to actuating rod or piston flexible handles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/03—Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
- A61B2090/033—Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin
- A61B2090/034—Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin abutting on parts of the device itself
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
切除部材と、基部と、突起部材と、器具が組織を切除している間に切除部材のポートの開口サイズを安全に調節する機能を提供する作動ハンドルとを含む顕微手術器具。
Description
本発明は、一般に、顕微手術器具に関する。より詳しくは、しかし限定なしに、本発明は、組織を吸引して切除するためのポートを有する顕微手術器具に関する。
多くの顕微手術処置は、様々な身体の組織の正確な切除及び/又は除去を必要とする。例えば、ある眼科手術処置では、硝子体液、すなわち眼の後眼部を満たす透明なゼリー状物質の切除及び/又は除去が必要である。硝子体液、又は硝子体は、網膜にしばしば付着している多くの微細な線維から成る。したがって、硝子体の切除及び除去は、網膜上の牽引、脈絡膜からの網膜の分離、網膜断裂、又は、最悪の場合、網膜それ自体の切断及び離脱を避けるために、十分に注意して行う必要がある。
後眼部の眼科手術における顕微手術用切除ブローブの使用が周知である。このような硝子体切除プローブは、典型的に、毛様体輪に近い強膜の切開を介して挿入される。外科医は、後眼部の手術中に、他の顕微手術器具、例えば光ファイバー照明器、注入カニューレ、又は吸引プローブを挿入することが可能である。外科医は、顕微鏡下で眼を見ながら処置を行う。
従来の硝子体切除プローブは、典型的に、中空の外側切除部材と、この中空の外側切除部材内に同軸に配置され、かつ移動可能に配列された中空の内側切除部材と、外側切除部材の遠位端の近くで当該部材を通して半径方向に延びるポートとを含む。硝子体液は開口ポートに吸引され、内側部材が作動されて、ポートを閉じる。ポートを閉じると、内側及び外側の両方の切除部材の切除表面が、協働して硝子体を切除し、次に、切除された硝子体が内側切除部材を通して吸引される。特許文献1(Martinez)、特許文献2(Missirlianet al.)、特許文献3(Akkas et al.)、特許文献4(Charles et al.)、特許文献5(de Jaan et al.)、特許文献6(Higgins et al.)、及び特許文献7(Wang)の全ては、様々なタイプの硝子体切除プローブを開示しており、これらの特許の各々は、参考としてその全体が本明細書に組み込まれている。
従来の硝子体切除プローブは、「ギロチンスタイル」のプローブ及び回転プローブを含む。ギロチンスタイルプローブは、その縦軸に沿って往復する内側切除部材を有する。回転プローブは、その縦軸の周りを往復する内側の切除部材を有する。両方のタイプのプローブでは、内側切除部材は様々な方法を用いて作動される。例えば、内側切除部材は、機械式スプリングに打ち勝つピストン又はダイヤフラムアセンブリに対抗する空気圧によって、開口ポートの位置から閉鎖ポートの位置に移動させることができる。空気圧を取り除くと、スプリングは、閉鎖ポートの位置から開口ポートの位置に内側切除部材を戻す。他の例として、内側切除部材は、第1の空気圧源を用いて開口ポートの位置から閉鎖ポートの位置に移動させることができ、次に、第2の空気圧源を用いて閉鎖ポートの位置から開口ポートの位置に移動させることができる。別の例として、内側切除部材は、従来の回転電気モータ又はソレノイドを用いて開口ポートの位置と閉鎖ポートの位置との間で電気機械的に作動されることができる。特許文献1は、ギロチンスタイルの空気式ピストン/機械式スプリングによって作動されるプローブの例を提供している。特許文献3及び特許文献2は、ギロチンスタイルの空気式ダイヤフラム/機械式スプリングによって作動されるプローブを開示している。特許文献4は、回転式の二重空気式ドライブプローブを示している。
従来のプローブの大部分は、様々な手術目的で使用するために、比較的大きな完全開口ポートのサイズ(例えば0.020インチ(0.508mm)〜0.030インチ(0.762mm))を有するように寸法決めされる。比較的低い切除速度(例えば、最大800切除/分)の動作時、それらのプローブは、例えば中心硝子体切除において1回の切除サイクルで大量の硝子体を除去し、物理的に大きな硝子体組織、例えば牽引バンド(traction bands)を切除するために使用することが可能である。さらに、これらのプローブは、可動の組織取り扱い(例えば網膜の分離部分又は網膜の裂けに近い硝子体の除去)、硝子体の基部の切開、及び膜の除去のようなより繊細な操作を実行するためにも使用される。しかし、これらのプローブの大きなポートサイズ、大きな切除ストローク、及び比較的遅い切除速度の組み合わせ効果により、硝子体及び網膜組織の望ましくない乱れ及び眼の中の眼内圧のピーク変動に対する大きなピークが時おり生じる。これらの限定は、外科医に困難をもたらし、患者にとって有害なことがある。
特殊な硝子体切除プローブが開発されてきた。例えば、網膜の近くのより繊細な手術目的を実行するために、完全開口の比較的小さなポートサイズ(例えば、0.010インチ(0.254mm)を有するプローブが使用されてきた。このような特殊プローブの例は、Fort Worth,TexasのAlon Laboratories,Inc.から入手可能なMicroport(登録商標)プローブである。しかし、これらのプローブは中心硝子体切除にはあまり有効でなく、したがって、外科医は、患者の眼の中で複数の硝子体切除プローブを使用して、これを繰り返し挿入することを強いられることが多く、このことは手術を複雑にし、患者に対する外傷を増大させる。比較的高い切除速度のプローブが、St.LouisのStorz Instrument Company(「照明(Lightning)」プローブ)及びLaguna Hills, CaliforniaのScieran Technologies,Inc.(「vit Commander」プローブ)によって開発されてきた。しかし、これらのプローブの流速は幾分制限され、中心硝子体切除に対し当該プローブの有効性を低めている。
多くの従来の硝子体切除プローブでは、内側切除部材は、常に、完全開口ポートの位置から完全閉鎖ポートの位置に作動され、また各々の切除サイクルで完全開口ポートの位置に作動して戻される。米国特許第4,909,249号及び第5,019,035号は、プローブの近位端に調節ナットを備える硝子体切除プローブの開口ポートサイズを調節するための機械式装置を開示している。ポートの開口サイズの調節は、一方の手でプローブの本体を保持し、他方の手でナットを回転することを必要とする。このような調節は、眼の内側に配列されたプローブの切除先端には実用的又は安全でない。さらに、このような調節のため、眼の外側の切除先端で開口ポートの調節量を見ることができないが、この理由は、手術用顕微鏡及び関連の照明は眼の内側を観測するように設定されているからである。
特許文献8及び特許文献9は、従来の硝子体切除プローブを操作して、足制御装置を使用してプローブのデューティサイクル及び切除速度を調節することによって開口ポートサイズを変更する方法を開示している。しかし、このようなシステムは、プローブの内側切除部材を駆動するために使用される空気式システムに依存し、したがって、システム圧力の出力変化を受ける。
米国特許第4,577,629号明細書
米国特許第5,019,035号明細書
米国特許第4,909,249号明細書
米国特許第5,176,628号明細書
米国特許第5,047,008号明細書
米国特許第4,696,298号明細書
米国特許第5,733,297号明細書
米国特許第6,514,268号
米国特許第6,773,445号
したがって、硝子体切除術の基本的形態(すなわち、中心硝子体切除、可動組織の取り扱い、硝子体基部の切開、及び膜の除去)の全てを実行し、かつ上述の制限を蒙らない硝子体切除プローブの改良の必要性が存在する。
一態様において、本発明は、切除部材と、基部と、突起部材と、作動ハンドルとを含む顕微手術器具である。切除部材は、組織を受容するためのポートを有する管状の外側切除部材と、外側切除部材内に配列された管状の内側切除部材とを有する。基部は、内側切除部材がポートを開閉して、ポートに配列された組織を切除するように、内側切除部材の作動を往復させるための作動機構を有する。突起部材は、内側切除部材との動作係合のためのカム部材を有する。作動ハンドルは、基部に結合されかつカム部材と動作係合される。作動ハンドルはまた、器具の周りに配列された複数の可撓性の付属器を有する。可撓性の付属器は、半径方向内側の圧力の印加の際に伸びることができる。内側切除部材の作動中にまた圧力の印加の際に、付属器がカム部材を回転させるように伸長し、カム部材は内側切除部材の復帰行程を遮り、ポートの開口サイズが調節される。
本発明のより完全な理解のため、また本発明のさらなる目的及び利点について、添付図と関連して行われる次の詳細な説明を参照する。
本発明の好ましい態様及びそれらの利点は、図面の図1〜図6を参照することによって最善に理解され、同様の数字は、様々な図面の同様かつ対応する部分に使用される。
顕微手術器具10は、一般に、基部12と、作動ハンドル14と、突起部材16と、遠位先端20とを有する切除部材18とを含む。図に示したように、顕微手術器具10は硝子体切除プローブである。しかし、顕微手術器具10は、任意の顕微手術切除、吸引、又は輸液プローブでもよい。
基部12は、切除部材18の管状の内側切除部材110を往復して作動するための作動機構13を含む。作動機構13は、第1の空気圧ポート22、第2の空気圧ポート24、ダイヤフラム室26、可撓性のダイヤフラム28、及び剛性の中央支持体30を含むことが好ましい。可撓性のダイヤフラム28は、中央支持体30と基部12とに摩擦結合される。さらに、基部12は、吸引ポート34と、開口部12b及び遠位先端12cを有する遠位部12aを含む。カラー36は、遠位部12aを作動ハンドル14に結合する。内側切除部材110は、中央支持体30に結合され、またOリング38を介して基部12に摺動可能かつ流体的に結合される。
作動ハンドル14は、近位基部50と、遠位基部52と、両方の基部50と52に結合された複数の可撓性の付属器とを含むことが好ましい。可撓性の付属器14aは、チタン、ステンレス鋼、又は適切な熱可塑性物質のようなメモリを有する任意の適切な弾力性材料から作製することが可能である。ハンドル14は基部12の遠位部12aを囲む。近位基部50はカラー36に結合される。遠位基部52は摺動可能なカラー54内に受容される。ユーザは、ハンドル14を介して顕微手術器具10を把持する。ユーザが可撓性の付属器14aに対し内側方向の圧力を及ぼすと、可撓性の付属器14aは、14bで又はその近くで曲がって、可撓性の付属器14aを真っ直ぐにしかつ伸長させ、遠位先端20に向かってカラー54を移動させる。このような圧力が取り除かれると、スプリング55は、図2に示した位置に可撓性の付属器14aを戻す。
突起部材16は、カム部材72を受容するためのカム室70と、基部12の遠位先端12cを受容するための基部室74と、切除部材18の内側切除部材110を受容するためのブッシュ76と、切除部材18の管状の外側切除部材100を受容するための出口78とを含むことが好ましい。カム部材72は、孔79の各端部に挿入されたドエルピン(図示せず)を介して基部12の開口部12b内の突起部材16に回転して結合される。カム部材72は、カラー54とインタフェースするための第1の停止面80と、基部12とインタフェースするための第2の停止面を82と、切除部材18の内側切除部材110を受容するための隙間溝84と、ブッシュ76とインタフェースするためのカム面86とを有することが好ましい。Oリング88は、内側切除部材110に対し摺動可能にかつ流体的に突起部材16をシールする。
上述のように、切除部材18は、管状の外側切除部材100と管状の内側切除部材110とを含むことが好ましい。外側切除部材100は、内孔102と、閉端104と、組織を受容するためのポート106と、切断面108とを有する。内側切除部材110は、内孔112、開端114と、切断面116とを有する。
操作時、硝子体切除プローブ10は、顕微手術システム198に動作結合される。具体的に、空気圧ポート22は、流体ライン202を介して空気圧源200に流体的に結合され、空気圧ポート24は、流体ライン206を介して空気圧源204に流体的に結合され、また吸引ポート34は、流体ライン209を介して真空源208に流体的に結合される。内孔112及び流体ライン209は外科用流体でプライムされる。顕微手術システム198はまた、インタフェース212と214を介してそれぞれ空気圧源200と204に電気的に結合されるマイクロプロセッサ又はコンピュータ210を有する。
外科医は、毛様体輪挿入を用いて遠位先端20を眼の後眼部に挿入する。外科医は、真空源208について所望の真空レベルを選択する。組織は、ポート106を介して内孔112内に吸引される。外科医は、マイクロプロセッサ210及び選択的に足制御装置のような比例制御装置(図示せず)を使用して、プローブ10の所望の切削速度を選択する。具体的に、マイクロプロセッサ210は、加圧されたガス源200と204を使用して、中央支持体30、したがって内側切除部材110を所望の切除速度で往復して移動させるようにダイヤフラム28にわたる周期的な圧力差を生成する。空気圧ポート22に提供された圧力が、空気圧ポート24に提供された圧力よりも大きい場合、内側切除部材110は、図6に示したように、開端114が切除面108を過ぎるまで遠位先端20に向かって移動される。この作動により、ポート106が閉じられ、切除面108と116が内孔112内の組織を切除することを可能にする。切除された組織は、内孔112、吸引ポート34、流体ライン209を通して、収集室(図示せず)内に吸引される。空気圧ポート24に提供された圧力が、空気圧ポート22に提供された圧力よりも大きい場合、内側切除部材110は、遠位先端20、開口ポート106から移動され、組織のさらなる吸引を可能にする。
内側切除部材110の作動中、ユーザは、14bで又はその近くで可撓性の付属器14aに圧力を及ぼして、付属器14aを真っ直ぐにし、伸長させることが可能である。カラー54は、第1の停止面80に接触し、カム部材72は孔79を中心に回転して、基部12に向かって第2の停止面82を移動させる。ユーザが付属器14aを真っ直ぐにし、伸長させ続けるとき、カム面86は、切除部材110の復帰行程でブッシュ76に接触し始める。このような接触により、内側切除部材110の復帰行程が遮られ、ポート106の開口サイズをその完全開口サイズから小さくする。カム面86の半径の変化のため、付属器14aを追加して真っ直ぐにしかつ伸ばすことにより、切除部材110の復帰行程がさらに遮断され、ポート106の開口サイズがさらに小さくなる。ユーザが可撓性の付属器14aに対する圧力を低減するか又は除去した場合、スプリング55は、カム部材72を反対方向に回転させて、ポート106の開口サイズを大きくする。本発明は、このように、プローブ10の操作中にまた眼の中の遠位先端20により、ポート106の開口ポートサイズを100%(完全開口)〜0%(完全閉鎖)に調節することを可能にする。したがって、本発明は、異なる手術目的に対応するために、ポート106及び内孔112を通した可変の流量制御を提供する。
上記のことから、本発明が従来の硝子体切除プローブに較べ相当の利点を提供することを認識することができる。例えば、本発明は、2つの手に対し1つの手を使用して、開口ポートのサイズの調節を可能にし、外科医が手術用顕微鏡を介して開口ポートの調節量を見ることを可能にし、また真空及び切除速度のコンソール設定、コンソール圧力変化、あるいはプローブ摩擦又は公差の変化と無関係に、開口ポートサイズの調節を可能にする。最も重要なことに、本発明は、開口ポートサイズ及び流量に対しはるかにより多くの制御を外科医に提供することによって、網膜の近くの組織を切除する安全性を大幅に高める。
本発明は、本明細書に実施例によって示され、様々な修正が当業者によって行われることが可能である。例えば、本発明は、硝子体切除プローブに関連して説明されているが、吸引プローブ、潅注プローブ、及び他の切除プローブに等しく適用できる。
本発明の操作及び構造は、前述の説明から明白であると考えられる。上に示した又は説明した装置及び方法は、好ましいと特徴付けられてきたが、次の特許請求の範囲に規定されるような本発明の精神と範囲から逸脱することなく、様々な変更及び修正を当該装置及び方法に行うことができる。
Claims (5)
- 顕微手術器具であって、
組織を受容するためのポートを有する管状の外側切除部材と、前記外側切除部材内に配列された管状の内側切除部材とを有する切除部材と、
前記内側切除部材が前記ポートを開閉して、前記ポートに配列された組織を切除するように、前記内側切除部材の作動を往復させるための作動機構を有する基部と、
前記内側切除部材との動作係合のためのカム部材を有する突起部と、
前記基部に結合されかつ前記カム部材と動作係合される作動ハンドルであって、前記作動ハンドルが、前記器具の周りに配列された複数の可撓性の付属器を有し、前記可撓性の付属器が、半径方向内側の圧力の印加の際に伸びることができる作動ハンドルとを備え、
前記内側切除部材の作動中にまた前記圧力の印加の際に、前記付属器が前記カム部材を回転させるように伸長し、前記カム部材が前記内側切除部材の復帰行程を遮り、また前記ポートの開口サイズが調節される顕微手術器具。 - 前記圧力の印加により、前記ポートの前記開口サイズが小さくされる、請求項1に記載の顕微手術器具。
- 前記カム部材と動作係合されるスプリングをさらに備え、この結果、前記圧力の低減又は除去の際に、前記スプリングにより、前記カム部材が反対方向に回転させられ、前記ポートの前記開口サイズが増す、請求項2に記載の顕微手術器具。
- ユーザが、前記作動ハンドルによって前記器具を把持するためにも使用される単一の手を使用して、前記圧力を印加し、前記ポートの前記開口サイズを調節することが可能である、請求項1に記載の顕微手術器具。
- 前記器具が硝子体切除プローブである、請求項1に記載の顕微手術器具。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/348,191 US20070185514A1 (en) | 2006-02-06 | 2006-02-06 | Microsurgical instrument |
PCT/US2007/061469 WO2007092736A2 (en) | 2006-02-06 | 2007-02-01 | Microsurgical instrument |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009525782A true JP2009525782A (ja) | 2009-07-16 |
Family
ID=38335011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008553504A Pending JP2009525782A (ja) | 2006-02-06 | 2007-02-01 | 顕微手術器具 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070185514A1 (ja) |
EP (1) | EP1998728A4 (ja) |
JP (1) | JP2009525782A (ja) |
AU (1) | AU2007212111A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0710441A2 (ja) |
CA (1) | CA2637704A1 (ja) |
MX (1) | MX2008009560A (ja) |
WO (1) | WO2007092736A2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014509207A (ja) * | 2010-12-21 | 2014-04-17 | アルコン リサーチ, リミテッド | 調節可能な切除器ポート寸法を有する硝子体手術プローブ |
KR20140108283A (ko) * | 2011-12-20 | 2014-09-05 | 알콘 리서치, 리미티드 | 조정가능한 커터 포트 크기를 갖는 유리체 절제 프로브 |
JP2017046877A (ja) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | マニー株式会社 | 硝子体手術用プローブ |
JP7603060B2 (ja) | 2019-09-16 | 2024-12-19 | アルコン インコーポレイティド | 振動低減硝子体切除プローブ |
Families Citing this family (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2094173B1 (en) * | 2006-12-21 | 2016-03-30 | Doheny Eye Institute | Disposable vitrectomy handpiece |
US8172865B2 (en) * | 2007-09-27 | 2012-05-08 | Doheny Eye Institute | Selectable stroke cutter |
US9428254B1 (en) | 2010-09-24 | 2016-08-30 | Katalyst Surgical, Llc | Microsurgical handle and instrument |
US8579887B2 (en) | 2010-11-09 | 2013-11-12 | Synergetics Usa, Inc. | Axially reciprocating microsurgical instrument with radially compressed actuator handle |
US9101442B2 (en) | 2010-12-15 | 2015-08-11 | Alcon Research, Ltd. | Reduced friction vitrectomy probe |
US9101441B2 (en) | 2010-12-21 | 2015-08-11 | Alcon Research, Ltd. | Vitrectomy probe with adjustable cutter port size |
ES2601783T3 (es) | 2011-07-08 | 2017-02-16 | Doheny Eye Institute | Dispositivo de corte de cristalino |
US8840605B2 (en) | 2011-09-02 | 2014-09-23 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9089399B2 (en) | 2011-09-17 | 2015-07-28 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US8821444B2 (en) * | 2011-10-03 | 2014-09-02 | Katalyst Surgical, Llc | Multi-utility surgical instrument |
US9480600B2 (en) | 2012-06-27 | 2016-11-01 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9138350B2 (en) * | 2011-10-17 | 2015-09-22 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9107682B2 (en) | 2011-11-03 | 2015-08-18 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US10070990B2 (en) | 2011-12-08 | 2018-09-11 | Alcon Research, Ltd. | Optimized pneumatic drive lines |
WO2013085745A1 (en) | 2011-12-08 | 2013-06-13 | Alcon Research, Ltd. | Selectively moveable valve elements for aspiration and irrigation circuits |
US8968277B2 (en) | 2011-12-09 | 2015-03-03 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US8840607B2 (en) | 2011-12-23 | 2014-09-23 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9138346B2 (en) | 2012-01-26 | 2015-09-22 | Katalyst Surgical, Llc | Surgical instrument sleeve |
US9039686B2 (en) | 2012-04-19 | 2015-05-26 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9113995B2 (en) | 2012-05-08 | 2015-08-25 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US8951245B2 (en) * | 2012-05-09 | 2015-02-10 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9023019B2 (en) | 2012-05-10 | 2015-05-05 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9549780B2 (en) | 2012-05-13 | 2017-01-24 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9023020B2 (en) | 2012-06-06 | 2015-05-05 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9770296B2 (en) | 2012-07-31 | 2017-09-26 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9877867B2 (en) | 2012-08-01 | 2018-01-30 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9233022B2 (en) * | 2012-08-06 | 2016-01-12 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9770298B2 (en) | 2012-08-10 | 2017-09-26 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9216060B2 (en) | 2012-08-14 | 2015-12-22 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9149389B2 (en) | 2012-08-31 | 2015-10-06 | Katalyst Surgical, Llc | Microsurgical handle and instrument |
US9232975B2 (en) | 2012-09-05 | 2016-01-12 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9226855B2 (en) | 2012-09-06 | 2016-01-05 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9345542B2 (en) | 2012-09-11 | 2016-05-24 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9351875B2 (en) | 2012-09-12 | 2016-05-31 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9226794B2 (en) | 2012-09-23 | 2016-01-05 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9216111B2 (en) | 2012-09-24 | 2015-12-22 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9763830B2 (en) * | 2012-10-13 | 2017-09-19 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9931246B2 (en) | 2012-10-17 | 2018-04-03 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9629645B2 (en) | 2012-10-30 | 2017-04-25 | Katalyst Surgical, Llc | Atraumatic microsurgical forceps |
US9226762B2 (en) | 2012-11-07 | 2016-01-05 | Katalyst Surgical, Llc | Atraumatic microsurgical forceps |
US20140142603A1 (en) * | 2012-11-19 | 2014-05-22 | Katalyst Surgical, Llc | Microsurgical instrument handle |
US9615969B2 (en) | 2012-12-18 | 2017-04-11 | Novartis Ag | Multi-port vitrectomy probe with dual cutting edges |
US9204995B2 (en) | 2013-03-12 | 2015-12-08 | Katalyst Surgical, Llc | Membrane removing forceps |
US9636480B2 (en) * | 2013-03-13 | 2017-05-02 | Matthew W. Sevensma | Steerable catheters |
NL2010444C2 (nl) * | 2013-03-13 | 2014-09-16 | D O R C Dutch Ophthalmic Res Ct International B V | Oogchirurgisch snijgereedschap. |
US9549850B2 (en) | 2013-04-26 | 2017-01-24 | Novartis Ag | Partial venting system for occlusion surge mitigation |
US10213341B2 (en) | 2013-07-31 | 2019-02-26 | Katalyst Surgical, Llc | Laser probe with a replaceable optic fiber |
US9474812B2 (en) | 2014-03-27 | 2016-10-25 | Katalyst Surgical, Llc | Instrument sterilization container |
US9498378B2 (en) | 2014-04-04 | 2016-11-22 | Novartis Ag | Minimal pulsation ophthalmic probe |
US10022267B2 (en) | 2014-04-21 | 2018-07-17 | Katalyst Surgical, Llc | Method of manufacturing a microsurgical instrument tip |
US9775943B2 (en) | 2014-10-10 | 2017-10-03 | Katalyst Surgical, Llc | Cannula ingress system |
US9693898B2 (en) | 2014-11-19 | 2017-07-04 | Novartis Ag | Double-acting vitreous probe with contoured port |
US9433530B1 (en) | 2015-04-24 | 2016-09-06 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe and methods of use |
US9247951B1 (en) | 2015-08-20 | 2016-02-02 | Katalyst Surgical, Llc | Microsurgical handle and instrument |
US10245182B2 (en) | 2015-11-14 | 2019-04-02 | Katalyst Surgical, Llc | Laser probe with replaceable optic fibers |
WO2017218161A1 (en) | 2016-06-16 | 2017-12-21 | Katalyst Surgical, Llc | Reusable instrument handle with single- use tip |
US10420460B2 (en) | 2016-09-09 | 2019-09-24 | Katalyst Surgical, Llc | Illumination probe |
US10646113B2 (en) | 2016-09-09 | 2020-05-12 | Katalyst Surgical, Llc | Illuminated cannula |
US10709504B2 (en) | 2016-09-19 | 2020-07-14 | Katalyst Surgical, Llc | Curved laser probe with single-use optic fiber |
US10695043B2 (en) | 2017-02-21 | 2020-06-30 | Katalyst Surgical, Llc | Surgical instrument subcomponent integration by additive manufacturing |
EP3585330A1 (en) | 2017-02-27 | 2020-01-01 | Novartis AG | Reciprocating surgical tool with inertial damper |
US10639197B2 (en) | 2017-06-19 | 2020-05-05 | Alcon Inc. | Vitrectomy probe |
US10893978B2 (en) | 2017-12-14 | 2021-01-19 | Alcon Inc. | Vitreous cutter pneumatic driver |
WO2019172893A1 (en) | 2018-03-06 | 2019-09-12 | 32986.00 Patent Application Trust | Multiport vitrectomy cutter |
US11166845B2 (en) | 2018-04-03 | 2021-11-09 | Alcon Inc. | Ultrasonic vitreous cutting tip |
US11213425B2 (en) | 2018-04-11 | 2022-01-04 | Alcon Inc. | Vitrectomy instrument with multiple rotating cutting edges |
US10849640B2 (en) | 2018-05-23 | 2020-12-01 | Katalyst Surgical, Llc | Membrane aggregating forceps |
JP7488823B2 (ja) * | 2019-02-01 | 2024-05-22 | アルコン インコーポレイティド | 弓状レバーを備えた作動機構 |
ES2777881A1 (es) | 2020-02-25 | 2020-08-06 | Weyezer Solutions Sl | Sonda de vitrectomia |
US12059373B2 (en) | 2020-11-20 | 2024-08-13 | Alcon Inc. | Fluid driven vitrectomy probe |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3884238A (en) * | 1972-06-19 | 1975-05-20 | Malley Conor C O | Apparatus for intraocular surgery |
US4493698A (en) * | 1980-11-03 | 1985-01-15 | Cooper Medical Devices | Method of performing opthalmic surgery utilizing a linear intra-ocular suction device |
US4577629A (en) * | 1983-10-28 | 1986-03-25 | Coopervision, Inc. | Surgical cutting instrument for ophthalmic surgery |
US4757814A (en) * | 1985-02-28 | 1988-07-19 | Alcon Laboratories, Inc. | Proportional control for pneumatic cutting device |
US4841984A (en) * | 1985-09-16 | 1989-06-27 | Armoor Ophthalmics, Inc. | Fluid-carrying components of apparatus for automatic control of intraocular pressure |
US5020535A (en) * | 1985-09-26 | 1991-06-04 | Alcon Laboratories, Inc. | Handpiece drive apparatus for powered surgical scissors |
US4696298A (en) * | 1985-11-19 | 1987-09-29 | Storz Instrument Company | Vitrectomy cutting mechanism |
US4819635A (en) * | 1987-09-18 | 1989-04-11 | Henry Shapiro | Tubular microsurgery cutting apparatus |
US4909249A (en) * | 1987-11-05 | 1990-03-20 | The Cooper Companies, Inc. | Surgical cutting instrument |
US4986827A (en) * | 1987-11-05 | 1991-01-22 | Nestle S.A. | Surgical cutting instrument with reciprocating inner cutter |
US4940468A (en) * | 1988-01-13 | 1990-07-10 | Petillo Phillip J | Apparatus for microsurgery |
US5024652A (en) * | 1988-09-23 | 1991-06-18 | Dumenek Vladimir A | Ophthalmological device |
US5061238A (en) * | 1989-02-23 | 1991-10-29 | Linvatec Corporation | Surgical cutting instrument with titanium nitride coating on an inner tubular member |
US5019035A (en) * | 1989-06-07 | 1991-05-28 | Alcon Surgical, Inc. | Cutting assembly for surgical cutting instrument |
US5059204A (en) * | 1989-10-26 | 1991-10-22 | Site Microsurgical Systems, Inc. | Ocular cutter with enhanced cutting action |
US5047008A (en) * | 1989-10-27 | 1991-09-10 | Storz Instrument Company | Vitrectomy probe |
US5176628A (en) * | 1989-10-27 | 1993-01-05 | Alcon Surgical, Inc. | Vitreous cutter |
IT1239592B (it) * | 1990-02-14 | 1993-11-10 | Mauro Caponi | Strumento chirurgico a lame trancianti intercambiabili. |
US5284472A (en) * | 1992-10-30 | 1994-02-08 | Allergan, Inc. | Vitreous cutter |
US5354268A (en) * | 1992-11-04 | 1994-10-11 | Medical Instrument Development Laboratories, Inc. | Methods and apparatus for control of vacuum and pressure for surgical procedures |
WO1994026181A1 (en) * | 1993-05-07 | 1994-11-24 | Danek Medical, Inc. | Surgical cutting instrument |
US5423844A (en) * | 1993-10-22 | 1995-06-13 | Promex, Inc. | Rotary surgical cutting instrument |
US5380280A (en) * | 1993-11-12 | 1995-01-10 | Peterson; Erik W. | Aspiration system having pressure-controlled and flow-controlled modes |
US5474532A (en) * | 1994-11-22 | 1995-12-12 | Alcon Laboratories, Inc. | Cutting blade for a vitreous cutter |
US5630827A (en) * | 1995-06-19 | 1997-05-20 | Dutch Ophthalmic Research Center International Bv | Vitreous removing apparatus |
US5674194A (en) * | 1995-10-25 | 1997-10-07 | Alcon Laboratories Inc. | Process control system |
US5833643A (en) * | 1996-06-07 | 1998-11-10 | Scieran Technologies, Inc. | Apparatus for performing ophthalmic procedures |
US6010496A (en) * | 1996-08-29 | 2000-01-04 | Bausch & Lomb Surgical, Inc. | Vitrectomy timing device with microcontroller with programmable timers |
US5733297A (en) * | 1996-09-10 | 1998-03-31 | Medical Instrument Development Laboratories, Inc. | Cutter for surgical probe |
GB9902647D0 (en) * | 1999-02-05 | 1999-03-31 | Minop Ltd | Actuating and locking mechanism for a surgical tool |
US6638233B2 (en) * | 1999-08-19 | 2003-10-28 | Fox Hollow Technologies, Inc. | Apparatus and methods for material capture and removal |
US6514268B2 (en) * | 1999-08-30 | 2003-02-04 | Alcon Universal Ltd. | Method of operating microsurgical instruments |
US6488695B1 (en) * | 2000-08-17 | 2002-12-03 | Alcon, Inc. | Ophthalmologic surgical probe |
US6638223B2 (en) * | 2000-12-28 | 2003-10-28 | Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc | Operator interface for a medical diagnostic imaging device |
-
2006
- 2006-02-06 US US11/348,191 patent/US20070185514A1/en not_active Abandoned
-
2007
- 2007-02-01 JP JP2008553504A patent/JP2009525782A/ja active Pending
- 2007-02-01 BR BRPI0710441-3A patent/BRPI0710441A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2007-02-01 MX MX2008009560A patent/MX2008009560A/es not_active Application Discontinuation
- 2007-02-01 EP EP07763454A patent/EP1998728A4/en not_active Withdrawn
- 2007-02-01 WO PCT/US2007/061469 patent/WO2007092736A2/en active Application Filing
- 2007-02-01 AU AU2007212111A patent/AU2007212111A1/en not_active Abandoned
- 2007-02-01 CA CA002637704A patent/CA2637704A1/en not_active Abandoned
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014509207A (ja) * | 2010-12-21 | 2014-04-17 | アルコン リサーチ, リミテッド | 調節可能な切除器ポート寸法を有する硝子体手術プローブ |
KR20140108283A (ko) * | 2011-12-20 | 2014-09-05 | 알콘 리서치, 리미티드 | 조정가능한 커터 포트 크기를 갖는 유리체 절제 프로브 |
JP2015507496A (ja) * | 2011-12-20 | 2015-03-12 | アルコン リサーチ, リミテッド | 調整可能なカッターポートサイズを有する硝子体切除プローブ |
KR102011075B1 (ko) * | 2011-12-20 | 2019-08-14 | 알콘 리서치, 리미티드 | 조정가능한 커터 포트 크기를 갖는 유리체 절제 프로브 |
JP2017046877A (ja) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | マニー株式会社 | 硝子体手術用プローブ |
WO2017038932A1 (ja) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | マニー株式会社 | 硝子体手術用プローブ |
JP7603060B2 (ja) | 2019-09-16 | 2024-12-19 | アルコン インコーポレイティド | 振動低減硝子体切除プローブ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1998728A4 (en) | 2009-05-27 |
US20070185514A1 (en) | 2007-08-09 |
AU2007212111A1 (en) | 2007-08-16 |
WO2007092736A3 (en) | 2008-12-18 |
BRPI0710441A2 (pt) | 2011-08-16 |
WO2007092736A2 (en) | 2007-08-16 |
CA2637704A1 (en) | 2007-08-16 |
EP1998728A2 (en) | 2008-12-10 |
MX2008009560A (es) | 2008-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009525782A (ja) | 顕微手術器具 | |
JP5296556B2 (ja) | 顕微手術用器具 | |
CN108366874B (zh) | 单端口混合规格外科手术设备及方法 | |
JP4279493B2 (ja) | 顕微手術器具の動作方法 | |
US8298253B2 (en) | Variable drive vitrectomy cutter | |
KR101192506B1 (ko) | 안과 수술 프로브용 모듈 설계 | |
JP5628825B2 (ja) | 空気圧駆動の硝子体切除プローブを動作させ制御するためのシステム | |
JP6954929B2 (ja) | 回転カッタを備えた硝子体切除プローブならびに関連する装置、システムおよび方法 | |
US20100312169A1 (en) | Method of operating a vitrectomy probe | |
US20080172078A1 (en) | Reduced traction vitrectomy probe | |
JP2010508073A5 (ja) | ||
EP3641709B1 (en) | Electronically actuated reciprocating surgical instrument | |
JP6802186B2 (ja) | 眼科手術装置ハンドルならびに関連する装置、システムおよび方法 | |
US20180207032A1 (en) | Vacuum control for a vitrectomy probe | |
US20170071788A1 (en) | Curved vitrectomy probe | |
Verma et al. | 39 Vitreoretinal Surgery: Instrumentation | |
VERMA et al. | Vitreoretinal Surgery | |
JPH0665342B2 (ja) | 眼科用器具 |