JP2009517279A - 金属板を曲げ加工して製造した駆動アームに、風防ガラスワイパーブレードを取り付けるための支持体 - Google Patents
金属板を曲げ加工して製造した駆動アームに、風防ガラスワイパーブレードを取り付けるための支持体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009517279A JP2009517279A JP2008542746A JP2008542746A JP2009517279A JP 2009517279 A JP2009517279 A JP 2009517279A JP 2008542746 A JP2008542746 A JP 2008542746A JP 2008542746 A JP2008542746 A JP 2008542746A JP 2009517279 A JP2009517279 A JP 2009517279A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- lateral
- blade
- wing
- windshield wiper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 7
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 39
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 abstract description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/40—Connections between blades and arms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/40—Connections between blades and arms
- B60S1/4038—Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/38—Wiper blades
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/38—Wiper blades
- B60S1/3848—Flat-type wiper blade, i.e. without harness
- B60S1/3849—Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
- B60S1/3851—Mounting of connector to blade assembly
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/38—Wiper blades
- B60S1/3848—Flat-type wiper blade, i.e. without harness
- B60S1/3874—Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra
- B60S1/3875—Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra rectangular section
- B60S1/3879—Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra rectangular section placed in side grooves in the squeegee
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/38—Wiper blades
- B60S2001/3812—Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber
- B60S2001/3817—Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber chacterised by a backing strip to aid mounting of squeegee in support
- B60S2001/382—Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber chacterised by a backing strip to aid mounting of squeegee in support the backing strip being an essentially planar reinforcing strip, e.g. vertebra
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
- Hinges (AREA)
Abstract
【課題】風防ガラスワイパーブレードでの組み立て時に、弾性変形による取り付け支持体の部品の折り曲げステップが不要な取り付け支持体を提供する。
【解決手段】 少なくとも2つの対向する下方横向爪(26)を備え、これらは、ブレード(10)の背骨(18)の関連する部分(18e)と協働し、支持体(20)をブレード(10)に取り付けることができるようになっており、金属板を折り曲げることによって単一部品として製造された、前記ブレード(10)を駆動するアームに、長手方向に延びる風防ガラスワイパーブレード(10)を取り付けるための支持体(20)であって、上方部分(28)は、少なくとも1つの弾性変形可能部分(30)を備え、この弾性変形可能部分(30)は前記支持体(20)を前記ブレード(10)に取り付ける際に変形し、離間した位置と閉位置との間で、前記爪(26)の横方向の運動を可能にしている。
【選択図】図1
【解決手段】 少なくとも2つの対向する下方横向爪(26)を備え、これらは、ブレード(10)の背骨(18)の関連する部分(18e)と協働し、支持体(20)をブレード(10)に取り付けることができるようになっており、金属板を折り曲げることによって単一部品として製造された、前記ブレード(10)を駆動するアームに、長手方向に延びる風防ガラスワイパーブレード(10)を取り付けるための支持体(20)であって、上方部分(28)は、少なくとも1つの弾性変形可能部分(30)を備え、この弾性変形可能部分(30)は前記支持体(20)を前記ブレード(10)に取り付ける際に変形し、離間した位置と閉位置との間で、前記爪(26)の横方向の運動を可能にしている。
【選択図】図1
Description
本発明は、金属板を曲げ加工して一体的に製造され、駆動アームに対してブレードを取り付けるためのコネクタを取り付けた、風防ガラスワイパーブレードを取り付けるための支持体に関する。
本発明は、ブレードを取り付けることができ、取り付けコネクタにより接合された状態で、駆動アームを取り付けることができる、ブレードを駆動するアームに、長手方向を向いた風防ガラスワイパーブレードを取り付けるための支持体であって、この支持体は、金属板を切断し、曲げることによって、一体部品として製造されており、下部に、少なくとも2つの対向する横向爪を備え、これらの爪は、前記支持体の両側において、横方向に配置されており、各爪は、前記ブレードの背骨の関連する部分と協働し、前記支持体を、前記ブレードに取り付けることができるようになっており、さらに前記支持体は、上方部分を有し、横方向接合軸線Aを中心として接合された状態で、コネクタを前記上方部分に取り付けることができるようになっている、風防ガラスワイパーブレードを取り付けるための支持体に関する。
に関する。
に関する。
特許文献1は、折り曲げられた金属板内と一体部品として製造された取り付け用支持体を開示しており、この支持体は、下部に、ブレード取り付け支持体のための固定爪を形成するように、ブレードを補強する背骨の下で折り曲げできるようになっている側方ラグを備えている。
上記特許文献1のものでは、爪の折り曲げは、ブレードに支持体を取り付ける間に行われる。
国際特許出願WO-A-98/15438
しかしながら、下方ラグは寸法が小さく、特に背骨の下では、下方ラグを折り曲げるために利用できる空間も小さい。
そのため、上述のような風防ワイパーブレードの支持体を取り付けるには、特に複雑な構造体を必要とし、そのため、ガラスワイパーブレードの全体のコストが高くなっている。
更に、下方ラグを折り曲げるために必要な加工も、特に重要であり、この折り曲げ加工は、複雑なガラスワイパーブレードを少なくとも部分的に破損する可能性がある。
従って、本発明の目的は、風防ガラスワイパーブレードの組み立て時に、弾性変形による取り付け支持体の折り曲げ作業を不要とした取り付け支持体を提供することにある。
この目的のため、本発明の支持体は、前記上方部分が、少なくとも1つの弾性変形可能部分を有し、この弾性変形可能部分は、前記取り付け支持体を前記ブレードに取り付けるときに変形可能であり、よって少なくとも1つの横向爪は、前記背骨の前記関連する部分とは協働せず、前記ブレードへの前記支持体の取り付けを可能にする少なくとも1つの分離位置と、各横向爪が前記関連する背骨の前記部分と協働する、前記支持体を取り付けるための閉位置との間で、前記横向爪の相互のおおむね横方向の運動を可能にするようになっていることを特徴としている。
本発明の他の特徴事項は、次のとおりである。
前記上方部分は、2つの長手方向垂直側方ウィングを備え、各側方ウィングの下端部は、横向爪に接続されており、双方の側方ウィングの上端部は、前記少なくとも1つの弾性変形可能部分に取り付けられている。
前記上方部分は、2つの側方ウィングの間に配置された横方向の中間部分を備え、各側方ウィングは、関連する弾性変形可能な部分を介して、前記中間部分に接続されている。
前記中間部分は、前記ブレードの上面に当接することができる、長手方向を向く水平方向の底部と、2つの中間ウィングとを備え、これら各ウィングは、前記底部の両側の長手方向エッジから、垂直かつ上方向に延びており、各中間ウィングの長手方向エッジは、前記関連する弾性変形可能部分を介して、関連する側方ウィングの上方長手方向エッジに接続されている。
各側方ウィングと前記関連する中間ウィングとは、前記横向爪が取り付け閉位置にあるときに、垂直の突条を形成し、かつ長手方向の垂直の対向面の高さにおいて、互いに横方向に接合し、前記横向爪が分離された位置にあるとき、前記側方ウィングと前記関連する中間ウィングとは、互いに横方向に分離されるようになっている。
双方の側方ウィングは、前記横向爪が取り付け閉位置にあるとき、対向する長手方向垂直面の高さにて互いに横方向に接合して、垂直突条を形成し、横向爪が分離位置にあるとき、前記側方ウィングは、互いに横方向に分離するようになっている。
各突条は、前記ウィングを、これらが互いに接合される位置にブロックするための手段を備えている。
前記ブロック手段は、前記ウィングと一体的なフィンガーを備え、このフィンガーは、関連するウィングの整合するリセス内に嵌合されるようになっている。
各突条は、前記コネクタを前記支持体に取り付けるときに、垂直長手方向の主方向を有するコネクタの整合するリセス内に、横方向の間隙を生じることなく、嵌合されるようになっている。
前記支持体の各ウィングは、横方向の接合軸線Aと同軸状のオリフィスを備え、このオリフィスは、関連する横方向の内側タブを受け入れることができ、このタブは、前記関連するリセスの長手方向垂直内側面に対して突出し、よって、前記支持体に、前記コネクタの横方向軸線Aを中心とする取り付け、および接合を実行することができるようになっている。
次の詳細な説明を読めば、本発明の上記以外の特徴および利点は、明らかとなると思う。詳細な説明をするために、添付図面を参照する。
本発明の説明において、図面に示すV、L、Tは、それぞれ、垂直方向、長手方向および横方向を、非限定的に示している。
また以下の説明において、同一、同様、または類似の要素には、同じ符号を付してある。
図2は、フラットブレードタイプの風防ガラスワイパーブレード10を示し、このワイパーブレード10は、長手方向に延びるワイピングブレード12と、ワイピングされるウィンドーを擦るようになっているゴムブレード14と、ゴムブレードの上部に位置するヒール16を備えている。
風防ガラスワイパーブレード10は、背骨18を有し、この背骨は、ヒール16の側方エッジ内に設けた整合溝内に嵌合されている。
この背骨18は、風防ガラスワイパーブレード10を補強し、ワイピングブレード12の全長にわたって、ワイピングすべきウィンドーに対するワイピングブレード12の押圧応力を分散させるようになっている。
ブレード10には、取り付け用支持体20が取り付けられている。この支持体20は、ヒール16およびブレード10の背骨18と重なり、ブレード10の中心において、長手方向を向いている。
この取り付け用支持体20は、更に横方向軸線Aを中心として、取り付けコネクタ22を支持することができ、ワイピングすべき風防ガラスの上で、ブレード10を交互にワイピング運動させるように、アーム24により、ブレード10を駆動するようになっている。
支持体20は、切断し、折り曲げた金属板製プレートから構成されているので、支持体20は、下方部分に横向爪26を備えた、長手方向を向く要素から成り、これら横向爪26は、ブレード10の両側において、横方向に配置されている。
この場合、取り付け用支持体20は、互いに対向する2つの横向爪26を有し、各爪は、支持体20の全長に沿って、長手方向に延びている。
しかしながら、本発明は、この実施例だけに限定されるものでなく、取り付け用支持体20の両側に、3つ以上の横向爪26を設けることもある。各爪26の長さは、支持体20の長さよりも短くてもよい。
各横向爪26は、ブレード4の背骨18と協働し、ブレード10に支持体20を締結できるようになっている。この目的のために、各横向爪26は、他方の横向爪26に向かって横方向に開口する、長手方向に延びるリセスを有しており、このリセス内に、関連する背骨18の外側横方向の関連部分18eが嵌合されるようになっている。
取り付け用支持体20は、ブレード10の上部ヒール16の上方で延びる上方部分28も備え、この上方部分28には、横方向軸線Aのまわりで、取り付けコネクタ22が接合された状態に取り付けられている。
本発明によれば、取り付け用支持体20の上方部分28は、少なくとも1つの弾性変形可能部分30を備え、この部分は、風防ガラスワイパーブレード部分10に、支持体20を締結する際に、互いに関連する横向爪が、図1および図2に示す離間した位置から、図3に示す締結閉位置まで横方向に移動できるよう、弾性変形可能になっている。
図2から、より詳細に理解できるように、横向爪26が離間位置にあるとき、下方の横向爪26の下方分岐部分32の横方向内側自由端32iの長手方向エッジの間の横方向距離d1は、双方の背骨18の外側部品18eの長手方向エッジの間の横方向距離t1(図3)とほぼ等しくなっている。
従って、下方分岐部分32の自由エッジ32iの間の空間によって、ブレード10に取り付け用支持体20を位置決めすることが可能となっており、各背骨18の外側の関連部分18eは、関連する横向爪26によって構成された長手方向のリセス内に対向するよう、横方向に位置決めされる。
図3から分かるように、横向爪26が締結閉位置にあるとき、対向する2つの横向爪36の下方分岐部分32の自由端の長手方向エッジ32iの間の距離d2は、上記距離d1よりも短くなっている。
このような横向爪26の相互の横方向位置では、各背骨18は、関連する横向爪26によって構成されるリセス内に、横方向の間隙を生じることなく、各背骨18は支持される。
全体として横方向の運動に従う横向爪26の相対的運動を可能にするために、取り付け用支持体20の上方部分28は、2つの垂直長手方向の側方ウィング34を備え、各側方ウィング34の下端部34iの長手方向エッジは、各横向爪26の上方分岐部36に接続されており、各上方分岐部は、ブレード10の同じ側に、横方向に配置されている。
この場合、取り付け用支持体20の上方部分28は、長手方向を向く中間部分38を備え、横方向垂直面に沿ったこの中間部分の断面は、U字形となっている。この中間部分38は、2つの側方ウィング34の間に、横方向に配置されている。
中間部分38は、ワイピングブレード12のヒールの上方の面に当接することができる水平の底部40と、2つの中間ウィング42とを備え、中間ウィングは、底部40の横方向端部40aの長手方向エッジから垂直上方に延びている。
本発明によれば、各側方ウィング42の上部エッジ42eの長手方向エッジは、弾性変形可能部分30を介して、関連する中間ウィング42の上端部の長手方向エッジと接続されている。
このように、中間部分38には、関連する弾性変形可能部分30を介して、側方ウィング34が接続されている。
図2から分かるように、横向爪26が、ブレード10に取り付け用支持体20を取り付けできるような離間位置にあるとき、各側方ウィング34は、関連する中間ウィング42から、所定距離横方向に位置決めされる。すなわち、対向するそれらの長手方向垂直面34aと42aとは、互いに離間する。
これに反し、図3に示すように、横向爪26が取り付け閉位置にあるとき、各側方ウィング34と、関連する中間ウィング42とは、それらの対向する長手方向垂直面34a、42aの高さにおいて、互いに横方向に接触し、主に長手方向かつ垂直方向を向く突条44を形成する。この突条44は、中間部分38の底部40から上方向に延びている。
本発明の別の特徴によれば、このように側方ウィング32および関連する中間ウィング42によって形成された支持体20の各突条44は、コネクタ22の長手方向垂直リセス46に嵌合でき、この垂直リセスは、コネクタ22の下方面の高さにおいて、垂直下向き方向に開口している。
コネクタ22の各リセス46の寸法は、関連する突条44の寸法とほぼ一致しているので、垂直の各突条44は、コネクタが取り付け支持体20上の取り付け位置にあるとき、関連するリセス44内に、横方向の間隙を生じることなく嵌合される。
従って、コネクタ22が支持体20に取り付けられる位置にあるとき、取り付け支持体20の各側方ウィング34は、関連する中間ウィング42から横方向に離間できない。
従って、取り付け用支持体20の横向爪26は、図3に示す取り付け閉位置から、図2に示す離間位置に向かって横方向には移動できない。従って、ブレード10から取り付け用支持体20が不意に分離することはない。
こうして、コネクタ22は、取り付け用支持体20をブレード10上の所定位置にロックする機能を果たす。
好ましい実施例では、ブレード10に取り付ける前では、取り付け用支持体20は、図2に示す形態に自然になっている。すなわち横向爪は、横方向に離間した位置にあり、弾性変形可能部分30は、横向爪26を分かれた位置に弾性的に戻す。
さらに、横向爪26が取り付け支持体20をブレードに取り付けるための閉位置にあるとき、弾性変形可能部分30は、同じ戻り応力を常に発生し、この応力は、横向爪26を横方向に分離するように働く。
図4および図5は、本発明に係わる取り付け用支持体20の別の実施例を示す。この実施例では、取り付け用支持体20の上方部分28は、側方ウィング34を、中間部分38の中間ウィング42に結合された位置にブロックするための手段を備えている。
この場合、このブロック手段は、各側方ウィング34と一体的な、主に横方向を向くフィンガー48を備え、このフィンガー48は、側方ウィング34に関連する中間ウィング42に設けられたリセス50に嵌合できるようになっている。
更に、各フィンガー48および関連するリセス50の形状は、フィンガー48が関連するリセス50内に横方向にスライドするのを防止するように定められている。
フィンガー48の別の特徴として、フィンガーは、関連する側方ウィングの長手方向垂直外側面34eの高さで延びることができるようになっており、各フィンガー48は、関連するリセス50内に挿入される前に弾性的に変形できるようになっている。
図に示す本発明の実施例によれば、支持体20の上方部分28は、支持体20の長手方向垂直中間平面に対して、ほぼ対称的に位置する2つの突条を備えている。
しかしながら、本発明は、この実施例の取り付け用支持体20に限定されない。
例えば、本発明の別の実施例によれば、取り付け用支持体20の上方部分28は、1つの突条44しか有しておらず、この突条44は、双方の側方ウィング34のみによってこのように形成される。
従って、横向爪26が閉位置にあるとき、双方の側方リング34は、側方ウィングの対向する垂直長手方向面34aの高さで、一方が他方に横方向に接合され、横向爪26が分離した位置にあるときには、双方の側方リング34の対向する長手方向垂直面は互いに離間する。
コネクタ22は、上方部分28の単一の突条44と関連する1つのリセス46を有している。
最後に上方部分28が横方向に接合された位置において、一方が他方に抗して側方ウィング34をブロックするための手段を備えているとき、第1の側方ウィング34は、フィンガー48に当接し、他方の側方ウィング34は、関連するリセス50に当接する。
上記のように、横方向軸線Aを中心として支持体20に接合された状態で、コネクタを取り付けることができる。
取り付け用支持体20は、この目的のために、円形のオリフィス52を有し、このオリフィス52は、各側方ウィング34内、および各中間ウィング42内に設けられた横方向軸線Aと同心状となっている。
図2および図3に示す本発明の好ましい実施例によれば、コネクタ22は、内側にタブ54を備え、この内側のタブは、各リセス46の各内側長手方向垂直面46iに対して横方向に突出すると共に、側方ウィング34または中間ウィング42の関連するオリフィス52内に嵌合できるようになっている。
各タブ54は、関連するオリフィス52の形状と一致すると共に、横方向軸線Aと同心状の、ほぼ円形の形状となっているので、タブ54は、軸線Aを中心に支持体20に対するコネクタ22の接合を行うことを可能にすると共に、これらタブによって、コネクタ22を支持体20に取り付けられた位置に、長手方向かつ横方向にブロックすることを可能にしている。
10 風防ガラスワイパーブレード
12 ワイピングブレード
14 ゴムブレード
16 ヒール
18 背骨
18e 関連部分
20 支持体
22 取り付けコネクタ
24 アーム
26 横向爪
28 上方部分
30 弾性変形可能部分
32 下方分岐部分
34 側方ウィング
34a 対向面
34i 下端部
36 分岐部
38 中間部分
40 底部
42 中間ウィング
42a 対向面
42e 上部エッジ
44 突条
46 リセス
46i 垂直内側面
48 フィンガー
50 リセス
52 オリフィス
54 タブ
12 ワイピングブレード
14 ゴムブレード
16 ヒール
18 背骨
18e 関連部分
20 支持体
22 取り付けコネクタ
24 アーム
26 横向爪
28 上方部分
30 弾性変形可能部分
32 下方分岐部分
34 側方ウィング
34a 対向面
34i 下端部
36 分岐部
38 中間部分
40 底部
42 中間ウィング
42a 対向面
42e 上部エッジ
44 突条
46 リセス
46i 垂直内側面
48 フィンガー
50 リセス
52 オリフィス
54 タブ
Claims (11)
- ブレード(10)に取り付けることができ、取り付けコネクタ(22)により接合された状態で、駆動アームを取り付けることができるブレード(10)を駆動するアームに、主に長手方向を向く風防ガラスワイパーブレード(10)を取り付けるための支持体(20)であって、
前記取り付けのための支持体(20)は、金属板を切断し、曲げることによって、一体部品として製造されており、少なくとも2つの対向する下方の横向爪(26)を備え、これらの爪は、前記支持体(20)の両側に横方向に配置されており、各爪は、前記ブレード(10)の背骨(18)の側部(18e)と協働して、前記支持体を前記ブレードに取り付けることができるようになっており、前記支持体(20)は、更に上方部分(28)を備え、横方向接合軸線Aを中心として接合された状態で、コネクタ(22)を前記上方部分(28)に取り付けることができるようになっている、風防ガラスワイパーブレード(10)を取り付けるための支持体(20)において、
前記上方部分(28)は、少なくとも1つの弾性変形可能部分(30)を有し、この弾性変形可能部分は、前記取り付け支持体(20)を前記ブレード(10)に取り付けるときに変形可能であり、よって少なくとも1つの横向爪(26)は、前記背骨(18)の関連部分(18e)とは協働せず、前記ブレード(10)への前記支持体(20)の取り付けを可能にする少なくとも1つの分離位置と、各横向爪(26)が前記関連する背骨(18)の前記部分(18e)と協働する前記支持体を取り付けるための閉位置との間で、前記横向爪(26)の相互のおおむね横方向の運動を可能にするようになっていることを特徴とする、風防ガラスワイパーブレード(10)を取り付けるための支持体(20)。 - 前記上方部分(28)は、2つの長手方向垂直側方ウィング(34)を備え、各側方ウィング(34)の下端部(34i)は、横向爪(26)に接続されており、双方の側方ウィング(34)の上端部は、前記少なくとも1つの弾性変形可能部分(36)に取り付けられていることを特徴とする、請求項1に記載の支持体(20)。
- 前記上方部分(28)は、2つの側方ウィング(34)の間に配置された横方向の中間部分(38)を備え、各側方ウィング(34)は、関連する弾性変形可能部分(30)を介して、前記中間部分(38)に接続されていることを特徴とする、請求項2に記載の支持体(20)。
- 前記中間部分(38)は、前記ブレード(10)の上面に当接することができる、長手方向を向く水平方向の底部(40)と、2つの中間ウィング(42)とを備え、これらの各ウィングは、前記底部(40)の両側の長手方向エッジ(40a)から、垂直かつ上方向に延びており、
各中間ウィング(42)の長手方向エッジは、前記関連する弾性変形可能部分(30)を介して、関連する側方ウィング(34)の上方長手方向エッジに接続されていることを特徴とする、請求項3に記載の支持体(20)。 - 各側方ウィング(34)と前記関連する中間ウィング(42)とは、前記横向爪(26)が取り付け閉位置にあるときに、垂直の突条(44)を形成し、かつ、長手方向垂直の対向面(34a、42a)の高さにおいて互いに横方向に接合し、前記横向爪(26)が分離された位置にあるとき、前記側方ウィング(34)と関連する中間ウィング(42)とは、互いに横方向に分離されるようになっていることを特徴とする、請求項4に記載の支持体(20)。
- 双方の側方ウィング(34)は、前記横向爪(26)が取り付け閉位置にあるとき、対向する長手方向垂直面(34a)の高さにて互いに横方向に接合して、垂直突条(44)を形成し、前記横向爪が分離位置にあるとき、前記側方ウィング(34)は、互いに横方向に分離するようになっていることを特徴とする、請求項1または2に記載の支持体(20)。
- 各突条(44)は、前記ウィング(34、42)を、これらが互いに接合される位置にブロックするための手段(48、50)を備えていることを特徴とする、請求項5または6に記載の支持体(20)。
- 前記ブロック手段は、前記ウィング(34、42)と一体的なフィンガー(48)を備え、このフィンガーは、関連するウィング(34、42)の整合するリセス(50)内に嵌合されるようになっていることを特徴とする請求項7に記載の支持体(20)。
- 各突条(44)は、前記コネクタ(22)を前記支持体(20)に取り付けるときに、垂直長手方向の主方向を有するコネクタ(22)の整合するリセス(46)内に、横方向の間隙を生じることなく、嵌合されるようになっていることを特徴とする支持体(20)。
- 前記支持体(20)の各ウィング(34、42)は、横方向の接合軸線Aと同軸状のオリフィス(52)を備え、このオリフィスは、関連する横方向の内側タブ(54)を受け入れることができ、このタブは、前記関連するリセス(46)の長手方向の垂直内側面(46i)に対して突出し、よって、前記支持体(20)に、前記コネクタ(22)の横方向軸線Aを中心とする取り付け、および接合を実行することができるようになっていることを特徴とする、請求項9に記載の支持体(20)。
- 請求項1〜10のいずれか1つに記載の取り付けのための支持体(20)を備えることを特徴とする風防ガラスワイパーブレード(10)。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0512147A FR2893896B1 (fr) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | Support de montage d'un balai d'essuie-glace sur un bras d'entrainement realise en tole pliee |
PCT/EP2006/068959 WO2007063051A1 (fr) | 2005-11-30 | 2006-11-27 | Support de montage d'un balai d'essuie-glace sur un bras d'entrainement realise en tôle pliee |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009517279A true JP2009517279A (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=36917329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008542746A Pending JP2009517279A (ja) | 2005-11-30 | 2006-11-27 | 金属板を曲げ加工して製造した駆動アームに、風防ガラスワイパーブレードを取り付けるための支持体 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8230546B2 (ja) |
EP (1) | EP1996435B1 (ja) |
JP (1) | JP2009517279A (ja) |
KR (1) | KR20080077167A (ja) |
CN (1) | CN101312862A (ja) |
AT (1) | ATE529309T1 (ja) |
BR (1) | BRPI0619348A2 (ja) |
CA (1) | CA2631363A1 (ja) |
FR (1) | FR2893896B1 (ja) |
RU (1) | RU2008126296A (ja) |
WO (1) | WO2007063051A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2349796A1 (en) * | 2008-08-05 | 2011-08-03 | Teklas Kaucuk Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi | A windscreen wiper |
US20100139026A1 (en) * | 2008-12-04 | 2010-06-10 | Chin Pech Co., Ltd. | Wiper Blade Spoiler Assembly |
DE102009000864A1 (de) * | 2009-02-13 | 2010-08-19 | Robert Bosch Gmbh | Wischblatt für einen Scheibenwischer |
EP2236366B1 (en) * | 2009-04-02 | 2011-06-29 | Federal-Mogul S.A. | Windscreen wiper device |
WO2010142339A1 (en) * | 2009-06-11 | 2010-12-16 | Federal-Mogul S.A. | Windscreen wiper device |
DE102011004637A1 (de) | 2011-02-24 | 2012-08-30 | Robert Bosch Gmbh | Wischblatt zum Reinigen von Scheiben insbesondere von Kraftfahrzeugen |
DE102011078199A1 (de) | 2011-06-28 | 2013-01-03 | Robert Bosch Gmbh | Wischvorrichtung |
DE102011079535A1 (de) * | 2011-07-21 | 2013-01-24 | Robert Bosch Gmbh | Wischvorrichtung |
DE102011054021A1 (de) * | 2011-09-28 | 2013-03-28 | Valeo Systèmes d'Essuyage | Wischblatt zum Reinigen von Fahrzeugscheiben |
US9616854B2 (en) * | 2013-04-25 | 2017-04-11 | Trico Products Corporation | Mounting assembly for wiper blade and wiper arm |
FR3016589B1 (fr) * | 2014-01-17 | 2016-01-22 | Valeo Systemes Dessuyage | Organe longitudinal de retenue d'une vertebre de rigidification et/ou de maintien d'une lame d'essuyage pour un balai d'essuie-glace |
DE102015218676A1 (de) * | 2015-09-29 | 2017-03-30 | Robert Bosch Gmbh | Wischblattvorrichtung und Verfahren zur Montage und/oder Demontage einer Wischblattvorrichtung |
CN107914672A (zh) * | 2017-11-14 | 2018-04-17 | 广州沿江科技有限公司 | 一种无骨雨刷 |
CN107985266A (zh) * | 2017-11-14 | 2018-05-04 | 广州沿江科技有限公司 | 一种应用于汽车上的无骨雨刷器 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3390415A (en) * | 1945-12-22 | 1968-07-02 | Trico Products Corp | Wiping blade for curved windshields |
GB678149A (en) * | 1946-01-29 | 1952-08-27 | Productive Inventions Inc | Improvements in or relating to connection means for windscreen wipers |
US2634446A (en) * | 1946-05-11 | 1953-04-14 | Gen Motors Corp | Windshield wiper blade construction and mounting |
DE19641042A1 (de) * | 1996-10-04 | 1998-04-09 | Bosch Gmbh Robert | Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen |
DE19860644A1 (de) * | 1998-12-29 | 2000-07-06 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zum gelenkigen Verbinden eines Wischblatts für Scheiben von Kraftfahrzeugen mit einem Wischerarm und Verfahren zum Herstellen dieser Verbindung |
CN1205078C (zh) * | 2000-10-28 | 2005-06-08 | 罗伯特-博希股份公司 | 清洁玻璃板的雨刷器片与雨刷器臂进行可拆卸地铰接的装置 |
DE10065124A1 (de) * | 2000-12-28 | 2002-07-04 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zum lösbaren Verbinden eines Wischblatts mit einem Wischerarm |
FR2847221B1 (fr) * | 2002-11-19 | 2006-08-04 | Valeo Systemes Dessuyage | Essuie-glace de vehicule comportant un bras et un connecteur d'articulation realises d'une piece par moulage en matiere plastique |
-
2005
- 2005-11-30 FR FR0512147A patent/FR2893896B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-11-27 RU RU2008126296/11A patent/RU2008126296A/ru unknown
- 2006-11-27 JP JP2008542746A patent/JP2009517279A/ja active Pending
- 2006-11-27 CA CA002631363A patent/CA2631363A1/fr not_active Abandoned
- 2006-11-27 KR KR1020087014023A patent/KR20080077167A/ko not_active Ceased
- 2006-11-27 AT AT06819786T patent/ATE529309T1/de not_active IP Right Cessation
- 2006-11-27 CN CNA2006800433533A patent/CN101312862A/zh active Pending
- 2006-11-27 BR BRPI0619348-0A patent/BRPI0619348A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2006-11-27 WO PCT/EP2006/068959 patent/WO2007063051A1/fr active Application Filing
- 2006-11-27 US US12/095,657 patent/US8230546B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-27 EP EP06819786A patent/EP1996435B1/fr not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101312862A (zh) | 2008-11-26 |
BRPI0619348A2 (pt) | 2011-09-27 |
US20100218328A1 (en) | 2010-09-02 |
CA2631363A1 (fr) | 2007-06-07 |
FR2893896A1 (fr) | 2007-06-01 |
EP1996435A1 (fr) | 2008-12-03 |
ATE529309T1 (de) | 2011-11-15 |
KR20080077167A (ko) | 2008-08-21 |
FR2893896B1 (fr) | 2008-02-01 |
EP1996435B1 (fr) | 2011-10-19 |
RU2008126296A (ru) | 2010-01-10 |
WO2007063051A1 (fr) | 2007-06-07 |
US8230546B2 (en) | 2012-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009517279A (ja) | 金属板を曲げ加工して製造した駆動アームに、風防ガラスワイパーブレードを取り付けるための支持体 | |
US7945986B2 (en) | Wiper blade | |
JP5101612B2 (ja) | ワイパブレード用の接続エレメント及びワイパブレード | |
JP4202940B2 (ja) | ワイパブレード | |
US8671505B2 (en) | Windshield wiper blade assembly | |
JP5043858B2 (ja) | 保持体、内蔵支杆、および接続金具を備えるワイパーブレード | |
US7316048B2 (en) | Wiper structure | |
US20070180642A1 (en) | Wiper blade | |
JP2013116732A (ja) | ワイパーブレード | |
EP3131796B1 (en) | Wiper adapter and wiper assembly incorporating the same | |
KR20130132482A (ko) | 자가 잠금식 단부 캡을 구비하는 비임 블레이드 와이퍼 조립체 | |
US20150013093A1 (en) | Wiper coupler adaptor and wiper assembly incorporating same | |
JP6850646B2 (ja) | フレームモール | |
US5729861A (en) | Motor vehicle screen wiper having means for transversely guiding the screen wiper blade with respect to the wiper arm | |
CN111746661A (zh) | 发动机罩构造 | |
JP5056681B2 (ja) | ワイパーブレード | |
EP3055172A1 (en) | Attachment for a windscreen wiper, especially an automotive wiper, a wiper blade containing such an attachment, and an automotive wiper assembly | |
US7627925B2 (en) | Spoiler for a windscreen wiper blade | |
EP3330137A1 (en) | Wiper assembly and joint member for wiper assembly | |
JP2007245931A (ja) | ワイパーブレード | |
JPH08225063A (ja) | 自動車の窓ガラスのためのワイパ装置 | |
CN110505986A (zh) | 雨刷片与雨刷臂的结合结构及雨刷片 | |
JP4830806B2 (ja) | ワイパーブレード | |
EP0405837A2 (en) | A windscreen wiper blade assembly | |
KR101736526B1 (ko) | 와이퍼 블레이드 |