JP2009513233A - X線撮像に関する方法および装置 - Google Patents
X線撮像に関する方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009513233A JP2009513233A JP2008537643A JP2008537643A JP2009513233A JP 2009513233 A JP2009513233 A JP 2009513233A JP 2008537643 A JP2008537643 A JP 2008537643A JP 2008537643 A JP2008537643 A JP 2008537643A JP 2009513233 A JP2009513233 A JP 2009513233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- collimator
- ray
- detector
- ray source
- detector assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/44—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
- A61B6/4429—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
- A61B6/4435—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
- A61B6/4441—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/02—Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/50—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
- A61B6/502—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/58—Testing, adjusting or calibrating thereof
- A61B6/582—Calibration
- A61B6/583—Calibration using calibration phantoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/04—Positioning of patients; Tiltable beds or the like
- A61B6/0407—Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
- A61B6/0414—Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body with compression means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/06—Diaphragms
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
Description
その代りとして、この発明は狭いディテクタ組立体を可能にする。狭いディテクタ組立体は、以下の利点を持つ傾向がある:
・ 最初のスリットと最後のスリットが与えられた物点を通過する間の時間が短いために、運動ぶれ/アーチファクトのリスクが小さい、
・ 被照射領域の小さい部分が全てのスリットラインからは放射線を受けないので、線量曲線が良くおよび画像境界の輪郭がはっきりする、
・ 機械が小さく、患者位置決めが容易、
・ 製造するのが安価で、その重量が小さく、それが今度はディテクタを動かす機構の剛性を低くても良くし、それで軽量の連鎖および低コストを可能にする、
・ 2D画像を得るのに良く適し、それは、2Dおよび3Dの両画像を得られるコンボ・システムでの利点である、
・ X線ビームの束の発散性が低く、それがヒール効果を減らすのを助けるかも知れず且つ異なるスリットに対する放射線間の差を小さくする。
・ 多重角の投影画像を並列に取得し、従って取得時間が実質的に短く、それは運動ぶれが少ないことを意味する、
・ 放射線量が少ない、
・ 散乱放射線が少ない、
・ 検出量子効率がよい、即ち、光子吸収がよい、
・ 製造が単純且つ比較的安価、
・ 多くのスリットが事実上同じ領域を走査すれば、冗長である。
以下の説明で、同一参照記号は、図面全体を通じて同じ部品を指す。
・ 画素領域および回転軸の位置で測定した、コリメータスリット間の距離およびディテクタラインの相対位置決めに関する、スキャナ形状寸法、
・ 画素領域および回転軸の位置で測定した一部光子エネルギーの閾値およびコリメータスリットの幅に依る、各ディテクタラインの各個別チャンネルのグレイ・レベル。
上に言及しおよび説明した実施例は、例として挙げたに過ぎず、本発明を限定すべきでない。以下に記載する特許請求の範囲で請求するこの発明の範囲内の他の解決策、使用法、目的、および機能は、当業者に明白な筈である。
Claims (25)
- 三次元撮像用のおよび特にトモシンセシス検査用のX線装置(100)で、焦点スポットからx線を出すためのX線源(110)、多重スリットコリメータ(120)、ラインディテクタ組立体(150)および上記コリメータ(120)とディテクタラインを含む上記ディテクタ組立体(150)との間に配置してある露出容積を含み、各ディテクタラインが対応するコリメータスリットおよび上記焦点スポットと整列し、および同時に上記露出容積に対して走査運動によって変位可能であるように、上記X線源(110)、コリメータおよびディテクタ組立体が直列に配置してある装置に於いて、上記走査運動が主として回転軸(190)周りの回転であり、上記ディテクタ組立体(150)が本質的に上記回転軸(190)と上記X線源(110)の間に位置するように配置してあることを特徴とする装置。
- 請求項1によるX線装置に於いて、上記露出容積中の場所を通る投影角の間隔が、上記X線源から見て、対応するコリメータスリットの角度間隔より実質的に大きい装置。
- 請求項2によるX線装置に於いて、上記走査運動が上記回転軸周りの純回転である装置。
- 請求項3または請求項2の何れかによるX線装置であって、更に、上記X線装置を通して配置した、上記走査運動の追加の回転中心を含み、それによって二次元画像も取得できる装置。
- 請求項1ないし請求項4の何れかによるX線装置に於いて、上記ディテクタ組立体が、患者の位置決め前若しくは中、または照射後に、上記露出容積から離れて変位可能に構成してある装置。
- 請求項5によるX線装置に於いて、上記ディテクタ、上記コリメータおよび上記X線源が、上記容積中の照射すべき対象物から本質的に水平に離れて剛直に動けるように構成した共通の実体上に取付けてある装置。
- 請求項6によるX線装置に於いて、上記ディテクタ組立体、上記コリメータおよび上記X線源が、上記容積中の対象物から少なくとも一つの回転軸周りの回転を使って動けるように構成した共通の実体上に取付けてある装置。
- 請求項5によるX線装置に於いて、上記ディテクタおよび上記コリメータが共通の走査アーム上に取付けてあり、および上記ディテクタが上記走査アームに沿う方向に、上記露出容積から更に離れて変位可能である装置。
- X線源(110)、ディテクタ組立体(150)に構成した一組のラインディテクタ、コリメータ(120)および上記コリメータ(120)と上記ディテクタ組立体(150)との間に配置した露出容積を含み、上記コリメータが多重スリットコリメータであり、上記X線源、コリメータおよびディテクタ組立体が直列におよび上記露出容積に対して同時に且つ共通回転軸(190)周りに変位するように配置してあり、上記露出容積が第1点から第2点までの延長部を有するX線装置(100)で三次元画像を作る方法に於いて、直列に配置した上記X線源(110)、コリメータ(120)およびディテクタ組立体(150)を、上記ディテクタ組立体が上記回転軸と上記x線源または焦点スポットとの間にあるような位置に配置してある上記回転軸周りに回転する工程を含む方法。
- 請求項9の方法に於いて、投影角の間隔が、上記X線源から見て上記コリメータの対応するスリット間の角度間隔より実質的に大きい方法。
- 請求項9または請求項10の方法であって、更に、上記ディテクタ組立体を、患者の照射すべき身体部位(170)を挿入する前に意図する露出容積から更に引離す工程を含み、それによって上記身体部位が広範囲の方向から接触可能になり、および上記身体部位の位置決め後、上記ディテクタ組立体を上記露出容積の照射を意図する位置へ戻す方法。
- 請求項11の方法であって、更に、上記ディテクタ組立体を上記露出容積から、上記コリメータおよび上記ディテクタの両方が取付けてある走査アームに沿う方向に引離す工程を含を含む方法。
- 二次元および三次元の両画像を取得するためのX線装置(100)で、焦点スポットからx線を出すためのX線源(110)、多重スリットコリメータ(120)、ディテクタ組立体(150)に構成した一組のラインディテクタ、および上記コリメータ(120)と上記ディテクタ組立体との間に配置した露出容積を含み、各ディテクタラインが対応するコリメータスリットおよび上記焦点スポットと整列し、および上記露出容積中の各場所に対する画像データを取得するために同時に上記露出容積に対して変位可能であるように、上記X線源、コリメータおよびディテクタ組立体が直列に配置してあり、上記X線源(110)、コリメータ(120)およびディテクタ組立体(150)は、上記露出容積の照射中に回転軸(190)周りの回転を含む走査運動によって変位可能であるように構成してある装置に於いて、上記回転軸が少なくとも第1位置および第2位置に配置してあり、上記第1位置は上記焦点スポットを通りおよびこの第2位置は、上記ディテクタ組立体が本質的に上記回転軸と異なる投影角を呈する上記X線源との間にあるように配置してあることを特徴とする装置。
- 請求項13によるX線装置に於いて、上記X線源を通る上記回転軸は、二次元画像の取得を意図し、および上記回転軸の他の位置は、三次元画像の取得に使える装置。
- 請求項13または請求項14によるX線装置に於いて、上記露出容積中の場所を通る異なるX線ビームの角度間隔が、上記X線源から見て、上記コリメータのスリット間の角度より実質的に大きい装置。
- 請求項15によるX線装置に於いて、上記ディテクタから上記X線源までの距離が可変であり、および上記距離の変化が上記X線源から見たコリメータスリット間の角度を実質的に増減するように、上記露出容積の照射中に二つ以上の距離が使える装置。
- 請求項15によるX線装置であって、較正のための手段を含み、そこでグレイ・レベルを較正するために、上記X線源を通る回転軸周りの純回転である走査運動を使って画像を最初に取得する装置。
- 請求項17によるX線装置に於いて、一つ以上の既知の対象物を走査しおよび実測データと、形状寸法およびX線減衰のような、基本的物理学理論との関係から生じる等式から較正係数を求めることによって上記ディテクタ感度および取得構造を較正する装置。
- 請求項15によるX線装置に於いて、上記ディテクタが走査アームに取付けてあり、且つ照射準備中または前に、上記走査アームに沿う方向に、患者から引離せる装置。
- 請求項15によるX線装置に於いて、上記コリメータおよび上記X線源が、患者の位置決め前に、この患者から引離せる共通の実体上に取付けてあり、および上記実体が照射前に上記患者の方へ戻る装置。
- 三次元撮像用のおよび特にトモシンセシス検査用のX線装置(100)で、焦点スポットのあるX線源(110)、多重スリットコリメータ(120)、ディテクタ組立体(150)および上記コリメータと上記ディテクタ組立体との間に配置してある露出容積を含み、各ディテクタラインが対応するコリメータスリットおよび上記焦点スポットと整列し、および異なる投影角度で上記露出容積中の各場所に対する画像データを取得するために同時に上記露出容積に対して変位可能であるように、上記X線源、コリメータおよびディテクタ組立体が直列に配置してあり、および上記ディテクタ組立体は、照射していないとき患者から引離せる装置。
- 請求項21によるX線装置に於いて、上記ディテクタ組立体は、照射の準備中、この露出容積または患者または照射すべき対象物(170)から引離せるように構成してあり且つ照射直前に戻される装置。
- 二次元および三次元の両マンモグラフィ画像を得るためのX線装置(100)で、焦点スポットからX線を出すためのX線源、多重スリットコリメータ(120)、ディテクタ組立体(150)に構成した一組のラインディテクタ、および上記コリメータと上記ディテクタ組立体との間に配置してある露出容積を含み、各ラインディテクタが対応するコリメータスリットおよび上記焦点スポットと整列し、および上記露出容積中の各場所に対する画像データを取得するために同時に上記露出容積に対して変位可能であるように、上記X線源、コリメータおよびディテクタ組立体が直列に配置してある装置に於いて、上記X線源、コリメータおよびディテクタ手段がこの露出容積の照射中に走査運動によって変位可能であり、および二次元画像を得るための上記走査運動は、上記X線源を通る回転軸周りの回転であり、および三次元走査の準備中、上記ディテクタは、照射中に使うのとは異なる位置である、準備用位置にあることができ、それによってこのX線装置の操作員が多くの方向から検査対象物(170)に接触できることを特徴とする装置。
- 請求項23によるX線装置に於いて、上記コリメータ、上記ディテクタおよび上記X線源が、患者から水平に離して上記準備用位置の方へ動かせる共通の剛性実体上に取付けてある装置。
- 請求項23によるX線装置に於いて、上記コリメータ、上記ディテクタおよび上記X線源が走査アームに取付けてあり、および上記ディテクタ組立体を上記走査アームに対して上記準備用位置へ動かせ得る装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/259,861 US7302031B2 (en) | 2005-10-27 | 2005-10-27 | Method and arrangement relating to X-ray imaging |
US11/259,861 | 2005-10-27 | ||
PCT/SE2006/001217 WO2007050025A2 (en) | 2005-10-27 | 2006-10-27 | Method and arrangement relating to x-ray imaging |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009513233A true JP2009513233A (ja) | 2009-04-02 |
JP5226523B2 JP5226523B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=36809252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008537643A Expired - Fee Related JP5226523B2 (ja) | 2005-10-27 | 2006-10-27 | X線撮像に関する方法および装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7302031B2 (ja) |
JP (1) | JP5226523B2 (ja) |
DE (1) | DE112006003039T5 (ja) |
WO (1) | WO2007050025A2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011067542A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Fujifilm Corp | 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影方法及び位置算出方法 |
JP2011177456A (ja) * | 2010-03-04 | 2011-09-15 | Fujifilm Corp | 放射線画像撮影方法及びその装置並びに放射線画像生成方法及びその装置 |
JP2015131096A (ja) * | 2013-12-11 | 2015-07-23 | 株式会社東芝 | 乳房x線撮影装置 |
JP2016533789A (ja) * | 2013-10-22 | 2016-11-04 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | トモシンセシスシステムのようなx線システム及び対象の画像を取得する方法 |
JP2018501018A (ja) * | 2015-01-06 | 2018-01-18 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 移動適応機構を備えた走査型マンモグラフィx線システム |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10638994B2 (en) | 2002-11-27 | 2020-05-05 | Hologic, Inc. | X-ray mammography with tomosynthesis |
US7123684B2 (en) | 2002-11-27 | 2006-10-17 | Hologic, Inc. | Full field mammography with tissue exposure control, tomosynthesis, and dynamic field of view processing |
US7577282B2 (en) | 2002-11-27 | 2009-08-18 | Hologic, Inc. | Image handling and display in X-ray mammography and tomosynthesis |
US8565372B2 (en) * | 2003-11-26 | 2013-10-22 | Hologic, Inc | System and method for low dose tomosynthesis |
US7616801B2 (en) | 2002-11-27 | 2009-11-10 | Hologic, Inc. | Image handling and display in x-ray mammography and tomosynthesis |
EP3106094B1 (en) | 2004-11-26 | 2021-09-08 | Hologic, Inc. | Integrated multi-mode mammography/tomosynthesis x-ray system |
US20080008372A1 (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-10 | General Electric Company | A method and system for reducing artifacts in a tomosynthesis imaging system |
JP5288737B2 (ja) * | 2007-07-20 | 2013-09-11 | キヤノン株式会社 | X線画像撮影装置 |
US8233690B2 (en) * | 2008-04-30 | 2012-07-31 | Real-Time Tomography, Llc | Dynamic tomographic image reconstruction and rendering on-demand |
US7991106B2 (en) * | 2008-08-29 | 2011-08-02 | Hologic, Inc. | Multi-mode tomosynthesis/mammography gain calibration and image correction using gain map information from selected projection angles |
DE102008055737A1 (de) * | 2008-11-04 | 2010-05-06 | Siemens Aktiengesellschaft | Tomosynthesegerät |
US8515005B2 (en) * | 2009-11-23 | 2013-08-20 | Hologic Inc. | Tomosynthesis with shifting focal spot and oscillating collimator blades |
FI123261B (fi) | 2008-11-28 | 2013-01-15 | Planmed Oy | 3D mammografia |
US9526466B2 (en) * | 2009-07-16 | 2016-12-27 | University Of Waterloo | Multi-layer flat panel X-ray detector |
JP5572040B2 (ja) * | 2009-09-28 | 2014-08-13 | 富士フイルム株式会社 | 放射線撮影装置 |
DE102010011663B4 (de) * | 2010-03-17 | 2020-02-06 | Siemens Healthcare Gmbh | Mammographiegerät |
FR2967887B1 (fr) | 2010-11-26 | 2018-01-19 | General Electric Company | Mammographe compact, et procede de mammographie associe |
CN103260523B (zh) | 2010-12-13 | 2016-02-03 | 飞利浦数字乳房X光照相术瑞典股份公司 | 准直仪装置和方法 |
US9597040B2 (en) | 2011-07-04 | 2017-03-21 | Koninklijke Philips N.V. | Field limiting device synchronized with scan motion |
WO2013004574A1 (en) * | 2011-07-04 | 2013-01-10 | Koninklijke Philips Electronics N.V | Phase contrast imaging apparatus |
US9451923B2 (en) | 2011-07-04 | 2016-09-27 | Koninklijke Philips N.V. | Adapting a scan motion in an x-ray imaging apparatus |
US8923484B2 (en) * | 2012-08-31 | 2014-12-30 | General Electric Company | Motion correction system and method for an x-ray tube |
US9968308B2 (en) | 2013-11-20 | 2018-05-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Computed tomographic mammography apparatus and computed tomographic apparatus for breast |
JP6366260B2 (ja) | 2013-11-20 | 2018-08-01 | キヤノン株式会社 | 乳房断層撮影装置 |
JP6408003B2 (ja) | 2013-12-09 | 2018-10-17 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 可変遮蔽プレートを有する走査x線イメージングデバイス及び当該デバイスを動作させる方法 |
USD728794S1 (en) | 2014-01-29 | 2015-05-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | X-ray device |
KR102326968B1 (ko) | 2014-08-29 | 2021-11-17 | (주)바텍이우홀딩스 | 맘모그래피 시스템 및 맘모그래피 촬영 방법 |
JP6611428B2 (ja) * | 2014-12-09 | 2019-11-27 | キヤノン株式会社 | マンモ断層撮像システム |
JP7085492B2 (ja) | 2016-04-22 | 2022-06-16 | ホロジック,インコーポレイテッド | アドレス指定可能なアレイを使用する偏移焦点x線システムを用いるトモシンセシス |
WO2018182317A1 (ko) * | 2017-03-28 | 2018-10-04 | 주식회사바텍 | 엑스선 ct 촬영장치 및 그 촬영방법 |
DE202018006903U1 (de) | 2017-08-16 | 2024-07-29 | Hologic Inc. | Techniken zur Patientenbewegungsartefaktkompensation bei Brustbildgebung |
EP3449835B1 (en) | 2017-08-22 | 2023-01-11 | Hologic, Inc. | Computed tomography system and method for imaging multiple anatomical targets |
GB2568735A (en) * | 2017-11-25 | 2019-05-29 | Adaptix Ltd | An x-ray imaging system |
JP2019174410A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 住友化学株式会社 | 画像処理装置、異物検査装置及び画像処理方法 |
US11090017B2 (en) | 2018-09-13 | 2021-08-17 | Hologic, Inc. | Generating synthesized projection images for 3D breast tomosynthesis or multi-mode x-ray breast imaging |
FR3099832B1 (fr) * | 2019-08-09 | 2021-10-08 | Univ Grenoble Alpes | Collimateur tournant pour un système de détection de rayons X |
JP7187408B2 (ja) * | 2019-09-06 | 2022-12-12 | 富士フイルム株式会社 | トモシンセシス撮影装置 |
EP3832689A3 (en) | 2019-12-05 | 2021-08-11 | Hologic, Inc. | Systems and methods for improved x-ray tube life |
US11471118B2 (en) | 2020-03-27 | 2022-10-18 | Hologic, Inc. | System and method for tracking x-ray tube focal spot position |
US11786191B2 (en) | 2021-05-17 | 2023-10-17 | Hologic, Inc. | Contrast-enhanced tomosynthesis with a copper filter |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10295680A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-10 | Toshiba Corp | X線断層撮影装置 |
JP2007521911A (ja) * | 2004-02-13 | 2007-08-09 | セクトラ マメア エービー | X線イメージングに関する方法及び構成 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4426725A (en) * | 1979-08-20 | 1984-01-17 | Grady John K | Biplanar variable angle X-ray examining apparatus |
CA2014918A1 (en) * | 1989-09-06 | 1991-03-06 | James A. Mcfaul | Scanning mammography system with improved skin line viewing |
US6094469A (en) * | 1998-10-21 | 2000-07-25 | Analogic Corporation | Computed tomography system with stable beam position |
DE19853463B4 (de) * | 1998-11-19 | 2005-08-11 | Siemens Ag | Mehrfachuntersuchungsanordnung mit einer Vielzahl von bildgebenden Systemen |
US6292531B1 (en) * | 1998-12-31 | 2001-09-18 | General Electric Company | Methods and apparatus for generating depth information mammography images |
DE19922346C2 (de) * | 1999-05-14 | 2003-06-18 | Siemens Ag | Röntgendiagnostikeinrichtung für Tomosynthese oder Schichtung |
JP2000329710A (ja) * | 1999-05-17 | 2000-11-30 | Shimadzu Corp | 放射線断層撮影装置、及び、これを用いた物体検査装置 |
US6851851B2 (en) | 1999-10-06 | 2005-02-08 | Hologic, Inc. | Digital flat panel x-ray receptor positioning in diagnostic radiology |
FI114383B (fi) | 2000-02-18 | 2004-10-15 | Instrumentarium Corp | Menetelmä kefalokuvauksen suorittamiseksi |
US6748046B2 (en) * | 2000-12-06 | 2004-06-08 | Teradyne, Inc. | Off-center tomosynthesis |
ATE350690T1 (de) | 2001-02-12 | 2007-01-15 | Sectra Mamea Ab | Kollimatoranordnung |
FR2822273B1 (fr) * | 2001-03-13 | 2003-07-11 | Ge Med Sys Global Tech Co Llc | Procede d'etalonnage pour la reconstruction de modelisations tri-dimensionnelles a partir d'images obtenues par tomographie |
EP1424939A4 (en) * | 2001-03-30 | 2005-05-18 | Univ Duke | APPLICATION-SPECIFIC EMISSIONS AND TRANSMISSION TOMOGRAPHY |
SE524380C2 (sv) * | 2002-03-12 | 2004-08-03 | Xcounter Ab | Exponeringsstyrning i scannerbaserad detektering av joniserande strålning |
JP2005527800A (ja) | 2002-03-19 | 2005-09-15 | ブレークアウェイ・イメージング・エルエルシー | 大視野の対象物を画像化するシステムおよび方法 |
US6882700B2 (en) * | 2002-04-15 | 2005-04-19 | General Electric Company | Tomosynthesis X-ray mammogram system and method with automatic drive system |
US7831296B2 (en) * | 2002-11-27 | 2010-11-09 | Hologic, Inc. | X-ray mammography with tomosynthesis |
US7110490B2 (en) | 2002-12-10 | 2006-09-19 | General Electric Company | Full field digital tomosynthesis method and apparatus |
DE10301891B3 (de) * | 2003-01-17 | 2004-10-21 | Siemens Ag | Verfahren zum Betrieb eines Röntgen-Tomographie-Geräts und Röntgen-Tomographie-Gerät |
US7092482B2 (en) * | 2003-04-11 | 2006-08-15 | Fischer Imaging Corporation | Signal profiling for medical imaging systems |
SE527138C2 (sv) | 2003-07-08 | 2005-12-27 | Xcounter Ab | Skanningsbaserad detektering av joniserande strålning för tomosyntes |
JP4732341B2 (ja) | 2003-07-08 | 2011-07-27 | エックスカウンター アーベー | トモシンセシス用電離放射線の走査ベース検出装置及びその方法 |
US6990174B2 (en) * | 2003-12-15 | 2006-01-24 | Instrumentarium Corp. | Method and apparatus for performing single-point projection imaging |
US20050136881A1 (en) | 2003-12-19 | 2005-06-23 | Chia-Hao Chang | Thermal incoming call indicator |
-
2005
- 2005-10-27 US US11/259,861 patent/US7302031B2/en active Active
-
2006
- 2006-10-27 DE DE112006003039T patent/DE112006003039T5/de not_active Ceased
- 2006-10-27 WO PCT/SE2006/001217 patent/WO2007050025A2/en active Application Filing
- 2006-10-27 JP JP2008537643A patent/JP5226523B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10295680A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-10 | Toshiba Corp | X線断層撮影装置 |
JP2007521911A (ja) * | 2004-02-13 | 2007-08-09 | セクトラ マメア エービー | X線イメージングに関する方法及び構成 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011067542A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Fujifilm Corp | 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影方法及び位置算出方法 |
JP2011177456A (ja) * | 2010-03-04 | 2011-09-15 | Fujifilm Corp | 放射線画像撮影方法及びその装置並びに放射線画像生成方法及びその装置 |
JP2016533789A (ja) * | 2013-10-22 | 2016-11-04 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | トモシンセシスシステムのようなx線システム及び対象の画像を取得する方法 |
JP2015131096A (ja) * | 2013-12-11 | 2015-07-23 | 株式会社東芝 | 乳房x線撮影装置 |
JP2018501018A (ja) * | 2015-01-06 | 2018-01-18 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 移動適応機構を備えた走査型マンモグラフィx線システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070098141A1 (en) | 2007-05-03 |
JP5226523B2 (ja) | 2013-07-03 |
US7302031B2 (en) | 2007-11-27 |
WO2007050025A3 (en) | 2007-06-28 |
DE112006003039T5 (de) | 2008-10-09 |
WO2007050025A2 (en) | 2007-05-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5226523B2 (ja) | X線撮像に関する方法および装置 | |
US7885378B2 (en) | Imaging system and related techniques | |
US9907520B2 (en) | Digital tomosynthesis systems, methods, and computer readable media for intraoral dental tomosynthesis imaging | |
EP3420907A2 (en) | Variable distance imaging | |
US8320518B2 (en) | Methods, apparatus, and computer-program products for increasing accuracy in cone-beam computed tomography | |
US7545907B2 (en) | Methods and apparatus for obtaining low-dose imaging | |
KR101471699B1 (ko) | 치과용 엑스선 장치 및 연관된 방법 | |
JP4384766B2 (ja) | 物体の画像を形成する方法及びイメージング・システム | |
US8649479B2 (en) | System and method for breast imaging using X-ray computed tomography | |
US7920672B2 (en) | X-ray detector gain calibration depending on the fraction of scattered radiation | |
JP4537129B2 (ja) | トモシンセシス用途における対象物を走査するためのシステム | |
US20100232669A1 (en) | Dynamic optimization of the signal-to-noise ratio of dual-energy attenuation data for reconstructing images | |
JP2002172114A (ja) | 被検体のコンピュータ断層x線写真の形成方法及び装置 | |
JP2008528985A (ja) | 可変の結像ジオメトリーを有する断層撮影機 | |
JP2013511318A (ja) | 視野を拡大した断層合成マンモグラフィー | |
WO2021034891A1 (en) | Geometric calibration marker detection in spectral tomosynthesis system | |
JP2010540063A (ja) | コンピュータ断層撮影装置 | |
JP4397513B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP2008017964A (ja) | X線ct装置 | |
US11937970B2 (en) | System and method for calibrating a camera feature detection system of an x-ray system | |
JP5384293B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP2016059799A (ja) | 中央で最大吸収作用を示すフィルタ要素を有するx線ct装置 | |
JPH1133019A (ja) | 放射線照射・検出装置および放射線断層撮影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121031 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20121204 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20121204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5226523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |