JP2009269382A - Thickness deviation adjusting air ring - Google Patents
Thickness deviation adjusting air ring Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009269382A JP2009269382A JP2008141623A JP2008141623A JP2009269382A JP 2009269382 A JP2009269382 A JP 2009269382A JP 2008141623 A JP2008141623 A JP 2008141623A JP 2008141623 A JP2008141623 A JP 2008141623A JP 2009269382 A JP2009269382 A JP 2009269382A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling air
- synthetic resin
- ring
- resin film
- thickness deviation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、合成樹脂フィルムを成形(製造)するインフレーションフィルム製造装置のダイ上に設置され、押し出された溶融合成樹脂チューブの周囲へ冷却風を吹き付けて冷却・固化させて合成樹脂フィルムを成形する際に、前記冷却風の温度を円周方向で部分的に制御して合成樹脂フィルムの偏肉(厚みのバラツキ)を調整する偏肉調整型エアーリングに関する。 The present invention is placed on a die of an inflation film manufacturing apparatus for forming (manufacturing) a synthetic resin film, and cooling air is blown around the extruded synthetic resin tube to cool and solidify, thereby forming the synthetic resin film. In particular, the present invention relates to a thickness adjustment type air ring that partially controls the temperature of the cooling air in the circumferential direction to adjust the thickness deviation (thickness variation) of the synthetic resin film.
インフレーションフィルム製造装置において、ダイスリットから押し出された溶融合成樹脂チューブをエアーリングで冷却・固化させて合成樹脂フィルムを成形する際に、冷却風に対し円周方向で部分的に温度差をつける事で、合成樹脂フィルムの偏肉を調整する事は、既に従来から行われている。 In blown film production equipment, when a synthetic resin film is formed by cooling and solidifying a molten synthetic resin tube extruded from a die slit with an air ring, a partial temperature difference is caused in the circumferential direction against the cooling air. Thus, adjusting the uneven thickness of the synthetic resin film has been conventionally performed.
この種エアーリングの第1例として、例えば、図4に示すように(特許文献1及び特許文献2参照)、エアーリング100内の冷却風流路が多数の板状体101により扇形に細分割され、板状体101自体が加熱される事によって(特許文献2の場合)又は隣接する板状体101間に設けた電気加熱ロッド102による加熱で(特許文献1の場合)、押し出された溶融合成樹脂チューブに指向される冷却風を円周方向で部分的に温度制御できるようになっている。尚、図4中103はホース口で、該ホース口103に接続されるホースを介して図示しないブロワーからの冷却風が導入されるようになっている。図示例では、ホース口103が円周方向に所定間隔離間して4個開口形成されている。
他に、この種エアーリングの第2例として、例えば図5に示すように(特許文献3参照)エアーリング200内にあるリング状のバッフルプレート201内に埋設された電気加熱ロッド202による加熱で押し出された溶融合成樹脂チューブに指向される冷却風を円周方向で部分的に温度制御できるようになっている。
しかしながら、上述した第1例の構成のエアーリング100にあっては、板状体101や電気ロッド102等で分断された冷却風のその部分の流れ(図4中矢印で示した流線参照)は乱れて乱流状態になり、冷却風の流れの状態に左右される合成樹脂フィルムの偏肉や物性等に悪影響を及ぼすという問題点があった。 However, in the
また、上述した第2例の構成のエアーリング200にあっては、第1例のような冷却風の流れが乱流状態になるという問題はない。然しながら、電気加熱ロッド202でリング状のバッフルプレート201を加熱しその熱で間接的に冷却風を加熱する為には、該バッフルプレート201の材質は熱伝導体である事が必要であり、通電された箇所の前記電気加熱ロッド202の熱は時間の経過と共に前記バッフルプレート201の加熱を必要としない円周方向の部分にも伝わり、前記バッフルプレート201の円周方向の部分的な温度を目的通りに制御する事が出来なくなる。従って冷却風の円周方向の部分的な温度も最適に制御出来ないので、合成樹脂フィルムの偏肉の調整が正確に出来ないという問題があった。 Further, in the
そこで、本発明は、冷却風の流れを分断することなく且つ、時間の経過においても冷却風の円周方向での部分的な温度を正確に目的通り最適に制御することができ、偏肉や物性等に優れた合成樹脂フィルムを長時間運転においても安定的に製造する事ができる偏肉調整型エアーリングを提供することを課題とする。 Therefore, the present invention can control the partial temperature in the circumferential direction of the cooling air accurately and optimally according to the purpose without dividing the flow of the cooling air and with the passage of time. It is an object of the present invention to provide a thickness adjustment type air ring capable of stably producing a synthetic resin film excellent in physical properties and the like even for a long time operation.
以上の課題を解決するために、合成樹脂フィルムを成形するインフレーションフィルム製造装置のダイ上に設置され、押し出された溶融合成樹脂チューブの周囲へ冷却風を吹き付けて冷却・固化させて合成樹脂フィルムを成形する際に、前記冷却風の温度を円周方向で部分的に制御して合成樹脂フィルムの偏肉を調整する偏肉調整型エアーリングにおいて、前記エアーリングの冷却風流路内に冷却風の流れに直交するように、多数の円弧板を所定の間隙をもって環状に配設すると同時に、該間隙には断熱材を充填し多数の該円弧板同士をリング状に一体化すると共に、前記各円弧板内に偏肉調整用の加熱素子を埋設したことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a synthetic resin film is placed on a die of an inflation film manufacturing apparatus for forming a synthetic resin film, and cooled and solidified by blowing cooling air around the extruded synthetic resin tube. In forming an uneven thickness adjustment type air ring that adjusts the uneven thickness of the synthetic resin film by partially controlling the temperature of the cooling air in the circumferential direction when molding, the cooling air flows into the cooling air flow path of the air ring. A large number of arc plates are annularly arranged with a predetermined gap so as to be orthogonal to the flow, and at the same time, the gap is filled with a heat insulating material so that the arc plates are integrated into a ring shape. A heating element for adjusting uneven thickness is embedded in the plate.
本発明によれば、多数の円弧板同士は断熱材を介してリング状に一体化されており、冷却風の流れを分断することに起因する冷却風の流れに乱れが発生することがなく、且つ、円弧板間の間隙部を充填する断熱材により隣接する円弧板への熱伝導を防止しているので、各円弧板を所要の温度で正確に制御でき、冷却風の温度を円周方向で部分的に最適制御することができ、長時間運転においても偏肉や物性に優れた合成樹脂フィルムを安定的に生産する事ができる。 According to the present invention, a large number of arc plates are integrated in a ring shape via a heat insulating material, and there is no occurrence of turbulence in the flow of cooling air due to dividing the flow of cooling air, In addition, since heat conduction to the adjacent arc plates is prevented by the heat insulating material filling the gaps between the arc plates, each arc plate can be accurately controlled at the required temperature, and the temperature of the cooling air can be controlled in the circumferential direction. Can be partially controlled optimally, and a synthetic resin film excellent in uneven thickness and physical properties can be stably produced even during long-time operation.
以下、本発明に係る偏肉調整型エアーリングの一実施形態を、図面を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment of an uneven thickness adjusting type air ring according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、図3に示すインフレーションフィルム製造装置に用いる本発明にかかる偏肉調整型エアーリング周りの断面図、図2は同じく図1のA−A線断面図である。 FIG. 1 is a cross-sectional view around a thickness adjusting type air ring according to the present invention used in the inflation film manufacturing apparatus shown in FIG. 3, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
図3に示すように、インフレーションフィルム製造装置1では、図示しない押出機よりダイ2に供給された溶融合成樹脂3aは、溶融合成樹脂チューブ3としてダイスリット2a(図1参照)から押し出され、流れ方向、円周方向の両方向に薄く引き伸ばされると共に、エアーリグ4から吹き出される図示しないブロワーからの冷却風5で冷却され、チューブ状の合成樹脂フィルム3bとなりピンチロール6で引取られ、図示しない巻取機に巻き取られる。尚、この際、溶融合成樹脂チューブ3(チューブ状の合成樹脂フィルム3b)の内部には所定圧の空気が封入されている。 As shown in FIG. 3, in the inflation
そして、ピンチロール6の前流部には、360°反転しながらチューブ状の合成樹脂フィルム3bの厚みを測定する静電式等の厚みセンサー7が設けられ、その検出信号がマイクロコンピューター等からなる制御ユニット8に入力されている。 The upstream portion of the
制御ユニット8は、前記厚みセンサー7からの検出信号により得られた前記合成樹脂フィルム3bの偏肉情報に基づき、後述するエアーリング4に多数内装した所要の電気加熱ロッド(加熱素子)9(図1及び図2参照)を通電制御する事で、エアーリング4内を流れる冷却風に対し円周方向で部分的に温度を制御して前記合成樹脂フィルム3bの偏肉が可及的に小さく均一化するようにしている。 Based on the thickness deviation information of the synthetic resin film 3b obtained by the detection signal from the thickness sensor 7, the
図1及び図2に示すように、前述したエアーリング4は、内周部が凹んだリング状の筐体からなり、その内周部に形成したリング状の吹き出し口4aが前記ダイ2におけるリング状のダイスリット2aに対し同心となる様に、前記ダイ2上に適宜の手段で固設されている。 As shown in FIGS. 1 and 2, the
前記エアーリング4内部の外周側は、リング状の孔開き整流板10により外側冷却風流路4bと内側冷却風流路4cとに画成される。外側冷却風流路4bには円周方向に4個のホース口11が等間隔で開口形成され、これらホース口11に接続されるホースを介して図示しないブロワーからの冷却風5が導入されるようになっている。 The outer peripheral side inside the
そして、前記内側冷却風流路4cには、冷却風の流れ(図1及び図2中の矢印参照)に直交するように、熱伝導性の高いアルミ合金製等の多数の円弧板12が所定の間隙をもって環状に配設され、該間隙には断熱材12aが耐熱接着剤等で前記円弧板12に接着された状態で充填され、多数の前記円弧板12はリング状に一体化されると共に、多数の前記各円弧板12内に偏肉調整用の加熱素子としての前述した電気加熱ロッド9が埋設される。また、前記円弧板12と筐体との間にはリング状の断熱板14が配されている。前記断熱材12a及び前記断熱板14の材質は熱伝導率10W/mk以下のものが望ましい。 In the inner cooling air flow path 4c, a large number of
このように構成されるため、ブロワーからの冷却風5は、4本のホースに分岐されてホース口11よりエアーリング4の外側冷却風流路4b内に導入される。ここから孔開き整流板10等でエアーリング4の中心に向かう均一な流れに整流されて内側冷却風流路4c内のバッフルプレート13及び円弧板12部を図1中矢印で示すように上下に蛇行しながら通過し、吹き出し口4aから溶融合成樹脂チューブ3に吹き付けられる。 Due to this configuration, the
したがって、孔開き整流板10等で整流された冷却風は、一体的にリング状に形成されている円弧板12及び断熱材12a部で分断されることがなく均一な流れの状態のまま、溶融合成樹脂チューブ3を冷却・固化させる。 Therefore, the cooling air rectified by the perforated
さらに、各円弧板12間の間隙部を充填する断熱材12a及び各円弧板12と筐体との間の断熱板14により電気加熱ロッド9の熱が所要箇所以外に伝わることを防止しているので、溶融合成樹脂チューブ3(チューブ状の合成樹脂フィルム3b)の厚みに対応して、冷却風の温度を円周方向で部分的に正確に制御する事が連続運転に於いてもできる。 Furthermore, the heat of the
ここで、ダイスリット2aから押し出された溶融合成樹脂チューブ3の固化した部分は引き伸ばされなくなるのでそれ以上薄くならないが、固化していない部分は固化するまで引き伸ばされて薄くなる。従って、チューブ状の合成樹脂フィルム3bの円周方向で厚い部分に対応する冷却風の温度を上げれば、溶融合成樹脂チューブ3のその部分の冷却・固化が遅れ薄くなるので合成樹脂フィルム3bの偏肉が制御できることになる。 Here, the solidified portion of the melted
即ち、厚みセンサー7の偏肉情報に基づき、チューブ状の合成樹脂フィルム3bの厚い部分に対応する電気加熱ロッド9は冷却風の温度を上げるように制御ユニット8で通電制御され、これにより溶融合成樹脂チューブ3のその部分が薄くなり、偏肉の小さな均一なチューブ状の合成樹脂フィルム3bとなるのである。 That is, based on the thickness deviation information of the thickness sensor 7, the
尚、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で各種変更が可能であることは言うまでもない。例えば、加熱ロッド9に代えてペルチェ素子等を用いて冷却風の温度を下げるようにしても良い。また、電気加熱ロッド9を埋設して成る円弧板12を多段配設しても良い。 Needless to say, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. For example, the temperature of the cooling air may be lowered using a Peltier element or the like instead of the
[実施形態の効果]
この実施形態によれば、円弧板12間の間隙部に充填された断熱材13で多数の円弧板12はリング状に一体化しているので冷却風の分断がない均一な流れとなり、また、断熱材13の断熱効果で長時間運転においても冷却風の円周方向での部分的な温度制御が最適状態で持続できる。[Effect of the embodiment]
According to this embodiment, since a large number of
MFRが1のLLDPEを原料とし、チューブ径830mm、厚み80μm、引取速度14m/分の製造条件で30時間の連続運転において、偏肉±5.3%〜±5.8%(平均厚みを基準としての厚みのバラツキ)の合成樹脂フィルムを成形することができた。 Using LLDPE with an MFR of 1 as the raw material, tube thickness of 830 mm, thickness of 80 μm, and continuous operation for 30 hours under the manufacturing conditions of 14 m / min, uneven thickness of ± 5.3% to ± 5.8% (based on average thickness) As a result, it was possible to form a synthetic resin film.
1 インフレーションフィルム製造装置
2 ダイ
2a ダイスリット
3 溶融合成樹脂チューブ
3a 溶融合成樹脂
3b 合成樹脂フィルム
4 エアーリング
4a 吹き出し口
4b 外側冷却風流路
4c 内側冷却風流路
5 冷却風
6 ピンチロール
8 制御ユニット
9 電気加熱ロッド
10 孔開き整流板
11 ホース口
12 円弧板
12a 断熱材
13 バッフルプレート
14 断熱板DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記エアーリングの冷却風流路内に冷却風の流れに直交するように、多数の円弧板を所定の間隙をもって環状に配設すると同時に、該間隙には断熱材を充填し多数の該円弧板同士をリング状に一体化すると共に、前記各円弧板内に偏肉調整用の加熱素子を埋設したことを特徴とする偏肉調整型エアーリング。When the synthetic resin film is formed on the die of an inflation film manufacturing apparatus for forming the synthetic resin film, the cooling air is blown around the extruded synthetic resin tube to cool and solidify the molded resin film. In the uneven thickness adjustment type air ring that partially controls the temperature in the circumferential direction to adjust the uneven thickness of the synthetic resin film,
A large number of arc plates are annularly arranged with a predetermined gap in the cooling air flow path of the air ring so as to be orthogonal to the flow of the cooling air. Is integrated into a ring shape, and a heating element for adjusting the thickness deviation is embedded in each arc plate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008141623A JP2009269382A (en) | 2008-05-01 | 2008-05-01 | Thickness deviation adjusting air ring |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008141623A JP2009269382A (en) | 2008-05-01 | 2008-05-01 | Thickness deviation adjusting air ring |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009269382A true JP2009269382A (en) | 2009-11-19 |
Family
ID=41436348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008141623A Pending JP2009269382A (en) | 2008-05-01 | 2008-05-01 | Thickness deviation adjusting air ring |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009269382A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5634630B1 (en) * | 2014-04-14 | 2014-12-03 | 株式会社湘南貿易 | Uneven thickness adjustment type air ring |
CN108705758A (en) * | 2017-03-30 | 2018-10-26 | 住友重机械摩登株式会社 | Film shaping device |
CN113587318A (en) * | 2021-08-10 | 2021-11-02 | 珠海格力电器股份有限公司 | Air purifier and control method thereof |
CN115416274A (en) * | 2022-10-25 | 2022-12-02 | 山东建筑大学 | A film blowing machine with automatic adjustment of film thickness based on machine vision |
WO2023148676A1 (en) * | 2022-02-03 | 2023-08-10 | Doteco S.P.A. | Cooling ring for extrusion plants |
CN117863504A (en) * | 2024-03-12 | 2024-04-12 | 四川鸿宇恒创塑料制品有限责任公司 | Polyvinyl chloride pipe injection molding device and injection molding method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63198513U (en) * | 1987-06-15 | 1988-12-21 | ||
JP2004330537A (en) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Sumitomo Heavy Industries Modern Ltd | Adjustable thickness air ring |
WO2006033471A1 (en) * | 2004-09-24 | 2006-03-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic belt, method for producing the same, and electrophotography apparatus |
JP2007021982A (en) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Canon Inc | Manufacturing method of seamless tube for seamless belt |
-
2008
- 2008-05-01 JP JP2008141623A patent/JP2009269382A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63198513U (en) * | 1987-06-15 | 1988-12-21 | ||
JP2004330537A (en) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Sumitomo Heavy Industries Modern Ltd | Adjustable thickness air ring |
WO2006033471A1 (en) * | 2004-09-24 | 2006-03-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic belt, method for producing the same, and electrophotography apparatus |
JP2007021982A (en) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Canon Inc | Manufacturing method of seamless tube for seamless belt |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5634630B1 (en) * | 2014-04-14 | 2014-12-03 | 株式会社湘南貿易 | Uneven thickness adjustment type air ring |
WO2015159634A1 (en) * | 2014-04-14 | 2015-10-22 | 株式会社湘南貿易 | Thickness variation-adjusting air ring |
CN106163766A (en) * | 2014-04-14 | 2016-11-23 | 株式会社湘南贸易 | Uneven thickness adjusting type compression ring |
US10232543B2 (en) | 2014-04-14 | 2019-03-19 | Shonan Trading Co., Ltd. | Thickness variation-adjusting air ring |
EP3132913B1 (en) | 2014-04-14 | 2021-08-18 | Shonan Trading Co. Ltd. | Thickness variation-adjusting air ring |
CN108705758A (en) * | 2017-03-30 | 2018-10-26 | 住友重机械摩登株式会社 | Film shaping device |
CN108705758B (en) * | 2017-03-30 | 2020-08-04 | 住友重机械摩登株式会社 | Film forming device |
CN113587318A (en) * | 2021-08-10 | 2021-11-02 | 珠海格力电器股份有限公司 | Air purifier and control method thereof |
WO2023148676A1 (en) * | 2022-02-03 | 2023-08-10 | Doteco S.P.A. | Cooling ring for extrusion plants |
CN115416274A (en) * | 2022-10-25 | 2022-12-02 | 山东建筑大学 | A film blowing machine with automatic adjustment of film thickness based on machine vision |
CN117863504A (en) * | 2024-03-12 | 2024-04-12 | 四川鸿宇恒创塑料制品有限责任公司 | Polyvinyl chloride pipe injection molding device and injection molding method |
CN117863504B (en) * | 2024-03-12 | 2024-05-14 | 四川鸿宇恒创塑料制品有限责任公司 | Polyvinyl chloride pipe extrusion device and extrusion method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5634630B1 (en) | Uneven thickness adjustment type air ring | |
JP2009269382A (en) | Thickness deviation adjusting air ring | |
US9636861B2 (en) | Extrusion device and method for influencing wall thicknesses of an extruded plastic profile | |
US11919219B2 (en) | Controlled pressure enclosure | |
ITMI20001937A1 (en) | PROCEDURE AND DEVICE TO COMMAND AND ADJUST THE THICKNESS PROFILE IN THE PRODUCTION OF BLOWN FILM | |
WO2012002108A1 (en) | Film production device and production method | |
JP2015027785A5 (en) | ||
JP2004330537A (en) | Adjustable thickness air ring | |
EP2559538B1 (en) | Calender | |
JP4886648B2 (en) | Melt extrusion apparatus and method for producing thermoplastic resin film | |
CN204604888U (en) | The film blowing device die head of energy local modulation bubble thickness | |
JP2005205607A (en) | Injection mold | |
TWI277503B (en) | Inflation film producing device | |
JPH11170330A (en) | Scrap removal equipment for coated wire manufacturing machines | |
JP2010033995A (en) | Fitting structure of heater | |
JP5659508B2 (en) | Extruded shaping pattern sheet manufacturing method and manufacturing apparatus | |
JP2013180514A (en) | Resin deterioration prevention polymer pipe for film sheet manufacturing device, and resin deterioration prevention method for polymer pipe for film sheet manufacturing device | |
JP2009083313A (en) | Melt extruder and method for producing thermoplastic resin film | |
JPH0146305B2 (en) | ||
JP2009061723A (en) | Manufacturing method of resin tube and its apparatus | |
JP2014015007A (en) | Methods of forming film and apparatus therefor | |
JPH0339228A (en) | Blown-film extrusion method for engineering plastic film tube | |
JP2008149550A (en) | Apparatus for producing plastic hollow plate | |
JP2005289023A (en) | Drip-free air ring | |
JP2002120284A (en) | Method for controlling thickness bias of blown film |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120529 |