JP2009252986A - 較正方法、露光方法及びデバイス製造方法、並びに露光装置 - Google Patents
較正方法、露光方法及びデバイス製造方法、並びに露光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009252986A JP2009252986A JP2008098755A JP2008098755A JP2009252986A JP 2009252986 A JP2009252986 A JP 2009252986A JP 2008098755 A JP2008098755 A JP 2008098755A JP 2008098755 A JP2008098755 A JP 2008098755A JP 2009252986 A JP2009252986 A JP 2009252986A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- heads
- encoder
- axis
- moving body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 68
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 315
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 17
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 225
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 128
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 48
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 36
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 25
- 230000006870 function Effects 0.000 description 23
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 17
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 13
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 11
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70491—Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
- G03F7/70516—Calibration of components of the microlithographic apparatus, e.g. light sources, addressable masks or detectors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D18/00—Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
- G01D18/008—Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00 with calibration coefficients stored in memory
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70775—Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】X軸方向を計測方向とするエンコーダヘッド(Xヘッド)667,660とそれらに対向してステージWST上に設けられたXスケール39X1を用いて、ステージWSTのX位置を計測する。ステージWSTをX軸方向に移動させ、X軸方向に所定間隔で設定された計測点毎に、両ヘッド667,660の計測値の差分を求める。全てのステップ位置についての差分より、Xスケール39X1の歪みを求める。同様に、その他のスケールの歪みを計測する。計測された歪みに基づいて、ステージWSTの位置を計測するエンコーダの計測値を補正する。
【選択図】図8
Description
を含む較正方法である。
=2L+ε(x+L)−ε(x−L) …(2)
なお、2つのヘッドEh1,Eh2の計測結果E1,E2は同時刻の結果とする。
ただし、歪みεijは、点(x1−L,yj)での歪みε(x1−L)を基準とする、点(xi+L,yj)での歪みε(xi+L)として与えられる。なお、各点(xi+L,yj)、ただしi=1〜I、間の歪みは、離散データεijに対して線形補間、あるいは高次の補間公式を適用して求めれば良い。
ここで、dE/dxはエンコーダの計測値の線形性を表す指標そのものである。従って、計測点のx間隔δxを小さく設定するほど、原理上、回折格子の歪みεijの計測精度が向上する。
なお、y位置の実測値y0は、Y軸方向を計測方向とする別のエンコーダの計測値から与えられる。
ここで、g(x)はフィルタの役割を果たし、次式(7)のように定義される。
なお、右辺のδ(x)はデルタ関数である。フィルタg(x)をフーリエ変換すると、次式(8)のように求められる。
ΔE(α,y)=g(α)E(α,y) …(10)
ここで、E(α,y)はヘッドの計測値を表す関数E(x,y)の変数xに関するフーリエ変換である。式(10)より、関数E(x,y)のフーリエ変換E(α,y)=ΔE(α,y)/g(α)が得られるので、これを次式(11)のように、逆フーリエ変換することにより関数E(x,y)を求めることができる。
式(11)に式(9)を代入することにより、次式(12)が得られる。
ここで、関数h(x)は、次式(13)のように定義される。
スケールSXの歪み(に起因するエンコーダの計測誤差)は、ε(x,y)=E(x,y)−xと求められる。
ただし、δxi=|xi+1−xi-1|/2とする。
例えば、図11(A)に示されるように、3つのエンコーダヘッドEh1,Eh2,Eh3を、それらの計測方向(X軸方向とする)に距離2L隔てて等間隔に配置する。そして、スケールSX上に、X軸方向に間隔δx=2L(及びY軸方向に間隔δy)隔てて等間隔に、計測点を配列する。図11(A)では、計測点(xi,y2)がヘッドEh1,Eh2の中点OE1に、計測点(xi+1,y2)がヘッドEh2,Eh3の中点OE2に、位置している。この状態において、3つのヘッドEh1,Eh2,Eh3を用いて、それぞれの計測ビームの投射点のスケールSX上でのx位置を計測する。ここで、3つのヘッドEh1,Eh2,Eh3は、それぞれ計測値E1(xi−L,y2),E2(xi+L=xi+1−L,y2),E3(xi+1+L,y2)を提示する。これらの計測値より、1回の計測において、2つの計測点での差分ΔEi,2=E2−E1,ΔEi+1,2=E3−E2が得られる。
また、図11(B)に示されるように、非計測方向(Y軸方向)に距離δy隔てて、別の複数のヘッド(ここでは2つのヘッドEh3,Eh4)を設けても良い。ただし、ヘッドEh3のX設置位置(P3)はヘッドEh1のそれ(P1)に等しく、またヘッドEh4のX設置位置(P4)はヘッドEh2のそれ(P2)に等しく、設定されている。第2の変形例を適用することにより、1回の計測方向(X軸方向)についての差分計測より、2つのy計測点yj,yj+1における差分ΔEi,j,ΔEi,j+1(i=1〜I)が得られる。なお、図11(B)には、j=1の例が示されている。
Claims (17)
- 少なくとも一軸方向についての移動体の駆動精度を較正するための較正方法であって、
前記移動体の前記一軸を含む所定平面に実質的に平行な一面に設けられた前記一軸方向を周期方向とするグレーティングに対向する前記一軸方向に離間する2つのエンコーダヘッドを用いて、前記一軸方向に関する前記移動体の位置を計測し、前記2つのエンコーダヘッドの計測値の差分を求める工程と;
前記移動体の少なくとも前記一軸方向に関する複数の計測位置にて求められる前記差分を用いて、前記グレーティングの歪みデータを作成する工程と;
を含む較正方法。 - 前記複数の計測位置には、前記一軸方向に直線的に配列された計測位置の系列が、少なくとも1つ含まれる、請求項1に記載の較正方法。
- 前記系列に含まれる計測位置の配列間隔は、前記2つのエンコーダヘッドの前記一軸方向に関する離間距離に等しい、請求項2に記載の較正方法。
- 前記作成する工程では、前記系列に含まれる計測位置にて求められた前記差分を、前記計測位置の配列順に積算することによって、前記一軸方向に関する前記歪みデータを作成する、請求項3に記載の較正方法。
- 前記作成する工程では、前記系列に含まれる計測位置にて求められた前記差分に、畳み込み積分を利用した数値解析法を適用して、前記一軸方向に関する前記歪みデータを作成する、請求項2に記載の較正方法。
- 前記系列に含まれる計測位置の配列間隔は、前記2つのエンコーダヘッドの前記一軸方向に関する離間距離より短い、請求項5に記載の較正方法。
- 前記複数の計測位置には、前記所定平面内で前記一軸に垂直な方向に関して位置の異なる前記系列が複数含まれ、
前記作成する工程では、前記所定平面に平行な2次元方向についての前記歪みデータを作成する、請求項2〜6のいずれか一項に記載の較正方法。 - 前記歪みデータを補完して、連続データを作成する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の較正方法。
- 前記求める工程では、前記2つのエンコーダヘッドのそれぞれと前記一軸方向に離間し、前記2つのエンコーダヘッドとともに前記グレーティングに対向する別のエンコーダヘッドを用いて、前記一軸方向に関する前記移動体の位置を計測し、少なくとも、前記2つのエンコーダヘッドと前記別のエンコーダヘッドのうちの任意の2つのエンコーダヘッドの計測値の差分と、前記2つのエンコーダヘッドと前記別のエンコーダヘッドのうちの残りのエンコーダヘッドと前記任意の2つのエンコーダヘッドの一方との計測値の差分と、を求める、請求項1〜8のいずれか一項に記載の較正方法。
- 前記求める工程では、少なくとも前記一軸方向に関する前記移動体の位置を位置計測系を用いて計測し、該位置計測系の計測結果に基づいて前記移動体を前記一軸方向に駆動し、駆動中に前記移動体の位置が前記複数の計測位置のそれぞれに一致する毎に取得した計測値について前記差分を求める、請求項1〜9のいずれか一項に記載の較正方法。
- 前記求める工程では、少なくとも前記一軸方向に関する前記移動体の位置を位置計測系を用いて計測し、該位置計測系の計測結果に基づいて前記移動体を駆動して該移動体を前記複数の計測位置に逐次位置決めし、前記移動体を位置決めする毎に取得した計測値について前記差分を求める、請求項1〜9のいずれか一項に記載の較正方法。
- 所定平面に沿って移動する移動体に保持された物体にエネルギビームを照射し、前記物体上にパターンを形成する露光方法であって、
前記所定平面に実質的に平行な前記移動体の一面に設けられた前記所定平面内の第1軸に平行な第1方向を周期方向とする第1、第2グレーティングに、それぞれ対向し得る複数の第1、第2エンコーダヘッドの少なくとも一方を用いて、前記第1方向に関する前記移動体の位置を計測するとともに、前記一面に設けられた前記所定平面内で前記第1軸に直交する第2軸に平行な第2方向を周期方向とする第3、第4グレーティングに、それぞれ対向し得る複数の第3、第4エンコーダヘッドを用いて、前記第2方向に関する前記移動体の位置を計測する工程と;
前記計測する工程の計測結果と、請求項1〜11のいずれか一項に記載の較正方法を用いて作成される前記第1〜第4グレーティングのうちの少なくとも1つである対象グレーティングの歪みデータと、に基づいて、前記移動体を駆動する工程と;
を含む露光方法。 - 前記駆動する工程では、前記対象グレーティングに対向するエンコーダヘッドの計測結果を、前記歪みデータを用いて補正する、請求項12に記載の露光方法。
- 請求項12又は13に記載の露光方法を用いて、物体上にパターンを形成する工程と;
前記パターンが形成された前記物体に処理を施す工程と;を含むデバイス製造方法。 - エネルギビームを照射して物体を露光し、該物体上にパターンを形成する露光装置であって、
前記物体を保持して所定平面に沿って移動するとともに、前記所定平面に実質的に平行な一面に前記所定平面内の第1軸に平行な第1方向を周期方向とする第1、第2グレーティングと前記第1軸に直交する第2軸に平行な第2方向を周期方向とする第3、第4グレーティングとが設けられた移動体と;
前記第1、第2グレーティングに、それぞれ対向し得る複数の第1、第2エンコーダヘッドと、前記第3、第4グレーティングに、それぞれ対向し得る複数の第3、第4エンコーダヘッドとを有し、前記第1、第2グレーティングの少なくとも一方に対向する第1、第2エンコーダヘッドの少なくとも一方の出力に基づいて前記第1方向に関する前記移動体の位置を計測するとともに、第3、第4グレーティングに、それぞれ対向する第3、第4エンコーダヘッドの出力に基づいて前記第2方向に関する前記移動体の位置を計測する計測装置と;
請求項1〜11のいずれか一項に記載の較正方法を用いて作成される前記第1〜第4グレーティングのうちの少なくとも1つである対象グレーティングの歪みデータと、前記計測装置の計測結果と、に基づいて、前記移動体を駆動する駆動装置と;
を備える露光装置。 - 前記駆動装置は、前記対象グレーティングに対向するエンコーダヘッドの計測結果を、前記歪みデータを用いて補正する、請求項15に記載の露光装置。
- エネルギビームを照射して物体を露光し、該物体上にパターンを形成する露光装置であって、
前記物体を保持して所定平面に沿って移動するとともに、前記所定平面に実質的に平行な一面に前記所定平面内の一軸方向を周期方向とするグレーティングが設けられた移動体と;
前記一軸方向に離間する2つのエンコーダヘッドを有し、前記グレーティングに対向する前記エンコーダヘッドの計測値に基づいて前記移動体の一軸方向に関する位置を計測するエンコーダシステムと;
前記移動体を移動させ、前記移動体の少なくとも前記一軸方向に関する複数の計測位置で、前記2つのエンコーダヘッドにより前記一軸方向に関する前記移動体の位置を計測して、前記2つのエンコーダヘッドの計測値の差分を求め、前記複数の計測位置で求められた前記差分を用いて、前記グレーティングの歪みデータを作成する処理装置と;を備える露光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008098755A JP5057235B2 (ja) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | 較正方法、露光方法及びデバイス製造方法、並びに露光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008098755A JP5057235B2 (ja) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | 較正方法、露光方法及びデバイス製造方法、並びに露光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009252986A true JP2009252986A (ja) | 2009-10-29 |
JP5057235B2 JP5057235B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=41313406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008098755A Expired - Fee Related JP5057235B2 (ja) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | 較正方法、露光方法及びデバイス製造方法、並びに露光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5057235B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011176310A (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置及びリソグラフィ装置のステージの位置を補正する方法 |
WO2014053296A1 (en) * | 2012-10-01 | 2014-04-10 | Asml Netherlands B.V. | A method for calibration of an encoder scale and a lithographic apparatus |
US9316928B2 (en) | 2010-08-25 | 2016-04-19 | Asml Netherlands B.V. | Stage apparatus, lithographic apparatus and method of positioning an object table |
JP2017083886A (ja) * | 2012-10-02 | 2017-05-18 | 株式会社ニコン | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
CN119321787A (zh) * | 2024-12-19 | 2025-01-17 | 长春市星途科技有限公司 | 一种面向驱动电机的光栅编码器云端检测与自动校正方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6144320A (ja) * | 1984-04-02 | 1986-03-04 | ベブ・カ−ル・ツアイス・イエ−ナ | 長さの測定および調節のための方法と装置 |
JPS63277904A (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-15 | Canon Inc | 測長装置 |
JP2005203483A (ja) * | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Nikon Corp | ステージ装置及び露光装置 |
JP2007004175A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 |
JP2007071874A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-22 | Asml Netherlands Bv | 位置測定システムおよびリソグラフィ装置 |
WO2008029758A1 (en) * | 2006-09-01 | 2008-03-13 | Nikon Corporation | Mobile body driving method, mobile body driving system, pattern forming method and apparatus, exposure method and apparatus and device manufacturing method |
JP2009188405A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置およびキャリブレーション方法 |
-
2008
- 2008-04-04 JP JP2008098755A patent/JP5057235B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6144320A (ja) * | 1984-04-02 | 1986-03-04 | ベブ・カ−ル・ツアイス・イエ−ナ | 長さの測定および調節のための方法と装置 |
JPS63277904A (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-15 | Canon Inc | 測長装置 |
JP2005203483A (ja) * | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Nikon Corp | ステージ装置及び露光装置 |
JP2007004175A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 |
JP2007071874A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-22 | Asml Netherlands Bv | 位置測定システムおよびリソグラフィ装置 |
WO2008029758A1 (en) * | 2006-09-01 | 2008-03-13 | Nikon Corporation | Mobile body driving method, mobile body driving system, pattern forming method and apparatus, exposure method and apparatus and device manufacturing method |
JP2009188405A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置およびキャリブレーション方法 |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI424283B (zh) * | 2010-02-24 | 2014-01-21 | Asml Netherlands Bv | 微影裝置及用於校正一微影裝置載物台之位置之方法 |
US8781775B2 (en) | 2010-02-24 | 2014-07-15 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and method for correcting a position of a stage of a lithographic apparatus |
JP2011176310A (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置及びリソグラフィ装置のステージの位置を補正する方法 |
US9915880B2 (en) | 2010-08-25 | 2018-03-13 | Asml Netherlands B.V. | Stage apparatus, lithographic apparatus and method of positioning an object table |
US9316928B2 (en) | 2010-08-25 | 2016-04-19 | Asml Netherlands B.V. | Stage apparatus, lithographic apparatus and method of positioning an object table |
WO2014053296A1 (en) * | 2012-10-01 | 2014-04-10 | Asml Netherlands B.V. | A method for calibration of an encoder scale and a lithographic apparatus |
JP2015532448A (ja) * | 2012-10-01 | 2015-11-09 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | エンコーダスケールの較正方法及びリソグラフィ装置 |
US9606458B2 (en) | 2012-10-01 | 2017-03-28 | Asml Netherlands B.V. | Method for calibration of an encoder scale and a lithographic apparatus |
US10409166B2 (en) | 2012-10-02 | 2019-09-10 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and exposure method, and device manufacturing method |
JP7069535B2 (ja) | 2012-10-02 | 2022-05-18 | 株式会社ニコン | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2017083886A (ja) * | 2012-10-02 | 2017-05-18 | 株式会社ニコン | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2019194738A (ja) * | 2012-10-02 | 2019-11-07 | 株式会社ニコン | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
US10852639B2 (en) | 2012-10-02 | 2020-12-01 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and exposure method, and device manufacturing method |
JP2021036345A (ja) * | 2012-10-02 | 2021-03-04 | 株式会社ニコン | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
US11256175B2 (en) | 2012-10-02 | 2022-02-22 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and exposure method, and device manufacturing method |
JP2018142020A (ja) * | 2012-10-02 | 2018-09-13 | 株式会社ニコン | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2022109261A (ja) * | 2012-10-02 | 2022-07-27 | 株式会社ニコン | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
US11579532B2 (en) | 2012-10-02 | 2023-02-14 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and exposure method, and device manufacturing method |
JP7288248B2 (ja) | 2012-10-02 | 2023-06-07 | 株式会社ニコン | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
US11747736B2 (en) | 2012-10-02 | 2023-09-05 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and exposure method, and device manufacturing method |
JP7486062B2 (ja) | 2012-10-02 | 2024-05-17 | 株式会社ニコン | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
CN119321787A (zh) * | 2024-12-19 | 2025-01-17 | 长春市星途科技有限公司 | 一种面向驱动电机的光栅编码器云端检测与自动校正方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5057235B2 (ja) | 2012-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5332398B2 (ja) | 移動体駆動方法、パターン形成方法及び露光方法、並びにデバイス製造方法 | |
JP5246488B2 (ja) | 移動体駆動方法及び移動体駆動システム、パターン形成方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP5334004B2 (ja) | 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP5971809B2 (ja) | 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP5555983B2 (ja) | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP2009117842A (ja) | 移動体装置、パターン形成装置及び露光装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP2009124140A (ja) | 移動体装置、パターン形成装置及び露光装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP2009117838A (ja) | 移動体装置、パターン形成装置及び露光装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP2014053631A (ja) | 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP2013503458A (ja) | 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP5057235B2 (ja) | 較正方法、露光方法及びデバイス製造方法、並びに露光装置 | |
JP2009252988A (ja) | 露光装置及びデバイス製造方法、並びに露光装置のメンテナンス方法 | |
JP2009054737A (ja) | マーク検出方法及び装置、位置制御方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP2010074075A (ja) | 補正情報作成方法、露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP5126594B2 (ja) | 較正方法、露光方法及びデバイス製造方法、並びに露光装置 | |
JP5234308B2 (ja) | 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP5211690B2 (ja) | 較正方法、移動体駆動方法及び装置、露光方法及び装置、パターン形成方法及び装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP2009252994A (ja) | 露光方法及びデバイス製造方法、並びに露光装置 | |
JP2014086560A (ja) | 較正方法、露光方法、露光装置、及び較正用基板、並びにデバイス製造方法 | |
JP2012089769A (ja) | 露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP2009252993A (ja) | 較正方法、移動体駆動方法及び装置、露光方法及び装置、パターン形成方法及び装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP5360453B2 (ja) | 計測方法、露光方法及びデバイス製造方法 | |
JP2009252991A (ja) | 露光方法及びデバイス製造方法、並びに露光装置 | |
JP2009032748A (ja) | 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP2014143229A (ja) | 計測方法及び計測システム、露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5057235 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |