JP2009248667A - シートトラックのスライドストッパ構造 - Google Patents
シートトラックのスライドストッパ構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009248667A JP2009248667A JP2008096972A JP2008096972A JP2009248667A JP 2009248667 A JP2009248667 A JP 2009248667A JP 2008096972 A JP2008096972 A JP 2008096972A JP 2008096972 A JP2008096972 A JP 2008096972A JP 2009248667 A JP2009248667 A JP 2009248667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stopper
- upper rail
- rail
- seat track
- lower rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 abstract 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 9
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】ロアレール16に対するアッパレール15の移動を規制するロック機構を備えたシートトラックにおいて、ロアレール16及びアッパレール15に固定され、アッパレール15の移動範囲を規制するストッパ部材であって、該各ストッパ部材は、アッパレール15の移動方向に延びるストッパ本体部41a、43cと、ストッパ本体部41a、43cの一方の長手方向の縁部から突出した突片部41b、43bとを有し、前記ロアレール16及びアッパレール15のそれぞれは、移動方向に延びる長溝を有し、前記各ストッパ部材は、突片部41b、43bが前記長溝に嵌合され、カシメられていて、ロアレール16の移動範囲端においてストッパ本体部41a、43cの端面が互いに当接してアッパレール15の移動を規制する。
【選択図】図9
Description
アッパレール15のスライド方向から見た端面41c、43d形状は図示実施形態に限定されず、スライド方向から見て、端面41c、43dの輪郭が交叉する形状であればその形状は問わない。
16 ロアレール
19 ロックレバーブラケット
20 オープンロッド
21 ロックレバー
22 ロック付勢ばね
30 オープンレバーブラケット
31 オープンレバー
32 ハンドル付勢ばね
33 ループハンドル(ハンドル部材)
41 第1シートトラックストッパ
41a ストッパ本体部
41b 突片部
41c 端面(当接面)
43 第2シートトラックストッパ
43a ストッパ基部
43b 突片部
43c ストッパ本体部
43d 端面(当接面)
50 ウエルドボルト
52 ボルト座
Claims (5)
- ロアレールと、該ロアレールに移動可能に係合するアッパレールと、ロアレールに対するアッパレールの移動を複数位置において規制するロック機構とを備えたシートトラックにおいて、
前記ロアレール及びアッパレールに固定された、前記アッパレールの移動範囲を規制するストッパ部材であって、該各ストッパ部材は、
前記アッパレールの移動方向に延びるストッパ本体部と、該ストッパ本体部の一方の長手方向の縁部から突出した突片部とを有し、
前記ロアレール及びアッパレールのそれぞれには、前記アッパレールの移動方向に延びる長溝を有し、
前記各ストッパ部材は、前記突片部が前記長溝に嵌合され、カシメられていて、
前記ロアレール及びアッパレールに固定されたストッパ部材は、前記ロアレールの前記移動範囲端において前記ストッパ本体部の端面が互いに当接して前記アッパレールの移動を規制するシートトラックのスライドストッパ構造。 - 請求項1記載のシートトラックのスライドストッパ構造において、前記ロアレール及びアッパレールに固定されたストッパ部材は、前記移動方向から見て、一方のストッパ本体部の端面の輪郭が他方のストッパ本体部の端面の輪郭と交叉する形状に形成されているシートトラックのスライドストッパ構造。
- 請求項2記載のシートトラックのスライドストッパ構造において、ロアレール及びアッパレールの一方に固定されるストッパ部材は、前記ストッパ本体部が平板状であって、他方に固定されるストッパ部材は、前記ストッパ本体部がその端面がフック形状を呈する形状に屈曲しているシートトラックのスライドストッパ構造。
- 請求項1記載のシートトラックのスライドストッパ構造において、前記突片部は、前記アッパレールの移動方向に離反して複数形成されているシートトラックのストッパ構造。
- 請求項1乃至4のいずれか一項記載のシートトラックのスライドストッパ構造において、前記ロアレールには前後方向略中央位置に1個の前記ストッパ部材が固定され、前記アッパレールには、前記ロアレールのストッパ部材を挟む位置に2個のストッパ部材が固定されているシートトラックのストッパ構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008096972A JP5362245B2 (ja) | 2008-04-03 | 2008-04-03 | シートトラックのスライドストッパ構造 |
PCT/JP2009/051365 WO2009122767A1 (ja) | 2008-04-03 | 2009-01-28 | シートトラック |
US12/935,972 US20110024595A1 (en) | 2008-04-03 | 2009-01-28 | Seat track |
EP09728532.4A EP2269860A4 (en) | 2008-04-03 | 2009-01-28 | SEAT GUIDE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008096972A JP5362245B2 (ja) | 2008-04-03 | 2008-04-03 | シートトラックのスライドストッパ構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009248667A true JP2009248667A (ja) | 2009-10-29 |
JP5362245B2 JP5362245B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=41309771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008096972A Active JP5362245B2 (ja) | 2008-04-03 | 2008-04-03 | シートトラックのスライドストッパ構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5362245B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5222814A (en) * | 1992-09-30 | 1993-06-29 | Rockwell International Corporation | Vehicle seat track assembly |
JP2001001804A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-01-09 | Oi Seisakusho Co Ltd | シートスライド装置におけるレッグブラケットの取付構造 |
JP2004210258A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-29 | Fuji Kiko Co Ltd | 車両のシートスライド装置 |
JP2006015804A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Shiroki Corp | シートトラック |
-
2008
- 2008-04-03 JP JP2008096972A patent/JP5362245B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5222814A (en) * | 1992-09-30 | 1993-06-29 | Rockwell International Corporation | Vehicle seat track assembly |
JP2001001804A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-01-09 | Oi Seisakusho Co Ltd | シートスライド装置におけるレッグブラケットの取付構造 |
JP2004210258A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-29 | Fuji Kiko Co Ltd | 車両のシートスライド装置 |
JP2006015804A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Shiroki Corp | シートトラック |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5362245B2 (ja) | 2013-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009122767A1 (ja) | シートトラック | |
JP5616116B2 (ja) | 車両用スライドレール装置 | |
JP5545835B2 (ja) | 車両用スライドレール装置 | |
JP5662070B2 (ja) | 車両用スライドレール装置 | |
JP5734890B2 (ja) | 車両用スライドレール装置 | |
JP4986036B2 (ja) | 車両用シートのスライド機構 | |
US9283870B2 (en) | Seat sliding device for vehicle | |
JP5545834B2 (ja) | 車両用スライドレール装置 | |
JP6328228B2 (ja) | チャイルドシート | |
WO2012032828A1 (ja) | 車両用スライドレール装置 | |
JP2009227259A (ja) | シートスライド装置 | |
WO2012081354A1 (ja) | 車両用スライドレール装置 | |
JP2011245956A (ja) | シートスライド装置 | |
JP2018052401A (ja) | シートスライド装置 | |
JP5362245B2 (ja) | シートトラックのスライドストッパ構造 | |
JP5498554B2 (ja) | 車両用スライドレール装置 | |
JP6744288B2 (ja) | シートベルト用ショルダアジャスタ装置 | |
JP5587709B2 (ja) | 車両用スライドシートのループハンドル取付構造 | |
JP2009012629A (ja) | シートバックのロック機構 | |
JP6541488B2 (ja) | シートスライド装置 | |
JP2007230333A (ja) | シートスライド装置 | |
JP2009248697A (ja) | シートトラックのロック解除機構 | |
JP2010000887A (ja) | シートスライド装置 | |
JP2016145024A (ja) | シートスライド装置 | |
KR102212756B1 (ko) | 유동억제구조를 포함하는 시트 트랙용 록킹장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5362245 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |