JP2009242643A - 自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物 - Google Patents
自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009242643A JP2009242643A JP2008091848A JP2008091848A JP2009242643A JP 2009242643 A JP2009242643 A JP 2009242643A JP 2008091848 A JP2008091848 A JP 2008091848A JP 2008091848 A JP2008091848 A JP 2008091848A JP 2009242643 A JP2009242643 A JP 2009242643A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- detergent composition
- cleaning
- liquid detergent
- stability
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】有効成分として(A)トリポリリン酸ナトリウム2〜13質量%、(B)ケイ酸ナトリウム1〜20質量%、(C)水酸化カリウム0.1〜20質量%、(D)次亜塩素酸アルカリ金属塩を有効塩素量として0.2〜3質量%、(E)高分子電解質重合体0.1〜5質量%を含有するとともに、(F)水を含有し、上記有効成分量の合計が、組成物全体に対し10〜50質量%である自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物である。
【選択図】なし
Description
(A)トリポリリン酸ナトリウム2〜13質量%
(B)ケイ酸ナトリウム1〜20質量%
(C)水酸化カリウム0.1〜20質量%
(D)次亜塩素酸アルカリ金属塩を有効塩素量として0.2〜3質量%
(E)高分子電解質重合体0.1〜5質量%
・試験方法
JIS Z−8802:1984に従い、0.2質量%に調整された各種供試洗浄剤組成物の水溶液の25℃におけるpHを測定し、下記の評価基準で評価した。
○:pHが11以上である。
△:pHが11未満である。
調整された各供試洗浄剤組成物200mlを、250mlのポリプロピレン製容器に入れ、38℃にて3ヶ月間保存した後、残存する金属イオン封鎖力を下記の方法で測定した。そして、保存前の金属イオン封鎖力に対する比率を、金属イオン封鎖力残存率(%) として求め、安定性を下記の判定基準に従い評価した。
調整された供試洗浄剤組成物の0.15質量%溶液60gを100mlビーカーに取り、pH緩衝液1ml、エリオクロムブラックT指示薬およびチオ硫酸ナトリウムを添加し、自動滴定装置(型式:TS−980、平沼産業株式会社製) を用いて、濃度既知の塩化カルシウム溶液で自動滴定し、次式から算出する。
◎:残存率が70%以上
○:残存率が50%以上70%未満
△:残存率が30%以上50%未満
×:残存率が30%未満
・試験方法
人工硬水(総硬度: 250mg/L)を用いて、供試洗浄剤組成物を0.05質量%に希釈し、容量100mlの比色管に50mlを注ぎ、インキュベータにより60℃の雰囲気下に置いて24時間保持した後、スケールの生成量を以下の基準で目視判定した。
◎:スケールの生成がなかった。
○:スケール生成が殆どなかった。
△:スケールの生成があった。
×:スケール付着が著しかった。
・試験方法
調整された供試洗浄剤組成物を250mlのポリプロピレン製容器に入れ、その液温が、24時間で、+5℃〜−5℃のサイクルを描くように冷却、昇温する運転を100日間連続して行い、結晶析出の有無を調べ、下記の評価基準により低温安定性を評価した。
◎:100日後も析出が認められなかった。
○:60日目から99日目の間に析出が認められた。
△:30日目から59日目の間に析出が認められた。
×:29日目までに析出が認められた。
・試験方法
調整された供試洗浄剤組成物200mlを、250mlのポリプロピレン製容器に入れ、インキュベーターにより38℃の雰囲気下に置き100日間保管した。結晶析出や変色の有無を調べ、下記の評価基準により高温安定性を評価した。
◎:100日後も析出・変色が認められなかった。
○:60日目から99日目の間に析出・変色が認められた。
△:30日目から59日目の間に析出・変色が認められた。
×:29日目までに析出・変色が認められた。
・試験方法
調製された供試洗浄剤組成物を業務用の自動食器洗浄機(DW−RD61、三洋電機社製)に投入し、下記の運転条件で運転した。そして、下記の被洗浄物である陶器皿を10枚1組として洗浄し、その洗浄性能を後記の評価基準で評価した。なお、汚れとして牛脂、上新粉、カレー、卵黄、茶渋を用意し、それぞれの汚れに対し洗浄評価を行った。
洗剤濃度 :0.2質量%
洗浄温度 :60℃
すすぎ温度 :80℃
洗浄コース :標準洗浄サイクル(洗浄:43秒、すすぎ:15秒)
水道水の硬度:(CaCO3 として)70〜80mg/L
牛脂汚れ :精製牛脂を用いた。
上新粉汚れ :上新粉25gに対し水75gを加え、途中かき混ぜながら20分間煮沸し、のり状となったものを用いた。
カレー汚れ :市販のレトルトカレー(ボンカレー)を用いた。
卵黄汚れ :卵黄のみをとりわけ、よくかき混ぜて用いた。
茶渋汚れ :粉茶50gを1Lのお湯の中に入れ1時間煮立てたものを用いた。
被洗浄物 :直径10cmの陶器皿に上記汚れを4g/枚となるように付着させ、常温で1時間乾燥させたものを用いた。また、茶渋汚れについては、陶磁器皿の表面を#180のサンドペーパーで傷をつけ、そこに茶渋汚れ10gをのせ、100℃の乾燥機に入れ、水分を完全に除去したものを用いた。
◎…90%以上の汚れ除去
○…70%以上90%未満の汚れ除去
△…50%以上70%未満の汚れ除去
×…50%未満の汚れ除去
・試験方法
調製された供試洗浄剤組成物と共にオイルレッド(ズダンIV、和光純薬工業社製)で着色したサラダ油30gを業務用の自動食器洗浄機(DW−RD61、三洋電機社製)に投入し、下記の運転条件で運転して、メラミン製の清浄皿への汚れの付着の程度を以下の基準で目視判定した。
洗剤濃度 :0.2質量%
洗浄温度 :60℃
すすぎ温度 :80℃
洗浄コース :標準洗浄サイクル(洗浄:43秒、すすぎ:15秒)
水道水の硬度:(CaCO3 として)70〜80mg/L
◎…清浄皿に汚れが全く付着していなかった。
○…清浄皿に汚れが殆ど付着していなかった。
△…清浄皿に汚れが付着していた。
×…清浄皿に汚れがかなり付着していた。
・試験方法
調製された供試洗浄剤組成物を業務用の自動食器洗浄機(DW−RD61、三洋電機社製)に投入し、下記の条件で運転した。そして、後記に示す被洗浄物であるガラスコップを10個1組として洗浄し、洗浄後の仕上がり性能を後記の評価基準で評価した。
洗剤濃度 :0.2質量%
洗浄温度 :60℃
すすぎ温度 :80℃
洗浄コース :標準洗浄サイクル(洗浄:43秒、すすぎ15秒)
使用水の硬度:(CaCO3 として)70〜80mg/L
被洗浄物 :8オンスのガラスコップ(佐々木硝子社製)に牛乳を注いだ後、5分間放置した。ついで、牛乳を捨てた後、水ですすぐことなく30分間風乾した。
◎:ウォータースポットが全くみられない。
○:ウォータースポットが1〜2個みられる。
△:ウォータースポットが3〜5個みられる。
×:ウォータースポットが6個以上みられる。
・試験方法
調製された供試洗浄剤組成物中に、市販の通常のタンブラーグラス(ソーダガラス製)を下記の条件で浸漬した。そして、浸漬後のタンブラーグラスの状態を目視により観察し、下記の評価基準で評価した。
洗剤濃度 :0.2質量%
浸漬温度 :60℃
浸漬時間 :2週間
◎…タンブラーグラス表面に変色や腐食が認められない。
○…タンブラーグラス表面がわずかに変色している。
△…タンブラーグラス表面の変色が大きい。
×…タンブラーグラス表面の腐食が大きい。
・試験方法
調整された供試洗浄剤組成物を250mlのポリプロピレン製容器に入れ、38℃にて1ヶ月間保存した後、残存する有効塩素を下記の方法で測定し、保存前の有効塩素に対する比率を、有効塩素残存率(%) として求め、安定性を下記の判定基準に従い評価した。
試料3gを200ml三角フラスコに取り、それに10質量%ヨウ化カリウム溶液15ml、(1+1)硫酸10mlを添加し、冷暗所に3分間静置してヨウ素を遊離させ、次に0.1Nチオ硫酸ナトリウム規定液でヨウ素の黄色が消失するまで滴定し、次式から算出する。
◎:残存率が70%以上
○:残存率が50%以上70%未満
△:残存率が30%以上50%未満
×:残存率が30%未満
・トリポリリン酸ナトリウム
商品名:ワンデットB、日本化学工業社製
〔A′成分〕
・トリポリリン酸カリウム(純分50%)
商品名:KTP、日本化学工業社製
・ケイ酸ナトリウム(純分39%、モル比Si2 O:Na2 O=3:1)
商品名:JIS3号珪酸ソーダ、広栄化学社製
〔B′成分〕
・ケイ酸カリウム(純分40%、モル比Si2 O:K2 O=3:1)
商品名:A珪酸カリ、日本化学工業社製
・水酸化カリウム(純分48%)
商品名:苛性カリ48%、東亞合成社製
〔C′成分〕
・水酸化ナトリウム(純分25%)
商品名:苛性ソーダ25%、信越化学工業社製
・次亜塩素酸ナトリウム(純分12%)
商品名:アロンクリーン、東亞合成社製
・高分子電解質重合体1
ポリアクリル酸 (純分48%、平均分子量4,500)
商品名:Primal LMW−45、ROHM&HAAS社製
・高分子電解質重合体2
ポリアクリル酸ナトリウム(純分45%、平均分子量4,500)
商品名:Acusol 445N、ROHM&HAAS社製
・高分子電解質重合体3
ポリアクリル酸ナトリウム(純分45%、平均分子量8,000)
商品名:Sokalan 30CL、BASF社製
・高分子電解質重合体4
ポリアクリル酸ナトリウム(純分45%、平均分子量4,000)
商品名:Sokalan 25CL、BASF社製
・高分子電解質重合体5
ポリアクリル酸ナトリウム(純分43%、平均分子量2,000)
商品名:AlonA−210、東亞合成社製
・高分子電解質重合体6
アクリル酸−マレイン酸共重合体のナトリウム塩(純分35%、平均分子量40,0 00)
商品名:Acusol 505N、ROHM&HAAS社製
・高分子電解質重合体7
ポリ−α−ヒドロキシポリアクリル酸ナトリウム(純分30%、平均分子量10,0 00〜14,000)
商品名:ペールプラック1200、日本パーオキサイド社製
・高分子電解質重合体8
アクリル酸−2−ヒドロキシ−3−アリロキシプロパンスルホン酸ナトリウム(純分 50%、平均分子量3,000)
商品名:Aqualic GL246、日本触媒社製
・クエン酸三ナトリウム・二水塩
商品名:クエン酸三ナトリウム結晶、磐田化学工業社製
・ニトリロ三酢酸三ナトリウム・一水塩
商品名:Trilon A92R、BASF社製
Claims (4)
- 有効成分として下記の(A)〜(E)成分を含有するとともに、(F)水を含有し、上記有効成分量の合計が、組成物全体に対し10〜50質量%であることを特徴とする自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物。
(A)トリポリリン酸ナトリウム2〜13質量%
(B)ケイ酸ナトリウム1〜20質量%
(C)水酸化カリウム0.1〜20質量%
(D)次亜塩素酸アルカリ金属塩を有効塩素量として0.2〜3質量%
(E)高分子電解質重合体0.1〜5質量% - 有効成分として、さらに(B′)ケイ酸カリウム0.1〜20質量%が含有されている請求項1記載の自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物。
- 有効成分として、さらに(A′)トリポリリン酸カリウム0.1〜20質量%および(C′)水酸化ナトリウム0.1〜5質量%の少なくとも一方が含有されている請求項1または2記載の自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物。
- 上記自動洗浄機用液体洗浄剤組成物を希釈してなる0.2質量%水溶液のpH(JIS Z−8802:1984「pH測定方法」)が、25℃で11以上に設定されている請求項1〜3のいずれか一項に記載の自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008091848A JP2009242643A (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008091848A JP2009242643A (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009242643A true JP2009242643A (ja) | 2009-10-22 |
Family
ID=41304922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008091848A Pending JP2009242643A (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009242643A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013177507A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Niitaka:Kk | 自動食器洗浄機用液体洗浄剤 |
JP2014031431A (ja) * | 2012-08-02 | 2014-02-20 | Adeka Corp | ケイ酸スケール用洗浄剤組成物およびケイ酸スケールの洗浄方法 |
JP2015196778A (ja) * | 2014-04-01 | 2015-11-09 | 株式会社Adeka | 食器類の洗浄方法 |
JP2016196593A (ja) * | 2015-04-06 | 2016-11-24 | 株式会社Adeka | 自動食器洗浄機用濃縮液体洗浄剤組成物および自動食器洗浄機による食器類の洗浄方法 |
JP2017025175A (ja) * | 2015-07-21 | 2017-02-02 | 伯東株式会社 | ガラス用洗浄・防汚剤 |
JP2019035099A (ja) * | 2018-11-27 | 2019-03-07 | 株式会社Adeka | 自動食器洗浄機用濃縮液体洗浄剤組成物および自動食器洗浄機による食器類の洗浄方法 |
JP7664596B2 (ja) | 2020-06-25 | 2025-04-18 | シーバイエス株式会社 | 自動食器洗浄方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63273700A (ja) * | 1987-04-03 | 1988-11-10 | サンド アクチェンゲゼルシャフト | 液体漂白剤含有洗剤組成物 |
JPH02289699A (ja) * | 1989-02-13 | 1990-11-29 | Procter & Gamble Co:The | ガラス食品保護を与える液体自動皿洗い組成物 |
JPH0314900A (ja) * | 1989-02-13 | 1991-01-23 | Procter & Gamble Co:The | 適当な増粘系を有する液状自動皿洗い組成物 |
JPH03166299A (ja) * | 1989-10-04 | 1991-07-18 | Procter & Gamble Co:The | 漂白剤を含有する安定な増粘液体クリーニング組成物 |
JP2001003084A (ja) * | 1999-06-17 | 2001-01-09 | Teepol Ltd | 食器洗浄機用洗浄剤組成物 |
JP2006199723A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Diversey Ip Internatl Bv | 自動洗浄機用液体洗浄剤組成物およびそれを用いた洗浄方法 |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008091848A patent/JP2009242643A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63273700A (ja) * | 1987-04-03 | 1988-11-10 | サンド アクチェンゲゼルシャフト | 液体漂白剤含有洗剤組成物 |
JPH02289699A (ja) * | 1989-02-13 | 1990-11-29 | Procter & Gamble Co:The | ガラス食品保護を与える液体自動皿洗い組成物 |
JPH0314900A (ja) * | 1989-02-13 | 1991-01-23 | Procter & Gamble Co:The | 適当な増粘系を有する液状自動皿洗い組成物 |
JPH03166299A (ja) * | 1989-10-04 | 1991-07-18 | Procter & Gamble Co:The | 漂白剤を含有する安定な増粘液体クリーニング組成物 |
JP2001003084A (ja) * | 1999-06-17 | 2001-01-09 | Teepol Ltd | 食器洗浄機用洗浄剤組成物 |
JP2006199723A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Diversey Ip Internatl Bv | 自動洗浄機用液体洗浄剤組成物およびそれを用いた洗浄方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013177507A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Niitaka:Kk | 自動食器洗浄機用液体洗浄剤 |
JP2014031431A (ja) * | 2012-08-02 | 2014-02-20 | Adeka Corp | ケイ酸スケール用洗浄剤組成物およびケイ酸スケールの洗浄方法 |
JP2015196778A (ja) * | 2014-04-01 | 2015-11-09 | 株式会社Adeka | 食器類の洗浄方法 |
JP2016196593A (ja) * | 2015-04-06 | 2016-11-24 | 株式会社Adeka | 自動食器洗浄機用濃縮液体洗浄剤組成物および自動食器洗浄機による食器類の洗浄方法 |
JP2017025175A (ja) * | 2015-07-21 | 2017-02-02 | 伯東株式会社 | ガラス用洗浄・防汚剤 |
JP2019035099A (ja) * | 2018-11-27 | 2019-03-07 | 株式会社Adeka | 自動食器洗浄機用濃縮液体洗浄剤組成物および自動食器洗浄機による食器類の洗浄方法 |
JP7664596B2 (ja) | 2020-06-25 | 2025-04-18 | シーバイエス株式会社 | 自動食器洗浄方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5207162B2 (ja) | 自動食器洗浄機用中性液体洗浄剤組成物 | |
JP5324207B2 (ja) | 自動食器洗浄機用固形洗浄剤の製法およびそれによって得られる自動食器洗浄機用固形洗浄剤 | |
JP6581785B2 (ja) | 硬質表面用液体洗浄剤組成物およびそれを用いる食器類の洗浄方法、並びに医療器具の洗浄方法 | |
JP2009242643A (ja) | 自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物 | |
JP2013528679A (ja) | 器物洗浄用の高濃縮苛性ブロック | |
JP5025097B2 (ja) | 自動洗浄機用液体洗浄剤組成物 | |
JPH03100100A (ja) | 食器洗浄剤 | |
JP2004508455A (ja) | ポリカルボン酸を含有するスリー・イン・ワン型食器洗浄組成物 | |
JP4324341B2 (ja) | 自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物 | |
WO2013175659A1 (ja) | 自動食器洗浄機用洗浄剤組成物 | |
JP6375129B2 (ja) | 食器類の洗浄方法 | |
JP6665335B2 (ja) | 洗浄剤組成物及びその洗浄方法 | |
JP2000063894A (ja) | 自動食器洗浄機用洗浄剤組成物 | |
JP4794920B2 (ja) | 水性液体洗浄剤組成物 | |
JP5719077B1 (ja) | 食器洗浄機用液体洗浄剤組成物 | |
JP2020164729A (ja) | 自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物及び食器類の洗浄方法 | |
JP6862035B2 (ja) | 中性洗浄剤組成物 | |
JP5770465B2 (ja) | 自動洗浄機用粉末洗浄剤組成物 | |
JP2018115296A (ja) | 洗浄剤組成物及びその洗浄方法 | |
JP2004131646A (ja) | 自動洗浄機用粉粒状洗浄剤組成物 | |
JP2014114337A (ja) | 液体食器洗浄機用洗浄剤組成物 | |
JP2006199723A (ja) | 自動洗浄機用液体洗浄剤組成物およびそれを用いた洗浄方法 | |
JP4015850B2 (ja) | 自動洗浄機用液体洗浄剤組成物 | |
JP2003027095A (ja) | 自動食器洗浄機用粉末カートリッジ洗浄剤組成物 | |
JP4615355B2 (ja) | 食器類の洗浄方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110314 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20121221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130130 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130510 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140708 |