JP2009234707A - サクションロール及びサクションロールを用いた搬送シートの搬送装置 - Google Patents
サクションロール及びサクションロールを用いた搬送シートの搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009234707A JP2009234707A JP2008082060A JP2008082060A JP2009234707A JP 2009234707 A JP2009234707 A JP 2009234707A JP 2008082060 A JP2008082060 A JP 2008082060A JP 2008082060 A JP2008082060 A JP 2008082060A JP 2009234707 A JP2009234707 A JP 2009234707A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative pressure
- roll
- sheet
- suction
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 53
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 26
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 20
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 18
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 abstract description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 19
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Advancing Webs (AREA)
Abstract
【解決手段】ロール本体3の外周面に複数個穿設され、搬送シートを吸着可能な吸着孔5と、ロール本体3の軸心方向に沿って形成され、吸着孔に連通し負圧の供給用通路となる負圧供給用通路9と、負圧供給用通路の負圧を解除する負圧解放手段と、を備えるサクションロール1であって、吸着孔5が、搬送シート101を吸着可能に形成されるとともに、負圧解放手段により搬送シート101を解放可能に形成されるサクションロール1。
【選択図】図1
Description
本発明のサクションロール1は、図1〜3に示されるように、ロール本体3の外周面に複数個穿設され、搬送シート101を吸着可能な吸着孔5と、ロール本体3の軸心7方向に沿って形成され、吸着孔5に連通される負圧供給用通路9と、負圧供給用通路9の負圧を解除する負圧解放手段(図6Aの符号18参照)と、を備える。吸着孔5が、搬送シート101を吸着可能に形成されるとともに、負圧解放手段18により搬送シート101を解放可能に形成される。
ロール本体は、サクションロールの一部を構成し、サクションロールの軸心(回転軸)の回転に連動して、回転可能に形成される。このロール本体は、一個の駆動ロール表面に長尺シート等の搬送シートを吸着させながら、次の工程である裁断手段に搬送案内するものである。とりわけ、気泡シート、発泡シート等の搬送シートの搬送に適したものである。なお、図2に示される符号Yは、ロールの回転方向を示すものである。
サクションロールには、ロール本体の回転を制御可能に構成されている。ロール本体を回転制御可能にするのは、搬送シートを吸着し所望位置まで搬送シートを移動させるサクションの工程を経た後に、所望寸法の裁断が行われるようにするためである。すなわち、ロール本体を所望回転可能に制御することで、ロール本体は、所望回転分だけ回転する。而して、ロール本体に吸着した搬送シートは、ロール本体の外周面が移動した距離分(寸法分)ロール本体上を移動し、或いは、回転ロールから離れ、裁断工程に向かって流れる(移動する)ため、ロール本体の回転を制御することにより、搬送シートの所望寸法を制御(調製)できることになる。
ロール本体は、軸心(回転軸)の回転に応じて、回転可能に構成されている。この軸心は、たとえば、図2に示されるように、ロール本体3、さらには、サイドプレート17を貫通するように設けられ、ベアリング(図示せず)等の軸受(図示せず)によって回転可能に設置される。軸心は、ロール本体と一体的に形成してもよいし、別体として形成した後ロール本体と連結させ、かつ、軸心の回転に応じてロール本体が回転可能になるよう連結させてもよい。また、この軸心は、ロール本体と同じ素材から形成してもよいが、それらの素材に限られず、公知の素材から形成してもよい。さらに、軸心の形状はロール本体連結しやすく、回転可能であれば特に限定されない。
吸着孔は、図2、3に示されるように、ロール本体の外周面に沿って複数個形成される。ロール本体の外周面に形成される吸着孔の個数は、吸着孔の形状、開口形状、開口寸法等、或いは、その吸着力、さらには、ロール本体の大きさ(寸法)等によって、様々であるが、少なくとも、搬送シートを吸着しやすいように、ロール本体の外周面に偏りなく均等(均等の間隔)に形成されることが好ましい。ロール本体の外周面に形成される吸着孔に偏りがある場合には、所望領域で搬送シートを吸着しやすい箇所と、吸着しづらい箇所ができるため、搬送性の点で好ましくないからである。この吸着孔の形成は、ドリルやレーザー光等を用いて穿設してもよい。
本実施形態における負圧供給用通路は、図2、3に示されるように、ロール本体3の軸心7方向に沿って形成され、吸着孔5に連通するように形成される。ロール本体3の幅方向(軸心方向)に沿って、負圧供給用通路9を内設するのは、ロール本体3の外周面に設けられた吸着孔5に、連通して負圧を供給できるようにするためである。この負圧供給用通路は、例えば、ロール本体の軸心方向に貫通形成してもよく、また、負圧の供給路となり得る管状部材(図4の11a〜11d参照)を配置して形成してもよい。
負圧解放手段は吸着孔により吸引された搬送シートの負圧を解放するために設けられるものであって、具体的には、ロール本体の一端(あるいは両端)にスリット等の負圧解放手段が一例として挙げられる。また、吸着孔が回転移動して負圧解放ゾーンに位置(移動)した際に、スリットに当接等させ、負圧供給用通路の入り口を外気に晒して、負圧解放が行われてもよいし、負圧供給用通路に外気を送り込んで負圧を解除してもよい。
負圧発生手段は、負圧供給用通路を介して吸着孔に負圧を供給するための、いわば発生源となる。負圧発生手段としては、例えば、真空ポンプ、排気ブロア等があり、負圧供給装置として負圧を供給することが可能であれば、本発明における負圧発生手段に含まれる。このような負圧発生手段は、ロール本体の少なくとも一端に接続可能に構成されることが好ましい。ただし、このような構成に限らず、ロール本体に内設されてもよい。成形(配設)の容易さ、加工費用等の点からは、外部の負圧発生手段に接続されて構成されることがより好ましい。
サイドプレートは、ロール本体の両端に付勢手段を介して一定の圧力でそれぞれ添接される。このようにサイドプレートが添接されることにより、ロール本体を貫通するように設けた回転軸(軸、或いは軸心)が回転することに応じて、サイドプレートが回転しないよう配設することができる。したがって、負圧発生装置を外設する場合に設けられる接続箇所(接続ポート)、負圧解放をするためのスリット等の負圧解放手段等を、ロール本体又はロールの軸心に応じて一緒に回転させる、いわゆる連れ回しを回避することができる。
本実施形態におけるサクションロールにより搬送される搬送シートはシート状のもの、たとえば、気泡シート、発泡シート等である。ここで、気泡シート又は発泡シートとは、包装等に使用される緩衝材の一つであり、たとえば、2枚のシートの一方のシートを円柱の突起状に成型し、その中に空気を閉じ込めて、その空気圧で緩衝材の機能を実現しているもの等がある。
搬送シート供給手段とは、搬送シートをサクションロールに送り出すための手段であって、搬送シートの原反をロール巻きした原反ロールから概ね構成される。この原反ロールはサクションロールの回転に連動して回転可能に形成される。ここで、サクションロールに「連動」とは、サクションロールの回転に応じて、原反ロールが回転し、搬送シートがサクションロールに供給されるものをいう。このようにサクションロールに連動させるのは、サクションロールが間断的に回転するからである。すなわち、サクションロールの回転が一時的にストップした場合でも、原反ロールの回転が引き続き行われると、原反ロールとサクションロールとの間で、搬送シートがだぶついたり、よれたりしてしまい、本願の効果を奏することができないからである。
裁断手段は、搬送シートを裁断(切断)できるように、主としてシャー刃等の切断装置により構成される。ただし、搬送シート、とりわけ、気泡シート等は、2枚のシートを張り合わせて形成されるため、その内部に無数の気泡を内包させたものであるから、その切断面が気泡上にあると、切断工程を経て出来た切断端面が見劣りしやすく、品質の低下にもつながる。したがって、溶断溶接される裁断手段を用いることがより好ましい。
所望の原反ロールを始点となる所定位置にセットする。サクションロールには、所望寸法回転できるように、予め回転を調整する。なお、この回転調整はコンピュータを介して制御機構が受け持ち、制御機構によって、動力源であるモータ等の回転数を調整して行う。次に、原反ロールから搬送シートをサクションロールまで手など人為的手段、或いは機械的手段で伸ばし(引っ張り)、サクションロールと裁断手段の動力源のスイッチを入れる。搬送シートが吸着し、裁断手段に搬送シートが流れ、裁断が行われる。さらに、裁断された所望寸法の搬送シートは、引き取りコンベア等により、所定の位置に集積される。その後、搬送シートを結束等する工程へと進む。
以下、本発明の搬送装置における実施の最良の形態について説明するが、本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常の知識に基いて、以下の実施の形態に適宜変更、改良等が加えられたものも本発明の
範囲に入ることが理解されるべきである。
Claims (7)
- ロール本体の外周面に複数個穿設され、搬送シートを吸着可能な吸着孔と、
前記ロール本体の軸心方向に沿って形成され、前記吸着孔に連通し負圧の供給用通路となる負圧供給用通路と、前記負圧供給用通路の負圧を解除する負圧解放手段と、を備えるサクションロールであって、
前記吸着孔が、前記搬送シートを吸着可能に形成されるとともに、前記負圧解放手段により前記搬送シートを解放可能に形成されるサクションロール。 - 前記吸着孔が、前記ロール本体の回転により前記ロール本体の軸心に対して0〜180度の範囲に位置する際に、前記搬送シートを吸着可能に形成され、かつ、前記ロール本体の回転により前記ロール本体の軸心に対して180〜270度の範囲に位置する際に、前記負圧解放手段により前記搬送シートを解放可能に形成される請求項1に記載のサクションロール。
- 前記負圧解放手段の負圧解放量を調整可能に形成される請求項1又は2に記載のサクションロール。
- 前記負圧解放手段の負圧解放が、前記負圧供給用通路を介して前記吸着孔へ外気を送り込むことにより行われる請求項1〜3のいずれか1項に記載のサクションロール。
- 前記搬送シートが気泡シート又は発泡シートである請求項1〜4のいずれか1項に記載のサクションロール。
- 前記請求項1〜5のいずれか1項に記載するサクションロールと、
前記サクションロールに前記搬送シートを供給する搬送シート供給手段と、
前記サクションロールから搬送された搬送シートを裁断する裁断手段と、を備える搬送装置であって、
前記サクションロールは、前記搬送シート供給手段と連動可能、かつ、前記ロール本体の回転を制御可能に構成されるとともに、ロール本体の回転により所望寸法の搬送シートを裁断手段に送り出し可能に構成され、
前記裁断手段が、前記サクションロールから送り出された搬送シートを裁断可能に構成される搬送シートの搬送装置。 - 前記裁断手段は、搬送シートを溶断と同時に融着させるヒートシールバーと、
前記サクションロールから搬送された搬送シートを受けるシール受け台と、
搬送シートを前記シール受け台に押さえる押さえ手段と、
前記押さえ手段と対向して配置される押さえ受け台とを備える請求項6の搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008082060A JP2009234707A (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | サクションロール及びサクションロールを用いた搬送シートの搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008082060A JP2009234707A (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | サクションロール及びサクションロールを用いた搬送シートの搬送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009234707A true JP2009234707A (ja) | 2009-10-15 |
Family
ID=41249165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008082060A Pending JP2009234707A (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | サクションロール及びサクションロールを用いた搬送シートの搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009234707A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012162045A (ja) * | 2011-02-09 | 2012-08-30 | Kawakami Sangyo Co Ltd | 複合シート、及び複合シートの製造方法 |
US10189661B1 (en) | 2017-08-15 | 2019-01-29 | Core Flow Ltd. | Vacuum wheel with separate contact and vacuum surfaces |
CN112894670A (zh) * | 2021-03-31 | 2021-06-04 | 深圳市哈德胜精密科技股份有限公司 | 一种真空鼓 |
CN113211708A (zh) * | 2021-06-07 | 2021-08-06 | 黄山永威塑料机械有限公司 | 一种塑料垂直发泡炉用真空扩幅器 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5128773Y1 (ja) * | 1974-06-04 | 1976-07-20 | ||
JPS56155140A (en) * | 1980-04-10 | 1981-12-01 | Dusenbery Co John | Roller for transferring strip |
JPS60142253U (ja) * | 1984-02-27 | 1985-09-20 | 株式会社 協立双葉自動機 | ロ−ルラベルの送りロ−ル |
JPH01166670U (ja) * | 1988-05-13 | 1989-11-22 | ||
JPH0353949U (ja) * | 1989-10-03 | 1991-05-24 | ||
JP2002037492A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-02-06 | Bridgestone Corp | 帯状部材の誘導方法および誘導ロール |
JP2007190797A (ja) * | 2006-01-19 | 2007-08-02 | Kawakami Sangyo Co Ltd | 製袋機および袋の製造方法 |
-
2008
- 2008-03-26 JP JP2008082060A patent/JP2009234707A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5128773Y1 (ja) * | 1974-06-04 | 1976-07-20 | ||
JPS56155140A (en) * | 1980-04-10 | 1981-12-01 | Dusenbery Co John | Roller for transferring strip |
JPS60142253U (ja) * | 1984-02-27 | 1985-09-20 | 株式会社 協立双葉自動機 | ロ−ルラベルの送りロ−ル |
JPH01166670U (ja) * | 1988-05-13 | 1989-11-22 | ||
JPH0353949U (ja) * | 1989-10-03 | 1991-05-24 | ||
JP2002037492A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-02-06 | Bridgestone Corp | 帯状部材の誘導方法および誘導ロール |
JP2007190797A (ja) * | 2006-01-19 | 2007-08-02 | Kawakami Sangyo Co Ltd | 製袋機および袋の製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6013021524; 橋本巨: 入門ウェブハンドリング 初版, 20101028, 第9及び17ページ, 株式会社加工技術研究会 * |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012162045A (ja) * | 2011-02-09 | 2012-08-30 | Kawakami Sangyo Co Ltd | 複合シート、及び複合シートの製造方法 |
US10189661B1 (en) | 2017-08-15 | 2019-01-29 | Core Flow Ltd. | Vacuum wheel with separate contact and vacuum surfaces |
WO2019035115A1 (en) * | 2017-08-15 | 2019-02-21 | Core Flow Ltd. | VACUUM WHEEL COMPRISING SEPARATE CONTACT AND VACUUM SURFACES |
KR20200040806A (ko) * | 2017-08-15 | 2020-04-20 | 코아 플로우 리미티드 | 서로 별개인 접촉 표면과 진공 표면을 갖는 진공 휠 |
CN111094156A (zh) * | 2017-08-15 | 2020-05-01 | 科福罗有限公司 | 带有分开的接触表面和真空表面的真空轮 |
KR102601223B1 (ko) | 2017-08-15 | 2023-11-09 | 코아 플로우 리미티드 | 서로 별개인 접촉 표면과 진공 표면을 갖는 진공 휠 |
CN112894670A (zh) * | 2021-03-31 | 2021-06-04 | 深圳市哈德胜精密科技股份有限公司 | 一种真空鼓 |
CN113211708A (zh) * | 2021-06-07 | 2021-08-06 | 黄山永威塑料机械有限公司 | 一种塑料垂直发泡炉用真空扩幅器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6444057B2 (ja) | プリント装置 | |
TW201446630A (zh) | 吸輥裝置 | |
JP2009234707A (ja) | サクションロール及びサクションロールを用いた搬送シートの搬送装置 | |
JP5567410B2 (ja) | 巻回した補強芯を有する箔ロール、ロールを巻回するための装置及び方法 | |
JP6105497B2 (ja) | 給紙装置、剥離補助ユニット、およびプリンタ | |
JP2010155318A (ja) | 未加硫ゴムシートの定寸切断装置及び定寸切断方法 | |
JP5229659B2 (ja) | シート供給装置およびこれを用いたシート包装機 | |
CN211140967U (zh) | 一种送纸机构 | |
JP5159182B2 (ja) | シートの切断装置 | |
JP5450179B2 (ja) | ラベル共上がり防止装置及び共上がり防止方法 | |
KR101994537B1 (ko) | 과일보호용 봉지 제조장치 | |
JP2010064255A (ja) | セラミックグリーンシートの剥離装置及びセラミックグリーンシートの剥離方法 | |
JP2018122538A (ja) | プリンタ | |
KR200478081Y1 (ko) | 원단필름롤 풀림 가이드 수단이 형성된 페인트 커버링 자동화장치 | |
JP4294031B2 (ja) | ロールフィーダ | |
JP2008143714A (ja) | 薄片から形成される材料堆積物をこじ開けて通風する方法 | |
KR20160061739A (ko) | 점착테이프 절단시스템 | |
KR101951949B1 (ko) | 간지 삽입장치 | |
JP2017142987A (ja) | 電極製造装置 | |
JP2009113378A (ja) | タイヤ用のプライ材料の切断搬出装置 | |
JP6527615B1 (ja) | シート加工装置 | |
JP4375221B2 (ja) | プリンタ | |
JP5349197B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP5755069B2 (ja) | 形状保持性材料の供給装置及び供給方法 | |
JPH06262592A (ja) | 打抜剥離方法および打抜剥離装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131001 |