JP2009215676A - 女性用ボトム衣類 - Google Patents
女性用ボトム衣類 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009215676A JP2009215676A JP2008060971A JP2008060971A JP2009215676A JP 2009215676 A JP2009215676 A JP 2009215676A JP 2008060971 A JP2008060971 A JP 2008060971A JP 2008060971 A JP2008060971 A JP 2008060971A JP 2009215676 A JP2009215676 A JP 2009215676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leg
- waist
- mouth
- opening
- bottom garment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
- Corsets Or Brassieres (AREA)
Abstract
【課題】切断端縁からほつれない布地を用いて、切断端縁を切りっ放しにしておいてもズレにくい女性用ボトム衣類を提供すること。
【解決手段】切断端縁がほつれない編組織を有する伸縮布地を用い、脚口5及びウェスト口4を切りっぱなしとし、脚口5及びウェスト口4の少なくとも一方の近傍に樹脂でプリントを施すことにより、脚口5及びウェスト口4の少なくとも一方の伸長を抑制してある。
【選択図】図1
【解決手段】切断端縁がほつれない編組織を有する伸縮布地を用い、脚口5及びウェスト口4を切りっぱなしとし、脚口5及びウェスト口4の少なくとも一方の近傍に樹脂でプリントを施すことにより、脚口5及びウェスト口4の少なくとも一方の伸長を抑制してある。
【選択図】図1
Description
本発明は、ガードル、ショーツ、スパッツ等の女性用ボトム衣類に関する。
一般的に、ウェスト口及び脚口を有する女性用ボトム衣類は、伸縮布地を裁断して前身頃及び後身頃を形成し、前身頃及び後身頃の両脇を縫製して成る。また、裁断端縁からほつれないようにウェスト口及び脚口に沿って端始末を施し、さらに、ウェスト口及び脚口に沿って伸縮紐を装着していた。
ところが、このような処理を施したウェスト口及び脚口は分厚くなり、縫い目や伸縮紐が肌に当たって着用感が悪いという欠点があった。
ところが、このような処理を施したウェスト口及び脚口は分厚くなり、縫い目や伸縮紐が肌に当たって着用感が悪いという欠点があった。
従来、伸縮地から成る前身と後身とから形成し、裁断したままの脚口の裾から上方に向けて、シリコーン樹脂を塗布して伸縮地の弾性パワーを大きくする下段の強伸縮抵抗帯と、それよりも弾性パワーの小さい上段の弱伸縮抵抗帯とを連設したショーツが知られている(特許文献1参照)。
このショーツは、脚口が切りっぱなしであるため着用感は良いが、シリコーン樹脂を塗布した部分のほつれは防止されているものの、前面の脚口には特にほつれ止め処理が施されていないので、長期間使用するとほつれる虞があった。
さらに、近年、切断端縁がほつれないように編んだ伸縮布地が開発されているが、このような布地でボトム衣類を形成すると、切りっ放しのままではウェスト口及び脚口の緊迫力が小さいため、ウェスト口や脚口が伸びてずれやすい。
このショーツは、脚口が切りっぱなしであるため着用感は良いが、シリコーン樹脂を塗布した部分のほつれは防止されているものの、前面の脚口には特にほつれ止め処理が施されていないので、長期間使用するとほつれる虞があった。
さらに、近年、切断端縁がほつれないように編んだ伸縮布地が開発されているが、このような布地でボトム衣類を形成すると、切りっ放しのままではウェスト口及び脚口の緊迫力が小さいため、ウェスト口や脚口が伸びてずれやすい。
本発明が解決しようとする課題は、切断端縁からほつれない布地を用いて、切断端縁を切りっ放しにしておいてもズレを起こしにくい女性用ボトム衣類を提供することにある。
本発明の女性用ボトム衣類は、切断端縁がほつれない編組織を有する伸縮布地を用い、脚口及びウェスト口を切りっぱなしとし、脚口及びウェスト口の少なくとも一方の近傍に樹脂でプリントを施すことにより、該脚口及びウェスト口の少なくとも一方の伸長を抑制してある。
前記脚口及びウェスト口の少なくとも一方の全長に亘ってプリントを施すことがある。
また、前記脚口及びウェスト口の少なくとも一方の一箇所にプリントを施すこともある。この場合、前記脚口の左右各一箇所にプリントを施しても良い。
前記脚口及びウェスト口の少なくとも一方の近傍に、複数のプリントを周方向に沿って施すこともある。
前記脚口及びウェスト口の少なくとも一方の全長に亘ってプリントを施すことがある。
また、前記脚口及びウェスト口の少なくとも一方の一箇所にプリントを施すこともある。この場合、前記脚口の左右各一箇所にプリントを施しても良い。
前記脚口及びウェスト口の少なくとも一方の近傍に、複数のプリントを周方向に沿って施すこともある。
本発明によれば、ウェスト口及び脚口に端処理を施したり伸縮紐を縫い付けなくても切断端縁がほつれる心配がないため、端部がフラットな仕上がりとなって着用感が良好である。また、ウェスト口及び脚口の少なくとも一方の伸びを抑制してあるので、切りっぱなしのままでも、ウェスト口や脚口が着用中に伸びてずれるのを防ぐことができる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1及び図2は、女性用ボトム衣類がショーツである実施例1を示し、図1はショーツ1の正面図、図2はショーツ1の展開図である。
ショーツ1は、切断端縁がほつれない編織組織を有する伸縮布地を用いて形成され、図1に示すように、前身頃2及び後身頃3を備える。
前身頃2及び後身頃3は、股下で連設するよう布地から一体に裁断され(図2)、前身頃2の両脇と後身頃3の両脇とを縫製してある。また、ウェスト口4及び左右の脚口5は切りっぱなしとしてある。
図1及び図2は、女性用ボトム衣類がショーツである実施例1を示し、図1はショーツ1の正面図、図2はショーツ1の展開図である。
ショーツ1は、切断端縁がほつれない編織組織を有する伸縮布地を用いて形成され、図1に示すように、前身頃2及び後身頃3を備える。
前身頃2及び後身頃3は、股下で連設するよう布地から一体に裁断され(図2)、前身頃2の両脇と後身頃3の両脇とを縫製してある。また、ウェスト口4及び左右の脚口5は切りっぱなしとしてある。
前身頃2及び後身頃3の外面には、ウェスト口4及び左右の脚口5の全長に亘って樹脂で帯状にプリントし、それぞれ連続した帯状の伸長抑制部6,7を形成してある。プリントする樹脂は、前身頃2及び後身頃3の素材となる伸縮布地よりも伸縮し難いウレタン樹脂等とする。
ウェスト口4及び脚口5に伸長抑制部6,7を設けてあるので、着用時にウェスト口4及び脚口5が伸びて、ウェスト口4がずり落ちたり、脚口5がヒップ部上方へずり上がるのを防ぐことができる。
また、樹脂の塗布量を変えて伸長抑制部6,7の幅及び厚みを変更することにより、ウェスト口4及び脚口5の緊迫力を調節できる。
ウェスト口4及び脚口5に伸長抑制部6,7を設けてあるので、着用時にウェスト口4及び脚口5が伸びて、ウェスト口4がずり落ちたり、脚口5がヒップ部上方へずり上がるのを防ぐことができる。
また、樹脂の塗布量を変えて伸長抑制部6,7の幅及び厚みを変更することにより、ウェスト口4及び脚口5の緊迫力を調節できる。
図3及び図4は、本発明の実施例2を示し、図3は、ショーツ1’の背面図、図2は、ショーツ1’の展開図である。
後身頃3の外面において、左右の脚口5の近傍に樹脂で一箇所ずつプリントを施し、花柄の伸長抑制部8を形成してある。
伸長抑制部8の寸法は、その弾性率に応じて脚口5の伸長を抑制できるよう適当な大きさとする。なお、左右の伸長抑制部8は、対称であっても、非対象であっても良い。
また、花柄の伸長抑制部8を設けたことにより、脚口5が伸長してヒップ部上方へずり上がるのを防ぐだけでなく、装飾的な効果もある。
その他の構成は、実施例1と同様なので、同一部分に共通する符号を付して詳細な説明を省略する。
後身頃3の外面において、左右の脚口5の近傍に樹脂で一箇所ずつプリントを施し、花柄の伸長抑制部8を形成してある。
伸長抑制部8の寸法は、その弾性率に応じて脚口5の伸長を抑制できるよう適当な大きさとする。なお、左右の伸長抑制部8は、対称であっても、非対象であっても良い。
また、花柄の伸長抑制部8を設けたことにより、脚口5が伸長してヒップ部上方へずり上がるのを防ぐだけでなく、装飾的な効果もある。
その他の構成は、実施例1と同様なので、同一部分に共通する符号を付して詳細な説明を省略する。
なお、本発明は上記実施例に限定されない。
例えば、女性用ボトム衣類は、ショーツ以外のショートガードル等とすることもでき、ウェスト口4及び脚口5のいずれか一方のみに、その全長に亘って帯状に樹脂をプリントすることも、ウェスト口4の近傍の一箇所に樹脂をプリントして模様を形成することも可能である。
また、樹脂でプリントする模様は、動物、乗物、幾何学模様等としても、ウェスト口4及び脚口5の少なくとも一方の全長に亘って波線等の連続した模様を形成しても良い。さらに、樹脂を塗布して複数のプリント模様を周方向に沿って適宜間隔ごとに施すこともできる。
また、ウェスト口4及び脚口5の近傍の内面に樹脂でプリントして伸長抑制部を形成することも可能であるが、肌に樹脂が接触してかぶれる虞があるため、外面に樹脂プリントを形成するのが望ましい。
例えば、女性用ボトム衣類は、ショーツ以外のショートガードル等とすることもでき、ウェスト口4及び脚口5のいずれか一方のみに、その全長に亘って帯状に樹脂をプリントすることも、ウェスト口4の近傍の一箇所に樹脂をプリントして模様を形成することも可能である。
また、樹脂でプリントする模様は、動物、乗物、幾何学模様等としても、ウェスト口4及び脚口5の少なくとも一方の全長に亘って波線等の連続した模様を形成しても良い。さらに、樹脂を塗布して複数のプリント模様を周方向に沿って適宜間隔ごとに施すこともできる。
また、ウェスト口4及び脚口5の近傍の内面に樹脂でプリントして伸長抑制部を形成することも可能であるが、肌に樹脂が接触してかぶれる虞があるため、外面に樹脂プリントを形成するのが望ましい。
1,1’ ショーツ
2 前身頃
3 後身頃
4 ウェスト口
5 脚口
6,7,8 伸長抑制部
2 前身頃
3 後身頃
4 ウェスト口
5 脚口
6,7,8 伸長抑制部
Claims (5)
- 切断端縁がほつれない編組織を有する伸縮布地を用い、脚口及びウェスト口を切りっぱなしとしたボトム衣類において、前記脚口及びウェスト口の少なくとも一方の近傍に樹脂でプリントを施すことにより、該脚口及びウェスト口の少なくとも一方の伸長を抑制してあることを特徴とした女性用ボトム衣類。
- 前記脚口及びウェスト口の少なくとも一方の全長に亘ってプリントを施してある請求項1に記載の女性用ボトム衣類。
- 前記脚口及びウェスト口の少なくとも一方の一箇所にプリントを施してある請求項1に記載の女性用ボトム衣類。
- 前記脚口の左右各一箇所にプリントを施してある請求項3に記載の女性用ボトム衣類。
- 前記脚口及びウェスト口の少なくとも一方の近傍に、複数のプリントを周方向に沿って施してある請求項1に記載の女性用ボトム衣類。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008060971A JP2009215676A (ja) | 2008-03-11 | 2008-03-11 | 女性用ボトム衣類 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008060971A JP2009215676A (ja) | 2008-03-11 | 2008-03-11 | 女性用ボトム衣類 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009215676A true JP2009215676A (ja) | 2009-09-24 |
Family
ID=41187809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008060971A Pending JP2009215676A (ja) | 2008-03-11 | 2008-03-11 | 女性用ボトム衣類 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009215676A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019065708A1 (ja) | 2017-09-26 | 2019-04-04 | 株式会社女性医療研究所 | 骨盤底筋支持補助具 |
JP2021025157A (ja) * | 2019-08-05 | 2021-02-22 | 東レ株式会社 | 衣類 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3123137U (ja) * | 2006-04-21 | 2006-07-06 | 株式会社南都衛材製作所 | ショーツ |
JP3125958U (ja) * | 2006-07-27 | 2006-10-05 | 株式会社タケダレース | 経編レース地を用いた衣類 |
JP2007186829A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Utax:Kk | 衣料および衣料の製造方法 |
JP3136098U (ja) * | 2007-07-31 | 2007-10-11 | トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社 | ショーツ |
-
2008
- 2008-03-11 JP JP2008060971A patent/JP2009215676A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007186829A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Utax:Kk | 衣料および衣料の製造方法 |
JP3123137U (ja) * | 2006-04-21 | 2006-07-06 | 株式会社南都衛材製作所 | ショーツ |
JP3125958U (ja) * | 2006-07-27 | 2006-10-05 | 株式会社タケダレース | 経編レース地を用いた衣類 |
JP3136098U (ja) * | 2007-07-31 | 2007-10-11 | トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社 | ショーツ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019065708A1 (ja) | 2017-09-26 | 2019-04-04 | 株式会社女性医療研究所 | 骨盤底筋支持補助具 |
JP2021025157A (ja) * | 2019-08-05 | 2021-02-22 | 東レ株式会社 | 衣類 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4416793B2 (ja) | ショーツ、水着等の衣料 | |
JP2007303002A (ja) | 衣類 | |
KR20140147895A (ko) | 보텀 의류 | |
JP6043540B2 (ja) | ショーツ等の衣料 | |
JP2009215676A (ja) | 女性用ボトム衣類 | |
JP2008073235A (ja) | サニタリーショーツ及びその製造方法 | |
JP4974569B2 (ja) | サニタリーショーツ | |
JP2004016454A (ja) | 生理用ショーツ | |
JP2005330628A (ja) | ヒップアップ用スラックス | |
JP2009057660A (ja) | 下半身用衣類 | |
JP3176715U (ja) | 被服 | |
JP5713233B2 (ja) | 体型補正衣料 | |
JP3171815U (ja) | ヒップアップ用ショーツ | |
JP2005068609A (ja) | ヒップアップ用スラックス | |
JP3063342U (ja) | 下半身用衣類 | |
JP2008057066A (ja) | ガードル | |
JP2005281893A (ja) | 下着 | |
JP3055099U (ja) | ショーツ | |
JP3179880U (ja) | オーバーパンツ付ショーツ | |
JP3760268B2 (ja) | ヒップアップ用スラックス | |
JP4519049B2 (ja) | 下半身用衣類 | |
JP2010270404A (ja) | ズボン | |
JP6357026B2 (ja) | 男性用下着 | |
JP4495072B2 (ja) | アンダーショーツ | |
JP2011021294A (ja) | 腰ゴム入りボトムス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20120828 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120904 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20130108 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |