JP2009190994A - 抗インフルエンザウイルス剤、及びその有効成分の製造方法 - Google Patents
抗インフルエンザウイルス剤、及びその有効成分の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009190994A JP2009190994A JP2008031805A JP2008031805A JP2009190994A JP 2009190994 A JP2009190994 A JP 2009190994A JP 2008031805 A JP2008031805 A JP 2008031805A JP 2008031805 A JP2008031805 A JP 2008031805A JP 2009190994 A JP2009190994 A JP 2009190994A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protein fraction
- influenza virus
- colostrum
- derived
- mammalian colostrum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241000700605 Viruses Species 0.000 title claims abstract description 148
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 title claims abstract description 148
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 169
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims abstract description 169
- 210000003022 colostrum Anatomy 0.000 claims abstract description 149
- 235000021277 colostrum Nutrition 0.000 claims abstract description 149
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 81
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 72
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 67
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 52
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims abstract description 35
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 claims abstract description 29
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 claims abstract description 21
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 claims description 51
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 229960003752 oseltamivir Drugs 0.000 claims description 28
- VSZGPKBBMSAYNT-RRFJBIMHSA-N oseltamivir Chemical compound CCOC(=O)C1=C[C@@H](OC(CC)CC)[C@H](NC(C)=O)[C@@H](N)C1 VSZGPKBBMSAYNT-RRFJBIMHSA-N 0.000 claims description 28
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 claims description 21
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 claims description 13
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 claims description 13
- 239000008267 milk Substances 0.000 claims description 13
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 claims description 13
- 238000005571 anion exchange chromatography Methods 0.000 claims description 12
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 9
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 claims description 9
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 4
- 238000007694 polyacrylamide gel isoelectric focusing Methods 0.000 claims description 4
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 38
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 27
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 27
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 26
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 18
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 17
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 16
- ARAIBEBZBOPLMB-UFGQHTETSA-N zanamivir Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](N=C(N)N)C=C(C(O)=O)O[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)CO ARAIBEBZBOPLMB-UFGQHTETSA-N 0.000 description 14
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 13
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 13
- PGZUMBJQJWIWGJ-ONAKXNSWSA-N oseltamivir phosphate Chemical compound OP(O)(O)=O.CCOC(=O)C1=C[C@@H](OC(CC)CC)[C@H](NC(C)=O)[C@@H](N)C1 PGZUMBJQJWIWGJ-ONAKXNSWSA-N 0.000 description 13
- 229940061367 tamiflu Drugs 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- KZMAWJRXKGLWGS-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n-[4-(4-methoxyphenyl)-1,3-thiazol-2-yl]-n-(3-methoxypropyl)acetamide Chemical compound S1C(N(C(=O)CCl)CCCOC)=NC(C=2C=CC(OC)=CC=2)=C1 KZMAWJRXKGLWGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229960001280 amantadine hydrochloride Drugs 0.000 description 8
- WOLHOYHSEKDWQH-UHFFFAOYSA-N amantadine hydrochloride Chemical compound [Cl-].C1C(C2)CC3CC2CC1([NH3+])C3 WOLHOYHSEKDWQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 7
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 7
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- DKNWSYNQZKUICI-UHFFFAOYSA-N amantadine Chemical compound C1C(C2)CC3CC2CC1(N)C3 DKNWSYNQZKUICI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 6
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000012564 Q sepharose fast flow resin Substances 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 5
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 102000005348 Neuraminidase Human genes 0.000 description 4
- 108010006232 Neuraminidase Proteins 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 4
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 4
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 4
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 4
- 238000003808 methanol extraction Methods 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 4
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 4
- 238000000539 two dimensional gel electrophoresis Methods 0.000 description 4
- 229960001028 zanamivir Drugs 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000712431 Influenza A virus Species 0.000 description 3
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 3
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 150000002270 gangliosides Chemical class 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007923 nasal drop Substances 0.000 description 3
- 229940100662 nasal drops Drugs 0.000 description 3
- -1 oral solution Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 3
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 3
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMNLUUOXGOOLSP-UHFFFAOYSA-N 2-mercaptopropanoic acid Chemical compound CC(S)C(O)=O PMNLUUOXGOOLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 2
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 241001500351 Influenzavirus A Species 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 2
- 230000034303 cell budding Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 229940042406 direct acting antivirals neuraminidase inhibitors Drugs 0.000 description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 239000003589 local anesthetic agent Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- 238000011403 purification operation Methods 0.000 description 2
- 229940061374 relenza Drugs 0.000 description 2
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000002911 sialidase inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 2
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012929 tonicity agent Substances 0.000 description 2
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 2
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 2
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFIYPADYPQQLNN-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(4-bromopyrazol-1-yl)ethyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound C1=C(Br)C=NN1CCN1C(=O)C2=CC=CC=C2C1=O WFIYPADYPQQLNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241000283254 Balaenoptera acutorostrata Species 0.000 description 1
- 241000282465 Canis Species 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L EDTA disodium salt (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000713196 Influenza B virus Species 0.000 description 1
- 241001500350 Influenzavirus B Species 0.000 description 1
- 108090000862 Ion Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000004310 Ion Channels Human genes 0.000 description 1
- 102000008192 Lactoglobulins Human genes 0.000 description 1
- 108010060630 Lactoglobulins Proteins 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- HCBIBCJNVBAKAB-UHFFFAOYSA-N Procaine hydrochloride Chemical compound Cl.CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 HCBIBCJNVBAKAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- 101001039853 Sonchus yellow net virus Matrix protein Proteins 0.000 description 1
- 101710198474 Spike protein Proteins 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 102000018265 Virus Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010066342 Virus Receptors Proteins 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229960003805 amantadine Drugs 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N beta-N-Acetyl-D-neuraminic acid Natural products CC(=O)NC1C(O)CC(O)(C(O)=O)OC1C(O)C(O)CO SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N beta-monoglyceryl stearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 229960004106 citric acid Drugs 0.000 description 1
- 229940028617 conventional vaccine Drugs 0.000 description 1
- 238000003113 dilution method Methods 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxomagnesium;hydrate Chemical compound O.[Mg]=O.[Mg]=O.[Mg]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 1
- 229960005150 glycerol Drugs 0.000 description 1
- 150000002339 glycosphingolipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000009422 growth inhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 229940126181 ion channel inhibitor Drugs 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001985 kidney epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 229960004393 lidocaine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- YECIFGHRMFEPJK-UHFFFAOYSA-N lidocaine hydrochloride monohydrate Chemical compound O.[Cl-].CC[NH+](CC)CC(=O)NC1=C(C)C=CC=C1C YECIFGHRMFEPJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 229940100688 oral solution Drugs 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 229940067107 phenylethyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229940068984 polyvinyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229960001309 procaine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N sialic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)OC1[C@H](O)[C@H](O)CO SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 235000020374 simple syrup Nutrition 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940037001 sodium edetate Drugs 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000007501 viral attachment Effects 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分を有効成分として含有する抗インフルエンザウイルス剤、及び、哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料をクロロホルム/メタノール混合溶液で抽出することにより得られたオリゴ糖画分を、ゲルろ過クロマトグラフィーにより分画してタンパク質画分を得る工程を少なくとも含む抗インフルエンザウイルス活性を有する哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分の製造方法である。
【選択図】なし
Description
前記哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分中に存在すると考えられる、抗インフルエンザウイルス活性を発揮する物質の詳細については不明であるが、前記哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分が、このような優れた作用を有し、抗インフルエンザウイルス剤の有効成分として有用であることは、従来には全く知られておらず、本発明者らによる新たな知見である。
<1> 哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分を有効成分として含有することを特徴とする抗インフルエンザウイルス剤である。
<2> 哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分の、SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動による分子量が4〜40kDaの範囲内である前記<1>に記載の抗インフルエンザウイルス剤である。
<3> 哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分の、ポリアクリルアミドゲル等電点電気泳動による等電点がpI3.5〜5の範囲内である前記<1>から<2>のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス剤である。
<4> 哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分が、哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料をクロロホルム/メタノール混合溶液で抽出することにより得られたオリゴ糖画分に含まれるタンパク質画分である前記<1>から<3>のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス剤である。
<5> 哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分が、哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料をクロロホルム/メタノール混合溶液で抽出することにより得られたオリゴ糖画分を、ゲルろ過クロマトグラフィーにより分画して得られるタンパク質画分である前記<1>から<4>のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス剤である。
<6> 哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分が、哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料をクロロホルム/メタノール混合溶液で抽出することにより得られたオリゴ糖画分を、ゲルろ過クロマトグラフィーにより分画し、得られたタンパク質画分を、更に、限外ろ過により分画して得られる分子量5〜100kDaのタンパク質画分である前記<1>から<5>のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス剤である。
<7> 哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分が、哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料をクロロホルム/メタノール混合溶液で抽出することにより得られたオリゴ糖画分を、ゲルろ過クロマトグラフィーにより分画し、得られたタンパク質画分を、更に、限外ろ過により分画し、得られた分子量5〜100kDaのタンパク質画分を、更に、陰イオン交換クロマトグラフィー及び/又はゲルろ過クロマトグラフィーにより精製して得られる精製タンパク質画分である前記<1>から<6>のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス剤である。
<8> 哺乳動物がウシである前記<1>から<7>のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス剤である。
<9> 哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分と、オセルタミビルとを組み合わせてなる前記<1>から<8>のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス剤である。
<10> インフルエンザウイルスに感染した個体の治療に用いられる前記<1>から<9>のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス剤である。
<11> 哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料をクロロホルム/メタノール混合溶液で抽出することにより得られたオリゴ糖画分を、ゲルろ過クロマトグラフィーにより分画してタンパク質画分を得る工程を含むことを特徴とする抗インフルエンザウイルス活性を有する哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分の製造方法である。
<12> 哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料をクロロホルム/メタノール混合溶液で抽出することにより得られたオリゴ糖画分を、ゲルろ過クロマトグラフィーにより分画してタンパク質画分を得る工程;及び、前記工程で得られたタンパク質画分を、更に、限外ろ過により分画して分子量5〜100kDaのタンパク質画分を得る工程;を含む前記<11>に記載の抗インフルエンザウイルス活性を有する哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分の製造方法である。
<13> 哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料をクロロホルム/メタノール混合溶液で抽出することにより得られたオリゴ糖画分を、ゲルろ過クロマトグラフィーにより分画してタンパク質画分を得る工程;前記工程で得られたタンパク質画分を、更に、限外ろ過により分画して分子量5〜100kDaのタンパク質画分を得る工程;及び、前記工程で得られた分子量5〜100kDaのタンパク質画分を、更に、陰イオン交換クロマトグラフィー及び/又はゲルろ過クロマトグラフィーにより精製して精製タンパク質画分を得る工程;を含む前記<11>から<12>のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス活性を有する哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分の製造方法である。
本発明の抗インフルエンザウイルス剤は、哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分を有効成分として含有し、必要に応じて更にその他の成分を含有してなる。
−哺乳動物の初乳−
前記哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分を得るための原料としては、哺乳動物の初乳が用いられる。
前記初乳とは、哺乳動物から出産後数日間に分泌される乳汁をいい、初乳には、その後に分泌される乳汁に比べ、乳仔の成長に必要な栄養素成分が多く含まれていることが知られている。前記哺乳動物としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ヒト、サル、ブタ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、イヌ、ネコ、マウス、ラットなどが挙げられるが、これらの中でも、ウシが特に好ましい。また、前記哺乳動物がウシである場合、前記初乳としては、出産後1〜4日間に分泌される乳汁を用いることが好ましい。
なお、前記哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分を得るための原料としては、前記哺乳動物の初乳そのもの(原液)を使用してもよいし、前記哺乳動物の初乳を適宜加工(例えば、濃縮、希釈等)したものを使用してもよい。
前記タンパク質画分としては、前記哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料から、例えば抽出等の操作を経て得ることのできるタンパク質(ペプチド)を含む画分であり、かつ、抗インフルエンザウイルス活性を有するものであれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記タンパク質画分の分子量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)による分子量として、4〜40kDaの範囲内であることが好ましい。
また、前記タンパク質画分の等電点としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、ポリアクリルアミドゲル等電点電気泳動による等電点として、pI3.5〜5の範囲内であることが好ましい。
前記タンパク質画分の調製方法としては、前記哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料から、抗インフルエンザウイルス活性を有するタンパク質画分を得ることのできる方法であれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、以下の(I)〜(III)の工程を経て調製することができる。
工程(I)では、前記哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料からクロロホルム/メタノール抽出によりオリゴ糖画分を得、得られたオリゴ糖画分をゲルろ過クロマトグラフィーにより分画することにより、哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分を得ることができる。工程(I)は、具体的には、例えば後述する実施例に記載の方法に従い行うことができる。
前記クロロホルム/メタノール抽出における前記クロロホルム/メタノール混合溶液の使用量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、前記哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料に対する量として、体積比で、2〜5倍量の混合溶液を用いることが好ましい。
前記クロロホルム/メタノール抽出時の温度としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、25〜35℃が好ましい。
なお、前記クロロホルム/メタノール抽出により得られた抽出液は、ロータリーエバポレーター等を用い、メタノールを除去した後に、凍結乾燥により水分を除去することが好ましい。
前記ゲルろ過クロマトグラフィーに用いる溶離液としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、水、リン酸緩衝液、トリス−塩酸緩衝液などが挙げられ、これらの中でも、水が好ましい。
工程(II)では、前記工程(I)で得られたタンパク質画分を、限外ろ過により分画することにより、分子量5〜100kDaのタンパク質画分を得ることができる。工程(II)は、具体的には、例えば後述する実施例に記載の方法に従い行うことができる。
限外ろ過は、例えば遠心法により行うことができ、分画分子量100kDaで分画した後に、5kDaで分画することにより、分子量5〜100kDaのタンパク質画分(限外ろ過画分)を得ることができる。なお、前記限外ろ過後の画分であっても、分子量5kDa未満(例えば4kDa程度)の成分や、分子量100kDaを超える(例えば110kDa程度)成分を多少含み得るものであり、そのため、前記限外ろ過画分は、厳密に分子量5〜100kDaの範囲内の成分のみを含むものでなくともよい。
工程(III)では、前記工程(II)で得られた分子量5〜100kDaのタンパク質画分を、陰イオン交換クロマトグラフィー及び/又はゲルろ過クロマトグラフィーにより精製して精製タンパク質画分を得ることができる。工程(III)は、具体的には、例えば後述する実施例に記載の方法に従い行うことができる。
前記陰イオン交換クロマトグラフィーに用いる溶離液としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、中でも、水、酢酸ナトリウム水溶液が好ましい。例えば、水で素通りする成分が溶出した後に酢酸ナトリウム水溶液0〜0.7Mの濃度勾配で溶出し、最後の1Mで押し出しを行うことにより、溶出を行うことができる。
前記ゲルろ過クロマトグラフィーに用いる溶離液としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、水、リン酸緩衝液、トリス−塩酸緩衝液などが挙げられ、これらの中でも、水が好ましい。
前記工程(I)後に得られるタンパク質画分、前記工程(II)後に得られるタンパク質画分、前記工程(III)後に得られるタンパク質画分はいずれも、抗インフルエンザウイルス活性を有する画分である限り、前記抗インフルエンザウイルス剤における有効成分として好適に利用可能である。また、前記哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分は、前記工程(I)〜(III)により得られるものに限定されず、抗インフルエンザウイルス活性を有するものである限り、どのような調製方法により得られたものであってもよい。また、前記タンパク質画分には、前記各タンパク質画分を適宜加工したもの(例えば、前記各タンパク質画分の希釈液若しくは濃縮液、前記各タンパク質画分の乾燥物など)も含まれる。なお、前記各タンパク質画分の抗インフルエンザウイルス活性は、例えば、後述の実施例に記載の[抗インフルエンザウイルス活性の評価方法]に従い、確認することができる。
前記抗インフルエンザウイルス剤中の、前記哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分の含有量は、特に制限はなく、例えば、剤型の種類や、個体への投与量、所望の効果の程度等に応じて、適宜選択することができる。また、前記抗インフルエンザウイルス剤は、前記哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分そのものであってもよい。
また、前記抗インフルエンザウイルス剤は、前記哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分と、既存のインフルエンザ薬とを組み合わせて(併用して)なるものであってもよい。前記抗インフルエンザウイルス剤が、前記哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分と、既存のインフルエンザ薬とを組み合わせてなるものであると、より抗インフルエンザウイルス活性を高めることができる点で、有利である。
前記既存のインフルエンザ薬としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、オセルタミビル(商品名:タミフル、中外製薬株式会社)が好ましい。
前記抗インフルエンザウイルス剤に含有され得る、前記哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分、前記既存のインフルエンザ薬以外のその他の成分としては、特に制限はなく、本発明の効果を損なわない範囲内で、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、薬学的に許容され得る担体などが挙げられる。前記薬学的に許容され得る担体としても、特に制限はなく、前記抗インフルエンザウイルス剤の剤型などに応じて、適宜選択することができる。
また、前記その他の成分の含有量としても、特に制限はなく、例えば、前記抗インフルエンザウイルス剤における前記哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分の含有量が所望の範囲内となるように、目的に応じて適宜選択することができる。
前記抗インフルエンザウイルス剤の剤型としては、特に制限はなく、例えば、前記抗インフルエンザウイルス剤の投与方法などに応じて適宜選択することができ、例えば、経口固形剤、経口液剤、注射剤、点鼻剤、吸入散剤などが挙げられる。また、前記抗インフルエンザウイルス剤は、医薬品、医薬部外品、食品などの区分に制限されるものではなく、これらのいずれにも適用が可能である。
前記経口固形剤としては、例えば、錠剤、被覆錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤などが挙げられる。
前記経口固形剤の製造方法としては、特に制限はなく、常法を使用することができ、例えば、前記哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分に、賦形剤、及び必要に応じて各種添加剤を加えることにより、製造することができる。ここで、前記賦形剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ブドウ糖、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、微結晶セルロース、珪酸などが挙げられる。また、前記添加剤としても、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味/矯臭剤などが挙げられる。
前記崩壊剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウム、カンテン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリド、乳糖などが挙げられる。
前記滑沢剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ砂、ポリエチレングリコールなどが挙げられる。
前記着色剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、酸化チタン、酸化鉄などが挙げられる。
前記矯味/矯臭剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、白糖、橙皮、クエン酸、酒石酸などが挙げられる。
前記経口液剤としては、例えば、内服液剤、シロップ剤、エリキシル剤などが挙げられる。
前記経口液剤の製造方法としては、特に制限はなく、常法を使用することができ、例えば、前記哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分に添加剤を加えることにより、製造することができる。ここで、前記添加剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、矯味/矯臭剤、緩衝剤、安定化剤などが挙げられる。
前記緩衝剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、クエン酸ナトリウムなどが挙げられる。
前記安定化剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、トラガント、アラビアゴム、ゼラチンなどが挙げられる。
前記注射剤としては、例えば、溶液、懸濁液、用事溶解用固形剤などが挙げられる。
前記注射剤の製造方法としては、特に制限はなく、常法を使用することができ、例えば、前記哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分に、pH調節剤、緩衝剤、安定化剤、等張化剤、局所麻酔剤などを添加することにより、製造することができる。ここで、前記pH調節剤及び前記緩衝剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、リン酸ナトリウムなどが挙げられる。また、前記安定化剤としても、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ピロ亜硫酸ナトリウム、EDTA、チオグリコール酸、チオ乳酸などが挙げられる。前記等張化剤としても、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、塩化ナトリウム、ブドウ糖などが挙げられる。前記局所麻酔剤としても、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、塩酸プロカイン、塩酸リドカインなどが挙げられる。
前記点鼻剤としては、例えば、液剤、スプレー剤、軟膏剤などが挙げられる。
前記点鼻剤の製造方法としては、特に制限はなく、常法を使用することができ、例えば、前記哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分に添加剤を加えることにより、製造することができる。ここで、前記添加剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、塩化ベンザルコニウム、クエン酸、D−ソルビトール、グリセリン、エデト酸ナトリウム、結晶セルロース、ポリソルベート80、ポリビニルアルコール、フェニルエチルアルコール、pH調節剤などが挙げられる。
前記抗インフルエンザウイルス剤の投与方法としては、特に制限はなく、例えば、前記抗インフルエンザウイルス剤の剤型などに応じて適宜選択することができ、経口又は非経口で投与することができる。
前記抗インフルエンザウイルス剤の投与量としても、特に制限はなく、投与対象個体の年齢、体重、体質、症状、他の薬剤の投与の有無など、様々な要因を考慮して適宜選択することができる。
前記抗インフルエンザウイルス剤の個体への投与時期にも、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、インフルエンザウイルスの感染前に予防的に投与してもよく、インフルエンザウイルスの感染後に治療的に投与してもよいが、中でも、インフルエンザウイルスの感染後に投与することが、より強い抗インフルエンザウイルス活性を得ることができる点で、有利である。前記抗インフルエンザウイルス剤は、インフルエンザウイルスが細胞に感染した後、増殖する過程で作用するものと考えられる。
前記抗インフルエンザウイルス剤の投与対象となる動物種としては、インフルエンザウイルスに感染する可能性のある動物種であれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ヒト、トリ、サル、ブタ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、イヌ、ネコ、マウス、ラットなどが挙げられる。
また、前記抗インフルエンザウイルス剤の適用対象となるインフルエンザウイルスの種類としても、特に制限されるものではなく、中でも、前記抗インフルエンザウイルス剤は、A型、B型のインフルエンザウイルスについて、高い増殖抑制効果が期待できる。
本発明の抗インフルエンザウイルス活性を有する哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分の製造方法は、前記工程(I)を少なくとも含み、好ましくは更に前記工程(II)を含み、より好ましくは更に前記工程(III)を含むものである。前記工程(I)〜(III)の詳細は、前記した本発明の抗インフルエンザウイルス剤の項目に記載の通りであり、これらの工程により、抗インフルエンザウイルス活性を有する哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分を効率的に得ることができる。得られた哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分は、前記した本発明の抗インフルエンザウイルス剤の有効成分として、好適に利用可能である。
本発明の抗インフルエンザウイルス剤は、現在インフルエンザ薬として使用認可されているアマンタジン塩酸塩(シンメトレル)、オセルタミビル(タミフル)及びザナミビル(リレンザ)に匹敵する強い抗インフルエンザウイルス活性を有することから、新たなインフルエンザ薬として、臨床応用の可能性が期待されるものである。また、インフルエンザ薬としての実用化には有効成分の大量調製が望まれるが、前記抗インフルエンザウイルス剤の有効成分である前記哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分は、例えば、ウシの初乳から比較的大量に調製が可能であると考えられ、実用化に向けて有利であると考えられる。また、前記哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分は、天然由来の成分であり、安全性に優れる点でも、有利であると考えられる。
実施例1におけるウシ初乳由来のタンパク質画分の調製方法の概要を、図1に示した。ウシ初乳からクロロホルム/メタノール混合溶液で抽出(CM抽出)することにより得られたオリゴ糖画分を、ゲルろ過クロマトグラフィーにより分画し、タンパク質(ペプチド)画分を得た(工程(I))。得られたタンパク質画分を、更に限外ろ過により分画し、分子量5〜100kDaのタンパク質画分を得た(工程(II))。得られた分子量5〜100kDaのタンパク質画分を、更に陰イオン交換クロマトグラフィー、及び/又は、ゲルろ過クロマトグラフィーにより精製した(工程(III))。前記各工程の詳細を下記に示す。なお、前記各工程で得られたタンパク質画分の抗インフルエンザウイルス活性は、後述する[抗インフルエンザウイルス活性の評価方法]に従い、確認した。
まず、ウシ(ジャージー種)の初乳から、クロロホルム/メタノール(2:1、体積比)抽出により、オリゴ糖画分を得た。なお、前記抽出は25℃で行い、前記クロロホルム/メタノール混合溶液は、ウシの初乳に対し、体積比で4倍量使用した。抽出液は、ロータリーエバポレーターを用い、メタノールを除去した後に、凍結乾燥により水分を除去した。得られたウシ初乳由来のオリゴ糖画分を、Bio Gel P−2カラム(バイオ・ラッド社)を用いたゲルろ過クロマトグラフィーにより、溶離液として水を使用し、分画したところ、図2、及び、図3(左)に示すように各成分が分離されていた(図2、及び、図3(左)は、Bio Gel P−2カラムによる分離の様相を薄層クロマトグラフィー(TLC)で確認した図である)。TLC上、原点から移動しない成分を含む画分を、高画分1とした。その成分でガングリオシドと一緒に溶出する成分を含む画分を高画分2とし、それより遅れて溶出する成分を含む画分を低画分とした。
更に、この高画分2をインフルエンザウイルスA型、B型の各株に作用させたところ、インフルエンザウイルスA型、B型のいずれに対しても抗インフルエンザウイルス活性を有することが確認された(図4)。また、この高画分2に含まれる抗インフルエンザウイルス活性を有する物質が、インフルエンザウイルスの増殖過程で作用することも確認された(図5)。
また、この高画分2をシアリダーゼ処理しても抗インフルエンザウイルス活性は維持されたことから、高画分2に含まれる抗インフルエンザウイルス活性を有する物質は、シアル酸含有糖鎖(例えば、特開2001−233773号公報参照)とは異なる物質であることも確認された(図6)。
次に、前記工程(I)及び工程(II)で得られたウシ初乳由来のタンパク質画分を更に精製するため、前記工程(I)及び工程(II)で得られた高画分(高2)を、更にQ−Sepharose FFカラム(GE ヘルスケア バイオサイエンス社)を用いた陰イオン交換クロマトグラフィーにより、溶離液として水、酢酸ナトリウム水溶液を使用し、分画した。水で素通りする成分が溶出した後に0.2M酢酸ナトリウム水溶液で溶出し、最後の0.5Mで押し出しを行なった。抗インフルエンザウイルス活性は、主に、素通り画分(Q1)と0.2M酢酸ナトリウム溶出画分(Q2)とに観察された。Q1、Q2の各ピーク画分をSephadex G−75(GE ヘルスケア バイオサイエンス社)、Sephadex G−50(GE ヘルスケア バイオサイエンス社)を用いたゲルろ過クロマトグラフィーにより、溶離液として水を使用し、更に分画したところ、強い抗インフルエンザウイルス活性を有するいくつかのタンパク質画分が検出された(図7〜8、「高分子1」、「高分子2」、「低分子1」、「低分子2」等)。
前記で得られた各タンパク質画分(図7中の「高分子1」、図8中の「低分子1」)を、SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)により確認した(図9)。各タンパク質画分における主要成分のバンド(レーン1及び2)は、市販牛乳(常乳)を材料として同様の精製操作を経て得られた相当画分における主要成分のバンド(レーン3及び4)とは明らかに異なっていた。また、市販牛乳(常乳)由来の相当画分は、抗インフルエンザウイルス活性を有していなかった(図11)。
また、前記で得られた各タンパク質画分(図7中の「高分子1」、図8中の「低分子1」)を、二次元電気泳動(一次元目:ポリアクリルアミドゲル等電点電気泳動、二次元目:SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動)により確認した(図10)。各タンパク質画分中の成分は、市販牛乳(常乳)由来の相当画分中の成分とは明らかに異なるものであることが確認された。初乳由来の「高分子1」では少なくとも6成分、初乳由来の「低分子1」では少なくとも2成分のスポットが確認され、これらの中の少なくともいずれかの成分が抗インフルエンザウイルス活性成分であると考えられる。
なお、初乳由来の「高分子1」、「低分子1」の分子量はいずれも4〜40kDaであることが確認された。また、初乳由来の「高分子1」、「低分子1」の等電点はいずれもpI3.5〜5であることが確認された。(ここで、前記「高分子1」、「低分子1」はいずれも前記「高画分2」から精製した画分であり、二次元電気泳動の結果からは、双方の主要成分はいずれも、分子量約17,000、等電点pI3.5〜5という条件を満たしていた(図10)。しかしながら、前記「高分子1」、「低分子1」は、精製過程におけるゲルろ過(Sephadex G−75,G−50)操作では、明らかな高分子或いは低分子としての挙動を示しており、このような挙動をする理由の一つとして、会合体(2量体、3量体、4量体)形成が考えられた。そこで、二次元電気泳動やSDS−PAGEで確認されるマイナーな成分から、4,000〜40,000という分子量範囲が推定された。この分子量範囲は、Sephadex G−75,G−50の分画分子量範囲を考量しても矛盾のないものである。なお、主要バンドの分子量が約17,000となる理由としては、定かではないが、例えば、界面活性剤(SDSのような)存在の影響である可能性が考えられる。)
実施例1で得られたウシ初乳由来のタンパク質画分(「高分子1」、「低分子1」)と、既存薬であるオセルタミビル(商品名:タミフル、中外製薬株式会社)とを組み合わせて用いた場合の抗インフルエンザウイルス活性の相乗効果について検討した。
図14に示す各濃度で、実施例1で得られたウシ初乳由来のタンパク質画分(「高分子1」、「低分子1」)と、オセルタミビルとを組み合わせ、後述する[抗インフルエンザウイルス活性の評価方法]に従い、それぞれを組み合わせて用いた際の抗インフルエンザウイルス活性を評価した。
結果、ウシ初乳由来のタンパク質画分(「高分子1」、「低分子1」)と、既存薬であるオセルタミビルとを組み合わせて用いることで、抗インフルエンザウイルス活性を顕著に高めることができることが確認された(図14)。
ノイラミニダーゼ阻害剤である既存薬のオセルタミビル(タミフル)及びザナミビル(リレンザ)はウイルスの宿主細胞からの出芽時に作用すること、また、M2イオンチャンネル阻害剤である既存薬のアマンタジン塩酸塩はウイルスの脱殻時に作用することを、in vitroの系で確認した(図15)。更に、限外ろ過素材(高画分2)の各溶出画分について、インフルエンザウイルス感染の生活環における作用を検討した結果、いずれの溶出画分もウイルスの宿主細胞からの出芽時に作用していることを確認した(図5)。そこで、実施例1で得られた精製度を高めたウシ初乳由来のタンパク質画分(「高分子1」、「低分子1」)が、インフルエンザウイルス感染の生活環におけるいずれの過程において作用するものであるかを検討した。
後述する[抗インフルエンザウイルス活性の評価方法]に記載の通り、インフルエンザウイルス(A/PR/8/34)をMDCK細胞に1時間感作させ、ウイルスを細胞に取り込ませることで感染が成立する。この感染時、若しくは感染後、又は、感染時及び感染後に、ウシ初乳由来のタンパク質画分(試料)を添加し、いずれの時期の添加によりウイルスを抑制する効果を発揮するかを調べた。図15中、「(+)・(−)」は感染時に試料添加、感染後に試料無添加とした群を示し、「(−)・(+)」は感染時に試料無添加、感染後に試料添加とした群を示し、「(+)・(+)」は感染時に試料添加、感染後にも試料添加とした群を示す。
結果、ウシ初乳由来のタンパク質画分は、感染後に添加することで、より強い抗インフルエンザウイルス活性を示すことが確認された(図15)。このことから、ウシ初乳由来のタンパク質画分は、インフルエンザウイルスが細胞に感染する過程ではなく、インフルエンザウイルスが細胞に感染した後の、増殖(脱殻以降)の過程において作用するものと考えられる。
前記したように、既存薬のオセルタミビル(タミフル)及びザナミビル(リレンザ)は選択的ノイラミニダーゼ阻害剤であり、成熟ウイルスが感染細胞から遊離する、増殖の最後の過程に作用することが報告されている。前記実施例3の結果から、実施例1で得られたウシ初乳由来のタンパク質画分(「高分子1」、「低分子1」)は、インフルエンザウイルスの感染後に添加することで、より強い抗インフルエンザウイルス活性を示すことが確認されたことから、本実施例4では、更に、実施例1で得られたウシ初乳由来のタンパク質画分(「高分子1」、「低分子1」)の感染後の添加時間の変化が、抗インフルエンザウイルス活性に与える影響について検討した。
後述する[抗インフルエンザウイルス活性の評価方法]に従い、インフルエンザウイルス(A/PR/8/34)をMDCK細胞に1時間感作させてウイルスを細胞に感染させた後、図16に示すように感染後の各時間帯でウシ初乳由来のタンパク質画分(試料)を添加し、いずれの時期の添加によりウイルスを抑制する効果を発揮するかを調べた。図16中、「(−)・(+)」は感染時に試料無添加、感染後に試料添加としたことを示す。
結果、ウシ初乳由来のタンパク質画分は、感染後、早期に添加するほど、強い抗インフルエンザウイルス活性を示す傾向にあることが確認された(図16)。
オセルタミビルは、動物での薬効試験で感染後48時間〜60時間までの投与で効果があること、ザナミビルは、細胞での効果試験で感染後4時間までの投与ではウイルスを完全に抑制し、それ以降12時間までは効果が持続することが報告されていることを考慮すると、本発明におけるウシ初乳由来のタンパク質画分の作用機構は、オセルタミビル、ザナミビルと類似していることが考えられる。
前記各実施例において、各タンパク質画分(被検試料)の抗インフルエンザウイルス活性は、プラック測定(PFU Assay)により評価した。マイクロプレート上で37℃、5%CO2の条件下で培養したMDCK細胞(イヌ腎上皮細胞)モノレーヤーに、10倍希釈法で調整したインフルエンザウイルス株を加え、1時間インキュベートして感染させた。感染後、感染に使用したウイルス液を除去し、被検試料を0.1〜100μg/mlの範囲で加えたアガロースをプレートに重層し、完全に凝固した後、3日間培養した。なお、実施例3で、感染時に被検試料を添加する場合には、被検試料を0.1〜100μg/mlの範囲で加えたウイルス液を用い、感染させた。また、実施例3では、感染時及び感染後の両段階で被検試料を添加する条件でも実施した(実施例1の図5に関しても同様)。なお、対照試料として、オセルタミビル(商品名:タミフル、中外製薬株式会社)、ザナミビル(商品名:リレンザ、グラクソ・スミスクライン株式会社)、アマンタジン(商品名:Amantadine hydrochloride SIGMA製)を適宜使用した。
被検試料(対照試料)無添加時の平均プラック数に対する、被検試料(対照試料)添加時の平均プラック数の割合を算出し、ウイルス抑制率(%)を求めた。なお、ウイルス抑制率(%)が50%を示す被検試料(対照試料)の濃度をIC50(μg/ml)とした。
ウイルス抑制率(%)=100−(被検試料(対照試料)添加時のプラック数/被検試料(対照試料)無添加時のプラック数)×100
Claims (13)
- 哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分を有効成分として含有することを特徴とする抗インフルエンザウイルス剤。
- 哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分の、SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動による分子量が4〜40kDaの範囲内である請求項1に記載の抗インフルエンザウイルス剤。
- 哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分の、ポリアクリルアミドゲル等電点電気泳動による等電点がpI3.5〜5の範囲内である請求項1から2のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス剤。
- 哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分が、哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料をクロロホルム/メタノール混合溶液で抽出することにより得られたオリゴ糖画分に含まれるタンパク質画分である請求項1から3のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス剤。
- 哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分が、哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料をクロロホルム/メタノール混合溶液で抽出することにより得られたオリゴ糖画分を、ゲルろ過クロマトグラフィーにより分画して得られるタンパク質画分である請求項1から4のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス剤。
- 哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分が、哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料をクロロホルム/メタノール混合溶液で抽出することにより得られたオリゴ糖画分を、ゲルろ過クロマトグラフィーにより分画し、得られたタンパク質画分を、更に、限外ろ過により分画して得られる分子量5〜100kDaのタンパク質画分である請求項1から5のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス剤。
- 哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分が、哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料をクロロホルム/メタノール混合溶液で抽出することにより得られたオリゴ糖画分を、ゲルろ過クロマトグラフィーにより分画し、得られたタンパク質画分を、更に、限外ろ過により分画し、得られた分子量5〜100kDaのタンパク質画分を、更に、陰イオン交換クロマトグラフィー及び/又はゲルろ過クロマトグラフィーにより精製して得られる精製タンパク質画分である請求項1から6のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス剤。
- 哺乳動物がウシである請求項1から7のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス剤。
- 哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分と、オセルタミビルとを組み合わせてなる請求項1から8のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス剤。
- インフルエンザウイルスに感染した個体の治療に用いられる請求項1から9のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス剤。
- 哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料をクロロホルム/メタノール混合溶液で抽出することにより得られたオリゴ糖画分を、ゲルろ過クロマトグラフィーにより分画してタンパク質画分を得る工程を含むことを特徴とする抗インフルエンザウイルス活性を有する哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分の製造方法。
- 哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料をクロロホルム/メタノール混合溶液で抽出することにより得られたオリゴ糖画分を、ゲルろ過クロマトグラフィーにより分画してタンパク質画分を得る工程;及び、前記工程で得られたタンパク質画分を、更に、限外ろ過により分画して分子量5〜100kDaのタンパク質画分を得る工程;を含む請求項11に記載の抗インフルエンザウイルス活性を有する哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分の製造方法。
- 哺乳動物の初乳又は哺乳動物の初乳由来の原料をクロロホルム/メタノール混合溶液で抽出することにより得られたオリゴ糖画分を、ゲルろ過クロマトグラフィーにより分画してタンパク質画分を得る工程;前記工程で得られたタンパク質画分を、更に、限外ろ過により分画して分子量5〜100kDaのタンパク質画分を得る工程;及び、前記工程で得られた分子量5〜100kDaのタンパク質画分を、更に、陰イオン交換クロマトグラフィー及び/又はゲルろ過クロマトグラフィーにより精製して精製タンパク質画分を得る工程;を含む請求項11から12のいずれかに記載の抗インフルエンザウイルス活性を有する哺乳動物の初乳由来のタンパク質画分の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008031805A JP2009190994A (ja) | 2008-02-13 | 2008-02-13 | 抗インフルエンザウイルス剤、及びその有効成分の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008031805A JP2009190994A (ja) | 2008-02-13 | 2008-02-13 | 抗インフルエンザウイルス剤、及びその有効成分の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009190994A true JP2009190994A (ja) | 2009-08-27 |
Family
ID=41073335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008031805A Pending JP2009190994A (ja) | 2008-02-13 | 2008-02-13 | 抗インフルエンザウイルス剤、及びその有効成分の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009190994A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013027245A1 (ja) | 2011-08-24 | 2013-02-28 | 株式会社ロッテ | インフルエンザウイルス感染抑制剤 |
JP2013544858A (ja) * | 2010-12-09 | 2013-12-19 | ツァンボン ソシエタ ペル アチオニ | 直接的および遅発的効果を有する膣乾燥のための多目的ゲル剤 |
KR20160020461A (ko) * | 2016-02-02 | 2016-02-23 | 일동후디스 주식회사 | 소의 초유로부터 분리된 산성 단백질 분획을 유효성분으로 포함하는 항-인플루엔자 바이러스 조성물 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005501863A (ja) * | 2001-08-23 | 2005-01-20 | ウエストゲイト・バイオロジカル・リミテッド | 細菌またはウイルス感染症の予防または治療における乳清アポタンパク質の使用 |
WO2008016108A1 (fr) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Snow Brand Milk Products Co., Ltd. | Agent de prévention d'une infection |
-
2008
- 2008-02-13 JP JP2008031805A patent/JP2009190994A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005501863A (ja) * | 2001-08-23 | 2005-01-20 | ウエストゲイト・バイオロジカル・リミテッド | 細菌またはウイルス感染症の予防または治療における乳清アポタンパク質の使用 |
WO2008016108A1 (fr) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Snow Brand Milk Products Co., Ltd. | Agent de prévention d'une infection |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6012061441; 日本免疫学会総会・学術集会記録 VOL.37, 20071025, P.73,1-E-W9-1-P * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013544858A (ja) * | 2010-12-09 | 2013-12-19 | ツァンボン ソシエタ ペル アチオニ | 直接的および遅発的効果を有する膣乾燥のための多目的ゲル剤 |
WO2013027245A1 (ja) | 2011-08-24 | 2013-02-28 | 株式会社ロッテ | インフルエンザウイルス感染抑制剤 |
KR20160020461A (ko) * | 2016-02-02 | 2016-02-23 | 일동후디스 주식회사 | 소의 초유로부터 분리된 산성 단백질 분획을 유효성분으로 포함하는 항-인플루엔자 바이러스 조성물 |
KR101679389B1 (ko) * | 2016-02-02 | 2016-12-07 | 일동후디스 주식회사 | 소의 초유로부터 분리된 산성 단백질 분획을 유효성분으로 포함하는 항-인플루엔자 바이러스 조성물 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2606768C1 (ru) | Очищенный экстракт, выделенный из pseudolysimachion rotundum var subintegrum, с высоким содержанием активного ингредиента, его получение и композиция, содержащая указанный экстракт в качестве активного ингредиента, для предотвращения или лечения воспаления, аллергии и астмы | |
US20210052710A1 (en) | Compositions and methods for protecting against airborne pathogens and irritants | |
AU2018323556B2 (en) | Compositions and methods for protecting against airborne pathogens and irritants | |
JP2014501718A (ja) | ペプチドおよびウイルス・ノイラミニダーゼ阻害剤を含んでなる組成物 | |
JP7544801B2 (ja) | シアノバクテリア抽出物、その調製方法と利用方法 | |
JP2009190994A (ja) | 抗インフルエンザウイルス剤、及びその有効成分の製造方法 | |
KR20180111342A (ko) | 미역 추출물을 함유하는 코로나 바이러스의 예방 또는 치료용 조성물 | |
US11141382B2 (en) | Sintered nanoparticles and use of the same against a virus | |
US20220047614A1 (en) | Compositions and methods for protecting against airborne pathogens and irritants | |
JP2023550768A (ja) | 微生物感染症及び腸内毒素症を治療又は予防するためのサトウキビ由来抽出物の使用 | |
KR20230037083A (ko) | 담팔수 추출물, 분획물 또는 이들 유래 페놀화합물을 유효성분으로 포함하는, 인플루엔자 바이러스 감염증 예방, 치료 또는 개선용 조성물 | |
KR20220044084A (ko) | 지구자 추출물을 포함하는 코로나바이러스 감염 예방 또는 치료용 조성물 | |
JP2011037765A (ja) | 新規ペプチド、並びにトリプシン阻害剤、抗インフルエンザウイルス剤、及び抗体 | |
KR102087662B1 (ko) | 4-[[4-[3-(사이클로프로필메톡시)-4-(디플루오로메톡시)페닐]-2-티아졸릴]아미노]페놀 화합물을 유효성분으로 포함하는 만성폐쇄성 폐질환의 예방 또는 치료용 조성물 | |
EA025133B1 (ru) | Способ получения сухих экстрактов | |
US20240150441A1 (en) | Monoclonal antibodies against sars-cov-2 and variants | |
RU2790223C2 (ru) | Композиции и способы защиты от взвешенных в воздухе патогенов и раздражающих веществ | |
RU2773149C2 (ru) | Композиции и способы для защиты от присутствующих в воздухе патогенов и раздражителей | |
KR101679389B1 (ko) | 소의 초유로부터 분리된 산성 단백질 분획을 유효성분으로 포함하는 항-인플루엔자 바이러스 조성물 | |
JPH10130164A (ja) | 胃腸障害予防及び/又は治療剤 | |
KR20230123906A (ko) | 선학초(Agrimonia pilosa) 추출물과 오배자(Galla rhois)추출물의 혼합물을 유효성분으로 포함하는 인플루엔자 바이러스 감염증 예방, 치료 또는 개선용 조성물 | |
KR20230039782A (ko) | 선학초(Agrimonia pilosa) 추출물과 오배자(Galla rhois) 추출물의 혼합물을 유효성분으로 포함하는 인플루엔자 바이러스 감염증 예방, 치료 또는 개선용 조성물 | |
KR101677855B1 (ko) | 자일리톨을 유효성분으로 함유하는 호흡기 세포융합 바이러스 감염증 예방 또는 치료용 조성물 | |
HK40043003A (en) | Composition comprising a peptide and an inhibitor of viral neuraminidase | |
CN118922432A (zh) | 用于治疗细胞因子风暴的组合物和方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130402 |