JP2009180650A - レーダ装置 - Google Patents
レーダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009180650A JP2009180650A JP2008021018A JP2008021018A JP2009180650A JP 2009180650 A JP2009180650 A JP 2009180650A JP 2008021018 A JP2008021018 A JP 2008021018A JP 2008021018 A JP2008021018 A JP 2008021018A JP 2009180650 A JP2009180650 A JP 2009180650A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- processing unit
- super
- resolution
- angle measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 232
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 175
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 77
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 71
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 26
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 10
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 10
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 28
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】周波数の異なる複数のパルスを送信する多周波発信型送信機1及び送信アンテナ2と、受信アンテナ4からの受信パルスに帯域制限等を施して受信信号を出力する受信機5と、A/D変換器6からのディジタル信号から目標のドップラー周波数を推定し目標信号成分を検出する目標検出処理部7と、ドップラー効果により回転した目標信号成分の位相を補正するドップラー補正処理部8と、ドップラー補正処理部8からの受信信号を蓄えるメモリ回路9と、メモリ回路9からの受信信号に基づき送信周波数方向における受信信号間の相関行列を生成する相関行列生成処理部12と、相関行列に基づきMUSIC法により目標の測距値を求めるMUSIC処理部13と、測距値に基づき目標信号成分を信号再構成し目標の測角値を求める信号再構成併用型高精度測角処理部11を設けた。
【選択図】図1
Description
この発明の実施の形態1に係るレーダ装置について図1及び図2を参照しながら説明する。図1は、この発明の実施の形態1に係るレーダ装置の構成を示すブロック図である。また、図2は、図1のレーダ装置の超分解能測距処理部の構成を示すブロック図である。
この発明の実施の形態2に係るレーダ装置について図3及び図4を参照しながら説明する。図3は、この発明の実施の形態2に係るレーダ装置の構成を示すブロック図である。また、図4は、図3のレーダ装置のESPRIT型超分解能測距処理部の構成を示すブロック図である。
この発明の実施の形態3に係るレーダ装置について図5を参照しながら説明する。図5は、この発明の実施の形態3に係るレーダ装置の構成を示すブロック図である。
この発明の実施の形態4に係るレーダ装置について図6及び図7を参照しながら説明する。図6は、この発明の実施の形態4に係るレーダ装置の構成を示すブロック図である。また、図7は、図6のレーダ装置の超分解能測角処理部の構成を示すブロック図である。
この発明の実施の形態5に係るレーダ装置について図8及び図9を参照しながら説明する。図8は、この発明の実施の形態5に係るレーダ装置の構成を示すブロック図である。また、図9は、図8のレーダ装置のESPRIT型超分解能測角処理部の構成を示すブロック図である。
この発明の実施の形態6に係るレーダ装置について図10を参照しながら説明する。図10は、この発明の実施の形態6に係るレーダ装置の構成を示すブロック図である。
測角値を基に所望の目標信号成分以外の目標信号成分を抑圧し目標距離を高精度測距するノッチフィルタ併用型高精度測距処理部23とが設けられている。
この発明の実施の形態7に係るレーダ装置について図11から図13までを参照しながら説明する。図11は、この発明の実施の形態7に係るレーダ装置の構成を示すブロック図である。また、図12は、図11のレーダ装置の超分解能処理選択部の構成を示すブロック図である。
Claims (13)
- 目標に向けて電波を送信する電波送信手段と、
前記目標に反射した電波を受信する電波受信手段と、
受信信号から目標信号成分を検出する目標検出手段と、
前記目標検出手段からの受信信号に基づき目標の測距値を求める超分解能測距手段と、
前記測距値に基づき目標の測角値を求める高精度測角手段と
を備えたことを特徴とするレーダ装置。 - 前記電波送信手段は、
周波数の異なる複数のパルスを生成する多周波発信型送信機と、
前記パルスを送信する送信アンテナとから構成され、
前記電波受信手段は、
前記目標に反射したパルスを受信する複数の受信アンテナと、
受信パルスに帯域制限、位相検波を施して受信信号を出力する受信機とから構成され、
前記目標検出手段は、
アナログの受信信号をディジタル信号に変換するA/D変換器と、
ディジタルの受信信号から目標のドップラー周波数を推定し目標信号成分を検出する目標検出処理部と、
ドップラー効果により回転した目標信号成分の位相を補正するドップラー補正処理部と、
前記ドップラー補正処理部からの受信信号を蓄えるメモリ回路とから構成される
ことを特徴とする請求項1記載のレーダ装置。 - 前記超分解能測距手段は、
前記メモリ回路からの受信信号に基づき、送信周波数方向における受信信号間の相関行列を生成する相関行列生成処理部と、
前記相関行列に基づき、MUSIC法により目標の測距値を求めるMUSIC処理部とから構成され、
前記高精度測角手段は、
前記測距値に基づき、目標信号成分を信号再構成し目標からの反射波の入射角度を推定して目標の測角値を求める信号再構成併用型高精度測角処理部から構成される
ことを特徴とする請求項2記載のレーダ装置。 - 前記超分解能測距手段は、
前記メモリ回路からの受信信号に基づき、送信周波数方向における受信信号間の相関行列を生成する相関行列生成処理部と、
前記相関行列に基づき、ESPRITを超分解能処理として用い目標の測距値を求めるESPRIT処理部とから構成され、
前記高精度測角手段は、
前記測距値に基づき、目標信号成分を信号再構成し目標からの反射波の入射角度を推定して目標の測角値を求める信号再構成併用型高精度測角処理部から構成される
ことを特徴とする請求項2記載のレーダ装置。 - 前記超分解能測距手段は、
前記メモリ回路からの受信信号に基づき、送信周波数方向における受信信号間の相関行列を生成する相関行列生成処理部と、
前記相関行列に基づき、MUSIC法により目標の測距値を求めるMUSIC処理部とから構成され、
前記高精度測角手段は、
前記測距値に基づき、所望の目標信号成分以外の目標信号成分を抑圧し目標からの反射波の入射角度を推定して目標の測角値を求めるノッチフィルタ併用型高精度測角処理部から構成される
ことを特徴とする請求項2記載のレーダ装置。 - 目標に向けて電波を送信する電波送信手段と、
前記目標に反射した電波を受信する電波受信手段と、
受信信号から目標信号成分を検出する目標検出手段と、
前記目標検出手段からの受信信号に基づき目標の測角値を求める超分解能測角手段と、
前記測角値に基づき目標の測距値を求める高精度測距手段と
を備えたことを特徴とするレーダ装置。 - 前記電波送信手段は、
周波数の異なる複数のパルスを生成する多周波発信型送信機と、
前記パルスを送信する送信アンテナとから構成され、
前記電波受信手段は、
前記目標に反射したパルスを受信する複数の受信アンテナと、
受信パルスに帯域制限、位相検波を施して受信信号を出力する受信機とから構成され、
前記目標検出手段は、
アナログの受信信号をディジタル信号に変換するA/D変換器と、
ディジタルの受信信号から目標のドップラー周波数を推定し目標信号成分を検出する目標検出処理部と、
ドップラー効果により回転した目標信号成分の位相を補正するドップラー補正処理部と、
前記ドップラー補正処理部からの受信信号を蓄えるメモリ回路とから構成される
ことを特徴とする請求項6記載のレーダ装置。 - 前記超分解能測角手段は、
前記メモリ回路からの受信信号に基づき、素子方向における受信信号間の相関行列を生成する測角用相関行列生成処理部と、
前記相関行列に基づき、MUSIC法により目標の測角値を求める測角用MUSIC処理部とから構成され、
前記高精度測距手段は、
前記測角値に基づき、目標信号成分を信号再構成し目標の測距値を求める信号再構成併用型高精度測距処理部から構成される
ことを特徴とする請求項7記載のレーダ装置。 - 前記超分解能測角手段は、
前記メモリ回路からの受信信号に基づき、素子方向における受信信号間の相関行列を生成する測角用相関行列生成処理部と、
前記相関行列に基づき、ESPRITを超分解能処理として用い目標の測角値を求める測角用ESPRIT処理部とから構成され、
前記高精度測距手段は、
前記測角値に基づき、目標信号成分を信号再構成し目標の測距値を求める信号再構成併用型高精度測距処理部から構成される
ことを特徴とする請求項7記載のレーダ装置。 - 前記超分解能測角手段は、
前記メモリ回路からの受信信号に基づき、素子方向における受信信号間の相関行列を生成する測角用相関行列生成処理部と、
前記相関行列に基づき、MUSIC法により目標の測角値を求める測角用MUSIC処理部とから構成され、
前記高精度測距手段は、
前記測角値に基づき、所望の目標信号成分以外の目標信号成分を抑圧し目標の測距値を求めるノッチフィルタ併用型高精度測距処理部から構成される
ことを特徴とする請求項7記載のレーダ装置。 - 目標に向けて電波を送信する電波送信手段と、
前記目標に反射した電波を受信する電波受信手段と、
受信信号から目標信号成分を検出する目標検出手段と、
前記目標検出手段からの受信信号に基づき目標の測距値を求める超分解能測距手段と、
前記超分解能測距手段により求められた測距値に基づき目標の測角値を求める高精度測角手段と、
前記目標検出手段からの受信信号に基づき目標の測角値を求める超分解能測角手段と、
前記超分解能測角手段により求められた測角値に基づき目標の測距値を求める高精度測距手段と、
前記超分解能測距手段、前記超分解能測角手段のいずれか一方を選択する超分解能処理選択手段と
を備えたことを特徴とするレーダ装置。 - 前記電波送信手段は、
周波数の異なる複数のパルスを生成する多周波発信型送信機と、
前記パルスを送信する送信アンテナとから構成され、
前記電波受信手段は、
前記目標に反射したパルスを受信する複数の受信アンテナと、
受信パルスに帯域制限、位相検波を施して受信信号を出力する受信機とから構成され、
前記目標検出手段は、
アナログの受信信号をディジタル信号に変換するA/D変換器と、
ディジタルの受信信号から目標のドップラー周波数を推定し目標信号成分を検出する目標検出処理部と、
ドップラー効果により回転した目標信号成分の位相を補正するドップラー補正処理部と、
前記ドップラー補正処理部からの受信信号を蓄えるメモリ回路とから構成される
ことを特徴とする請求項11記載のレーダ装置。 - 前記超分解能処理選択手段は、
前記メモリ回路からの受信信号を蓄えておき前記超分解能測距処理手段又は前記超分解能測角処理手段に受信信号を伝達する超分解能処理選択内メモリ回路と、
前記超分解能処理選択内メモリ回路からの受信信号を周波数方向にコヒーレント積分し、受信アンテナ方向にインコヒーレント積分して粗精度で測距処理を行う粗精度測距処理部と、
前記超分解能処理選択内メモリ回路からの受信信号を受信アンテナ方向にコヒーレント積分し、周波数方向にインコヒーレント積分してビームを形成し粗精度で測角処理を行う粗精度測角処理部と、
前記粗精度測距処理部の出力信号の目標信号成分を表すピークの広がりと、前記粗精度測角処理部の出力信号の目標信号成分を表すピークの広がりを比較し、目標信号成分を表すピークの広がりの大きい方の処理を前記超分解能処理選択内メモリ回路に伝達するピーク範囲比較処理部とから構成される
ことを特徴とする請求項12記載のレーダ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008021018A JP5132338B2 (ja) | 2008-01-31 | 2008-01-31 | レーダ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008021018A JP5132338B2 (ja) | 2008-01-31 | 2008-01-31 | レーダ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009180650A true JP2009180650A (ja) | 2009-08-13 |
JP5132338B2 JP5132338B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=41034735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008021018A Expired - Fee Related JP5132338B2 (ja) | 2008-01-31 | 2008-01-31 | レーダ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5132338B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015117972A (ja) * | 2013-12-17 | 2015-06-25 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 処理装置、および処理方法 |
US10852407B2 (en) | 2011-09-09 | 2020-12-01 | Astyx Gmbh | Imaging radar sensor with narrow antenna lobe and wide angle-detection range |
CN113109772A (zh) * | 2021-04-07 | 2021-07-13 | 成都信息工程大学 | 一种超宽带高动态目标信号模拟方法 |
JP7504734B2 (ja) | 2020-09-17 | 2024-06-24 | 株式会社東芝 | レーダ装置及びレーダ信号処理方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102046061B1 (ko) * | 2018-04-02 | 2019-11-18 | 재단법인대구경북과학기술원 | 레이더를 이용한 타겟 탐지 장치 및 방법 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007327942A (ja) * | 2006-05-12 | 2007-12-20 | Mitsubishi Electric Corp | レーダ信号処理装置及びレーダ信号処理方法 |
-
2008
- 2008-01-31 JP JP2008021018A patent/JP5132338B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007327942A (ja) * | 2006-05-12 | 2007-12-20 | Mitsubishi Electric Corp | レーダ信号処理装置及びレーダ信号処理方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6012030407; 稲葉敬之、外1名: '"多周波ステップICWレーダによる距離・角度の超分解能推定法の提案"' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.107,No.260, 20071011, p.63-68 * |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10852407B2 (en) | 2011-09-09 | 2020-12-01 | Astyx Gmbh | Imaging radar sensor with narrow antenna lobe and wide angle-detection range |
JP2015117972A (ja) * | 2013-12-17 | 2015-06-25 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 処理装置、および処理方法 |
JP7504734B2 (ja) | 2020-09-17 | 2024-06-24 | 株式会社東芝 | レーダ装置及びレーダ信号処理方法 |
CN113109772A (zh) * | 2021-04-07 | 2021-07-13 | 成都信息工程大学 | 一种超宽带高动态目标信号模拟方法 |
CN113109772B (zh) * | 2021-04-07 | 2024-01-30 | 成都信息工程大学 | 一种超宽带高动态目标信号模拟方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5132338B2 (ja) | 2013-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10955542B2 (en) | Radar apparatus and direction-of-arrival estimation device | |
EP3021132B1 (en) | Mimo radar system | |
JP6395677B2 (ja) | 到来方向推定装置 | |
JP2008304220A (ja) | レーダ装置 | |
JP2009025159A (ja) | レーダ装置 | |
JP5132338B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP6324327B2 (ja) | パッシブレーダ装置 | |
JP6279193B2 (ja) | 物体検出装置及びセンサ装置 | |
JP2010175457A (ja) | レーダ装置 | |
JP2010127771A (ja) | 合成開口ソーナー、合成開口ソーナーの位相誤差補正方法及びプログラム | |
Sheng et al. | High-resolution frequency-difference beamforming for a short linear array | |
WO2015166560A1 (ja) | 測角装置及び測角方法 | |
JP5047002B2 (ja) | 波数推定装置 | |
JP5116590B2 (ja) | 波数推定装置 | |
JP2011069779A (ja) | レーダ装置 | |
JP2010078420A (ja) | 電波方向探知装置およびビーム形成装置 | |
CN112136057A (zh) | 到达波数推定装置及到达波数到达方向推定装置 | |
JP2009074924A (ja) | レーダ装置 | |
JP7123670B2 (ja) | レーダシステム及び信号処理方法 | |
JP6164936B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP2014142261A (ja) | レーダ装置 | |
JP6147617B2 (ja) | レーダ装置及びその信号処理方法 | |
JP5501578B2 (ja) | レーダ装置 | |
WO2021181590A1 (ja) | 校正値算出装置、レーダ校正装置及び校正値算出方法 | |
JP5068507B2 (ja) | 遅延時間推定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121106 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5132338 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |