JP2009174599A - Abnormality detection device for solenoid valve drive circuit - Google Patents
Abnormality detection device for solenoid valve drive circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009174599A JP2009174599A JP2008012152A JP2008012152A JP2009174599A JP 2009174599 A JP2009174599 A JP 2009174599A JP 2008012152 A JP2008012152 A JP 2008012152A JP 2008012152 A JP2008012152 A JP 2008012152A JP 2009174599 A JP2009174599 A JP 2009174599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- voltage
- drive circuit
- abnormality
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
Abstract
【課題】ラッチ式電磁弁の駆動回路の異常を検出することができる電磁弁駆動回路の検出装置を提供する。
【解決手段】電磁駆動回路20からラッチ式電磁弁50の電磁コイル51に対して出力される電圧Dv1,Dv2を検出する第1の電圧出力検出回路30及び第2の電圧出力検出回路40と、電磁弁駆動回路20に対して、電磁コイル51に永久磁石の磁束方向と動方向の磁束を生じさせる開弁駆動電圧を印加する開弁移行状態とする制御を第1所定時間継続して行ったときに、第1の電圧出力検出回路30及び第2の電圧出力検出回路40により、該閉弁駆動電圧を印加するための電圧Dv1,Dv2の出力が該第1所定時間以下に設定された閉弁下限時間以上継続して検出されなかったときに、電磁弁駆動回路20の異常が生じていると判定する異常判定手段11とを備える。
【選択図】 図1An object of the present invention is to provide a detection device for an electromagnetic valve drive circuit capable of detecting an abnormality in the drive circuit of a latch type electromagnetic valve.
A first voltage output detection circuit and a second voltage output detection circuit for detecting voltages Dv1 and Dv2 output from an electromagnetic drive circuit to an electromagnetic coil of a latch type solenoid valve, The solenoid valve drive circuit 20 is continuously controlled for the first predetermined time period to apply a valve-opening drive voltage for applying a valve-opening drive voltage for generating a magnetic flux in the direction of the permanent magnet and a magnetic flux in the electromagnetic coil 51. Sometimes, the first voltage output detection circuit 30 and the second voltage output detection circuit 40 close the outputs of the voltages Dv1 and Dv2 for applying the valve closing drive voltage set to be equal to or less than the first predetermined time. An abnormality determining means 11 is provided for determining that an abnormality of the electromagnetic valve drive circuit 20 has occurred when no detection has been made continuously for the valve lower limit time.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、ラッチ式電磁弁の電磁コイルに対する電圧の印加態様を切換えて、ラッチ式電磁弁を駆動する電磁弁駆動回路の異常を検出する電磁弁駆動回路の異常検出装置に関する。 The present invention relates to an abnormality detection device for an electromagnetic valve drive circuit that detects an abnormality of an electromagnetic valve drive circuit that drives a latch electromagnetic valve by switching a voltage application mode to an electromagnetic coil of a latch electromagnetic valve.
従来より、電磁コイルに通電されているときに開弁状態となると共に、電磁コイルへの通電が遮断されているときに閉弁状態となる電磁弁の駆動回路について、該駆動回路にオン信号(開弁信号)を出力したときに、該駆動回路から該電磁コイルに実際に通電されるか否かを判定することによって、該駆動回路の異常を検出する構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, when a solenoid coil is energized, the valve is opened, and when the solenoid coil is de-energized, the solenoid valve drive circuit is turned on ( A configuration has been proposed in which an abnormality of the drive circuit is detected by determining whether or not the electromagnetic coil is actually energized from the drive circuit when a valve opening signal is output (for example, a patent) Reference 1).
また、近年、電磁弁の消費電力を低減するために、永久磁石と電磁コイルとを有して、弁体が接続されたプランジャを永久磁石の磁力によって開弁位置に吸着保持するラッチ式電磁弁が採用されている(例えば、特許文献2,3参照)。
In recent years, in order to reduce the power consumption of the solenoid valve, a latch type solenoid valve having a permanent magnet and an electromagnetic coil and attracting and holding the plunger, to which the valve element is connected, at the valve opening position by the magnetic force of the permanent magnet. (For example, refer to
ラッチ式電磁弁においては、永久磁石の磁束方向と同じ方向の磁束を生じさせる電圧を電磁コイルに所定時間印加することによって、プランジャを閉弁位置から開弁位置に移動させる。また、永久磁石の磁束方向と反対方向の磁束を生じさせる電圧を所定時間電磁コイルに印加することによって、プランジャを開弁位置から閉弁位置に移動させる。 In the latch type electromagnetic valve, the plunger is moved from the valve closing position to the valve opening position by applying a voltage that generates a magnetic flux in the same direction as the magnetic flux direction of the permanent magnet to the electromagnetic coil for a predetermined time. Further, the plunger is moved from the valve-opening position to the valve-closing position by applying a voltage that generates a magnetic flux in a direction opposite to the magnetic flux direction of the permanent magnet to the electromagnetic coil for a predetermined time.
そして、プランジャが開弁位置又は閉弁位置に移動した後は、電磁コイルへの電圧の印加を停止してプランジャは開弁位置又は閉弁位置に保持することができるため、電磁弁の消費電力を低減することができる。 After the plunger moves to the valve open position or valve close position, the application of voltage to the electromagnetic coil is stopped and the plunger can be held at the valve open position or valve close position. Can be reduced.
このように、ラッチ式電磁弁と一般の電磁弁とでは、電磁コイルへの駆動電圧の印加の態様が全く異なるため、引用文献1に記載された電磁弁駆動回路の異常を検出する構成をそのままラッチ式電磁弁の駆動回路に適用しても、ラッチ式電磁弁の駆動回路の異常を検出することはできない。
本発明は上記背景を鑑みてなされたものであり、ラッチ式電磁弁の駆動回路の異常を検出することができる電磁弁駆動回路の検出装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above background, and an object of the present invention is to provide a detection device for an electromagnetic valve drive circuit that can detect an abnormality in the drive circuit of a latch-type electromagnetic valve.
本発明は上記目的を達成するためになされたものであり、永久磁石と電磁コイルとを有し、弁体が接続されたプランジャを永久磁石の磁力により開弁位置に保持するラッチ式電磁弁の電磁コイルと接続され、前記電磁コイルに前記永久磁石の磁束方向と同じ方向の磁束を生じさせる開弁駆動電圧を印加して、前記プランジャの閉弁位置から開弁位置への移動を可能とする開弁移行状態と、前記電磁コイルに前記永久磁石の磁束方向と逆方向の磁束を生じさせる閉弁駆動電圧を印加して、前記プランジャの開弁位置から閉弁位置への移動を可能とする閉弁移行状態と、前記電磁コイルへの電圧印加を停止して、前記プランジャを開弁位置又は閉弁位置に保持する自己保持状態とを切換える電磁弁駆動回路の異常を検出する電磁弁駆動回路の異常検出装置に関する。 The present invention has been made to achieve the above object, and is a latch-type electromagnetic valve that has a permanent magnet and an electromagnetic coil, and holds a plunger, to which the valve body is connected, in a valve open position by the magnetic force of the permanent magnet. The valve is connected to an electromagnetic coil, and a valve-opening drive voltage that generates a magnetic flux in the same direction as the magnetic flux direction of the permanent magnet is applied to the electromagnetic coil so that the plunger can move from the valve-closed position to the valve-opened position. Applying a valve-closing driving voltage that generates a magnetic flux in a direction opposite to the magnetic flux direction of the permanent magnet to the electromagnetic coil, and allowing the plunger to move from the valve-opening position to the valve-closing position. Solenoid valve drive circuit for detecting an abnormality in the solenoid valve drive circuit that switches between a valve closing transition state and a self-holding state in which voltage application to the electromagnetic coil is stopped and the plunger is held in the valve opening position or the valve closing position Abnormalities On the detection device.
そして、本発明の第1の態様は、前記電磁弁駆動回路から前記電磁コイルに対して、前記閉弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることを検出する電圧出力検出手段と、前記電磁弁駆動回路に対して第1所定時間継続して前記閉弁移行状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により、前記電磁弁駆動回路から前記閉弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが、前記第1所定時間以下に設定された閉弁下限時間以上継続して検出されなかったときには、前記電磁弁駆動回路の異常が生じていると判定する異常判定手段とを備えたことを特徴とする。 And the 1st aspect of this invention is the voltage output detection means which detects that the voltage for applying the said valve closing drive voltage is output with respect to the said electromagnetic coil from the said solenoid valve drive circuit, When the solenoid valve drive circuit is controlled to be in the valve closing transition state continuously for a first predetermined time, the valve output voltage is applied from the solenoid valve drive circuit by the voltage output detection means. An abnormality to determine that an abnormality has occurred in the electromagnetic valve drive circuit when it is not continuously detected that the voltage for output has been output for the valve closing lower limit time set at the first predetermined time or less. And determining means.
かかる本発明において、前記電磁弁駆動回路に対して前記第1所定時間継続して前記閉弁移行状態とする制御を行ったときに、前記電磁弁駆動回路に異常が生じていなければ、前記電磁弁駆動回路から前記電磁コイルに対して前記閉弁駆動電圧を印加するための電圧が出力される。そして、前記電圧出力検出手段により、前記電磁弁駆動回路から前記閉弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが前記閉弁下限時間以上継続して検出される。そのため、前記異常判定手段は、このように、前記電圧出力検出手段により、前記閉弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが、前記閉弁下限時間以上継続して検出されなかったときには、前記電磁弁駆動回路に異常が生じていると判定することができる。 In the present invention, when the solenoid valve drive circuit is controlled so as to be in the valve closing transition state continuously for the first predetermined time, if there is no abnormality in the solenoid valve drive circuit, the electromagnetic valve A voltage for applying the valve closing drive voltage to the electromagnetic coil is output from the valve drive circuit. The voltage output detecting means continuously detects that the voltage for applying the valve closing drive voltage is output from the electromagnetic valve driving circuit for the valve closing lower limit time or longer. Therefore, the abnormality determination unit does not continuously detect that the voltage for applying the valve closing drive voltage is output by the voltage output detection unit for the valve closing lower limit time or longer. If it occurs, it can be determined that an abnormality has occurred in the electromagnetic valve drive circuit.
また、前記異常判定手段は、前記電磁弁駆動回路に対して前記自己保持状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により、前記電磁弁駆動回路から前記閉弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが検出されたときには、前記電磁弁駆動回路の異常が生じていると判定することを特徴とする。 The abnormality determining means applies the valve-closing drive voltage from the electromagnetic valve drive circuit by the voltage output detection means when performing control to bring the solenoid valve drive circuit into the self-holding state. When it is detected that a voltage for output has been output, it is determined that an abnormality has occurred in the electromagnetic valve drive circuit.
かかる本発明において、前記電磁弁駆動回路に対して前記自己保持状態とする制御を行ったときに、前記電磁弁駆動回路に異常が生じていなければ、前記電磁弁駆動回路から前記閉弁駆動電圧を印加するための電圧は出力されない。そのため、前記電圧出力検出手段により、前記閉弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが検出されることはない。そこで、前記異常判定手段は、前記電磁弁駆動回路に対して前記自己保持状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により、前記閉弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが検出されたときには、前記電磁弁駆動回路に異常が生じていると判定することができる。 In the present invention, when the solenoid valve drive circuit is controlled to be in the self-holding state, if no abnormality has occurred in the solenoid valve drive circuit, the valve drive voltage from the solenoid valve drive circuit is determined. The voltage for applying is not output. Therefore, the voltage output detection means does not detect that the voltage for applying the valve closing drive voltage is being output. Therefore, when the abnormality determination means performs control to bring the solenoid valve drive circuit into the self-holding state, the voltage output detection means outputs a voltage for applying the valve closing drive voltage. When it is detected that there is an abnormality, it can be determined that an abnormality has occurred in the electromagnetic valve drive circuit.
また、前記異常判定手段は、前記電磁弁駆動回路に対して前記開弁移行状態から前記自己保持状態に切換える制御を行った時から、前記開弁駆動電圧の印加停止により前記電磁コイルに生じる逆起電圧の発生時間の想定時間よりも長く設定された閉弁側禁止時間が経過するまでの間は、前記電磁弁駆動回路に対して前記自己保持状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により前記閉弁駆動電圧を印加するための電圧が検出されたときには、前記電磁弁駆動回路の異常が生じているとする判定を行なわないことを特徴とする。 In addition, the abnormality determining means reverses the electromagnetic coil generated by stopping the application of the valve-opening drive voltage from when the solenoid valve drive circuit is controlled to switch from the valve-opening transition state to the self-holding state. When the solenoid valve drive circuit is controlled to be in the self-holding state until the valve closing side prohibition time set longer than the estimated time of occurrence of the electromotive voltage has elapsed, the voltage is When the voltage for applying the valve closing drive voltage is detected by the output detecting means, it is not determined that an abnormality has occurred in the electromagnetic valve drive circuit.
かかる本発明において、前記電磁弁駆動回路が前記開弁移行状態から前記自己保持状態に切換わって、前記電磁コイルに対する前記開弁駆動電圧の印加が停止した時に、前記閉弁駆動電圧と同レベルの逆起電圧が前記電磁コイルに生じる場合がある。そして、この場合は、前記電圧出力検出手段により、前記電磁弁駆動回路から前記電磁コイルに対して、前記閉弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていると、誤って検出されてしまう。そこで、前記異常判定手段は、前記電磁弁駆動回路に対して前記開弁移行状態から前記自己保持状態に切換える制御を行った時から、前記逆起電圧の発生時間の想定時間よりも長く設定された前記閉弁側禁止時間が経過するまでの間は、前記電磁弁駆動回路に対して前記自己保持状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により前記閉弁駆動電圧を印加するための電圧が検出されたときには、前記電磁弁駆動回路の異常が生じているとする判定を行なわないようにしている。そして、これにより、前記逆起電圧に起因して、前記電磁弁駆動回路に異常が生じていると誤って判定されることを防止することができる。 In the present invention, when the solenoid valve drive circuit is switched from the valve-opening transition state to the self-holding state and the application of the valve-open drive voltage to the electromagnetic coil stops, the same level as the valve-close drive voltage. In some cases, a back electromotive force voltage is generated in the electromagnetic coil. In this case, if the voltage output detecting means outputs a voltage for applying the valve closing drive voltage to the electromagnetic coil from the electromagnetic valve drive circuit, it is erroneously detected. . Therefore, the abnormality determination means is set to be longer than the estimated time of occurrence of the back electromotive voltage from when the solenoid valve driving circuit is controlled to switch from the valve opening transition state to the self-holding state. Until the valve closing side prohibition time elapses, the voltage output detecting means applies the valve closing driving voltage when the electromagnetic valve driving circuit is controlled to be in the self-holding state. When a voltage is detected, a determination is made that an abnormality of the electromagnetic valve drive circuit has occurred. As a result, it is possible to prevent erroneous determination that an abnormality has occurred in the electromagnetic valve drive circuit due to the back electromotive voltage.
また、前記電圧出力検出手段は、前記電磁弁駆動回路から前記電磁コイルに対して、前記閉弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることを検出すると共に、前記電磁弁駆動回路から前記電磁コイルに対して、前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることを検出し、前記異常判定手段は、前記電磁弁駆動回路に対して第2所定時間継続して前記開弁移行状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により、前記電磁弁駆動回路から前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが、前記第2所定時間以下に設定された開弁下限時間以上継続して検出されなかったときには、前記電磁弁駆動回路の異常が生じていると判定することを特徴とする。 The voltage output detection means detects that a voltage for applying the valve closing drive voltage is output from the solenoid valve drive circuit to the solenoid coil, and from the solenoid valve drive circuit. Detecting that the voltage for applying the valve opening drive voltage is output to the electromagnetic coil, and the abnormality determination means continues to the electromagnetic valve drive circuit for a second predetermined time. The voltage output detecting means outputs a voltage for applying the valve opening driving voltage from the electromagnetic valve driving circuit when the control for setting the valve opening transition state is performed. When the valve opening lower limit time set below is not continuously detected, it is determined that an abnormality of the electromagnetic valve drive circuit has occurred.
かかる本発明において、前記電磁弁駆動回路に対して前記第2所定時間継続して前記開弁移行状態とする制御を行ったときに、前記電磁弁駆動回路に異常が生じていなければ、前記電磁弁駆動回路から前記電磁コイルに対して前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力される。そして、前記電圧出力検出手段により、前記電磁弁駆動回路から前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが前記開弁下限時間以上継続して検出される。そのため、前記異常判定手段は、このように、前記電圧出力検出手段により、前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが、前記開弁下限時間以上継続して検出されなかったときには、前記電磁弁駆動回路に異常が生じていると判定することができる。 In the present invention, when the solenoid valve drive circuit is controlled so as to be in the valve-opening transition state continuously for the second predetermined time, if the solenoid valve drive circuit is not abnormal, A voltage for applying the valve opening drive voltage to the electromagnetic coil is output from the valve drive circuit. Then, the voltage output detection means continuously detects that the voltage for applying the valve opening drive voltage is output from the electromagnetic valve drive circuit for the valve opening lower limit time or longer. Therefore, the abnormality determination unit does not continuously detect that the voltage for applying the valve opening drive voltage is output by the voltage output detection unit for the valve opening lower limit time or longer. If it occurs, it can be determined that an abnormality has occurred in the electromagnetic valve drive circuit.
そして、このように、前記異常判定手段により、前記閉弁駆動電圧を印加するための電圧を検出して前記電磁弁駆動回路の異常を判定することに加えて、前記開弁駆動電圧を印加するための電圧を検出して前記電磁弁駆動回路の異常を判定することにより、前記電磁弁駆動回路の異常が検出される可能性を高めることができる。 Thus, in addition to detecting the voltage for applying the valve closing driving voltage and determining the abnormality of the electromagnetic valve driving circuit, the abnormality determining means applies the valve opening driving voltage. By detecting the voltage for determining the abnormality of the electromagnetic valve drive circuit, it is possible to increase the possibility that the abnormality of the electromagnetic valve drive circuit is detected.
また、前記異常判定手段は、前記電磁弁駆動回路に対して、前記自己保持状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により、前記電磁弁駆動回路から前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが検出されたときには、前記電磁弁駆動回路の異常が生じていると判定することを特徴とする。 The abnormality determining means applies the valve-opening drive voltage from the electromagnetic valve drive circuit by the voltage output detection means when the solenoid valve drive circuit is controlled to be in the self-holding state. When it is detected that a voltage for output is output, it is determined that an abnormality has occurred in the solenoid valve drive circuit.
かかる本発明において、前記電磁弁駆動回路に対して前記自己保持状態とする制御を行ったときに、前記電磁弁駆動回路に異常が生じていなければ、前記電磁弁駆動回路から前記開弁駆動電圧を印加するための電圧は出力されない。そのため、前記電圧出力検出手段により、前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが検出されることはない。そこで、前記異常判定手段は、前記電磁弁駆動回路に対して前記自己保持状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により、前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが検出されたときには、前記電磁弁駆動回路に異常が生じていると判定することができる。 In the present invention, when the solenoid valve driving circuit is controlled to be in the self-holding state, if no abnormality has occurred in the solenoid valve driving circuit, the valve opening driving voltage is supplied from the solenoid valve driving circuit. The voltage for applying is not output. Therefore, the voltage output detecting means does not detect that the voltage for applying the valve opening drive voltage is being output. Therefore, when the abnormality determination means performs control to bring the solenoid valve drive circuit into the self-holding state, the voltage output detection means outputs a voltage for applying the valve opening drive voltage. When it is detected that there is an abnormality, it can be determined that an abnormality has occurred in the electromagnetic valve drive circuit.
また、前記異常判定手段は、前記電磁弁駆動回路に対して前記閉弁移行状態から前記自己保持状態に切換える制御を行った時から、前記閉弁駆動電圧の印加停止により前記電磁コイルに生じる逆起電圧の発生時間の想定時間よりも長く設定された開弁側禁止時間が経過するまでの間は、前記電磁弁駆動回路に対して前記自己保持状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが検出されたときには、前記電磁弁駆動回路の異常が生じているとする判定を行なわないことを特徴とする。 In addition, the abnormality determination means reverses the electromagnetic coil generated by the stop of the application of the valve closing drive voltage from when the solenoid valve driving circuit is controlled to switch from the valve closing transition state to the self-holding state. When the solenoid valve drive circuit is controlled to be in the self-holding state until the valve opening side prohibition time set longer than the estimated time of occurrence of the electromotive voltage has elapsed, the voltage is When it is detected by the output detection means that a voltage for applying the valve opening drive voltage is output, it is not determined that an abnormality of the electromagnetic valve drive circuit has occurred.
かかる本発明において、前記電磁弁駆動回路が前記閉弁移行状態から前記自己保持状態に切換わって、前記電磁コイルに対する前記閉弁駆動電圧の印加が停止した時に、前記開弁駆動電圧と同レベルの逆起電圧が前記電磁コイルに生じる場合がある。そして、この場合は、前記電圧出力検出手段により、前記電磁弁駆動回路から前記電磁コイルに対して、前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていると、誤って検出されてしまう。そこで、前記異常判定手段は、前記電磁弁駆動回路に対して前記閉弁移行状態から前記自己保持状態に切換える制御を行った時から、前記逆起電圧の発生時間の想定時間よりも長く設定された前記開弁側禁止時間が経過するまでの間は、前記電磁弁駆動回路に対して前記自己保持状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が検出されたときには、前記電磁弁駆動回路の異常が生じているとする判定を行なわないようにしている。そして、これにより、前記逆起電圧に起因して、前記電磁弁駆動回路に異常が生じていると誤って判定されることを防止することができる。 In the present invention, when the solenoid valve driving circuit is switched from the valve closing transition state to the self-holding state and the application of the valve closing driving voltage to the electromagnetic coil stops, the same level as the valve opening driving voltage is reached. In some cases, a back electromotive force voltage is generated in the electromagnetic coil. In this case, if the voltage output detecting means outputs a voltage for applying the valve-opening drive voltage from the electromagnetic valve drive circuit to the electromagnetic coil, it is erroneously detected. . Therefore, the abnormality determination means is set to be longer than the estimated time of occurrence of the back electromotive voltage from when the solenoid valve drive circuit is controlled to switch from the valve closing transition state to the self-holding state. Until the valve opening side prohibition time elapses, the voltage output detecting means applies the valve opening driving voltage when the solenoid valve driving circuit is controlled to be in the self-holding state. When a voltage is detected, a determination is made that an abnormality of the electromagnetic valve drive circuit has occurred. As a result, it is possible to prevent erroneous determination that an abnormality has occurred in the electromagnetic valve drive circuit due to the back electromotive voltage.
次に、本発明の第2の態様は、前記電磁弁駆動回路から前記電磁コイルに対して、前記開駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることを検出する電圧出力検出手段と、前記電磁弁駆動回路に対して第3所定時間継続して前記開弁移行状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により、前記電磁弁駆動回路から前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが、前記第3所定時間以下に設定された開弁下限時間以上継続して検出されなかったときには、前記電磁弁駆動回路の異常が生じていると判定する異常判定手段とを備えたことを特徴とする。 Next, according to a second aspect of the present invention, there is provided a voltage output detection means for detecting that a voltage for applying the open drive voltage is output from the solenoid valve drive circuit to the electromagnetic coil; When the solenoid valve drive circuit is controlled to continuously enter the valve open transition state for a third predetermined time, the valve output drive voltage is applied from the solenoid valve drive circuit by the voltage output detection means. When the voltage for output is not continuously detected for the valve opening lower limit time set to the third predetermined time or less, an abnormality that determines that an abnormality of the electromagnetic valve drive circuit has occurred And determining means.
かかる本発明において、前記電磁弁駆動回路に対して前記第3所定時間継続して前記開弁移行状態とする制御を行ったときに、前記電磁弁駆動回路に異常が生じていなければ、前記電磁弁駆動回路から前記電磁コイルに対して前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力される。そして、前記電圧出力検出手段により、前記電磁弁駆動回路から前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが前記開弁下限時間以上継続して検出される。そのため、前記異常判定手段は、このように、前記電圧出力検出手段により、前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが、前記開弁下限時間以上継続して検出されなかったときには、前記電磁弁駆動回路に異常が生じていると判定することができる。 In the present invention, when the solenoid valve drive circuit is controlled to be in the valve-opening transition state continuously for the third predetermined time, if the solenoid valve drive circuit is not abnormal, A voltage for applying the valve opening drive voltage to the electromagnetic coil is output from the valve drive circuit. Then, the voltage output detection means continuously detects that the voltage for applying the valve opening drive voltage is output from the electromagnetic valve drive circuit for the valve opening lower limit time or longer. Therefore, the abnormality determination unit does not continuously detect that the voltage for applying the valve opening drive voltage is output by the voltage output detection unit for the valve opening lower limit time or longer. If it occurs, it can be determined that an abnormality has occurred in the electromagnetic valve drive circuit.
また、前記異常判定手段は、前記電磁弁駆動回路に対して前記自己保持状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により、前記電磁弁駆動回路から前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが検出されたときには、前記電磁弁駆動回路の異常が生じていると判定することを特徴とする。 The abnormality determination means applies the valve-opening drive voltage from the electromagnetic valve drive circuit by the voltage output detection means when the solenoid valve drive circuit is controlled to be in the self-holding state. When it is detected that a voltage for output has been output, it is determined that an abnormality has occurred in the electromagnetic valve drive circuit.
かかる本発明において、前記電磁弁駆動回路に対して前記自己保持状態とする制御を行ったときに、前記電磁弁駆動回路に異常が生じていなければ、前記電磁弁駆動回路から前記開弁駆動電圧を印加するための電圧は出力されない。そのため、前記電圧出力検出手段により、前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが検出されることはない。そこで、前記異常判定手段は、前記電磁弁駆動回路に対して前記自己保持状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により、前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが検出されたときには、前記電磁弁駆動回路に異常が生じていると判定することができる。 In the present invention, when the solenoid valve driving circuit is controlled to be in the self-holding state, if no abnormality has occurred in the solenoid valve driving circuit, the valve opening driving voltage is supplied from the solenoid valve driving circuit. The voltage for applying is not output. Therefore, the voltage output detecting means does not detect that the voltage for applying the valve opening drive voltage is being output. Therefore, when the abnormality determination means performs control to bring the solenoid valve drive circuit into the self-holding state, the voltage output detection means outputs a voltage for applying the valve opening drive voltage. When it is detected that there is an abnormality, it can be determined that an abnormality has occurred in the electromagnetic valve drive circuit.
また、前記異常判定手段は、前記電磁弁駆動回路に対して前記閉弁移行状態から前記自己保持状態に切換える制御を行った時から、前記閉弁駆動電圧の印加停止により前記電磁コイルに生じる逆起電圧の発生時間の想定時間よりも長く設定された開弁側禁止時間が経過するまでの間は、前記電磁弁駆動回路に対して前記自己保持状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが検出されたときには、前記電磁弁駆動回路の異常が生じているとする判定を行なわないことを特徴とする。 In addition, the abnormality determination means reverses the electromagnetic coil generated by the stop of the application of the valve closing drive voltage from when the solenoid valve driving circuit is controlled to switch from the valve closing transition state to the self-holding state. When the solenoid valve drive circuit is controlled to be in the self-holding state until the valve opening side prohibition time set longer than the estimated time of occurrence of the electromotive voltage has elapsed, the voltage is When it is detected by the output detection means that a voltage for applying the valve opening drive voltage is output, it is not determined that an abnormality of the electromagnetic valve drive circuit has occurred.
かかる本発明において、前記電磁弁駆動回路が前記閉弁移行状態から前記自己保持状態に切換わって、前記電磁コイルに対する前記閉弁駆動電圧の印加が停止した時に、前記開弁駆動電圧と同レベルの逆起電圧が前記電磁コイルに生じる場合がある。そして、この場合は、前記電圧出力検出手段により、前記電磁弁駆動回路から前記電磁コイルに対して、前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていると、誤って検出されてしまう。そこで、前記異常判定手段は、前記電磁弁駆動回路に対して前記閉弁移行状態から前記自己保持状態に切換える制御を行った時から、前記逆起電圧の発生時間の想定時間よりも長く設定された前記開弁側禁止時間が経過するまでの間は、前記電磁弁駆動回路に対して前記自己保持状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が検出されたときには、前記電磁弁駆動回路の異常が生じているとする判定を行なわないようにしている。そして、これにより、前記逆起電圧に起因して、前記電磁弁駆動回路に異常が生じていると誤って判定されることを防止することができる。 In the present invention, when the solenoid valve driving circuit is switched from the valve closing transition state to the self-holding state and the application of the valve closing driving voltage to the electromagnetic coil stops, the same level as the valve opening driving voltage is reached. In some cases, a back electromotive force voltage is generated in the electromagnetic coil. In this case, if the voltage output detecting means outputs a voltage for applying the valve-opening drive voltage from the electromagnetic valve drive circuit to the electromagnetic coil, it is erroneously detected. . Therefore, the abnormality determination means is set to be longer than the estimated time of occurrence of the back electromotive voltage from when the solenoid valve drive circuit is controlled to switch from the valve closing transition state to the self-holding state. Until the valve opening side prohibition time elapses, the voltage output detecting means applies the valve opening driving voltage when the solenoid valve driving circuit is controlled to be in the self-holding state. When a voltage is detected, a determination is made that an abnormality of the electromagnetic valve drive circuit has occurred. As a result, it is possible to prevent erroneous determination that an abnormality has occurred in the electromagnetic valve drive circuit due to the back electromotive voltage.
本発明の実施の形態について、図1から図4を参照して説明する。図1は本発明の電磁弁駆動回路の異常検出装置の構成を含む、ラッチ式電磁弁50の駆動回路図であり、マイクロコンピュータ10と、電磁弁駆動回路20と、電磁弁駆動回路20からラッチ式電磁弁50の電磁コイル51のA側の端部に対して電圧が出力されていることを検出する第1の電圧出力検出回路30(本発明の電圧出力検出手段に相当する)と、電磁弁駆動回路20からラッチ式電磁弁50の電磁コイル51のB側の端部に対して電圧が出力されていることを検出する第2の電圧出力検出回路40(本発明の電圧出力検出手段に相当する)との接続態様を示している。
Embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a drive circuit diagram of a latch
マイクロコンピュータ10は、出力ポートPo1が電磁弁駆動回路20の入力ポートIN1と接続されると共に、出力ポートPo2が電磁弁駆動回路20の入力ポートIN2と接続されている。また、入力ポートPi1が第1の電圧出力検出回路30の出力部(トランジスタ31のコレクタ)と接続されると共に、入力ポートPi2が第2の電圧出力検出回路40の出力部(トランジスタ41のコレクタ)と接続されている。
In the
電磁弁駆動回路20は、マイクロコンピュータ10の出力ポートPo1の出力Ct1に応じて、Ct1がHレベル(例えばDC5V)であるときは出力ポートOUT1の出力Dv1をHレベルとし、Ct1がLレベル(例えば0V)であるときには出力ポートOUT1の出力Dv1をLレベルとする。
In response to the output Ct1 of the output port Po1 of the
同様にして、電磁弁駆動回路20は、マイクロコンピュータ10の出力ポートPo2の出力Ct2に応じて、Ct2がHレベルであるときは出力ポートOUT2の出力Dv2をHレベルとし、Ct2がLレベルであるときには出力ポートOUT2の出力Dv2をLレベルとする。
Similarly, according to the output Ct2 of the output port Po2 of the
第1の電圧出力検出回路30の入力部(トランジスタ31のベース)は電磁弁駆動回路20の出力ポートOUT1と接続され、OUT1の出力Dv1がHレベルであるときは、トランジスタ31のベースに通電されてトランジスタ31がON状態となり、マイクロコンピュータ10の入力ポートPi1の入力Se1がLレベルとなる。
The input part of the first voltage output detection circuit 30 (base of the transistor 31) is connected to the output port OUT1 of the solenoid
一方、電磁弁駆動回路20の出力ポートOUT1の出力Dv1がLレベルであるときには、トランジスタ31のベースに通電されないためトランジスタ31がOFF状態となり、マイクロコンピュータ10の入力ポートPi1の入力Se1がHレベルとなる。
On the other hand, when the output Dv1 of the output port OUT1 of the solenoid
そのため、マイクロコンピュータ10は、入力ポートPi1の入力Se1がLレベルであるときは、電磁弁駆動回路20の出力ポートOUT1の出力Dv1がHレベルであると判断することができる。また、入力ポートPi1の入力Se1がHレベルであるときには、電磁弁駆動回路20の出力ポートOUT1の出力Dv1がLレベルであると判断することができる。
Therefore, the
また、第2の電圧出力検出回路40の入力部(トランジスタ41のベース)は電磁弁駆動回路20の出力ポートOUT2と接続され、OUT2の出力Dv2がHレベルであるときは、トランジスタ41のベースに通電されてトランジスタ41がON状態となり、マイクロコンピュータ10の入力ポートPi2への入力Se2がLレベルとなる。
Further, the input part of the second voltage output detection circuit 40 (base of the transistor 41) is connected to the output port OUT2 of the solenoid
一方、電磁弁駆動回路20の出力ポートOUT2の出力Dv2がLレベルであるときには、トランジスタ41のベースに通電されないためトランジスタ41がOFF状態となり、マイクロコンピュータ10の入力ポートPi2の入力Se2がHレベルとなる。
On the other hand, when the output Dv2 of the output port OUT2 of the solenoid
そのため、マイクロコンピュータ10は、入力ポートPi2の入力Se2がLレベルであるときは、電磁弁駆動回路20の出力ポートOUT2の出力Dv2がHレベルであると判断することができる。また、入力ポートPi2の入力Se2がHレベルであるときには、電磁弁駆動回路20の出力ポートOUT2の出力Dv2がLレベルであると判断することができる。
Therefore, the
また、マイクロコンピュータ10に所定の制御プログラムを実行させることによって、マイクロコンピュータ10は、電磁弁駆動回路20の異常の有無を判定する異常判定手段11として機能する。なお、第1の電圧出力検出回路30と、第2の電圧出力検出回路40と、マイクロコンピュータ10の異常判定手段11とにより、本発明の電磁弁駆動回路の異常検出装置が構成される。
Further, by causing the
次に、図2を参照して、ラッチ式電磁弁50の構成について説明する。ラッチ式電磁弁50は、上下方向に往復動自在に保持されたプランジャ52と、プランジャ52の下端に嵌着された弁体53と、プランジャ52に対して同軸上に配置された永久磁石54とを備えている。図2はプランジャ52が開弁位置(上端位置)にある状態を示している。
Next, the configuration of the latch type
永久磁石54は、上側をN極とし下側をS極として取り付けられ、永久磁石54のS極にコア55が取り付けられている。永久磁石54のN極から生じる磁束は、フレーム56内からベース板57及び磁気プレート58を介してプランジャ52の外周面に流れ、これにより、プランジャ2の上端59からコア55を通って永久磁石54のS極へ戻る磁路が形成される。また、プランジャ52を囲むように電磁コイル51が設けられ、コア55とプランジャ52との間には、プランジャ52を下方に付勢するコイル状のバネ60が設けられている。
The
次に、ラッチ式電磁弁50の閉弁駆動と開弁駆動について説明する。ラッチ式電磁弁50を開弁状態から閉弁状態に移行させるときは、電磁コイル51に、永久磁石54による磁束の方向とは逆方向の磁束を生じさせる向きの通電を行なう。これにより、プランジャ52の上端59とコア55の下端61間に生じる吸着力が弱くなって、バネ60の付勢力が永久磁石54による吸着力に打ち勝ち、プランジャ52が下方の閉弁位置まで移動する。
Next, valve closing drive and valve opening drive of the latch type
このように、プランジャ52がコア55から離れて閉弁位置に移動した後は、電磁コイル51への通電を遮断しても永久磁石54の磁力のみではプランジャ52を上方に移動させることはできず、プランジャ52は閉弁位置に保持される。
Thus, after the
一方、ラッチ式電磁弁50を閉弁状態から開弁状態に移行させるときには、電磁コイル51に、永久磁石54による磁束の方向と同じ方向の磁束を生じさせる向きの通電を行なう。これにより、プランジャ52の上端59とコア55の下端61間に生じる吸着力が強くなって、プランジャ52がバネ60の付勢力に抗して上方に移動し、プランジャ52の上端59がコア55の下端61に吸着する。
On the other hand, when the latch-type
このように、プランジャ52が開弁位置まで移動してコア55に吸着した後は、電磁コイル51への通電を遮断してもバネ60の付勢力のみではプランジャ52を下方に移動させることはできず、プランジャ52は開弁位置に保持される。
Thus, after the
次に、異常判定手段11による、(1)ラッチ式電磁弁50を開弁させるときの電磁弁駆動回路20の異常判定(以下、「開弁駆動異常判定」という)と、(2)ラッチ式電磁弁50を閉弁させるときの電磁弁駆動回路20の異常判定(以下、「閉弁駆動異常判定」という)と、(3)ラッチ式電磁弁50を開弁保持又は閉弁保持するときの電磁弁駆動回路20の異常判定(以下、「自己保持異常判定」という)について説明する。
Next, the abnormality determination means 11 performs (1) abnormality determination of the electromagnetic
[開弁駆動異常判定]図3は、電磁弁駆動回路20に異常が生じていないときに、ラッチ式電磁弁50を閉弁状態から開弁状態に切換える制御を行ったときの、マイクロコンピュータ10及び電磁弁駆動回路20の各点の入出力レベルの推移を示したタイミングチャートである。
[Valve Opening Drive Abnormality Determination] FIG. 3 shows the
図3では、t10からt11までのT1(プランジャ52を閉弁位置から開弁位置まで移動させるのに必要な時間として、例えば120msecに設定される。T1は本発明の第2所定時間及び第3所定時間に相当する)の間、マイクロコンピュータ10の出力ポートPo1の出力Ct1がHレベルとされる共に、出力ポートPo2の出力Ct2がLレベルとされている。
In Figure 3, the second predetermined time as the time required to move the T1 (
これにより、電磁弁駆動回路20は、出力ポートOUT1の出力Dv1をHレベルにすると共に出力ポートOUT2の出力Dv2をLレベルとした開弁移行状態に切換え、ラッチ式電磁弁50の電磁コイル51に、永久磁石54による磁束方向と同じ方向の磁束を生じさせる開弁駆動電圧(電磁コイル51のA側がHレベル、B側がLレベル)が印加される。
As a result, the solenoid
なお、このように、電磁弁駆動回路20の出力Dv1をHレベルとすると共に出力Dv2をLレベルとしたときのDv1とDv2が、本発明におけるラッチ式電磁弁50の電磁コイル51に開弁駆動電圧を印加するために電磁弁駆動回路20から電磁コイル51に対して出力される電圧となる。
In this way, Dv1 and Dv2 when the output Dv1 of the solenoid
また、t10でDv1がLレベルからHレベルに切換わることにより、第1の電圧出力検出回路30のトランジスタ31がONして、マイクロコンピュータ10の入力ポートPi1の入力Se1がHレベルからLレベルに切換わっている。
Further, by Dv1 by t 10 is switched from L level to H level, the
そして、異常判定手段11は、このように、t10〜t11のT1の間、マイクロコンピュータ10の出力ポートPo1の出力Ct1をHレベルにすると共に出力ポートPo2出力Ct2をLレベルとして、電磁弁駆動回路20により開弁移行状態とする制御を行ったときに、マイクロコンピュータ10の入力ポートPi1の入力Se1がLレベルとなり、且つ、入力ポートPi2の入力Se2がHレベルとなった状態が、T1以下に設定した開弁下限時間(例えば110msec)以上継続したか否かを判断することによって、開弁駆動について電磁弁駆動回路20に異常が生じているか否かを判定する。
Then,
すなわち、異常判定手段11は、T1の間、電磁弁駆動回路20に対して開弁移行状態とする制御を行ったときに、実際に電磁コイル51に開弁駆動電圧が印加されて、マイクロコンピュータ10の入力ポートPi1への入力Se1がLレベルとなり、且つ、入力ポートPi2の入力Se2がHレベルとなった状態が、前記開弁下限時間以上継続しなかったときには、電磁弁駆動回路20に異常が生じていると判定する。
That is, when the abnormality determination means 11 performs control for setting the valve opening transition state to the electromagnetic
なお、マイクロコンピュータ10の入力ポートPi1の入力Se1のみを用いて、Se1がLレベルとなり、電磁弁駆動回路20の出力Dv1がHレベルであることが検出された状態が前記開弁下限時間以上継続しなかったときに、電磁弁駆動回路20に異常が生じていると判定するようにしてもよい。
It should be noted that the state in which Se1 becomes L level and the output Dv1 of the solenoid
また、マイクロコンピュータ10の入力ポートPi2の入力Se2のみを用いて、Se2がHレベルとなり、電磁弁駆動回路20の出力Dv2がLレベルであることが検出された状態が前記開弁下限時間以上継続しなかったときに、電磁弁駆動回路20に異常が生じていると判定するようにしてもよい。
Further, using only the input Se2 of the input port Pi2 of the
[閉弁駆動異常判定]次に、図4は、電磁弁駆動回路20に異常が生じていないときに、ラッチ式電磁弁50を開弁状態から閉弁状態に切換える制御を行ったときの、マイクロコンピュータ10及び電磁弁駆動回路20の各点の入出力レベルの推移を示したタイミングチャートである。
[Valve-Closed Drive Abnormality Determination] Next, FIG. 4 shows a case where control is performed to switch the latch-type
図4では、t20からt21までのT2(プランジャ52を開弁位置から閉弁位置まで移動させるのに必要な時間として、例えば120msecに設定される。T2は本発明の第1所定時間に相当する)の間、マイクロコンピュータ10の出力ポートPo2の出力Ct2がHレベルとされると共に、出力ポートPo1の出力Ct1がLレベルとされている。これにより、電磁弁駆動回路20は、出力ポートOUT2の出力Dv2をHレベルにすると共に出力ポートOUT1の出力Dv1をLレベルとした閉弁移動状態に切換え、ラッチ式電磁弁50の電磁コイル51に、永久磁石54による磁束方向と逆向きの磁束を生じさせる閉弁駆動電圧(電磁コイル51のB側がHレベル、A側がLレベル)が印加される。
In Figure 4, as the time required to move T2 (the
なお、このように、電磁弁駆動回路20の出力Dv2をHレベルとすると共に出力Dv1をLレベルとしたときのDv1とDv2が、本発明におけるラッチ式電磁弁50の電磁コイル51に閉弁駆動電圧を印加するために電磁弁駆動回路20から電磁コイル51に対して出力される電圧となる。
In this way, Dv1 and Dv2 when the output Dv2 of the solenoid
また、t20でDv2がLレベルからHレベルに切換わることにより、第2の電圧出力検出回路40のトランジスタ41がONして、マイクロコンピュータ10の入力ポートPi2の入力Se2がHレベルからLレベルに切換わっている。
Moreover, by t 20 in Dv2 is switched from L level to H level, the transistor 41 of the second voltage
そして、異常判定手段11は、このように、t20〜t21のT2の間、マイクロコンピュータ10の出力ポートPo1の出力Ct1をLレベルとすると共に出力ポートPo2の出力Ct2をHレベルとして、電磁弁駆動回路20により閉弁移行状態とする制御を行ったときに、マイクロコンピュータ10の入力ポートPi2の入力Se2がLレベルとなり、且つ、入力ポートPi1の入力Se1がHレベルとなった状態が、T2以下に設定した閉弁下限時間(例えば110msec)以上継続したか否かを判断することによって、閉弁駆動について電磁弁駆動回路20に異常が生じているか否かを判定する。
Then,
すなわち、異常判定手段11は、T2の間、電磁弁駆動回路20に対して閉弁移行状態とする制御を行ったときに、実際に電磁コイル51に閉弁駆動電圧が印加されて、マイクロコンピュータ10の入力ポートPo2の入力Se2がLレベルとなり、且つ、入力ポートPi1の入力Se1がHレベルとなった状態が、前記閉弁下限時間以上継続しなかったときには、電磁弁異常回路20に異常が生じていると判定する。
That is, when the abnormality determining means 11 performs the control to bring the valve closing transition state to the electromagnetic
なお、マイクロコンピュータ10の入力ポートPi2の入力Se2のみを用いて、Se2がLレベルとなり、電磁弁駆動回路20の出力Dv2がHレベルであることが検出された状態が前記閉弁下限時間以上継続しなかったときに、電磁弁駆動回路20に異常が生じていると判定するようにしてもよい。
It should be noted that only the input Se2 of the input port Pi2 of the
また、マイクロコンピュータ10の入力ポートPi1の入力Se1のみを用いて、Se1がLレベルとなり、電磁弁駆動回路20の出力Dv1がLレベルであることが検出された状態が前記閉弁下限時間以上継続しなかったときに、電磁弁駆動回路20に異常が生じていると判定するようにしてもよい。
Further, using only the input Se1 of the input port Pi1 of the
[自己保持異常判定]次に、図3を参照して、ラッチ式電磁弁50のプランジャ52を閉弁位置から開弁位置に移動させた後は、t11で出力ポートPo1の出力Ct1がHレベルからLレベル切換えられて、電磁コイル51への開弁駆動電圧の印加が停止し、プランジャ52が開弁位置に保持される(自己保持状態)。
Self retaining abnormality determination Next, with reference to FIG. 3, after moving to the open position the
このように、t11で出力ポートPo1の出力Ct1をHレベルからLレベルに切換えて、ラッチ式電磁弁50の電磁コイル51への開弁駆動電圧の印加を停止すると、t11〜t12の間、電磁弁駆動回路20の出力ポートOUT2の出力Dv2に逆起電圧Vr1が生じる。そして、この逆起電圧Vr1が第2の電圧出力検出回路40トランジスタ41がONするレベル以上であるときには、トランジスタ41がONして、マイクロコンピュータ10の入力ポートPi2の入力Se2が瞬間的にLレベルとなる。
Thus, the output Ct1 output port Po1 at t 11 is switched from H level to L level, stopping the application of the valve-opening drive voltage to the
同様に、図4を参照して、ラッチ式電磁弁50のプランジャ52を開弁位置から閉弁位置に移動させた後は、t21で出力ポートPo2の出力Ct2がHレベルからLレベルに切換えられて、電磁コイル51への閉弁駆動電圧の印加が停止し、プランジャ52が閉弁位置に保持される。
Similarly, with reference to FIG. 4, switching after moving to the closed position the
このように、t21で出力ポートPo2の出力Ct2をHレベルからLレベルに切換えて、ラッチ式電磁弁50の電磁コイル51への電圧印加を停止すると、t21〜t22の間、電磁弁駆動回路20の出力ポートOUT1の出力Dv1に逆起電圧Vr2が生じる。そして、この逆起電圧Vr2が第1の電圧出力検出回路30のトランジスタ31がONするレベルであるときには、トランジスタ31がONして、マイクロコンピュータ10の入力ポートPi1の入力Se1が瞬間的にLレベルとなる。
Thus, by switching the output Ct2 output port Po2 from the H level at t 21 to L level, stopping the voltage application to the
そこで、異常判定手段11は、出力ポートPo1の出力Ct1がHレベルからLレベルに切換わった時から、上述した逆起電圧Vr1が生じる時間(t11〜t12)を想定した時間よりも長い時間に設定した閉弁側禁止時間(例えば3msec)が経過するまでの間と、出力ポートPo2の出力Ct2がHレベルからLレベルに切換わった時から、上述した逆起電圧Vr2が生じる時間(t21〜t22)を想定した時間よりも長い時間に設定した開弁側禁止時間(例えば3msec)が経過するまでの間を除いて、開弁保持及び閉弁保持について電磁弁駆動回路20に異常が生じているか否かを判定する。
Therefore, the abnormality judging means 11, from the time the output Ct1 output port Po1 is switched from H level to L level, longer than the time of assuming the time counter electromotive voltage Vr1 described above occurs (t 11 ~t 12) The time during which the above-described back electromotive voltage Vr2 is generated from when the valve closing side prohibition time set for time (for example, 3 msec) elapses and when the output Ct2 of the output port Po2 is switched from H level to L level ( t 21 to t 22 ) except for the time until the valve-opening side prohibition time (for example, 3 msec) set to a time longer than the time assumed, elapses in the solenoid
すなわち、異常判定手段11は、マイクロコンピュータ10の出力ポートPo1,Po2を共にLレベルとすることにより、電磁弁駆動回路51に対して、電磁弁駆動電磁コイル51への開弁駆動電圧及び閉弁駆動電圧の印加を停止してプランジャ52を開弁位置又は閉弁位置に保持する制御を行っているときに、上記開弁側禁止時間及び閉弁側禁止時間を除いて、入力ポートPi1の入力Se1とPi2の入力Se2のいずれかLレベルとなっているか否かを判断する。そして、異常判定手段11は、Se1とSe2のいずれかが電気的ノイズの発生時間よりも長い時間に設定された自己保持下限時間以上継続してLレベルとなったときに、電磁弁駆動回路20の異常が生じていると判定する。
In other words, the abnormality determining means 11 sets the output ports Po1 and Po2 of the
なお、入力ポートPi1の入力Se1とPi2の入力Se2のいずれか一方のみを用いて、Se1が前記自己保持下限時間以上継続してLレベルとなったとき、又はSe2が前記自己保持下限時間以上継続してLレベルとなったときに、電磁弁駆動回路20の異常が生じていると判定するようにしてもよい。
It should be noted that only one of the input Se1 of the input port Pi1 and the input Se2 of Pi2 is used, and when Se1 continuously becomes the L level for the self-holding lower limit time or Se2 continues for the self-holding lower limit time or more. Then, when the L level is reached, it may be determined that an abnormality has occurred in the electromagnetic
また、電磁コイル51に生じる逆起電圧のレベルが、トランジスタ31,41がONするレベルよりも低く、逆起電圧によりマイクロコンピュータ10の入力ポートPi1の入力Se1及びPi2の入力Se2がLレベルとなるおそれがないときには、前記開弁側禁止時間及び前記閉弁側禁止時間を設定して、電磁弁駆動回路20の異常の判定を行なわないようにする必要はない。
Further, the level of the counter electromotive voltage generated in the
また、本実施の形態では、電磁弁駆動回路20について、「開弁駆動異常判定」と「閉弁駆動異常判定」と「自己保持異常判定」とを行なったが、「開弁駆動異常判定」と「閉弁駆動異常判定」のうちの少なくともいずれか一方を行なうことによって、本発明の効果を得ることができる。
In the present embodiment, the “valve open drive abnormality determination”, “valve closed drive abnormality determination”, and “self-holding abnormality determination” are performed on the electromagnetic
10…マイクロコンピュータ、11…異常判定手段、20…電磁弁駆動回路、30…第1の電圧出力検出回路、40…第2の電圧出力検出回路、50…ラッチ式電磁弁、51…ラッチ式電磁弁の電磁コイル
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記電磁弁駆動回路から前記電磁コイルに対して、前記閉弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることを検出する電圧出力検出手段と、
前記電磁弁駆動回路に対して第1所定時間継続して前記閉弁移行状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により、前記電磁弁駆動回路から前記閉弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが、前記第1所定時間以下に設定された閉弁下限時間以上継続して検出されなかったときには、前記電磁弁駆動回路の異常が生じていると判定する異常判定手段とを備えたことを特徴とする電磁弁駆動回路の異常検出装置。 A permanent magnet and an electromagnetic coil are connected to an electromagnetic coil of a latch type electromagnetic valve that holds a plunger, to which the valve body is connected, in a valve open position by the magnetic force of the permanent magnet, and the magnetic flux direction of the permanent magnet is connected to the electromagnetic coil A valve-opening transition state that allows the plunger to move from the valve-closed position to the valve-opened position by applying a valve-opening drive voltage that generates a magnetic flux in the same direction as the magnetic flux direction of the permanent magnet in the electromagnetic coil The valve closing drive voltage that generates a magnetic flux in the opposite direction to the valve is applied to stop the valve closing transition state that enables the plunger to move from the valve opening position to the valve closing position, and the voltage application to the electromagnetic coil is stopped. An abnormality detecting device for an electromagnetic valve drive circuit for detecting an abnormality of an electromagnetic valve drive circuit for switching between a self-holding state for holding the plunger in a valve open position or a valve closed position,
Voltage output detection means for detecting that a voltage for applying the valve closing drive voltage is output from the electromagnetic valve drive circuit to the electromagnetic coil;
When the solenoid valve drive circuit is controlled to be in the valve closing transition state continuously for a first predetermined time, the valve output voltage is applied from the solenoid valve drive circuit by the voltage output detection means. An abnormality to determine that an abnormality has occurred in the electromagnetic valve drive circuit when it is not continuously detected that the voltage for output has been output for the valve closing lower limit time set at the first predetermined time or less. An abnormality detection device for an electromagnetic valve drive circuit, comprising: a determination unit.
前記異常判定手段は、前記電磁弁駆動回路に対して第2所定時間継続して前記開弁移行状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により、前記電磁弁駆動回路から前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが、前記第2所定時間以下に設定された開弁下限時間以上継続して検出されなかったときには、前記電磁弁駆動回路の異常が生じていると判定することを特徴とする請求項1から請求項3のうちいずれか1項記載の電磁弁駆動回路の異常検出装置。 The voltage output detection means detects that a voltage for applying the valve closing driving voltage is output from the electromagnetic valve driving circuit to the electromagnetic coil, and the electromagnetic valve driving circuit outputs the electromagnetic Detecting that a voltage for applying the valve opening drive voltage is output to the coil,
The abnormality determination means is controlled by the voltage output detection means from the solenoid valve drive circuit when the solenoid valve drive circuit is controlled to continuously enter the valve open transition state for a second predetermined time. If it is not continuously detected that the voltage for applying the valve driving voltage is output for the valve opening lower limit time set to the second predetermined time or less, an abnormality of the electromagnetic valve drive circuit occurs. The abnormality detection device for an electromagnetic valve drive circuit according to any one of claims 1 to 3, wherein the abnormality detection device is determined.
前記電磁弁駆動回路から前記電磁コイルに対して、前記開駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることを検出する電圧出力検出手段と、
前記電磁弁駆動回路に対して第3所定時間継続して前記開弁移行状態とする制御を行ったときに、前記電圧出力検出手段により、前記電磁弁駆動回路から前記開弁駆動電圧を印加するための電圧が出力されていることが、前記第3所定時間以下に設定された開弁下限時間以上継続して検出されなかったときには、前記電磁弁駆動回路の異常が生じていると判定する異常判定手段とを備えたことを特徴とする電磁弁駆動回路の異常検出装置。 A permanent magnet and an electromagnetic coil are connected to an electromagnetic coil of a latch type electromagnetic valve that holds a plunger, to which the valve body is connected, in a valve open position by the magnetic force of the permanent magnet, and the magnetic flux direction of the permanent magnet is connected to the electromagnetic coil A valve-opening transition state that allows the plunger to move from the valve-closed position to the valve-opened position by applying a valve-opening drive voltage that generates a magnetic flux in the same direction as the magnetic flux direction of the permanent magnet in the electromagnetic coil Applying a valve-closing drive voltage that generates a magnetic flux in the opposite direction to the valve-closing state, allowing the plunger to move from the valve-opening position to the valve-closing position, and stopping the voltage application to the electromagnetic coil An abnormality detecting device for an electromagnetic valve drive circuit for detecting an abnormality of an electromagnetic valve drive circuit for switching between a self-holding state for holding the plunger in a valve open position or a valve closed position,
Voltage output detection means for detecting that a voltage for applying the open drive voltage is output from the solenoid valve drive circuit to the electromagnetic coil;
When the solenoid valve driving circuit is controlled to be in the valve opening transition state continuously for a third predetermined time, the valve output driving voltage is applied from the solenoid valve driving circuit by the voltage output detecting means. An abnormality to determine that an abnormality has occurred in the solenoid valve drive circuit when it is not continuously detected that the voltage for output has been output for the valve opening lower limit time set at the third predetermined time or less. An abnormality detection device for an electromagnetic valve drive circuit, comprising: a determination unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008012152A JP4711315B2 (en) | 2008-01-23 | 2008-01-23 | Abnormality detection device for solenoid valve drive circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008012152A JP4711315B2 (en) | 2008-01-23 | 2008-01-23 | Abnormality detection device for solenoid valve drive circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009174599A true JP2009174599A (en) | 2009-08-06 |
JP4711315B2 JP4711315B2 (en) | 2011-06-29 |
Family
ID=41029902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008012152A Active JP4711315B2 (en) | 2008-01-23 | 2008-01-23 | Abnormality detection device for solenoid valve drive circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4711315B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2503575A1 (en) | 2011-03-22 | 2012-09-26 | Schneider Electric Industries SAS | Method and device for diagnosing an actuator and actuator comprising such a device |
CN117062948A (en) * | 2022-03-31 | 2023-11-14 | 日本板硝子株式会社 | Aqueous treating agent, method for producing rubber reinforcing member, and rubber product |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6249085A (en) * | 1985-08-28 | 1987-03-03 | Yuken Kogyo Kk | Current signal operated solenoid valve |
JPH07233941A (en) * | 1994-02-23 | 1995-09-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Gas shutoff device |
JPH09292271A (en) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Yazaki Corp | Method and apparatus for detecting abnormal opening / closing of bidirectional shutoff valve for fluid passage |
JPH1026249A (en) * | 1996-07-08 | 1998-01-27 | Yazaki Corp | Solenoid operating state detecting device and operating state detecting method |
JPH10256037A (en) * | 1997-03-13 | 1998-09-25 | Zexel Corp | Solenoid driving circuit |
JP2001015334A (en) * | 1999-07-02 | 2001-01-19 | Toto Ltd | Actuation detecting circuit for latching solenoid |
JP2002098255A (en) * | 2000-09-20 | 2002-04-05 | Denso Corp | Solenoid valve controller |
JP2003021257A (en) * | 2001-07-09 | 2003-01-24 | Inax Corp | Water supply control device for water faucet |
JP2004360829A (en) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Inax Corp | Current carrying control device for latch type solenoid valve |
-
2008
- 2008-01-23 JP JP2008012152A patent/JP4711315B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6249085A (en) * | 1985-08-28 | 1987-03-03 | Yuken Kogyo Kk | Current signal operated solenoid valve |
JPH07233941A (en) * | 1994-02-23 | 1995-09-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Gas shutoff device |
JPH09292271A (en) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Yazaki Corp | Method and apparatus for detecting abnormal opening / closing of bidirectional shutoff valve for fluid passage |
JPH1026249A (en) * | 1996-07-08 | 1998-01-27 | Yazaki Corp | Solenoid operating state detecting device and operating state detecting method |
JPH10256037A (en) * | 1997-03-13 | 1998-09-25 | Zexel Corp | Solenoid driving circuit |
JP2001015334A (en) * | 1999-07-02 | 2001-01-19 | Toto Ltd | Actuation detecting circuit for latching solenoid |
JP2002098255A (en) * | 2000-09-20 | 2002-04-05 | Denso Corp | Solenoid valve controller |
JP2003021257A (en) * | 2001-07-09 | 2003-01-24 | Inax Corp | Water supply control device for water faucet |
JP2004360829A (en) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Inax Corp | Current carrying control device for latch type solenoid valve |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2503575A1 (en) | 2011-03-22 | 2012-09-26 | Schneider Electric Industries SAS | Method and device for diagnosing an actuator and actuator comprising such a device |
US9196434B2 (en) | 2011-03-22 | 2015-11-24 | Schneider Electric Industries Sas | Method and device for performing diagnostics of an actuator, and actuator comprising one such device |
CN117062948A (en) * | 2022-03-31 | 2023-11-14 | 日本板硝子株式会社 | Aqueous treating agent, method for producing rubber reinforcing member, and rubber product |
CN117062948B (en) * | 2022-03-31 | 2024-06-04 | 日本板硝子株式会社 | Water-based treatment agent, method for producing rubber-reinforced component, rubber-reinforced component and rubber product |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4711315B2 (en) | 2011-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4563429B2 (en) | Brake control device | |
JPH09317419A (en) | Malfunction detection method for electromagnetically driven intake and exhaust valve | |
JP2014518360A (en) | Solenoid valve and method for monitoring solenoid valve | |
JP4711315B2 (en) | Abnormality detection device for solenoid valve drive circuit | |
US11948764B2 (en) | Electromagnetic relay | |
JP5735554B2 (en) | Self-holding solenoid valve | |
JP5902121B2 (en) | Self-holding solenoid valve | |
US10692675B2 (en) | Contactor having electronic coil control | |
JP2013109997A (en) | Drive circuit for electromagnetic operation mechanism | |
JP3318127B2 (en) | Step flow control valve | |
JP3148252U (en) | Latch solenoid valve with drive circuit | |
JP4858453B2 (en) | Gas shut-off device | |
JP6329781B2 (en) | Solenoid device | |
JP2582460B2 (en) | Solenoid operation status detection device | |
JP5886233B2 (en) | Self-holding solenoid valve | |
CN113500619B (en) | Control method and circuit of electromagnetic clamping jaw and electromagnetic clamping jaw equipment | |
HK1214855B (en) | Self-retaining solenoid vavle | |
KR20150144131A (en) | Structure for low power solenode and mehtod for controlling thereof | |
JP4660424B2 (en) | Fuel injection device | |
JP6282460B2 (en) | Water supply control device | |
JP2011036064A (en) | Matrix circuit | |
JP2005265137A (en) | Gas shut-off device | |
JP2006302681A (en) | Electromagnetic operation mechanism | |
KR101608444B1 (en) | Solenoid valve of self-support type | |
KR101608442B1 (en) | Solenoid valve of self-support type |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4711315 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |