JP2009166012A - 石炭焚ボイラの排ガス処理システム及びその運転方法 - Google Patents
石炭焚ボイラの排ガス処理システム及びその運転方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009166012A JP2009166012A JP2008010331A JP2008010331A JP2009166012A JP 2009166012 A JP2009166012 A JP 2009166012A JP 2008010331 A JP2008010331 A JP 2008010331A JP 2008010331 A JP2008010331 A JP 2008010331A JP 2009166012 A JP2009166012 A JP 2009166012A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- mercury
- gas
- fired boiler
- treatment system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23J—REMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES
- F23J15/00—Arrangements of devices for treating smoke or fumes
- F23J15/003—Arrangements of devices for treating smoke or fumes for supplying chemicals to fumes, e.g. using injection devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/46—Removing components of defined structure
- B01D53/48—Sulfur compounds
- B01D53/50—Sulfur oxides
- B01D53/501—Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/46—Removing components of defined structure
- B01D53/64—Heavy metals or compounds thereof, e.g. mercury
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/74—General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
- B01D53/75—Multi-step processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/74—General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
- B01D53/77—Liquid phase processes
- B01D53/79—Injecting reactants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/74—General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
- B01D53/86—Catalytic processes
- B01D53/8621—Removing nitrogen compounds
- B01D53/8625—Nitrogen oxides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/0203—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
- B01J20/0262—Compounds of O, S, Se, Te
- B01J20/0266—Compounds of S
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/0203—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
- B01J20/0274—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04 characterised by the type of anion
- B01J20/0285—Sulfides of compounds other than those provided for in B01J20/045
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/20—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J45/00—Ion-exchange in which a complex or a chelate is formed; Use of material as complex or chelate forming ion-exchangers; Treatment of material for improving the complex or chelate forming ion-exchange properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/28—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
- C02F1/283—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using coal, charred products, or inorganic mixtures containing them
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23J—REMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES
- F23J15/00—Arrangements of devices for treating smoke or fumes
- F23J15/006—Layout of treatment plant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23J—REMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES
- F23J15/00—Arrangements of devices for treating smoke or fumes
- F23J15/02—Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
- F23J15/022—Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material for removing solid particulate material from the gasflow
- F23J15/025—Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material for removing solid particulate material from the gasflow using filters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23J—REMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES
- F23J15/00—Arrangements of devices for treating smoke or fumes
- F23J15/02—Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
- F23J15/04—Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material using washing fluids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2251/00—Reactants
- B01D2251/10—Oxidants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2251/00—Reactants
- B01D2251/20—Reductants
- B01D2251/206—Ammonium compounds
- B01D2251/2062—Ammonia
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2251/00—Reactants
- B01D2251/40—Alkaline earth metal or magnesium compounds
- B01D2251/404—Alkaline earth metal or magnesium compounds of calcium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2253/00—Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
- B01D2253/10—Inorganic adsorbents
- B01D2253/102—Carbon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/60—Heavy metals or heavy metal compounds
- B01D2257/602—Mercury or mercury compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/001—Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/42—Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/52—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/68—Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
- C02F1/683—Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water by addition of complex-forming compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2101/00—Nature of the contaminant
- C02F2101/10—Inorganic compounds
- C02F2101/20—Heavy metals or heavy metal compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2103/00—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
- C02F2103/18—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the purification of gaseous effluents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2209/00—Controlling or monitoring parameters in water treatment
- C02F2209/003—Downstream control, i.e. outlet monitoring, e.g. to check the treating agents, such as halogens or ozone, leaving the process
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2303/00—Specific treatment goals
- C02F2303/18—Removal of treatment agents after treatment
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23J—REMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES
- F23J2215/00—Preventing emissions
- F23J2215/20—Sulfur; Compounds thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23J—REMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES
- F23J2215/00—Preventing emissions
- F23J2215/60—Heavy metals; Compounds thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23J—REMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES
- F23J2219/00—Treatment devices
- F23J2219/20—Non-catalytic reduction devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23J—REMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES
- F23J2219/00—Treatment devices
- F23J2219/30—Sorption devices using carbon, e.g. coke
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Chimneys And Flues (AREA)
Abstract
【課題】石炭焚きボイラからの排ガス中の水銀を効率的に除去することができる石炭焚ボイラの排ガス処理システム及びその運転方法を提供する。
【解決手段】燃料Fとして石炭を用いる石炭焚ボイラ11からの排ガスに塩化水素33を噴霧するHCl噴霧装置32と、塩化水素噴霧後の排ガス中にアンモニア12を添加してアンモニア脱硝により窒素酸化物を除去すると共に、水銀を酸化する脱硝装置13と、窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器14と、ガス中の煤塵を除去する電気集塵器15と、除塵後のガス中に活性炭を噴霧する活性炭噴霧装置23と、水銀を吸着した活性炭を捕集するバグフィルタ21と、活性炭除去後の排ガス中の硫黄酸化物を除去する脱硫装置16と、脱硫後のガスを外部に排出する煙突17と、脱硫装置16内のスラリ吸収液に空気を供給するために酸化還元電位を計測するORP計19とを具備する。
【選択図】 図1
【解決手段】燃料Fとして石炭を用いる石炭焚ボイラ11からの排ガスに塩化水素33を噴霧するHCl噴霧装置32と、塩化水素噴霧後の排ガス中にアンモニア12を添加してアンモニア脱硝により窒素酸化物を除去すると共に、水銀を酸化する脱硝装置13と、窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器14と、ガス中の煤塵を除去する電気集塵器15と、除塵後のガス中に活性炭を噴霧する活性炭噴霧装置23と、水銀を吸着した活性炭を捕集するバグフィルタ21と、活性炭除去後の排ガス中の硫黄酸化物を除去する脱硫装置16と、脱硫後のガスを外部に排出する煙突17と、脱硫装置16内のスラリ吸収液に空気を供給するために酸化還元電位を計測するORP計19とを具備する。
【選択図】 図1
Description
本発明は、ボイラの排ガス中から水銀を除去する石炭焚ボイラの排ガス処理システム及びその運転方法に関するものである。
火力発電所等の燃焼装置であるボイラから排出される排ガスには毒性の高い水銀が含まれるため、従来から排ガス中の水銀を除去するためのシステムが種々検討されてきた。
通常、ボイラには排ガス中の硫黄分を除去するための湿式の脱硫装置が設けられている。このようなボイラに排ガス処理装置として脱硫装置が付設されてなる排煙処理設備においては、排ガス中の塩素(Cl)分が多くなると、水に可溶な2価の金属水銀の割合が多くなり、前記脱硫装置で水銀が捕集しやすくなることが、広く知られている。
そこで、近年、NOxを還元する脱硝装置、および、アルカリ吸収液をSOx吸収剤とする湿式脱硫装置と組み合わせて、この金属水銀を処理する方法や装置について様々な考案がなされてきた。
排ガス中の金属水銀を処理する方法としては、活性炭やセレンフィルター等の吸着剤による除去方法が知られているが、特殊な吸着除去手段が必要であり、発電所排ガス等の大容量排ガスの処理には適していない(特許文献2)。
ここで、図7に石炭焚ボイラの排ガス処理システムの概略構成図を示す。
図7に示すように、従来の排ガス処理システムは、石炭焚ボイラ11からの排ガス中の窒素酸化物をアンモニア12の添加により除去する脱硝装置13と、窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器14と、熱回収後のガス中の煤塵を除去する集塵機15と、除塵後のガス中の硫黄酸化物を石灰・石膏法により除去すると共に、酸化水銀を除去する気液接触式の脱硫装置16と、脱硫・水銀除去後の浄化ガスを外部に排出する煙突17とを具備すると共に、電気集塵機15の後流側にバグフィルタ21を設置し、活性炭噴霧装置23から活性炭22をガス通路内に供給するようにして、ガス中の水銀を吸着除去するようにしている。なお、図中、符号18は空気である。該空気18を供給することで脱硫装置16内の酸化還元電位を調整するようにしている。
図7に示すように、従来の排ガス処理システムは、石炭焚ボイラ11からの排ガス中の窒素酸化物をアンモニア12の添加により除去する脱硝装置13と、窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器14と、熱回収後のガス中の煤塵を除去する集塵機15と、除塵後のガス中の硫黄酸化物を石灰・石膏法により除去すると共に、酸化水銀を除去する気液接触式の脱硫装置16と、脱硫・水銀除去後の浄化ガスを外部に排出する煙突17とを具備すると共に、電気集塵機15の後流側にバグフィルタ21を設置し、活性炭噴霧装置23から活性炭22をガス通路内に供給するようにして、ガス中の水銀を吸着除去するようにしている。なお、図中、符号18は空気である。該空気18を供給することで脱硫装置16内の酸化還元電位を調整するようにしている。
ところで、水銀除去のために活性炭吸着方法を用いる場合には、活性炭噴霧装置及びそれを捕集するバグフィルタの設備費が大きく、また噴霧する粉末活性炭の費用が大きい、という問題がある。
例えば、その水銀除去の活性炭噴霧装置の設置設備費と10年間の運転経費とを比較すると、別途水銀の排出権を購入するよりも高額となる場合がある。
これは、水銀を吸着した活性炭はバグフィルタで分離されるが、その廃棄費用が高額となるからである。
これは、水銀を吸着した活性炭はバグフィルタで分離されるが、その廃棄費用が高額となるからである。
よって、活性炭吸着法による排ガス中の水銀除去対策として、運転費用の低廉化が切望されている。
本発明は、以上の課題に鑑み、石炭焚きボイラからの排ガス中の水銀を効率的に除去することができ、運転費用の低廉化を図ることができる石炭焚ボイラの排ガス処理システム及びその運転方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するための本発明の第1の発明は、石炭焚ボイラからの排ガス中の窒素酸化物を除去する脱硝装置と、窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器と、熱回収後のガス中の煤塵を除去する集塵機と、除塵後のガス中の硫黄酸化物を石灰・石膏法により除去すると共に、酸化水銀を除去する気液接触式の脱硫装置と、脱硫後のガスを外部に排出する煙突とを具備する排ガス処理システムにおいて、脱硝装置の前流側で塩化水素を噴霧すると共に、前記集塵機の後流側で活性炭を噴霧して、ガス中の水銀を吸着することを特徴とする石炭焚ボイラの排ガス処理システムにある。
第2の発明は、石炭焚ボイラからの排ガス中の窒素酸化物を除去する脱硝装置と、窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器と、熱回収後のガス中の煤塵を除去する集塵機と、除塵後のガス中の硫黄酸化物を石灰・石膏法により除去すると共に、酸化水銀を除去する気液接触式の脱硫装置と、脱硫後のガスを外部に排出する煙突とを具備する排ガス処理システムにおいて、脱硝装置の前流側で塩化水素を噴霧すると共に、前記集塵機の後流側で活性炭を噴霧して、ガス中の水銀を吸着させ、脱硫装置内の吸収液の酸化還元電位を150mV以上とすることを特徴とする石炭焚ボイラの排ガス処理システムにある。
第3の発明は、第1又は2の発明において、水銀を含有するスラリ吸収液を外部に抜き出し、石膏を分離する前に凝集剤を添加し、水銀を凝集除去することを特徴とする石炭焚ボイラの排ガス処理システムにある。
第4の発明は、第1乃至3のいずれか一つの発明において、石膏を分離した分離液と、活性炭、キレート樹脂、イオン交換樹脂、又は硫化物担持担体の少なくとも一つと接触させ、水銀を吸着除去することを特徴とする石炭焚ボイラの排ガス処理システムにある。
第5の発明は、第1乃至4のいずれか一つの石炭焚ボイラの排ガス処理システムを用いて、石炭の水銀(Hg)/硫黄(S)のモル比が1.3×10-6以上である場合に、脱硫装置の後流側で水銀濃度を監視し、その結果に応じて活性炭を噴霧することを特徴とする石炭焚ボイラの排ガス処理システムの運転方法にある。
本発明によれば、活性炭を噴霧する場合においても運転費用の低廉化を図ることができ、長期間にわたって、安定して水銀の吸着・固定化を行うことができる。
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施例における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
本発明による実施例1に係る石炭焚ボイラの排ガス処理システムについて、図面を参照して説明する。
図1は本発明の石炭焚ボイラの排ガス処理システムの概略図である。
燃料Fとして石炭を用いる石炭焚ボイラ11からの排ガスに塩化水素33を噴霧するHCl噴霧装置32と、塩化水素噴霧後の排ガス中にアンモニア12を添加してアンモニア脱硝により窒素酸化物を除去すると共に、水銀を酸化する脱硝装置13と、窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器14と、熱回収後のガス中の煤塵を除去する電気集塵器15と、除塵後のガス中に活性炭を噴霧する活性炭噴霧装置23と、水銀を吸着した活性炭を捕集するバグフィルタ21と、活性炭除去後の排ガス中の硫黄酸化物を気液接触による石灰−石膏法により除去する脱硫装置16と、脱硫後のガスを外部に排出する煙突17と、脱硫装置16内のスラリ吸収液に空気を供給するために酸化還元電位を計測するORP計19とを具備するものである。
図1は本発明の石炭焚ボイラの排ガス処理システムの概略図である。
燃料Fとして石炭を用いる石炭焚ボイラ11からの排ガスに塩化水素33を噴霧するHCl噴霧装置32と、塩化水素噴霧後の排ガス中にアンモニア12を添加してアンモニア脱硝により窒素酸化物を除去すると共に、水銀を酸化する脱硝装置13と、窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器14と、熱回収後のガス中の煤塵を除去する電気集塵器15と、除塵後のガス中に活性炭を噴霧する活性炭噴霧装置23と、水銀を吸着した活性炭を捕集するバグフィルタ21と、活性炭除去後の排ガス中の硫黄酸化物を気液接触による石灰−石膏法により除去する脱硫装置16と、脱硫後のガスを外部に排出する煙突17と、脱硫装置16内のスラリ吸収液に空気を供給するために酸化還元電位を計測するORP計19とを具備するものである。
本実施例の石炭焚ボイラの排ガス処理システムは、前記脱硝装置13の前流側で塩化水素33を噴霧する噴霧装置32を有しており、煙道内に塩化水素33を噴霧して、脱硝装置13内の脱硝触媒上での水銀の酸化(Hg0→Hg2+)を促進するようにしている。
これは、酸化水銀(Hg2)は0価水銀(Hg0)よりも活性炭に吸着し易く、水銀吸着量(kgHg/kg活性炭)を増加させ、活性炭使用量(kg活性炭)を減少させることができるからである。
水銀を吸着した活性炭はバグフィルタ21により回収され、別途廃棄処理される。
水銀を吸着した活性炭はバグフィルタ21により回収され、別途廃棄処理される。
また、脱硫装置16における吸収液の酸化還元電位(ORP)をORP計19で計測し、その酸化還元電位の計測値を150mV以上とするようにしている。
これは、酸化水銀(Hg2+)は、脱硫装置16内において気液接触によりガス吸収液(石灰石、石膏スラリ)に吸収されるが、その際に、ORP値を150mV以上、好適には200〜300mVに調整することで、吸収された酸化水銀(Hg2+)の還元(Hg2+→Hg0)を抑制することができるからである。
これによって、ガス吸収液から水銀がガスに再度放出されることを防止することができる。
これによって、ガス吸収液から水銀がガスに再度放出されることを防止することができる。
また、既存の活性炭噴霧設備を備えた排ガス処理システムにおいても、活性炭の使用量の低減を図るために、脱硝装置の前流側で塩化水素を供給する塩化水素供給装置と、脱硫装置のガス吸収液のORP計を設置することにより、水銀の吸着効率を向上させることとなり、簡易な設備変更により長期的な活性炭噴霧量の低減を図り、その結果、廃棄活性炭量の低減となり、排ガス処理システムの運転費用の大幅な低廉化を促進することができる。
また、本実施例ではバグフィルタ21を設置しているが、バグフィルタ21を設置せずに、そのまま脱硫装置16内に導入し、石灰石膏法による吸収液から石膏を除去する際に、同時に排出するようにしてもよい。
また、石炭の炭の種類により、水銀(Hg)/硫黄(S)のモル比が1.3×10-6以上である場合において、脱硫装置の後流側で水銀濃度を監視し、その結果に応じて活性炭22を強制的に噴霧する石炭焚ボイラの排ガス処理システムの運転方法をとるようにしてもよい。
これは、通常、水銀の含有量が小さい石炭では、その「水銀(Hg)/硫黄(S)のモル比(Hg/Sモル比という)」が1.3×10-6以下である場合に、塩化水素33の供給とORP計の制御だけで、排ガス中の水銀を除去することができるが、石炭の炭の種類が変化してHg/Sモル比が1.3×10-6以上に急激に変化したような場合には、ORP計19による制御では、迅速に水銀を除去することに対応ができない。
このような場合において、ORP計19による制御が安定する間は、排ガス中の水銀濃度が上昇するので、活性炭を強制的に噴霧することで、一時的に外部への水銀の飛散を防止することができる。
このような場合において、ORP計19による制御が安定する間は、排ガス中の水銀濃度が上昇するので、活性炭を強制的に噴霧することで、一時的に外部への水銀の飛散を防止することができる。
これは、石炭中の水銀(Hg)/硫黄(S)モル比が1.3×10-6以上(molHg/molS)の場合には、水銀(Hg)の除去速度に対して石膏(CaSO4)の生成速度が不足することとなるからである。
次に、Hg/Sモル比が1.3×10-6と規定した理由を説明する。
先ず、ΔHg/ΔCaSO4=Δ水銀除去量/Δ石膏生成量の関係から、脱硫装置16である気液接触塔におけるΔHg/ΔCaSO4と水銀除去性能(気液接触塔出口でのガス中水銀濃度)の関係を図2に示す。
このグラフよりΔHg/ΔCaSO4が2mgHg/kgCaSO4以下で、水銀除去性能を維持できることが判明する。
水銀(Hg)と石膏(CaSO4)に含まれる硫黄(S)は、最上流の石炭に起因する。
先ず、ΔHg/ΔCaSO4=Δ水銀除去量/Δ石膏生成量の関係から、脱硫装置16である気液接触塔におけるΔHg/ΔCaSO4と水銀除去性能(気液接触塔出口でのガス中水銀濃度)の関係を図2に示す。
このグラフよりΔHg/ΔCaSO4が2mgHg/kgCaSO4以下で、水銀除去性能を維持できることが判明する。
水銀(Hg)と石膏(CaSO4)に含まれる硫黄(S)は、最上流の石炭に起因する。
ここで、ΔHg/ΔCaSO4=2mgHg/kgCaSO4を換算すると、以下のようになる。
Hgmol/Smol=2mgHg/kgCaSO4 × 〔(1/200.59)×10-3 molHg/mgHg〕/(1/136.144)×103molS/kgCaSO4〕
=1.357×10-6 molHg/molS
なお、水銀(Hg)の分子量を200.59、硫黄(S)の分子量を32.066、石膏(CaSO4)の分子量を136.144とする。
よって、ΔHg/ΔCaSO4 2mgHg/kgCaSO4は、1.36×10-6molHg/molSに相当することとなる。
この結果、Hg/Sモル比の閾値として1.3×10-6と規定し、これを上回る場合には、水銀除去が低下することになるので、水銀除去対策を講じる必要があることとなる。
Hgmol/Smol=2mgHg/kgCaSO4 × 〔(1/200.59)×10-3 molHg/mgHg〕/(1/136.144)×103molS/kgCaSO4〕
=1.357×10-6 molHg/molS
なお、水銀(Hg)の分子量を200.59、硫黄(S)の分子量を32.066、石膏(CaSO4)の分子量を136.144とする。
よって、ΔHg/ΔCaSO4 2mgHg/kgCaSO4は、1.36×10-6molHg/molSに相当することとなる。
この結果、Hg/Sモル比の閾値として1.3×10-6と規定し、これを上回る場合には、水銀除去が低下することになるので、水銀除去対策を講じる必要があることとなる。
さらに、瀝青炭とPRB炭とにおける石炭の含有量比(Hg/S)と頻度との関係図を図3及び図4に示す。
図3及び図4は、米国石炭の瀝青炭及びPRB炭の各30検体のHg/S比を集計したものであり、1.36×10-6 molHg/molS以下の比率は、瀝青炭では約70%であり、PRB炭では約27%であった。
このような、瀝青炭を単独で又は混合して用いるような場合においても、塩化水素の供給とORPの制御で水銀の除去を効率よく行うことができる。また、炭の種類が変化する場合においても、活性炭を噴霧することで急激な水銀濃度の上昇があっても対応が可能となる。
図3及び図4は、米国石炭の瀝青炭及びPRB炭の各30検体のHg/S比を集計したものであり、1.36×10-6 molHg/molS以下の比率は、瀝青炭では約70%であり、PRB炭では約27%であった。
このような、瀝青炭を単独で又は混合して用いるような場合においても、塩化水素の供給とORPの制御で水銀の除去を効率よく行うことができる。また、炭の種類が変化する場合においても、活性炭を噴霧することで急激な水銀濃度の上昇があっても対応が可能となる。
図5は本発明の他の石炭焚ボイラの排ガス処理システムの概略図である。
本実施例の排ガス処理システムは、石炭焚ボイラ11からの排ガス中の窒素酸化物をアンモニア12の添加により除去する脱硝装置13と、窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器14と、熱回収後のガス中の煤塵を除去する集塵機15と、除塵後のガス中の硫黄酸化物を石灰・石膏法により除去すると共に、酸化水銀を除去する気液接触式の脱硫装置16と、脱硫・水銀除去後の浄化ガスを外部に排出する煙突17とを具備する排ガス処理システムにおいて、脱硫装置16からの水銀を含有するスラリ吸収液を外部に抜き出し、石膏を分離する前に凝集剤を添加し、水銀を凝集除去するものである。
本実施例の排ガス処理システムは、石炭焚ボイラ11からの排ガス中の窒素酸化物をアンモニア12の添加により除去する脱硝装置13と、窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器14と、熱回収後のガス中の煤塵を除去する集塵機15と、除塵後のガス中の硫黄酸化物を石灰・石膏法により除去すると共に、酸化水銀を除去する気液接触式の脱硫装置16と、脱硫・水銀除去後の浄化ガスを外部に排出する煙突17とを具備する排ガス処理システムにおいて、脱硫装置16からの水銀を含有するスラリ吸収液を外部に抜き出し、石膏を分離する前に凝集剤を添加し、水銀を凝集除去するものである。
すなわち、図5に示すように、脱硫装置16から抜き出した水銀を含有するスラリ吸収液に凝集剤を添加し、該凝集剤に水銀を凝集させ、固液分離装置41で石膏24を分離除去する際に、石膏24と共に、凝集剤も分離して、分離水中の水銀濃度を低下するようにしている。
凝集剤の添加は脱硫装置16の内部又は固液分離装置41の前流側において行えばよい。
凝集剤の添加は脱硫装置16の内部又は固液分離装置41の前流側において行えばよい。
この結果、脱硫装置16に戻される分離水中の0価の水銀(Hg0)の濃度を減少することができ、脱硫装置16内での水銀の再飛散を防止することができる。
図6は本発明の他の石炭焚ボイラの排ガス処理システムの概略図である。
本実施例の排ガス処理システムは、石炭焚ボイラ11からの排ガス中の窒素酸化物をアンモニア12の添加により除去する脱硝装置13と、窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器14と、熱回収後のガス中の煤塵を除去する集塵機15と、除塵後のガス中の硫黄酸化物を石灰・石膏法により除去すると共に、酸化水銀を除去する気液接触式の脱硫装置16と、脱硫・水銀除去後の浄化ガスを外部に排出する煙突17とを具備する排ガス処理システムにおいて、脱硫装置16からの水銀を含有するスラリ吸収液を外部に抜き出し、固液分離装置41で石膏24を分離し、石膏24を分離した上澄水23に対し、水銀吸着除去装置42内で活性炭、キレート樹脂、イオン交換樹脂、又は硫化物担持担体等の水銀吸着材と接触させ、水銀を吸着除去するようにしている。
本実施例の排ガス処理システムは、石炭焚ボイラ11からの排ガス中の窒素酸化物をアンモニア12の添加により除去する脱硝装置13と、窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器14と、熱回収後のガス中の煤塵を除去する集塵機15と、除塵後のガス中の硫黄酸化物を石灰・石膏法により除去すると共に、酸化水銀を除去する気液接触式の脱硫装置16と、脱硫・水銀除去後の浄化ガスを外部に排出する煙突17とを具備する排ガス処理システムにおいて、脱硫装置16からの水銀を含有するスラリ吸収液を外部に抜き出し、固液分離装置41で石膏24を分離し、石膏24を分離した上澄水23に対し、水銀吸着除去装置42内で活性炭、キレート樹脂、イオン交換樹脂、又は硫化物担持担体等の水銀吸着材と接触させ、水銀を吸着除去するようにしている。
この結果、脱硫装置16に戻される分離水中の0価の水銀(Hg0)の濃度を減少することができ、脱硫装置16内での水銀の再飛散を防止することができる。
なお、本実施例は、図5の実施例2の凝集剤の添加と組み合わせて、さらに水銀除去効果を向上させるようにしてもよい。
以上のように、本発明に係る排ガス処理システム及び方法によれば、水銀の再飛散が軽減されるので、水銀除去効率を向上することができ、排ガス中の水銀排出量が規制される場合の排ガス処理に用いて適している。
10 排ガス処理システム
11 石炭焚ボイラ
12 アンモニア
13 脱硝装置
14 空気予熱器
15 電気集塵器
16 脱硫装置
17 煙突
21 バグフィルタ
22 固液分離器
23 上澄水
24 石膏
11 石炭焚ボイラ
12 アンモニア
13 脱硝装置
14 空気予熱器
15 電気集塵器
16 脱硫装置
17 煙突
21 バグフィルタ
22 固液分離器
23 上澄水
24 石膏
Claims (5)
- 石炭焚ボイラからの排ガス中の窒素酸化物を除去する脱硝装置と、
窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器と、
熱回収後のガス中の煤塵を除去する集塵機と、
除塵後のガス中の硫黄酸化物を石灰・石膏法により除去すると共に、酸化水銀を除去する気液接触式の脱硫装置と、
脱硫後のガスを外部に排出する煙突とを具備する排ガス処理システムにおいて、
脱硝装置の前流側で塩化水素を噴霧すると共に、
前記集塵機の後流側で活性炭を噴霧して、ガス中の水銀を吸着することを特徴とする石炭焚ボイラの排ガス処理システム。 - 石炭焚ボイラからの排ガス中の窒素酸化物を除去する脱硝装置と、
窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器と、
熱回収後のガス中の煤塵を除去する集塵機と、
除塵後のガス中の硫黄酸化物を石灰・石膏法により除去すると共に、酸化水銀を除去する気液接触式の脱硫装置と、
脱硫後のガスを外部に排出する煙突とを具備する排ガス処理システムにおいて、
脱硝装置の前流側で塩化水素を噴霧すると共に、
前記集塵機の後流側で活性炭を噴霧して、ガス中の水銀を吸着させ、
脱硫装置内の吸収液の酸化還元電位を150mV以上とすることを特徴とする石炭焚ボイラの排ガス処理システム。 - 請求項1又は2において、
水銀を含有するスラリ吸収液を外部に抜き出し、石膏を分離する前に凝集剤を添加し、水銀を凝集除去することを特徴とする石炭焚ボイラの排ガス処理システム。 - 請求項1乃至3のいずれか一つにおいて、
石膏を分離した分離液と、活性炭、キレート樹脂、イオン交換樹脂、又は硫化物担持担体の少なくとも一つと接触させ、水銀を吸着除去することを特徴とする石炭焚ボイラの排ガス処理システム。 - 請求項1乃至4のいずれか一つの石炭焚ボイラの排ガス処理システムを用いて、
石炭の水銀(Hg)/硫黄(S)のモル比が1.3×10-6以上である場合に、脱硫装置の後流側で水銀濃度を監視し、その結果に応じて活性炭を噴霧することを特徴とする石炭焚ボイラの排ガス処理システムの運転方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008010331A JP2009166012A (ja) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | 石炭焚ボイラの排ガス処理システム及びその運転方法 |
PCT/JP2009/050771 WO2009093576A1 (ja) | 2008-01-21 | 2009-01-20 | 石炭焚ボイラの排ガス処理システム及びその運転方法 |
CA2711950A CA2711950C (en) | 2008-01-21 | 2009-01-20 | Flue gas control system of coal combustion boiler and operating method thereof |
CN2009801022575A CN101918108B (zh) | 2008-01-21 | 2009-01-20 | 燃煤锅炉的排气处理系统及其运行方法 |
US12/812,866 US8071060B2 (en) | 2008-01-21 | 2009-01-20 | Flue gas control system of coal combustion boiler and operating method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008010331A JP2009166012A (ja) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | 石炭焚ボイラの排ガス処理システム及びその運転方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009166012A true JP2009166012A (ja) | 2009-07-30 |
Family
ID=40901084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008010331A Pending JP2009166012A (ja) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | 石炭焚ボイラの排ガス処理システム及びその運転方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8071060B2 (ja) |
JP (1) | JP2009166012A (ja) |
CN (1) | CN101918108B (ja) |
CA (1) | CA2711950C (ja) |
WO (1) | WO2009093576A1 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012049774A1 (ja) * | 2010-10-15 | 2012-04-19 | 三菱重工業株式会社 | 排ガス中の水銀処理システム |
JP2013128883A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Babcock Hitachi Kk | 排ガス処理装置及び排ガス処理方法 |
CN104252155A (zh) * | 2013-06-27 | 2014-12-31 | 北京青山绿野环保科技有限公司 | 燃煤锅炉烟气处理工程一体化控制系统 |
JP2015509845A (ja) * | 2012-03-15 | 2015-04-02 | アルストム テクノロジー リミテッドALSTOM Technology Ltd | 水銀捕捉システム及び湿式煙道ガス脱硫システムのための方法 |
CN105169919A (zh) * | 2015-10-09 | 2015-12-23 | 索通发展股份有限公司 | 炭素罐式煅烧炉烟气脱硝装置及其脱硝工艺 |
US9289720B2 (en) | 2012-05-31 | 2016-03-22 | Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. | System and method for treating mercury in flue gas |
CN106390729A (zh) * | 2016-12-02 | 2017-02-15 | 胜利油田胜机石油装备有限公司 | 一种脱硫脱硝油田注汽锅炉及方法 |
JP2017205761A (ja) * | 2015-02-24 | 2017-11-24 | 日立造船株式会社 | 燃焼排ガスの処理装置 |
JP2018043169A (ja) * | 2016-09-12 | 2018-03-22 | Jfeエンジニアリング株式会社 | 排ガス処理装置及び排ガス処理方法 |
JP2018079456A (ja) * | 2016-11-18 | 2018-05-24 | 住友金属鉱山株式会社 | 酸化亜鉛鉱の製造プラントにおける排ガスの処理方法 |
CN111013313A (zh) * | 2020-01-17 | 2020-04-17 | 台州锐祥机械设备有限公司 | 废气淬火双重热循环净化处理装置 |
CN111603915A (zh) * | 2020-05-13 | 2020-09-01 | 循天能源环境科技有限公司 | 一种烟气净化工艺 |
CN113677421A (zh) * | 2019-04-10 | 2021-11-19 | Dst株式会社 | 同时去除废气中含有的硫氧化物和氮氧化物的方法及装置 |
Families Citing this family (81)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8951487B2 (en) | 2010-10-25 | 2015-02-10 | ADA-ES, Inc. | Hot-side method and system |
US11298657B2 (en) | 2010-10-25 | 2022-04-12 | ADA-ES, Inc. | Hot-side method and system |
US8496894B2 (en) * | 2010-02-04 | 2013-07-30 | ADA-ES, Inc. | Method and system for controlling mercury emissions from coal-fired thermal processes |
EP2540378B1 (en) * | 2010-02-25 | 2016-11-09 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Exhaust gas treatment system, and exhaust gas treatment method |
US9200225B2 (en) | 2010-08-03 | 2015-12-01 | Suncoke Technology And Development Llc. | Method and apparatus for compacting coal for a coal coking process |
CN102068891B (zh) * | 2010-11-29 | 2013-05-22 | 江苏紫光吉地达环境科技股份有限公司 | 一种用于自动净化混合气体中硫化物、氮氧化物的系统 |
CN102078761A (zh) * | 2010-12-06 | 2011-06-01 | 李鹏举 | 一种综合烟气脱硫脱汞脱硝工艺及装置 |
US8715402B2 (en) | 2011-03-22 | 2014-05-06 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Air pollution control system and air pollution control method, spray drying device of dewatering filtration fluid from desulfurization discharged water, and method thereof |
US8845986B2 (en) | 2011-05-13 | 2014-09-30 | ADA-ES, Inc. | Process to reduce emissions of nitrogen oxides and mercury from coal-fired boilers |
CN102489109A (zh) * | 2011-12-09 | 2012-06-13 | 中电投远达环保工程有限公司 | 干式高效节能多污染物烟气净化系统 |
CN102489116A (zh) * | 2011-12-16 | 2012-06-13 | 国电环境保护研究院 | 可回收吸附剂的燃煤烟气吸附脱汞方法及装置 |
CN102588945B (zh) * | 2012-03-09 | 2014-12-03 | 华电环保系统工程有限公司 | 燃煤电厂烟气中热量和水分的回收系统及其回收方法 |
US8883099B2 (en) | 2012-04-11 | 2014-11-11 | ADA-ES, Inc. | Control of wet scrubber oxidation inhibitor and byproduct recovery |
EP2690089A1 (en) * | 2012-07-25 | 2014-01-29 | Urea Casale SA | Use of urea synthesis purge gas in an integrated ammonia-urea process and related plant. |
WO2014021909A1 (en) | 2012-07-31 | 2014-02-06 | Suncoke Technology And Development Llc | Methods for handling coal processing emissions and associated systems and devices |
US8663586B1 (en) * | 2012-08-07 | 2014-03-04 | Alstom Technology Ltd | High performance mercury capture |
US9957454B2 (en) | 2012-08-10 | 2018-05-01 | ADA-ES, Inc. | Method and additive for controlling nitrogen oxide emissions |
US9243186B2 (en) | 2012-08-17 | 2016-01-26 | Suncoke Technology And Development Llc. | Coke plant including exhaust gas sharing |
US9249357B2 (en) | 2012-08-17 | 2016-02-02 | Suncoke Technology And Development Llc. | Method and apparatus for volatile matter sharing in stamp-charged coke ovens |
US9359554B2 (en) | 2012-08-17 | 2016-06-07 | Suncoke Technology And Development Llc | Automatic draft control system for coke plants |
US9169439B2 (en) | 2012-08-29 | 2015-10-27 | Suncoke Technology And Development Llc | Method and apparatus for testing coal coking properties |
PL2898048T3 (pl) | 2012-09-21 | 2020-11-16 | Suncoke Technology And Development Llc | Przetwarzanie w piecu koksowniczym o zmniejszonej wydajności z dzieleniem gazu zapewniające wydłużony cykl procesu |
US10760002B2 (en) | 2012-12-28 | 2020-09-01 | Suncoke Technology And Development Llc | Systems and methods for maintaining a hot car in a coke plant |
US10016714B2 (en) | 2012-12-28 | 2018-07-10 | Suncoke Technology And Development Llc | Systems and methods for removing mercury from emissions |
US9273249B2 (en) | 2012-12-28 | 2016-03-01 | Suncoke Technology And Development Llc. | Systems and methods for controlling air distribution in a coke oven |
US9238778B2 (en) | 2012-12-28 | 2016-01-19 | Suncoke Technology And Development Llc. | Systems and methods for improving quenched coke recovery |
US10883051B2 (en) | 2012-12-28 | 2021-01-05 | Suncoke Technology And Development Llc | Methods and systems for improved coke quenching |
US10047295B2 (en) | 2012-12-28 | 2018-08-14 | Suncoke Technology And Development Llc | Non-perpendicular connections between coke oven uptakes and a hot common tunnel, and associated systems and methods |
EP2938701B1 (en) | 2012-12-28 | 2019-12-18 | SunCoke Technology and Development LLC | Vent stack lids and associated methods |
US9476547B2 (en) | 2012-12-28 | 2016-10-25 | Suncoke Technology And Development Llc | Exhaust flow modifier, duct intersection incorporating the same, and methods therefor |
US9193915B2 (en) | 2013-03-14 | 2015-11-24 | Suncoke Technology And Development Llc. | Horizontal heat recovery coke ovens having monolith crowns |
US9273250B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-03-01 | Suncoke Technology And Development Llc. | Methods and systems for improved quench tower design |
WO2014172284A1 (en) * | 2013-04-16 | 2014-10-23 | Clear Carbon Innovations LLC | Systems and methods for post combustion mercury control using sorbent injection and wet scrubbing |
US10307710B2 (en) | 2013-04-16 | 2019-06-04 | Carbonxt, Inc. | Systems and methods for post combustion mercury control using sorbent injection and wet scrubbing |
US10695717B2 (en) | 2013-04-16 | 2020-06-30 | Carbonxt, Inc. | Systems and methods for post combustion mercury control using sorbent injection and wet scrubbing |
US9889451B2 (en) | 2013-08-16 | 2018-02-13 | ADA-ES, Inc. | Method to reduce mercury, acid gas, and particulate emissions |
CN103604133B (zh) * | 2013-11-05 | 2015-10-07 | 西安热工研究院有限公司 | 一种多污染物一体化干法脱除的烟气净化系统及工艺 |
EP3090034B1 (en) | 2013-12-31 | 2020-05-06 | Suncoke Technology and Development LLC | Methods for decarbonizing coking ovens, and associated systems and devices |
CN103982904A (zh) * | 2014-04-28 | 2014-08-13 | 浙江巨化热电有限公司 | 一种新型烟气综合处理装置及方法 |
CN104086044B (zh) * | 2014-06-27 | 2016-01-20 | 中国矿业大学 | 一种循环煤泥水中硫的脱除方法 |
PL3161106T3 (pl) | 2014-06-30 | 2020-03-31 | Suncoke Technology And Development Llc | Poziome piece koksownicze z odzyskiem ciepła wyposażone w korony monolityczne |
EP3186335A4 (en) | 2014-08-28 | 2018-03-21 | Suncoke Technology and Development LLC | Improved burn profiles for coke operations |
BR112017004981B1 (pt) | 2014-09-15 | 2021-05-11 | Suncoke Technology And Development Llc | câmara de forno de coque |
DK3002051T3 (da) * | 2014-10-03 | 2020-03-30 | General Electric Technology Gmbh | Støvseparator, som er nyttig med tørskrubbersystem |
CN104388146A (zh) * | 2014-10-10 | 2015-03-04 | 华北电力大学 | 一种降低燃煤电厂烟气汞排放的控制方法 |
BR112017014186A2 (pt) | 2014-12-31 | 2018-01-09 | Suncoke Tech & Development Llc | leitos multimodais de material de coque |
US11060032B2 (en) | 2015-01-02 | 2021-07-13 | Suncoke Technology And Development Llc | Integrated coke plant automation and optimization using advanced control and optimization techniques |
CN107922846B (zh) | 2015-01-02 | 2021-01-01 | 太阳焦炭科技和发展有限责任公司 | 使用高级的控制和最佳化技术的综合焦化设备自动化和最佳化 |
CA2980264C (en) * | 2015-03-27 | 2020-08-04 | Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. | Wet type flue gas desulfurization apparatus and operation method of the same |
JP6637682B2 (ja) * | 2015-06-18 | 2020-01-29 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 石炭焚ボイラ用排ガス処理装置と石炭焚ボイラ用排ガス処理方法 |
PL3397719T3 (pl) | 2015-12-28 | 2021-02-22 | Suncoke Technology And Development Llc | Sposób i system do dynamicznego załadunku pieca koksowniczego |
CN109313443A (zh) | 2016-06-03 | 2019-02-05 | 太阳焦炭科技和发展有限责任公司 | 用于在工业设施中自动生成补救措施的方法和系统 |
CN106122985A (zh) * | 2016-08-30 | 2016-11-16 | 苏州云白环境设备股份有限公司 | 用于净化炼油产生的有机废气的装置 |
CA3059203A1 (en) * | 2017-04-05 | 2018-10-11 | Carbonxt, Inc. | Systems and methods for post combustion mercury control using sorbent injection and wet scrubbing |
CN106932218B (zh) * | 2017-04-27 | 2023-07-14 | 福建龙净环保股份有限公司 | 一种脱除多污染物的多功能实验系统 |
AU2018273894A1 (en) | 2017-05-23 | 2019-12-19 | Suncoke Technology And Development Llc | System and method for repairing a coke oven |
CN107150998B (zh) * | 2017-06-07 | 2020-01-07 | 中国科学院过程工程研究所 | 一种煤炭脱硫并回收单质硫的系统及方法 |
CN107983126A (zh) * | 2018-01-22 | 2018-05-04 | 天津市美好生活科技有限公司 | 焚烧烟气超低排放净化处理方法及其处理系统 |
CN108404643A (zh) * | 2018-05-25 | 2018-08-17 | 华北电力大学 | 燃煤电站锅炉压缩空气雾化钙基浆液脱除so3的装置及方法 |
CN108905442A (zh) * | 2018-07-09 | 2018-11-30 | 韩智强 | 一种烟气净化环保设备 |
CN109200722B (zh) * | 2018-10-24 | 2024-07-12 | 中科协创环境科技江苏有限公司 | 一种处理含汞烟气的烟气净化系统 |
CN109331647A (zh) * | 2018-11-12 | 2019-02-15 | 北京国电龙源环保工程有限公司 | 烟气除尘脱硝余热利用一体化装置及其处理方法 |
BR112021012725B1 (pt) | 2018-12-28 | 2024-03-12 | Suncoke Technology And Development Llc | Método para reparar um vazamento em um forno de coque de uma coqueria, método de reparo da superfície de um forno de coque configurado para operar sob pressão negativa e tendo um piso de forno, uma câmara de forno e uma chaminé única e método de controle de ar descontrolado em um sistema para carvão de coque |
WO2020140074A1 (en) | 2018-12-28 | 2020-07-02 | Suncoke Technology And Development Llc | Improved oven uptakes |
BR112021012766B1 (pt) | 2018-12-28 | 2023-10-31 | Suncoke Technology And Development Llc | Descarbonização de fornos de coque e sistemas e métodos associados |
WO2020140092A1 (en) | 2018-12-28 | 2020-07-02 | Suncoke Technology And Development Llc | Heat recovery oven foundation |
WO2020140086A1 (en) | 2018-12-28 | 2020-07-02 | Suncoke Technology And Development Llc | Particulate detection for industrial facilities, and associated systems and methods |
CA3125340C (en) | 2018-12-28 | 2022-04-26 | Suncoke Technology And Development Llc | Spring-loaded heat recovery oven system and method |
CA3125589A1 (en) | 2018-12-31 | 2020-07-09 | Suncoke Technology And Development Llc | Methods and systems for providing corrosion resistant surfaces in contaminant treatment systems |
CA3125585C (en) | 2018-12-31 | 2023-10-03 | Suncoke Technology And Development Llc | Improved systems and methods for utilizing flue gas |
JP7203674B2 (ja) * | 2019-04-11 | 2023-01-13 | 日立造船株式会社 | 排ガス処理装置および排ガス処理方法 |
CN110252118A (zh) * | 2019-07-02 | 2019-09-20 | 李召 | 一种用于处理含汞工业废气的过滤分离装置 |
US12227699B2 (en) | 2019-12-26 | 2025-02-18 | Suncoke Technology And Development Llc | Oven health optimization systems and methods |
MX2022013769A (es) | 2020-05-03 | 2023-01-04 | Suncoke Tech & Development Llc | Productos de coque de alta calidad. |
CN111408205A (zh) * | 2020-05-15 | 2020-07-14 | 福建龙净环保股份有限公司 | 一种工业硅电炉烟气超低排放处理工艺系统及处理方法 |
CN112268582B (zh) * | 2020-10-22 | 2022-12-23 | 上海煤科信息科技有限公司 | 一种基于大数据的除尘设备智能监测分析管理系统 |
CN113521979B (zh) * | 2021-08-12 | 2024-01-12 | 上海交通大学 | 一种通过氯硒汞沉积从含硫含汞烟气中捕集汞的方法 |
CN117120581A (zh) | 2021-11-04 | 2023-11-24 | 太阳焦炭科技和发展有限责任公司 | 铸造焦炭产品以及相关系统、装置和方法 |
US11946108B2 (en) | 2021-11-04 | 2024-04-02 | Suncoke Technology And Development Llc | Foundry coke products and associated processing methods via cupolas |
WO2024097971A1 (en) | 2022-11-04 | 2024-05-10 | Suncoke Technology And Development Llc | Coal blends, foundry coke products, and associated systems, devices, and methods |
CN115814541B (zh) * | 2023-01-05 | 2024-07-16 | 山东明晟环保科技有限公司 | 一种高效蜂窝活性炭喷射耦合高分子除尘装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08243341A (ja) * | 1995-03-13 | 1996-09-24 | Ebara Corp | 排ガス処理方法 |
JP2001062247A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-03-13 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 排煙脱硫方法および排煙脱硫システム |
JP2004313833A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 排ガス中の水銀除去方法およびそのシステム |
JP2005059005A (ja) * | 2003-08-14 | 2005-03-10 | General Electric Co <Ge> | 石炭混合を使用して燃焼煙道ガス中の水銀を減少させるシステム及びその方法 |
JP2006263513A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | ごみ焼却炉排ガス中の水銀除去方法 |
JP2007007612A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 排ガス処理装置及び方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3935547B2 (ja) | 1997-02-19 | 2007-06-27 | 三菱重工業株式会社 | 排ガス処理方法及び排ガス処理装置 |
EP1134195A3 (en) | 1999-05-17 | 2002-08-28 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Flue gas desulphurisation |
US7514052B2 (en) | 2004-01-06 | 2009-04-07 | General Electric Company | Method for removal of mercury emissions from coal combustion |
JPWO2008078722A1 (ja) * | 2006-12-27 | 2010-04-22 | バブコック日立株式会社 | 排ガス処理方法と装置 |
-
2008
- 2008-01-21 JP JP2008010331A patent/JP2009166012A/ja active Pending
-
2009
- 2009-01-20 US US12/812,866 patent/US8071060B2/en active Active
- 2009-01-20 CN CN2009801022575A patent/CN101918108B/zh active Active
- 2009-01-20 WO PCT/JP2009/050771 patent/WO2009093576A1/ja active Application Filing
- 2009-01-20 CA CA2711950A patent/CA2711950C/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08243341A (ja) * | 1995-03-13 | 1996-09-24 | Ebara Corp | 排ガス処理方法 |
JP2001062247A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-03-13 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 排煙脱硫方法および排煙脱硫システム |
JP2004313833A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 排ガス中の水銀除去方法およびそのシステム |
JP2005059005A (ja) * | 2003-08-14 | 2005-03-10 | General Electric Co <Ge> | 石炭混合を使用して燃焼煙道ガス中の水銀を減少させるシステム及びその方法 |
JP2006263513A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | ごみ焼却炉排ガス中の水銀除去方法 |
JP2007007612A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 排ガス処理装置及び方法 |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5716929B2 (ja) * | 2010-10-15 | 2015-05-13 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 排ガス中の水銀処理システム |
CN103068469A (zh) * | 2010-10-15 | 2013-04-24 | 三菱重工业株式会社 | 废气中的汞的处理系统 |
US20130149206A1 (en) * | 2010-10-15 | 2013-06-13 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | System for processing mercury in flue gas |
EP2628527A4 (en) * | 2010-10-15 | 2016-06-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | SYSTEM FOR PROCESSING MERCURY IN EXHAUST GASES |
JPWO2012049774A1 (ja) * | 2010-10-15 | 2014-02-24 | 三菱重工業株式会社 | 排ガス中の水銀処理システム |
WO2012049774A1 (ja) * | 2010-10-15 | 2012-04-19 | 三菱重工業株式会社 | 排ガス中の水銀処理システム |
CN103068469B (zh) * | 2010-10-15 | 2015-11-25 | 三菱日立电力系统株式会社 | 废气中的汞的处理系统 |
US8999047B2 (en) | 2010-10-15 | 2015-04-07 | Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. | System for processing mercury in flue gas |
JP2013128883A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Babcock Hitachi Kk | 排ガス処理装置及び排ガス処理方法 |
JP2015509845A (ja) * | 2012-03-15 | 2015-04-02 | アルストム テクノロジー リミテッドALSTOM Technology Ltd | 水銀捕捉システム及び湿式煙道ガス脱硫システムのための方法 |
US9289720B2 (en) | 2012-05-31 | 2016-03-22 | Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. | System and method for treating mercury in flue gas |
CN104252155A (zh) * | 2013-06-27 | 2014-12-31 | 北京青山绿野环保科技有限公司 | 燃煤锅炉烟气处理工程一体化控制系统 |
JP2017205761A (ja) * | 2015-02-24 | 2017-11-24 | 日立造船株式会社 | 燃焼排ガスの処理装置 |
CN105169919A (zh) * | 2015-10-09 | 2015-12-23 | 索通发展股份有限公司 | 炭素罐式煅烧炉烟气脱硝装置及其脱硝工艺 |
JP2018043169A (ja) * | 2016-09-12 | 2018-03-22 | Jfeエンジニアリング株式会社 | 排ガス処理装置及び排ガス処理方法 |
JP2018079456A (ja) * | 2016-11-18 | 2018-05-24 | 住友金属鉱山株式会社 | 酸化亜鉛鉱の製造プラントにおける排ガスの処理方法 |
CN106390729A (zh) * | 2016-12-02 | 2017-02-15 | 胜利油田胜机石油装备有限公司 | 一种脱硫脱硝油田注汽锅炉及方法 |
CN113677421A (zh) * | 2019-04-10 | 2021-11-19 | Dst株式会社 | 同时去除废气中含有的硫氧化物和氮氧化物的方法及装置 |
CN113677421B (zh) * | 2019-04-10 | 2023-09-12 | Dst株式会社 | 同时去除废气中含有的硫氧化物和氮氧化物的方法及装置 |
CN111013313A (zh) * | 2020-01-17 | 2020-04-17 | 台州锐祥机械设备有限公司 | 废气淬火双重热循环净化处理装置 |
CN111603915A (zh) * | 2020-05-13 | 2020-09-01 | 循天能源环境科技有限公司 | 一种烟气净化工艺 |
CN111603915B (zh) * | 2020-05-13 | 2022-03-08 | 循天能源环境科技有限公司 | 一种烟气净化工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2711950A1 (en) | 2009-07-30 |
US20110044872A1 (en) | 2011-02-24 |
CN101918108A (zh) | 2010-12-15 |
WO2009093576A1 (ja) | 2009-07-30 |
CN101918108B (zh) | 2013-06-05 |
CA2711950C (en) | 2013-01-08 |
US8071060B2 (en) | 2011-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009093576A1 (ja) | 石炭焚ボイラの排ガス処理システム及びその運転方法 | |
US9289720B2 (en) | System and method for treating mercury in flue gas | |
US6503470B1 (en) | Use of sulfide-containing liquors for removing mercury from flue gases | |
EP2540379B1 (en) | Exhaust gas treatment system, and exhaust gas treatment method | |
US7037474B2 (en) | Use of sulfide-containing liquors for removing mercury from flue gases | |
JP6637682B2 (ja) | 石炭焚ボイラ用排ガス処理装置と石炭焚ボイラ用排ガス処理方法 | |
WO2009093574A1 (ja) | 石炭焚ボイラの排ガス処理システム及び方法 | |
WO2009093575A1 (ja) | 石炭焚ボイラの排ガス処理システム及び方法 | |
JPWO2008078722A1 (ja) | 排ガス処理方法と装置 | |
JP2006326575A (ja) | 排ガス処理装置および排ガス処理方法 | |
JP2014161799A (ja) | 排ガス処理システム及び排ガス処理方法 | |
JP4719228B2 (ja) | 石炭焚ボイラの排ガス処理システム | |
JP6095923B2 (ja) | 排ガス中の水銀処理システム | |
JP2015144986A (ja) | 排ガス処理装置 | |
Moretti et al. | Advanced emissions control technologies for coal-fired power plants | |
JP2014057913A5 (ja) | ||
JP2012206016A (ja) | 排ガス処理装置及び処理方法、石炭改質プロセス設備 | |
JP2013220376A (ja) | 海水脱硫装置と方法 | |
JP2008030017A (ja) | 排ガス中微量有害物質の除去装置及びその運転方法 | |
JP5113788B2 (ja) | 排ガス処理システム | |
JP5299600B2 (ja) | 排ガス処理方法及び排ガス処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111025 |